登録日:2011/12/29(木) 21:17:19
更新日:2018/05/07 Mon 21:14:32
所要時間:約 8 分で読めます
十刃はNo.11以下の破面の中から直属の部下を選び、従える事が出来る。
その十刃とは、破面になる前からの仲間だったり、純粋な上下関係だったり、魂を分け合ったもう一人の自分だったり、
回復薬やペットと様々な関係である。
■CONTENTS
●第1従属官
CV:浅井清己
No.1
帰刃:群狼(ロス・ロボス)
解号:蹴散らせ 群狼
能力:自身の魂を無数の虚閃に変えて撃ちだす。
スタークの従属官。面で片目が隠れた少女の破面で、No.1の従属官にも関わらず戦闘力は低い。
実はスタークとは共に魂を分けた片割れで、部下というよりはスタークそのもの。スタークが
斬魄刀を解放した際には彼の銃になる。
ちなみにトリガーは○○○。
ようじょ//
●第2従属官
CV:
柿原徹也
No.26
帰刃:
虎牙迅風
解号:喰い千切れ「虎牙迅風」
能力:虎と人が混ざった肉体に変化。
バラガンに心酔している少年破面。サーベルタイガーの骨ような仮面を被っている。
砕蜂と交戦し最初こそ彼女を圧倒したが、あっさり敗れる。
「
虎牙迅風・大剣」という
マッチョ化実戦形態を持つが、一度使うと元に戻るのに一ヶ月かかるらしい。
CV:三宅健太
No.20
帰刃:
宮廷薔薇園ノ美女王
解号:煌めけ「宮廷薔薇園ノ美女王」
能力:不明
弓親と女の…漢の戦いを魅せた乙男。オカマ口調と無駄に長い技名と濃さで読者の笑いを誘った良キャラだったが、たった二週で昇天。
彼女?の詳細は個別記事で。
CV:田中一成
No.22
帰刃:空戦鷲
解号:頂きを削れ「空戦鷲」
能力:鋼のように硬い羽根を発射する。
ガルーダのような形態に帰刃する暑苦しい男。戦士は命乞いをせず正々堂々戦うことを矜持としている。
吉良イヅルと交戦し、高速で飛び回りながら攻撃するが、「侘助」の能力で墜落、首を落とされて死亡。
CV:近藤隆
No.24
帰刃:蟄刀流断
解号:水面に刻め「蟄刀流断」
能力:蟹のハサミになった右腕から高圧水流を放つ。
蟹男。常に他人を見下す性格で、「正解」が口癖。
自分の仮面を砕いて強さを調節でき、曰く「隊長格にまでなれる」
原作では檜佐木に敵わないとみて敵前逃亡するも、檜佐木の斬魄刀「風死」の餌食になり死亡というヘタレ臭のする死に様だったが、
アニメ版では檜佐木に一矢報いるべくやけっぱちの攻撃を繰り出すも、結局一矢報いれず死亡という、原作よりまだマシな死に様となっている。
CV:白熊寛嗣
No.25
帰刃:
巨腕鯨
解号:
気吹け「巨腕鯨」
能力:巨人になる。
一角と交戦したカタコトで喋る大男。
あくまで卍解を隠し通そうとするあまり本気を出せなかった一角に勝利するも、駆けつけた
狛村に一刀両断にされる。
笑い声は「ぽははは」。
CV:松岡大介
No.27
帰刃:巨象兵
解号:踏み潰せ「巨像兵」
能力:象の如き巨体と怪力を得る。
大前田と交戦したが見せ場は特になし。しかし個別記事がある。
●第3従属官
CV:佐久間紅美
No.54
帰刃:碧鹿闘女
解号:突き上げろ「碧鹿闘女」
能力:ヘラジカ人間になる。
オッドアイで短気かつ小柄、ちなみに声が雛森と同じ。
モデルはPerfumeののっち。
CV:石塚さより
No.55
帰刃:金獅子将
解号:喰い散らせ「金獅子将」
能力:ライオン人間になる。
褐色マッチョな女性でよくアパッチと口論になる。
モデルはPerfumeのあーちゃん。
CV:瀬那歩美
No.56
帰刃:白蛇姫
解号:絞め殺せ「白蛇姫」
能力:蛇人間になる。脱皮も可能。
お淑やかに見えるが毒舌、長い袖をした服や雰囲気が和風テイスト。
モデルはPerfumeのかしゆか。
帰刃状態の三人の左腕を犠牲にし、「
混獣神」によって作り出す化け物。
最終的には三人揃ってアヨン共々、
元柳斎に丸焼きにされた…
が、実は生きていた
その後しばらく経って再登場した三人は、帰刃せずにアヨンを作り出している。
きっと修行したんだろう。
●第4従属官
無し
●第5従属官
CV:
中村悠一
No.50
帰刃:
牙鎧士
解号:打ち伏せろ「牙鎧士」
能力:マッチョになる。
ノイトラに心酔しているが、かつては対等な関係だった模様。
グリムジョーとの戦闘で疲弊した
一護をボコボコにするが、現れた
更木剣八に無謀にも挑みかかり、一太刀で敗れた。
ちなみにイケメン。
●第6従属官
CV:田中秀幸
No.11
帰刃:
五鋏蟲
解号:
截て「五鋏蟲」
能力:爪が伸びる。
細いお下げにこけた頬を持つ男。理知的な雰囲気を漂わせ、限定解除前の
日番谷をすんでまで追い詰めるも結局敗れる。
「十刃の番号は1~10まで」「十刃の番号は殺傷能力順」という彼による十刃の序列の説明は後々読者の間で波紋を呼ぶことに。
さらに「後ろの華が消えたら大紅蓮氷輪丸は消滅する」という彼自身の考察も作品終盤で覆されるまさかの展開となったりとかなり散々。
声優が一人だけ使い回しではない上無駄に豪華。
CV:楠大典
No.13
帰刃:火山獣
解号:熾きろ「火山獣」
能力:腕から炎を吹き出す。
一角と戦ったメンバー随一の巨体で、アシンメトリーな髪型が印象的なラテン男。
卍解を披露した一角と刺し違える形で敗北、死亡。
CV:遠近孝一
No.15
帰刃:
蒼角王子
解号:突き砕け「蒼角王子」
能力:巨大な角を持つ牛人間になる。
ザエルアポロの双子の兄で口癖は「兄弟」。
恋次にやられた上後のザエルアポロ戦の際、弟に道具として使われていた事実が発覚。
雨を瞬殺するものの、本気を出した恋次に瞬殺される。
CV:武虎
No.14
帰刃:不明
解号:不明
能力:不明
無口なおかっぱデブ。
乱菊に敗れる。
CV:近藤隆
No.16
帰刃:不明
解号:不明
能力:不明
ギザギザ歯が特徴的。仲間内からも力のなさを指摘され、結果侮っていた
ルキアに瞬殺された。
ちなみに3巻でデモウラ・ゾッドによるグランドフィッシャーの治療(破面化?)に立ち会っており、「尻拭いさせられるのはごめん被る」とかなりの強キャラ臭を漂わせていたが…
どうしてこうなった。
グリムジョーの従属官たちは、元々
中級大虚の一団であったが、同じくアジューカスであった
グリムジョーと出逢い、彼の強さを認めリーダー(王)と仰いで、共に
上級大虚を目指す。
しかし自分たちはヴァストローデには進化できないと悟り、せめてもとグリムジョーに自身らを喰わせることを提案した。
グリムジョーが本当に彼らを喰らったのか定かではないが、少なくとも死ななかったらしい。
藍染が彼らのことを
下級大虚と言っており、最終的にアジューカスからギリアンに退化した模様。
ギリアンには自我がないため、このことを覚えていないようだが、グリムジョーはそんな彼らを再び部下としてかき集めたことから何らかの思い入れがある模様。
●第7従属官
無し
●第8従属官
CV:
杉山紀彰
太った大男の二人組。
体を改造されており、負傷した
ザエルアポロに
喰われることで、彼を回復させた。
周りのリアクションから察するに、本人たちはこの事実を知らなかった模様。流石鬼畜眼鏡。
この二人の他にもざっと百体程の名称不明な従属官を持つ。
彼の従属官達だけは特別、ザエルアポロが改造した虚を藍染が破面化したもの。
●第9従属官
無し
●第10従属官
小さな子犬の様な外見の虚の
従属犬。
ヤミーの最期を見届けた後も、虚圏にて暮らす。
後日談にも登場する。
●第3従属官※ネリエル
CV:
子安武人
No.41
帰刃:不明
解号:不明
能力:不明
シロアリかクワガタムシのような仮面をつけた破面。
空気の読めない発言をしては
石田をイラつかせるボケ担当。
「
究極」という剣を
股間に収納しているが、そもそもこれが斬魄刀なのかどうかは不明。
「
無限の滑走」というぬるぬるの液体を吐き出す技を持つ。ただし液量は
有限。
CV:郷里大輔
No.42
帰刃:不明
解号:不明
能力:不明
デカく強烈な仮面をつけた破面。一人称は「オラ」で語尾に「~ヤンス」とつける。
ペッシェ共々ボケ担当で大抵会話が成り立たない。巨体の割に臆病で泣き虫。
鬼の金棒のような斬魄刀を口に収納しているが、ペッシェ同様これが本当に斬魄刀なのかどうかは不明。
意外と鋼皮が頑丈。
彼らは十刃時代の
ネリエルの従属官だったが、ノイトラとザエルアポロの謀略により、ペッシェとドンドチャッカは無理やり仮面を引きはがされ、ネリエル共々虚夜宮の外へ放り捨てられた。
以来、争いを好まぬネリエルの為に彼女を護ることを誓い、密かに練磨を積み重ねていた。
追記・修正は十刃に選ばれてからお願いします。
- 使い捨ても多いけど、なかなか濃いキャラ揃い -- 名無しさん (2013-09-30 21:55:31)
- 本当に声優豪華だな… -- 名無しさん (2013-10-01 21:57:55)
- グリムジョーの従属官って実は結構強かったんじゃねーか?限定解除前とはいえ隊長(日番谷だけど)押してたり恋次や一角みたいな卍解習得者とも互角に戦ってたりしてたし普通に副隊長クラスの始解に負けた奴も結構いたバラガンとこのよりはあの3人強そう。 -- 名無しさん (2013-10-22 00:40:43)
- ↑どうだろ破面編初期で初めての帰刃お披露目とかの演出補正があったからなぁ -- 名無しさん (2014-01-20 08:39:29)
- テスラの能力説明雑すぎんだろw -- 名無しさん (2014-05-14 13:22:05)
- 副隊長じゃ勝てそうにないのはポウ、ジオ、三人娘、シャウロンあたりかな -- 名無しさん (2014-05-29 18:35:03)
- ↑2 間違ってはいないから許してやろう(震え声) -- 名無しさん (2014-05-29 18:37:44)
- マッチョてwww -- 名無しさん (2014-05-29 18:50:15)
- クジラと戦ったときにはもう一角の卍解ぶっ壊れてたから卍解しても勝てたかどうか怪しいよね そんなことよりリリネットちゃんください -- 名無しさん (2014-05-29 19:02:56)
- クールホーンが普通に日番谷にやられてたこと考えるとやっぱシャウロン達って強かったんじゃ、て思うわ。霊力抑えられてたとはいえ卍解圧倒してるあたり限定解除しても始解程度なら余裕で戦えそう -- 名無しさん (2014-08-19 22:49:55)
- 何故か動物系が多いww -- 名無しさん (2014-09-30 20:34:47)
- ↑↑あれから2年近く経って素人は成長してるはずだから比較としては微妙じゃね? -- 名無しさん (2014-10-04 01:50:30)
- シャウロンの声優はバーローの親父やなんとかるの最初の持ち霊の猫又をやっています。 -- 名無しさん (2015-08-13 07:11:39)
- ハリベルの従属官のモデルがPerfumeってマジ? -- 名無しさん (2016-01-09 14:09:24)
- ↑4 CP9も同様 -- 名無しさん (2016-02-11 19:53:23)
- ↑5 ギリアンかアジューカスだから仕方ない -- 名無しさん (2016-04-22 20:54:04)
- ↑6 ワンピースのcp9みたい -- 名無しさん (2016-12-22 13:23:47)
- テスラの中の人って村正をやってたな。あと、おそ松さんのあの人。 -- 名無しさん (2017-01-20 12:05:52)
- スンスンの声が遊子だってこと触れていない・・・。 -- 名無しさん (2017-01-23 19:45:28)
- あまり知られてないけどスンスンってBLEACHでも屈指の美女なんだよね。可愛い。 -- 名無しさん (2017-01-29 19:36:32)