「用語集(メタネタ)/用語集(メタネタ)(ま行)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

用語集(メタネタ)/用語集(メタネタ)(ま行) - (2024/09/14 (土) 19:07:19) のソース

//用語集(メタネタ)から#includeで参照するためのページ。(1ページ毎の最大3,000行制限と最大300,000バイト制限を回避するためにページを分割)
//利用者がこのページ単独で開くメリットは何もないため、メニューには追加しない。
//また同じ理由で、「最近更新されたページ」として挙がっても邪魔なだけなので、常に「最終編集時間を更新しない」にチェックを入れて更新することとする。
***&aname(前田箱,option=nolink){前田箱}
初出は2021年5月3日放送の[[ラスバレ放送局]]GWSP後に、[[相澤一葉]]役の[[藤井彩加>キャスト早見表#藤井彩加]]さんが投稿したツイート。

一葉役の藤井さん、[[楓・J・ヌーベル]]役の[[井澤美香子>キャスト早見表#井澤美香子]]さん、[[今叶星]]役の[[前田佳織里>キャスト早見表#前田佳織里]]さんの3人による『3倍[[レジスタ]]』の写真。
3人の背の高さが揃った状態で写っているが、実際は前田さんだけ身長146cmで1人背が低いため、箱に乗って背の高さを合わせており&footnote(https://x.com/aya_aya816/status/1389232901988880387)、後日投稿された前田さんのツイートで、足元まで写った写真が挙がってネタバラシされていた。&footnote(https://x.com/kaor1n_n/status/1389809559657582593)

2021年5月15日放送のラスバレ放送局第11回後の写真撮影でも続けて使用。&footnote(https://x.com/kaor1n_n/status/1393557001897054212)
この辺りですっかり通称『前田箱』として定着し、以降のラスバレ放送局でたまに登場するようになった。
※前田さんと同じ身長である[[一柳梨璃]]役の[[赤尾ひかる>キャスト早見表#赤尾ひかる]]さんもよく使っている。

前田さんの出演頻度が減っており最近はあまり使われなくなったが、別の用途で活用されていることもある。

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
//***&aname(摩訶不思議をダイスキダ,option=nolink){摩訶不思議をダイスキダ}
//xxxxxxxxxxxxxxxx
//作詞:xxxx 作曲:xxxx 編曲:xxxx 音楽ディレクター:xxxx
//
//&link_anchor(目次){目次へ移動}
//----
***&aname(まそちき,option=nolink){まそちき}
[[郭神琳]]のCHARM[[媽祖聖札]](マソレリック)のこと。
神琳役の[[星守紗凪>キャスト早見表#星守紗凪]]さんが自ら付けた愛称&footnote(https://x.com/sana_hoshimori/status/1293181807672692738)。
「まそきち」ではないので要注意。

関連:&link_anchor(亀){亀}、&link_anchor(亀神琳){亀神琳}、&link_anchor(中華鍋){中華鍋}

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
//***&aname(マッシブ!,option=nolink){マッシブ!}
//xxxxxxxxxxxxxxxx
//作詞:xxxx 作曲:xxxx 編曲:xxxx 音楽ディレクター:xxxx
//
//&link_anchor(目次){目次へ移動}
//----
***&aname(マチソワ間,option=nolink){マチソワ&ruby(かん){間}}
昼公演と夜公演の間の時間のこと。(舞台用語)

関連:&link_anchor(マチネ){マチネ}、&link_anchor(ソワレ){ソワレ}

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(マチネ,option=nolink){マチネ}
昼公演のこと。(舞台用語)

関連:&link_anchor(ソワレ){ソワレ}、&link_anchor(マチソワ間){マチソワ間}

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(待ち望んだパーティナイト,option=nolink){待ち望んだパーティナイト}
&link_anchor(アサルトリリィ Last Bullet){ラスバレ}2.5周年イベント「Twinkle Lilies Party」で実装された[[飯島恋花]]の☆5メモリア。&footnote(https://x.com/assaultlily_lb/status/1685859076406931457)
メモリア獲得時の開放衣装は、「[[飯島恋花]]/リリティカルサマー」。いわゆる水着衣装にあたる。

それだけならあまり特別な意味を持たないが、重要なのはこれが&b(){恋花の初水着衣装}であること。
ラスバレはキャラクター数が多いため、水着衣装は少しずつ実装されており、恋花ファンはラスバレリリースから2.5年間待ち続けていた。

恋花の水着衣装だけが実装されていなかったわけではなく、[[宮川高嶺]]も同じ期間水着衣装が実装されていなかったが、特に恋花の印象が強いのは、&b(){飯島恋花役の[[石飛恵里花>キャスト早見表#石飛恵里花]]さん自身が強く待ち望んで}おり、ことある毎に恋花の水着実装を希望し続けてきたため。

対象イベントの告知回である[[ラスバレ放送局]]第64回は、恋花の水着実装にテンション爆上がりの石飛さんと、[[松村優珂]]役の[[集貝はな>キャスト早見表#集貝はな]]さんの"治安が悪い"コンビが送る大変楽しい回になっているため必見。

なお石飛さんは少し苦戦したものの、&b(){恋花の夏は無事始まった}模様。&footnote(https://x.com/eririn959/status/1687447647043665920)&footnote(https://x.com/eririn959/status/1687809537062076416)

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(松永佳世,option=nolink){&ruby(まつなが){松永}&ruby(かよ){佳世}}
アサルトリリィ作中に登場するキャラクターとしての「松永・ブリジッタ・佳世」は[[こちら>松永・ブリジッタ・佳世]]を参照。

#region(close,聖ルドビコ学園)
聖ルドビコ学園

聖ルドビコ学園に通う生徒。クラスは3年1組。&footnote(https://ameblo.jp/st-ludvico/entry-11558442191.html)
#endregion

#region(close,私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ))
私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)

&link_anchor(私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)){私立ルドビコ女学院(非アサルトリリィ)}に通う生徒。クラスは2年1組。
漫画研究部 部員。漫画オタクで腐女子。
#endregion

&b(){キャスト}
|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):名前|MIDDLE:BGCOLOR(#737373):COLOR(#FFFFFF):作品|
|MIDDLE:[[緒方有里沙>キャスト早見表#緒方有里沙]]|MIDDLE:&link_anchor(聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』){聖ルドビコ学園FINAL『JK Monster』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院 開校記念プレ公演第2弾『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』){私立ルドビコ女学院vol.4『Fairy Floss』}(舞台)&br()&link_anchor(私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』){私立ルドビコ女学院vol.7『イバラヒメ』}(舞台)(卒業式参加)|

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
//***&aname(まばたき,option=nolink){まばたき}
//xxxxxxxxxxxxxxxx
//作詞:xxxx 作曲:xxxx 編曲:xxxx 音楽ディレクター:xxxx
//
//&link_anchor(目次){目次へ移動}
//----
***&aname(麻痺ブレス,option=nolink){&ruby(まひ){麻痺}ブレス}
&link_anchor(アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-){イルマTBW}で初登場した、ヒュージの特殊な攻撃方法。
意外と間違えやすい単語だったようで、2024年12月20日の&link_anchor(おととあいりの憩いの間){おととあいりの憩いの間}で稽古中の色々な裏話が紹介された。

稽古中は、変わった言い間違いをしてしまったり、[[マギスフィア>用語集#マギスフィア]]と間違えたり、わざと間違えて遊んだりしていたとのこと。

正:「麻痺ブレスに当たったらどうすんだよ!?」
誤:「麻痺ブレスになんかあったらどうすんだよ!?」(麻痺ブレスのことを気遣っている)

正:「マギスフィアに溜められたかな?」
誤:「麻痺ブレスに溜められたかな?」(稽古場でコッソリ言ってみたがバレなかった)

実際、振り返りトークをしている中でも言い間違いが起きていた。

正:「マギスフィアを繋げてくれるから」
誤:「麻痺ブレスを繋げてくれるから」

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(水色一本結び,option=nolink){水色一本結び}
[[井草昴]]のこと。

&link_anchor(アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-){アサルトリリィ・御台場女学校-The Snowdrop-}にて、[[川端蛍]]役の[[田崎礼奈>キャスト早見表#田崎礼奈]]さんがおこなったアドリブの1つ。

関連:&link_anchor(ドンドン侍){ドンドン侍}、&link_anchor(ドンドン侍、乱れ斬り){ドンドン侍、乱れ斬り}

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(湖の見えるこの地で,option=nolink){湖の見えるこの地で}
COMITIA69(2004年8月29日開催)にて頒布された、&link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏作のファンタジー百合小説。

いわゆるオリジナル同人作品であり、剣と魔法のファンタジー世界『リファルセリア』に存在する『フォルゲスタ大陸』を舞台とした物語で、後続の別作品でも同じ大陸での物語を描いている。
作品全体の総称は『&link_anchor(デスランズ){デスランズ}』。

上述のとおりアサルトリリィとほぼ無関係の作品ではあるが、作中世界の用語は共通するものがいくつか存在している。
-主要キャラクター
--2人の主人公。生徒会副会長の『マユリ・ユリゲンスキー』([[内田眞悠理]]の原型&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1316033665298644992))と、『フィーセ・ロンドベル』([[石川葵]]の原型&footnote([[Assault Rubellum PROT concept book]]))。
--フィーセと喧嘩しながらだんだん仲良くなっていくパーフェクトなお嬢様『メトラベルト・ハプスブルグ』([[楓・J・ヌーベル]]の原型)&footnote([[Assault Rubellum PROT concept book]])
--マユリの親友『ツグミ・C・バルバレス』([[谷口聖]]の原型)&footnote([[Assault Rubellum PROT concept book]])
--留学してきた稀代のファンタジスタで、底抜けに明るい性格の『エティ・ファルナンデ』([[チェミル・フリードハイム]]の原型)&footnote([[Assault Rubellum PROT concept book]])
--『ジェシカ・フォートラン』(明言されていないが、消去法で考えると[[河鍋薺]]の原型&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1397214444367843339)か?あまり共通点は見出せない)
-[[パーティ>用語集#レギオン]]戦術の5手以上先を読み、空間と時間を瞬時に自らのものとする『&b(){[[ファンタジスタ>ファンタズム]]}』。&br()その先読み重視のスタイルには大きなリスクがあり、パーティに勝利をもたらす一方、逆に大敗を喫する危険性も孕んでいる。
-複雑高度化する[[冒険者>用語集#リリィ]]の生存戦略の中から、そのすべてを論理と知識、経験で組み上げる存在『&b(){[[レジスタ]]}』。&br()レジスタ=パーティリーダーであることが多く、ファンタジスタ不在のパーティは山ほど存在するが、レジスタ無しのパーティは存在しない。&br()レジスタは副官として司令塔となるレジスタを助ける存在となることもあり、1パーティに2人以上のレジスタが混在する場合、上手く噛み合えば隙のないパーティ戦闘を完遂することが可能となる。
-ファンタジスタとレジスタの能力を併せ持った存在『&b(){[[リンカーズ>用語集#リンカー]]}』。
-人口で[[ファンタジー>ファンタズム]]を起こすことを目的とした『&b(){[[幻想論>用語集#幻想論]]}』。1000ページに及ぶ方法論の暗記からすべてが始まる。
-ファスアル女学院高等学校に存在する『&b(){[[ソロリティ>用語集#ソロリティ]]制度}』。24のオガム文字に対応した24のソロリティが存在し、生徒会とは別の自治組織として機能している。
-[[パーティ>用語集#レギオン]]における[[冒険者>用語集#リリィ]]の3つのポジション
--『&b(){[[AZ>用語集#AZ]](アタッキングゾーン)}』
--『&b(){[[TZ>用語集#TZ]](タクティカルゾーン)}』
--『&b(){[[BZ>用語集#BZ]](バックゾーン)}』
-魔法と化学を融合させた『&b(){[[魔化革命>用語集#魔化革命]]}』。

&b(){余談1}
『湖の見えるこの地で』より後発の別作品に登場する『&b(){レダ・ローディス}』は、クラスメイトからの虐めにより利き腕である右腕の腱を切られる大怪我をし、右腕がほとんど使い物にならなくなった結果、『&b(){不動剣}』と呼ばれる戦闘スタイルを教わり身に付けることになる。髪型は三つ編みのツインテール。

その類似性から、[[六角汐里]]の原型となったキャラクター&footnote(https://www.anime-recorder.com/tvanime/184779/)である可能性が高いと考える。

ただし、この『不動剣』は「凄まじい運動量と斬撃の手数で敵を動けなくする&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1338506324229857284)」というものではなく、逆に「&b(){自身はほとんど動かずに敵の力を利用する受けの剣技}」であり&b(){剣も逆手で持つ}ため、六角汐里の異名『&b(){不動劔の姫}』の由来とは大きく異なる。
※一応、逆手で[[ティルフィング]]を持っている六角汐里のドール写真も一部存在する&footnote(https://ak-garden.hatenadiary.org/entry/20140620/1403263924)。

ちなみに、レダは&font(16){&link_anchor(サッカー){サッカー}好き}で趣味は&font(16){建築鑑賞}。

&b(){余談2}
以下のキャラクターたちも&link_anchor(デスランズ){デスランズ}のキャラクターを原型にしていると語られている。
-[[菱田治]]、[[月岡椛]]、[[アルテア・アレッサンドリーニ]]、[[伊東閑]]&footnote([[Assault Rubellum PROT concept book]])、[[近藤貞花]]、[[天野天葉]]&footnote(アサルトリリィ楽曲オンリーDJイベント「アサルトDJ出撃します!7体目」ミニトークショー)
-[[LGサングリーズル]]のメンバー(全員ではないが、多くのメンバーが過去作出身で「思い入れが結構強い」と言及あり)&footnote(2023年6月18日の東京圏防衛構想会議から)

関連:&link_anchor(デスランズ){デスランズ}、&link_anchor(私立!百合丘女学院){私立!百合丘女学院}

&b(){関連タグ}

#region(open,remember,ネタバレ"なし"タグ)
ネタバレ"なし"タグ
[[デスランズ出身>ネタバレなしタグ一覧#デスランズ出身]]
#endregion

#region(close,remember,ネタバレ"あり"タグ)
ネタバレ"あり"タグ
[[デスランズ出身>ネタバレありタグ一覧#デスランズ出身]]
#endregion

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ミミーガーデン博物誌,option=nolink){ミミーガーデン博物誌}
アサルトリリィとは別で、&link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏が原作を務めるアゾンのドールシリーズ。

初期のアサルトリリィ同様ドールのみで展開しており、&font(18){&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式}に相当する広報担当は居ない}ため、詳細な設定開示はおこなわれておらず特に決められたストーリーも展開していない。
※一般的な広報担当として『ルゥリア』が居る。([[@mimygarden>>https://x.com/mimygarden]])

アサルトリリィと世界設定を共有していない別作品だが、同じアゾンのドールで原作者も共通のため、「アサルトリリィと同じ世界の遥か未来の話である」という設定を考えて楽しむ&link_anchor(リリィ){リリィ}もいる様子。

#region(''Introduction'')
&b(){Introduction}

&font(20){二人の出会いは、新しい仲間、まだ見ぬ世界へと繋がっていく}

海と樹海に挟まれるようにして存在する丘の都、ストジュオイ。
ここにはミミーランダーと呼ばれる住人達が暮らしていた。

彼らは失われた世界の遺物を動かす不思議な力を持っていた。
小さな奇跡の力――『オラクル』。
『オラクル』を行使するとき、
耳や尾といった自らの出自にまつわる獣の象徴が、身体に現れるという。

ミミーランダーたちは旧時代の遺物の力を借りつつ、
自然と共生し豊かな生活を築き上げていた。

ある日、ストジュオイの片隅で花屋を営む『ワフル』のもとに、
小さな女の子『ミャム』が訪れる。
花を育てながらも『ミャム』の世話を焼く『ワフル』に、
花屋に住み着いてしまった元気いっぱいな『ミャム』、
二人の出会いは、新しい仲間、まだ見ぬ世界へと繋がっていく……。
#endregion

#region(''Character'')
&b(){Character}

&b(){ワフル}
物語の主人公で、ストジュオイの都に住まう少女。
祖母から受け継いだ花屋を営んでいます。
ちょっと抜けたところもありますが、しっかりとしたお姉さん。
彼女が日々の生活や出会いを記した日記が、後に広く知られる「ミミーガーデン博物誌」となるのです。

&b(){ミャム}
ふとしたことからワフルの花屋に住み着いた少女。
元気で明るく、ワフルを助けて花屋を手伝っています。
ワフルのことを「ワッフル」と誤った名前で呼んでいます。

&b(){カグラ}
神社の町『ネオシャイム』で最高位の巫女を務める「双子巫女」の姉。
自由奔放な性格で、好きなものは酒と賭け事。

&b(){マシロ}
神社の町『ネオシャイム』で最高位の巫女を務める「双子巫女」の妹。
ほぼ神殿敷地から出ることはなく、読書や各種研究などに没頭しています。

&b(){ミミエル}
鍛冶場でありガラス工房も兼ねる『ストジュオイの大窯』で、輝きの雫(オラクルデュー)を収集し閉じ込める「光の入れ籠(いれこ)」を作るガラス職人。
「花屋」が扱うウォーディアンケースの製作も行う。
人付き合いは苦手、恥ずかしがり屋のため一人で妄想しては顔を赤くすることも。

&b(){&link_anchor(ニパ子){セリーヌ}}
北方の永久凍土に覆われた幻都「アグニアティ」からやって来た放浪の行商人で修理職人です。

&b(){ライア}
ビークルや乗り物を発掘して修理し、オラクルで動かせるようにする「機械工作師」の女の子。
探検好きで明るく快活な性格のライアはみんなの人気者です。

&b(){マリス}
マリスは樹上の町『ツオタスク』で一番の宿「天雫亭(あましずくてい)」の看板娘。
小さな体に可憐な容姿を誇りますが、酒樽を片手で持ち上げるたくましい一面も。
ボードゲームが好きで、「雫天亭」に集まったみんなとよく遊んでいます。
ライアと幼馴染で、ライアの探検に付き合って樹海に入ることもしばしば。

&b(){ルゥリア}
イヌの女の子『ルゥリア』
昔はバリバリの探検家でしたが、現在はストジュオイの都で冒険・探検のお手伝いをするツアープランナーとして活躍、自宅で旅喫茶も営んでいます。
また、趣味が高じてバリスタの資格も取得。
旅の話を聞きながら本格的な珈琲を味わえる旅喫茶は冒険家や珈琲好きでいつもにぎわっています。

&b(){チピィ}
ストジュオイの街と沿岸島地域のネオシャイムをつなぐトロッコの車掌を務めている。
小柄ではあるけれど運転技術は大したもので整備や修理も彼女一人で賄っている。
普段はキチンとした接客もこなせ、大人っぽく対応ができるけれど実はぬいぐるみが手放せない子供っぽい一面もある。

&b(){クロア}
コウモリの女の子『クロア』
ストジュオイの都の地下に広がる広大な地下遺跡「黄昏の跡地」の深層で中継基地を兼ねた宿屋兼酒場「幸守ノ館」(こうもりのやかた)を営んでいます。
ちょっとぶっきらぼうですが優しい子で地下遺跡を冒険する者からはアイドルのように慕われています。
コウモリのちからを持ち、特殊な音波を使うことで暗い迷宮でも正確に周りを把握でき、自身も遺跡探索に赴くことも。
#endregion

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ミリアムチャレンジ,option=nolink){ミリアムチャレンジ}
&link_anchor(アサルトリリィ League of Gardens){アサルトリリィ League of Gardens}の劇中で行われた、本編の登場キャラクター[[ミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウス]]の名前を噛まずに言えるかというチャレンジ。また転じてそれを用いた早口言葉。
舞台では日替わりネタとして使用され、チャレンジする指名相手を変えていた。

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(ミリアムもんた,option=nolink){ミリアムもんた}
&link_anchor(クイズ!ミリアムオネア){クイズ!ミリアムオネア}にて[[高橋花林>キャスト早見表#高橋花林]]さんに降りてきた人物。

クイズの答えが本当にそれでよいか挑戦者に問いかける時、&font(20){「最後のアンサー?」}という決め台詞を使う。
また、挑戦者の回答に対して正否を答える前に溜める癖があり、クイズが終わって正気に戻った高橋さんはそのことを聞き&font(16){「ヤダねー尺食って」}という感想を残した。

1回だけ&font(20){『ミリもんた』}さんとも呼ばれた。

関連:&link_anchor(クイズ!ミリアムオネア){クイズ!ミリアムオネア}

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(名言アクリルキーホルダー,option=nolink){名言アクリルキーホルダー}
舞台アサルトリリィ「[[私立ルドビコ女学院]]・[[御台場女学校]]」展示会 「Lily Memory」にて販売されたグッズ。
&link_anchor(アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院){アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院}と&link_anchor(御台場女学校編){御台場女学校編}から選出された、全45種類の名言を使ったアクリルキーホルダー。(ルド女20種、御台場25種)

#region(close,【ルド女】)
【ルド女】
&color(#CF8D8F){&font(18){そんなこと……}&font(22,b){ない!!}}([[岸本・ルチア・来夢]])
&color(#CF8D8F){&font(22){言}&font(18){われなくても!}}([[福山・ジャンヌ・幸恵]])
&color(#CF8D8F){&font(22){準備}&font(20){はいい?}}([[一之宮・ミカエラ・日葵]])
&color(#CF8D8F){&font(22,b){オレ}&font(18,b){は}&font(22,b){強}&font(18,b){くなりたい!}}([[天宮・ソフィア・聖恋]])
&color(#CF8D8F){&font(18,b){It's}&font(22,b){ show time!}}([[立花・テレジア・渚]])
&color(#CF8D8F){&font(22,b){上出来!!}}([[瀬戸・ベロニカ・いちか]])
&color(#CF8D8F){&font(16){やれるわ あなたは}&font(18){強}&font(16){いんでしょ?}}([[黒木・フランシスカ・百合亜]])
&color(#CF8D8F){&font(22,b){大変}&font(16,b){だーーー!}}([[松永・ブリジッタ・佳世]])
&color(#CF8D8F){&font(18,b){世の中は}&font(22,b){矛盾}&font(18,b){だらけ}&font(22,b){じゃ}&font(18,b){のう}}([[佐野・マチルダ・こころ]])
&color(#CF8D8F){&font(22){なーにやっ}&font(18){てんだー}&font(22){!!}}([[佐伯・ジュリア・花蓮]])
&color(#CF8D8F){&font(22){クママ}ちゃん。また&font(22){太}っちゃったみたいです。&font(8){(キャハ)}}([[鳴海・クララ・優子]])
&color(#CF8D8F){&font(22){選}&font(18){ばれたですって}&font(22){!?笑}&font(18){っちゃ~う}&font(22){!}}([[宝城・モニカ・朝妃]])
&color(#CF8D8F){&font(20){あの!}&font(26,b){私}&font(22,b){は!?}}([[花丘・アンジェラ・萌]])
&color(#CF8D8F){&font(20){迷惑、}&font(16){かければいいじゃないですか?}&font(11){迷惑だなんて思いません、仲間じゃないですか}}([[長谷川・ガブリエラ・つぐみ]])
&color(#CF8D8F){&font(22){はいはい}&font(18){はぁーい!}}([[永瀬・マルタ・のの花]])
&color(#CF8D8F){&b(){羽田・カタリナ・芽衣、&font(18){頑張るでござる!}}}([[羽田・カタリナ・芽衣]])
&color(#CF8D8F){&font(18){落ち着いてやれば、}&font(20){できるわ}}([[岸本・マリア・未来]])
&color(#75697F){&font(18){私}&font(16){だって、ケガ}&font(18){知}&font(16){らずよ!}}([[天津麻嶺]])
&font(22,b){リリィたちに告ぐ!}([[泉・ローザ・莉奈]])
&font(20,b){行けー!}&font(24,b){応援団!!}([[小阪・アナスタシア・涼子]])
#endregion
#region(close,【御台場】)
【御台場】
&color(#5A3B76){&font(28,b){は}&font(22,b){ぁぁ}&font(26,b){?}}([[船田純]])
&color(#CC8A8E){&font(18){お}&font(20){姉}&font(18){ちゃんの}&font(20){言}&font(18){う}&font(20){通}&font(18){りになさい}}([[船田初]])
&color(#E6B77F){&b(){満足してくださると&font(20){いいですわねえ~}}}([[司馬燈]])
&color(#4E1F53){&font(36,b){雨…}}([[長沢雪]])
&color(#77A2B2){&font(20,b){作戦会議は?どーしたんです!?}&font(10){&link_anchor(ドンドン){ドンドン}}}([[井草昴]])
&color(#7AAFBD){&font(28,b){もうっ!}}([[藤田槿]])
&color(#D2D994){&font(20,b){蛍}&font(16,b){が}&font(20,b){聞}&font(16,b){いてあげよう}&font(20,b){!}}([[川端蛍]])
&color(#FFE97B){&font(20,b){大丈夫…}&font(22,b){私}&font(20,b){は}&font(22,b){やれる!}}([[今村紫]])
&color(#C42C31){&font(12,b){槿様ー!}&font(22,b){こっちこっち}&font(16,b){~!}}([[梢・ウェスト]])
&color(#DEA04B){&font(18){皆さん、落ち着いて参りましょう}}([[月岡椛]])
&color(#DAB03A){&font(28,b){オットー!}}([[川村楪]])
&color(#8B6359){&font(20){御台場}&font(16){を}&font(20){護}&font(16){る}&font(20){一番}&font(16){のリリィと}&font(20){成}&font(16){る}}([[菱田治]])
&color(#1D78B6){&font(22,b){やったー!褒}&font(18,b){められたぁ!}}([[河鍋薺]])
&color(#4E5685){&font(18){と、}&font(20){桂}&font(18){は思います。}}([[速水桂]])
&color(#DDD54F){&font(28,b){沈めぇ~!}}([[鈴木因]])
&color(#89913E){&font(10){治を任せたんだ。}ここで&font(18){気張}らないで、いつ&font(18){気張}るのよ&font(18){!!}}([[横山梓]])
&color(#DDEA98){&b(){さあ!ヒュージども!&font(18){おいでなさーい!}}}([[西郷紅]])
&color(#F1E4DC){&font(12,b){椛様と楪様だよ、}&font(22,b){大丈夫}&font(18,b){に決まってる}}([[竹久央]])
&color(#E8CCBF){&font(22){いつも通り、正確に!}}([[円山周]])
&color(#E1CFC5){&font(22){寝}&font(18){ってろ~!}}([[尾竹廉]])
&color(#788D4A){&font(10){ここは御台場女学校だもの。}そう&font(20){簡単}にやられたりしないわ。}([[弘瀬湊]])
&color(#AB9099){&font(22){絶対}&font(20){助けるよ!}}([[岸田英]])
&color(#3F3C2B){&font(10){私は、あなたたちを守る。}&font(18){他の誰にも手出しさせないわ。}}([[中原・メアリィ・倫夜]])
&color(#6C757A){&font(28,b){あ}&font(22,b){はは}&font(16,b){ははははは}&font(26,b){!}}([[稲葉檀]])
&color(#CCCF82){&font(18){招魂}の&font(16){園}で&font(16){共}に}&color(red){&font(18){花}}&color(#CCCF82){とならん…}([[今村咲魅]])
#endregion

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(目玉焼き,option=nolink){目玉焼き}
非クリア素材の[[マギクリスタルコア>用語集#マギクリスタルコア]]のこと。

舞台用に製作された初期の[[CHARM>用語集#CHARM]]は、CHARM本体と同じメタリック色でマギクリスタルコアが作られており、現在のクリア素材で作られたキラキラしたものとは異なっていた。

初期は非クリアが普通だったため「目玉焼き」と呼ばれることはなかったが、&link_anchor(御台場TSA){御台場TSA}を上演する際、[[井草昴]]役の[[吉宮瑠織>キャスト早見表#吉宮瑠織]]さん(当時は[[海乃るり>キャスト早見表#海乃るり]]名義)のCHARM[[ヒルドル]]と、[[川端蛍]]役の[[広沢麻衣>キャスト早見表#広沢麻衣]]さんのCHARM[[ベアグノズサクス]]だけが非クリアだったため、[[石井陽菜>キャスト早見表#石井陽菜]]さんに「&b(){目玉焼きみたいな黄色}」と呼ばれた。&footnote(「アサルトリリィ・私立ルドビコ女学院・御台場女学校」上映会&トークショー 2021年12月5日 11:00の発言から)
他の仲間と違ってコアがキラキラしていないことを知った吉宮さんは「え、みんな光ってるんですか?」とショックを受け&footnote(「アサルトリリィ・私立ルドビコ女学院・御台場女学校」上映会&トークショー 2021年12月5日 11:00の発言から) 、御台場TSA以降は事あるごとに「目玉焼き」と呼称していた。

&link_anchor(御台場TEP){御台場TEP}でもヒルドルだけ変わらず目玉焼きだったが、公演4日目&link_anchor(マチソワ間){マチソワ間}でクリアのマギクリスタルコアに切り替わり、吉宮さんはとても喜んでいた。&footnote(https://x.com/bonheur_m/status/1493567014392057866)&footnote(https://x.com/ru_ri0808/status/1495387872106786833)

関連:&link_anchor(ダイソン){ダイソン}、&link_anchor(ティラノサウルス){ティラノサウルス}

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(メンヘラバトル,option=nolink){メンヘラバトル}
&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『種の最果ての地で』/ 大島近海ネスト調査隊編『金瘡小草の咲く時』}の劇中で繰り広げられた、とあるやり取りのこと。
※作品のネタバレになるため、詳細は未記載。

トークショーや[[ラスバレ放送局]]でも、&link_anchor(尾花沢軒栄){尾花沢軒栄}氏やキャストがそのままこの用語で呼称した。

&link_anchor(二川二水@アサルトリリィ原作公式){二川二水@アサルトリリィ原作公式}も認識しており、同時視聴解説をおこなった際は恐れ慄いていた&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1740007713852277004)。

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(百由ルイセwith冬佳,option=nolink){百由ルイセwith冬佳}
[[アサルトリリィ・シュツルム>舞台「アサルトリリィ・シュツルム」~サングリーズル編~]]の稽古中に、[[長谷部冬佳]]役の[[牧浦乙葵>キャスト早見表#牧浦乙葵]]さんから出た言葉。&footnote(舞台アサルトリリィ・シュツルム サングリーズル編 振り返りトークショー 14時公演)

作中に「[[百由>真島百由]][[ルイセ>ルイセ・インゲルス]][[冬佳>長谷部冬佳]]のシーン」と呼ばれているシーンがあったが、「百由ルイセ」の比率が高いことから「百由ルイセ冬佳のシーン、場当たりやりまーす」と始まった時に、牧浦さんは「こんなん百由ルイセ冬佳じゃなくて、百由ルイセ&font(10){with冬佳}だよ」と嫉妬していたらしい。

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
***&aname(モンちゃん,option=nolink){モンちゃん}
アサルトリリィ作中に登場するキャラクターとしての「モンちゃん」は[[こちら>用語集#モンちゃん]]を参照。

舞台「アサルトリリィ」X公式アカウントのマスコットキャラクター。

X公式アカウント:[[@assaultlily_st>>https://x.com/assaultlily_st]]

アサルトリリィ舞台の最新情報、イベント情報、グッズ情報をお届けしてくれている。
また、舞台公演前にはアサルトリリィの用語解説もしている。

ペンギン型[[サポートロボット>用語集#サポートロボット]]で、語尾に「ペン」を付ける。
フランス語でペンギンはmanchot(&b(){モン}ショ、マンショ)と発音するため、そこから「&b(){モン}ちゃん」と命名されているのかもしれない。

#region(close,モンちゃんイラスト1)
モンちゃんイラスト1
&image(https://pbs.twimg.com/media/FyvNDjsaUAElGXl?format=jpg&name=medium,height=200,https://x.com/assaultlily_st/status/1670234622909620225)
#endregion
#region(close,モンちゃんイラスト2)
モンちゃんイラスト2
&image(https://pbs.twimg.com/media/FzS0QeKaQAE-yfh?format=jpg&name=medium,height=200,https://x.com/assaultlily_st/status/1672182721861545984)
#endregion


2023年6月18日にアカウントが公開されたが、場所に「楓の寮部屋」が設定されており、「アサルトリリィ作中世界に実在し、[[楓・J・ヌーベル]]と暮らしているのか?」と界隈をざわつかせた。

その後、サポートロボットは以前から作中世界に存在していて、モンちゃんは楓がフランスの実家から連れてきたと明言された。&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1670805852599508995)&footnote(https://x.com/assault_lily/status/1670809244830953474)


2024年4月1日には、&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』}メインビジュアルのパロディイラストが公開された。

#region(close,モンちゃんエイプリルフールイラスト)
モンちゃんエイプリルフールイラスト
&image(https://pbs.twimg.com/media/GKCMLFmbgAACwcg?format=jpg&name=medium,height=400,https://x.com/assaultlily_st/status/1774602585091010918)
#endregion


2024年5月16日には、&link_anchor(アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』){アサルトリリィ・新章 サングリーズル編『花々の黄昏』/ 大島近海ネスト調査隊編『玲瓏たる深潭』}のグッズ情報&footnote(https://x.com/assaultlily_st/status/1790960192429146300)として、指が生えたモンちゃんの新イラストが突然現れ、またしても界隈をざわつかせた。

#region(close,モンちゃんイラスト3)
モンちゃんイラスト3
&image(https://pbs.twimg.com/media/GOdqBw9bkAAFYGV?format=jpg&name=large,height=200,https://x.com/assaultlily_st/status/1794669813438300560)
#endregion

作中に実在するキャラクターということにはなっているが、2024年12月時点でまだ登場したことはない。

&link_anchor(目次){目次へ移動}
----
記事メニュー
ウィキ募集バナー