西川 御巴留
イラスト:黒田bb | イラスト:yuui |
プロフィール
名前 | 誕生日 | 血液型 | 身長 | 体重 | スリーサイズ |
にしかわ・みはる 西川 御巴留 |
5月19日 | 163cm | |||
ガーデン | レギオン | ポジション | レアスキル | サブスキル | 使用CHARM |
イルマ女子美術高校 2年 |
LGイルミンシャイネス | TZ | レジスタ | ミセリコルデ[ユニーク機](*2) | |
御台場迎撃戦第3部隊 |
交友関係
- イルマ四天王
- 番匠谷依奈:仲が良い(*10)。御台場迎撃戦で依奈の指導を受けたことで御巴留は大きく成長した(*11)。とても深い絆で結ばれている(*12)。依奈は御巴留のことはあえて百合ヶ丘へ誘わず「聖は幸恵をうちに誘ったみたいだけど、わたしは御巴留、あなたのことを誘わないよ。自分のレギオンを作るんだよね?!貴女のレギオンと共闘できる日を楽しみに待ってるわ」と伝えている(*13)
- 比田井美夜受:友人。「御巴留」と呼び捨てだが、とても優しいトーンで呼ばれている(*14)。美夜受が誰かと一緒に居る場合、御巴留と居ることが多い(*15)。よく食事に行く(*16)
- 渡邉茜:仲が良い(*17)
解説
御台場迎撃戦にて
イルマ四天王の対立
迎撃戦を第1部隊で戦った日葵は「自由で華麗な戦い」を再現しようと思うようになるが、御巴留は第3部隊で戦ったため、BZを厚くして手堅く、しかし戦況次第で陣形を変える臨機応変な戦術を追い求めるようになる(*21)。
2人が激論を交わすうちに、だんだんとイルマの中で話が大きくなっていってしまう。
イルミンシャイネスの基本戦術を、日葵式にするのか御巴留式にするのかというものである。(*23)
御巴留は寡黙で多くを語らないが、日葵が去った後、隊の副隊長を任命することを辞めた。
今でも日葵に戻ってきてほしいと考えているのかもしれない。(*25)
これは御台場迎撃戦の第3部隊で共に戦った番匠谷依奈の影響である。
日葵の主張も理解はできるが、現行のイルミンシャイネスの「Cinq Square戦術」に近しい第3部隊が採用した「攻守バランス型の戦術」を当てはめた方が、よりスムーズに移行が可能であると考えていた。
イルマ四天王にとって御台場迎撃戦での経験が、いかに大きかったかがここからも分かる(*28)。
ディシプリン(規律の徹底)を基本にし、その習熟の先に個性を乗せていくやり方は継戦能力を重視した思想。
日葵の考える思想とは違い、複数のギガント級との戦闘や複数の群れの討滅に重きを置いたものである。
双方とも特定の局面では正しいと言える(*29)。
シュバルツグレイルやレギンレイヴ、他のガーデンではヘオロットセインツ、クエレブレ等もこの系譜。
御巴留の思想が間違っているというわけではないが、何が正しいとは言えない答えのない問題である(*30)。
戦術上の意見が合わなくなっただけで、今もって2人の思想は近い(*31)。
比田井美夜受との関係
最終的に美夜受は御巴留に心を開き、強化施術の副作用で苦しい時に頼るようになった。(*33)
その他
- 来ている制服はイルマ女子の標準制服に近い(*34)。
- イルマと御台場はデュエルをベースにしているため、少し似たところがある。
このため、御台場のハードなトレーニングにも御巴留は付いていけると考えられている(*35)。 - シュヴェルトライテに注視している(*36)。
登場作品
アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-(舞台)
アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-(舞台)
キャスト
名前 | 作品 |
佐藤遥 | アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Gleam of Dawn-(舞台) アサルトリリィ・イルマ女子美術高校-The Bond with the White Rose-(舞台) |