相模女子 高等学館
結果が全ての新興ガーデン
「リリィは品格ではなく結果が全て」という方針でとにかく戦果を求める。
元々は落ちこぼれガーデンだったが、現2,3年生世代で多くの犠牲を払いながら甲州撤退戦を下支えし、現在の地位を築いた。現2,3年生は百戦錬磨のたたき上げが揃う一方で、地獄を潜り抜けてきたため少しガラの悪いリリィもいる。
相模女子高等学館は結果を求めるため、武士道精神をベースにしている鎌倉府立桜ノ杜女子高等学校と対立しており、この2校を同じ戦場においてはならないと言われているほどである。
一方、エレンスゲ女学園とは姉妹校提携を結んでいる。(*1)
エレンスゲ女学園は親G.E.H.E.N.A.主義のガーデンであるが、相模女子高等学館は中立的な立場を取っており、使えるものはG.E.H.E.N.A.のものでも使うという主義である。(*2)
他にも御台場女学校工廠科からヴァルキュリアスカート・マギ・リンカネーションシステムの技術供与を受けていたりと、必ずしも他校との関係が険悪なわけではない。
相模女子高等学館のレギオン
相模女子独自の連携必殺技「魔弾の射手」
アサルトリリィ公式ウェブページより
「魔弾の射手」戦術
世界的民間軍事会社であるヒヒイロカネインターナショナルが私用する戦術で、CHARMより繰り出す誘導レーザーを8人で一斉に射出、命中させることでヒュージの装甲を打ち破って撃破することが可能な遠隔攻撃系の必殺技です。射出するレーザーの種類、属性、順番で様々な効果を付与することが出来、攻撃はもとより味方に当てる回復弾にすることも可能です。
8人一組で戦う戦術です。
ノインヴェルト戦術と違い、敵の近くで時間を掛ける必要がなく、「拡散弾幕展開」と呼ばれる技で広範囲のヒュージにダメージを与え殲滅するのにも向いている。(*11)
2つの生徒会直下部隊
「生徒会特選隊(隊長:松永遊糸)」と「特命遊撃隊(隊長:伊東苗陽)」である。
特選隊は隊長に戦闘ごとのメンバー選出権が与えられており、重要な大規模ミッションに参戦することが多い。
対して遊撃隊は非公式なミッションや強行偵察などを受け持つ。
隊長に全権が委任されており、対外遠征も基本的には隊長が生徒会長(現職は立花梨絵乃)に直接許諾を受ければよく、生徒会役員並みの特権を有している。
校章 |
標準制服(石川葵) |