各種Web連載記事まとめ
目次
アサルトリリィRECORD STORY
- 第0話 準備回(2025/03/15)
連載企画『アサルトリリィヴンダー ~激闘!御台場迎撃戦~』
第1章「奇跡のはじまり」(2023/02/26)[近藤貞花/ソハヤノツルギ]、[アルテア・アレッサンドリーニ/ミュルグレス]
第2章「油断……」(2023/03/26)[木子都々里/アンキレー]、[長谷部冬佳/アスピド・ズメイ]
第3章「決断、そして……」(2023/04/30)[手島恋町/リヒトブリンガー]、[天野天葉/グラム・エクストラ]
第4章「死闘」(2023/05/28)[月岡椛/布都御魂]、[瀬戸・ベロニカ・いちか/グングニル]
第5章(最終章)「奇跡が残したもの」(2023/06/25)[天津麻嶺/ドゥリンダナ]、[千子夕七/ドラグヴァンディル]
第2章「油断……」(2023/03/26)[木子都々里/アンキレー]、[長谷部冬佳/アスピド・ズメイ]
第3章「決断、そして……」(2023/04/30)[手島恋町/リヒトブリンガー]、[天野天葉/グラム・エクストラ]
第4章「死闘」(2023/05/28)[月岡椛/布都御魂]、[瀬戸・ベロニカ・いちか/グングニル]
第5章(最終章)「奇跡が残したもの」(2023/06/25)[天津麻嶺/ドゥリンダナ]、[千子夕七/ドラグヴァンディル]
書籍について要記載
連載企画『アサルトリリィ』新プラスチックキットプロジェクト「ベーシック・フィギュア・ジョイント」開発リポート
要記載
連載企画『アサルトリリィ~電撃新潟奪還戦』
- 第1話「日本海戦線異状あり」(2021/06/13)- 解説編[天野天葉、千子夕七](2021/06/27)
- 第2話「LG代表者会議」(2021/07/11)- 解説編[遠藤亜羅椰、田中壱](2021/07/25)
- 第3話「アーセナルたち」(2021/08/15)- 解説編[森辰姫、天津麻嶺](2021/08/29)
- 第4話「混迷の柳都」(2021/09/12)- 解説編[金箱弥宙、榎本瑚桃](2021/09/26)
- 第5話「一筋の光」(2021/10/10)- 解説編[槇若菜、吉原菜乃葉](2021/10/24)
- 第6話「共闘の誓い」(2021/11/14)- 解説編[渡邉茜、高須賀月詩](2021/11/28)
- 第7話「御台場からの援軍」(2021/12/12)- 解説編[隅谷水晶、天田花心](2021/12/26)
- 第8話「作戦名“竜殺し~Drachentöter~”」(2022/01/23)- 解説編[宮入風舞姫、番匠谷依奈](2022/01/30)
- 第9話「佐渡攻防戦」(2022/02/13)- 解説編[江川樟美、コルブランド、キャリバーン](2022/02/27)
- 第10話「最終決戦」(2022/03/13)- 解説編[ギャラルホルン、ティルフィング改](2022/03/27)
- 特別編「単行本発売記念 新規製作CHARM解説」[タスラム、ミミング&グンフィエズル、プレシューズ&シャルルマーニュSP、レーヴァテイン](2022/08/05)
連載企画『アサルトリリィ 真島百由の超兵器工房~御台場女学校編』
本編
下北沢の戦い(舞台「アサルトリリィ League of Gardens」)の後に真島百由がLGロネスネスのメンバーのためにCHARMを開発する、というバックストーリーに沿って毎回リリィ1名のドールとその使用CHARMを制作して写真と設定を公開。
単行本化されている(2021年7月30日発売)。
- 第1回「真島百由登場!!」(2020/02/10)[真島百由/ダインスレイフ・カービン強化案3種]
- 第2回「レギオン・ロネスネス隊長、船田純」(2020/03/08)[船田純/フルンティング]
- 第3回「ロネスネスの知恵袋、船田初 登場」(2020/04/12)[船田初/ネイリング]
- 第4回「強化リリィ 司馬燈 登場」(2020/05/10)[司馬燈/ヴィンセツ・リーリエ]
- 第5回「船田ツインズ因縁の長沢雪 登場」(2020/06/14)[長沢雪/ヤールングレイプル]
- 第6回「“劔の妖精”藤田槿、登場」(2020/07/12)[藤田槿/グラーシーザ]
- 第7回「岬の聖花・川端蛍 登場!」(2020/08/09)[川端蛍/ベアグノズサクス]
- 第8回「岬の神童・梢ウエスト 登場!」(2020/09/13)[梢・ウェスト/フェイルノート]
- 第9回「ダブル司令塔の一角、井草昴 登場!」(2020/10/11)[井草昴/ヒルドル]
- 第10回「射撃の鬼才、今村紫 登場!」(2020/11/08)[今村紫/ケラウノス]
「アサルトリリィの世界」
- 第1回 謎の生命体[ヒュージ]とは?
- 第2回[リリィ]――彼女らの活躍が対ヒュージ戦のカギを握る
- 第3回[ガーデン]――リリィたちのポテンシャルを引き出す養成機関
- 第4回 チャーム[CHARM]前編――ヒュージにとどめを刺せる唯一の決戦兵器
- 第4回 チャーム[CHARM]後編――《CHARM》の世代とOSの存在
- 第5回 レギオン[Legion]――巨大生命体ヒュージに挑む戦闘集団
- 第6回 レアスキル[Rare skill]前編――リリィがヒュージに対抗する術
- 第6回 レアスキル[Rare skill]後編――代表的なレアスキルとブーステッドリリィのスキルについて
- 第7回 アーセナル[Arsenal]――《CHARM》を整備、開発、改造する専門職
- 第8回 CHARM関連装備[CHARM equipment]――リリィ・アーマード・キャバリアとリリィバトルクロス
「CHARM大全」
- 第1回「ダインスレイフ」
- 第2回「グラム」――レギオン・アールヴヘイムの戦闘スタッツを基本とした「ダインスレイフ」の姉妹機
- 第3回「グングニル、グングニルカービン」――一柳梨璃らが使用した中長距離戦闘に優れた汎用性を持つCHARM
- 第4回「アステリオン」――片倉紫苑らが使った3段階変形可能な汎用攻撃型CHARM
- 第5回「ブリューナク」――一柳璃梨らが使ったバランス重視のCHARM
- 第6回「トリグラフ」――二丁拳銃をモチーフに持つ第3世代CHARM
- 第7回「布都御魂」――竹久央らが使った第2世代CHARM
- 第8回「第1世代CHARM」――単機能ながら今なお現用機として活躍する対ヒュージ決戦兵器
- 第9回「ティルフィング」――3モードを有し次世代スタンダード機として期待される第3世代《CHARM》
- 第10回「クルッジ」――ヒヒイロカネインターナショナル社製の最新第2世代《CHARM》
「真島百由の超兵器工房 バックステージ」
「アサルトリリィシリーズ解析」
- 第1回は原作者 尾花沢軒栄氏に訊くシリーズの特徴!
- 第2回は商品の核となるアクションドールについて!
- 第3回はガーデンごとにこだわりを詰め込んだ制服コレクション!
- 第4回はリリィたちが振るう対ヒュージ決戦兵器《CHARM》のデザイン画や開発過程を大公開!
イラストノベル連載『アサルトリリィ アームズ』(2016/02/07-05/24)
公開終了。ノベルが販売されている。