Adabana
AK-GARDEN
AK-GARDEN準備会 公式X:@actionminiture
スタッフブログ:https://ak-garden.hatenadiary.org/(更新停止)
acusが主催する模型イベント。
1/12スケール前後が多めではあるが、1/3、1/6、1/10、1/12等、様々なサイズのドールや可動フィギュアなどをメインで扱っている。
武器や装備のガレージキットだけでなく、家具や衣装、ミニチュア小物など様々な作品を展示・販売するディーラーが多数参加している。
ZERO〜【20】まではガデ子がマスコットキャラクターで、さらに2014年5月13日以降はXを開設し広報担当まで務めていた。
しかし、2022年4月19日にガデ子がAK-GARDEN及び運営のacusを離れ独立したため、マスコットキャラクターがいなくなった。
日程 | 会場 | |
---|---|---|
ZERO | 2010年11月23日(火、祝) | 東京都産業労働局秋葉原庁舎 展示室 1、2F |
SP | 2011年6月19日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 7F |
前夜祭 | 2011年11月26日(土) | 東京都産業労働局秋葉原庁舎 展示室 1、2F |
【1】 | 2011年11月27日(日) | 東京都産業労働局秋葉原庁舎 展示室 1、2F |
【2】 | 2012年6月17日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 7F |
【3】 | 2012年11月25日(日) | 東京都産業労働局秋葉原庁舎 展示室 1、2F |
【4】 | 2013年6月9日(日) | 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F第1展示室 |
【5】 | 2013年11月24日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 4F全室 |
【6】 | 2014年6月22日(日) | 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F半室 |
【7】 | 2014年11月16日(日) | 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F全室 |
SP新潟 | 2015年3月22日(日) | 新潟市産業振興センター |
【8】 | 2015年6月14日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 6F全室 |
【9】 | 2015年11月22日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 5F全室 |
【10】 | 2016年6月19日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 5F半室 6F全室 |
【11】 | 2016年11月20日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 5F、6F全室 |
SP新潟Ⅱ | 2017年3月26日(日) | 新潟市産業振興センター |
【12】 | 2017年6月18日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 5F、6F全室 |
【13】 | 2017年11月12日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 4F〜6F全室 |
【14】 | 2018年6月17日(日) | 東京都立産業貿易センタ-台東館 5F、6F全室 |
SP北九州 | 2018年11月4日(日) | 西日本総合展示場 新館BC展示場 |
【15】 | 2018年11月25日(日) | TRC東京流通センター 第1展示場 |
【16】 | 2019年6月23日(日) | TRC東京流通センター 第2展示場 |
【17】 | 2019年11月17日(日) | TRC東京流通センター 第2展示場全室 |
【18】 | ||
2020年8月2日(日) | TRC東京流通センター 第1展示場全室 | |
【19】 | 2021年6月13日(日) | 東京都立産業貿易センター浜松町館 3〜5F |
【20】 | 2021年11月23日(火、祝) | TRC東京流通センター 第2展示場全室 |
【21】 | 2022年6月12日(日) | 東京都立産業貿易センター浜松町館 3〜5F |
【22】 | 2022年11月13日(日) | 東京都立産業貿易センター浜松町館 3〜5F |
【23】 | 2023年6月18日 | 東京都立産業貿易センター浜松町館 2〜5F |
【24】 | 2023年11月12日 | 東京都立産業貿易センター浜松町館 2〜5F |
【25】 | 2024年6月16日 | 東京都立産業貿易センター浜松町館 2〜5F |
【26】 | 2024年11月10日 | 東京都立産業貿易センター浜松町館 2〜5F |
【27】 | 2025年6月15日予定 | 東京都立産業貿易センター浜松町館 2〜5F |
ZERO開催前からどんどんマスコットキャラクターが考案され、初回イベント開始前に6人のマスコットキャラクター『カマロ』、『トリル』、『マリル』、『なんぷ〜』、『スージー』、『ガデ子』が生まれていた(*2)(*3)(*4)。(ガデ子だけは数年間名前が決まっていなかった)
B型兵装 を使うと、歩いているだけでヒュージが死ぬ
=ルナティックトランサー発動=
「歩いているだけでヒュージが倒れていくみたいなことができるらしくて、だから私思ったの!B型兵装やれば私は歩くだけでいいんだ!舞台の端から端まで歩くだけでヒュージが!ってやりたいですね」(*5)(*6)
「それは…知らない情報ですね。僕は言ったことはないと思いますよ(苦笑)」
と回答があり、その場に居合わせたキャストから「頭の中の物語じゃ」認定を受けてしまった。(*7)
BIG缶バッジ
裏面には安全ピンは付いておらず、壁時計のように飾るための穴と、立たせるためのスタンドが付いている。
また、事前に観劇しに来ることは小阪・アナスタシア・涼子役の遠藤三貴さんに伝わっていたが、聖恋のBIG缶バッジを持って座っていたので、舞台上からでもすぐ楠さんを見つけられたとのこと。
楠さんと星守さんが2人とも参加した回では隣同士の席になっていたが、プロデューサーの林修司さんが楠さんに気を遣った結果、そういう配置になったということが、遠藤さんから語られた。
CHARM型ペンライト
- アサルトリリィ舞台観劇時に使用可能なペンライトは、このCHARM型ペンライトのみ。
それ以外は光量や色の都合から、たとえアサルトリリィ関係(ライブ等)のペンライトであったとしても使用は禁止されている。 - 舞台観劇時で使ってよいタイミングは、エンディング主題歌中のみ。それ以外は決して使わないこと。(舞台毎に使用可能タイミングが異なる可能性がある)
- これからエンディング主題歌が始まると分かっていても、暗転中はペンライトの光をつけないこと。
CHARM筋
よく「(CHARMを持つ)右腕だけムキムキになっちゃった」と舞台キャストが語っている。
CHARMと友達になる
CheeersBURGER
現在は閉店してしまった。
舞台キャストへの差し入れにも利用されていた。(当該ツイート)
阿佐ヶ谷へ移転し2024年4月26日から営業を再開していたが、残念ながら2025年4月21日に閉店してしまった。
期間 | コラボメニュー | その他コラボ内容 | 告知情報 | |
---|---|---|---|---|
第1弾 | 2022年1月20日 ~2022年2月6日 |
- | バーガー注文で、計5種類のコラボ旗から1つ選択可能 瓶ラムネを特価で提供 |
リンク |
第2弾 | 2022年2月17日 ~2022年2月28日 |
楪のヘッドホンバーガー 楪のクレイジーヘッドホンプレート 純の旨辛カレーバーガー 「御台場は、強い!!」最強旨辛カレーチアーズスペシャル セインツの宝石ゆずスカッシュ |
バーガー注文で、計4種類のコラボ旗から1つ選択可能 | リンク |
第3弾 | 2022年4月7日 ~2022年4月17日 |
武のガーデン御台場女学校バーガー 歴史と誇りの私立ルドビコ女学院バーガー 潮風感じる岬のブルースカッシュ マリアの丘ピンク・オレ |
御台場バーガーとルド女バーガー注文で、計2種類のコラボ旗をバーガーに使用 コラボバーガー+コラボドリンク1セット注文に付き、コラボコースター1枚プレゼント |
リンク |
第4弾 | 2022年9月8日 ~2022年9月18日 |
新・ルドビコ女学院バーガー~アイアンサイド 黒いものには染まらない~ ライムスカッシュ |
コラボバーガー注文で、計2種類のコラボ旗から1つ選択可能 コラボバーガー1個注文に付き、コラボコースター1枚プレゼント |
リンク |
第5弾 | 2023年2月3日 ~2023年2月12日 |
船田予備隊スペシャルバーガー 武のガーデン御台場女学校バーガー セインツの宝石ゆずスカッシュ 潮風感じる岬のブルースカッシュ |
コラボバーガー注文で、計3種類のコラボ旗から1つ選択可能 | リンク |
第6弾 | 2023年8月19日 ~2023年8月27日 |
武のガーデン御台場女学校バーガー 歴史と誇りの私立ルドビコ女学院バーガー 潮風感じる岬のブルースカッシュ お姉ちゃんみたいな…ベリーライムスカッシュ |
御台場バーガーとルド女バーガー注文で、計2種類のコラボ旗をバーガーに使用 コラボバーガー1個注文に付き、コラボコースター1枚プレゼント |
リンク |
第7弾 | 2024年8月1日 ~2024年8月11日 |
武のガーデン御台場女学校バーガー~Snowdrop ver.~ 潮風感じる岬のブルースカッシュ アキラ先生のオレンジレモンスカッシュ |
コラボバーガー注文で、計3種類のコラボ旗から1つ選択可能 | リンク |
Edel Lilie
もしくはアサルトリリィ BOUQUETのエンディングテーマソング。
作詞:安藤紗々 作曲:俊龍 編曲:秋月須清 音楽プロデュース:ハートカンパニー 音楽ディレクター:タノウエマモル
Edel Lilie(Last Bullet Mix)
作詞:安藤紗々 作曲:俊龍 編曲:神田ジョン 音楽プロデュース:ハートカンパニー 音楽ディレクター:タノウエマモル
Ferrari 458 Spider(アサルトリリィ号)
同誌には岸本・ルチア・来夢役のあわつまいさん、福山・ジャンヌ・幸恵役の中村裕香里さん、天宮・ソフィア・聖恋役の星守紗凪さんの主演3人によるインタビュー記事が載っている(*13)(*14)。
デザイナーは『アサルトリリィ』について勉強し、ルド女の舞台にも足を運び、その世界観を理解した上で、「リリィたちの持つ多くの魅力の中でも、特に"かっこよさ"や"戦闘シーン"を前面に押し出した重厚なビジュアル」を前提に、ボディの形状やキャラの配置、ステッカーの素材まで考え尽くして製作された(*15)。
Fringed iris
GARDENZ
Lily Project
Lily Project 第1弾 アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院『シュベスターの祈り』
会場:シアターサンモール
LM
LoG
Multicolored Flowers
Neunt Praeludium(Last Bullet Mix)
作詞:安藤紗々 作曲:俊龍 編曲:XELIK 音楽ディレクター:タノウエマモル
Never Ending Dream
作詞:安藤紗々 作曲・編曲:樂 音楽プロデュース:タノウエマモル
Overcast Sky
OVERFLOW
REFLECTIONS
Resonant Hearts
TFG
THE WORLD OF ASSAULT LILY
イラストや画像を使い、アサルトリリィに関する世界観の解説を記載している。(*23)
※資料としての正確性を重視し、誤記と思われる箇所もあえてそのままとする。
+ | WORLD |
+ | CHARACTER |
+ | CHARM |
+ | GARDEN |
+ | HUGE |
Treasure Every Day!
Wish Drop
作詞:安藤紗々 作曲・編曲:鈴谷皆人 音楽プロデュース:タノウエマモル
World Lily Directory
商品数分種類が存在するため、かなりの数が存在している。
+ | 一覧 |