百合ヶ丘 女学院
世界的な名門校
各国が優秀なリリィの育成と、市民の防衛に躍起になる中、CHARMを用いた対ヒュージ戦闘を基本に、軍事的な教育と訓練を非常にハイレベルな形で施し、目覚ましい成果を挙げている。
世界中から多くの精鋭が集まるほか、優秀なリリィの引き抜きにもとても積極的なガーデンである。
『聖学』
入学
地元出身枠があるがそれでも地元出身者は1割に満たない(どの選考を指しているかは不明)。(*2)
公開セレクション
幼稚舎・初等科セレクションはスキラー数値が主な審査基準だが、集団戦、集団生活への適性、学力も重要。(*4)
しかし合格者のスキラー数値の平均は80台前半(過去には70前後と発言(*5))。セレクションの時点でほぼレアスキルに覚醒しているような数値であり、レアスキルに覚醒してない者が入学できることの方が珍しい(*6)(補欠合格の一柳梨璃、二川二水は例外である)。
高等部編入者に対しては、ガーデンの事柄について指導するように生徒会幹部候補クラスの優秀な生徒が寮室のルームメイトにあてがわれる。(*7)
補欠合格
中等部セレクション
中等部はそれまでの教育の総決算として実戦に触れる、いわば初陣を経験する時期になるので、そこで編入される子は既にある程度の実力が保証されていなければならないためである。(*10)
特別セレクションには既に他学で名を馳せているリリィ候補やスカウト・提携校の推薦があって初めて参加できる。(*11)
セレクションでは伸びしろよりもその時点での戦闘力を重視し、かなり実戦に近い模擬戦や戦闘シミュレーションなどを課す。(*12)
推薦入学
百合ヶ丘女学院次期獲得候補リスト
他のガーデンからの頻繫な引き抜きを『聖学の強奪癖』と揶揄されることも。(*18)
百合ヶ丘女学院のレギオン
レギオンは成立要件となる人数が9人。ターンオーバー(連戦時にマギを回復させるための交代)要員ということで多くは13名くらいで運用する。
加入希望するレギオンが無いなどで加入できなかったリリィは生徒会3役の直轄レギオンが面倒を見ることになっている(ジーグルーネだけは正式な直轄レギオンは無いので不文律である可能性がある)。保護されて百合ヶ丘に入学した強化リリィが特定のレギオンに加入しなかった場合はLGロスヴァイセに加入する。(*20)
なお、教導官認可制では各レギオンの自主権が強く、ガーデン側が遂行を望む任務が滞ることがあるため、特定の任務を専任とする「特務レギオン」も設けている。
秘匿性の高い任務を行う強化リリィ特務レギオンLGロスヴァイセや強行偵察特務レギオンLGシグルドリーヴァ、ガーデン防衛特務レギオンLGシュヴェルトライテなどがある。
成立したレギオンにはレギオン控室が与えられる。浴室が付いている。(*23)
フリーランス
強豪レギオンのメンバーにマギの枯渇や負傷で欠員が生じた時の代わりの出撃や非番のリリィの代わりの出撃、外征レギオンのターンオーバー要員としての作戦随行などを行う。
聖白百合勲章
百合ヶ丘では聖白百合勲章を受章したレギオンには、「オリジナルのレギオン制服」を作る事と、「外征への参加希望権」が与えられる。(*25)
外征の規模
軍令部作戦会議(フォールクヴァング)
現在S以上の格付けをもつ百合ヶ丘のレギオンは13隊あり、かつ聖白百合勲章を受勲した(*27)その全ての13隊の隊長・副隊長が出席するのが軍令部作戦会議である。
また、ある案件で3人の生徒会長の意見が分かれた時(生徒会長はそれぞれ拒否権を持つ)もこの面々で再議論する。(*30)
名称 | 格付 | 隊長 | 副隊長 | コンセプト※1 | 種別など |
---|---|---|---|---|---|
LGアールヴヘイム(第2代) | SSS | 天野天葉 | 渡邉茜 | 個性/攻撃 | 外征旗艦レギオン※2 |
LGレギンレイヴ(水夕会) | SSS | 工藤朔愛 | 六角汐里 | 中庸/中庸 | 主要な外征レギオン※2 |
LGサングリーズル | SSS | 近藤貞花 | 木子都々里 | 個性/攻撃 | 主要な外征レギオン※2 |
LGローエングリン | SSS | 立原紗癒 | 林薫 | 個性/攻撃 | 主要な外征レギオン※2 |
LGシュバルツグレイル | SS | 伊東閑 | 剣持乃子 | 理論/攻撃 | |
LGブリュンヒルデライン | SS | 出江史房 | 中村翼芽 | 個性/攻撃 | 直轄レギオン(ブリュンヒルデ) |
LGヴィーンゴールヴ | SS | 山崎明伽 | 柳澤綾子 | 個性/守備 | 直轄レギオン(オルトリンデ) |
LGヘルフィヨトゥル | SS | 吉田鳳蝶 | 中庸/攻撃 | 特定組織内で名称継承 | |
LGエイル(秦祀隊) | SS | 秦祀 | 武田光未 | 理論/守備 | |
LGシグルドリーヴァ | SS | 遠野捺輝 | 大角梓氣 | 理論/攻撃 | 特務レギオン(強行偵察) |
LGロスヴァイセ | SS | 北河原伊紀 | 石上碧乙 | 個性/攻撃 | 特務レギオン(強化リリィ) |
LGシュヴェルトライテ | S | 隈綾音 | 多田紫恵楽 | 理論/守備 | 特務レギオン(ガーデン防衛) |
LGゲイラヴォル | S | 車谷佳寧 |
※2 外征旗艦レギオン、主要な外征レギオン:アールヴヘイム、レギンレイヴ、サングリーズル、ローエングリンは基本的に外征を担当し、それぞれ主目標となる討滅対象ネストを定めている。(*33)
名称 | 隊長 | 副隊長 | 備考 |
---|---|---|---|
LGラーズグリーズ(一柳隊) | 一柳梨璃 | 白井夢結 | レギオンコンセプトは「個性/守備」 |
LGヴィゾーヴニル | 篠原宥雪 | 全員アーセナルの試験レギオン | |
LGギンヌンガガプ | 曽野真央 | 全員で単独出撃する非公式レギオン |
名称 | 隊長 | 副隊長 | 備考 |
---|---|---|---|
LGアールヴヘイム(初代) | 林薫→ 竹腰千華 |
天野天葉 | 全盛期の格付けはSSS。 御台場迎撃戦後に解散 |
LGスクルド(壱盤隊) | 田中壱 | 渡邉茜 | 壱らが高等部に上がった時点で格付けA。 LGアールヴヘイム(初代)からその名を継承し LGアールヴヘイム(第2代)となった |
LGスヴァンフヴィート | 田村那岐 | ||
?(川添隊) | 川添美鈴? | 小説版で言及される。美鈴の戦死により解散。 LGアールヴヘイム(初代)との関係は不詳 |
特徴的な制度
ガーデンの前身である一般校の建学当時から存在する(*34)、特定の上級生が守護天使として下級生を導く制度であり、2人は疑似姉妹のような契約を結ぶ。
これは心と心の繋がりであり、血縁は関係ない。本当の姉妹で結んでも問題はない。(*35)
戦闘技術だけでなく、ガーデンのしきたりやリリィとしての道徳を教え導く。強制力が強かったり、放任主義だったりと、シュッツエンゲルがどこまで律するかはそれぞれである。(*38)
アーセナル、リリィ関係なく契約でき(*39)、上級生は1人の下級生としか契りを結ぶことはできない。(*40)
「3人の生徒会長制度」
それぞれ軍事・政治・司法(校則)を司り、これを「三役」と言う。(*46)
実務組織は『軍令部』と呼ばれている。
全校生徒の投票で決定する一般的な生徒会長で、学内政治や委員会、学級委員などを取り仕切る。現職は山崎明伽だが、負傷のため、オルトリンデ補佐兼代行役である級長連絡会議議長(*49)の秦祀が職務を代行している。
予算配分やガーデンの意思決定を行う。
明文化された校則を持たない百合ヶ丘女学院の生きる秩序として、ガーデン内の風紀を司る。権力が過大にならないよう直轄レギオンを持つことを許されていないが(*51)、レギオンリーダーになることは禁じられていない。現職は内田眞悠理。
規律審院のメンバーのほとんどが『百合ヶ丘女学院倫理道徳勉強会』の出席者で、このサロンの面々が結成するLGヘルフィヨトゥルが実質的な直轄レギオンとなっている。(*54)
「ルームメイト制度(寮同室の約束)」
要請で同室になった場合でも、生活を共にする中で最終的にはパートナーのような存在になっていくことが多い。(*57)
デュエル年代のリリィ達の間で流行った風習。
将来共にレギオンを結成することを誓い合う(*62)というものだが、親しい者達だけでレギオンを組むという性質上バランスが悪くなるため、現在の高等部2年生世代を最後に廃れている。(*63)
レギオン結成の誓い 口上
我ら4人は、ここに将来のレギオン結成を誓う。生まれし日、時は違えども、この隊で助け合い、最後まで共闘する事を誓う。同年同月同日に生まれることを得ずとも、同年同月同日に死せん事を願わん。(*64)
反G.E.H.E.N.A.としての百合ヶ丘女学院
他のガーデンとの関係
他方、親G.E.H.E.N.A.主義のシエルリント女学薗とは険悪な間柄である。(*69)
制服
一般的な制服以外にもかなり自由にカスタムすることが可能。(*71)
『聖白百合勲章』が授与されたレギオンはレギオンオリジナルの制服(1着目を受勲服、以降で特別な戦いごとに仕立てる制服をレギオン制服と呼ぶ(*72))を作ることもできる。(*73)
学生寮・施設
新・旧館の寮長は生徒間から選出される。旧館は寮内の投票で選出、新館はジーグルーネの指名で決定する。新旧寮長を合わせると全校生徒のほとんどの生活を管理する権限を持つことになるので、寮長は百合ヶ丘の生きる校則であるジーグルーネに次ぐ地位といえる。(*76)現職の寮長は旧館が剣持乃子、新館が林薫。
旧館寮の屋根裏全域(*77)を内田眞悠理が自分で改造し、個室として占拠しており、『屋根裏の宮殿』と呼ばれている。(*78)
特別寮は寮費が払えない生徒が入るとされているが、実際にはガーデンを親代わりとする強化リリィが入ったり、他の生徒と離したほうが良いとガーデンにより判断された生徒が一般寮からの一時的な避難所として入る寮となっている。(*79)中高共通。(*80)
高等部から入ってきたリリィに対してはガーデンのことを教えるために生徒会幹部候補クラスの優秀な者がルームメイトにあてがわれる(例:一柳梨璃と伊東閑の同室関係)。(*81)
特別寮でのみ異なる学年で同室となることが許される(例:石上碧乙とロザリンデ・フリーデグンデ・v・オットー)。(*82)
学生寮旧館や旧校舎地下階層は、百合ヶ丘女学院の前身である一般校時代の名残である。(*84)
旧校舎地下階層はソロリティ『ラビュリント』が管理しており、ガーデンや生徒会が手を出せない状況になっている。(*85)
ラビュリントの実質的な直轄レギオンLGギンヌンガガプのCHARM整備工房やレギオン控室、ラビュリントが独自に収集した魔術系の図書館、メンバー全員分の個室などがあると言われている。(*86)
生徒会に楯突く週刊リリィ新聞を支援しようと二川二水に一室を貸し与えている。(*87)
学科とクラス編成
クラス名には藤・菊・梅・桜・椿・李・橘といった樹木の名を採用している。(*92)
工廠科は檜組と杉組である。(*93)「戦うアーセナル」教育を標榜しているので、リリィと同じくスキラー数値が50必要である。(*94)
+ | 杉組・檜組の違い |
伝統ある新聞部
歴代新聞部部長は弁論に優れ、文筆家として優れた者を多く輩出している。(*102)
授業科目
クラス分け
1年
名前 | ||
---|---|---|
安藤鶴紗 | 高橋耶依 | |
伊東閑 | 田中壱 | |
江川樟美 | 原美土莉 | 山田早緑 |
楓・J・ヌーベル | 一柳梨璃 | 山本美玲 |
郭神琳 | 二川二水 | 安井諒 |
工藤朔愛 | 保須田琴子 | ルイセ・ インゲルス |
熊谷那由流 | 六角汐里 | |
黒川・ナディ・ 絆奈 |
||
沙羅・シュタケン シュナイダー |
前川樹奈 | |
清家知世 | ||
名前 | ||
---|---|---|
アリツィア・ リベスキンド |
菊竹凛花 | |
有馬充音 | 北河原伊紀 | 平林南十星 |
磯崎美花 | 桜井葉月 | 左光加 |
乾柊子 | 高崎遥礼 | 藤村龍佳 |
牛田琶月 | 辰野日美子 | |
遠藤亜羅椰 | 丹下朋智 | |
鬼木奏調 | 鉄川兎愛 | |
小野木瑳都 | ||
片山珠花 | モニカ・ロッシ | |
金田陽穂 | 坂樺埜 | ラシェル・ド・ ムホー |
王雨嘉 |
名前 | ||
---|---|---|
浅田須美 | 小嶋心春 | 滝月白 |
今井星蘭 | 坂倉莉澄 | |
浦辺日和 | 立石冴冬 | |
仰木六花 | 三分一千草 | 茶谷眞白 |
置塩紗菜 | ||
金箱弥宙 | 篠原宥雪 | |
菊池沙優吏 | 末光莉子 | 増沢湖都 |
北山祥子 | 進来鴇羽 | |
鬼頭瑠美 | ||
薬師寺佑合 | ||
高松檸檬 |
2年
真島百由
青木夏帆、浅田琥珀、芦原木乃実、池上桜花、池田好吟、石上碧乙、泉牡丹、今川誉、大島水蓮、大角梓氣、木子都々里、木村雅月、隈綾音、剣持乃子、後藤嵯紅羅、近藤貞花、境沢奈留、曽野真央、竹腰千華、武田光未、多田紫恵楽、谷口聖、妻木奈摘、遠野捺輝、富永真、中村翼芽、新家和香、長谷部冬佳、藤森陽愛、毛綱乃彩、山梨日羽梨、渡邉茜
3年
荒川仁深、出江史房、井出暖、岡田綺更、車谷佳寧、杉浦穂澄、関野陽子、梵中、竹内瑮子、谷尻雫、田村那岐、永山枢、野田雨莉、林薫、槇若菜、光井晃、村上常盤、八束玉葉、柳澤綾子、山崎明伽、吉田鳳蝶、ロザリンデ・フリーデグンデ・v・オットー