概要
シーズン2到来!!
シーズン2へのアップデートを楽しみにしているマイ神姫
しかしなかなかアップデートが来ない!
またもやエラー予感!?アップデートの為殲滅せよ!!
シーズン2へのアップデートを楽しみにしているマイ神姫
しかしなかなかアップデートが来ない!
またもやエラー予感!?アップデートの為殲滅せよ!!
期間限定(2023.2.16 10:00~2023.4.105.8 10:00)イベント。従前通り、エラーが敵となる。
今回はサイフォスに焦点が当てられており、オフラインでのスタンプつきストーリーに登場するNPC神姫には通常型(個体名:「神姫NET管理局ネットワーク課/ネットワーク担当」鎧原)および一部バトルのみ種村ジュビ子が登場。不足人数時に登場するのは前者となる。
そして、レイドボスには嘗て「バトルロンド」時代に登場したリペイントVer.の姿をした個体(個体名:謎の騎士型神姫→剣崎)が登場する。
そして、レイドボスには嘗て「バトルロンド」時代に登場したリペイントVer.の姿をした個体(個体名:謎の騎士型神姫→剣崎)が登場する。
今回からwave1~2の雑魚エラー配置が更に多様化。赤青どちらかしか出てこない時もあり、武器相性によっては簡単にあしらえたり、そうでなかったりする。
臨機応変な武器の切り替えを心掛けていきたいところ。
臨機応変な武器の切り替えを心掛けていきたいところ。
前回と同様、討伐タイムランキングはオフラインのみ開催となっている。
なお、特定の装備にエラーへの補正値(ダメージボーナスまたは耐性)がある様子。
今回は公開されなかったため、やむなく掲載自体を見送る。
今回は公開されなかったため、やむなく掲載自体を見送る。
マップ
第七回と同様、レイドボスバトル恒例の場所(神殿)。
時間帯は明るい昼間。
時間帯は明るい昼間。
エラー・ボス情報
小型エラー「α型エラー400」「β型エラー401」
WAVE1およびWAVE3に出現。
初級
ス | 体 |
---|---|
500? | ? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
近接攻撃 | ? | 0.1? | ||
遠距離攻撃 | ? | 0.25? | 80? | 三連射する |
上級
ス | 体 |
---|---|
500? | 5000? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
近接攻撃 | 300? | 0.1? | ||
遠距離攻撃 | 100? | 0.25? | 80? | 三連射する |
中型エラー「γ型エラー500」「δ型エラー501」
WAVE2とWAVE3に出現。また、稀にWAVE1にも出現する。
初級
ス | 体 |
---|---|
500? | ? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
近接攻撃 | ? | 0.07? | 零神のMVソードに類似。WAVE3にも出現 | |
レーザー | ? | 0.25? | 80? | 貫通属性。WAVE2と3で出現 |
上級
ス | 体 |
---|---|
500? | 7500? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
近接攻撃 | 500? | 0.07? | 零神のMVソードに類似。WAVE3にも出現 | |
レーザー | 500? | 0.25? | 80? | 貫通属性。WAVE2と3で出現 |
オータムミラージュ
WAVE3に出現するレイドボス。基本的には第七回に登場した時と同様で、凶悪なドロップテーブルも相変わらず。
ただ、今回オンライン上級/スタンプ終了後のオフライン上級には登場しないので、従前に装備を掘れなかったマスターはオフライン初級でスタンプリセットを掛けながら戦い続けていれば、もしかしたら何とかなるかもしれない。
しかし、2023/04/10のアプデ以降出現しなくなった。
ただ、今回オンライン上級/スタンプ終了後のオフライン上級には登場しないので、従前に装備を掘れなかったマスターはオフライン初級でスタンプリセットを掛けながら戦い続けていれば、もしかしたら何とかなるかもしれない。
しかし、2023/04/10のアプデ以降出現しなくなった。
初級
総合体力 | 75000~100000? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
キャンドルロッド(槍) | 赤オーラ時使用 | |||
キャンドルロッド(片手ライトガン) | 青オーラ時使用。密着していれば当たらない | |||
食欲の秋 | アクティブスキル 自身のLPを回復し攻撃力を上げる |
上級
総合体力 | 75000~100000? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
バニーミラージュ
一定確率でWAVE3に出現。バニー服を纏って金色のミラージュ武装を背負い、トレーを構えた姿。
嘗てのナイトミラージュと同様、此方の一部デバフ系アクティブスキルを反射してくるので、こいつが出てきたらデバフ系アクティブスキルを使わないようにしたい。
特に「全員攻撃スピードダウン」は、後述の理由で悪手となるので絶対に使わないこと。
スキルはプレイヤー側全員の攻撃スピードを下げる「バニーリフレクション」。此方の「全員攻撃スピードダウン」を反射された後に使われでもしたら、それこそ目も当てられない事になる。というか、どこがどう「リフレクション」なんだか全く意味不明。
つまり、此方の装備するアクティブスキルの最適解は…
嘗てのナイトミラージュと同様、此方の一部デバフ系アクティブスキルを反射してくるので、こいつが出てきたらデバフ系アクティブスキルを使わないようにしたい。
特に「全員攻撃スピードダウン」は、後述の理由で悪手となるので絶対に使わないこと。
スキルはプレイヤー側全員の攻撃スピードを下げる「バニーリフレクション」。此方の「全員攻撃スピードダウン」を反射された後に使われでもしたら、それこそ目も当てられない事になる。
つまり、此方の装備するアクティブスキルの最適解は…
- 「防御力ダウン」「死出の旅路(要:死神の鎌)」
基本的に硬いレイドボスに対して効果的にダメージを通す上で欠かせない。
特に後者については、もはや言うまでもないド安定。数多のナーフを経てなお確実な一手である。
特に後者については、もはや言うまでもないド安定。数多のナーフを経てなお確実な一手である。
- 「攻撃スピードアップ」「ゴールデンエンジェル(要:ゴールデン装備)」「デスナイト(要:バルムンク[夜])」
基本的には使われた直後に、相殺する形で使う。
ただし此方の方が有効時間が短くなっている上、攻撃力の低い神姫では与ダメージが雀の涙な上ボスにスキルゲージを稼がれる等ひたすら苦行になってしまうので、使う時にはタイミングを考えるよう心掛けたい。
ただし此方の方が有効時間が短くなっている上、攻撃力の低い神姫では与ダメージが雀の涙な上ボスにスキルゲージを稼がれる等ひたすら苦行になってしまうので、使う時にはタイミングを考えるよう心掛けたい。
- 「攻撃力アップ」「花より団子(要:三色団子)」
どうせ攻撃スピードを減らされるのなら、その分一撃をより重くすればいいじゃない!というコンセプト。
アプローチ的には防御力ダウン系の方がより確実ではあるが、他プレイヤーが防御力ダウン系を掛けた後、合わせ技となった場合の爆発力はなかなか侮れない。
これをセットするなら、攻撃力のより高い神姫を選んでおきたいところだ。
アプローチ的には防御力ダウン系の方がより確実ではあるが、他プレイヤーが防御力ダウン系を掛けた後、合わせ技となった場合の爆発力はなかなか侮れない。
これをセットするなら、攻撃力のより高い神姫を選んでおきたいところだ。
初級
総合体力 | 75000~100000? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
バニーリフレクション | アクティブスキル 敵全員の攻撃スピードを下げる | |||
バニーリフレクション(裏?) | アクティブスキル 同名の別スキルが存在している様子。 自分と攻撃スピード低下が掛かっていないプレイヤーの攻撃スピードを下げる。 かつ自分の体力を約2割回復する。 発動条件は不明。バニーリフレクションの効果中にスキル使用が条件? |
上級
総合体力 | 75000~100000? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
サイフォスリペイントVer./剣崎(レイドボス)
一定確率でWAVE3に出現。サイフォスのリペイントタイプ。
攻撃力が非常に高い上スタン武器に対する耐性が高いため、どうしてもスタンを織り交ぜたい時はスキルで使うのがベター(ガードされる可能性もあるが)。
死神の鎌/防御力ダウンは相変わらず有効で、攻撃スピードダウンも刺さる(が、バニーミラージュ対策で外している人も多いかもしれない)。
アクティブスキル「サクレクール(闇)」はオリジナルと同じく突進技。どの方向に突進するかは発動前に浮き上がってくるくる回るのである程度分かるようになっているが、発動した際には「その周囲にも攻撃判定が発生」する。
この攻撃判定範囲の広さは正直オリジナルに比べて「最早インチキ臭い」というレベルで、充分に距離を取ったつもりでも喰らってしまっている事がある。
LPに余裕があればバーストでの回避、あるいは一定時間の無敵判定が発生するアクティブスキルを持っているならばそれを発動しての相殺を狙いたい所だが、どちらも難しい状況であるならば素直にガードしよう(ただし、ガードの上からでも削り倒される事もある)。
攻撃力が非常に高い上スタン武器に対する耐性が高いため、どうしてもスタンを織り交ぜたい時はスキルで使うのがベター(ガードされる可能性もあるが)。
死神の鎌/防御力ダウンは相変わらず有効で、攻撃スピードダウンも刺さる(が、バニーミラージュ対策で外している人も多いかもしれない)。
アクティブスキル「サクレクール(闇)」はオリジナルと同じく突進技。どの方向に突進するかは発動前に浮き上がってくるくる回るのである程度分かるようになっているが、発動した際には「その周囲にも攻撃判定が発生」する。
この攻撃判定範囲の広さは正直オリジナルに比べて「最早インチキ臭い」というレベルで、充分に距離を取ったつもりでも喰らってしまっている事がある。
LPに余裕があればバーストでの回避、あるいは一定時間の無敵判定が発生するアクティブスキルを持っているならばそれを発動しての相殺を狙いたい所だが、どちらも難しい状況であるならば素直にガードしよう(ただし、ガードの上からでも削り倒される事もある)。
初級
総合体力 | 75000~100000? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
デファンス(槍斬撃武器) | 赤オーラ時使用 | |||
ベック(片手ライトガン) | 青オーラ時使用。スタン値が高いので注意 | |||
サクレクール(闇) | アクティブスキル 剣を構えてからの突進攻撃。元のもの(サクレクール)より移動距離が長い 換装を兼ねているせいかベック、デファンスで殴る。そのためか攻撃範囲が広くなっている |
上級
総合体力 | 75000~100000? |
攻撃名 | 功 | 射程 | 弾速 | 備考 |
---|---|---|---|---|
+ | オフラインでの出現順は… |
エンディング(?)
+ | 「そうだ…バトコンやろう!」 |
オフラインレイドバトルでスタンプを集め切った時に流される、エンディングめいたムービー(※終わりません!これからもバトコンをよろしくね!)
各バトルモードでの戦績に加えて、これまでの使用神姫や武装などプレー記録が表示されて行く。
各バトルモードでの戦績に加えて、これまでの使用神姫や武装などプレー記録が表示されて行く。
+ | 平行して表示される画像は… |
今回も、オフラインの進展をリセットする事ができる。
報酬
参加ご褒美
オンライン及び店内バトルの参加報酬として、初級は【Rネジ】×10個、上級は【Rネジ】×15個を獲得できる(オフラインでは各-5個)
また今回から、入手できるコンテナは20+レイドボス武装1個に固定された。剣崎はもとよりミラージュ達からドロップする武装も相変わらず多彩なため、全部集めるのはやはり苦行となる。
また今回から、入手できるコンテナは20+レイドボス武装1個に固定された。剣崎はもとよりミラージュ達からドロップする武装も相変わらず多彩なため、全部集めるのはやはり苦行となる。
更に、今回からは小エラー中エラーを撃破する事で、一定の確率でご褒美(ヂェリカン)が貰えるようになった。これはwave1~3までの雑魚撃破数と運次第。そう、wave3の雑魚掃討にもご褒美が出るようになったのだ。
なお貰える上限はなく、レアリティもN・R・SR・URでまちまち。
なお貰える上限はなく、レアリティもN・R・SR・URでまちまち。