ミッション概要
不法侵入者が街を占拠しているらしい。
追い出しにいくぞ。
ずうずうしいやつらめ。 目にもの見せてやる。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
団地(荒廃) |
不可 |
|
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
4 |
8 |
37 |
64 |
アーマー限界 |
R/A:475 W:322 F:542 |
R/A:950 W:619 F:1047 |
R/A:3204 W:2028 F:3442 |
R/A:5534 W:3483 F:5917 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
5
|
大尉チーム 開始直後の通信後に合流可能 全員不死属性 |
R:アサルトライフル |
1 |
プロフェッサー ミッション開始時から指揮下 不死属性 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
アンドロイド |
35 |
警備モード |
第二波 |
アンドロイド |
40 |
警備モード 残り5体で強制アクティブ化 |
第三波 |
アンドロイド |
50 |
ミッション全体コメント
団地にて待機モードのアンドロイドを殲滅するミッション。
敵は全て待機モードであるため、うまく端に居る敵を攻撃することで1ウェーブを分けて釣る事も可能。
特に数の多い第三波で苦戦する場合は、こうした釣り方も工夫してみると吉。
第二、三波は敵が少数になると一斉にアクティブ化するため、アイテム回収のタイミングに注意。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】エアトータス02
【武器2】ミニオンバスター(MK2以上推奨)
【バックパック】インパルスorセントリーガン
【特殊装備】レーダー支援システム(無印で可能)orバイク(タイプ2以上推奨)
【AP】1000以上推奨、初期でも十分可能
基本は前のミッションと同じ。待機中にエアトータスを撃ちこみ、当たったら下がりながら撃ち続けるだけ。
ポイントも同じで極力斜めに下がること。味方狙いのクローを避けるように動こう。
最初の射撃をなるべく射程いっぱいから行えばフルアクティブはだいたい防げる。
あとは色気を出さずに慎重に。
その2
【武器1】ME4RエメロードS
【武器2】自由
【バックパック】ZERA-GUN
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE2
【AP】初期値可
ミサイル引き撃ちプラン。
大尉たちを回収後、外周へ移動してミサイルを撃ち続けるだけ。
近付かれたらZERA-GUNを設置しよう。
自爆にさえ気をつければノーダメージクリアも可能。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】ガイストD
【武器2】ミラージュ15WR
【独立作動装備】グレイプニールα
【プラズマコア】ビッグバン・コア
【AP】初期体力可
遠距離はガイストで建物を破壊して射線を作り、適度に近づいたらミラージュで応戦。
大尉達が囮になってくれれば接近される機会は無いが、もし接近されたらグレイプニールで対応する。
どちらもEN消費が激しいのでEN管理は気をつけること。
その2
【武器1】M4レイピア
【武器2】マグ・ブラスターG3
【独立作動装備】パワーセイバー
【プラズマコア】V4プラズマコア
【AP】1000
セイバーでアンドロイドをぶった切る接近戦プラン。
誤爆を防ぐため、
NPCとは合流しない。
セイバーのリロード中はレイピアやマグ・ブラスターで応戦しよう。
HARD
【武器1】プラズマキャノン
【武器2】レイピア
【独立作動装備】セイバーかスピア
【プラズマコア】手持ちで一番ENが高いもの
【AP】挑戦時のAPでOK(180~200程度?)
蜂の巣戦同様、全体コメントにもあるが釣りが通用する。利用することで常に少数を相手取れる。
群れの端っこの敵をプラズマキャノンで一回爆撃したら後方に下がり、
襲ってくる敵をレイピアやセイバー等で排除。
襲ってくる敵がいなくなったら再び群れの端っこの1体を攻める。
これを地道に繰り返していくのが最も簡単。
その辺の団地の階段や駐車場は一時的な遮蔽として使えるため、逃げる時に活用してみるのもいい。
エアレイダー
INFERNO
その1 民家の玄関に籠もる
【武器1】リムペット・チェーンガン
【武器2】サプレスガンGA
【武器3】自由(遠距離の敵の釣り出しがしやすい武器か、誤射判定の無いポータブル攻撃機がおすすめ)
【バックパック】電磁トーチカM2 or 電磁トーチカGH or アブソリュート・トーチカ
【ビークル】自由
【AP】ノーダメージでクリア確認
1つ前のミッションと同じく、トーチカを設置して狭い場所に籠もって戦う作戦。
ただし、団地マップの定番の籠もり場所である、大型マンションの中央の通路や、団地の階段に籠もってしまうと、アンドロイドが建物の上に登ってしまい、その場所から出ない限りはいつまでも降りてこなくなる現象が多発する。
空爆要請が可能であれば、ガンシップ要請やバルジレーザーなどで籠もったまま上空から降り注ぐ攻撃が行えるのでこういう敵は絶好のカモなのだが、このミッションでは空爆要請はできないので面倒なことになる。
というわけで、今回はこうした現象が起きないように民家の玄関に籠もる。
民家と言ってもいっぱいあるが、開始地点のすぐ左や後ろにある、塀に囲まれている茶色っぽい壁のタイプの家がおすすめ。
この建物の玄関は天井で覆われている上、玄関のL字の角に背中をつけて標準タイプのトーチカを設置すると、ちょうどいい感じの範囲で全方位をカバーしてくれる。
開幕はリムペット・チェーンガンで籠もり場所の周囲の他の建物を破壊して、ポツンと一軒家状態にしておく。
これは、周囲の建物が残っていると、アンドロイドがひっかかったり、他の建物の上に登ってなかなか射線に入らなくてグダってしまうのを防ぐため。
また、目的の民家と同じタイプの建物はいっぱいあるので、どの建物にトーチカを設置したのかわからなくなってしまうという事態を防ぐためでもある。
整地が完了したら、以下の流れを繰り返す。
①民家の玄関のL字の角に背中をつけてトーチカを設置する。全て同じ位置に重ねて設置してOK。
②ノンアクティブの敵しかいなければ、リムペット・チェーンガンまたは武器3で安全な位置から敵を釣り出す。
③敵が向かってきたら、トーチカの中に籠もってサプレスガンをひたすら連射して倒す。武器3にポータブル攻撃機を持ち込んでいるなら、これも併用していく。
④アクティブな敵がいなくなったら、トーチカを手動リロードする。
補足として、攻撃はサプレスガンだけでもどうとでもなるが、ポータブル攻撃機を持ち込んでいるならアクティブな敵を殲滅させる際の時間短縮を狙える。
ただし、その場合敵の釣り出しはリムペット・チェーンガンで行う必要があるので、
遠くの敵の方まで一旦近づいてリムペット・チェーンガンを貼り付けて、トーチカの方まで戻ってから起爆というプロセスを挟む必要があり、
これには結構時間がかかるので、トータルでかかる時間としてはどちらも同じぐらいとなる。
トーチカはアクティブな敵がいなくなる度に毎回再設置しなくても結構長持ちするのだが、破られてしまうと一気に大ピンチになるので、安全のためには毎回再設置した方が確実。
少なくともオフラインであれば、電磁トーチカM2でもきっちり毎回再設置していれば、一度の敵の襲来で破られることはない。
トーチカの中にいる限りはダメージを受ける要素は無いので、ノーダメージクリアも十分可能。
その2
【武器1】サプレスガンGA
【武器2】ギガントコプター2α
【武器3】エレクトロンコプターM4〔放電〕
【バックパック】警護・カプセル S3W
【ビークル】デプスクロウラー Sレンジカスタム
【AP】1000
引き撃ちと接近戦に対応した構成。
待機敵を釣った後、敵の移動経路に各種コプターを設置して纏めて破壊する戦法。
接近されたらサプレスガンや警護・カプセル、デプスクロウラーで対処する。
大尉たちとは合流しておいた方が安全。
HARD
初めての方向け攻略
【武器1】A4+武装マルチコプター〔機銃〕
【武器2】E2スタンコプター〔電流〕
【武器3】R1ポータブル攻撃機〔速射砲〕
【バックパック】なんでもいい
【ビークル】不要
【AP】初期体力でもOK
初めてEDFをやる方向けの攻略。ここまでHARDでやって出る装備。
一番重要なのはスタンコプター。速射砲は最悪出ていなければポータブル攻撃機〔機関砲〕でもいいが帰ってくるのが早いので採用。
武装マルチコプターは別に他のでもいいが大型弾は動きが早いアンドロイドには当たらないので注意。
まず開幕、アンドロイドを2体狙える場所を探す。もしなくても1体狙える場所があれば問題ない。
スタンコプターはマーカー射程が長いので、敵を呼ぶ時はスタンコプターを使おう。
次は敵2体にスタンコプターを撃ち込み(一体しか狙えなければ1発だけ撃ち込むか2発とも撃ち込むかはお好みで)、敵を呼ぶ。敵が気付いたら武器を持ち替えて戦う。スタンコプターは帰ってきたらどんどん使おう。
味方が全滅してしまったり、体力が減ってきたなら引き撃ちに移行しよう。
+
|
引き撃ち例 |
引き撃ちする条件とやり方
- 味方が全滅してしまった。
- 体力が減ってきた(大体50以下ぐらいが目安)
上のような状態になってしまったら、緊急回避を繰り返し少し距離をとる→また戦う→近づかれたら緊急回避を繰り返す。
を繰り返して敵を減らそう。スタンコプターは足止めもできるので特に近い敵に撃つと効果的。
|
フェンサー
INFERNO
その1 ミサイルカーニバル
【武器1-左手】G3アームハウンド
【武器1-右手】FG02高高度強襲ミサイル
【武器2-左手】アーケイン6連ミサイルG3
【武器2-右手】アーケイン6連ミサイルG3
【強化パーツ】ダッシュセル3
【強化パーツ】アドブースター3
【AP】初期値可
ミサイルで制圧するものぐさプラン。
大尉たちを回収したら外周へ移動。後は敵にミサイルを撃ち続けるだけ。
敵との距離と自爆にさえ気をつければノーダメージクリアも十分可能。
オンライン
敵の数が多く気付けば回り込まれてたりして中々に厄介。
爆破武器で建物を壊し、逃げ道を確保しつつ後退しながら撃破していく。
INFERNO
構えから発射までも早くなっている上、アームの射出速度自体も上昇しておりかなり避けにくい。
建物を破壊できないという弱点を抱えているため、マンションの階段口、階段踊り場等の奥まった場所にデコイを設置。
夢中になっている所を横から殴りまくる等。
前マップと違って残り5体になるまで全て待機モードなので、まとめて攻撃するのではなく、端から少しずつ削っていこう。
かなり分散しているので、端のアンドロイドを攻撃すれば一度に来る数を制限出来る。
最終更新:2024年10月01日 20:20