ミッション攻略 > 19



ミッション概要


新たな地球外生物が確認されました。
α種、β種よりもさらに大型です。 全長は約70メートル。 人類が目にする最も大きな生物だといえます。
α、βと生物的な差異が大きいことから、特別な分類が必要と判断し、エルギヌスと命名しました。
完成したばかりのEMCを投入し、攻撃作戦をおこないます。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
団地 エルギヌス逃走でクリア
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 5 10 40 67
アーマー限界 R/A:536
W:360
F:607
R/A:1071
W:694
F:1175
R/A:3369
W:2131
F:3617
R/A:5961
W:3751
F:6371
出現する味方 出現数 備考
第一波 ブラッカー 6
メイル1
開始地点からマップ中央に向けて前進
通信により後退
隊長を峰撃ちしないと合流不可
ブラッカーは補正0.7倍
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4×2
EMC 2 後退を開始するまでは無敵
イベントにより攻撃せず後退
マップ端で消滅
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4×2 EMC随伴チーム
隊長を峰撃ちしないと合流不可
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4×2 前方チーム
左右に展開しマンションを迂回して中央に集合
隊長を峰撃ちしないと合流不可
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
3×2 左右チーム
補正0.5倍
演出のみ エウロス 3 マップ奥から手前へ退避
2機は退避前にマンション上空を一周する
レーダーに映らない
4 エルギヌスよりわずかに早く出現
マンション奥から編隊を維持しつつ退避
レーダーに映らない
第二波
(エルギヌス出現から一定時間経過)
ブラッカー 4 メイル2&メイル3
マンション奥左右より出現
補正0.7倍
第三波
(ブラッカー5台喪失)
ブラッカー 2 メイル4
マップ奥より出現
補正0.7倍
第n波
(プレイヤーが一定範囲侵入で出現)
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
2
背の高いマンション群左奥付近
敵増援と同時に出現
補正0.5倍
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
2
左奥警備モード黒アリ付近
敵増援と同時に出現
補正0.5倍
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
2
右奥警備モード黒アリ付近
敵増援と同時に出現
補正0.5倍
出現する敵 出現数 備考
第一波 黒アリ 25 正面最寄 戦闘モード
黒アリ 7 左手前(手前側) 警備モード
黒アリ 4 左手前(奥側) ↑と非常に距離が近い
警備モード
黒アリ 7 右手前 警備モード
黒アリ 4 左奥 警備モード
黒アリ 4 右奥 警備モード
第二波 エルギヌス 1 撃破不可
一定ダメージ(HP30%以下?)で逃走
逃走によりミッションクリア
第n波
(プレイヤーが一定範囲侵入で出現)
黒アリ 10
左手前黒アリグループ付近 戦闘モード
黒アリ 10 右手前黒アリグループ付近 戦闘モード
黒アリ 10 マンション左の公園付近 戦闘モード
同時にNPC出現
黒アリ 10 左奥黒アリグループ付近 戦闘モード
同時にNPC出現
黒アリ 14 右奥黒アリグループ付近 戦闘モード
同時にNPC出現

ミッション全体コメント

エルギヌスに一定ダメージを与えるとクリアになる。
マップ内に接近湧きの黒アリが大量にいるのと、EMCが攻撃してくれないことに注意。
『後退する。 援護してくれ。』の通信後に、エルギヌスへダメージが入るようになる。

なおこのミッションのNPCは非常に頼もしく、オフラインならば全難易度で開幕後方に下がってマップ角で傍観するだけでクリア出来る(流石にエルギヌスが接近した時は退避しよう)。
この場合アイテム取得は殆ど見込めないが、クリアのみを目的とするなら覚えておいて損はないだろう。
EMC自体はエルギヌス出現後のイベントで後退を開始するまでは無敵であるため、それまでは黒アリに対して囮として機能する。(ちなみに無敵が切れた後のEMCの耐久値はINFで2機とも約17000ほど。)

エルギヌスを逃走させるまでに必要なダメージはオフラインINFERNOで約391,600。
ただし、逃走フラグが立ってからタンク後退の通信が入るまでは、エルギヌスにダメージを与え続けられる(オフラインHARDで20万まで確認)。

なお、プレイヤーのEMCが★8だった場合でも、全ての黒アリの増援を倒してもギリギリ功績が足りない。
残念ながら、このミッションではどう頑張ってもEMCを活躍させることはできない。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】ME4RエメロードS
【武器2】レパード誘導ロケットM9
【バックパック】DNG9
【特殊装備】E3レーダー支援システム
【AP】初期値でも可能

ミッション全体コメントにもあるように、クリアするだけならエルギヌスに襲われない位置で10分程度じっとしているだけでも終わるのだが、
ただ待っていてもつまらないので、その間射撃練習を行うプラン。

開幕はマップ右後方か左後方の隅まで下がった後、エメロードを撃ちまくって黒アリを適当に蹴散らす。
エルギヌスが登場したら、レパードのセミアクティブレーザー誘導の使い方や、DNGの遠距離投擲のでかい的になってもらう。
どちらも当て続けることができれば、遠距離攻撃としてはなかなかの火力なので、じっと待っているよりもずっと早くエルギヌスを追い払える。

自爆さえしなければダメージを受ける要素は全くないので、ノーダメージクリアも十分可能。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】ファランクスM4
【武器2】ボルト・シューターDA
【独立作動装備】パルサースピアM4
【プラズマコア】自由
【AP】初期値可

初期配置の蟻を暇つぶしに殲滅するプラン。
高所に登ってボルト・シューターDAで蟻を狙撃する。
エルギヌスが出現したら、ファランクスとパルサースピアで攻撃して追い払う。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】E2αスタンコプター〔電流〕
【武器2】A2ミニガン
【武器3】105ミリ連式破砕速射砲
【バックパック】ロボットボムDZ
【ビークル】ブラッカーSPS
【AP】初期値可

初期配置の蟻を暇つぶしに殲滅するプラン。
始まったら適当な場所にビークルを要請、ロボットボムをばら撒きながら蟻を攻撃する。
エルギヌスが出現したら全力で攻撃して追い返す。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1-左手】FG10ハンドガトリング
【武器1-右手】FG10ハンドガトリング
【武器2-左手】アーケイン6連ミサイルG3
【武器2-右手】アーケイン6連ミサイルG3
【強化パーツ】換装式サイドスラスター3
【強化パーツ】V2スケルトン
【AP】初期値可

初期配置の蟻を暇つぶしに殲滅するプラン。
ミサイルを垂れ流して蟻を殲滅するが・・・スタート地点は地形の関係上自爆しやすい。
広い場所まで移動するか、諦めてハンドガトリングを使おう。
エルギヌスが出現したら接近し、ハンドガトリング二挺斉射を食らわせる。


オンライン

INFERNO

最終更新:2024年10月02日 22:35