ミッション概要
入隊、おめでとうございます。
エイリアン襲来からすでに5カ月。
我々も善戦しているものの、大型円盤を撃墜する方法がない以上、日々を耐え抜くだけの厳しい状況が続いています。
大型円盤は我がもの顔で怪物を投下し続けており、我々は消耗するばかり。
このままでは、力尽きるのも時間の問題です。
それでも、怪物駆除以外にできることはありません。
大型円盤を破壊する方法さえあれば……。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
郊外 |
可 |
天気:雪 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
4 |
19 |
48 |
78 |
アーマー限界 |
R/A:746 W:491 F:830 |
R/A:1493 W:958 F:1623 |
R/A:3945 W:2490 F:4229 |
R/A:7457 W:4686 F:7961 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
4 |
軍曹チーム 輸送船1隻撃墜後少し移動すると合流可能 全員不死属性 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
輸送船 |
3 |
補正1.2倍 通常投下の敵は全て 警備モード&補正0.7倍 通常投下ダンゴムシの数は 黒アリ(plus)の残存数だけ減少 |
┣黒アリ(plus) |
NORMAL以下:21 HARD:16 HARDEST:14 INFERNO:12 |
開始時右の輸送船 |
┣黒アリ(plus) |
NORMAL以下:15 HARD:12 HARDEST:10 INFERNO:9 |
開始時左の輸送船 |
┣黒アリ(plus) |
NORMAL以下:15 HARD:12 HARDEST:10 INFERNO:9 |
開始時奥の輸送船 |
第二波 (輸送船2隻撃墜時) |
┣ダンゴムシ |
70 |
残存輸送船から1回のみ投下 攻撃モード EASY&NORMAL:補正0.85倍 HARD&HARDEST:補正0.80倍 INFERNO:補正1.00倍 |
第三波 (残存輸送船の投下敵変更) |
┣ダンゴムシ |
21 |
開始時右の輸送船 |
┣ダンゴムシ |
24 |
開始時左の輸送船 |
┗ダンゴムシ |
32 |
開始時奥の輸送船 |
ミッション全体コメント
5や6の同名ミッションと似た構成だが、黒蟻は全てplusに置き換わっており、テレポーションシップ2隻を撃墜すると残りの1隻が投下する敵がダンゴムシに変化する。
投下数自体も
M14と比べて大きく変更されている。
黒蟻plusの出現数は全体的に少なく、一番低空の輸送船から多めに投下される構成となっている。
一方、ダンゴムシの通常投下数は難易度によって変わらず、M14のNORMAL以下での出現数に準じている。
最後の1隻に対応する黒蟻plusがダンゴムシの通常投下開始時にまだ残っている場合、ダンゴムシの出現数は最大投下数から黒蟻の数を差し引いた数になる。
また今回は、市民の出現から消滅までの時間も短くなっている。
しばらくは市民が囮になってくれるが、ダンゴムシの出現と同時にいきなり消える。
次の瞬間四方八方から黒蟻やダンゴムシが襲ってくるため、装備が黒蟻対策に特化しすぎないよう注意。
軍曹が停止する大通りには立体駐車場があり、そこに籠ることでダンゴムシは完全に無力化出来る。
黒蟻plusの酸は普通に貫通するので必ず始末しておこう。
また、マップの至る所に鉄塔が存在しているが、ここに籠ればローリング状態のダンゴムシは侵入してこない。
変電所(?)の設備の隙間もほぼ安地として活用できる。上への射線も通しやすい。
これらは初期投下分のラッシュを凌ぎ切るにはうってつけの場所と言えよう。
シップが2隻になった時点で撃墜寸前までダメージを与えてからほぼ同時に撃破することで、ダンゴムシの投下をキャンセルできる。
このミッションのテレポーションシップの耐久度は、オフラインINFERNOで約23800。
開幕のイベントをスキップする方法
軍曹が「俺たちがやるぞ!」と言う前に市民が出現しない位置から輸送船にダメージを与えると、「新入りがやりやがった!」の後に「新入りを援護するぞ!」までスキップする。
その後に軍曹たちと合流することが出来るようになり、軍曹たちの接近で出現するはずの市民たちも出現しなくなる。
そのため最初にやってくる蟻たちを倒せばすべての蟻がノンアクティブ状態、さらに市民を温存し軍曹たちを引き連れその場で狙撃戦を挑むことが可能になるため非常に楽になる。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】自衛用アサルトライフル
【武器2】MR111ファング
【バックパック】セントリーガンなど
【特殊装備】ダッシュ速度が上がるもの
【AP】
2隻目の破壊後、蟻を放置して速攻で3隻目を落とすことでダンゴムシの出現を回避できる。
ダメージの育ったMR111ファングであれば、2発で撃墜できるため、蟻は市民やセントリーガンに任せてファングで素早く落とせば楽にクリアできる。
その2
【武器1】長射程・低減衰アサルトライフル(G&M、ミニオンブラスト、ブレイザーなど)
【武器2】ファングorライサンダー(MR99ファング以上推奨)
【バックパック】インパルスorセントリーガン
【特殊装備】各種アーマーor救護支援装備
【AP】1000以上推奨、初期体力でも可能
開幕、上記の手順で軍曹の進行を止める。その後市民が出現しない程度の位置でまず輸送船1機を撃墜。
その後は2機にまんべんなくダメージを与え、黒煙を噴き上げたら接近し市民を出現させて安全を確保したうえで2機を同時撃墜する。
以上。
その3 スピードランクリア&初期値
【武器1】MEX5エメロード
【武器2】EXAブレイザー
【バックパック】セントリーガンなど(不要かも)
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターE9
【AP】初期値
適正最速クリアを目指し、味方の調整や輸送船のダメージ調整など一切不要な攻略方法。
最初の向いてる方向を北とする。
スタート時はダッシュして右側方面の輸送船近くまでいく距離300m程度あたりでMEX5エメロード*2回(他の輸送船の蟻に当てないこと)。
そのまま輸送船の真下まで行き、ブレイザーで破壊する。
漏れた蟻はブレイザーで処理し、終わり次第ブレイザーをリロードしておく。
北方向を向くと右側方面の輸送船がこちらに向かってきている。
遠くにいる蟻にMEX5エメロード*3回ほどあてる。
右側輸送船のハッチがあくのでブレイザーで破壊する。
そのまま蟻の残党をMEX5エメロード*2回ほど打ち、最後の輸送船へ向かう。
3隻目のハッチが開いたらブレイザーで破壊する。
あふれたダンゴムシはセントリーガンを置きつつMEX5エメロードで処理して終了。
最速なので民間人
NPCがまだ残っており、それらがダンゴムシのタゲをとってくれるので非常に安定した攻略。
ハッチ開放2回目→1隻目 3回目→2隻目 4回目→3隻目とこれ以上ない手順で破壊しているので最速である。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】ライジン
【武器2】ファランクスW2
【独立作動装備】EXグレイプニール
【プラズマコア】任意
【AP】1500~
本ミッションのシップはグレキャ一撃で落とせないため、ライジンを採用。二撃で落とせる。
1隻落としたら残りの2隻に一撃ずつ当てておき、アクティブ蟻を減らしたら一気に2隻とも落とす。
もし失敗してダンゴムシを出してしまった場合は、全体コメントにもある通り、鉄塔に篭って蟻を優先して倒すと良いだろう。
その2
【武器1】マグ・ブラスターSP1
【武器2】プラズマ・グレートキャノン
【独立作動装備】パワーセイバー
【プラズマコア】V4ターボコア
【AP】2000
やり方自体はその1と同じで問題ない。
輸送船はグレキャを一発ブチ込んだ後、接近してマグ・ブラスターで焙るとすぐ破壊できる。
蟻とダンゴムシはセイバーで斬り捨てるかマグ・ブラスターで対処しよう。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】A7γ武装マルチコプター〔機銃〕
【武器2】G4γポータブル攻撃機〔機関砲〕
【武器3】リムペット・スナイプガンZD
【バックパック】警護・カプセル A4W
【ビークル】ニクス レッドガード or レッドアーマー
【AP】1000程度あれば安心
手近なテレポーションシップを1隻撃墜したあと、残り2隻の同時撃墜を狙う。蟻を武器1・2でさばきつつ、リムペット・スナイプガンで両方の船の耐久を減らしてゆく。苦しくなったら警護カプセルを使用する。
ニクスは、同時撃墜に失敗した場合の保険。警護カプセルを出しつつ船の真下にニクスで突撃する。
その2 白武器のみ
【武器1】リムペット・スナイプガンF3
【武器2】R4軽武装マルチコプター〔機銃〕
【武器3】G3βポータブル攻撃機〔機関砲〕
【バックパック】警護・カプセル A3
【ビークル】ブラッカーA3
【AP】2000
輸送船の同時破壊を諦めてダンゴムシとの戦闘を前提にしたプラン。
輸送船はリムペット・スナイプガンとマルチコプターでちまちま攻撃して落とす。
始まったらビークルを要請、ビークルに乗って輸送船に近づく。
輸送船を二隻破壊したら、近くの鉄塔に籠ってダンゴムシを処理する。
その後残った輸送船を破壊してから残った敵を倒してクリア。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1-左手】ディフレクション・シールドMA
【武器1-右手】ブラストホール・スピアM5
【武器2-左手】FG20ハンドガトリング
【武器2-右手】FG20ハンドガトリング
【強化パーツ】マルチチャージャー4-4
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】3000
伝統的な盾槍スタイルを採用したプラン。
輸送船をハンドガトリング二挺斉射で落とし、蟻とダンゴムシを槍で貫くだけ。
可能なら輸送船の二隻同時撃破を狙おう。
オンライン
INFERNO
輸送船を1隻落とした後、2隻同時撃破を狙うと楽。
煙を吹いた段階で一旦攻撃をやめ、残ったもう一隻を撃破、ダンゴムシ投下のために開いた所を狙ってすぐさま撃墜する。
最終更新:2024年10月07日 19:03