ミッション概要
市街地に怪物が出現。 突然の襲撃のため、市民の避難が終わっていません。
ただちに現地に向かい、駆除チームを支援してください。
なお、大型円盤は確認されておらず、怪物がどのように移動してきたのか不明です。 十分に注意してください。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
団地 |
可 |
|
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
10 |
20 |
48 |
79 |
アーマー限界 |
R/A:754 W:496 F:839 |
R/A:1508 W:967 F:1639 |
R/A:3965 W:2503 F:4250 |
R/A:7510 W:4719 F:8017 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
W:マグ・ブラスター ┗W:マグ・ブラスター |
6 |
第三波出現後にマンション前到達で合流可能 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
黒アリ(plus) |
25 |
|
第二波 |
蜘蛛(plus) |
10 |
警備モード |
18 |
↑のグループ2体撃破もしくは アクティブ化後時間経過で出現 |
第三波 |
黒アリ(plus) |
20 |
警備モード |
40 |
↑のグループ出現後に敵数残り3以下 もしくはプレイヤーが特定エリア侵入で出現 |
女王アリ(plus) |
1 |
↑のグループと同時に出現 警備モード 補正0.6倍 |
第四波 |
黒アリ(plus) |
5 |
警備モード |
第五波 |
赤アリ(plus) |
HARD以下:40 HARDEST以上:60 |
|
女王アリ(plus) |
1 |
↑のグループの右奥に出現 補正0.8倍 |
第n波 (それぞれ接近で出現) |
黒アリ(plus) |
7 |
初期位置左奥の商店街 |
7 |
マンション手前の道路上(左) |
赤アリ(plus) |
7 |
マンション手前の道路上(右) |
蜘蛛(plus) |
7 |
↑よりマンションから1本離れた道路上 |
7 |
ミッション全体コメント
同名の
ミッション15と構成は似ているが、怪物がplus種と入れ替わる。さらに、マンション中庭と奥に現れる増援に、マザーplusがそれぞれ1体ずつ追加されている。
プレイヤーが特定エリアに侵入すると地面から敵が出現するギミックは変わらない。
ウイングダイバーNPCとの合流タイミングが若干遅くなっているが、マンションの手前で合流マークが出るので落ち着いて拾おう。
第三波のマザーplusは待機モードのため、同時に湧く攻撃モードの黒アリplusだけを遠方に誘い出して処理することも可能。
HARDEST以上では、最終波の赤アリplusの数が増加する。
ミッションサムネは使い回しにより普通の黒アリが写っているが、出てくるのは黒アリplus。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】MEX5エメロード
【武器2】TZストーク、EXAブレイザー
【バックパック】ZEXR-GUN
【特殊装備】EXレーダー支援システム
【AP】初期値
ミッションを埋めたい人向けの構成。
開幕位置から移動せずにエメロードを撃ち続け、第3波のマザーが残ったら酸の射程の少し外まで近づいてアサルトライフルで倒す。
マザーを倒したらエメロードに持ち替えてひたすら蟻を攻撃。最終波もマザーが残るので、アサルトライフルとセントリーガンで迎撃する。
その2
【武器1】エアトータス02
【武器2】アサルトライフル・ショットガン等護身用の武器
【バックパック】CA爆弾(80以上)
【特殊装備】バイク(3以上推奨)
【AP】1000以上推奨、初期体力でも十分可能
開幕は蟻+を追い払い、蟻が少なくなったらダイバー隊長を前進する前に峰撃ちして部隊を指揮下に入れる。
蟻を一掃したらとりあえず下準備。ダイバーがベランダにひっかかってしまいやすい開幕地点の団地、そして開幕位置を後方に進むと右手に見えるマンションを爆弾で破壊。
そして向かって左側のマンションの敷地にCA爆弾をばらまいておく。
準備が出来たら開幕地点の道を直進したT字路あたりから左手にいる蜘蛛に向かって鈍亀を撃ちまくる。これ以上前進すると地面から蟲がわいてくるので注意。
蜘蛛を減らすと増援の蜘蛛も同じ位置に出現する。まとめて鈍亀を撃ちこんでおき、近づいてきたらバイクで逃走。
こいつらを全滅させるとぽつりと少数の蟻が出現する。倒すとマンション付近にマザー+と大量の赤蟻+が出現。
ここでCA爆弾を起動、マザーと取り巻きを爆砕する。残りは市民がいるうちにたんまり鈍亀を撃ちこんでおいて、近づいてきたらバイクで逃げる。
あとは鈍亀なり爆弾なりでお好きなように。
その3
【武器1】ME4RエメロードS
【武器2】火炎砲、貫通アサルトライフルなど
【バックパック】ZERA-GUN
【特殊装備】ファイアーネレイド
【AP】初期値
※ヘリは★が低い場合は開幕位置に即呼び、2台目を呼びやすくすること。
開幕、セントリーを前方に展開し、その場からミサイルを撃ち続けて蟻を殲滅。
次のクモも開始前方から撃ち続けて殲滅したら、途中湧く敵を殲滅しつつダイバーと合流。
次に、ヘリを要請したら周囲の地面湧きの紅蟻以外の敵をすべて掃討しておく。
(しておかないとヘリを落とされる危険があるため)
ダイバーの合流地点に戻ってセントリーを展開しつつ、高層団地の入口からミサイルを撃ち続ける。
この時、建物を破壊するようにしておくと後が若干楽になる。
しばらくすると女王が出てくるがしばらくはこちらに向かってこないので、ミサイルを撃ち続けてなるべく蟻を倒しておく。
こちらに近づき始めたらヘリに乗り込み、ブレイズガンが当たるギリギリの高度で攻撃し、女王を撃破。
2台目のヘリを要請したら、最後の紅蟻+女王は、女王がこちらに来るまでは紅蟻を焼き、女王がきたら女王の攻撃を避けつつ高度を上げて女王を焼いて撃破。
なお、建物が残っている場所で女王と戦うと予期せぬ酸が飛んでくる場合があるため、なるべく更地で戦う事。
その4
【武器1】火炎砲
【武器2】MLRA-TW
【バックパック】FZ-GUN MDX
【特殊装備】バリアスTZ2E
【AP】3000
NPCと共闘するプラン。
基本的にMLRA-TWをばら撒き、赤蟻や女王は接近して火炎砲で焼き殺す。
バリアスは開幕で要請しておき、移動の足兼第四の武器として活用。
NPCは合流可能地点にある高い建物に引っかかりやすいため、砲撃でその建物を破壊しておこう。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】ミラージュ15S
【武器2】ファランクスW2
【独立作動装備】EXグレイプニール
【プラズマコア】V4ターボコア
【AP】1500~
建物に登ってミラージュを撃ち続け、少数の敵や自分に近づいてきた敵、マザーと赤蟻はファランクスで倒す。
グレイプニールはリロードが終わり次第発射する。緊急チャージ中の足止めとしても使える。
開幕アパートに登り民間人をオトリにしつつミラージュを撃ち続ける。敵の数が減ってきたり、敵が自分に近づいてきた時はファランクスで倒す。
目の前の茶蟻を殲滅したら正面に進む。すると土の中から茶蟻が出てくるので先程と同様にアパートに登り、蜘蛛とまとめて殲滅する。
敵を殲滅したらマンションの方に移動する。すると土の中から敵が出現するので殲滅する。
数が多くないのでファランクスの方が良いかもしれない。ここで
ウイングダイバー部隊と合流しておく。
土の中から出てきた敵を殲滅したらマンションに上がりエネルギーを回復してからミラージュで茶蟻を攻撃する。
マンションの屋上を移動しながら戦うことで茶蟻とマザーがマンションの屋上付近に固まり、距離を離しやすくなる。
茶蟻が減ってきたらマザーを撃破する。マザーの上から攻撃する事でほとんど酸を浴びることなく撃破できる。
マザーはファランクスのフルチャージを4,5回ほど照射すれば撃破できる。茶蟻とマザーを殲滅すると茶蟻が5体出現するのでこれも撃破する。
すると赤蟻とマザーが出現するのでマザーをマンションの囲いの中に誘導してマザーを最優先で撃破する。
赤蟻はマンション1階の中央にある通路に入ることで一方的に倒すことができる。マザーを撃破したら残った赤蟻を殲滅してミッションクリア。
その2
【武器1】デスト・ブラスターW
【武器2】スパークフルーレY8
【独立作動装備】パワーセイバー
【プラズマコア】V4ターボコア
【AP】3000
普段使わない武器を無理やり使ってみたプラン。
NPCと歩調を合わせて進軍する。
全て短射程の武器なので必然的に接近戦となるため、それなりのアーマーと
テクニックが必要。
赤蟻はセイバーでも二回振る必要がある。
女王はちょっと硬いため、デスト・ブラスターの接射やセイバーで対処しよう。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】A7γ武装マルチコプター〔機銃〕
【武器2】エレクトロンコプターM5〔放電〕
【武器3】G4γポータブル攻撃機〔機関砲〕
【バックパック】警護・カプセル A4W
【ビークル】お好みのニクス
【AP】1000から1500くらいあると安心
初期配置の蟻:エレクトロンコプターでまとめて処理する。
NPCを巻き込みたくないならドローン・警護カプセルで対応の事。
地中からの蟻:エリアに近付くと湧くので警護カプセルとマルチコプターで対処する。
地中からの蜘蛛:ある程度の蜘蛛を処理すると増援が湧く。遠くからでも出現させられるので、機銃等で削り、湧いたところをエレクトロンコプターで一掃する。
マンション地帯:マンションに近づくと3波に分かれて蟻・蜘蛛が出現する。乱戦になりがちだが、警護カプセルを出しつつ機銃・機関砲で十分対応できる。
ここを乗り越えたあたりでニクスが呼べるはずなので忘れずに呼んでおく。
マンション敷地外から、中の敵を機銃・機関砲で削っていると、増援(マザー付)が出現。エレクトロンコプターを放ちつつ、全武器を繰り出して応戦する。
危ないと思ったらニクスに乗ってしまってもよい。
最終wave:マンション北の工事現場の蟻を全滅させると、増援(マザー付)が出現。
前waveと同様、増援を誘い出してからエレクトロンコプターを放ちつつニクスに乗って後退、距離を取ってから全武器で応戦する。
残敵をニクスで処理して終了。
その2 白武器のみ
【武器1】S4+散弾マルチコプター〔散弾銃〕
【武器2】G8Wポータブル低速掃射編隊〔機関砲〕
【武器3】重爆撃機ウェスタC プランW2
【バックパック】ロボットボムDZ
【ビークル】ブラッカーE3G1
【AP】3000
NPCと共闘するプラン。
ビークルは開幕から要請し、移動の足とする。
ロボットボムをばら撒きながらNPCと歩調を合わせて進軍。
普段は散弾マルチコプターで対処するが、大群が出現したら低速掃射編隊を使おう。
第三波以降は適当な位置にウェスタを要請しよう。
女王や赤蟻にブラッカーの砲撃をくらわせ、近づかれたら低速掃射編隊をするとよい。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1-左手】フレイムリボルバーDC2
【武器1-右手】ジャックハンマーM4
【武器2-左手】アーケイン6連ミサイルGA
【武器2-右手】アーケイン6連ミサイルGA
【強化パーツ】砲口安定化装置6式
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】3000
ミサイル垂れ流しプラン。
開始地点からミサイルを垂れ流していく。
前のミッションでは動かずにクリアできたが、今回は女王がいるためそうはいかない。
最後の赤蟻と女王に接近されたら、外周へ逃げて引き撃ちするか接近して武器1で対処しよう。
オンライン
INFERNO
最終更新:2024年10月07日 21:41