ミッション攻略 > 57



ミッション概要


アンドロイド部隊が市街地に侵攻。 街は完全に占拠されました。
市民が危機にさらされています。
戦闘可能なチームは、ただちに指定ポイントに向かってください。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
欧州市街
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 12 23 51 83
アーマー限界 R/A:822
W:538
F:911
R/A:1643
W:1052
F:1783
R/A:4150
W:2619
F:4447
R/A:7991
W:5019
F:8528
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4 軍曹チーム
全員不死属性
W:パワーランス
┗W:パワーランス
3
出現する敵 出現数 備考
第一波 アンドロイド 6 正面の広場
キュクロプス
(HARDEST以下)
1
黒キュクロプス
(INFERNO)
大型アンドロイド(ランチャー)
(HARDEST以下)
1 広場左奥
大型アンドロイド(マシンガン)
(HARDEST以下)
2
大型擲弾兵
(HARDEST以下)
1
キュクロプス HARDEST以下:2
INFERNO:1
黒キュクロプス
(INFERNO)
1
大型擲弾兵
(HARDEST以下)
3 広場右奥
キュクロプス 2
※敵は全て待機モード

ミッション全体コメント

少数のキュクロプスと大型アンドロイド、大型擲弾兵、通常アンドロイドをこちらも少数で迎え撃つミッション。
敵は全てノンアクティブなので、油断してフルアクティブにしない限りは特に何も起こらない簡単なミッション。
キュクロプスは爆発物が特に有効。採用を検討すると良いだろう。

INFERNOでは大型アンドロイドと大型擲弾兵がいなくなり、キュクロプスのうち2体が黒キュクロプスに置き換わる。
特別な行動はしてこないが攻撃力と耐久力が大きく増加している他、怯みに必要なダメージも増加している。
しかし移動速度は白キュクロプスの半分程度。距離を離してじっくり対応しよう。


レンジャー

INFERNO

その1 目を狙え!
【武器1】ライサンダーZ
【武器2】ストークTZ
【バックパック】ZEXR-GUN
【特殊装備】不問

グラントはダメージ効率こそいいものの黒キュクロプスを怯ませにくいのでライサンダーZを使用。
ライサンダーZで目を外してしまった時はストークでフォローしよう。
ZEXR-GUNは射線さえ通っていればキュクロプスの目を攻撃して怯ませ続けてくれる。

開幕、NPCと合流したら広場手前まで後退してから黒キュクロプスを攻撃し、ZEXR-GUNを設置。
アンドロイドはNPCとZEXR-GUNに任せて黒キュクロプスの目をライサンダーZで狙撃し続けよう。
きちんと全弾当てていればキュクロプスからの攻撃は飛んでこない。
正面のグループを殲滅したら、左右それぞれのキュクロプスのグループに対して釣り、ZEXR-GUN設置、目を狙撃。
キュクロプスの射撃攻撃では建物は壊れないので遮蔽物として活用しよう。NPCはいかんせん火力不足だが囮にはなる。

その2 適当に撃て!
【武器1】エアトータス02
【武器2】対アンドロイド用の武器
【バックパック】CA爆弾(80以上)
【特殊装備】バイク(タイプ3以上推奨、2でも可能)
【AP】1000以上推奨、初期体力でも十分可能

敵を正確に狙い爆風が大きな鈍亀なら射程内である限り必ず弱点に当たる。
相手も鈍足かつ的が大きいため1発4500ダメージが面白いように当たる。
開幕はバイクを要請、ダイバーと合流して軍曹たちは置いていく。
軍曹たちから敵の方向に向かって爆弾を設置、まずは黒キュクロプスを鈍亀で狙う。
着弾までに10発は撃てるのでこれで45000ダメージが予約される。当たったら思い切り外周まで逃げ、軍曹を狙っているところにさらに撃つ。
範囲内に入ったのを確認したら爆弾を起爆。装甲の上からとはいえ結構なダメージが入る。
軍曹たちがやられたらバイクで逃げて物陰から鈍亀を撃ちまくる。
しっかりやれば外周半周~3/4周くらいで破壊できるはずだ。軍曹たちにたかっているアンドロイドは基本無視していい。
あとは復活した軍曹たちと一緒にこの繰り返しである。バイクの燃料はあまり余裕はないため、撃ちこめるときはしっかり撃ちこもう。
それでも相手の攻撃は喰らわないようにしっかり離れて、しっかり隠れよう。
特に黒キュクロプスの極太レーザーはものすごく判定が広く障害物の陰でも余裕で焼き殺されるので注意。

なお、CA90爆弾の爆破範囲がある程度育っていれば地上から弱点まで爆風が届く(★3:35.5mでギリギリ)ため、それだけで黒だろうが白だろうが吹き飛ばせる。
キュクロプスは密着するまでほぼ真っすぐこちらに向かってくるため設置位置に誘い込むのも容易い。


その3
【武器1】エアトータスME
【武器2】オメガ ブレイザー
【バックパック】M3テルミット弾
【特殊装備】イプシロンブラスト プロトレールガン
【AP】5000

その2のマイナーチェンジ版。
エアトータスMEで先制し、ブレイザーやレールガンで攻撃していく。アンドロイドはNPCに任せよう。
エアトータスMEを複数発射した際、目玉を撃って怯ませると次弾以降が当たりやすくなる。
あまり意味はないかもしれないが、接近されたらテルミット弾を目玉に張りつけてやろう。

黒い奴の叩き付けをもらうと3000近く吹き飛ぶため、アーマーは多い方がいい。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】レイピア・ノヴァ
【武器2】パワーランスZA
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4
【プラズマコア】VZプラズマコア
【AP】2000程度あると安心

NPCを拾ったら敵が反応しない程度に近づいて建物の上でエネルギーを回復し、
ランスでアンドロイドを倒しながら、キュクロプスに接近してレイピアゼロ距離照射する。
キュクロプス2体のグループもやることは同じ。
1体目を壁にして2体目の攻撃を防ぎながらレイピアで攻撃、倒したら2体目のキュクロプスに接近してレイピアで攻撃する。
接近戦が主体のために被弾ゼロは難しいが、ルミナス・シールド等も活用してダメージ軽減する。
攻撃エフェクトで敵を見失いそうならレーダーをちょくちょく確認すること。

NPCはデコイとして活用しよう。

その2
【武器1】ライジンα
【武器2】自由枠(通常アンドロイドの相手をしやすい武器)
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4
【プラズマコア】VZプラズマコア
【AP】初期値でも可能だが1000程度あると安心

開幕、NPCと合流したら後ろの方にある適当な建物の上に飛び乗って、ライジンαをフルチャージし、エネルギーが完全回復するのを待つ。
あとは、手近なキュクロプスがこちらを向くのを待って発射、通常アンドロイドが近づいてきたらNPCと共に武器2で撃退を繰り返すだけ。

ライジンαの性能が良ければ、弱点にクリーンヒットすれば白キュクロプスなら1発、黒キュクロプスも2発で倒せる。
キュクロプスは足が遅いので、たとえ何回か弱点を外しても、近寄ってくる前には十分仕留められる。
緊急チャージ中はルミナス・シールドでしのげば、ノーダメージクリアも十分可能。

その3
【武器1】ライジン(Lv36)
【武器2】マグ・ブラスターDX
【独立作動装備】グレイプニールα
【プラズマコア】VZプラズマコア

エイムに自信が無い人向け。
ライジンはLv低くてもフルチャージを目の中心に当てれば黒キュクロプスも確定で怯む(ソロプレイ時)。
エネルギー不足気味の時はマグブラスターで剥げた装甲部分を攻撃。
ダメージはマグブラスターの方が入るが、ライジンさえある程度育っていれば後の装備は半自由枠と言える。
INFERNOの攻略が進んでない人にもオススメ。

その4
【武器1】M5レイピア
【武器2】自由
【独立作動装備】パルサースピアM4
【プラズマコア】V4プラズマコアC型
【AP】4000

その1を白武器で再現したもの。
接近してレイピアで攻撃する。接近前にパルサースピアを当ててもいい。
黒い奴はタフなので、エネルギーが少なくなったら一度離れよう。

黒い奴の叩き付けをもらうと3000近く吹き飛ぶため、アーマーは多い方がいい。

その5
【武器1】プラズマ・グレートキャノン
【武器2】マグ・ブラスターなど、アンドロイド処理用
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4
【プラズマコア】V4プラズマコアC型
【AP】ノーダメージ可

全体コメントにある通り、距離を離せるだけ離して対処する。
ミッションが始まったらNPCを回収してマップの右後方端まで移動する。
続いて射線が通るまで整地して、姿が見えたら目玉がどこだろうが関係ないのでひたすらグレキャを撃ち込む。
軍曹隊と合流せず置いていくか、引き離しておけば攻撃がそちらに向きやすいのでより安全。


エアレイダー

INFERNO

その1 詰め将棋めいた何か
【武器1】テンペストATS
【武器2】テンペストAT
【武器3】テンペストA3
【バックパック】通常アンドロイド数体を排除できるもの
【ビークル】デプスクロウラーのどれか(★MAX)
【AP】事故防止に1000~2000程度?

順番にテンペストを落とすだけと思いきや、少し考える必要がある。条件は以下。
  • 黒キュクロプスはA3一発では破壊出来ない。白は一撃。
  • 左右の2体ペアはA3だと両方巻き込むのが難しい
  • 白黒合計4体破壊でテンペストの再要請が可能(☆依存性は未確認)
  • デプスが★MAXなら黒キュクロプス+周囲の通常アンドロイド撃破で呼べる
これを踏まえ、次の順番で攻める。
  1. 正面直近の黒キュクロプスにAT
  2. 寄ってきた通常アンドロイドをバックパック武器等で排除
  3. デプスを呼んで高層ビル上に移動(照準を容易にするため)
  4. ATSで左手の白+黒キュクロプスを破壊(2体とも破壊出来なかったら再出撃)
  5. A3で右手の白キュクロプスx2を破壊(2体の間を狙って1体も破壊出来なかったら再出撃)
  6. 片方を撃ち漏らしていたらATで破壊
失敗しても大して時間は掛からないので再出撃すれば良い。

その2 白武器のみ
【武器1】カノン砲D
【武器2】バルカン砲M1
【武器3】105ミリ速射砲Y
【バックパック】追走・カプセル Z6
【ビークル】ブラッカーE3G1
【AP】4000

始まったらビークルを要請、移動の足にする。砲撃で邪魔な建物を破壊してもいい。
黒い奴はカノン砲を要請後、追走・カプセルを起動しながら他の武器で引き撃ちする。
白い奴はカノン砲以外の武器で対処しよう。アンドロイドは追走・カプセルで処理するかNPCに丸投げする。
なおカノン砲は黒い奴一体では貯まらず、他の敵も倒さないと要請可能にならない。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1-左手】パワード・リフレクター
【武器1-右手】ガリオン速射機関砲M2(orヘルフレイムリボルバー)
【武器2-左手】NC202ハンドキャノン(or35ミリ バトルキャノン砲)
【武器2-右手】スパインドライバーM4(orスパインドライバーMA)
【強化パーツ】ダッシュセル4(or5)
【強化パーツ】砲口安定化装置6式(orS式)
【AP】1000(事故保険込みなら5000以上)

キュクロプスを遠方からキャノンで釣り、
寄ってきたらリフレクターを構えながら機関砲で敵を狙いつつ引き撃ちする。
撃つ優先度は「高← アンドロイド>近いキュクロプス>遠いキュクロプス →低」。
アンドロイドがいるうちは囲まれやすいので、ダッシュしながらスパインドライバーで先に片付けても良い。
スタート地点の大通りを前後に使えば問題ないが、外周まで来てしまったら無理に目を狙わず、
いったん90度向きを変えて距離を保ち、そのまま外周を回ろう。密着で叩きつけを食らうと一気にやられる。

リフレクターは、キュクロプスの光子バルカンが撃たれるタイミングで構え、
撃ち止むか、のけぞらせてキャンセルさせたタイミングでリロードする(デフォならL3押し込み)。
バルカンを跳ね返せれば、それもかなりのダメージ源になる。

その2 白武器のみ
【武器1-左手】FG20ハンドガトリング
【武器1-右手】FG20ハンドガトリング
【武器2-左手】NC202ハンドキャノン
【武器2-右手】NC202ハンドキャノン
【強化パーツ】V3スケルトン
【強化パーツ】砲口安定化装置6式
【AP】5000

二挺斉射が大好きな人向けプラン。移動がかったるいのが欠点。
離れた敵をハンドキャノン二挺斉射で攻撃、接近されたらハンドガトリング二挺斉射で引き撃ちする。
アンドロイドはハンドガトリングで撃つかNPCに丸投げしよう。

黒い奴の叩き付けをもらうと3000近く吹き飛ぶため、アーマーは多い方がいい。
パルス弾でもゴリゴリ削れていくため、咄嗟に動けないハンドキャノンの射撃中は特に注意しよう。


オンライン

1グループずつ処理していけば問題ないはず。
待機大型敵への定番、テンペストをぶち込めば周辺のお供を掃除しつつ大ダメージを入れられ処理が楽になる。
ビーコンガン+リバイアサン等も有効。
HARDEST以下の場合、ランチャー大型アンドロイドの攻撃でふっ飛ばされると、そのままキュクロプスの光子バルカンが連続ヒットして蒸発するので、ランチャー大型アンドロイドは最優先で始末しておきたい。

INFERNO

最終更新:2025年09月08日 23:10