ミッション攻略 > 61



ミッション概要


洞窟から飛び立った怪生物を攻撃します。

現在、空軍が怪生物を追跡。 山地へと追い込んでいます。
山間に、ケブラー対空機関砲、そして多数の戦闘車両を配置。
怪生物を待ち受ける作戦です。
部隊に随行し、現地へ向かってください。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
温泉郷
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 12 24 52 84
アーマー限界 R/A:852
W:557
F:943
R/A:1704
W:1090
F:1848
R/A:4232
W:2670
F:4534
R/A:8205
W:5153
F:8755
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4 軍曹チーム
全員不死属性
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4
ケブラー 8 敵からの被ダメージが非常に大きい
ブラッカー 15
出現する敵 出現数 備考
第一波 サイレン 1 一定ダメージで撃退
突進の威力が1/3に減らされている
第二波
(HARDEST以上)
(サイレンに一定ダメージ)
蜘蛛(plus) 60

ミッション全体コメント

新しい怪生物であるサイレンのお披露目ミッション。

サイレンにある程度ダメージを与えると撤退するが、難易度HARDEST以上ではその途中に開始位置から見て右手奥の山の方から蜘蛛plusが大量に現れる。
長射程武器と炎への対策、そして蜘蛛対策を忘れずに持ち込もう。

ビークル部隊はブラッカー×8、ケブラー×15の計23輌とかなり豪華な編成に見えるが、全ての車両に強烈な弱体化補正がかかっており、サイレンの火炎放射が掠めるだけで即爆散する。
攻撃力もかなり低く、蜘蛛数匹の排除すらまともにできずに爆散する。
当然こちらの誤射でもry)おのれ本部

作戦終了時に1~2輛残っていれば御の字である。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】ライサンダー、ターミガン、ファング等のスナイパーライフル
【武器2】MEX5エメロード
【バックパック】任意
【特殊装備】EXレーダー支援システム
【AP】初期体力で可

開幕右手の坂を上がって温泉街を一望できる高台へ行き、狙撃武器でサイレンを攻撃する。
運悪く自分の方に火炎が飛んできたら5分後に再出撃だ。
この位置からならほぼ動かずにエメロードでβ型を出現直後に叩ける。アイテム回収は難しいので諦めよう。

その2 ミサイルカーニバルだ!!(黄色武器なし)
【武器1】プロミネンスM3
【武器2】ME4RエメロードS
【バックパック】任意(保険としてのエリアル リバーサーとか)
【特殊装備】E3レーダー支援システム
【AP】初期体力で可

プロミネンスM3なら地形に影響されず、複雑な操作も必要なく超楽な攻略ができます。
開幕NPCと合流し戦車と同じ方向へ移動、その下がり坂の途中で止まり、そこでプロミネンスを撃ち続けるだけ。
右方向の山が遮蔽物になり、サイレンとの距離もかなり遠いので、こちらへ攻撃が飛んでくることはほぼないです。
蜘蛛が出たらエメロードで後退しながら迎撃。
数匹をNPCに押し付けてある程度の回収タイムを作ってもいいでしょう。

その3
【武器1】オメガ ブレイザー
【武器2】MLRA-TW
【バックパック】ZE-GUN10
【特殊装備】E3レーダー支援システム
【AP】3000

前提としてブレイザーの射程距離がある程度育っている必要がある。戦闘場所はどこでもいい。
始まったらNPCと合流、ブレイザーでサイレンを攻撃していく。
蜘蛛が出現したら、急いでサイレンを攻撃して追い払おう。
あとは残った蜘蛛をミサイル引き撃ちで処理してクリア。


ウイングダイバー

INFERNO

その1 (黄色武器なし)
【武器1】ライジン
【武器2】ゴースト・チェイサーDA
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4
【プラズマコア】V5プラズマコア
【AP】初期値でも可(火炎ブレスにかすっても死なない程度あれば安心)

NPCと合流し、右手の坂を上った先にある鉄道橋の手前まで移動する。
近くの崖を背にしてライジンでサイレンを攻撃する。
基本的にサイレンのターゲットは下層の住宅街にいる戦車に向くが、万が一、火炎ブレスが飛んで来たときはシールドを展開してしのぐ。
サイレンが逃げた後、近くの崖の淵に移動し、ゴースト・チェイサーでβ型を攻撃する。
このプランではアイテム回収はほぼできない。

その2
【武器1】ボルト・シューターRF
【武器2】マグ・ブラスターSP2
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4
【プラズマコア】V5プラズマコア
【AP】2000

前提としてサイレンの攻撃にある程度耐えられるだけのアーマーが必要。
始まったらNPCと合流する。戦闘場所はどこでもいい。
サイレンをボルト・シューターRFで撃ちまくる。
蜘蛛が出現したら、サイレンを集中攻撃してさっさと追い払う。
後は蜘蛛を狙撃して数を減らし、マグ・ブラスターの引き撃ちで処理してクリア。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】N1αサイレントコプター〔狙撃銃〕
【武器2】E2βスタンコプター〔電流〕
【武器3】バルジレーザー照射モードF
【バックパック】警護・カプセル A3
【ビークル】ブラッカーE3G2
【AP】初期値可

ビークルに乗って戦闘すればノーダメージクリアも可能。
バルジレーザーを蜘蛛対策の武器(各種マルチコプター)に変えるのも悪くない。

始まったらNPCと合流し、ビークルを要請する。戦闘場所は自由。
サイレンにスタンコプターを張りつけ、サイレントコプターやバルジレーザーで攻撃する。
蜘蛛が出現したら、サイレンを集中攻撃してさっさと追い払おう。
近づかれる前にサイレントコプターとバルジレーザーで蜘蛛の数を減らしておく。
接近されたら、警護・カプセルを起動してからビークルに乗って戦闘する。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1-左手】任意の盾
【武器1-右手】任意の槍など、蜘蛛処理できるもの
【武器2-左手】バトルキャノン等狙撃武器
【武器2-右手】同上
【強化パーツ】炎を受けた時に耐えられる削り低減パーツ
【強化パーツ】蜘蛛から逃げ切れるだけのダッシュ強化パーツ
【AP】1000程度

高台に陣取り、ひたすら狙撃。
開幕から右手側の坂道を登るとスムーズ。
自分のところに炎ブレスが来そうな時は盾で凌ごう。
蜘蛛に関しては特に問題ないと思われるが、温泉街マップは道が狭く斜めのため、引っ掛かり事故には注意。

その2
【武器1-左手】ディフレクション・シールドMGX
【武器1-右手】35ミリ ガリア重キャノン砲
【武器2-左手】FGX高高度強襲ミサイル
【武器2-右手】FGX高高度強襲ミサイル
【強化パーツ】換装式サイドスラスター3
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】1000

蜘蛛処理に特化したプラン。戦闘場所はどこでもいい。
NPCと合流後、ガリア重キャノン砲でサイレンを狙撃する。
蜘蛛が出現したら、サイレンを集中攻撃してさっさと追い払おう。
あとは蜘蛛が全滅するまでミサイルを垂れ流すだけ。


オンライン

サイレンのブレスが女王の酸のように多段ヒットするため、オン補正が乗るとかなり痛い。
特に中距離ぐらいにいると回転ブレスが回避不能になる。
徹底して距離を取るか足元に潜り込むかの二択。

マップ中を飛び回るので長射程武器を忘れないように、HARDEST以上は対蜘蛛用の装備も必要。

INFERNO

最終更新:2024年10月09日 23:55