ミッション概要
撤退には成功しましたが、部隊はちりぢりです。
危険を避けるため、退却ルートを設定しました。 指定のルートを通り、合流ポイントを目指してください。
まず前方の山地に向かってください。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
岩山 |
可 |
|
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
13 |
25 |
53 |
86 |
アーマー限界 |
R/A:882 W:576 F:974 |
R/A:1764 W:1127 F:1911 |
R/A:4314 W:2721 F:4622 |
R/A:8419 W:5286 F:8982 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 (蜂の巣5つ破壊) |
F:ブラストホール・スピア |
1 |
グリムリーパー隊長 出現直後から指揮下 補正1.5倍 不死属性 |
第二波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
4 |
軍曹チーム 出現直後から指揮下 全員不死属性 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
蜂 |
10 |
初期位置正面の蜂の巣&広場一帯 |
蜂の巣(小) |
9 |
|
┣蜂 |
2×1 |
初期位置正面 蜂の出現数が少ない |
┣蜂 |
8×6 |
|
┗赤蜂 |
8×2 |
|
タイプ3ドローン |
5 |
|
ハイグレードタイプ3ドローン |
HARD以下:1 HARDEST以上:3 |
|
クルール(ビーム) |
1 |
|
エルダークルール(ビーム) |
1 |
|
クルール(電撃) |
3 |
高台に陣取る |
第二波 (蜂の巣4つ破壊) |
女王蜂 |
1 |
初期位置正面の広場の左側に着地 |
ミッション全体コメント
蜂、赤蜂、タイプ3ドローン及びそのハイグレードタイプ、クルール、シールドベアラーが蜂の巣(小型ハイブ)を守るように待機しているミッション。
全ての敵がノンアクティブかつそれなりに離れて配置されているため少しずつ殲滅していくのがいいだろう。
4つ蜂の巣を破壊すると女王蜂1体が増援として登場、初期地点から見て奥シールドベアラーの2つ左の崖辺りに着地し待機する。
スタート時点ではプレイヤー1人だけだが、味方の増援として開幕地点から見て南東方向の通路に、グリムリーパー隊長と軍曹チームが順番に登場する。
彼らは登場後即座に配下となるため、離れた場所にいても時間はかかるがこちらまで駆けつけてくれる。東側の広場あたりで戦っていると出現してからまもなく合流できるはず。
登場条件ははっきりとはわかっていないが、少なくともグリムリーパー隊長については蜂の巣5つ撃破で登場を確認。
軍曹チームについては、5つ目の蜂の巣破壊から1分以内に出現するが、詳細な出現タイミングは不明。
このミッションの蜂の巣の耐久度は、オフラインINFERNOで約21260。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】ライサンダーやファングなど、威力重視のスナイパーライフル
【武器2】蜂を処理しやすいアサルト、ターミガンなどの手数型砂、ロケラン
【バックパック】エリアルリバーサー、巣破壊やハイグレード処理重視ならDNG
【特殊装備】任意
【AP】1000程度
ノンアクの巣を一つずつ処理するミッション。
絶望的な戦力差に見えるが、ノンアクかつ対空狙撃がメインなので、
レンジャーにとっては易しいか。
目の前の巣をDNGやファングなどを駆使して手早く削り、飛び立とうとする蜂をなるべく多く処理。
片付いたら巣にトドメを刺すと楽。
開幕から見て正面右手側に出ると広場がある。
その広場の右手側に隠れている巣と蜂を同様にして破壊。
次に広場中央向かいにいるクルールとタイプ3ドローンを処理。
DNGの直撃やファングによるヘッドショット不意打ちで、何もさせずに一撃で沈めたい。
その後、飛んできたドローンを処理。
広場に降りる前に、今度は左手側に見える巣も同様に処理。
このあたりでクイーンが登場するので、高空にいるうちにスナイパーライフルで先制。
クイーンと少数の蜂だけが反応する。
クイーンに攻撃されて転倒させられるのが一番怖いので、何としてもクイーン接近前に仕留めきり、少数の蜂にトドメを刺す。
グリムリーパー隊長、軍曹部隊と合流したら、ハイグレードタイプ3ドローンのいる広場奥の敵群にちょっかいをかけよう。
クルールを不意討ちで仕留めるのを最優先とし、動き出した赤蜂を接近前に処理。
その後ハイグレードを落とすという流れが良い。
最後に崖上のクルールと残った蜂の巣を始末して終了。
その2 プロミネンスメイン
【武器1】プロミネンスMA(筆者は★付きのもので検証)
【武器2】X900-オーキッド
【バックパック】ZEXR-GUN
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターE9
【AP】1000でクリア確認、3000程度あると安心
開始位置からほとんど動かず、プロミネンスを撃っていく作戦。
プロミネンスの性能が十分であれば、蜂の巣は一撃で破壊できる上、周囲にいる蜂もかなりの数をまとめて爆殺できる。
クルールもこちらに気づかれる前であれば、シールドに防がれることなくプロミネンスが確実に命中する。
プロミネンスを使うということで、特殊装備はレーダー支援システムを持ち込みたくなるが、今回の作戦ではプロミネンスは連射せず、射程距離も十分なので不要。
それよりも、歩行速度が上がる装備にしておくと、ハイグレードタイプ3ドローンに狙われた時、横歩きで避けやすくなるので被ダメージをかなり減らすことができる。
基本的な戦術は以下の通り。
①レーダーを見ながら端の方の敵にプロミネンスを一発だけ発射する。このときロックオンしたターゲットが全く動いていなければ蜂の巣の可能性が高いが、ピンポイントで蜂の巣だけをロックオンするのは難しいので、こだわらずに発射して良い。
②反応した敵が向かってきたらZEXR-GUNを設置しオーキッドで迎え撃つ。
③クルールらしき敵が向かってきているようであれば、プロミネンスを発射しつつオーキッドで迎え撃つ。
④アクティブな敵がいなくなったら、ZEXR-GUNをリロードし①へ戻る。
プロミネンスの着弾までにはかなり時間がかかるので、その間に他のポイントにも撃ちたくなるが、我慢して一発ずつにするのがコツ。
これは一度に多数の敵をアクティブになるのを避けるためと、一発目の着弾時に反応して向かってきた蜂に追加のプロミネンスが時間差で降ってきて、自爆してしまわないようにするため。
プロミネンスが着弾した後に反応する敵の数が少なければ、ZEXR-GUNは1機使用する程度でも事足りるのだが、新たなポイントを攻撃する前に毎回リロードしておいた方が確実なので、ケチらずに使っていって良い。
そうしないと、多数の敵が反応した場合や、ハイグレードタイプ3ドローンが反応したときに対処が難しくなる。
ハイグレードタイプ3ドローンはZEXR-GUNの集中射撃に加えて、オーキッドで弱点部分を狙い撃つことにより、ある程度距離が近ければ1ターンの攻防で仕留めることができる。
クルールはプロミネンスだけで仕留められればそれに越したことはないのだが、一度シールドで防がれると何度撃っても防がれ続けることがある。
その場合もシールドは頭上で固定されているので、その隙にオーキッドで頭を狙い撃てば簡単に倒すことができる。
途中で女王蜂が出現したら、慌てて攻撃せずに、開始地点の前方辺りに着陸するのを待ってから、プロミネンスを3発撃つ。
1発目が着弾した時点でこちらに向かってくるが、遅れて2発目が着弾したときに大きく怯み、3発目が着弾すると木端微塵になるので、何もさせないまま倒すことができる。
残りの敵の数が減ってきたら、シールドベアラーに防がれてしまう頻度が上がるが、シールドベアラーのガードは意外とザルで、プロミネンスを何度も撃っていればそのうち周りの敵にヒットするので、シールドベアラー以外の敵は開始地点から動かずに排除できる。
最後は残ったシールドベアラーに接近し、オーキッドで始末してミッションクリア。
その3
【武器1】スローターE23SAS
【武器2】レパード誘導ロケットM9
【バックパック】TZ6マウス
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】3000
クイーン対策としてレパード誘導ロケットを採用したプラン。
巣を攻撃して反応した敵を撃退していく。
巣の破壊順は自由だが、クイーンが来る前に真ん中の巣を破壊しておくと後々楽になる。
巣はマウスを連打してからレパード誘導ロケットをブチ込んで破壊する。
クルールはレパード誘導ロケットを撃ち続ける。接近されたらマウスで盾を封じてからショットガンで撃つ。
ハイグレードに接近されるのは危険だが、マウスを弱点に連射するチャンスでもある。
クイーンは可能なら上空にいる間にレパード誘導ロケットでハメ殺す。
着地されたら無理に釣ろうとせずに周囲の敵を減らしていき、反応されたら相手をしよう。
開けた所よりクイーンの攻撃を遮る地形がある所で戦闘するとよい。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】プラズマ・グレートキャノン
【武器2】マグ・ブラスターDX
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4
【プラズマコア】VZプラズマコア
【AP】3000以上あれば安定
プラズマグレートキャノンフルチャージなら巣は一撃で破壊出来る。
蜂とノーマルドローンはマグブラスターで処理していくが谷間で相手するか高台でシールドを貼りながら相手するかは好みで。
レッドドローンはキャノンフルチャージでも2発必要なので、アクティブになる前に一発、アクティブ後少し止まっている間にもう一発撃ち込んで迅速に撃破したい。
アクティブ敵を倒したらリロードEN回復キャノンフルチャージで態勢を整えること。
開始後すぐに一番近い巣を撃破。そのまま開始直後正面に見えていた高台に上りここを拠点に戦っていく。
まず高台からからグレートキャノンで右方向の巣を破壊する。
2つの巣を破壊後右の巣の横高台に並んだドローンとクルールに対し、ドローンを狙ってキャノンを撃つ。
これでドローンを撃破しクルールは瀕死になるので、もう一度クルール近くの地面をキャノンで撃ち撃破するが、
もし蜂が早く来てしまい間に合わなければ、谷間に降りクルールの参謀に狙われないように蜂を始末する。
この場合クルールは近くまで来ているのでマグブラスターで倒したほうが早い。
クルール達の左シールドベアラーがうろうろしている巣を破壊する。
この巣の奥に赤蜂の巣があるが高台からギリギリ狙えるのでこれも破壊。
ここでクイーンが来るのでできれば一発キャノンを撃ち込みたいが、間に合わなければ飛んできた敵を倒した後で良い。
クイーンの速度は早くないので飛んできた敵に時間をかけすぎなければ、攻撃される前にキャノンで一方的に撃破出来る。
クイーン出現後グリムリーパー、軍曹達がやってくると思われるので高台で合流を待っておく。
拠点の高台は二段になっており味方は低い方の高台横あたりに固まるので、この状態で高台から左方面の巣を狙うと、
アクティブ敵のほとんどを味方が引き受けてくれる。
次は左方面の巣を端から順番に破壊していく。
タイプ3ドローンが2体いるところはドローンに一発キャノンを撃ち込み、その後のドローンの動きを見て、
遠くのままなら体力の減ったドローン、すぐに近づいてきてしまったなら赤蜂の巣をキャノンで破壊し、飛んできた敵の相手をする。
ここまでくれば後は通常蜂とシールドベアラーしか残っていないので、落ち着いて対処すればクリア出来る。
その2 白武器のみ
【武器1】プラズマ・グレートキャノン
【武器2】ボルト・シューターRF
【独立作動装備】ハンディセイバーS
【プラズマコア】V5プラズマコア
【AP】3000
セイバーによる接近戦にも対応した遠近両用プラン。
グレキャで巣を破壊して反応した敵を迎撃していく。巣の破壊順は自由。
ボルト・シューターRFは消費エネルギーが多いので、無理をせずエネルギーを回復してから次に行こう。
クルールは気付かれる前ならグレキャをブチ込む。反応されたら接近してセイバーで斬り捨てよう。
ハイグレードはグレキャをブチ込む方が早く倒せる。
クイーンが出現したら無理をせずにスルーしてもよい。
まずは周囲の敵を減らし、イケると思ったらグレキャを二発ブチ込んだ後にボルト・シューターで射殺しよう。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】バルカン砲M2
【武器2】エレクトロンコプターM5〔放電〕
【武器3】H2メタルショットコプター〔鉄塊弾〕
【バックパック】警護・カプセル A4W
【ビークル】ニクス レッドガード
【AP】
巣にエレクトロンコプターを設置して周囲の敵を減らす。
巣本体とクルールはバルカン砲を使用。
プレイヤーに向かってくる敵は、警護カプセルで対応。
シールドベアラーはメタルショットコプターを使用。
その他、赤ドローンや女王蜂は二クスで対応。
その2
【武器1】リムペット・スナイプガンME
【武器2】ギガントコプター3
【武器3】カノン砲D、テンペストA3
【バックパック】追走・カプセル Z6
【ビークル】コンバットフレーム エイレンⅢ
【AP】3000
リムペット・スナイプガンがメインのプラン。
巣を攻撃して反応した敵を迎撃していく。巣の破壊順は自由。クイーンはスルーして、後に処理する。
巣はリムペット・スナイプガンを張り付けた後、ギガントコプターを3発飛ばした後にリムペットを起爆して破壊する。
クルールは反応されないギガントコプターで爆破しよう。
カノン砲は待機中のハイグレードやクイーンに要請する。カノン砲が使いづらい人はテンペストを使おう。
ビークルはあまりもたないので、使い潰すつもりで扱うとよい。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1-左手】電刃刀
【武器1-右手】スパインドライバー
【武器2-左手】グレート・シールド
【武器2-右手】ブラストホール・スピア
【強化パーツ】ダッシュセル
【強化パーツ】アドブースター
【AP】2000
開けた場所での物量戦。
航空勢力である蜂は多いが、ノンアクで巣の周辺にたむろしているだけ。
しかも巣同士が適度に離れており、一度に大量にアクティブにならないため、量にはあまり苦労しない。
よって高機動
フェンサーの独壇場となる。
逆に蜂がいるからと迂闊にミサイルを持ち込むと、大量の敵がアクティブになる危険性がある。
正面の巣に群がる敵を刀やスパインで間引き、巣を破壊。
そのまま左手奥の巣、右手広場の巣も同様に処理しよう。
広場から見える岩山の上のクルールは、闇討ちして刀とスパインで瞬殺し、反応した蜂とタイプ3ドローンを広場に退いて殲滅。
続いてクルールの近くにあった巣、広場から見えている巣(例としてこの2つを挙げたが、順番は重要でないのでどれでも可)を破壊する。
このあたりでハイグレードタイプ3がアクティブになって参戦してきたり、クイーンが出現したりする。
高機動に自信があれば、敵攻撃時のみ岩山に隠れるなり空中で避けるなりし、スパインで殴っていればすぐ倒せる。
幸い岩山のおかげで足場には事欠かないので、空中まで追いかけて殴り続けることもしやすい。
アーマー的に不安があるなら、グレート・シールドに持ち替えて槍で刺すとよい。
ここでグリムリーパー隊長、その後に軍曹隊が現れるが、拾いに行かずとも駆けつけてくれるのでそのまま戦おう。
あとはすべての巣について、クルール出落ち>赤蜂処理>蜂処理>巣処理>ハイグレード処理という順番でよい。
その2
【武器1-左手】デクスター自動散弾銃ZA
【武器1-右手】ジャックハンマーM4
【武器2-左手】UT3ハンドガトリング
【武器2-右手】UT3ハンドガトリング
【強化パーツ】マルチチャージャー4-4
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】5000
防御をかなぐり捨てたプラン。
接近してジャックデクスター同時攻撃で処理するか、中距離からハンドガトリング二挺斉射で処理するかはお好み次第。
巣を攻撃して反応した敵を迎撃していく。巣の破壊順は自由だが、真ん中の巣を先に処理すると後々楽になる。
クイーンはスルーして、着地した所を襲撃する。この構成なら短時間で逝く。
ハイグレードは可能なら接近して武器1で殴った方が早い。
オンライン
待機敵ばかり+待機エリアが離れているので、余計な敵を釣らなければ順に処理して行けば問題なくクリア出来るはず。
女王蜂は着陸前に長射程武器でプレイヤーの方に釣りたい。
巨体故にアクティブ化範囲も広く、着陸されてしまうとかなりの数の敵をアクティブ化させてしまうため。
INFERNO
クルールは盾に攻撃を当てれば単体で釣れるので、スタート地点方向に引っ張り込んで始末。
軍曹チームの出現位置と進行ルート的に広場の敵を纏めて叩き起こしてくれるので、必ず巣を壊し始める前にやってクルールを処理する。
これだけでも相当楽になる。
スタート位置右方向に回り込んで見える巣を破壊、後は左に流れ巣を破壊していけば厄介な敵と戦闘せず女王が出現する。
広場で戦うとタイプ3HGやクルールの射線が通し放題となるので、狭路で戦おう。
最終更新:2025年02月08日 13:13