ミッション概要
見捨てるわけにはいかない。 伍長を救出に行く。
地上は危険だ。 伍長を見つけ、すぐに撤収する。 食料には目もくれるな。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
浄水場のある街(荒廃) |
不可 |
スキュラによる霧 敵第三波出現後にクリア |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
15 |
30 |
57 |
92 |
アーマー限界 |
R/A:987 W:642 F:1087 |
R/A:1975 W:1259 F:2136 |
R/A:4602 W:2901 F:4927 |
R/A:9166 W:5754 F:9777 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
5 |
中尉チーム 一定エリア到達で合流可能 全員不死属性 |
R:アサルトライフル |
1 |
プロフェッサー ミッション開始時から指揮下 不死属性 |
第二波 (時間経過or一定エリア侵入で出現) |
R:アサルトライフル |
1 |
伍長 中尉チームまで後退後に合流可能 合流可能になるまでは無敵 合流可能後は通常の不死属性 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
スキュラ |
3 |
待機モード 一定条件で強制アクティブ化 |
第二波 |
スキュラ |
HARD以下:3 HARDEST以上:5 |
|
第三波 |
スキュラ |
16 |
出現後にクリア |
ミッション全体コメント
スキュラ(魚人)オンリーミッション。
最初に3体出現、通信消化後にプレイヤーが一定エリアに侵入するか1体がアクティブ化すると、他の個体が強制アクティブ化。
次は複数体(HARD3体 HARDEST INFERNO5体)がすべてアクティブで出現する。
その後多数出現するが、通信が入りミッションクリアとなる。
スキュラは図体が大きく、シールドや鎧のような防御手段を持っていないのでダメージは与えやすいのだが、耐久度が非常に高いタフな敵。
このミッションのスキュラの耐久度は、オフラインINFERNOで約107600。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】マグマ砲
【武器2】ショットガンなどの自爆しない近接武器、またはリバーサー系
【バックパック】エリアルリバーサー系
【特殊装備】被弾衝撃軽減系のもの
【AP】1000程度
マグマ砲の真骨頂。
ブリーチャー+○号弾でも良いが、INFならこちらが安定するだろう。
マグマ砲でこんがり魚にしてやろう。
清々しいまでの勢いで、ダメージの5桁目が動くのを見ることができる。
毒霧の放出タイミングにだけ気をつけよう。巻き込まれたらリバーサーで無理やり耐えるとよい。
その2 低体力・低レベル武器攻略向け
【武器1】エアトータス02
【武器2】高威力スナイパーライフル
【バックパック】CA爆弾or対空インパルス
【特殊装備】バイク(3以上推奨)
【AP】1000以上推奨、初期体力でも十分可能
遠くにいるうちは鈍亀を叩き込み、近寄ってきたら設置武器を置いて逃げるの繰り返し。
最初は
NPCたちが囮になってくれるのでしこたま撃ちこめるし、バイクで外周に出て逃げれば追いつかれることはない。
バイクは2匹で再要請できるので燃料の心配もする必要はない。なので撃ちこみはそこそこにして早め早めに離脱すること。
あと転倒にだけは注意し、クルールの時同様に最後に増援の出現地点に停めないようにだけ注意すれば負ける要素はない。
その3
【武器1】ミニオンバスターMKX
【武器2】MLRA-TF
【バックパック】TZ6マウス
【特殊装備】多重ロックオン装置LX
【AP】3000
威力重視の接近戦プラン。NPCとは合流せず囮にする。
中距離からMLRA-TFを垂れ流し、接近されたらマウスを連投しながらミニオンバスターを撃つ。
移動が遅いため、接近されたらすぐに離れないと毒ガスでゴリゴリ削られてしまう点に注意。
可能な限り同じ敵を攻撃して数を減らす方がよい。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】プラズマ・グレートキャノン
【武器2】ファランクス系
【独立作動装備】任意
【プラズマコア】飛べるもの
【AP】2000~
グレキャで削り、近づかれたらファランクス。
NPCは回収せず囮に使おう。
その2
【武器1】スターレイピア
【武器2】ライトニング・ボウGD
【独立作動装備】パルサースピアM4
【プラズマコア】V5プラズマコアB型
【AP】2000
接近戦よりのプラン。NPCとは合流せず囮にする。
接近してレイピアで焼き殺す。
毒ガスが発生したら、離れてライトニング・ボウやパルサースピアで攻撃しよう。
接近中に緊急チャージに陥ると、毒ガスでサンダーする可能性がある点に注意。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】サプレスガンMH2
【武器2】N1βサイレントコプター〔狙撃銃〕
【武器3】
【バックパック】ライフベンダー
【ビークル】デプスクロウラーⅣカスタム
【AP】1500
せっかくなのでショットガンを実践に使う。
狙撃銃で釣り出し、ライフベンダーを使ってサプレスガンでゼロ距離で撃つ。ゼロ距離なら2セットで倒せる。
功績もどんどんたまるのでデプスクロウラーⅣカスタムなら、一機で2匹は倒せるので、スキュラを的確に処理していく。
その2
【武器1】サプレスガンMH
【武器2】S4+散弾マルチコプター〔散弾銃〕
【武器3】E2βスタンコプター〔電流〕
【バックパック】射撃・カプセル A6
【ビークル】デプスクロウラーⅣ
【AP】3000
まずはスタンコプターを張り付けて先制、近づいてきたら散弾マルチコプターを連射する。
接近されたらサプレスガンで接射するとごっそり削れる。
射撃・カプセルはリロードが短いのでガンガン使おう。
囲まれたらデプスクロウラーⅣを呼び出して搭乗し、包囲網を抜けるとよい。
フェンサー
INFERNO
その1 中距離から殴る
【武器1-左手】スパインドライバーMA
【武器1-右手】スパインドライバーMA
【武器2-左手】自由
【武器2-右手】自由
【強化パーツ】ダッシュセル5 or 換装式サイドスラスター4
【強化パーツ】自由
【AP】初期値でも可能、2000程度あると安定
スキュラの毒ガスに巻き込まれないように、中距離を意識して戦う作戦。
スキュラには盾があまり有効でなく、接近戦で戦うのも危険なので、スパインドライバー両手持ちは今後のスキュラメインのミッションでも割とスタンダードな選択肢となる。
武器2の自由枠は、高機動装備や遠距離用装備が無難だが、中距離の高火力武器であるマキシマム ディスラプターを両手持ちするのも悪くない。
やることはスキュラと一定の距離を保ちながら、両手スパインドライバーで殴り続けるだけ。
スキュラの耐久度はオフラインINFERNOで10万程度あるのでかなりしぶといが、殴りまくっていればそのうち倒せる。
一度に多数のスキュラを相手にすると事故が起きやすいので、囲まれないように位置を調整しながら、遠巻きに殴っていくと比較的安全。
毒ガスは多少離れていてもダメージを少しは受けるので、ノーダメージクリアはなかなか難しいが、
早めの離脱を心がけ、遠くから撃ってくる酸にも当たらないように注意しておけば、初期体力クリアは十分可能。
その2 焼き魚にする
【武器1-左手】ヘルフレイムリボルバー
【武器1-右手】ヘルフレイムリボルバー
【武器2-左手】自由
【武器2-右手】自由
【強化パーツ】砲口安定化装置S式
【強化パーツ】VZスケルトン or V4レッグスケルトン or 換装式サイドスラスター4 or 換装式ジャンプブースター4
【AP】1000でクリア確認、3000程度あると安定
スキュラが毒ガスを吐く前にヘルフレイムリボルバーで焼く作戦。
上のその1の攻略法で言っていることと矛盾するようだが、このミッションで登場するスキュラの数はあまり多くないので、攻撃は最大の防御ということで素早く敵を倒すことで安全を確保する。
強化パーツの1つ目は砲口安定化装置S式が必須だが、2つ目はヘルフレイムリボルバーの取り回しを良くするVZスケルトン、歩行速度を大きく向上させるV4レッグスケルトン、高速移動と緊急離脱用の換装式サイドスラスター4など選択肢の幅が広い。
変わり種としては、素早い連続ジャンプを可能にする換装式ジャンプブースター4なども面白い。
やることはスキュラに接近して両手ヘルフレイムリボルバーで焼き尽くすだけ。
ヘルフレイムリボルバーの火力といえども瞬殺とまではいかないが、怯ませ続けることはできるので何もさせないまま焼き魚にできる。
毒ガスの前兆が見えても、距離が近いならそのままゴリ押しして毒ガスを吐かれる前に仕留めた方が被害は出にくい。
至近距離で戦う関係上、転がり攻撃に巻き込まれないように注意。
その3
【武器1-左手】デクスター自動散弾銃ZG
【武器1-右手】ジャックハンマーMA
【武器2-左手】UT3ハンドガトリング
【武器2-右手】UT3ハンドガトリング
【強化パーツ】マルチチャージャー4-4
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】3000
二挺斉射が好きな人向けの構成。NPCとは合流せず囮にする。
接近してジャックデクスターで殺るか、中距離からハンドガトリングでハチの巣にするか好きな方を選ぼう。
武器1の方が早いが、毒ガスを散布されたら離れて武器2を使おう。
オンライン
遠距離ヘッドスライディングからの毒撒きが非常に厳しい。特に回避移動くらいしか徒歩より早い移動手段ない
エアレイダー。
ポータブル攻撃機を全弾ヒットさせることでかなり素早く処理出来るので、殺られる前に殺ろう。
INFERNO
最終更新:2024年10月14日 00:27