ミッション攻略 > 78



ミッション概要


気を緩めるな。この街を守れるのは俺たちだけだ。
何があろうと……生き抜くぞ。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
地下街 不可
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 15 30 57 91
アーマー限界 R/A:980
W:637
F:1078
R/A:1960
W:1250
F:2120
R/A:4582
W:2888
F:4905
R/A:9113
W:5720
F:9720
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
6 中尉チーム+プロフェッサー
第四波出現と同時に合流可能
プロフェッサーのみ敵第四波以降に
敵数残り13体以下で強制合流
全員不死属性
R:アサルトライフル 1×2 合流不可
一人は不死属性
第三波出現後に移動し消滅
R:アサルトライフル 1×4 合流不可
第四波出現後に移動し消滅
出現する敵 出現数 備考
第一波
(時間経過あるいは
一定エリア侵入で出現)
ネイカー 8 1体でも反応すると全て攻撃モード
第二波 ネイカー 13 開始位置近くに3体 奥に10体
1体でも反応すると全て攻撃モード
第三波 ネイカー 8
第四波 ネイカー 6 中尉との合流地点付近の小部屋内
27 通路内
最奥の5体のみやや孤立している
第n波
(小部屋内の敵全滅+天井の穴に接近)
ネイカー 6 天井の穴(開始位置から離れた方)
から出現
攻撃モード
8 ↑全滅後にもう一方の天井の穴から出現
攻撃モード

ミッション全体コメント

地下街で今回はネイカーと戦闘となるミッション。
ネイカーは背後に回り込むような高速飛行で飛び回り、非常に火力の高い火炎放射器で焼いてくる。
さらに、通常状態ではダメージが99%カットされる。
火炎放射のため攻撃態勢に入り、装甲を開いてる間のみ、まともにダメージを通すことができる。
ただし開いている間でも、装甲に当ててしまうとダメージが大幅に減る上、ノックバックで距離を離されてしまう。
冷静に装甲内を狙うか、爆発物などの範囲攻撃が有効。
範囲攻撃ならば弱点が範囲内に入っていればそのままダメージが通り、かつまとめて撃破も狙える。

第三波までは、ネイカーが1体でも反応すると全体が攻撃モードになる。
(第三波に関しては元々密集しているので強制アクティブ化等のギミック由来かは不明)
位置取りや戦闘開始のタイミングが悪いと群れが分断して殺到し、攻撃後の個体が暴れ回って収拾がつかなくなる。
第四波にはこのようなギミックは無く、ネイカーを端から反応させて少しずつ撃破していくことができる。
前の周回と比べて、第四波まで敵の概ねの配置(縦穴にはいない)とNPCの動きが一致している。

また前回の地下街ミッションと同様に、途中で小部屋の天井の穴から敵が出現する。
小部屋内の特定エリアに接近しなければこの増援は発生せず、発生させない限りはクリア条件にも含まれていない。
なので、無用な戦いを避けたいなら小部屋に入らないようにした方が良い。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】T5ストークなど
【武器2】リバースシューターT2など
【バックパック】(自由)
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3など
【AP】400でクリア確認。200でも可能かもしれないが、事故が多く未確認。

立ち回りさえ注意を払えば低アーマーでもクリア可能。
突出せず、NPCの後方から口を開いたネイカーを確実に破壊する。
なるべくネイカーたちを直線遠方に捉えて戦うこと。T5ストークのズームをうまく活用しよう。

口を開かず通り過ぎて回り込んでくるやつがいる。
二方向以上に展開された場合は至近距離で止まったやつを見逃さないよう、レーダーに注意。

第一波、第二波では広い空間側と通路空間側でNPCがばらけれている。
特に第二波は、その中間に陣取りながら端のNPCを狙うネイカーを処理していくのが安全。

中尉たちと合流可能になった直後の波で、ネイカーの集団が前方三方向に出現する。
このうち右のネイカーたちがいる小部屋には侵入しないこと。天井からオプション増援のネイカーが湧いてしまう。

その2
【武器1】スラッグショット5
【武器2】グレネードランチャーUMAZ
【バックパック】MG40
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】3000

手込め式で統一した構成。NPCとは合流して共闘する。
スラッグショットは近距離用。
ちょうどいい範囲のグレランがメイン。そのまま撃つだけでなく壁撃ちもグッド。
通路の角に敵がいたら、爆発物を壁撃ちして先制しよう。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】プラズマ・キャノン系
【武器2】マグ・ブラスター系など、近距離戦用
【独立作動装備】任意
【プラズマコア】任意
【AP】2000~

NPCとは合流しない。プロフェッサーは途中で強制合流するが、なるべく距離を取ること。
少しづつプラズマキャノンで起こし、口を開けたところを纏めて爆破する。
回り込まれた場合は武器2を使用するか、NPCの近くに行った場合は任せてしまおう。

その2
【武器1】ライトニング・ボウGD
【武器2】スパイン・ブラスターZM
【独立作動装備】ブリンク・ボールD
【プラズマコア】V5プラズマコアB型
【AP】2000

電撃ビリビリプラン。NPCとは合流する。
ライトニング・ボウをメインに攻撃する。スパイン・ブラスターは緊急用。
チャージ中や通路の角に敵がいる時はブリンク・ボールを投げよう。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】エレクトロンコプターM4〔放電〕
【武器2】エレクトロンコプターM5〔放電〕
【武器3】リムペット・チェーンガンZD
【バックパック】警護・カプセル
【ビークル】
【AP】1000

ネイカーの群れにチェーンガンを撃ち込み、群れの手前にエレクトロンを設置、起動する前にチェーンガンを起爆して釣る。
これを繰り返すだけで簡単にクリアできるミッション。NPCは特に役立つわけではないので、エレクトロンに巻き込んでも問題ない。
曲がり角の奥にいるネイカーを釣りたい場合、チェーンガンではなくスプレンダーを持ち込んでもいい。
敵に回り込まれた場合は警護・カプセルを使って対処しよう。

その2
【武器1】バスターボム
【武器2】F1+ポータブル炎熱攻撃機〔火炎〕
【武器3】キラーコプター6
【バックパック】警護・カプセル A3
【ビークル】デプスクロウラーⅣ
【AP】3000

反射弾メインの構成。NPCとは合流する。
バスターボムで釣り、反応した敵のお口にまたバスターボムをブチ込む。
口が空いている時なら炎熱攻撃機でも確殺可能。
通路の角に敵がいたら、キラーコプターを2,3機ほど通路の壁に向かわせると纏めて爆破することもある。
ビークルは後半にならないと要請できないため、あまり頼りにならない。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1-左手】パワード・リフレクター
【武器1-右手】スラスターダッシュの出来るもの
【強化パーツ】シールド保護装甲
【強化パーツ】スラスターダッシュ回数が増えるもの
【AP】初期でも可

リフレクターを構えている間は正面の火炎は全てネイカーに跳ね返るので完封が可能。
回り込まれると焼け死ぬのでレーダーはしっかり確認しよう。

その2
【武器1-左手】ディフレクション・シールドMGX
【武器1-右手】電刃刀 五式
【武器2-左手】30ミリキャニスター砲
【武器2-右手】30ミリキャニスター砲
【強化パーツ】換装式サイドスラスター3
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】3000

接近戦プラン。NPCとは合流する。
電刃刀で斬るか、キャニスター砲の反射弾をブチ込むなり好きな方法で破壊しよう。
キャニスター砲の反射弾は離れた相手にはうまく当たらず、実質近距離用と思った方がいい。


オンライン

爆発物は誤爆で全滅する可能性が割とあるので、貫通武器で口を開いた瞬間を狙う。
幸いながら後方から回り込まれたりする可能性は低いので、丁寧に撃破していけば良い。

INFERNO

最終更新:2024年10月13日 23:16