ミッション攻略 > 82

このミッションを編集
M81:二番坑道 ≪ 前 | M82:くだんの日††††††† | 次 ≫ M83:破られた平穏


ミッション概要


生存者に告げる。
俺たちは今日、リングへの攻撃を敢行する。 戦闘可能な者はただちに作戦に参加せよ。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
浄水場のある街(荒廃) 不可 リング制御装置破壊でクリア
一定のラインに近づくと
霧が消える
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 16 31 58 93
アーマー限界 R/A:1010
W:656
F:1110
R/A:2020
W:1287
F:2184
R/A:4664
W:2940
F:4993
R/A:9327
W:5854
F:9947
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5 大尉チーム
全員不死属性
R:アサルトライフル 1 プロフェッサー
ミッション開始時から指揮下
不死属性
第二波
(ミッション開始から一定時間経過)
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5 中尉チーム
全員不死属性
出現する敵 出現数 備考
第一波 リング(制御装置) 1 破壊でクリア
ネイカー 5 高架付近
スキュラ 2
ネイカー 30 リングの真下付近
スキュラ 1
第二波
(鉄道橋より奥に侵入で出現)
リング砲台 3
┣レーザー砲台(緑) 2×3 先端から1、5番目
┗プラズマ砲台(青) 6×3
第三波
(HARDEST以上)
(第二波の砲台2基完全破壊で出現)
リング砲台 2
┣レーザー砲台(緑) 2×2 先端から1、5番目
┗ビーム砲台(紫) 6×2 補正0.5倍(功績値も0.5倍)

ミッション全体コメント

味方はいつも通りプロフェッサーが開幕配下に、目の前に大尉の部隊がおり、一定時間経過で中尉の部隊も登場する。
今回は敵としてスキュラとネイカーがいる。
目の前のスキュラは単独だが、すぐ奥のスキュラは付近にネイカーが5体存在する。

一定のライン(鉄道橋あたり)を通過するとリングから砲台が出現する。
砲台を遠距離から狙う場合、いつも以上に射程の長い武器が必要となる。
かなり巨大で全体に当たり判定があるので、貫通性能のある長射程武器を使うと効果的に壊せる。
このミッション自体、敵の総数が少なくて回復アイテムをあまり確保できないので、戦略を問わず(砲台前破壊orリング真下へ速攻)ダメージ源となる砲台を優先して潰しておきたい。
特に優先して破壊したいのが、自機狙い・高弾速のレーザーを連射してくる緑色の砲台。
瓦礫の多いマップと発射位置をグイグイ変えてくる砲台自体の動きが合わさって回避が難しく、時間が経てば経つほど自身とNPCの体力を削られていってしまう。
また砲台が低い位置にあるときに攻撃すると、真下のネイカーとスキュラがアクティブになる可能性がある。
そのため、攻撃のタイミングに気を配るか、砲台起動前に制御装置下の敵を釣り出して排除するようにしておきたい。

リングの制御装置破壊でクリアだが速攻できない場合、前回以上に敵の猛攻に晒される危険性がある。
このミッションのリングの制御装置の耐久度は、オフラインINFERNOで約90630。

このミッションの霧は、スキュラの数ではなくマップ内の土手との距離に応じて薄まっていく。
土手の手前側の斜面まで到達すれば、霧がゆっくりと晴れていき完全に消滅する。
砲台を出現させずにリング真下付近の敵を釣り出したい時などに有効。

HARDEST以上では、砲台を3本中2本破壊すると武装の異なる砲台が2本再生される。
黄色い粒を連射してくる紫砲台は、緑砲台ほどの弾速・威力ではないにしても数を揃えられると、ヒットストップや視界妨害が激しく厄介。
幸いにして再生分も破壊すればそれ以上の再生はない。
砲台をそもそも再生させないために、第一陣の砲台を完全に破壊せずに可能な限り短くしておいて(できれば青砲台を残す)、制御装置を破壊しにいくという手もある。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】ターミガンHAZ
【武器2】マグマ砲
【バックパック】エリアルリバーサーMD
【特殊装備】歩行速度強化(ハイブリッドプロテクターE9など)
【AP】1500

バイクで近づいて溶かすのも良いが、本ミッションではリング砲台とネイカーの妨害が非常に激しく、事故りやすい。
安全に行くため、丁寧に処理していくプラン。

まず最初にいるノンアクのスキュラは、マグマ砲で溶かす。
毒ガスを発生させたら、なるべく中心から離れた位置になるよう射程ギリギリまで下がりながら焼くとよい。

その後は砲台を丁寧に狙撃しながら、迫ってきたネイカーをマグマで焼く。
ターミガンならあまりストレスなく処理していける。
砲台は近い方、先端から順番に丁寧に落としていこう。
一度だけ砲台まるまる復活するが、プロフェッサーの言う通り、次はない。再び丁寧に狙撃していけば、特に強力な攻撃もなく全滅させられる。
敵がいなくなったら、リング下に走って赤い部分を破壊。

その2 砲台のみ処理
【武器1】ライサンダーZ
【武器2】グラントMTX
【バックパック】エリアルリバーサーMD
【特殊装備】歩行速度強化(ハイブリッドプロテクターE9など)
【AP】1500

NPCの位置を調整することでネイカーを押し付け、弱点を攻撃する攻略方法。
グラントMTXは巻き込み範囲があるのでDPS高め。

開始したら援軍を指揮下に入れつつ右端まで進む。
NPCが追いついたらリング方向に進み砲台出現フラグをたてたら、バックして撤退。

砲台が出現したら根本1体ずつ残して破壊する。
ライサンダークールタイム中にグラントMTXを撃つ。
ライサンダーは緑色優先で良いが、グラントは根本に撃つと良い感じである。
なお処理中は常に横移動を行う。

砲台調整後、右奥端まで進む。
NPCが進むまで待機、NPCが高台線路を過ぎたあたりで弱点攻撃開始。
ネイカーやスキュラはNPC側にいくので、悠々と弱点破壊可能である。

その3 初期体力黄色武器なし
【武器1】スキュラとネイカーを処理できるアサルトライフル
【武器2】レパード誘導ロケット零式
【バックパック】エリアル リバーサー系
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】初期体力クリア確認

開幕NPCと合流し、開始位置で一番近いスキュラをアサルトやロケットで撃破。
右方向のスキュラにも数発のロケットを撃ちこんだら、すぐNPC達と距離を取る。
寄ってくるネイカーをロケットで処理し、遅れてやってくるスキュラも倒し、中尉チームと合流。

次はマップの中央にある水溜まりのクレーターの所へ移動。
そこからロケットをスキュラに一発だけ撃ちこむ。
命中を確認したら即後退し、NPC達を囮にして彼らの後ろでやってくる一部のネイカーを倒す。
スキュラがやってくるまで十分な時間があるので、焦らずに対処しましょう。
ネイカーとスキュラの処理を終え、再びクレーターの所からロケットの爆風で残りのネイカーを釣り出す。
リング以外の敵を全部処理しましょう。
この段階は一番事故しやすいので、ここさえ乗り越えればほぼクリア確定です。

エリアル リバーサーでNPC達の体力を全快したら、一番左でも右でもいいので、鉄道橋を通過して砲台を起動させ即Uターン。
MAPの端まで到達したら横移動しながらロケットで砲台を破壊する。
レパードは誘導できますので、出来れば緑の砲台を優先して破壊したいところです。
ずっと横移動していればダメージを受けることもありません。
MAPの端まで到達したら少し前進してから逆方向へ横移動すればいいです。
全ての砲台を根本1体ずつ残した状態にしたら、リング下まで走って、移動しながらロケットで赤い部分を破壊します。
お疲れさまでした。


その4 白武器で普通に
【武器1】T5ストーク
【武器2】NP4-SA
【バックパック】CA90爆弾
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】1000~2000

  • スキュラはC爆を設置後、遠距離から反応させるとヘッドスライディングをしてくるので、C爆の上を通ったら起爆して倒す。
  • ネイカーは味方を間に挟んでストーク連射で対応出来る。
  • 砲台は鉄道橋(土手?)を通過すると現れるので、すぐにマップ端まで引き返して狙撃し続ける。
    • 速度UP装備を身に着けていれば動き続けるだけで大体の攻撃は当たらない。
    • 攻撃が届きさえすればNP4-SAでなくともよい。そこらへんはお好みで。
  • 全部敵を倒したら制御装置まで進軍してクリア。
  • NPCは最初の大尉チームだけでもよいが、必要があれば途中から出現する中尉チームを迎えに行ってもよい。

その5 殲滅
【武器1】MR100ファング
【武器2】スローターE23SAS
【バックパック】DNG10
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】4000

全て倒す殲滅プラン。NPCとは合流する。
スキュラはDNGとファングで釣り、接近されたらスローターで迎撃する。
砲台はファングで狙撃し、ファングのリロード中にDNGを投げる。

まず見える位置にいるスキュラを全て釣って倒す。
土手を登って砲台を出現させ、再生分を含めた砲台を破壊する。
砲台を破壊したらアイテムを回収しつつ残った敵と制御装置を倒してクリア。

その6 白武器速攻
【武器1】オメガ ブレイザー
【武器2】ヴォルカニック・ナパーム
【バックパック】DNG10
【特殊装備】 フリージャー タイプZ
【AP】2000

全武器の弾倉火力合計が9万をそこそこ超えるくらいであることが条件。結構シビア。
開幕バイクに乗りマップ右方向へ直進。そのままマップ端を左に曲がり制御装置のある角まで直進。
砲台が出現し、「なにか出てくる!」の台詞のあたりから制御装置へダメージが入るようになる。
このタイミングで制御装置へ、
1.ヴォルカニック・ナパーム。
2.DNG、投擲後すぐに武器チェンジで硬直解除。
3.再度DNG、投擲後オメガブレイザーへチェンジし照射。

ネイカーが攻撃してくるタイミングで破壊できるとベスト。少し遅い場合、大尉達の会話が発生し、終わるまで制御装置を破壊していてもクリア扱いにならないので注意。
安定させる場合、開幕に大尉達にDNGを投げ、スキュラにブレイザーを当ててアクティブにすることで制御装置到達までに休んでおいてもらう。
※バイク道中の最初の角に着いたところで各武器をリロードしておく。

ウイングダイバー

INFERNO

その1 速攻プラン
【武器1】レイピア・ノヴァ
【武器2】なんでも
【独立作動装備】なんでも
【プラズマコア】ジェットコア最上位
【AP】1500(初期値でも可)

ミッション開始したら右のエリア制限ギリギリをダッシュで飛ぶ。
角まで来たらまた制限ギリギリをダッシュで飛んでくことで敵に遭遇することなく弱点の真下まで到達可能。あとは垂直に飛んで弱点をレイピアで焼くだけ。
もっと近道できると思うがこの方法でも砲台が出る前に終わるのでオンINFでもノーダメでクリア可。

その2(黄色無し)
【武器1】ファランクスW2
【武器2】プラズマ・グレートキャノン
【独立作動装備】ブリンク・ボール系
【プラズマコア】飛べるもの
【AP】2000~

殲滅プラン。プラズマ・グレートキャノンは砲台破壊と奥のスキュラ、ネイカー釣り用。砲台攻撃時は根元を狙うと良い。
念のため、砲台を出す前にネイカーをプラズマ・グレートキャノンで釣って殲滅しておくと良いだろう。

その3 殲滅
【武器1】スターレイピア
【武器2】ボルト・シューターZF
【独立作動装備】ブリンク・ボールFZ
【プラズマコア】V5プラズマコアB型
【AP】2000

全て倒す殲滅プラン。NPCとは合流する。
スキュラは接近してレイピアで焼き、砲台とネイカーはボルト・シューターで対処。

まずスキュラを全て釣って倒す。
土手を登って砲台を出現させ、再生分を含めた砲台を破壊する。
砲台を破壊したらアイテムを回収しつつ残った敵と制御装置を倒してクリア。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】G4γポータブル攻撃機〔機関砲〕
【武器2】N1βサイレントコプター〔狙撃銃〕
【武器3】リムペットチェーンガンZD
【バックパック】電磁城壁
【ビークル】デプスクロウラーⅣカスタム
【AP】3000

スキュラとネイカーを倒し、レーザー砲台のみ破壊してからリングを攻撃する。レーザー砲台のみを墜とすことにより砲台を再生させずにリングの弱点を攻撃できる。

まず大尉と合流してから目の前のスキュラとネイカーを倒す。スキュラはポータブル攻撃機とサイレントコプターで攻撃しつつリロード中はリムペットチェーンガンで攻撃するとダメージをあたえやすい。
敵を全滅させたら中尉と合流して前進する。前進するとリングの砲台がでてくるので電磁城壁を設置してレーザー砲台(緑色の砲台)をサイレントコプターで破壊する。
全て破壊したらデプスクロウラーを呼び出し、電磁城壁のリロードを始めてから搭乗する。
リングの弱点が見える位置に移動して電磁城壁を設置しスキュラとネイカーを倒す。スキュラとネイカーを倒したらリングの弱点をラピッドバズーカで破壊する。

その2 速攻プラン
【武器1】G8Wポータブル低速掃射編隊〔機関砲〕
【武器2】【武器3】対スキュラ用でお好み
【バックパック】トーチカ系からお好み
【ビークル】デプスクロウラーの内スキュラ1匹分の功績で呼べるもの
【AP】2000

上記ウイングダイバーの速攻プランとほぼ同じだが、エアレイダーでは速度を出せないので代わりにビークルの装甲に頼る。
制御装置破壊のための火力は掃射編隊だけで十二分(オンの場合は足りないこともあるのでもう一つ追撃手段が欲しい)。
スタートしたら前方にいるスキュラを倒してデプスを呼ぶ。
右手のエリア限界沿いに進んで角まで来たら砲台の攻撃に曝される方角をトーチカで補強し、また右手沿いに進む
線路近辺で砲台が出現するが無視して前進、制御装置が見えたら十字の谷部分に向かって掃射編隊を飛ばす
編隊の攻撃が始まると近くのネイカーが殺到するが、破壊成立まで耐えればその後に焼け死んでもクリアとなる。

その3 殲滅
【武器1】リムペット・スナイプガンME
【武器2】N1αサイレントコプター〔狙撃銃〕
【武器3】S4+散弾マルチコプター〔散弾銃〕
【バックパック】自由
【ビークル】デプスクロウラーⅣ
【AP】4000

全て倒す殲滅プラン。NPCとは合流する。
砲台はサイレントコプターを張りつけ、コプターが帰ってくるまでリムペット・スナイプガンで攻撃する。
スキュラは散弾マルチコプターで対処。ネイカーはビークルで何とかしよう。

まず見える位置にいるスキュラを全て釣って倒す。
土手を登って砲台を出現させ、再生分を含めた砲台を破壊する。
砲台を破壊したらビークルに乗り、アイテムを回収しつつ残った敵と制御装置を倒してクリア。


フェンサー

INFERNO

その1 速攻プラン
【武器1-左手】電刃刀 極式
【武器1-右手】スパインドライバーMA
【武器2-左手】任意の盾
【武器2-右手】スラスターつきの武装
【強化パーツ】アドブースター
【強化パーツ】ダッシュセル
【AP】2600

高機動フェンサーであれば、このミッションでもいつものルートで速攻が可能。

いつも通り左端に沿って高機動ムーブで進み、リング制御装置の真下から慣性垂直ジャンプで上昇。
あとは刀とスパインで滅多斬りにする。
一度リロードを挟む必要があるはずなので、降りる時はしっかり盾を構えて着地し、地上スラスター3回でジャンプを回復。
再び離陸してトドメ。
ネイカーや砲台に多少被弾してもゴリ押しできる。

↑書いた人とは別人による注
開始位置から右端に沿って進んで左に90度回ってエリア端を進む右側ルートの方が成功率が高いかもしれない。

その2 殲滅
【武器1-左手】デクスター自動散弾銃ZG
【武器1-右手】ジャックハンマーMA
【武器2-左手】NC290ハンドキャノン
【武器2-右手】NC290ハンドキャノン
【強化パーツ】砲口安定化装置S式
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】5000

二挺斉射が好きな人向けの殲滅プラン。NPCとは合流する。
スキュラは接近してジャックデクスター斉射で一気に削るとよい。
砲台はハンドキャノン二挺斉射で攻撃するが、射撃中は動けないので砲台のレーザーで焙られると危険。

まず見える位置にいるスキュラを全て釣って倒す。
土手を登って砲台を出現させ、再生分を含めた砲台を破壊する。
砲台を破壊したらアイテムを回収しつつ残った敵と制御装置を倒してクリア。


オンライン

スキュラ、ネイカー共に数はそこまで多くないので倒しながら真っ直ぐリングへ凸ればよい
制御装置接近後に出現する砲台の火力がかなり高いため、多少時間が掛かっても全部破壊しておいた方が良い
パルス弾が刺さると吹っ飛びダウン中にレーザーで焼き殺される危険性が高い

INFERNO

最終更新:2024年11月17日 19:20