ミッション攻略 > 85



ミッション概要


街に到着したぞ。
今度こそ休息がとれる。
ここは安全なはずだ。 安心しろ。

お前は生き延びた。
いずれ家に帰れ……+%$&¥
「>=#?@・*+
   )#$G}L]~<!E

プロフェッサーだ。 私は慎重になりすぎていた。
タイムパラドックスを恐れるのはやめよう。
歴史をなぞる必要はない。
君が歴史を作れ。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
郊外
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 16 32 59 94
アーマー限界 R/A:1032
W:670
F:1134
R/A:2065
W:1315
F:2231
R/A:4725
W:2978
F:5058
R/A:9487
W:5954
F:10118
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4 軍曹チーム
合流不可
全員不死属性
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
3×2 隊長を峰撃ちしないと合流不可
出現する敵 出現数 備考
第一波 蜘蛛 12 手前のグループ
警備モード
60 変電所〜公園のグループ
警備モード
銀蜘蛛 8
第二波
(敵全滅で投下)
輸送船 1 残敵数20で出現
第三波投下後にマップ外へ離脱
第二波投下開始からハッチを開放
撃墜可能 補正0.7倍
┣蜘蛛 30 補正0.5倍
警備モード
第三波
(敵数4体以下で投下)
┗蜘蛛 30
第n波
(HARDEST以上)
蜘蛛 50 第一波全滅後に特定エリア侵入
もしくは第二波・第三波全滅で出現
攻撃モード
※敵第一波は残り3体以下で攻撃モードへ移行

ミッション全体コメント

前作の同名ミッションのリメイク版といえるミッション。
蜘蛛をひたすら処理していく内容だが、難易度問わず初期配置に銀蜘蛛が紛れ込んでいる。

初期配置の敵を一定数撃破で、輸送船が飛来する。
さらに初期配置の敵を全滅させると、輸送船が蜘蛛を投下する。
またHARDEST以上では、輸送船が蜘蛛を投下し始めるタイミング以降で付近に近づく、または輸送船が去ると噴水のある三角広場付近の地中から蜘蛛が出現する。

本ミッションの輸送船は、前作と異なり撃墜可能。
投下開始から後はハッチが常時開放されているので、離脱中を狙えば、投下された蜘蛛を反応させずに撃墜もできる。
輸送船の耐久度は、オフラインINFERNOで約15950。
ちなみに輸送船がエリア離脱した場合も撃墜した旨の通信が入る。おそらく前ミッションと同じフラグ管理の問題か。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】TZストークなど銀蜘蛛を相手できるアサルト
【武器2】任意
【バックパック】MG50(蜘蛛をまとめて撃破できる範囲&転倒狙い)
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターE9
【AP】初期でも可、散発的な被弾に耐えるため700程度あれば

蜘蛛と銀蜘蛛をある程度捌ければ特に問題のないミッション。
注意すべき箇所があるとすれば、第二波のノンアク軍団を処理してシップに近づいたあたりで、敵の大群が地中から現れることくらいか。

銀蜘蛛の耐久は脅威なので、優先的に溶かしていこう。
距離を保って退き撃ちしていればOKだが、爆発物でまとめて倒すのもよい。
エメロードなど物量に優れるミサイルで倒しながら、寄ってきた銀蜘蛛だけショットガンで溶かすなど、やり方は様々。

その2
【武器1】X900-オーキッド
【武器2】MEX5エメロード
【バックパック】ZEXR-GUN
【特殊装備】EXレーダー支援システム
【AP】2250

開幕からシップの降下地点までエメロードで攻撃しつつ移動する。
降下地点では外周側の増援に挟み撃ちされない位置取りをして初期配置の敵を攻撃し、全滅すると増援が出現するのでZEXR-GUNで応戦。
その後でハッチが開くのでオーキッドでシップを落とす。
その後はシップの残骸に邪魔されないよう少し離れて増援と降下した敵を殲滅して完了。

その3
【武器1】ミニオンバスター(ブラスト以上推奨)
【武器2】MLRA(TW以上推奨)
【バックパック】FZ-GUN4(設置数★最大推奨)
【特殊装備】レーダー支援システム(E3以上推奨)
【AP】1000以上推奨、初期体力でも可能

開幕は隊長二人の足元を撃って部隊をいただく。
まずは目の前の蜘蛛たちを追い払うが、ミサイルの誤射を防ぐならミニオンのみで戦いたい。
楽をしたいなら軍曹たちの左側に大きく回り込んで、奥の群れが射線に入らないようにMLRAを撃とう。

終わったら次が本番、奥の大規模な群れにアタックする。
軍曹らの左側に大きく回り込んで群れが正面に見える位置、MLRAがギリギリ全弾射程に入る間合いをキープ。
そして軍曹たちが接敵するのを待って乱射、近づいてきたら開幕の向きに向かって引き撃ち。これでたやすく蜘蛛は壊滅し銀蜘蛛が残る。
MLRAで転がして近づいたやつをミニオンで、弾が炸裂し始めるまで撃ち込んでおこう。
炸裂し始めたらひるんでいる間に周りの蜘蛛に向けてミサイルを撃つとほかの蜘蛛をけん制しながら撃ちこめる。
またあえて1匹だけロックオンせず孤立させて近づかせるという手もある。細かいテクニックを使って安全に戦おう。

そのまま進んでいくと輸送船の間近へと移動することになるはず。
真下で待ち構え、最後の蜘蛛を倒したらFZ-GUN4を2~3個ほど投下地点を取り囲むように設置。
これで投下される蜘蛛は動くことも出来ずこんがり焼きはらわれる。その間に地面から出てきたやつをさきほどの要領で片付けよう。
蜘蛛が減るともう一度蜘蛛の群れが投下され、輸送船は去っていく。蜘蛛を全滅させればクリア。
輸送船を落とすことも可能。蜘蛛が十分減ったようならまた輸送船の下に入り込み、残りのFZ-GUNを設置して身を守りながら輸送船を撃つ。
落としてもこれといったイベントなどはないが、アイテムを余計に取りたいなら落としておこう。


その4
【武器1】M3レイヴンSLS
【武器2】MLRA-TF
【バックパック】ZEXR-GUN
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】3000

輸送船の撃破を狙うプラン。
まずは初期配置の蜘蛛を攻撃し、奥の方の大群が反応したらZEXR-GUNを設置して応戦。
敵の数が減ったら輸送船が停止する地点へ移動。到着したら残った蜘蛛を片付ける。
輸送船のハッチが開いたら速やかに撃破して外周へ離脱、そのまま引き撃ちに移行する。
蜘蛛をあらかた片づけたらアイテムを回収してクリア。

初期配置の蜘蛛の殲滅が早すぎると、輸送船の到達より早く伏兵の蜘蛛が出現することがある。
輸送船を攻撃して離脱する際が最も危険かつ腕の見せ所。ガンバレ!


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】レイピア系
【武器2】ミラージュ15S
【独立作動装備】EXグレイプニール
【プラズマコア】飛べるもの
【AP】1500~

まずは2部隊回収。ミラージュで蜘蛛を蹴散らし、軍曹に絡む銀蜘蛛をレイピアで撃破。
輸送船が来たら真下近くの建物に乗り、残りの蜘蛛を殲滅する。
ハッチが開いたらレイピアで投下される蜘蛛を出オチしつつ落とす。
あとはグレイプニールとミラージュで片づけて終了。

その2
【武器1】ライトニング・ボウGD
【武器2】マグ・ブラスターZA
【独立作動装備】誘導グレネード12
【プラズマコア】V5プラズマコアB型
【AP】3000

電撃メインの構成。
誘導グレネードをホイホイ投げ、ダウンした蜘蛛を撃ちまくってやろう。

まずは初期配置の蜘蛛を攻撃。数が減ったら輸送船の停止位置まで移動後、残った蜘蛛を倒す。
輸送船のハッチが開いたら輸送船を攻撃して破壊し、引き撃ちで残った蜘蛛を処理しよう。


エアレイダー

INFERNO

その1 炎が正義
【武器1】重爆撃機フォボスZ プラン4
【武器2】重爆撃機ウェスタDA
【武器3】リムペット・チェーンガンZD
【バックパック】警護・カプセル A4W
【ビークル】ニクス レッドガードorエイレンⅣ
【AP】500

重爆撃機ウェスタDAで敵が来ないようにし、重爆撃機フォボスZ プラン4を要請する。
抜けてくる敵はリムペット・チェーンガンZDで処理する。

功績値が貯まり次第、ニクスorエイレンを呼んで、警護・カプセル A4Wを発動。
テレポーションシップから敵が全部出たら、重爆撃機フォボスZ プラン4後にニクスorエイレンで突っ込む。
地中から敵がたくさん出て来るが、NPCに処理を任せて、テレポーションシップを含むテレポーションシップ側の敵を処理しにいく。

テレポーションシップの撃墜後、反転して残った蜘蛛を処理する。

その2 白武器のみ
【武器1】リムペット・スナイプガンME、S4+散弾マルチコプター〔散弾銃〕
【武器2】F1αポータブル炎熱攻撃機〔火炎〕
【武器3】重爆撃機ウェスタC プランW2
【バックパック】ロボットボムZX
【ビークル】武装装甲車両グレイプRZ
【AP】3000

輸送船の破壊を狙うプラン。
リムペット・スナイプガンMEだと輸送船の破壊に手間取るが、銀蜘蛛をダウンさせられる。
すぐに破壊したい人は散弾マルチコプターを採用しよう。

まずはビークルを要請、NPCと一緒に開始地点前方の蜘蛛を攻撃する。
前方の道路にウェスタを要請し、奥の敵をロボットボムで釣って攻撃。
敵の数が減ったらビークルに乗って輸送船の停止地点まで移動し、残った敵を倒す。
予め輸送船の目の前の道路にウェスタを要請しておく。
輸送船のハッチが開いたら攻撃して破壊し、ビークルに乗って離脱する。
そのまま引き撃ちで残った敵を処理してクリア。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1-左手】デクスター自動散弾銃ZG
【武器1-右手】ジャックハンマーMA
【武器2-左手】アーケイン6連ミサイルGA
【武器2-右手】アーケイン6連ミサイルGA
【強化パーツ】ダッシュセル5
【強化パーツ】アドブースター5
【AP】3000

ありがちなミサイル垂れ流しプラン。
開始地点からミサイルを垂れ流すだけ。
蜘蛛が変なところに吹っ飛ぶことがあるため、自爆に耐えられるだけのアーマーが必要。

輸送船の破壊を狙う場合、初期配置の蜘蛛の数が減ったら輸送船の停止地点へ移動。
残った蜘蛛を倒して輸送船のハッチが開いたら武器1で破壊し、外周へ離脱して引き撃ちで処理しよう。
なお初期配置の蜘蛛の殲滅が早すぎる場合、輸送船が停止するまでに伏兵の蜘蛛が沸くことがある。


オンライン

輸送船を撃墜すれば第三波をカット出来る
全体コメントにもある通り輸送船自体の耐久力が低くオンラインでも割と余裕をもって落とせるが、
HARDEST以降では狙いに行くと待ち伏せに囲まれるので要注意

INFERNO

機動力の無い兵科や装備をしている場合、スタート地点付近から動かない方が吉。
機動力のある兵科に待ち伏せ出現ポイントまで行ってもらおう。
最終更新:2025年05月02日 23:38