ミッション攻略 > 92



ミッション概要


敵の新型船団が市街地上空で動きを止めました。 おそらく攻撃の準備をしていると思われます。
現地に向かい、偵察チームと合流。 攻撃隊が到着するまで、敵船の監視を続けてください。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
坂道のある街
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 18 34 61 97
アーマー限界 R/A:1085
W:703
F:1191
R/A:2171
W:1382
F:2344
R/A:4869
W:3068
F:5211
R/A:9861
W:6188
F:10515
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5 偵察チーム
第二波
(敵第五波出現後に、一定時間経過
もしくはサイレンに一定ダメージ)
R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
7×2 線路上の部隊
補正0.75倍
F:ハンドキャノン
┗F:ハンドキャノン
7×2
ケブラー 1
ブラッカー 2
R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
4×2 線路手前の広場の部隊
補正0.75倍
F:ハンドキャノン
┗F:ハンドキャノン
4×2
ケブラー 2
ブラッカー 1
出現する敵 出現数 備考
第一波 大型宇宙船 9 3隻は第三波アンカー破壊後に
何も投下せず離脱
テイルアンカー 1
┗黒アリ 15
第二波
(第一波の敵が全滅)
テイルアンカー 1
┗蜘蛛 15
第三波
(第二波の敵が全滅)
テイルアンカー 1
┗黒アリ 15
第四波
(第三波アンカーを破壊)
サイレン 1 第七波出現後、かつ一定ダメージで撃退
第五波
(サイレン出現後一定時間経過)
テイルアンカー 1
┗バトルドローン 10
第六波
(サイレンに一定ダメージ)
テイルアンカー 1
┗バトルドローン 10
第七波
(サイレンに一定ダメージ)
テイルアンカー 1
┗バトルドローン 10

ミッション全体コメント

大型宇宙船からテイルアンカーが1本ずつ投下され、順に破壊していくことになるミッション。
名前に『計画』が付いているミッションの例によって、途中でサイレンが乱入してくる。

アンカーは全部で6本投下される。
1本目は目の前に投下、黒アリが出現する。
2本目は1本目から右の方向に投下、蜘蛛が出現する。
3本目は中央駅の少し奥に投下、黒アリが出現する。
3本目のアンカーを破壊すると、投下された敵がまだ残っていてもサイレンが襲来し、攻撃を開始する。
4本目はサイレン襲来後しばらく経つと中央駅の奥、線路と水路の間の住宅付近に投下、ドローンが出現する。
5本目はサイレンに一定ダメージを与えると水路の奥の広場に投下、ドローンが出現する。
6本目はサイレンにさらに一定ダメージを与えると1本目のドローンアンカーの駅よりの住宅付近に投下、ドローンが出現する。

アンカーは投下されるしばらく前からレーダーに映るようになるので見逃さないこと。
いずれのアンカーも、着地してからほんの少し間をおいてザコの投下を始める。
そのためバリアが展開されてからでも、ほぼすべてのアンカーについて敵を出させず破壊することができる。
5本目と6本目のアンカーは、他のアンカーがまだ残っていても投下されるので注意。

サイレンは6本目のアンカー投下後に、さらに一定ダメージを与えると撃退される。
すべての敵を撃破とサイレンの撃退でミッションクリアとなる。

4本目のアンカーが投下されてから、しばらく経つかサイレンに一定以上のダメージを与えると、ケブラー、戦車、レンジャーフェンサーの大部隊が駆け付ける。
ビークルを含めると総勢50名と非常に数が多いのだが、怪生物相手の大部隊のお約束として弱体化補正がかかっている模様。
そのため、サイレンの火炎放射に巻き込まれるとあっけなくやられてしまうため、NPCに任せっきりにするというわけにはいかないので注意。

このミッションのテイルアンカーの耐久度は、オフラインINFERNOで約22540。


レンジャー

MR111ファング★8でテイルアンカーを一撃破壊できるのはHARDESTまで。

INFERNO

その1
【武器1】ライサンダーZ
【武器2】MR111ファング
【バックパック】セントリーガン、エリアルリバーサー等
【特殊装備】歩行速度が上がるもの
【AP】初期値でも可能

テイルアンカーの降下中にライサンダーZとMR111ファングを当て、ひたすら出落ちを続けるプラン。
投下位置を覚えて真下から攻撃した方が狙撃は楽だが、そこまでしなくてもなんとかなる。

サイレンが来た後もレーダーに気を配り、赤点が現れたらスナイパーライフルを構える。
NPCが来た後はNPCにタゲを持ってもらいながらレーダーを警戒しよう。

その2
【武器1】T5ストーク
【武器2】KFF70
【バックパック】TZ8マウス
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】4000

可能な限り出オチを狙うプラン。
アンカーは真下からマウスを投げ込んで破壊する。
サイレンの攻撃をモロに喰らうとごっそり減るので、ある程度のアーマーが必要。

前提としてアンカーが投下される位置を把握している必要がある。
最初はややキツイが、開幕と同時にダッシュすれば何とか間に合う・・・多分。
三つ目のアンカーまで出オチすれば、残りはドローン投下なので出オチできなくても問題ない。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】ライジンα
【武器2】任意
【独立作動装備】任意
【プラズマコア】VZプラズマコア

ライジンαならINFでもテイルアンカーを出落ち可能。
開始直後からチャージしっぱしで3隻目まで仕留める。
その後は線路沿いに味方増援が出現する地点まで移動する。

サイレンとの戦闘中に4~6隻目が投下するが、サイレンにも攻撃しないと投下しないためタイミングが難しい。
特に5隻目と6隻目には余裕が無いので、5隻目の投下地点である味方対空部隊の近くに陣取り、投下後にサブ武器で破壊した後、6隻目を狙うといったアレンジが必要かもしれない。
サイレンの火炎で視界妨害されて撃ち漏らしても、諦めずに機動力で肉薄して破壊しよう。

HARDまでならMONSTER GZを使ったほうがチャージが楽。

その2
【武器1】ライジンα
【武器2】プラズマ・グレートキャノン(ダメージ★8が前提)
【独立作動装備】グレイプニールα
【プラズマコア】VZプラズマコア
【AP】ノーダメージでクリア確認

その1の攻略法と基本的に同じだが、グレートキャノンのダメージが★8ならテイルアンカーを一撃で破壊できるので、ライジンαとグレートキャノンを併用して出落ちしていく作戦。
ライジンαの方が弾速が速くズーム機能もついていて狙いやすいので、基本はこちらを使っていくのだが、エネルギーに余裕がない場合はグレートキャノンを使う。
グレイプニールは出落ちに失敗した場合の保険。

テイルアンカーの出落ちに全て成功すれば、後はサイレンの攻撃を受けないようにさえ気をつければノーダメージクリアも十分可能。

その3 黄色無し
【武器1】ファランクスW2
【武器2】任意(サイレン撃退用の武器)
【独立作動装備】グレイプニールα
【プラズマコア】EXバードコア
【AP】ノーダメージでクリア確認

テイルアンカー投下と同時にファランクスをぶちこんで出オチする。
テイルアンカーは投下直前に赤い敵マークがマップに表示されるので目安にする。
4本目以降のアンカー投下はサイレンへのダメージ蓄積が必要なので、適当に攻撃する。
万一出オチに手間取った場合はグレイプニールを投げて味方に任せるとよい。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】エレクトロンコプターM4〔放電〕
【武器2】エレクトロンコプターM5〔放電〕
【武器3】対蟻・蜘蛛用自衛武器
【バックパック】自由(警護カプセルが無難)
【ビークル】すぐ呼べる戦車
【AP】初期値~

開幕したらすぐにビークルを呼ぶ。
アンカーにエレクトロンコプター2機を飛ばして破壊、怪物を自衛武器&バックパック&ビークルで処理、を繰り返せば良い。

その2
【武器1】A7γ武装マルチコプター〔機銃〕
【武器2】E2βスタンコプター〔電流〕
【武器3】120ミリ制圧破砕砲
【バックパック】警護・カプセル A3
【ビークル】ブラッカーE4
【AP】4000

出オチを諦めて普通に戦うプラン。
サイレンにはスタンコプターを付けてやろう。

始まったらビークルを要請し、ビークルに乗って移動する。
目の前のアンカーから順に破壊していき、サイレンが出現したらソッチにも対処する。
アーマーが低いときはビークルに乗って敵の攻撃を凌ごう。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1-左手】電刃刀
【武器1-右手】スパインドライバー
【武器2-左手】マキシマム ディスラプター
【武器2-右手】マキシマム ディスラプター
【強化パーツ】アドブースター
【強化パーツ】ダッシュセル
【AP】初期でも可

光を操り、空を舞う。まさに伝説の通りです。

高機動フェンサーなら、テイルアンカーの投下出落ちはレーダーの赤点を見てからでも間に合う。
速攻で駆けつけてスパイン3射かディスラプターなどで破壊してやろう。
アンカーが刺さってから投下まではそこそこ猶予はある。

サイレン登場→時間経過でのテイルアンカー投下を出落ちさせたら、空を舞って直接サイレンを殴る。
地上への火竜キックやブレスのため停止してくれたら、ディスラプターで焼いてやるとよい。
その後テイルアンカーが順次投下されるが、これもレーダーを見てすぐ動ければ、充分な時間猶予がある。
結果としてサイレン以外と戦うことはなく、それも大量のNPCがタゲを取るので、被弾することは稀。

その2
【武器1-左手】デクスター自動散弾銃ZG
【武器1-右手】ジャックハンマーMA
【武器2-左手】ガリオン速射機関砲M2
【武器2-右手】ガリオン速射機関砲M2
【強化パーツ】マルチチャージャー4-4
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】4000

二挺斉射が好きな人向け出オチ狙いプラン。
サイレンの攻撃をモロに喰らうとごっそり減るので、ある程度のアーマーが必要。

前提としてアンカーが投下される位置を把握している必要がある。
アンカー破壊は武器1、サイレンは武器2の斉射で対処。
三つ目のアンカーまで出オチすれば、残りはドローン投下なので出オチできなくても問題ない。


オンライン

INFERNO

最終更新:2024年10月16日 20:54