ミッション攻略 > 91



ミッション概要


海から次々と怪物が出現しています。
上陸後、内陸へと移動しているようなのですが……周辺は深い霧に包まれ、詳しい状況がわかりません。

付近の街に向かってください。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
高層ビル街(広い線路) スキュラによる霧
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 17 34 61 96
アーマー限界 R/A:1078
W:698
F:1182
R/A:2156
W:1372
F:2328
R/A:4849
W:3055
F:5189
R/A:9807
W:6154
F:10458
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5
第二波
(スキュラ4体以上撃破かつ
NPC2人以下)
R:ショットガン
┗R:ショットガン
5 段差のある公園内
第三波
(スキュラ残り4体以下かつ
NPC4人以下)
R:ロケットランチャー
┗R:ロケットランチャー
5 線路の右奥
出現する敵 出現数 備考
第一波 ネイカー 4 左側&線路より1ブロック手前
32 中央大通り〜線路上
ネイカー
(HARDEST以上)
15 線路奥の公園内
スキュラ 8 線路手前側の一定ルートを周回
1 線路上を往復
HARD以下:2
HARDEST以上:3
線路奥の公園内を徘徊
スキュラ
(HARDEST以上)
1 線路奥側の一定ルートを周回
※敵は全て警備モード

ミッション全体コメント

霧のかかったビル街でスキュラとネイカーと戦うミッション。
名前に反してスキュラの大群が上陸してくるミッション(M98:誘われる魚影ではない。明らかに本部の罠

すべての敵がノンアクなので、少しずつ釣り出して戦うのが無難。
スキュラは各地を巡回しており、基本的に1体ずつ倒すことができる。
巡回ルートは以下の通りだが、同じルート同じ方向に周回している個体でも移動速度に差がある。

<周回型のスキュラの移動範囲(開始位置正面を北)>
  • ルート1(反時計回り1体)
    • 開始地点すぐ北の交差点〜東へ2つ目の交差点〜すぐ北の交差点〜西へ3つ目の交差点〜すぐ南の交差点〜すぐ東の交差点
  • ルート2(時計回り1体、反時計回り1体)
    • 開始地点北へ2つ目の交差点〜東へ3つ目の交差点(マップ東端)〜北へ2つ目の交差点(線路南)〜西へ5つ目の交差点〜南へ2つ目の交差点〜東へ2つ目の交差点
  • ルート3(時計回り2体、反時計回り1体)
    • 開始地点北へ3つ目の交差点〜東へ2つ目の交差点〜すぐ北の交差点(線路南)〜西へ4つ目の交差点〜すぐ南の交差点(公園北東角)〜東へ2つ目の交差点
  • ルート4(8の字、2体)
    • 開始地点北へ2つ目の交差点〜北へ2つ目の交差点先の線路上〜東へ交差点3つ分(マップ東端)〜南へ4つ目の交差点〜西へ2つ目の交差点(高架道路東)〜北へ3つ目の交差点先の線路上〜西へ交差点3つ分〜南へ4つ目の交差点〜すぐ東の交差点〜すぐ北の交差点〜すぐ東の交差点
  • ルート5(往復、1体)
    • 線路上マップ西端から3ブロック分内側〜線路上マップ東端から1ブロック分内側
  • ルート6(HARDEST以上、8の字、1体)
    • 開始地点から北進して線路を渡ったすぐ先の交差点〜北へ3つ目の交差点(マップ北端)〜東へ3つ目の交差点(マップ東端)〜南へ3つ目の交差点(線路北)〜北へ3つ目の交差点(マップ北端)〜西へ3つ目の交差点〜南へ3つ目の交差点(線路北)〜東へ3つ目の交差点

特に奥のネイカーがいる線路付近の個体は密度が高く、巡回のタイミングが悪いと別のスキュラも反応することもある。
従って、常に乱戦になることを想定して慎重に戦いたい。
スキュラは一本向こうの通りの敵も反応すると思って攻撃する場所を選ぼう。
マップ東端と段差のある公園北東角は、ネイカーや線路奥スキュラとの連鎖反応を比較的抑えられる。
ここではぐれた個体を撃破して、霧を薄くするという手もある。

線路奥の公園内のスキュラ2体は巡回ルートが決まっていないか非常に複雑で、狙って単体を釣るのは難しい。
しかもHARDEST以上では同位置の配置数が3体に増え、公園内にネイカーも配置される。
低難易度では2体の距離が離れたところを狙い、高難易度ではネイカーを逆に利用して、1体ずつ釣り上げてやろう。
スキュラが残り5体程度になると霧が晴れて遠くをまともに見渡せるようになるので、公園周辺の敵処理はそれからにしたい。

参考情報: このミッションのスキュラの耐久度は、オフラインINFERNOで約112,300。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】ライサンダーZ等のレーザーサイト付きスナイパーライフル
【武器2】マグマ砲
【バックパック】ZEXR-GUN
【特殊装備】救護支援装備5
【AP】4000で確認、スキュラの機嫌と回復アイテムの数次第ではもっと少なくてもクリア可能。

基本通りスキュラをスナイパーライフルで1体ずつ釣ってZEXR-GUNとマグマ砲で倒す。
釣る時は突進を見てからZEXR-GUN設置が間に合う距離から狙うこと。突進に当たってダウンさせられるとたいていNPCが壊滅し、再出撃せざるを得なくなる。
ZEXR-GUNとマグマ砲がしっかり当たっていれば怯みで突進や毒霧散布を止められる場合がある。運に左右される面もあるが丁寧に立ち回ろう。

ネイカーはスナイパーライフルで釣ってマグマ砲で迎撃する。
近づいてくるネイカーに対して自分からも近づいていき、ネイカーが攻撃予備動作に入る前にマグマ砲を先に撃ち火炎を置いておくようにすれば自分とNPCの被害を最小限に抑えられる。
線路上にいるネイカーとスキュラは同時に反応することが多いが、十分に距離を取っていればネイカーだけが先行して前に出てくる。
突出してきたネイカーをマグマ砲で手早く倒し、スキュラの突進に備えよう。

スキュラのアイテムドロップは悪くないがそれ以上にダメージが大きいので、救護支援装備はあった方が良い。
敵を釣る際にはできるだけNPCの体力は満タン近くまで回復させておきたい。

その2 白武器で普通に
【武器1】X900オーキッド
【武器2】火炎砲
【バックパック】ZEXランチャー
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】2000前後

  • はぐれたスキュラにオーキッドを当てて反応させ、ヘッドスライディングで近くに引き寄せてから火炎砲を発射して倒す。
    • ただし紫の煙には注意。煙を吐いていたら欲張らずに一旦引く。
  • これを繰り返すだけなのだが、ネイカーが大量に反応して来た場合はZEXを設置。
    • ZEXと一緒にオーキッドで先にネイカーを処理しよう。
  • はぐれたスキュラ、または、はぐれたネイカーを丁寧に釣っていくことを意識する。


その3
【武器1】ミニオンバスターMKX
【武器2】グラントMTX
【バックパック】千号弾
【特殊装備】軽量リキッドアーマーE3
【AP】3000

毒霧の範囲外からの攻撃を重視した構成。
ミニオンバスターでスキュラを撃ち、近づかれたら千号弾を投げてやろう。
ネイカーはグラントMTXで一網打尽を狙う。数が少ない時はミニオンバスターを使おう。
進行は自由だが、なるべくネイカーから釣っていこう。公園は後回しにする。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】プラズマ・グレートキャノン
【武器2】ファランクスW2
【独立作動装備】ブリンク・ボール系
【プラズマコア】飛べるもの
【AP】3000~

まずは孤立しているスキュラをファランクスで速攻し、その後NPCと合流。
その後はスキュラを釣る場合はグレキャで先制パンチ、ネイカーを釣る場合はそれなりの高さのビルに乗ってブリンクボールで釣り、撃破する。
スキュラもネイカーも、少しづつ丁寧に釣っていくのが大事。

その2
【武器1】ファランクスZT
【武器2】トリプルランスZD
【独立作動装備】自由(ブリンク・ボールFZ等が良い、グレイプニール系は混戦となるので避ける)
【プラズマコア】VZプラズマコア
【AP】2000~

NPCと合流すると混戦となりやすくなるので無視、単体で動いているスキュラを相手にする様に心掛ける。
適正距離ならファランクスZTの2~3発でスキュラは沈む。
ただし、毒霧でAPを削られるのが厄介なので、毒霧を出している時は無理に近付いたりせず、毒霧が止まるタイミングを計ってから攻撃する事。
攻撃中に毒霧を出した場合は、チャージも早く発射反動もあるトリプルランスZDで、反動後退しながらダメージを与える。
ネイカーは、口を開けた瞬間にトリプルランスZDを撃ち込む。離れようとするよりも近付いた方が安定して倒せる。
トリプルランスZDのエイムが定まらない人はファランクスZTでも良いが、少々反撃を受けやすいので注意する事。
次第に混戦気味になるので、ネイカーなどはNPCに押し付けつつ、少し離れた位置からトリプルランスZDで狙い撃ちしていく。
スキュラも毒霧の範囲外からトリプルランスZDで狙い撃ちし、スキュラがダウンしたら近付いてファランクスZTでトドメ。
時間は少々かかるものの、まとめて倒さず順当に削る事を心掛ける。
AP500~でもクリアは出来たが、毒霧に捕まったり、スキュラが視覚範囲外から超飛んで来る事もあったので、事故防止にAP2000程度は確保したい。

その3 黄色無し
【武器1】ファランクスW2
【武器2】プラズマキャノンE型
【独立作動装備】任意
【プラズマコア】V5プラズマコア、V5プラズマコアB型など
【AP】2000前後

単独行動しているスキュラからファランクスで倒す。
フルチャージでも倒しきれないので、落ち着いて毒霧を吐いたら一旦下がること。

ネイカーは飛びながら口をあけたらキャノンを撃つだけ。
プラズマキャノンE型は消費も少ないながら、口を開けたネイカーを1確出来、爆破範囲が狭いので味方やビル破壊を抑えられるというネイカー殺しの武器だ。
特に開けた場所では口を開けたネイカーを次々と破壊していけるので爽快。

奥の集団がちょっと釣るのに苦労するが、ビルの頂上から監視して、端にいるネイカーをうまく釣っていきたい。
万一フルアクになっても味方は補充されるので安心。

その4 白武器のみ
【武器1】スターレイピア
【武器2】ライトニング・ボウGD
【独立作動装備】ブリンク・ボールFZ
【プラズマコア】V5プラズマコアB型
【AP】2000

スキュラは接近してレイピアで焼くか、離れた所からライトニング・ボウで攻撃する。
ネイカーはお口にブリンク・ボールを放り込んでやろう。
進行は自由だがなるべく手前から釣ることと、ネイカーの処理を最優先にするのがコツ。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】N1βサイレントコプター〔狙撃銃〕
【武器2】バルカン砲M2等、対スキュラ武器
【武器3】A7γ武装マルチコプター〔機銃〕等、ネイカー・スキュラ双方に使える武器
【バックパック】警護・カプセル A4W
【ビークル】ニクス レッドガード
【AP】1000~

孤立しているスキュラに全武器を叩き込んで撃破、ネイカーまで釣ってしまったら警護カプセルと武器3で迎撃。警護カプセルのリロード完了を待ってから次の敵に手を出した方が確実。
ニクスが呼べればほぼクリア確定。
ニクスを呼んだ後も基本は同じ。スキュラは功績値が高く、ニクスをもう一台呼べるので、散弾はケチらなくてOK。

その2 白武器のみ
【武器1】リムペットガンMA
【武器2】S4+散弾マルチコプター〔散弾銃〕
【武器3】サプレスガンMH2
【バックパック】追走・カプセル Z6
【ビークル】デプスクロウラーⅣ
【AP】2000

ワンマンアーミープラン。
NPCと合流し、端から釣っていけばあまり問題はないミッション。
公園だけは最後にしよう。

スキュラは散弾マルチコプターを張りつけ、接近されたらサプレスガン接射で対処する。
ネイカーはお口にリムペットガンを放り込んで爆破する。
ビークルでネイカーに対処するなら、リムペットガンを他の武器に変えてもよい。

ここではスキュラとネイカー両方に対応可能なデプスクロウラーを採用。足も速いので搭乗して戦闘しよう。
スキュラを倒すとすぐビークルが要請可能になるので、ビークルはガンガン呼んで使い潰そう。


フェンサー

INFERNO

その1 中距離から殴る & 空中から爆撃
【武器1-左手】スパインドライバーMA
【武器1-右手】スパインドライバーMA
【武器2-左手】FH29迫撃砲
【武器2-右手】ジャックハンマーMA(ほとんど使わないので、他のサイドスラスター武器でも良い)
【強化パーツ】ダッシュセル5
【強化パーツ】アドブースター5
【AP】初期値でも可能、3000程度あると安定

毎度おなじみの、スキュラをスパインドライバー両手持ちで中距離から殴り倒す作戦。
このミッションの敵は全て待機モードなので、スキュラに気づかれないうちに先制攻撃を仕掛けて殴りまくれば何もさせないまま倒せるので、スキュラは複数が一度にアクティブにならない限り脅威ではない。

問題となるのはネイカーの方で、ついついリフレクターで火炎放射を反射して倒したくなるのだが、これが罠。
火炎放射の射程は長く、リフレクターで反射させると一度に大量の敵がアクティブになって、収拾がつかなくなってしまう可能性が非常に高い。(それでもフェンサーのスペックなら案外何とかなってしまうのだが、危険なことには変わりはないのでやめた方が良い。)
そこで今回は、空中から爆撃するように、ジャンプブーストで飛び上がってからの迫撃砲の撃ち下ろしで爆破処理していく。
できれば最初の接敵時の、正面から火炎放射をしてくるタイミングで一網打尽にしておきたい。
最初に仕留めきれずに、至近距離まで接近された場合はジャックハンマーで殴っても良いが、そのときもジャンプして真下に迫撃砲を撃ち下ろす方が安全にネイカーを処理しやすい。

ネイカーを釣るときも、迫撃砲の予測範囲円を利用して、遠くからジャンプして爆撃すると安全に釣りやすい。
スキュラとネイカーが同時にアクティブになると少し厄介だが、その場合はアクティブになったネイカーを先に全滅させてから、スキュラの相手をした方が良い。
先にスキュラの相手をしようとすると、どうしても倒すまでにある程度時間がかかるので、その間にネイカーが取り囲んできて焼かれてしまう。

一度に多くの敵がアクティブにならないように注意し、アクティブになったネイカーを見逃さずに確実に爆破処理するようにしていけば、初期体力クリアも十分可能。

その2
【武器1-左手】デクスター自動散弾銃ZG
【武器1-右手】ジャックハンマーMA
【武器2-左手】FH29迫撃砲
【武器2-右手】フォース・アックスG3
【強化パーツ】マルチチャージャー4-4
【強化パーツ】V3スケルトン
【AP】3000

接近戦向けの構成。
スキュラは接近して武器1の斉射で対処。
ネイカーはフォース・アックスで斬るか、集まった所を迫撃砲で爆破しよう。

端から釣っていけばあまり問題ないミッション。
NPCとの合流は自由だが、フェンサー一人だけでも十分。
スキュラを殴っている最中にネイカーに燃やされることが多いため、常に警戒しておこう。


オンライン

少しずつ釣り出し、ネイカーを全滅させたら次を呼ぶ、の繰り返しでOK。
スキュラを釣る際も、スキュラ自体を殴るのではなく、直近に居るネイカーに攻撃して釣り出す方が事故が起こりにくい。
一度に大量のネイカーとスキュラを釣るとまず事故るため、長射程の貫通武器を使うのはやめておいた方が良い。
誘導兵器もネイカーが動き回った際に余計な敵までアクティブ化させる危険性があるのでNG。

INFERNO

最終更新:2024年10月16日 19:36