ミッション攻略 > 137



ミッション概要


市街地にエイリアンが侵入。
曹長が排除に向かいます。
同行してください。

……曹長は血の気が多いことで有名です。
命を無駄にすることがないよう、援護を頼みます。

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
臨海都市(再開発後)
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 25 49 74 99
アーマー限界 R/A:1424
W:915
F:1551
R/A:2848
W:1805
F:3064
R/A:5794
W:3646
F:6194
R/A:12265
W:7691
F:13069
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ブレイザー
┗R:ブレイザー
4 大尉(元軍曹)チーム
全員不死属性
補正1.5倍
R:アサルトライフル
┗R:ブレイザー
5 曹長チーム
敵第三波出現後、一定地点
(中央広場)到達後に合流可能
全員不死属性
補正1.5倍
R:アサルトライフル 1 プロフェッサー
ミッション開始時から指揮下
不死属性
F:ブラストホール・スピア
┗F:ブラストホール・スピア
5 グリムリーパー隊
隊長のみ不死属性
補正1.5倍
W:ライトニング・ボウ
┗W:パワーランス
4 スプリガン隊
隊長のみ不死属性
補正1.5倍
第二波
(敵第二波が攻撃モード移行で出現)
プロテウス(レーザー砲) 2
出現する敵 出現数 備考
第一波 グレイ(アサルト) 3 待機モード
補正0.7倍
グレイ(レーザー) 1
第二波 重装カエル兵(ガトリング) HARDEST以下:3
INFERNO:2
待機モード
1体でも反応すると全て攻撃モード
補正0.7倍
重装カエル兵(パルス)
(INFERNO)
1
高機動型アンドロイド 50 待機モード
1体でも反応すると全て攻撃モード
演出のみ
(特定の通信消化 & 敵数残り10体以下
の状態から15秒経過)
リング 1 破壊不可
第三波
(敵全滅)
高機動型アンドロイド 70 2つのグループに分かれて出現
(左側に30体 右側に40体)
タイプ3ドローン 16 HARD以下:補正0.7倍
大型アンドロイド(ランチャー) 3
大型アンドロイド(マシンガン) 3
スーパーアンドロイド 4 高機動型の各グループ中に2体ずつ
ハイグレードタイプ3ドローン 1 HARD以下:補正0.56倍
HARDEST以上:補正0.80倍
第四波
(敵数残り7体以下)
ドロップシップ 1
┗クルール(ビーム) 3
ドロップシップ 1
┣クルール(ビーム) 2
┗エルダークルール(炸裂弾) 1
ドロップシップ 2
┣エルダークルール(ビーム) 1×2
┗クルール(炸裂弾) 1×2
第五波
(敵全滅)
アンドロイド 40 HARD以下:補正0.7倍
スーパーアンドロイド 6
大型アンドロイド(拡散プラズマ砲) 4
大型擲弾兵 15
キュクロプス 2
演出のみ
(第五波出現後)
大型宇宙船 22 破壊不可
敵全滅かつ出現から一定時間経過で
リングが作動し消失

ミッション全体コメント

訪問者シリーズミッション5回目。
第一波はレーザー含むコスモノーツ4体。
第二波は高機動型アンドロイドと重装コロニスト。
第三波は通信の「人類は負けは~EDFがいる」辺りでリング方向から、高機動型アンドロイド、大型アンドロイド、スーパーアンドロイド、タイプ3ドローン、ハイグレードタイプ3ドローン。
第四波は敵数わずかになると中央のビル付近にクルール降下艇が4隻投下される。
第五波は敵を全滅させると、アンドロイド、スーパーアンドロイド、砲兵大型アンドロイド、キャノンボール、キュクロプスが登場。
敵を全滅させると長めの通信が入りミッションクリア。

味方はストームチーム、曹長チーム、プロフェッサーのオールスターが勢揃いしている非常に豪華なメンバー。
さらに第二波と戦闘を開始すると、第二波の敵の真っただ中にプロテウスが2体登場する。
低難易度なら第二波を蹴散らしながら合流地点に集合してくれるが、高難易度の場合は大量の高機動型アンドロイドに絡まれてあっという間に爆散する。
そうなると第三波以降が非常に厳しくなるので、出落ちや広範囲攻撃などでプロテウスを援護したい。

曹長は開幕からしばらくの間は合流できないが、リング出現後に中央広場まで進んだあたりのタイミングで合流できるようになる。

INFERNOでは、第二波の重装コロニストのうち1体が、パルス持ちに置き換わる。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】X900-オーキッド
【武器2】MEX5エメロード
【バックパック】CA90爆弾
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターE9
【AP】アンドロイドの流れ弾等を考え2000程度。立ち回りによってはノーダメージも行けるかもしれない


第1波
ダイバーが勝手に見つかりに行くが、放置して第2波出現地点までダッシュする(射線の通りにくい建物裏等を通ると早い)。
交差点北東のビルを囲うようにCA90爆弾を設置した後、引き返して第1波を殲滅する(筆者の場合、この時点で残敵1体。味方のダメージ1割程度であったので、そこまで急がなくても良いと思われる)。

第2波
出現後、CA90爆弾で出落ち実施する。
生き残りが出ても5体程度であれば、プロテウスが殲滅するまでの時間でCA90爆弾のリロードに充てる。それ以上であればエメロード等で間引きを。

第3波
前の通信の間の時間で、クルールの降下地点にCA90爆弾設置する。
場所は中央の丸いビルを囲む茶色の緩い階段の東南東側と西南西側に2か所ずつ。
あとは、中央ビル北側のプロテウスが来る位置で、エメロードをひたすら連射し、余裕があれば赤ドローンも撃っておく。

第4波
大型が残る程度になるとクルールが降下してくるが、設置したCA90爆弾で出落ちさせる。
1~2体生き残ってもプロテウスが問題なく倒してくれる。

第5波
エメロード連射とプロテウスでアンドロイドを減らすことに注力する。
プロテウスにキャノンボールが近づくようであれば、X900-オーキッドで早めに爆破させる。
最後に大型が残るが、進行方向にCA90爆弾を置くなり、X900-オーキッドでひたすら怯みを取り、プロテウスに対処してもらうなりご自由に。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】ゴースト・チェイサーDA/ミラージュ15WR
【武器2】プラズマ・グレートキャノン
【独立作動装備】グレイプニールα等
【プラズマコア】VZプラズマコア
【AP】2000~

プロテウスを守るため、自分は砲台に徹するのがコツ。
なお、ミラージュ15WRでも問題無く対応可能。ダメージ効率はミラージュ15WRの方が少々良かったので、好きな方を使う事。
その際、記載のゴースト・チェイサーはミラージュ15WRに読み替えを。

第1波
コスモノーツはプラズマ・グレートキャノンで処理。

第2波
手近な高層ビルに登り、高機動型アンドロイドの射線上の邪魔なビルをプラズマ・グレートキャノンで破壊する。
大半の敵がロック出来る状態になったらゴースト・チェイサーをぶっ放す。多少漏れても、NPCに任せれば良い。

第3波
同じく高層ビルから、射線の邪魔になるビルをプラズマ・グレートキャノンで破壊してゴースト・チェイサーをぶっ放す。
赤タイプ3ドローン、的の大きいキュクロプスはプラズマ・グレートキャノンで適度に狙撃する。
他のアンドロイド系はゴースト・チェイサーの連発でひるんでいる所をNPCに倒してもらうので、プラズマ・グレートキャノンで吹き飛ばさない方が逆に良い。

第4波
途中で投下されるクルールは、ゴースト・チェイサーでシールドを固められている間にプロテウスが倒してくれる。
近付いてきたアンドロイドやドローンはグレイプニールαを併用して処理する。
プロテウスの生存が鍵な事を考慮すると、ほとんどゴースト・チェイサーを垂れ流しているので、プラズマ・グレートキャノンを撃つ必要性は高くない。

第5波
被弾の出やすい砲兵アンドロイドが少々厄介なので、キャノンボールと共にプラズマ・グレートキャノンで吹き飛ばして一掃したいが無理はしない事。
ここでもゴースト・チェイサーを主体に攻撃し、大型アンドロイドのみとなったら適度にアイテム回収しつつ、プラズマ・グレートキャノンで倒してクリア。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】重爆撃機フォボスZ
【武器2】重爆撃機フォボスZ プラン4
【武器3】バルカン砲(なんでもいい)
【バックパック】電磁城壁
【ビークル】二クス レッドガード
【AP】

第1波(エイリアン)
NPCを全部拾って電磁城壁の中で戦う。
前方のエイリアンにフォボスZ。バルカン砲で倒す。(NPCもやってくれるのですぐ終わる)

第2波(高機動型アンドロイド・コロニスト)
フォボスZプラン4でだいたい殲滅。コロニストはバルカン砲で倒す。
二クスレッドガードが出せるので、残った敵は二クスで片付ける。

第3波(ドローン・高機動型アンドロイド・大型アンドロイド・スーパーアンドロイド)
はじまったらすぐにフォボスZプラン4、フォボスZのふたつを投下。
ドローンや残った敵は二クスで処理。

第4波(クルール)
NPCの回復の為にアイテム回収をメインとする。
プロテウスがほぼ倒してくれるので、バルカン砲等で援護射撃すると良い。

第5波(キャノンボール・キュクロプスなど)
はじまったらすぐにフォボスZプラン4、フォボスZのふたつを投下。
またすぐにフォボスが使用できるので、再び投下。
これでだいたい終わります。
もし残っていたら、二クスやバルカン砲で処理。
NPCやプロテウスもほぼ残っているので、アイテム回収しててもいいと思います。

その2 初期体力向け
【武器1】バルカン砲M2
【武器2】重爆撃機フォボスZ プラン4
【武器3】デスバードM4〔腐食ガス〕
【バックパック】ゾーンプロテクターZM
【ビークル】ブラッカーA9
【AP】初期値でも可能、1500程度あると安心

あらかじめ低難易度でプレイして、味方プロテウスの出現場所を把握しておく。

第1波
開幕はブラッカーを要請しつつ、味方と合流しておく。
ただし、曹長はこの時点ではまだ合流できないので無視で、スプリガンも前方に飛んでいくので合流は急がなくてもいい。
ブラッカーが到着するまでは、建物の陰に隠れながらレーザーコスモノーツにバルカン砲を撃っておく。
ブラッカーが到着したら、車体の上にゾーンプロテクターを設置し、スプリガンを拾いながら味方プロテウスの出現場所近くのビル街の十字路の辺りまで進んでおく。
目標ポイントまで到着したら、プロテウスの射線が通るようにするため、周囲の建物を戦車砲で破壊して整地しておく。
弾は5発ほど残しておく程度で十分。
整地が完了する頃には、NPCの頑張りによりコスモノーツの生き残りはほとんどいなくなっているはずなので、バルカン砲でとどめを刺す。

第2波
本部が『よくやった』と言っているうちに、ブラッカーの上に新しいゾーンプロテクターを設置し、周囲の地面にデスバードを発射し、ブラッカーに搭乗しておく。
これで高機動型アンドロイドはほぼ無力化されるので、後はNPCとプロテウスに任せて手近な敵を戦車砲で撃ちながら、味方の支援のため回復を拾い集めておく。
そのうち敵が全滅してリングが出現するので、『ばかな、ばかな、ばかな。』している間に、新しいブラッカーを要請し、ゾーンプロテクターをリロードしておく。

第3波
ゾーンプロテクターをブラッカーの車体の上に設置する。
アンドロイド軍団がある程度近寄ってきたらフォボスを要請して、デスバードもリロードが完了次第、広場方面に飛ばしておく。
プロテウスが広場方面に移動を始めたら、ブラッカーに乗ってついていき戦車砲で攻撃していく。
ブラッカーはどんどん新車が呼べるようになるので、戦車砲はけちらずどんどん使っていって良い。
優先順位は、大型アンドロイド>ハイグレードタイプ3ドローン>スーパーアンドロイド>その他といった感じだが、大型アンドロイド以外はそれほど差はないので手近な敵を狙うのでも問題ない。
プロテウスが停止したら、それぞれの近くの地面にゾーンプロテクターを設置する。

第4波
クルールは、味方の戦力が十分であれば勝手に倒してくれるので、この間に味方の支援のため回復を拾い集めておく。
しぶとく生き残っている敵がいれば、戦車砲で仕留めてもいいが、プロテウスが大体倒してくれる。

第5波
アンドロイド軍団が出現したら、フォボスを要請して、敵の進路上にデスバードを飛ばしておく。
近寄ってきた敵は、キャノンボールを優先して戦車砲で攻撃していくが、味方が健在ならばほとんど勝手に倒してくれる。
最後はプロフェッサー達が話している間にアイテムを回収してミッションクリア。
どこかにひっかかっている敵がいた場合は、新型輸送船もレーダーに映るため、残った敵がどこにいるか非常にわかりづらいが、適当にフォボスで攻撃したり、デスバードを飛ばしたりしているとそのうち当たる。

デスバードでの少々の自爆は避けられないのでノーダメージクリアとはいかないが、できるだけブラッカーに乗って流れ弾に当たらないように気をつければ、初期体力クリアも十分可能。


フェンサー

INFERNO

その1 BMX10プロテウス。人類の切り札だ。
【武器1-左手】FGX高高度強襲ミサイル
【武器1-右手】FGX高高度強襲ミサイル
【武器2-左手】グレート・シールド
【武器2-右手】電刃刀・極式
【強化パーツ】換装式サイドスラスター4
【強化パーツ】ディフレクト・セルAX
【AP】2500以上

リング降下ミッション。人類優勢でもばかな、ばかな、ばかなの悲痛な声は響く。これが歴史の修正作用か。
今回集結してくるのはスーパーや大型含む大量のアンドロイドとタイプ3ドローン、クルール。初期配置にはコスモノーツが、第二波にはアマガエル、第五波にはキュクロプスも混ざり出す。

コスモノーツ、アマガエル、大型&スーパー、クルール、キュクロプスの全てに対応するため盾刀をチョイス。高高度は第二波以降大量に押し寄せるアンドロイド用。

兎に角プロテウスを守ること。エイリアン相手には無敵の強さを誇る彼らがいれば大型アンドロイドとクルールの大群も正面から押し返せる。逆に高機動型アンドロイドには無力であり、纏わり付かれると光の速さで煙を吹く。
出現地点がよりにもよって高機動型アンドロイドの群れの真っ只中であるため高高度の殲滅力で何としてでもこれを排除しよう。

初期のノーツは適当に盾刀で処理。レーザーコスモの視界妨害効果はだいぶマシになっている。

次が鬼門の第二波。高機動型にミサイルを撃って開幕したら真っ先にプロテウス出現位置の高機動型を排除する。アマガエルが鬱陶しいが盾刀で道すがら辻斬りしていけば良い。

高機動型を排除しプロテウスを守りきったら第三波へ。
大量の高機動型アンドロイドとタイプ3ドローンに加え大型アンドロイドとスーパーアンドロイド、ハイグレードタイプ3もそこそこの数がフルアクで接近。
高高度で接近されるまでに数を減らし、耐えきって進軍してくる大物と赤色系列をプロテウスと共に迎え撃つ。優先順位は高機動型→スーパー→ハイグレード→大型アンドロイド。
通常のドローンはストーム隊に一任。

無事プロテウスを生存させられていれば以降のクルール降下はボーナスタイムと化す。プロテウスに向いているクルールを横合いからぶった切ってやろう。

最後のキュクロプス&砲兵&スーパー&キャノンボールもスーパーから優先して排除すればプロテウスがかなり削ってくれる。

その後は残敵を掃討し、無線を聴きながらアイテム回収してクリア。

総じて強力なプロテウスを如何に長持ちさせられるかが課題のミッション。
第二波で全滅されると以降がかなり厳しくなるので最後まで警戒を続けたい。

その2
【武器1-左手】FGX高高度強襲ミサイル
【武器1-右手】FHEZ超重迫撃砲
【武器2-左手】35ミリ バトルキャノン砲
【武器2-右手】ダイナ・フォースブレード
【強化パーツ】ダッシュセル5
【強化パーツ】アドブースター5
【AP】低APでも

戦闘の方針(プロテウスを活かす)はその1と同じ。
コスモノーツと戦闘中にプロテウス出現地点周りを迫撃砲で整地しておく。
第2波が出現したら高高度強襲ミサイルと大ジャンプからの重迫撃砲で高機動型を爆撃する。
第3波以降はプロテウスと共に頑張る。
高機動型が群れているところに大ジャンプからの重迫撃砲を落としつつ、
バトルキャノンとダイナフォースブレードでスーパーや大型、ハイグレードを狙おう。


オンライン

プロテウス隊が第二波に絡まれると秒で爆散する。
デスバード等でそもそも攻撃させないようにする等しないと救出はほぼ無理。
第三波のスーパーアンドロイド戦で良い囮になってくれるので、出来ればここまで生存させたい。

第三、第五波はマップ最外周の赤線ラインから出現するので、フォボスを上手く呼ぶとかなりの数をまとめて爆散、高耐久の敵にも大ダメージを与えることが可能。

INFERNO

最終更新:2024年08月24日 17:33