ミッション概要
敵のドロップシップが飛来。市街地に多数のエイリアンを降下させました。
市民の避難が間に合っていません。
付近の部隊は現地に急行し、敵降下兵を排除してください。
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
高層ビル街(八幌駅と電波塔) |
可 |
|
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
32 |
57 |
82 |
- |
アーマー限界 |
R/A:1753 W:1120 F:1900 |
R/A:3746 W:2366 F:4018 |
R/A:7360 W:4625 F:7857 |
R/A:11212 W:7033 F:11951 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:ロケットランチャー ┗R:ロケットランチャー |
4 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
裸グレイ(アサルト) |
16 |
|
第二波 (敵数残り8体以下) |
揚陸艇 |
1 |
開始位置前方左 |
┣裸グレイ(アサルト) |
HARD以下:2 HARDEST以上:1 |
┗裸グレイ(レーザー) (HARDEST以上) |
1 |
揚陸艇 |
1 |
開始位置正面 |
┣裸グレイ(アサルト) |
2 |
┗裸グレイ(レーザー) |
1 |
揚陸艇 |
1 |
開始位置前方右 |
┣裸グレイ(アサルト) |
1 |
┗裸グレイ(ショットガン) |
1 |
第三波 (敵数残り5体以下) |
揚陸艇 |
1 |
開始位置後方右奥 |
┣裸グレイ(アサルト) (HARD以下) |
2 |
┗裸重装グレイ(火炎放射) (HARDEST以上) |
3 |
揚陸艇 |
1 |
開始位置後方正面 |
┣裸重装グレイ(ロケラン) |
1 |
┗裸重装グレイ(ガトリング) |
HARD以下:2 HARDEST以上:3 |
揚陸艇 |
1 |
開始位置後方左 |
┣裸重装グレイ(ロケラン) |
1 |
┗裸重装グレイ(ガトリング) |
HARD以下:2 HARDEST以上:3 |
ミッション全体コメント
コスモノーツ(グレイ)と戦うミッション。
このコスモノーツは本編に登場するものとは異なり、ヘルメット以外の防具を身に着けていない。
それに伴う動きの高速化、アイテムドロップ率の低下が発生する。
初期配置はすべてアサルトライフル型で16体。
残り8体以下になると、第二波として開始位置前方に揚陸艇3隻からショットガン、レーザーを含む計7体の軽装コスモノーツが降下する。
さらに残り5体以下になると、第三波として開始位置後方に揚陸艇3隻からヘルメットと足防具を付けた重装コスモノーツをメインとする部隊が計8体降下する。
重装コスモノーツは、手足を攻撃しても部位破壊の蓄積だけで実ダメージが入らず、胴体か頭を攻撃しないと倒せないという特性は本編と同じ。
重装コスモノーツの部隊の中にはロケラン装備も2体含まれているので、建物に籠もる場合は注意しよう。
HARDEST以上では第二波と第三波の構成が変化する。
特に第三波では軽装のアサルトライフル持ちが重装の火炎放射器持ちに変化する上に、各揚陸艇から降下する敵の数が1体ずつ増加して計11体となるので注意。
余談だが、通常個体はヘルメットのみ、重装個体はヘルメットと足防具のみと、傍から見ると露出魔に見えて少々シュールである。
ここの市民はいつも通り時間経過で消失するが、なんと体力が設定されており(INFで約6086)敵の猛攻に晒されると倒れてしまう。攻撃するとダメージ表記も出る。
それどころかプレイヤーが 撃ち殺す 峰撃ちすることすら可能である。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】グラントMTX
【武器2】自由
【バックパック】CA80爆弾(爆破範囲的にLv46のこちらの方が望ましい)
【特殊装備】ヘロンYG20E
【AP】3000程度
開幕すぐにヘロンを呼ぶ。周囲の
NPCは爆発物を持っているので傘下には入れないこと。
ヘロンが到着し次第、初期位置から右手側後方にある灰色のビル(屋上が凸型をしていてアンテナのあるビル)の上に着地する。
ヘロンが残っているとエイリアンがヘロンを狙ってしまうので、空中にある間に壊しておく。
NPCが爆発物持ちなので峰撃ちしてしまう。
ここで自分のいるビルを壊さないよう、初期位置から見て前方の建物をあらかた壊しておくと次の増援がすぐに集まってくれるようになるので壊しておく。
エイリアンはこちらが顔を出さなければ撃たずにビルの下に集まってくるので、集まるのを待つ。
集まってこない場合、こちらの位置をエイリアンが認識していないので、ビルの端に行くかジャンプするなどして発見してもらう。発見してもらったらそれ以降は撃たれるので顔を出さないこと。これは以降の増援の時も同様。
集まったらビルの上から広間方面の水平方向に向きを変え、CA80爆弾を投下し、起爆する。
集まったエイリアンの足がほぼ折れているのでグラントを撃ち込み爆風に巻き込んで倒していく。
★グラントなら道路の向こう側の歩道~反対車線を狙うとちょうどいい。
初期配置の敵が減ってくると増援が来るが、同様に集まってくるのを待ってからCA爆弾を投下、グラントで処理していく。
こちらも減ってくると重装兵の装備を持っている増援が三団来る。
同様に待ち、CA爆弾の投下とグラントで倒していく。
1~2体になったところでビルから降り、アイテムを回収して終了。
C90爆弾でも可能。
ビルの端に立ち、北側のグラントの照準程の大きさの空の雲を目安にして道路の反対側の歩道の道路の反対側の端に落ちるように投擲する。
1波のグループを1回で全滅させることができるが、逆にアイテム回収が難しくなるので、稼ぐには最終波で投擲数を5個程度に制限して全滅しないようにする。
その2
【武器1】MR111ファング
【武器2】自由(リバシュ等)
【バックパック】建物を壊せる爆発物
【特殊装備】フリージャー タイプZ
【AP】初期値でも可能だが1000程度はあった方が安心
信頼と実績のバイク外周引き撃ち。武器は軽装コスモノーツを一撃で倒せるMR111ファングを推奨。
開幕すぐに正面に向けてバイクを呼び、周囲の友軍を回収。
バイクが到着したら正面の道路をまっすぐ走って外周隅へ。友軍が全滅したら外周引き撃ち開始。レーザー持ちも敵射程外から一方的に倒せる。
余裕があるなら最初の1周で高架道路の外周にかかる部分を破壊しておくと少しだけ狙撃しやすくなる。
最後の増援では外周に降下するコスモノーツがいるが、いずれも攻撃のスタートアップに時間がかかるロケランとガトリング砲持ち。
運悪く目の前に降下されてもほぼダメージを受けずにバイクで突っ切ってしまえる。
たいてい最後は建物に引っかかったコスモノーツを探しまわることになる。
歩いて近づくと建物を貫通させて一方的に攻撃される恐れがあるのでバイクで近づき一息に倒したい。被弾するのは主にこのタイミング。
たまにアイテムが高架道路上に落ちたり建物に埋まったりするので手榴弾などは忘れずに。
その3
【武器1】スローターEZ
【武器2】リバースシューターX
【バックパック】FZ-GUN LE
【特殊装備】自由
【AP】3000程度
ショットガンで出会い頭に腕を奪いそのまま倒してゆく作戦。
ビルが生命線になるのでロケランを装備しているNPCたちとは合流しない。
開幕は包囲されているため斜め後方に移動し包囲網から抜けるように動く。
この際になるべくビルの影を通るように意識しながら移動する。
少数のエイリアンと会敵した際にはショットガンで足を撃って動きを止めてビル影に隠れながら移動していく。
包囲から脱した際にはビルが密集している地点でエイリアンを待ち伏せし、近づいた敵から順番に倒す。温存できるならセントリーガンは温存しておいた方が良い。
第二波のエイリアンもビルを破壊できるのはいないため同じ戦法で倒せる。
第三波はロケラン装備のエイリアンを優先的に攻撃する。
セントリーガンは全部放出していく。ビルが破壊されていくため、レーダーを見ながら包囲されないようにビルの隙間を逃げながらショットガンで応戦する。
ショットガンは地球を救う!
その4
【武器1】ライサンダーZorMR111ファング
【武器2】リバースシューターX
【バックパック】ZEXR-GUN
【特殊装備】イプシロンブラスト自走レールガン
【AP】3000以上推奨、初期体力でも可能
イプシロンで鴨撃ちにするだけ。
裸エイリアンはどれも一撃
味方を指揮下に入れセントリーガンで援護しつつ囲まれないように引き撃ちしよう。
彼らが強いのか相手が弱いのか、通常型なら1体に集中射撃してくれれば軽く吹き飛ばしてしまう。
なので適宜スナイパーライフルでの攻撃やリバシュでの回復、レールガンの再要請をしていけば負ける要素はない。
ただ囲まれて集中射撃されるとさすがに破壊されてしまう。再要請からの乗り換え時には特に注意。
それを織り込むなら3000ほどあればすぐやられることはない。逆に囲まれずに動き回れるなら初期体力でも楽々クリア出来る。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】レイピア・スーパーノヴァ(射程★5は欲しい)
【武器2】任意
【独立作動装備】ブリンク・ボール系(建物破壊用)
【プラズマコア】VMラッシュコア
【AP】初期体力可、万全を期すなら4000~
稼ぎより転記。コアはリロード時間が短縮されるものをチョイスした。
開始すぐにNPCと合流し全員峰討ち。
(開始時正面を北として)南西方向に飛び、「看板が2つ(天然水、ホームセンター)ある黄色のビル」の右側(正面に「屋上に『星空の湯』の看板があるビル」が見える)の窓手前に立つ。
レイピアを持って窓に正対した際に照準の赤枠が窓に触れるあたりが目安。
あとは市民が消えた後に、向かってくる敵をレイピアで焼くだけ。
もし全員待機している場合は、ビルを破壊しないよう適当な敵にブリンク・ボールを投げると良い。
2波、3波も同じ場所に籠って処理する。
立ち位置が悪かったり、リロードタイミングが悪いと、火炎放射等が掠ったり、籠りビルを破壊されたりすることがある点に注意。
ビルを破壊された場合、それなりのAPがあれば、回復を拾いつつ死骸を盾にしてのインファイトで乗り切れることもあるが…
武器2には、そういう状況を打開できる武器を持ち込むのも一考。
終盤に長めの通信があるため、敵全滅後に籠りビル含む周辺を破壊し、アイテム回収するだけの時間はある。
なお、1波のうち1体(東側の個体)が向かってこないことがある(PS4版)。その場合はアイテム回収後に倒して終了。
その2 上記の成功率を少しでも高めるために
【武器1】レイピア・スーパーノヴァ(射程★5は欲しい)もしくはファランクスZT、使いやすい方で。
【武器2】任意
【独立作動装備】グレイプニールα
【コア】VGラッシュコア(ファランクスの時はVZプラズマ)
【AP】初期体力可、筆者は2000でクリア
初手味方を峰撃ちするが、籠る場所に自信が無ければ4人中1人か2人残してもOK。
こちらにロケラン撃ってきてビルを壊されたら再出撃してぶっころ。
篭り場所は南西の黄色のビルの屋上出入口の突起、壁の横。
少し進むとグレイの踏み台になる低いビルが見える。その他目印は「その1」ご参照。
篭り場所を見つけたらグレイプニール使用。
市民が残っていても何体かは釣れる。
市民が居なくなった後もこちらに気づいて貰えない場合は屋上出入口の屋根に登ると発見して撃ってくる。
グレイが踏み台に乗って一方的に(ハメ)攻撃できるようになるのは3体以上集まった時。2体以下の時は滅多に登ってこない。
2波降下中は壁際まで前進して残存グレイを倒してもOK。アイテム回収&回復できる。
3波はロケラングレイを含み、気づかれるとビルを壊される。
そのため3波降下船がきて2波までのグレイが2体以下の時は一旦攻撃ストップ。滅多に登ってこない。
こちらが視認出来て初めてグレイは攻撃開始するため、全員が篭り場所のビル前に集まるまで攻撃せずに我慢。
踏み台に登ってきた時は篭り場所の屋上入口の壁の裏側に隠れると視認されないので攻撃されない。
踏み台
グレイグレイグレイグレイグレイ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
屋上出入口⚫←ここが篭り場所
▲←ここが3波の隠れ場所
看板 看板←看板で隠れるので撃たれにくい
3波グレイが全員ビル前に集まったら上空にグレイプニール投げつつ元の篭り場所に戻ってレイピア乱射。
上手くいけば撃ち続けるだけでほぼ倒せるが、火炎放射を撃たれたらまた隠れ場所に避難(たまに避難しても食らう)、攻撃が落ち着いたらレイピア再開。
残り2体以下になったら壁際でレイピア放射で削りつつ、アイテム回収。
もしくはビルの裏側から降りるとグレイはこちらを見失って上向きで固まるので楽に回収できる。
その3
【武器1】プラズマ・グレートキャノン
【武器2】レイピアやパワランなど、何でもいいので使い慣れた近接
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4
【コア】VZプラズマコアなど
【AP】恐らく初期体力可
適当にグレイの視線を切れる屋上に登り、適度にシールドで身を守りながら全個体がまとまるのを待ち、固まったらグレキャでまとめて爆撃するだけ。
味方はロケラン持ちで建物を壊してしまうので開幕すぐに峰打ちしておく。
普通の個体はこれでほぼ全滅し、残った個体も武装が剥がれ戦いやすいものだけになる。
重装個体は倒すことは出来ずとも足を折ったりは出来る。そのままグレキャを連打するか、武器2で介錯すればOK。
倒し方的に箱がまとまりやすく、回収も楽。慣れれば5分くらいで武器箱を10個前後取れる為周回稼ぎとしても一考。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】ノーツを倒せる武器
【武器2】重爆撃機ウェスタDA
【武器3】重爆撃機ウェスタC プランW2
【バックパック】アブソリュート・トーチカ
【ビークル】最上位コンバットフレーム(☆4以上あれば十分)
【AP】初期値でも可(銃弾がかすめても生きるくらいあれば確実)
開幕味方を拾ったらそのまま道路の真ん中でトーチカを全方位に展開し、開始地点後ろの交差点に横向きにウェスタDA、右側の広場にW2を要請する。
あとは勝手に炎に突っ込んで丸焼きになっていくので目の前の炎に入ってないノーツを自前武器で仕留めていく。
第1波を全員仕留めたあたりでビークルを後ろに要請しておく。
第2波が降下したのを確認したら開始地点前方側の長い道路にウェスタ2種を要請、右から炎を避けるように2匹ノーツがくるので自前武器で倒す。
炎に突っ込んだノーツが焼け死ぬあたりで第3波の揚陸艇がくるので、ビークルに乗って開始地点前方のステージ端まで移動する。
端についたら来た道にウェスタ2種を要請、仲間に群がってるノーツたちを焼いてやる。あとはウェスタで体力が減ったやつらを狭い道路で確固撃破してやればOK。
その2
【武器1】バルジレーザー照射モードZ
【武器2】バルジレーザー照射モードF
【武器3】リムペットスナイプガンZD
【バックパック】アブソリュート・トーチカ
【ビークル】セイバー・エイレン
【AP】3000(多少の被弾に耐えられればもう少し低くても問題ない)
1波と2波のコスモノーツを屋根のあるビルの陰に籠りながら仕留め、3波は
DLCエイレンで片付ける作戦。
※籠る場所への道案内
開幕真後ろに進む→大きな建物(恐らくデパート)に面した大通りを左に進む→進むと右手に「大めし屋」があるビルが2件並んでいる→そのビルの間を抜けるとさらに「大めし屋」があるのでそのビルのケーキ屋の目の前に籠る。
籠り場所へは道案内通りに進んでも被弾しないこともあるが、ビルの隙間を抜けていくとより安全である。
籠り場所へ来たらトーチカを設置。左右の隙間を埋めてもコスモノーツは銃身を強引にトーチカ内に押し込んでくるので、ケーキ屋の入口に背を密着させた状態で1枚は張っておこう。その内側まではさすがに撃たれないだろう。
張り終えたらレーダーを確認。味方が全滅していたらコスモノーツに自分の存在を気づかせるためにリムペットスナイプガンで攻撃(余裕があれば籠り場所へ来る途中で張り付けておくとスムーズに事が運ぶ)。
気づいたコスモノーツが1か所に集まるのでそこにバルジレーザーを照射。向こうからレーザーに飛び込んでいって次々焼かれていく。
2波が来るまで数を減らし切れなかったらリムペットスナイプガンで処理しよう。
2波も同じ要領で処理。バルジレーザーのリロードが終わっていなければもう1本のバルジレーザーを照射。
このあたりでセイバー・エイレンを呼べるようになったら呼ぶ。ビル上に乗らないように要請位置を注意しよう。
3波が現れたら籠り場所に別れを告げセイバー・エイレンに乗り込む。ここからはコンバットフレームでガチンコ勝負である。
ここでもし2波のショットガン持ちが生き残っていたら、ゴリゴリ耐久値を持っていかれるので急いで処理しよう。
セイバー・エイレンのパワーダインは左右合わせて16発。3波のコスモノーツを全員倒すのに十分な弾数ではあるが、外しすぎないようによく狙おう。
セイバー・エイレンの上半身の旋回速度がやたら俊敏なのに加え、重装コスモノーツには腕やヘルメットに判定を吸われやすいので注意。
ケーキ屋に背を向けた状態で見て、前方のエリア限界の辺りに4人のコスモノーツが降りてくるのでまずはそいつらを処理。
他のコスモノーツは少し遠い場所に降りてくるので、近寄って来るまでに倒し切っておこう。
そいつらが近寄ってきたら火炎放射器持ちを優先してパワーダインで処理。撃たれる前に撃たないと視界妨害効果によりまともに狙えなくなる。
撃たれてしまったら後ろにジャンプですかさず距離を取ろう。まともに食らうと数万の耐久値を一瞬で持っていかれる。
火炎放射器持ちを倒せたら後は消化試合。アイテムを回収しよう。
被弾のリスクがあるのは最初の移動とセイバー・エイレンに乗り込むタイミングくらいなので、うまくやればノーダメージでもいけるかもしれない。
その3 DLC武器を入手しよう!
【武器1】バルカン砲M2
【武器2】エレクトロンコプターM5〔放電〕
【武器3】バルジレーザー照射モードZ
【バックパック】ガードポストM2
【ビークル】ニクス デストロイキャノン
【AP】1500(ノーダメージも可)
本編武器でDLCの武器を入手する作戦。
開幕味方を放置して駅へダッシュ、籠り場所に向かう。向かう先は開始方向から見て駅の右側、線路の下の窪んだ入口のある店。店入り口の左側に張り付いていればコスモノーツからは見えず撃たれることも無い(偶に銃口が壁を貫通することはある)。
到着後に出て釣って帰っても被弾せず籠りに間に合うが、向かう途中の線路を潜るあたりで初期位置方向に向かってエレクトロンを飛ばしておくとわざわざ味方が死んだ後に釣らなくて済むので楽。
当然味方が駅を壊したら再出撃。
場所に着いたら、正面を横切る道路の中央白線(線路と道路が交わるところ)に向けてエレクトロン。殆どの場合これで片が付く。バルカン砲はエレクトロンのリロード中や逃げた相手を確固仕留める場合に使うが、こっちの射線が通るときは相手の射線も大抵通っていることに注意。2波の途中でニクスが呼べるので線路の横に要請。足元に要請すると線路の上に出て乗れないので注意。(コスモに蹴飛ばされることもあるが。)
3波がマップに現れたら、降りてくる前にバルジレーザーで即時付近にいる1波2波のコスモノーツを焼く。そうしないとガードポストを置く際に殺される。1波で使わないのはリロードが間に合わないため。
付近のコスモノーツを殲滅したらニクスにガードポストを張り付け、3波は正面から吹き飛ばす。最近あまり日の目を浴びないデストロイキャノンを暴れさせてあげよう。
ポイントがいくつかあり、
- できれば火炎放射持ちを狙う事。単純に火力が高い(PS4だとあんまり気にならなかったがPCだと痛すぎる)為。視界妨害されても拡散榴弾砲なら吹き飛ばせる。
- 爆発物は鎧(特に頭)に吸われやすい事。四肢は即もげるがその後幾ら撃っても死なないことがあるので、ブースターで高空から真下に拡散榴弾砲やロケットカノンをお見舞いしてあげよう。
- 上記のせいで弾が足りなくなるパターンが多いので、途中で呼べる2機目はちゃんと要請出来次第呼ぶこと。と言っても残るのは一人二人なので手持ち武器でも何とでもなるが。
1波2波の相手をしている時に欲を出さなければ殆ど事故要素は無い。沢山稼いで他DLC攻略の足掛かりにしよう。
フェンサー
INFERNO
その1 バーベキューパーティーにようこそ!
【武器1-左手】デクスター自動散弾銃等
【武器1-右手】スパインドライバー等
【武器2-左手】ヘルフレイムリボルバー
【武器2-右手】ヘルフレイムリボルバー
【強化パーツ】なんでもよい
【強化パーツ】砲口安定化装置S式
【AP】初期値でも可(あった方がいい)
ヘルフレ2丁による滅菌消毒プラン。
初期位置を北とするとまっすぐ進んだ2ブロック先の大通りの北西の建物、1階にぬっくぬく亭がある建物の裏が敵に見つかっていても攻撃はされにくい場所になっている。
ミッション開始したら北西に進み自販機のある角を左に曲がり最初の角を右に曲がる、正面にダッシュしていくと大通りの向こうに上記のぬっくぬく亭の看板が見えてくる。
民間人が消えたら垂直ジャンプで顔を出したりダッシュで大通りまで出て敵をおびき寄せて狭い路地裏より北東、南東、西の壁を打ってヘルフレイムの反射を利用して攻撃していくが、たまに頭上から攻撃されることがあるため北側の建物の壁に張り付くようにするとよい。
第一波、第二波は敵が1か所に固まりさえすればヘルフレイムリボルバーの圧倒的な火力で殲滅できるのでAPがあれば多少リスクのある行動をとっても問題はない、角から少しずつ頭を出し水平にヘルフレイムを撃つ。
第三波にはロケラン持ちがいるため慎重にやった方が良い。
その2 エイリアンどもめ! 炎を味わえ!
【武器1-左手】迫撃砲等
【武器1-右手】スパインドライバー等
【武器2-左手】ヘルフレイムリボルバー
【武器2-右手】ヘルフレイムリボルバー
【強化パーツ】なんでもよい
【強化パーツ】砲口安定化装置S式
【AP】あった方が良い
バーベキューパーティーその2。
初期方向を北として八幌駅の西側の開けた場所に黄色い看板の駐車場が2つある(高架の北側)。
出入り口が北側にある方の入口の正面にある建物と建物の間に入り、このうち東側の建物の搬入口のような段差に登り一番北側のシャッターに張り付きながら北側に向けてヘルフレイムを撃つだけ。
敵をおびき寄せる際にこの建物の北側より初期位置方向にある小さい建物等を壊すようにして迫撃砲を撃つと敵が密集しやすくなる。
味方のロケランで隠れる建物が壊れる可能性があるので先に帰宅してもらおう。
その1に比べると安定性を欠くが殲滅しやすいので周回向けである。
今夜はエイリアンのステーキだぜ!
その3
【武器1-左手】スパインドライバーMA
【武器1-右手】デクスター自動散弾銃ZG(XE)
【武器2-左手】なんでもよい
【武器2-右手】なんでもよい
【強化パーツ】ダッシュセル5
【強化パーツ】アドブースター5
【AP】5000もあれば
何の小細工もいらない、飛び回って処分しろ。
適当に飛び回って孤立したコスモノーツからデクスターでひるませてスパインで打ち抜いていくだけ。
高機動型に慣れた人ならまず事故る事もないと思います。
その4 伝統のフィジカルで捻り潰す
【武器1-左手】パーフェクト・シールド、グレート・シールドなど
【武器1-右手】スパインドライバーMA、ブラストホール・スピアなど
【武器2-左手】なんでもよい
【武器2-右手】なんでもよい
【強化パーツ】ダッシュセル5
【強化パーツ】ディフレクト・セルAXE
【AP】2000
常に敵を正面付近にとらえるようダッシュを連打し、盾を構えて殴るだけ。
スパインなら胴体2確なので処理も早い。
後ろを取られ続けなければ問題ないミッション。
正面からフィジカルだけで分からせることができる。
オンライン
INFERNO
最終更新:2025年01月13日 12:37