ミッション概要
戦場:都市フィールド
難度:★★★★☆
脅威:タイプ3ドローン
敵をタイプ3ドローンに限定
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
郊外 |
可 |
|
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
36 |
61 |
86 |
- |
アーマー限界 |
R/A:1384 W:890 F:1508 |
R/A:2827 W:1792 F:3041 |
R/A:4938 W:3111 F:5284 |
R/A:11615 W:7284 F:12378 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
味方は登場しない |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
青タイプ3ドローン |
20 |
|
第二波 (ミッション開始から約10秒経過) |
大型宇宙船 |
2 |
|
┗青タイプ3ドローン |
20×2 |
|
第三波 (敵数残り20体以下) |
大型宇宙船 |
1 |
|
┗青タイプ3ドローン |
60 |
|
※敵は全て待機モード
ミッション全体コメント
マリス解釈の青いタイプ3ドローンが初登場するミッション。
本来のタイプ3ドローンとは異なり誘導性能のあるパルス弾を放ってくるため大群に囲まれると苦戦を強いられる。
幸いなことに増援含めて待機状態で出現するため、少しずつ丁寧に処理していけば勝利は目前だろう。
増援を運んでくる大型宇宙船は無敵なので、撃墜して増援を止めることはできない。
なお、本ミッションは敵が地面の下に潜ってしまうバグが報告されている。
余裕があれば潜った敵を処理できる爆発物を持ち込んでおけば万が一の際も安心。
このミッションの青タイプ3ドローンの耐久度は、オフラインINFERNOで約1880。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】KFF71S
【武器2】リバースシューターX
【バックパック】自由、ZEスナイパーSなど
【特殊装備】KG6ケブラーYF-HV
【AP】カス当たりを耐える程度
敵は基本的に待機モードの青タイプ3ドローンのみ。
開幕背面方向に走り、マップ端付近の建物を盾にしながら、端から釣り出すだけでOK。
KFFなら弱点で一確なので使いやすい。
青タイプ3は誘導弾を複数撃ってくるが、弾速が遅い代わりに火力が高い。
欲張ってたくさん釣ると瞬時に溶かされるので慎重にいこう。
ケブラーが要請可能になったら、遠距離ではKFF、ある程度接近されて被弾リスクがでてきたらケブラーで落としていく。
このミッションの青タイプ3は頻繁に地底に潜ってしまい、しかも地底から攻撃してくるため、ケブラーに乗ってやり過ごすのが非常に重要。
こちらもバグで地底に潜りでもしない限り、手も足も出ずに一方的に攻撃されてしまう。
とはいえしばらく放っておくとちゃんと地上に戻ってくるので、潜られても再出撃しないように。
その2(本編武器攻略)
【武器1】ゴリアスZD
【武器2】リバースシューターXorハイサイクルリバーサーZD
【バックパック】MG50
【特殊装備】イプシロンブラスト自走レールガン
【AP】2000以上推奨、初期体力でも可能
(開幕位置から1機目の輸送船が出現する方向を「前方」とする)
開幕は左を向いてイプシロンを要請。輸送船が出現したら転送されてくるドローン群のど真ん中目がけてゴリアスを叩き込む。
両方の群れにぶちこんだなら右方向、小さな建物群があるほうへ退避。適当な隙間にレールガンを停めてドローンを迎撃。
ブラストならどこに当たろうと一発で落とせる。数が減ってきたらMG50も使おう。こちらも本体に直撃さえすればどこにあたっても一発。
可能な限り建物を破壊しないようにしよう。
アクティブの敵が全滅したら、スカスカになっているであろう上空の敵から削る。
ほどなく右前方から輸送船が出現しドローンを投下していくはず。
開幕と同様ゴリアスを叩き込もう。2発入れたら再びイプシロンに乗って迎撃。
リバーサーで車体を回復させつつ粘れば十分突破可能。
これが終わればあとは掃討戦、残り僅かなドローンを撃破し終了。
レールガンは2台目を要請できるのが残り数機になってからなので、最初の一台を最後まで使うつもりでいかなくてはならない。
無駄弾を撃たない・撃たれないようにしよう。
なお武器2は自分のアーマーに敵に撃たれながらでも回復できるくらい余裕があるならハイサイクルリバーサーを持っていけば安定する。
余裕がないなら一瞬で、かつ自身も回復できるシューターを持ち込もう。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】コズミック・レーザー(なければライジンでもOKだが少し大変になる)
【武器2】プラズマ・ビッグキャノンM4(ほぼ使わない)
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4
【プラズマコア】ビッグバン・コア
【AP】2000もあれば安心、丁寧にやればほぼダメージは受けない
新武器コズミックレーザーが早速大活躍するミッション。最低☆5であればコアに当てなくても倒せる。
端や群れから離れた青ドローンを少しずつ釣って処理するだけ。
万が一釣り過ぎたり、後ろに回られたりしたら背後をシールドで守って正面の敵を倒すこと。
コズミックレーザー(とライジン)は貫通するので、釣った敵を処理する際に背後の群れに当てないよう注意。
ビッグキャノンは群れを一気に倒せて気持ちいいが、基本は敵が地面に潜ってしまったとき用で。
その2
【武器1】コズミック・レーザー (EXTよりも無印を推奨)
【武器2】フェンリル5WAY
【独立作動装備】ルミナス・シールドZ4 or ルミナス・シールドZR3
【プラズマコア】ビッグバン・コア (他の上位コアでも可)
【AP】2000もあれば安心、丁寧にやればほぼダメージは受けない
その1の攻略法のアレンジとして、武器2にフェンリル5WAYを持ち込んだパターン。
コズミックレーザーはEXTでもいいのだが、無印でも弱点以外に当たっても倒せるダメージがあるなら、消費エネルギーの少ない無印の方を推奨する。
フェンリル5WAYは非常に連射性が高い上、タイプ3ドローンの中央の弱点部分に命中するので、通常のタイプ3ドローンよりも耐久度の低い青タイプ3ドローンをいとも簡単に落とせる特攻武器とも言える存在。
通常のプラズマコアでも十分なのだが、ビッグバン・コアと組み合わせるとさらに連射性能が上がり、まさに瞬殺できる。
マルチロックにこだわらず、1体ずつ落としていく使い方でも十分活躍できる。
ただし、超連射の分エネルギーの消費も激しいので、射線が通っていないときに無駄撃ちすると、すぐに緊急チャージに入ってしまうことになるので注意しよう。
立ち回りはその1とほぼ同じだが、接近してきた青タイプ3ドローンは、主にフェンリル5WAYで相手をする。
特に回り込まれたときに、エイムを正確にあわせなくても、ざっくりとレーダーの方向に向くだけで自動的にロックオンして仕留められるので楽。
ただし、フェンリル5WAYのロックオン距離は最大でも400mなので、届きそうに見えても届かないケースも結構あるので、その場合はコズミックレーザーで倒すか、もう少し近づいてくるのを待つのが良い。
その1と違って爆発物を持ち込まない関係で、敵が地面に潜ってしまった場合の対処が厄介だが、諦めずに待っていると部分的に地面から顔を出すことがあるので、そのときにフェンリル5WAYを連射すれば意外と当たってくれる。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】リムペット・スナイプガンZD
【武器2】テンペストAT(任意枠)
【武器3】テンペストATS(任意枠)
【バックパック】アブソリュート・トーチカ以上
【ビークル】セイバー・エイレン(任意枠)
【AP】初期体力可能
オフINFの場合、スナイプガンZDをドローン中央に当てる事でワンパン可能となる(筆者は★付きで確認)。
高位のサイレントコプターだとスコープ付き+どこに当ててもワンパンなのでこれでもいい。
開始地点横のコンクリートの土手にトーチカを斜めに設置し、周囲を囲む形で拠点を作る。この時上部をできるだけ開けないように心掛けることで初期体力が可能。
一度目のCAUTIONで2隊分のドローンが呼ばれているので、正攻法であれば少しずつスナイプガンで釣り出し処理を行う。
時短のため、集中している片方にテンペストATを撃ち込むのもあり。ここではAT1発のみ。
ドローンの数が減ると2度目のCAUTIONとなり大量の増援が来るので(非アクティブ)、多く巻き込めるようテンペストATSを撃ち込む。
増援を半分程度減らしたところでエイレン級の要請とAT再発射の功績が溜まるので必要に応じて要請。
残敵を掃討しミッションクリア。
ビークルはアイテム回収用でも時短用でもいいので、たまにはネグリングを使ってみるのもアリ。弾倉100発・10体ロックのミサイルがドローンを次々と撃ち落としてくれる。
きちんと車体を覆うようにトーチカを設置する必要があるが、そこをミスらなければ一度に30体くらい呼んでしまっても問題なく処理できる。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1-左手】パーフェクト・リフレクター
【武器1-右手】スパインドライバーMA
【武器2-左手】FGX高高度強襲ミサイル
【武器2-右手】FGX高高度強襲ミサイル
【強化パーツ】シールド保護装甲Y型
【強化パーツ】ダッシュセル5
【AP】2000
青いタイプ3の攻撃もパーフェクトリフレクターなら弾き返せる。
ミサイルで適当に釣り出してスパインで撃ち落としていこう。
オンライン
INFERNO
輸送船から投下直後の纏まっている所の中心にテンペストATSかスプライトフォールスーパーデストロイを撃ち込むと粗方一掃できる。
AT以下だと爆破範囲が足りないので1人で出オチ出来るのは2隻分までだがそれでも大幅な短縮が可能。
投下後時間が経つごとにバラけて行くので輸送船到着前からテンペストの要請をしておくといい。
Aが不在なら、ゴリアスやグラント、グレートキャノンもオススメ。2人もいれば増援をほとんど封殺可能。
次点でプロミネンスやリバイアサンも候補か。
最終更新:2025年04月08日 23:45