ミッション概要
戦場:都市フィールド
難度:★★★★☆
脅威:飛行型侵略生物の巣
強力なクイーン
マップ |
マップ名 |
輸送・攻撃要請 |
備考 |
臨海都市(再開発後) |
可 |
|
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
37 |
62 |
87 |
- |
アーマー限界 |
R/A:1448 W:930 F:1576 |
R/A:2935 W:1859 F:3155 |
R/A:5196 W:3273 F:5559 |
R/A:11830 W:7419 F:12607 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:火炎放射器 |
3 |
|
R:スナイパーライフル ┗R:ロケットランチャー |
3 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
蜂の巣(小) |
20 |
|
┣蜂 |
3 |
初期状態 |
┣赤蜂 |
3 |
蜂の巣を6個破壊以降 |
┗青蜂 |
4 |
蜂の巣を13個破壊以降 |
第二波 (蜂の巣を3個破壊時) |
女王蜂 |
1 |
ビルの上空から飛来 |
第三波 (蜂の巣を10個破壊時) |
赤女王蜂 |
1 |
第四波 (蜂の巣を16個破壊時) |
青女王蜂 |
1 |
※敵は全て待機モード
ミッション全体コメント
本編の『M110:訪問者'''』等でおなじみ3年後の臨海都市にある超高層ビルに作られた、夥しい数の小型ハイブ(蜂の巣)と蜂を駆除するミッション。
ハイブは開始位置からは見えないビルの裏側にもいくつか存在するので注意しよう。
ハイブがくっついている超高層ビルは破壊不可能。
最初は普通の蜂だけしかいないが、一定数のハイブを破壊する度に上空からクイーンの増援とハイブから出現する敵の構成が変化する。
(増援のパターンはクイーン増援→赤蜂出現→デスクイーン(赤クイーン)増援→青蜂出現→青クイーン増援の順番)
特に最後の増援である今作初登場の青いクイーンは蜂系の中で唯一建物を破壊する攻撃を持っている為、他の蜂戦では有効なバリケードとなる建造物が忽ち破壊されてしまう。
ハイブのある壊れない超高層ビルを壁とする、火力の高い武器で速攻で倒す等事前に倒す方針を決めておこう。
陸橋にある中段部分の階段裏や、超高層ビルの根元付近にあるビルの方を向いた花屋入口が攻撃を受けにくく囮に便利。
NPCは
レンジャーチームが2組初期配置されている。
引き撃ちや弾散らしに役立ってくれるかと思いきや、(開始位置から見て)右側に控えているチームは隊長がスナイパーライフル、隊員がロケットランチャーを装備しており、長射程故に誤射で建物を倒壊させたり、余計なフルアクティブ化を招いたりする。
目に余るようであれば峰打ち推奨。
なお、なぜかロケットランチャー装備の隊員のうち一人はミッション開始時には陸橋の下におり、階段を駆け上がってくる。
アクティブにさせたら以後ずっとフルアクティブと勘違いされやすいミッション。
増援は全て待機状態のため、丁寧にアクティブのみを処理していけば実はそれほど難しくはなかったりする。
クイーンの救援範囲は広いが幸いクイーン単体かつバラけて出現するので、クイーンが追加され次第1体ずつ釣り出そう。
このミッションの小型ハイブの耐久度は、オフラインINFERNOで約31,650。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器1】ゴリアスZDMY
【武器2】使いやすいアサルトライフル
【バックパック】ZEブラスター
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターXE
【AP】10000以上は欲しい
開幕、全ての
NPCを峰打ちする。
スナイパー、ロケラン持ちなので残しておくと事故の元になる。
峰打ち後はまっすぐ後方に下がり、陸橋最後部からゴリアスを巣穴が固まっている場所に発射。
リロード中にセントリーを配置し、リロードが終わり次第同じ位置に再度ゴリアスを発射。
★が育っていれば2発で巣穴を纏めて破壊できる。
また、この位置からはギリギリ巣穴にセントリーが届かないので、追加湧きした蜂を釣ることも無い。
巣穴を破壊後は即陸橋の下に移動し、反応した蜂・クイーンを殲滅する。
殲滅後はセントリーのリロードを待ち、上記手順を繰り返す。
直ぐにアイテム上限に達するため、リロード中は回復以外を回収すること。
3~4セット目で前面の巣穴は破壊できるはず。
鬼門は3セット目あたりの青蜂と青クイーン。
青クイーンの針は建物破壊があるので陸橋が役に立たない。
青クイーンが出現するタイミングではセントリーを陸橋の上に配置すると消失してしまうので地面置きを推奨。
残しておいた回復、セントリーで青蜂を優先して撃破する。
前面の巣穴を撃破後は反対側に移動後同じ手順で残りの巣穴を撃破する。
その2
【武器1】ヴォルカニック・ナパーム
【武器2】EXAブレイザー
【バックパック】ZEXR-GUN
【特殊装備】探知機5型
【AP】8000~
籠り戦法。
NPCは無視する。
開始時正面を北とする。北西方向にある2棟の高層ビル前に移動。
間を通ると右側ビルの奥にビル入り口があり、斜め向かいに「ヤスイゾマート」の看板がある場所に籠る。
ナパームの投擲場所は、ヤスイゾマート看板、その右側のビルの壁面、高層ビル間のそれらより少々高いくらいの場所あたり。
セントリーの投擲場所は、高層ビル間の先の道路、籠り場所目の前の十字路。
ブレイザーで巣を上から破壊し、リロード中にセントリーを投げ、ナパームを投げ、籠る。
最初は
NPCに蜂が向かうため、4つほど破壊できる。
アクティブ敵を殲滅したら、各武器のリロードとアーマー回復を済ませる。この手順は各フェーズで必ず行うこと。
次にクイーンを攻撃。3~400発ほど撃ったあたりで籠りに行くと被弾が少なく済む。
次は右側面と左側面の高所にある巣を破壊する。的が小さく狙いづらいので、慎重に1個ずつ破壊してもいい。ここで赤蜂登場。
赤蜂の到来が早いため、ここからはセントリー撒く→巣を攻撃(3~400発程度)→ナパーム→籠る、の順とする。籠り場所の目の前に来た蜂はブレイザーで排除。
上から順に巣を破壊していくと赤クイーン登場。クイーン戦と同様の手順で撃破する。
回復は取りすぎないよう気を付けること。
さらに巣を破壊していくと青蜂登場、ここからは回復を入手しづらいので、残り2~3体程度になるまでは外に出ずセントリーに任せるといい。
青クイーンが登場した時点で、残りの巣は下に2つ、裏手の上側に1つとなっているのが理想。
青クイーンが屋上に移動するまで待ち、下の2つの巣を破壊する。屋上の青クイーンは反応しない。
2つの巣を破壊したら、籠り場所を出て青クイーンを攻撃。巣の青蜂4体も一緒に来るので、セントリーを投げて引き撃ち。
ここを乗り切ったら、アイテムを回収し、残りの青蜂と裏手の巣を破壊して終了。
ヴォルカニック・ナパームの代わりに火炎放射器オメガでも可。
ナパームと同等以上の攻撃範囲を持ち、特に蜂が到来した際に高層ビルにぶつかった分を下から上まで一網打尽にできる。
その3 まさにバルサン
【武器1】ゴリアスZDMY
【武器2】プラネット・ブレイザー
【バックパック】A81バイナリー弾またはA72バイナリー弾
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターXEなど歩行・ダッシュ強化のもの
【AP】初期でも可だが3000程度は欲しい
まともに戦うとかなり難しいミッション。
そこで、本編の地底調査などでも活躍した、蜂の動きをバイナリーの毒霧で完全に封じるプランを推奨。
封じている間にゴリアスで敵をまとめて消し飛ばす。
巣はゴリアスで2確なので、たくさん巻き込んで効率よくいこう。
流れは
1. バイナリーを建物中央に設置して蜂をロック
2. ダッシュで外周に退きながらゴリアスで巣を消し飛ばす
3. バイナリーが切れたら
NPCに群がる敵をブレイザーで焼く
4. 残った待機モードの敵と巣をバイナリーとブレイザーで焼く
となる。
開幕、
NPCを配下に入れ、巣が群がっている建物の中央らへんの狭いスペースを狙ってバイナリー。
蜂の体でガードされたら再出撃(バイナリーがくっついた蜂を倒すとバイナリーも消えるため)。
すかさず開幕位置から見える巣を下から順番にゴリアス。
左右にはみ出た巣もきっちり狙っていくのが大事。
そして、ゴリアスを一発撃つたびにダッシュで南西方向へ退がっていこう。
欲張らずしっかりダッシュで退がること。リング破壊作戦後編で、2度目のリングがあった場所あたりを目指すとよい。
ここでしっかり距離を取れていないと、バイナリーが切れた時に
NPCではなく自分に蜂が群がる。
開幕位置から見える範囲の巣をすべて破壊するころには増援の赤・青蜂らがたむろしているので、
これらを意図して巻き込むようにゴリアス。
これを意識しないと、バイナリーが消えた瞬間に凄まじい数の蜂に襲われて死ぬ。
いよいよバイナリーが消えたら勝負。
青クイーンまで出ている場合はそれを優先して狙いつつ、
NPCに群がる敵を始末。
しかし遠くのクイーンよりは、
NPCや自分の近くの青蜂→赤蜂の順番で潰していくのがよい。
このとき、建物裏側の巣などに新たに出現している敵をアクティブにしないよう注意。
プラネットブレイザーであれば、青クイーンも赤クイーンも怯ませたまま焼き切れる。
青と青クイーンさえ焼いてしまえばあとは消化試合みたいなもの。
バイナリーをリロードし、開幕位置からは見えない建物裏の巣たちを、バイナリーとブレイザーで始末しよう。
先に
NPCに群がる赤蜂と青蜂をブレイザーで一掃→青クイーンをリロードしながら焼き切る→赤クイーン→クイーンという流れが理想。
特にこの時点で青クイーンを溶かせれば、
NPCを一定数生存させた上でノーダメージクリアも可能。
その4 余がおとりに
【武器1】プラネット・ブレイザー(弾倉火力106734以上必須)
【武器2】ゴリアスZDMY
【バックパック】リクルーター〔百鬼あやめ〕
【特殊装備】プロテクター系
【AP】初期体力クリア済み 1000もあれば安定
開始後、味方を回収し峰撃ちする。
開始方向を6時としてタワーの3時方向に移動。
タワーの3時方向の橋にある花屋の中にリクルーターを設置。
※設置位置は花屋の入口から見て店内左壁の出来るだけ上側につける。
リクルーターの設置後、ダッシュでタワーから離れる。
※自身を狙ってくる蜂はブレイザーで倒す。
開始位置から狙えない巣を優先で6個破壊する。
増援のクイーンをブレイザーで倒す。
リクルーターに群がる敵をブレイザーで間引きながら初期位置に戻る。(間引かなくてもいいですが敵が多すぎるとリクルーターが倒されることがあるため間引くことを推奨)
初期位置へ移動後、孤立している巣を優先で3個破壊する。
赤クイーンの増援が来るのでブレイザーで倒す。
固まっている巣にゴリアスを撃つ
※巣の破壊に3発必要な場合は2発撃つ。
この時ダメージの入らなかった巣を2個破壊し、他にダメージの入っていない巣があれば3万1000程度削っておく。
もう一度ゴリアスを撃ち、残った巣をブレイザーで急いで壊す。
湧いた青蜂は青クイーンが降りてくる前に処理する。
ブレイザーをリロードし青クイーンを倒す。
※青クイーンには絶対に針を出させないこと。
リクルーターに群がる敵を倒してクリア。
その5 壁抜けグリッチ利用
+
|
グリッチ利用のため折りたたみ |
【武器1】バスターショット
【武器2】ゴリアスZDMY
【バックパック】MG11J
【特殊装備】探知機5型
【AP】安定性を求めるなら3000は欲しい
まず味方を峰打ちしたらまっすぐタワーへ向かう。
ガラス貼りになってる場所でグレネード投げて怒るモーションして壁抜け。
この壁抜けまでの間に蜂達にやられる事もあるがその時は再出撃。
成功するとガラス貼りの面があるロビーの様な場所に入るのでもう一回同じようにガラスに向かって壁抜け、完全にタワー内部へ入れる。
まず裏から巣を数個破壊して女王と赤蜂を出す。
探知機の範囲なら外に転がってるアイテムも拾えるので赤蜂を中心に倒しアイテム回収して体力回復。
その後タワーへ近づいてきた女王をメインにゴリアスを裏から当てつつ巣を破壊するだけ。
バスターショットは巣の破壊や着弾後の炸裂で裏から張り付いている蜂の撃破、たまにタワー内部まで体が潜り込んだ女王へのダメージソースとして。
怖いのは青蜂でたまに針が内部まで飛んで来る事があり、少しの針でも体力を持っていかれるので、赤女王まで呼んだら速攻で巣を全て破壊し青蜂も最優先で倒す。
後は落ち着いて女王達を倒して余裕があれば1匹残してアイテム回収。
外へは入ってきた箇所から普通に歩くだけで出れる。
|
その6
【武器1】プラネット・スナイパーカノン
【武器2】任意 青蜂処理にアサルトライフルが無難か
【バックパック】CA90爆弾
【特殊装備】ヘロンYG20EかEF31ネレイド エンジェル
【AP】初期AP可
最初に書いておくと戦闘難易度は低いが再出撃回数は嵩むプラン。
開始したらヘリを要請、NPCを拾わないまま飛び立ち、ぎりぎりまで近づく。
気が付かれないぎりぎりからCA90を投げたらビルに貼り付けることが出来るので11個のCA90を張り付けていく。気が付かれたら再出撃。
貼り付け終わったら後退してNPCを回収、発破しヘリで飛び立つ。
上手く均等に貼り付けられていたら巣の大半を消し飛ばせているはず。貼り付け方が完璧ならすべての巣を消し飛ばすことも不可能ではない。残数が多ければ再出撃。
後はNPCの上に群がってる蜂をヘリで一掃、プラネットスナイパーカノンで残った巣と女王蜂を狙撃してお疲れさまでした。
残敵を狙撃するときは一度前進、後退してNPCを前に出しておくと敵がNPCに群がり楽ができる。
その7
【武器1】ゴリアスZDMY
【武器2】任意のアサルトライフル
【バックパック】A81バイナリー弾
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターXEなど歩行・ダッシュ強化のもの
【AP】5000程度
A81バイナリー弾で蜂を足止めしながら巣を破壊していく戦法。
開幕スナイパー、ロケランNPCを峰撃ち。
もう一部隊を回収後後方へ。
その後、近くのビルの上方にバイナリー弾設置後、下のほうの巣をゴリアスで攻撃。
蜂が大量に飛んでくるが、多くはバイナリー弾に捕捉されて身動きが取れなくなる。
バイナリー弾から漏れた蜂をアサルトライフルなどで処理しつつ、身動きの取れない蜂を全滅させる。
基本的にはこれの繰り返し。
バイナリー弾を設置したビルから離れた場所にいると上手く蜂が引っかからないことがあるので、蜂が引っかかるまでは多少のバイナリー弾からのダメージ覚悟で設置したビル近辺にいること。
通常の蜂なら多少欲張っても大丈夫だが、基本的には巣への攻撃はゴリアス2発程度に収めておくのが無難。
景気よく爆破していくと思わぬ増援を招くので注意。
増援を考慮して巣が密集してあるビル上部へのゴリアスは1発までにしておく。
下部の巣を破壊後、開幕から見て左側のマップ端付近まで移動。
巣のある高層ビルの裏側がみえる位置まで移動する。
移動後は同様に付近のビル上部にバイナリー弾設置、巣をゴリアスで攻撃、飛んできた蜂の殲滅を繰り返す。
増援として飛んでくるクイーン、赤クイーンは上空を飛んでいるときにゴリアスで狙撃。
しばらくはこちらへ攻撃してこないのでその隙に速やかにバイナリー弾につかまっている蜂を処理しよう。
あらかた蜂が処理し終わるころにクイーンがやってくるのでビルとNPCを盾にしながらクイーンを排除。
後は同様に青蜂がわくギリギリまでビルの裏側の巣を破壊しよう。
再び開幕地点後方へ移動。
バイナリー弾設置後、密集している巣へゴリアスをぶちかまそう。
青クイーンにバイナリー弾が設置してあるビルが破壊されると苦しいが、NPCをフル活用すれば意外となんとかなる。
プラネットブレイザーならば青クイーンをひるませ続けられるのでより安定してクリア可能。
青クイーンさえ撃破すれば後は消化試合。
お疲れ様でした。
ウイングダイバー
INFERNO
その1 徹底引き籠り作戦
【武器1】ライトニング・ボウZAMD
【武器2】プラズマ・グレートキャノン
【独立作動装備】グレイプニールα
【プラズマコア】VGラッシュコア
【AP】筆者は1900でギリギリクリア(ちょくちょく被弾するため3000以上が好ましい)
籠り場所は上記
レンジャーの場所と同一、柱と壁の隙間を通すようにライトニング・ボウを「半チャージ」で撃ち続ける。
開幕は
NPCを拾わずに篭り場所へ、その後こちらに蜂が来るまでにできる限り上側から巣を破壊していく。
クイーンが来るたびに一旦篭り場所から出て外で対応する。籠ったままでもやれなくはないが攻撃の軸が合うと棺桶になるので注意。
その2 電磁シャフト万歳
【武器1】ボルト・ブレイクガン
【武器2】プラズマ・グレートキャノン
【独立作動装備】電磁シャフト〔×〕(あれば←\↑/→)
【プラズマコア】容量の大きくて飛べるもの
【AP】5000
籠るのが面倒な人向け。
巣は上から崩していくのは
レンジャーと同じ。開幕方向を北として南の歩道橋終わり辺りに上を向いて空中で電磁シャフトを設置。
あとはもう巣を壊しながら空中の電磁シャフトに蜂をひっかけてブレイクガンで撃っていくだけ。他の武器でもいいが、カートリッジ式のブレイクガンがしっかり飛行できて回避も楽。なるべく緊急チャージは避けるが、どうしてものときは歩道橋下で。
青蜂が苦手な人は赤蜂をわざと多く相手して、十分な回復をドロップしておく事。ぶっちゃけダイバーでも横に歩いているだけで青蜂の針は大部分を避ける事ができるので、落ちているアイテムを拾いつつエネルギー回復も間に合う。
レンジャーと同じく、青蜂と青クイーンはなるべく一緒に相手しない方が楽。
その3 正攻法
【武器1】ライトニング・ボウZAMD
【武器2】プラズマ・グレートキャノン
【独立作動装備】グレイプニールα
【プラズマコア】EXAMバードコア
【AP】1000~
圧倒的燃費を誇りクイーン含む蜂にも強いライトニングボウZAMDと味方囮を活用し、グレキャで巣を数個ずつ破壊orクイーンまたは周辺の蜂を撃っては外周引き撃ちするプラン。
開幕北西側のビル街の外周を利用。
巣から大通りを真っ直ぐ進んだ辺りの外周に味方を配置してオオーッ!で足止めし、時計回り方向に少し離れた位置からグレキャを2発ほど撃ってグレイプニールを投げ、数回程度ブーストして味方と距離を離してからZAMD引き撃ちで味方の頭上に集る蜂を撃ち落としていくという工程を繰り返す。
余裕があればクイーンが高空にいるうちにグレキャで釣ってしまっても良い。
やはり青蜂が厄介で、結構距離を取ってもこちらに流れてきやすく、いかに手早く始末できるかが明暗を分ける。赤蜂フェーズで余った回復を溜め込んでおきたい。
ある程度数を減らしたら、逆に自身が味方の損害を抑えるため積極的に受け持つ事も考えられる。(ダイバーにとってはむしろ普通の蜂や赤蜂の大群より受け持ちやすい相手ではある)
青蜂・青女王が出現する寸前の状態では2~3個の巣をグレキャで巻き込めるよう調整したい。
エアレイダー
INFERNO
その1 ダブルテンペスト出オチ作戦
【武器1】テンペストATS
【武器2】テンペストAT
【武器3】リムペット・スナイプガンZDorバルカン砲M2
【バックパック】ライフベンダーorガードポスト
【ビークル】なんでも
【AP】初期体力可
開幕後バックパックのガードポストなどを
NPC付近に置く(味方を長持ちさせる為)
NPCは囮なので拾わない。
置いたらすぐにスタートの向きから10時の方向、左ななめ前に移動。
坂道がある辺りからハイブがくっついている塔に向けてテンペストATS要請、次にすぐAT要請。
ATSを上手く操作して真横から塔の真ん中にぶち込む。これでハイブが9割破壊できる。
破壊できたらATを残りのハイブにぶち込む。
上手くいけばここで全てのハイブが壊れてデカい蜂が3匹まとまって出てくる。功績がたまってるはずなのでテンペストATSが要請でき、テンペストATSはデカイ蜂にぶち込む。
生き残った小さい蜂はバルカン砲、リムペなどで処理。
上手くいけば5分もかからず終劇できる。
その2 ハイブビルの中に籠もる(壁抜け)
+
|
グリッチ利用のため折り畳み |
【武器1】初期リムペットガン(APが十分にあって自爆が痛くないならリムペット・チェーンガンZD)
【武器2】120ミリ制圧破砕砲
【武器3】スプライトフォール スーパーデストロイ または テンペストATS
【バックパック】マスター警護・カプセル A5W
【ビークル】デプスクロウラーⅤ か Ⅴ2 (ビル上のアイテム回収用)
【AP】最後に外に出るため5000ぐらいあると安心。時間をかけるなら初期APでも理屈上はいける。
時間はかかるがプレイヤースキルがあまり要らないプラン。
開始後、すぐに立体歩道を降りてまっすぐハイブビルへ近づく。
移動しながら怒りモーションを準備。
まっすぐ進むとシャッター入り口が見えるのでその右隣にある「大めし屋」にリムペットをつけ、店に密着して怒りモーション。
モーションで壁にめり込んだらリムペットを起爆するとビルの中に入れる。
あとはビルの中心でスプライトフォールを出し続ける。
功績値が足りなくなったらビルの壁を120ミリで撃つと外のハチに当たることがあるので地道に功績値を稼いでまたスプフォ。
テンペストの場合はビルの中心で足元にテンペストを要請。
要請が受理されたら誘導をやめる。
空を見上げるとそのうちテンペストが頭上を通過するので、真上に来たら足元にレーザーで誘導する。
ビルは非常に高いため、プレイヤーに当たる前にテンペストがビルに当たって爆発する。
上記をひたすら繰り返し、外に出てもクリアできそうだと思う数まで敵が減ったらビルの壁にキャラを押し付けると勝手に外に出られる。
警護カプセルを起動しながら120ミリ(またはリムペットチェーンガン)を使って残りの敵を倒していく。
一応ビルの屋根の下でビルの周りをぐるぐる回っているとあまり被弾しない。
敵が残り1匹になったらデプスを呼んでアイテム回収。
一応ビルから一歩も出ないで120ミリだけで全滅させることもできるが、どれほど時間がかかるか・・・かなり運頼み。
ビルを出るタイミングは自分のAPや腕との相談で決める。
|
フェンサー
INFERNO
その1 ローン・フェンサー
【武器1-左手】ローン リバイアサン
【武器1-右手】パーフェクト・リフレクター
【武器2-左手】スパインドライバーMA(他でも可、蜂用武器)
【武器2-右手】パーフェクト・リフレクター
【強化パーツ】ダッシュセルG
【強化パーツ】シールド保護装甲Y型
【AP】3000
巣とクイーンをミサイルで吹き飛ばし、雑魚は近接で迎え撃つ作戦。
爆破範囲とダメージが桁違いなので、一気に複数の巣と蜂を粉砕可能。
1 ミサイルを巣に発射
※建物中心を狙うと初撃で一気に赤蜂と黄色クイーンまで進む。
運が悪いと女王が即アクティブになって飛んでくるが、
リフレクターがある限りは耐え切れる。切れる前に倒そう。
2 リフレクターで防御しつつ、もう片手の武器で飛んできた蜂を落とす
※蜂用武器側のリフレクターが切れる前に1ウェーブを倒しきること。
もし切れたら、リバイアサン側のリフレクターを展開しつつ隙をみてリロードする。
3 クイーンが出現したら、巣ではなくクイーンにミサイルを発射
※出てくる三体のクイーンはミサイルがちゃんと当たればどれも全て一撃で撃破できるので
建物の裏に入ったタイミングでは撃たないこと。確実に当てられるときに撃つ。
以上の繰り返し。
青蜂は背後から撃たれると反射しきれないことも多いので、青蜂の針のちょい当たりは耐えられる程度のアーマー値は欲しい。
あまり巣に近いところで攻撃すると、もう一波おかわりが飛んでくることがあるので
初期位置からすこし下がったところで戦うと良い。青蜂でこれが発生するとかなり厳しい。
特に赤蜂がアイテムを大量に落とすので、リフレクターのリロードがてら回復以外は拾っておくと上限に行かずに効率よくアイテム回収が出来る。
重い一撃、高速機動、盾。
フェンサーの長所全てをぶつけよう。
その2 逃げ撃ち
【武器1-左手】ローン リバイアサン
【武器1-右手】ローン リバイアサン
【武器2-左手】イオンミラーシールド
【武器2-右手】ハンドガトリング
【強化パーツ】レーダー・スケルトン
【強化パーツ】ゲイル・スケルトン
【AP】2000
リバイアサンを撃ちこんで外周を引き撃ちする。
武器2の盾は保険、動いていればほぼ攻撃は当たらないが曲がるときや運悪く攻撃が当たったときに一気に攻撃を受けやすい。
片側でまず上の方の固まった所をロックオンして、ロックボタンを押したまま下の方でもう一方のロックを行う。
ロックが外れないように交互にサイトにロック対象を捉える事で、離れた位置の二か所を同時にロックすることが出来る。
これで一気に前面に見えるハイブは全て破壊可能。湧いている蜂も殆どまとめて吹き飛ばせる。
向かってきた蜂を盾を構えながら外周引き撃ちで倒す。
マップの端が水になっている所があるので注意。
上手くハイブが壊れていればクイーン二体が出現している。
リバイアサンで残っているハイブの固まっている個所と赤クイーンをロックして発射。
ハイブ周辺の敵を倒しにくい分さっきより数が増える。走り回っていればビルに引っかかって分断できるので先ほど同様引き撃ちで倒す。
たまに通常クイーンが生き残るがやることは同じ。クイーンがいる時はジャンプブーストを使いながら戦うとダメージを減らせる。
青クイーンも同じようにやるが、青蜂は結構ばらけるのでリバイアサンで一気に倒すのが難しい。
また敵の数が多いが、狙いが正確な分真後ろから撃たれない限りは走っていれば回避できるのでレーダーの赤点に注意する。
残りも同じようにリバイアサンを撃って引き撃ちで倒して終了。
その3 ノーダメ可能
【武器1-左手】ローン リバイアサン
【武器1-右手】ローン リバイアサン
【武器2-左手】パーフェクト・リフレクター
【武器2-右手】パーフェクト・リフレクター
【強化パーツ】レーダー・スケルトン
【強化パーツ】ゲイル・スケルトン
【AP】初期でも
開始後味方は拾わずに左後ろまで移動。
エリアギリギリの建物に紫色のコンビニがあるビルがある。
その前からリバイアサンで攻撃して、コンビニ前に籠って交互にパフェリフを使用するだけ。
クイーンが出現したらリバイアサンはクイーンを狙って撃つ、青クイーンも瞬殺できるのでビルが壊れる心配もない。
中央ビル裏側の巣は歩道橋の手前からロックして攻撃、スケルトンの移動力なら籠り場所まで間に合う。
オンライン
INFERNO
待機ミッションよろしく
エアレイダーのテンペストか
フェンサーのリバイアサンがあるととても楽。
いない場合は
レンジャーはゴリアス、ダイバーはグレートキャノンで地道に削ることになる。
巣を攻撃したからといって立て続けに巣に攻撃を与えると、本来アクティブしなかった増援もこちらに飛んで来ることになりやすい。
テンペスト2丁やローンリバイアサン2丁で1度に全て破壊しきれない限りは1発ずつ丁寧にアクティブを処理していくこと。
ルミナス・シールドZ4を持った
ウイングダイバーがいるならハイブビルに背中を預けてルミナスで引きこもるだけで敵の8割を引き付けられる。
偶に蜂が他メンバーに流れるので他メンバーはある程度自衛できるようにすること。スタート地点は近すぎるので少し離れると良い。
ウイングダイバーは視界妨害でほとんど方向がわからなくなるので、
マップ上に映る特徴的なドロップアイテムを方角の基準にすると良い。
ハイブビルの微妙な出っ張り(柱)は当たり判定が甘いので結構敵弾が貫通する。預けられるのは背中だけと考えて横もルミナスでケアした方が良い 。
最終更新:2025年02月08日 11:13