ミッション攻略 > DLC2 > 35



ミッション概要


戦場:都市フィールド
難度:★★★★★★★★★★
   ★★★★★★★★★★
   ★★★★★★★★★★
   ★★★★★★★★★★
   ★★★★★★★★★★
   ★★★★★★★★★★
脅威:……侵略生物

マップ
マップ 輸送・攻撃要請 備考
郊外
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 48 73 98 -
アーマー限界 R/A:2051
W:1307
F:2217
R/A:3940
W:2487
F:4224
R/A:7608
W:4780
F:8121
R/A:13840
W:8675
F:14743
出現する味方 出現数 備考
第一波 W:ライトニング・ボウ
┗W:マグ・ブラスター
5
出現する敵 出現数 備考
第一波 青ネイカー 30 開始位置前方から出現
紫ハイグレードタイプ3ドローン 1
第二波
(敵数残り10体以下)
青タイプ3ドローン 30 開始位置右方面から出現
紫テイルアンカー 1 開始位置左前方に落下
第三波
(敵数残り10体以下)
桃ハイグレードネイカー 1 開始位置左方面から出現
赤キュクロプス 5
紫テイルアンカー 1 開始位置左手前に落下

ミッション全体コメント

田園地帯でタイプ3ドローン、ネイカー、キュクロプス、ロングレンジ・アンカーと機械系エネミーで構成されたフルアクの部隊と交戦する。
脅威として表記されている侵略生物は影も形もないが、プレイヤーとしてはどちらにしろ敵なのに変わりはないため、あまり意味はない偽装情報と言える。

まず前方から紫ハイグレードタイプ3ドローンが1機と青ネイカーの大群が接近してくる。
初期配置が残り10体になると増援発生、右方向から青タイプ3ドローンの群れが現れ、左前方にロングレンジ・アンカーが1本落ちてくる。
更に敵が残り10体になると左手前にロングレンジ・アンカーが1本、左奥側から赤キュクロプスが5機と桃色ハイグレードネイカーが1機増援に現れる。
ネイカーに対応する近距離戦能力に加えて、中盤のドローン攻勢をしのぐ方法と終盤の赤キュクロプスの群れへの対策が必要になる。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】バースト・ブレイザー、プラネット・ブレイザー
【武器2】E21ホーネット、MA10Eスレイドなど
【バックパック】ZEブラスター
【特殊装備】ハイブリッドプロテクターXE
【AP】5000程度(初期でも可)

DLC装備の暴力で楽をするプラン。
まず前方のウイングダイバー隊を回収し、すぐ後退して建築物前の道路で待機する。
ハイグレードタイプ3ドローンが接近してきたら田んぼ内に大きく広がるようにZEブラスターを設置し、バースト・ブレイザーを使用してできるだけ早くハイグレードドローンを処理。
ほぼ同時にネイカーが接近してくるため、ZEブラスターと手持ち武器で薙ぎ払う。

増援が出現したら後退して黒い家の玄関に籠もり、引き続きZEブラスターに処理してもらいながら障害物を駆使して増援のタイプ3ドローンを相手する。
このタイミングでブレイザーは早めに撃ち切るなりしてリロードしておく。

2回目の増援が発生したら右側のエリア端まで移動しながらタイプ3ドローンの相手をする。
この際、桃ネイカーが1体接近してくるのでブレイザーを使用して一気に撃破する。
右エリア端まで移動すればロングレンジ・アンカーの探知範囲外になり、
プロテクターの速度なら遠間の赤キュクロプスに対して横に歩いているだけで攻撃が当たらなくなるので、ドローン処理が完了すればほぼ勝ち確。

残った赤キュクロプスとロングレンジ・アンカーは適当に手持ち武器で倒すが、切り返しの際は事故らないようダッシュを使用して回り込むようにターンすること。
一時的にロングレンジ・アンカーの探知範囲に入っても、赤キュクロプスと同様に横移動していれば問題ない。
余裕があればやや前に出てZEブラスターを再設置すれば時短になる。

赤キュクロプスを全滅させたらアイテム回収してロングレンジ・アンカーにダッシュ接近>ブレイザーで終了。

その2
【武器1】プラネット・ブレイザー
【武器2】プラネット・スーパーカノン
【バックパック】ZEブラスター
【特殊装備】KG7ボルスB
【AP】2000

開始即ボルスを要請し前方のダイバーと合流する。
ZEブラスターを展開して開始位置に後退、近寄ってきたハイグレードタイプ3をプラネット・スーパーカノンとブレイザーで破壊。
ネイカーが攻撃を開始する前に落とせ無かったら再出撃した方が安全。
寄ってきたネイカーをブレイザーで撃っていき、青タイプ3が来たらボルスに搭乗する。
少し前方へ移動して動き回りながらタイプ3を落とす。前に出ることでZEブラスターがタイプ3を落としやすくなる。

最終増援が出たら右前方のマップ角まで移動、桃ネイカーはボルスの砲で攻撃しダイバーを守る。
角まで行けたらボルスから降りて赤キュクロプスのナイフに気を付けつつ動き回る。
桃ネイカーが来たらスーパーカノンとブレイザーで破壊。ダイバーを狙ってるうちに撃ち込む。
距離があるうちに赤キュクロプスを全てスーパーカノンで破壊する。
飛んでくるナイフは距離もあってまず動いていれば当たらない、危険な時はブレイザーで落とす。
残りは紫テイルアンカーだけになるのでセオリー通りに隙を見て接近破壊し終了。

その3 本編武器のみで(DLC上位武器があればもっと楽)
【武器1】EXAブレイザー
【武器2】MEX5エメロード
【バックパック】エリアル リバーサーMD
【特殊装備】EXレーダー支援システム
【AP】4000くらい

まずは左前方のダイバー部隊と合流、その後右に移動しつつネイカーを迎え撃つ、ハイグレードタイプ3は余裕があれば削っておく程度で。
そのまま右に移動しつつネイカーが目視出来たら口を開けるくらいのタイミングでエメロード乱射、そのうち数が減って増援アラート。

タイプ3の群れが来たらすぐ近くにエリアルリバーサー2個投擲、その付近でウロウロしつつエメロード乱射とハイグレードにブレイザー。
ハイグレードは攻撃時の静止時に優先的に狙ってここでの撃破を目指す、移動し始めたら再度攻撃動作を見つけるまでエメロード。
もし増援前にリバーサーが切れたらもう1個投擲、ここで使い切ってしまっても問題ない。

そのうちに最終派が来たらキュクロプス&アンカー反対側の右道路へ後退、ここまでの残党を処理しつつハイグレードネイカーを優先的に。
ブレイザーのリロード時に狙われたらひとたまりもないのでここだけは要注意。
ドローン&ネイカーを全滅させたら横に移動してナイフを避けつつキュクロプスがブレイザーの射程内に来るまで回避、暇ならエメロード。
寄ってきたら1体ずつブレイザーで爆散、残るはテイルアンカーのみ、ダッシュしていれば射線方向の段差を登らない限り当たる事は無いのでお好きに。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】ゴースト・チェイサーDA
【武器2】マグ・ブラスターFDX
【独立作動装備】グレイプニールα
【プラズマコア】EXAMプラズマコア
【AP】7000(多いほど良い)

成功率が高くない運ゲーでスマートではないです。

  • 第1波
ダイバーNPCを配下に入れ、外周を時計回りに引き撃ち。紫ハイグレードタイプ3を倒し、ネイカーが残り少なくなってきたら青タイプ3ドローンの増援が来る側に移動。

  • 第2波
増援が来たら、ゴーストチェイサーとグレイプニールをぶっ放し青タイプ3を全滅させる。ここがきつくNPCは全滅する。

  • 第3波
あとは避けに徹していれば攻撃が当たらない敵しかいない。まず桃ネイカーを倒せばほぼ勝ち確。アンカーあたりを残してアイテム回収しクリア。

その2
【武器1】ライジンα
【武器2】フェンリル5WAY
【独立作動装備】ルミナス・シールドZR3
【プラズマコア】EXAMプラズマコア
【AP】筆者は約1200ダメージでクリアしたのでそれ以上あると安心

  • 第1波
ダイバーとは合流しない。
開幕ライジンをチャージし、先に寄ってくるハイグレードタイプ3ドローンを撃破する。
その辺りでネイカーが到着しダイバー隊に攻撃し始めるので、徒歩で後退しながらフェンリルを垂れ流す。
左側にもちょっと居るのでそちらも撃破しつつ、エネルギー切れ付近で殆どのネイカーが撃破できるはず。

  • 第2波
そのまま後退し、右斜め後ろの「柱があって軒下に入れる建物」の入り口付近に陣取る。
適当にルミナスで死角や緊急チャージの隙を防ぎつつ近いほうからフェンリルを撃ち、ドローンを減らす。

  • 第3波
増援のアナウンスが入ったら軒下から出て、残ったドローンをフェンリルで倒しつつ初期地点から見て右方向のマップ端まで移動する。
前→上の2方向にシールドを張りながらライジンをチャージ、近寄ってくるネイカーを撃破する(オフinfなら一撃で倒せる)。
同様に、常に2方面にシールドを張って赤キュクロプスの爪を防ぎながら順にライジンで撃破。
最後に残ったアンカーも事前にライジンをチャージして接近→撃破する。
万が一の時にもシールドがあるので安心。さらにダメージを受けたくないなら遠距離からアンカーのシールド内部に向けてライジンを撃てば反射で撃破できる。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】エレクトロンコプターM6〔放電〕
【武器2】バルジレーザー照射モードZ
【武器3】ドローンを落とせる武器
【バックパック】アブソリュートDZトーチカ
【ビークル】ブラッカーE11アーリー
【AP】3000程度でクリア

開幕ビークルを要請、NPCは回収せずネイカーが口を開ける場所にエレクトロンを放り込む。
ハイグレが攻撃動作を開始したところにバルジと武器3で素早く処理、ブラッカーにトーチカを全方位に向けて乗せて武器3で増援のドローンを落としていく。次フェーズに移行する前にマップ端まで移動しておくこと。

ピンクネイカーが来たら口を開けた瞬間にバルジを照射、武器3かブラッカーの主砲も追加で入れて速攻で落とす。あとはブラッカーに搭乗し赤キュクロの攻撃を適当に避けながら主砲で残ったやつを片付けていけば終了。


フェンサー

INFERNO

その1
【武器1-左手】パーフェクト・リフレクター
【武器1-右手】スパインドライバー 3アタック
【武器2-左手】パーフェクト・リフレクター
【武器2-右手】スパインドライバー 3アタック
【強化パーツ】シールド保護装甲Y型
【強化パーツ】ダッシュセルG
【AP】3000程度

シールドを張りつつスパインドライバーで敵を倒していくだけ。
強化型タイプ3とキュクロプス以外はスパイン1発で倒せる。
ネイカーに後ろを取られないように気を付ける。

開幕前進してウイングダイバーに敵が行かないようネイカーを倒す。
基本はシールドで、余裕があればスパインで倒す。
強化型タイプ3は増援が来る前にスパインで倒しておく。

第二波の増援が来たらネイカーは放置してまずアンカーを倒す。
その後ウイングダイバーを囮にして増援のドローンをスパインで倒していく。
残っているネイカーはシールドで勝手にいなくなるが見かけたら倒す。
このあたりでシールドが切れるのでスキをみて持ち換え引き続きドローンを倒していく。
持ち換えたほうのシールドが切れたらスライドしつつシールドをチャージする。
多少ダメージを受けるが敵が少なくなっているので被ダメも少なくて済む。

最後の増援が来たら第二波と同様アンカーを倒す。
ハイグレードネイカーが出たら優先して倒す。
ドローンを倒せばキュクロプスだけ。
スライドしていればまずやられることはない。
後ろを取られないようにシールドを張りスパインで殲滅して終了。
途中誤ってダメージを受けたら回復を優先すると安定しやすい。


オンライン

INFERNO

トーチカ持ちのAがいると安心できる。2:2でネイカー担当とタイプ3担当で分けて装備を考えるといいだろう。
開幕はメンバーの誰かがネイカーのタゲをとったところを一網打尽にするとスムーズ。
最終更新:2025年01月18日 21:40