稼ぎ > コメント > log3

  • m134放置稼ぎでレンジャー固定のダイバーレイダーで安定してセットアップ5分ぐらいで回せるけど相方フェンサーがどうしてもキツいんですがおすすめの装備構成ありますかね?盾ヘルフレイムで焼きながら進んでもキュプロクスの増援出た辺りでnpc壊滅してどうしても乙るんですが。プレイングの問題なんでしょうけどフェンサーも育てて行きたいので方法知っていらっしゃる方いましたら教えてください。ちなみに装備構成はグレシ+ヘルフレイムとヘルフレイム2丁持ち 変換スラスターと安定化です。vizスケルトンも試したけど機動力落ちるのでやめました - 名無しさん (2022-10-18 15:09:57)
    • 相方がフェンサーの場合は、開幕フェンサーを後方に逃がして、強引にレンジャー(AP7000くらい)で地下に籠ってますね。開幕は基地入り口付近の敵はノンアクなので、開始位置から右方向にある広い公園の中央を横切っていけばほとんど敵に合わずに基地入り口まで行けます。素早く基地に入らないとアラネアに絡まれるから慣れは必要かも。あとは基地に籠ったレンジャーがおとりになってくれるので、フェンサーで遠くからバトルキャノンでアンカー、アラネア、キュクロプスを狙撃してます。ちなみにこの場合はNPCが全滅しても敵は基本レンジャーに向かうので安全です。装備はレンジャーはスローター、ヴォルカニックナパーム、MG13JA、探知機5型。フェンサーはデクスター、ブラツイ、バトルキャノン、バトルキャノン、マルチチャージャー5-4、VZスケルトン。まあ正直武器構成は好みでいいと思う。ナパームじゃなくてマグマ砲で稼ぎたいならマグマ砲でもいいし。参考にならなかったらすまん。 - 名無しさん (2022-10-18 20:22:06)
    • メインでレンジャー進軍しつつ、両手高高度を開始位置で時間差で撃ってると凄い楽です。裏装備でキュクロプス用は好みで良いかと。斬ったり突いたりで倒せるなら高機動でアイテム回収も楽でした。 - 名無しさん (2022-10-18 20:40:35)
      • 木主です。参考にしてみます。有難うございました。 - 名無しさん (2022-10-18 21:17:18)
    • レンジャーのアーマーが有り余ってる(5万)ので、レンジャーで強引に突っ切ってる。NPCは開幕フェンサーで回収して初期位置待機。レンジャーはマグマ砲+ファングでアラネアと小アンカー全滅させてから地下へ。フェンサーはアドブ5+砲口安定化+スラジャンセット+バトキャ2丁で、ビル上に昇ってバトキャで蜘蛛大アンカーとキュクロプス処理。目の狙撃に時間かかっちゃうけど、安定はしてる。 - 名無しさん (2022-10-19 10:05:07)
  • M99オーガ1を配下にして輸送船の細長く突き出している部分に立つとオーガ1が下を周回して擲弾兵起爆して死んだ後復活してまたループするので完全放置が可能でしたが時間効率がものすごく悪くなるので稼ぎを一時中断する時や眠くなった時にセットする程度かもしれません。 - 名無しさん (2022-10-19 09:40:27)
    • それ回収できないから完全放置とは言わない。ついでにそのやり方なら左右のアンカーどっちか残してキャノンボールを自爆させた方が効率いいはず - 名無しさん (2022-10-19 20:45:06)
  • 一覧表のデータが増えてきました。編集しやすいように編集可能テーブルにしようかと思うのですがいかがでしょうか? ページ内に表が複数あるので、テーブル本体は子ページに移動し、このページ内にはtable_editとlink_editを置く形が良いかと思います。 - GGR (2022-10-20 00:21:30)
    • すみません、ページ内構造の話なので編集相談板に持って行きます。 - GGR (2022-10-22 10:45:19)
    • ミッション一覧を編集可能テーブルにしました。(編集相談板の方にも書きましたが一応こちらでも報告) - GGR (2022-10-24 10:34:09)
      • 編集可能テーブル設定するにあたり、M58とM116は元の位置に戻してあります。一覧の分割はあまり意味が無いと思いますし、ミッション自体が稼ぎに不向きというのであれば別途削除議論を立てた方が良いかと思います。 - GGR (2022-10-24 10:35:31)
  • m134でEXAブレイサーが完凸したので武器稼ぎはもうここだけでいいな - 名無しさん (2022-10-20 21:07:00)
  • M14の転機ですけど、ここ、一回で吐き出されるアリの数もそこそこ多いですし間隔も短いので、一桁レベル武器(Normalなら0~2、Hardなら1~8)を☆つけたいと思った時、一隻だけ残した後、特にレンジャーなら貫通連射武器(低レベルなのでスラッガーNN2でも十分)を撃ちながらシップにそのままついていけば、そのまま拾い続けることも出来ると思うのですが、どうでしょう? - 名無しさん (2022-10-21 01:12:47)
    • 輸送船追いかけるのめんどいからあんまやりたいとは思わない - 名無しさん (2022-10-21 13:06:44)
    • 1桁武器狙いで星付け無限したいならM36,56で船残して放置するな。 - 名無しさん (2022-10-21 20:08:36)
    • レベル0と1の武器の☆つけ無限としてなら効率はいいほうだし、選択肢の一つとしてはいいんじゃない? - 名無しさん (2022-10-21 21:07:40)
    • ここレンジャーだと公園付近が段差があって移動するのが面倒だから嫌なんだよな、HARDまでで稼ぎするなら3隻残して外周からエメロードでグループごとに殲滅して落ち着いたら回収かな、蟻が近いとアクティブになりやすいからしんどいけど - 名無しさん (2022-10-21 23:00:10)
    • 正直手動必要な稼ぎとしては黒蟻のドロップ率自体も投下数も全く足りてないから適当に数多い所周回したほうが断然効率いいと思う 無限投下分はノンアク投下だから放置もできないし - 名無しさん (2022-10-22 05:35:26)
    • 投下感覚とドロップ率を考えた場合M11とかを周回するのとさほど効率が変わらないと思う - 名無しさん (2022-10-22 11:35:35)
    • 連射コン分割で半放置してみた。40秒で平均7個ドロップ、出る度に瞬殺すればシップの順路に落ちてくからそこまでバラけない。0レベ目的のeasyなら確かに選択肢に入らなくもないが他に放置で稼げるトコあるのにわざわざ手動回収したいとは思わない。 - 名無しさん (2022-10-24 21:52:50)
  • 機兵大侵攻の武器ドロップ下限 レンジャーのフランダー12(Lv72)がドロップするので、72~95ではないかと。 -   (2022-10-22 12:01:33)
    • フラウンダーは出るけどブリーチャーは出ないそこまでやってないけど、ここの表の変更は難しいけど元のミッション別ドロップ武器LV一覧はピンポイントで編集できるからやれるなら訂正してみて、そのうちこちらにも反映されるだろうから - 名無しさん (2022-10-22 19:34:35)
    • wikiの構成的にはミッション別ドロップ武器LV一覧ページを真として合わせるべきと思っているのですが、前提が厳しい(INFなら100個以上で確認)ため確定の更新が遅れ気味なところがあります。件の機兵大侵攻はミッション別ドロップ武器LV一覧ページでは確定記載ですが、それが違うとなるとコメントなどで報告した方が良さそうですね。 - GGR (2022-10-22 22:42:30)
  • 一覧表のドロップ武器LV一覧をミッション別ドロップ武器LV一覧に合わせました。こちらのページのみに記載のあるレベル帯については向こうに合わせて末尾に「仮」を追記しています。ついでに空項目にも色を付けておきました。 - GGR (2022-10-22 15:30:26)
  • M20Wの完全放置可能な木ってどこだろう。「これか?」ってのは一応生えてるけど乗れない気がする。NPCに折られるとかじゃなくて根本的に乗れない - 名無しさん (2022-10-22 17:21:45)
    • 向こう側のソーラーが中央にある大通りの脇にヤシの木が生えてるからそれなら乗れる、枝分かれしてなくて1本に伸びていれば乗れそう - 名無しさん (2022-10-22 18:24:59)
      • うーん何度か試したけど、乗って攻撃回避までは出来るけど放置ってなると死体が積み上がっちゃって無理そう。それとは別にある高くて細い木に乗れるなら高さ的に行けそうなんだけどこの状態だと前作みたいに木の上で完全放置可能ってのは厳しい感じ。 - 名無しさん (2022-10-23 21:27:00)
  • 以前提案していた稼ぎミッションの一部の移動について、意見のなかったM58とM116のみ移動を行いました。 - fe (2022-10-22 21:54:09)
    • 結局確認取らずに強行するのな。改めて反対しておくわ - 名無しさん (2022-10-23 18:05:57)
      • 稼ぎに使えない116を残さなきゃいけない理由って何かあんの? - 名無しさん (2022-10-23 19:42:31)
      • 具体的にどのような理由で反対されてるのでしょうか?強行と言いますが賛成なさってる方もいらっしゃいますが - fe (2022-10-23 20:31:38)
        • 他人が書いたものを削除するなら最低限削除前に確認取れって話だよ。その提案自体2週間以上前で他のミッションに多数の反対意見も出てるのに、それに埋もれてスルーされたものは独断で削除強行しますとか一編集者がやっていいことじゃないだろ - 名無しさん (2022-10-24 01:16:32)
          • 2回意見聞いてるのですが...埋もれてスルーと仰ってますがならあなたも以前確認したときに58や116の削除に具体的に反対すれば良かったのでは - fe (2022-10-24 23:34:46)
            • そもそも削除すること全体に対して反対意見が出ていることは無視ですか? sandboxページに提案した後議論が完全に止まっていたのに、何の確認も取らず削除を強行した理由を教えてください - 名無しさん (2022-10-25 05:58:16)
              • 1回目の提案はあまりに曖昧だったため、2回目のsandboxページの提案を行いそこで移動させることへの反対意見が出なかったためです - fe (2022-10-26 22:33:14)
                • こいつ理由に難癖つけて消すまで3回目4回目やり出すぞ(予言) - 名無しさん (2022-10-28 08:49:25)
            • 削除に反対です反対意見を無視するならfeさんには編集をしてほしくないです - 名無しさん (2022-10-25 21:28:36)
              • どういった理由で反対なのか具体的にお願いします - fe (2022-10-26 22:43:33)
                • お前が人の意見聞かずに強行する馬鹿だからだよ自覚ねぇのか? - (2022-10-26 23:40:23)
        • そりゃ意見が無かったから私がやりましたじゃ納得しない人も出るよ。最初から移動させるっていう結論ありきなら提案だけして相談は他の人に任せた方がいいよ - 名無しさん (2022-10-24 23:33:13)
          • 賛成意見は意見ではないということですか? - fe (2022-10-25 00:12:39)
            • そうだよ。稼ぎに使えるM58とM116の移動を二度とするな荒らし - 名無しさん (2022-10-25 08:29:06)
              • いや全くつか - 名無しさん (2022-10-25 08:44:38)
              • いや全く使えねえだろ - 名無しさん (2022-10-25 08:45:11)
                • 身勝手な移動させないなら使えねぇと思うのは個人の自由だからいいよ。確認取らずに強行するやつは死ね - 名無しさん (2022-10-25 16:00:00)
                  • いくらなんでも言葉が過ぎるぞ - 名無しさん (2022-10-25 16:06:17)
                  • 実際問題58も116も使えるって言ってる奴誰も居ないじゃん。ドロップ表も仮のままで検証されてないし非効率って意見しかないのに誰が必要としてんの? - 名無しさん (2022-10-25 17:16:37)
                    • そんなの稼ぎを消す理由にならねーよ 管理人様と復元した人に迷惑かけてることを謝れ - 名無しさん (2022-10-25 17:37:55)
                      • つまり情報として使えるかは考慮せず一度追加した情報は何があっても消させないって事か。完全に承認欲求モンスターの巣窟だなここ - 名無しさん (2022-10-25 17:58:35)
                        • 何があっても消させない× 他人が書いたものを削除するなら最低限削除前に確認取れって話○ - 名無しさん (2022-10-25 18:09:57)
                    • そもそも削除すること全体に対して反対意見が出ていることは無視ですか? sandboxページに提案した後議論が完全に止まっていたのに、何の確認も取らず削除を強行した理由を教えてください - 名無しさん (2022-10-25 21:17:14)
    • m116はやればわかるけど、そもそも稼ぎとして論外。INFだとNPC全滅は普通にあるので、貧弱な装備だとこっちが死ぬ(黒蟻倒す火力が足りない)。m116を普通にクリアできるなら、他のミッションでいい。初期状態でもクリアできる巨神とは比較にならん。 - 名無しさん (2022-10-23 19:05:04)
      • M116は基本FZ-GUNやエレクトロン設置するだけでクリアできるからかなり楽なミッションだぞ。リロードが間に合わないのは1ヶ所だけでそこはニクスがある - 名無しさん (2022-10-25 21:05:36)
    • 2ミッションの移動(削除)に賛成です。手順に抵抗があって反対してるようにみえる。 - 名無しさん (2022-10-23 22:02:09)
    • 「移動」の解釈に違いがあるようです。私は「攻略詳細を攻略ページに移動し、概要等はそのまま残す」ことには賛成ですすが、分類「その他」の作成には反対です。 - GGR (2022-10-24 01:16:35)
      • (途中送信すみません)分類の新設は別議論でやるべきと思います。「その他」は曖昧過ぎます。 - GGR (2022-10-24 01:23:22)
    • 一覧表の編集可能テーブル化にあたりM58とM116を戻してあります。ページ内に記載されたミッションを一覧するための表なので分割する意味はないのでないかと思います。 - GGR (2022-10-24 10:43:08)
      • 削除移動を行うにあたってこのページから完全に無くすのは忍びないので分割しました。そもそも稼ぎとして不適当であるのにこのページや一覧にあることが誤解を招きかねないので、他の稼ぎと同じような場所にあることは問題かと。その他の欄もそういった目的です。 - fe (2022-10-24 23:42:45)
        • 削除が忍びないというのは意味が分からないです。削除議論の末に確定すれば削除するだけです。その議論が足りていない状態なのでご自分でも削除しきる判断ができなかったのでは? - GGR (2022-10-25 00:26:38)
          • 過去にそういったものがあったという履歴が分かるように残して置きたいってことです。完全削除だと跡形も残らないでしょう? - fe (2022-10-25 00:42:10)
            • それは論点が違います。「稼ぎ情報として削除はするがページ内に履歴として残すべきか」という議論でやるものと思います。履歴自体はwikiの機能でありますし、 - GGR (2022-10-25 09:13:35)
              • (途中送信すみません)履歴自体はwikiの機能でありますし、完全にテキストが消滅するわけでもありません。 - GGR (2022-10-25 09:17:53)
                • すみません、履歴は無限にあるわけではないですね。これは取り下げます。ただ、「削除議論」と「履歴を残す削除議論」は別物として提案すべきと思います。過去のテキストを残すのがこのページなのか、という議論もセットかと思います。残す場合は「稼ぎ/移動・削除された情報」などの子ページを作って寄せておくのが良いかなと。 - GGR (2022-10-25 09:21:13)
                  • なら荒らしが勝手に消した場合は最悪履歴が消えてバレない可能性がありますね。荒らしが好き勝手に削除しないように気を付けないといけないですね - 名無しさん (2022-10-25 18:11:40)
                  • その履歴を残す移動案であり、その他の欄はそういった稼ぎ移動削除されたものなどをを含んだ物への誘導欄でもあります - fe (2022-10-26 22:42:37)
                    • 「その他」に移動する議論という点では多数の賛成に着地したとは言えないかと思います。少なくとも私を含め2022/10/22以前の段階で複数の投稿者が「その他」の新設に難色を示す返信を行っており、それに対する説明は出ていません。これは、利用・編集についての「編集する際の留意点」にある「編集について意見が割れたら、以下の方法によって解決してください。」に記載ある事項に沿っていないのではないかと私は思います。 - GGR (2022-10-29 16:43:37)
                      • 複数と言っても確認した限り具体的に難色を示しているのはGGR氏と名無しの方の2人だけとは思いますが、説明が足りてないのは間違いありませんでしたね - fe (2022-11-01 00:06:50)
                        • 荒らしは黙っとけよ(2022-11-01 00:30:50)
          • 自分が不要だと思ったものは正式な表から削除したい。だけど勝手に削除したらなんか言われそうだから隔離されれば許されると思い込んだ馬鹿の判断 - 名無しさん (2022-10-25 17:21:15)
    • M58とM116の移動は反対です反対意見を言ったので意見無しという理由で次回から稼ぎミッション移動は行わないでください - 名無しさん (2022-10-25 21:19:42)
  • M99燃える岸壁   フェンサーのヘルフレイムリボルバーを使って投下されるアンドロイドを100%倒す方法を見つけた。ハッチに一番近いU字の部分に乗ってヘルフレイムを赤い部分にギリ当たらないように調整。下の方でレイダー(要ビークル)かレンジャーがアイテムを受け止める。開いたハッチが目の前に来てもヘルフレイムは貫通するから撃ち漏らす心配もない。 - 名無しさん (2022-10-23 00:13:11)
    • とりあえずハードでやってみたけど、確かに無限稼ぎできるね。U字部分まではアドブースター5じゃないと届かないけど、あと、乗るならU字部分を狙うより、その上のでっぱり部分のほうが乗りやすいかな。 - 名無しさん (2022-10-23 20:52:35)
  • 需要あるかわからないけどM144 翌日''''レイダー左蜂稼ぎ。装備はフォボスZプラン4、戦闘爆撃機KM6プランZ4、スナイプガンZD、パワポZM、ニクスレドガ。 開幕右手のフォースター出る周辺のビルフォボスで空爆し射線を確保したら味方を回収、そのまま前進しエルギヌスとフォースターを線で結ぶようにKM6要請。 空爆に当たらない程度に進んだらパワポ設置してスナイプガンでアンドロイド船破壊し最初に破壊したビル周辺に移動して右蜂船破壊→残りのシップをスナイプガン1発で壊せるところまで削り全部削ったらスナイプガンで同時に破壊。 稼ぎに使う船以外を壊したらフォースターに群がってる敵にフォボスとKM6要請して数を減らす、この時できるだけエルギヌスも巻き込むようにする。フォースターはアホほど耐久あるので巻き込んでOK、というよりもここで巻き込まないと後での破壊が面倒になる。 ある程度減らしたらパワポ付けたレドガで前進して残りの敵を片付けたらアイテム回収。エルギヌスもパワポ付きレドガで処理可能。 回収後残ってるフォースターはパワポレドガで破壊。待機してる蜂に向かってフォボスとKM6でまとめて撃破したらレドガに乗って近づきクイーン1匹目湧いた直後にKM6を輸送船の前を薙ぎ払うように要請し着弾まで火炎放射と散弾砲2~3セット打ち込んで怯ませる、雑魚は適当に火炎放射と味方で処理。あとはこれの繰り返し。 最初の輸送船破壊以外は大半ビークルに乗ってるのでAPはそこまでいらないかと。 もしクイーン倒し損ねてもあせらずKM6再要請と散弾砲で仕留めれば立て直しは可能。 気を付けることとしては出来るだけビークルに乗る、ビークルはすぐ要請する、クイーン倒し損ねてもあせらない、それと輸送船の高さが空爆当たるちょうどいい高さなので空爆の範囲を輸送船にかぶせないことくらいだと思います。 アイテム回収が大変なのと装備が結構育ってる必要あるのでレイダーでやるメリットは微妙…? - 名無しさん (2022-10-23 01:01:05)
  • すごい今更なんだけど文章じゃなくて画像載せられないのか? 細かい位置説明で無駄に肥大化してると思うんだけど、画像載せれば一発で解決すると思う - 名無しさん (2022-10-23 06:36:46)
    • 可能ですが、課題として「誰が画像を作るのか」「修正が必要な場合にどのように編集するのか」があります。文章であればwikiの機能で比較的簡単に編集でき履歴や差分も取れますが、画像は差し替えになるため共同編集には難しいところがあります。マップを絵文字的な手法で上げている方が多いのもこのあたりにあるのかと。 - GGR (2022-10-23 10:53:55)
      • すみません、これ編集相談板でやるべき内容ですね。続きが必要であればそちらでお願いします。 - GGR (2022-10-23 10:55:03)
  • 個人的感想として、m116はこのページに不要。イージークリア後の強い装備集めなら、m97激突か、m136巨神のが、はるかに効率が良く、かつ安全にクリアできる。純粋に武器を稼ぐならm117で十分。効率も悪く初期だと安定もしないm116は稼ぎとして不的確と考える。 - 名無しさん (2022-10-23 19:10:34)
    • 自分はクリア前にハードで稼ぎに使ってたよ。初心者用ページみたいなのがまだない現状だと残しておいてもいいと思うけどなあ - 名無しさん (2022-10-25 21:59:09)
  • m116稼ぎ想定としては、恐らくnpcが黒蟻全部倒してくれるのを想定していると思われるが、クリア初期状態でこちらの火力が足りないと、INF帯では普通に全滅して床ペロします。m97激突のような、NPCが勝利条件を勝手に満たしてくれる想定をすると痛い目を見ます(2敗) - 名無しさん (2022-10-23 19:14:11)
  • クリア直後の初期状態で武器を漁るのは、ビークルあれば勝ち確のm97激突、何から何までバルガ頼みのm136巨神、グリッチ使用の機兵の3強(または2強)で、あとは取得レベル帯に応じて臨機応変がセオリーかと思います - 名無しさん (2022-10-23 19:19:09)
  • 勝手にその他とM58とM116を削除した挙句めちゃくちゃにされていたので直近のに復元しておきました。ダメだよ気に入らないからって勝手にこんなことをしては。 - 名無しさん (2022-10-23 23:34:30)
    • 一応言っておくけど、それ自分がやったわけではないぞ - 上でfeさんに反対してる人間 (2022-10-24 01:21:06)
    • ついでに編集ログ確認してみた限りではミッション一覧下のその他稼ぎミッションとその他欄が削除されていただけにしか見えないが、「めちゃくちゃにされていた」とは一体何のことですか? 捏造で中傷や荒らすつもりなら編集相談板に持って行きますが? - 上でfeさんに反対してる人間 (2022-10-24 01:33:20)
      • 落ち着けよ - 名無しさん (2022-10-24 07:52:17)
      • 折りたたみしてあったミッションがいくつか折り畳みされていない状態になっていたのよ。 - 名無しさん (2022-10-24 12:36:40)
        • 途中送信失礼。そのような状態になっていたので「なんだこれ?」と思った次第です。めちゃくちゃという表現が不快でしたら申し訳ない。 - 名無しさん (2022-10-24 12:40:54)
          • それはめちゃくちゃだな - 名無しさん (2022-10-24 15:29:53)
          • めちゃくちゃは確かに曖昧な表現だったかもね。復元はめちゃくちゃありがたいです - 名無しさん (2022-10-24 23:42:55)
    • 復元ありがとうございます - 名無しさん (2022-10-25 17:41:04)
  • M140エアレイダーで記事通りの周回してましたが、高頻度でキュクロプスが最後に残って事故の可能性が高くなるので対処法。基本的に坂下横壁からエイレンIVに乗り込みますが、落ちる時に真下を向いてビークル搭乗サークル内に着地する。高確率でキュクロプスがビークルの真上に陣取るので、キュクロプスが砲撃していた場合はキュクロプスの頭の上に着地して砲撃が止むのを待つ。止んだら転がってビークルに搭乗すると事故が減ります(頭突き?一発耐える分のAPはあった方がいい) - 名無しさん (2022-10-24 02:39:37)
    • 追記。第3陣にスプライトフォールを当てると(キャノンボールの誘爆に巻き込まれて?)吹き飛ばされた敵が一体高頻度でマップ際のビルにハマります。毎回同じ位置にハマるので何かあるのかも。この一体が高機動型の場合抜け出して来るようです。 - 名無しさん (2022-10-24 11:04:40)
  • 機兵大侵攻の「参考:INFオフソロ攻略」が追跡者のものになっています - 名無しさん (2022-10-24 11:02:18)
    • ありがとうございます。修正しておきました。 - GGR (2022-10-24 11:15:26)
      • ありがとう - 名無しさん (2022-10-25 16:00:36)
  • 変わらぬ日々”の金マザーについては補助をバイクにしてバイクにCA90を貼り付けて、入口に向かって走って直前で降りることでマザーの方にバイクを飛ばし、爆発するという方法がありますね - 名無しさん (2022-10-25 13:01:08)
    • それをやった場合回収困難になりませんか?入口より奥へバイクを飛ばした場合卵が全て割れる為金マザーを処理できたとしてその後のアイテム回収をアクティブな金蟻を引き連れながらすることになるかと - 名無しさん (2022-10-25 13:21:07)
      • 始めにバイク呼んでマザー部屋に直行すればいいのでは - 名無しさん (2022-10-25 17:18:40)
        • 部屋中に散らばったアイテムを曹長の通信終了までに回収できます? - 名無しさん (2022-10-25 18:26:39)
          • 道中のタマゴを残すって意味かと。 - 名無しさん (2022-10-25 18:38:01)
      • フリージャー爆弾何回もやってるけど、バイク奥の方まで飛んでも金アリ卵全部割れた事1回も無いから回収は普通に出来るよ。フリージャーだと道中の移動面倒だからソロには向かないけど。 - 名無しさん (2022-10-28 04:41:13)
  • スターマインで壁ってどうやって入るの - 名無しさん (2022-10-25 16:15:20)
    • 無理そう - 名無しさん (2022-10-25 18:12:19)
    • 手前の街灯から投げてブースト、壁に密着して怒るで入れる。弾速★でその位置だから弾速育ってなければもう少し手前から投げればいい - 名無しさん (2022-10-25 18:24:39)
  • 現状feが荒らしだからなー。何も結論が出ていないのに勝手に「その他」を作ったり58、116を移動させたり - 名無しさん (2022-10-25 21:31:49)
    • そうなんですね好き放題やってめちゃくちゃですね - 名無しさん (2022-10-25 21:49:46)
  • えっと、変わらぬ日々(基地をマザーに占拠される方の)ですが、自分ハード帯でゴリアスやDNG シリーズだけではなく、火炎放射器やショットガン持ってやっているのですが結構やり易いですね。     - 名無しさん (2022-10-25 21:45:20)
    • あ、ここの人たちのなにか参考になればと思いまして - 名無しさん (2022-10-25 21:46:11)
    • フェンサーの稼ぎ方に載ってる図解を参照にしてみては?DNGであればその場所からでも届くかと - 名無しさん (2022-10-26 08:14:12)
  • 自分は壁越しではなく、曲がった先の通路に逃げ込んでそこからマザーが顔だししたときにロケランやグレネードぶちこんでます - 名無しさん (2022-10-25 21:49:41)
  • 装備例に「AP:死なない程度」という記載があちこちに見られるのですが、攻略情報として何の意味もないので一括削除を提案しますがどうでしょうか? - 名無しさん (2022-10-27 07:07:22)
    • それから「兵科:レンジャー」という記載も折り畳みのタイトルや他の装備で分かるようになっているので不要ではないでしょうか? - 名無しさん (2022-10-27 07:12:07)
    • 消す変わりに具体的なAP書こうぜ - 名無しさん (2022-10-27 07:28:22)
    • そもそも無限放置以外でAPの記載は必要かな、やってみてダメならアーマー上げて再出撃すればいいわけで - 名無しさん (2022-10-27 08:31:12)
      • 同感です。一定以上のAPが無いと成り立たない稼ぎ以外は記載不要と思います。includeしている攻略情報には各兵科INFERNOでの推奨APも掲載されているので、参考情報としては十分かと(この方針でOKならすべての稼ぎミッションにincludeします)。 - GGR (2022-10-27 09:07:00)
  • 一部のミッションに参考情報としてincludeしているミッション攻略情報ですが、regionのラベルを「参考:INFERNOオフソロミッション攻略」から「参考:ミッション攻略情報」に変更しようかと思います。HARDEST以下やオンラインの攻略も記載があるためINFオフソロと絞る理由が無くなったためです。これに伴い全ての稼ぎミッションでincludeしても良いかなと思っています。1つ上の枝で議論されている参考APについてもこれがあれば稼ぎページ側の記載も減らせるかなと。 - GGR (2022-10-27 09:12:10)
    • 賛成だ今日反対がなければ明日にでもやっていい - 名無しさん (2022-10-27 09:17:36)
      • ありがとうございます。短いラベルの変更と追記だけなのでそんなに待たなくても良いかなと思っています。週末頃に様子を見て修正しようと思います。 - GGR (2022-10-27 14:44:01)
        • ラベルの修正と全ミッションへのincludeを行いました。 - GGR (2022-10-29 17:02:22)
    • 内容を整理して攻略情報に移しつつM114の編集を行いました。実際、この程度で良さそうですね。 - M114 (2022-10-27 12:44:26)
      • 稼ぎページの情報を、ミッション攻略ページの方に移動すること自体は全く問題ないのですが、ミッション攻略ページのフォーマットを勝手に変えないで下さい。 具体的に言うと攻略方法ごとに折りたたんだり、装備構成の書き方を変えたりしないで下さい。 M114は他のミッション攻略ページと同じフォーマットになるように修正しておきました。 - thunderzd (2022-10-27 12:54:58)
        • すみません、流儀というものがありますよね…… 余計な手間をとらせてしまい、申し訳ありません。以後、気を付けます。 - M114 (2022-10-27 13:07:19)
  • 相変わらずどれを移動させる削除するで揉めてんだな。ここは一部の異常者達が気持ちよくなるための場所なんだから自治することは諦めろって、書き込み見てりゃ分かるだろ。 - 名無しさん (2022-10-27 10:49:53)
  • 翌日’’’での稼ぎ事故起こりまくりなんだが??? - 名無しさん (2022-10-27 15:55:56)
    • Wで蜘蛛シップ残しての稼ぎ、蜂と蟻シップ落とした後いっつもバルガが蜘蛛シップ(多分エルギヌスがサイドステップしたり押し倒されたりで誘導されてった)に突っ込んではキングの糸と残った蜂の針塗れになる。これでどう稼げと??? - 名無しさん (2022-10-27 15:59:19)
  • 書いてある方法で上手くいかないんなら、レイピアをファランクスに変えるとか、輸送船落とす順番を変えるとか、自分のやりやすいようにアレンジすればええんやで。ちな自分は蜂が苦手やから、開幕で落とすのはタイプ3船じゃなく左の蜂船にしてる - 名無しさん (2022-10-27 20:45:39)
    • あ、枝付け間違えた。上の方へのレスね - 名無しさん (2022-10-27 20:47:16)
  • 極大勢力は野良だと本当にあかんね。人が端の方から順に釣ってるのにボルトシューターやライジン撃ち込んで反射で奥のエルギヌスやキングやマザー起こして滅茶苦茶になるわ。頼むからこいう微妙な位置にいるノンアクミッションで雷系武装持ってこないで欲しい - 名無しさん (2022-10-28 00:00:37)
    • 極大は稼ぎには使えないよ。強い敵が多いし空飛ぶ火吹きカエルもいるからね。 - 名無しさん (2022-10-28 08:56:52)
      • 分割前提ならレイダーでビーコン撃ち込んでからリバイアサンで大物吹っ飛ばすって手はあるよ。★付きならおそらくオンでも両手撃ちでINFまで確殺できるはず? - 名無しさん (2022-10-28 10:07:58)
  • 一覧のm134が固定放置じゃない理由って何かあるの? カンストまで事故る要素ほぼない思うけど - 名無しさん (2022-10-28 04:13:03)
    • 他と違ってグリッチ必須だからじゃない - 名無しさん (2022-10-28 17:50:27)
      • でも機兵は一覧にグリッチあるからなあ - 名無しさん (2022-10-28 18:57:49)
        • 機兵の周回はグリッチ無しでもいける、M134の固定放置はグリッチ無しだと不可能。この違いではないかと - 名無しさん (2022-10-29 15:53:05)
          • 一覧の機兵には備考でグリッチ指定されているのがあるって意味で書いてた。無限湧きじやない周回でグリッチ無いと無理なやつなんて - 名無しさん (2022-10-30 04:06:56)
          • 壁抜けで効率あがったのは間違いないが別に無くてもできる - 名無しさん (2022-10-30 11:10:23)
  • 機兵INF放置稼ぎほぼ最初のアンドロイドが引っ掛かってランチャーの範囲外になって失敗するわ。敵の引っ掛かりとか抜けとか致命的なバグなのに直せないのかね - 名無しさん (2022-10-28 08:43:13)
  • おすすめ度があると助かる - 名無しさん (2022-10-28 08:47:49)
  • 最近クリアした者です。K6作戦ってここでは「離れて放置しとけばクリアできる」みたいなようですが、稼ぎには使えませんよね? - 名無しさん (2022-10-28 14:06:37)
    • 「稼ぎ」になるかな?どれくらい回収できるの? - 名無しさん (2022-10-28 17:14:14)
    • そもそものドロップ量が少なすぎるから問題外 - 名無しさん (2022-10-28 17:57:30)
      • ありがとうございます。そもそも蟻しかドロップする敵いないし、その量もそこまでではないですからね…。馬鹿なこと聞いてごめんなさい - 名無しさん (2022-10-28 23:32:21)
        • こうゆうコメントで動き出す人間も少しは残ってるみたいだから良いと思うよ。少なくともクソの役にも立たないクリア報告よりは価値がある。 - 名無しさん (2022-10-29 18:49:24)
    • オフINFで周ってみたけどアーマー武器で17個だね、湧きポイント抜けたかもしれなし把握してないと大変だな - 名無しさん (2022-10-28 21:14:38)
  • お知らせ。ここのミッション一覧の「稼ぎタイプ詳細修正案」をsandboxに載せてます、また編集相談板で10/20に最初の提案してるので意見があれば投稿してください。 - 名無しさん (2022-10-28 19:54:56)
    • 反対。理由は削除理由として挙げられているドロップ帯重複Mが分割前提だったり、具体的な攻略が書かれていない兵科が多い為。「気に入らなければ追記する」方針でやってきたWikiで他人の攻略を削除する気なら、最低限全兵科の情報埋めてからにしてくれ - 名無しさん (2022-10-29 06:23:02)
      • もしかして現在sandbox先頭にある「稼ぎミッション移動案」と見間違っていないでしょうか? 現在3番目にある「稼ぎタイプ詳細修正案」が提案の対象です。 - GGR (2022-10-29 16:27:12)
        • こちらの勘違いです。失礼しました - 名無しさん (2022-10-30 03:27:45)
    • 攻撃に操作が必要なものまで半放置に含まれ、放置攻撃&手動回収とまとめられているのは違和感があります。手動で倒し続けるのと回収しなくてもロスするだけで失敗しないのは労力が別物なので、そこは「無限稼ぎ」と「手動回収」等で別にするべきだと思います - 名無しさん (2022-10-30 03:25:28)
      • 具体的なミッションで言ってもらうと分かりやすいんですが無限に湧くものでも攻撃が固定できないものはすべて周回です。半放置は1Pのみで攻撃を固定できるけど回収のために中断が必要でM99燃える岸壁のダイバー半放置など、また1Pで攻撃を固定できるが定期的に2Pで回収しなければならないものの2タイプを想定してます。周回(無限稼ぎ)ならいいと思います。手動回収は周回も手動回収なので使うなら半放置=放置(手動回収)になるのかなと思いました。(木主 - 名無しさん (2022-10-30 06:09:51)
        • 提案されている案には「周回=クリア効率の良いミッションを活用して周回する(無限湧きは利用しない)」「半放置=無限湧きを利用するが、回収や攻撃などで継続した操作が必要」とあって、「周回」の定義が現在と変わっているように見えるのですが…… - 名無しさん (2022-10-30 07:22:16)
          • 目的の武器・アーマー・★になるまで全稼ぎで周回する可能性があるので、そもそも「周回」という単語を種別とすることには違和感を感じています。編集相談板の議論では当初別案も出したのですが、自分自身しっくりこなくて取り下げました。何か良い用語があれば良いのですが・・・。 - GGR (2022-10-31 11:34:26)
        • ちなみに自分としては単純にクリアを繰り返す「周回」、クリアせずにアンカーや新型輸送船で稼ぎ続ける「無限稼ぎ(手動攻撃+手動回収)」、輸送船や探知機なし篭り等の「無限稼ぎ(放置攻撃+手動回収)」はそれぞれ別タイプという考えです。分割で探知機レンジャーやビークルでの自動回収はできるのでしょうが、コントローラーが2つ必要だったり、分割操作画面でクリアする難易度が通常プレイより高くなったりで、分割操作自体を避けたいというプレイヤーも一定数いると思うので - 名無しさん (2022-10-30 07:35:25)
        • 周回はM70異星の騎士のようにステージクリアを連続して行うものを指すのでもうこの時点で認識と定義が食い違ってしまっているのですが… - 名無しさん (2022-10-30 14:57:28)
          • ごめんなさい。私が勘違いしてました、無限湧きの有り無しで分けてたのに思い込みで回答してしましました。半放置の定義をどうするのか続きは編集相談板でお願いします。(木主 - 名無しさん (2022-10-30 17:49:45)
            • いや、その議論はここでいいんじゃ? - 名無しさん (2022-10-31 02:46:50)
              • 編集相談板の方は賛成で落ち着いてしまっているので、別意見のあるこちらをメインの議論の場にしてもよさそうですね。稼ぎ情報メインの方もこちらが多そうですし。編集相談板の木にメイン議論がこちらに移動した旨記載しておきます。 - GGR (2022-10-31 11:28:04)
    • sandboxの「稼ぎタイプ詳細修正案」に再編に当たって考慮が必要そうな項目を洗い出してみました。これらをどういう形で集約してラベリングするかという流れが良いのかなと。 - GGR (2022-10-31 14:37:36)
    • 木主ですけど、半放置は認識が分かれると思うので、最初に提示した3タイプとも周回の文字が入って分かりずらいだったので周回を分離せずにそのままで固定放置と完全放置は説明文の後半にそれぞれ「アイテム上限1024個に達したら手動クリア必要」を追加して、あとの無限放置を合わせた稼ぎタイプ4種でいいんじゃないかな、稼ぎタイプの分類を再編するのは収拾つかなくなりそうなので今更ですがいまはいいかな - 名無しさん (2022-11-05 14:23:33)
      • 半放置は認識が分かれる点同意です。木主さんの方向性に合わせてまずは記載の整理のみで一旦着地した方が良さそうです。こちらの案でsandboxの修正案も変更しました。再編は稼ぎページ全体の見直しの時かなと。 - GGR (2022-11-09 21:55:50)
        • sandbox見ました、お手数かけました。これなら問題なさそうだし自分は編集できないので後はお願いします。(木主 - 名無しさん (2022-11-09 22:20:48)
        • 上にも書きましたが、「時間効率のいい周回」「手動で稼ぎ続けられる無限稼ぎ」「攻撃は放置だが回収は手動」の3つが「周回」でまとめられているのは違和感があります。細分化して困るのは色分けぐらいでしょうし、そこは一目で分かるように分類して欲しいです - 名無しさん (2022-11-09 23:20:49)
          • 時期的に一旦着地が必要と感じています。今回は記載の整理のみの着地として、「周回」の分解については別議論として立てていただければと思います。 - GGR (2022-11-10 09:21:32)
        • あと、修正案出したなら別の木立てて報告しないと見逃す人が多いと思います - 名無しさん (2022-11-09 23:40:22)
          • ここのコメントの仕様上新たに立てると1件ログに落ちてしまうので、別議論でない限り同じ木に収める方向が良いのではないかと思います。ルートに新たな枝を生やした方がいいのでは、ということでしたら同感です。改めて書いておきます。 - GGR (2022-11-10 09:24:43)
            • 1週間以上話題の止まってる木に配慮して提案を見逃される方がデメリット大きいと思うのは自分だけですかね - 名無しさん (2022-11-10 15:39:22)
              • 検討事項が更新されるたびに木を立てることには私個人としては同意しかねます。ただ、それが多数の意見もしくは管理者の意志として明確になれば従います。 - GGR (2022-11-11 08:32:21)
              • 一点追記。1週間程度の停滞を見て動き出すことは編集相談板でも良くあります。M116削除議論もその感じでした。さすがにログ落ち直前では立て直した方が良いかとは思いますが、現時点ではその必要性は感じないということです。 - GGR (2022-11-11 08:35:07)
    • sandboxの「稼ぎタイプ詳細修正案」に最終案をまとめました。まずは記載の親子関係を排した整理で今回は着地し、「周回」の分割など分類の再編成については改めて議論を立てて行った方が良いかと考えています。 - GGR (2022-11-10 09:26:50)
    • 稼ぎタイプ詳細を修正しました。記載の整理だけですので他の修正はありません。sandboxの「稼ぎタイプ詳細修正案」は週末(11/19~20あたり)に削除します。 - GGR (2022-11-15 10:35:36)
      • 修正ありがとうございます。稼ぎタイプの分類の再編案はテキストとして保存したので何かあれば活用したいと思います。(木主 - 名無しさん (2022-11-16 22:36:28)
  • 各M11周どれくらいで終わってどれくらいアイテム落ちるか記載ほしい - 名無しさん (2022-10-28 20:22:47)
  • ラベルの修正と全ミッションへのincludeを行いました。修正していて思ったのですが、記載方法がまちまちですね。記載内容がある程度落ち着いたところで前作wiki稼ぎ情報のように文書構造を定型化した方が良さそうですね。 - GGR (2022-10-29 10:05:18)
    • 枝に付けるのミスりました。regionのラベルを「参考:INFERNOオフソロミッション攻略」から「参考:ミッション攻略情報」に変更する作業のことです。 - GGR (2022-10-29 16:25:50)
  • M12が高速攻略楽かも - くろなまず (2022-10-29 12:58:57)
  • M58とM116についてはひとまず元の分類(M58は「中盤」、M116は「終盤」)に戻すことを提案します。内容は今のままでミッション攻略情報のincludeを追記した形です。戻した上でM58やM116の記載をどうするかを議論すべきと思います。新設された分類「その他」は一旦コメントアウトして残し、分類の再編などの際に削除するか決定すれば良いかなと思います。 - GGR (2022-10-29 16:50:35)
    • M58とM116を差し戻しました - fe (2022-10-29 17:43:44)
      • 編集者による差し戻し判断ありがとうございます。できましたら、提案にも書きましたが、追加された分類「その他」とその内容のコメントアウトによる非表示化もお願いできればと思います。 - GGR (2022-10-29 22:23:59)
        • 私の方で「その他」をコメントアウトしました。 - GGR (2022-10-31 21:02:17)
          • sandboxの稼ぎミッション移動案もコメントアウトしてもいいような気がします、もう破綻していますし - 名無しさん (2022-11-01 00:20:51)
            • 議論のベースが変わってしまったので一旦削除で良いかなと思います。sandboxの中の話なので編集相談板に書いて特に反対なければ削除という方向かなと思います。 - GGR (2022-11-01 10:14:55)
  • M36はNORMAL1~7で備考は「EASYでレベル0は出現するものとしないものがある」ですね、Lv0に★付けたいとき以外は関心ないだろうから本文に移してもいいかな - 名無しさん (2022-10-29 19:22:11)
  • M??? 機兵大侵攻 レイダーの項に「オブジェクトの上にアブソリュート・トーチカを設置した後、オブジェクトをリムペットガンで破壊すると壁にアブソリュート・トーチカが再設置されて頭上に防壁が展開される。」とあるけど、オブジェクト壊したらトーチカも一緒に消失するんだが…。もしかしてPS4版では出来るけど、PS5版では出来ないとか? ミッション攻略情報にある方法なら問題なくトーチカを壁設置出来るから、まぁ良いんだけども - 名無しさん (2022-10-30 23:17:23)
    • ↑は出来ないと思います。オブジェクト破壊したらオブジェクト上のトーチカも一緒に壊れます。M攻略情報と同様、オブジェクト上で壁際に前進しながらトーチカ設置すると壁に貼りつくと言いたかったんだと思います。 - 名無しさん (2022-10-31 00:58:37)
      • PS5版だけれど、壁に向いた状態でロッカーの上に設置して、ロッカーをリムペットで壊すと壁に設置されますね - 名無しさん (2022-10-31 11:26:39)
        • ① ロッカーや自販機等、壁との間に僅かに隙間のあるオブジェに乗り壁に向かって前進しながら設置→トーチカは隙間の壁に張り付く。オブジェ壊してもそのまま。 ② ①で前進せず設置→トーチカは隙間を落下して床に設置される。オブジェ壊してもそのまま。 ③壁との間に隙間のないオブジェに乗り、壁に向かって設置(あるいは隙間のあるオブジェで壁に密着せず設置)→トーチカはオブジェの上に設置され、オブジェ壊すとトーチカも消失。 という具合で、オブジェ壊したらトーチカが再配置されて壁に張り付く現象を再現出来ないんだが…。隙間はかなり狭く壁に設置されたトーチカはオブジェに重なって視認しづらいため、オブジェ破壊→上に乗ってたトーチカが消滅し、オブジェに重なって隠れていたものが見えるようになったのを再配置と勘違い…なんてことは無いよね? - 名無しさん (2022-10-31 15:24:45)
          • すみません、PS4とPS5で違いは無さそうって事と、上の「前進しながら設置」のつもりでした。 - 名無しさん (2022-10-31 15:54:26)
  • aaa - 名無しさん (2022-10-31 00:48:08)
    • すみません、間違って投稿しました。無視してください。 - 名無しさん (2022-10-31 00:48:49)
  • M134(2P・オフ)、Wikiに載ってるやり方とは違う稼ぎのやり方載せておきます。 1P側はR(ヴァラトラナパームZD、リバシュX、M11J、探知機5) 2P側は任意(エアレなら150ミリラピス・バルジZ・KM6プランZ4、フェンサーなら35ミリバトルキャノン両手持ち・デクスタ・フラッシングスピア・ダッシュセル、ダイバーならプラズマグレートキャノンとレイピア) ゲーム開始時単独で1Pが右側の公園を迂回してダッシュ、基地入口近くで赤蟻対策でヴァラトラナパームZDをばらまいて、地面にリバシュXで敵を吹き飛ばす->M11J->怒るで基地内に籠る(この時アラネアに捕まったら再出撃するのもよし)。後は基地内2つ目の坂でヴァラトラナパームZDを1つ目の坂と2つ目の坂の繋ぎ目の天井に撃ち続ければ安定して稼ぎができる。 2P側は何の兵科でもよく、NPC回収後、しばらくスタート地点で待機(その間1P操作し基地内に籠る)、その後蟻アンカー、左の大型アンカー、赤蟻アンカー(事故防止の為)を倒したらキュクロが3体出てくるのでそれも倒す。後はアラネアを倒せば2P側はゲーム開始位置近くの角で放置。 約3時間~3時間半後に2P側で全アンカーを破壊するとゲームクリア。アイテムはカンストできている。 注意点として、キュクロ出現後、1Pはデコイとなりキュクロの攻撃を受ける。特にキュクロのお辞儀が大ダメージだが、20000程度APがあればナパームで倒れる雑魚のアイテムで回復する為、その間2Pで焦らずキュクロを倒すことが出来る。 - 名無しさん (2022-10-31 01:24:38)
    • 2段目の少し後ろならキュクロプスの攻撃当たらずにデコイ出来るよ。2Pはダイバーが開始右手の高いビル群からグレキャで全てのアンカーとアラネアとキュクロプスを安全に狙撃出来て(キュクロプスはビルの隙間から見える251の天井にグレキャ撃てば爆風で倒せる)、セットまで安定しやすい気がする。 - 名無しさん (2022-10-31 02:25:51)
    • プロ隊員じゃないとレンジャーで敵スルーして251に入り込むの無理だろコレ…アラネア潰してウイングダイバーのミラージュ援護させて何とか安定して251に辿り着けるようになったわ - 名無しさん (2022-11-12 13:58:40)
  • ミッション一覧の背景色揃えた奴誰だよ。意味分かってないだろこれ - 名無しさん (2022-10-31 05:47:51)
    • なんだこりゃ・・・。背景色いじった無能は出てきなさい。怒らないから。働く無能が一番厄介な典型例みたいな事してくれてるな。 - 名無しさん (2022-10-31 12:10:33)
      • 取り急ぎ昨晩の修正前の状態に戻し、その1件だけあったM83のNORMALレベル帯追記を反映しました。 - GGR (2022-10-31 14:11:13)
        • ヘッダを2行にすれば分かりやすいのですが、2行にして結合するとtable_style設定がズレるバグというか仕様があるので今の状態にしています。もっと目立つところに何らかの説明を追記した方が良いのかもしれないですね。。。 - GGR (2022-10-31 14:13:28)
          • 恐らく善意で修正したと思うので、再度修正されないよう取り急ぎテーブルの上部に注釈を追記しました。ぱっと考えただけの文章ですので、修正などありましらお願いいたします。 - GGR (2022-10-31 14:19:09)
            • いつも荒らし編集の修正ありがとうございます - 名無しさん (2022-10-31 16:11:23)
      • まだ荒らしが無能な編集してるのか死ねよ。修正してくれたGGRに謝れ - 名無しさん (2022-10-31 16:01:59)
  • M83グレラン稼ぎ放置出来なくない? - 名無しさん (2022-10-31 13:03:31)
    • UMAZの装弾数6って書いてあるけど最大7だし何か変だ - 名無しさん (2022-10-31 13:05:07)
    • 弾数とリロード★のUMAZで1時間ほど放置してみたけどできなくはなかった - 名無しさん (2022-10-31 19:14:54)
      • 途中送信しちゃった。ただグレ撃つより戦車の中心あたりからグラントで放置する方がマシそうだし、もっというなら他のステージで稼いだ方がいいと思う - 名無しさん (2022-10-31 19:17:39)
        • ヴォルガニックナパームレベル上げしたいからここかM95しか選択肢がないんだよね… - 名無しさん (2022-11-01 13:03:41)
    • ここはレンジャー二人でグラント交互に連打し続けるのがド安定。砲口と迫撃砲×2積んだフェンサーでもいけるけど取りこぼしやすいので回収役のレンジャーに千鳥連打させると安全。 - 名無しさん (2022-10-31 22:26:22)
  • M52の稼ぎ?を入れた方、入れるのはいいとして何故M56のアーマー稼ぎと武器稼ぎの間に入れてしまったんだい?後その稼ぎが必要かと言うとすぐそばにM51があるので・・・ - 名無しさん (2022-10-31 22:06:20)
    • その理論で言ったらM116も要らない訳だが? - 名無しさん (2022-10-31 22:34:11)
      • 個人的にはM116は必要ないかなと思ってます。が、M117は分割周回じゃないと効率よく稼げないがM51はどの兵科でもソロでも十分効率よく稼げますから。というか未だにM116不要論を言うということはあなたもしかして? - 名無しさん (2022-10-31 23:25:07)
        • これまでのEDFWIKIの稼ぎ項目を見てきてみてもらえますか? あと上の人は不要論を言っているのではなく、あなたの意見と不要論が通底してると指摘しているのです - 名無しさん (2022-10-31 23:35:51)
          • へーそうなんだ~ - 名無しさん (2022-10-31 23:40:00)
            • そうなんです。なので一言何かあってもいいと思いますよ - 名無しさん (2022-10-31 23:40:49)
              • これまでのEDFWIKIの稼ぎ項目、面倒なので見に行きません!w 後誰かが修正したようで何よりです、感謝 - 名無しさん (2022-10-31 23:50:54)
                • まずは見てきてみてください。 - 名無しさん (2022-11-01 00:32:57)
                  • え~いやだ~みにいきたくない~めんどう~www - 名無しさん (2022-11-01 00:39:21)
                    • ではあなたの不要論の根拠はどこにあるんです? - 名無しさん (2022-11-01 00:41:02)
                      • ??? - 名無しさん (2022-11-01 00:57:50)
                        • 根拠がないということなら、あなたは不要論を撤回したのだと理解します - 名無しさん (2022-11-01 08:02:05)
                • 自分が修正しました。すみません - 名無しさん (2022-11-01 00:34:21)
                • ではあなたの不要論の根拠はどこにあるんです? - 名無しさん (2022-11-01 00:35:03)
          • で、M56の間に入れていることは問題ないの? - 名無しさん (2022-10-31 23:40:52)
            • 修正しました、すみません。 - 名無しさん (2022-11-01 00:33:51)
    • 周回で武器稼ぐんならこっちのほうが時間単位での効率がいいからですね - 名無しさん (2022-10-31 23:15:18)
      • C90仕掛けて段差で撃ってればほぼ被弾もなくかつ全敵が向こうから目の前に殺到してきてくれるしNPCも強いので処理速度がすごく早いのです。降下艇も全部壊すとかなりの収入が見込めます。なので自分は52より51より効率が良いと思っています。ただこれが真実そうであったとしても、自分は51の項目が不要とは思いませんが - 名無しさん (2022-10-31 23:40:20)
      • 編集した人なのか分からないけどM52のinf武器稼ぐなら後半ミッションのハデスト、ハードじゃダメなんですかね...? - 名無しさん (2022-11-01 00:38:26)
        • それはこのページの序盤~中盤周回稼ぎの全否定になってしまうので自分には答えようがないです。ここか編集相談板で動議してみてください - 名無しさん (2022-11-01 00:44:28)
        • まともな人は普通はそう思うよ。でも一部の人らは納得できないから魑魅魍魎な情報になってるし、ここはそういう一部の人たちが満足するための場所になりつつある。 - 名無しさん (2022-11-01 12:15:40)
          • これまでのEDFシリーズWIKIの稼ぎ項目を見てきてみてもらえますか? - 名無しさん (2022-11-01 14:51:35)
            • ことわる - 名無しさん (2022-11-01 17:17:20)
              • ではあなたの言うところの「まともな人」「普通」とは、これまでのEDFWIKIとはまったく別のところに基準があるということでしょうか? - 名無しさん (2022-11-01 18:02:38)
        • フォボスプラン4☆つけにハデスト周回してみたけど、ウェスタ+擲弾兵エフェクトで重くなるしアイテムが広範囲に散らばって回収も面倒なM51よりストレスは少ないね。各ウェーブ残り一体になったらこまめに回収しても問題ないから機兵と違ってカンスト超過してアイテムを貰い損ねないのもいい - なお肝心のフォボスプラン4は落ちなかった模様 (2022-11-01 21:40:08)
  • M116は絶対いらねーって。怒らないから我こそはM116で稼ぎしてますって人出てきて欲しい。とんでもなく非効率で97や136のが便利だし、同帯武器欲しいなら117でいいから。116を載せたやつが否定されたくなくて載せ続けてるようにしか見えない - 名無しさん (2022-11-01 00:08:06)
    • クリア前にハードで稼ぎをした、とコメしている方はいましたね。 - 名無しさん (2022-11-01 00:13:58)
    • M116は変わらぬ日々と同じ、低効率だけど安全なミッションでしょ。特にAなら。一周目のハードで何回か稼いだよ。あと効率と武器帯だけなら、安定性の高い機兵と被ってるM136も苦しい気が。90-95狙いも機兵、M134、M144の方がいいし。 - 名無しさん (2022-11-01 01:50:24)
    • M117はクリアできるようになるまでが地味に大変なんだよ。遠距離誘導兵器で殲滅はできても回収できないし、篭りもアンカー壊すのが難しかったり分割が必要だったりである程度のアーマーとプレイスキルが要求される。というか、未だに個別兵科での具体的な稼ぎ方法が書かれてないミッションを理由にいらないとか言われても同意できん - 名無しさん (2022-11-01 07:35:43)
    • M97や136も他3兵科はいいけどダイバーは事故が結構多い。特に136は途中回収行かないと20分かけてカンスト1回分しか回収できないし、記事にある通りサイレンを1~2匹まで減らしてからだと回収しきれない場合も多い上、立ち回りによってはミッション自体失敗することもある - 名無しさん (2022-11-01 08:45:18)
      • 参考までに1回やって来たけど、クリアまで21分、最後だけ武器箱中心の回収で武器箱20個、アーマー4兵科合計43個だった - 名無しさん (2022-11-01 08:47:11)
    • 腕もない、工夫する気もない、調べる気もない。コメ見る限りそんな奴向けのミッションだな。 - 名無しさん (2022-11-01 08:56:27)
      • 最後はともかく、前2つは自力で解決できるならそもそもこのページ見に来ないから - 名無しさん (2022-11-01 09:01:02)
    • 稼ぎの定義を誰か提案してくれよ。書いたもん勝ちでM116が稼ぎとして認定されるなら俺がM2を稼ぎとして書いても認められるって事でしょ?M116に限らず「それで稼ぐ人もいるから」で残し続けるのはそれこそ荒らしなんじゃねえの? - 名無しさん (2022-11-01 11:24:29)
      • 全ミッションでの稼ぎ方、書けるもんなら書いてもらってええでよ。ページの上部に目次があるんだから - 名無しさん (2022-11-01 11:44:59)
        • 見づらいとかないだろ。 - 名無しさん (2022-11-01 11:45:40)
        • 自ら荒らしだと言ってんのに書くわけねえだろ。脊髄反射で意味わからんこと言ってんじゃねえよ。君が116を書いた張本人か? - 名無しさん (2022-11-01 12:08:50)
      • 俺もそう思う。百歩譲ってクリア前のHARDでの稼ぎに限定するとしても、少し前の戦術航空作戦の方が味方がほとんど敵を倒してくれる上にアイテムドロップ数が段違いに多いので、M116であえて稼ぎをやる合理的な理由はないと思う。 - 名無しさん (2022-11-01 11:52:42)
        • 効率云々で削除提案するならせめて具体的な時間と数出してくれんか。M116はかなり難易度低い上に約12分でスクロールが必要になる程度には武器箱出るぞ - 名無しさん (2022-11-01 13:45:17)
          • 気になってやってきた 【M116】[周回:13~15分 ドロップ:アーマー21 武器:16 計:37] 【M108】[周回:8~10分 ドロップ:アーマー37 武器:24 計:61] M108もほぼNPCが戦ってくれるから難易度としてはM116と変わらないんじゃないかな。落ちるレベルはほぼ一緒だから効率や難易度考えてあえてM116で周回する必要性は正直皆無な気がするが。 - 名無しさん (2022-11-01 16:07:22)
            • ちなみにそれぞれ3周して一番いい数字がこれだった - 名無しさん (2022-11-01 16:08:19)
            • リストの数字が正しいなら下限のレベルが5も違うみたいだけど? - 名無しさん (2022-11-01 20:37:46)
              • そのレベル帯なら平原の方が効率ええやろ。8分前後で60ドロップだし。ちょっとは頭使おうぜ。 - 名無しさん (2022-11-01 22:18:49)
            • これがもし正しいならM116は完全操作で時給150~200って事になる。固定放置とか死に戻りならまだしも完全操作で200ドロップって稼ぎじゃなくて普通にプレイしてるだけと大差ないんじゃないのか。 - 名無しさん (2022-11-02 09:54:57)
              • 初期アーマーでも封鎖してるだけでクリアできるミッションが普通とは - 名無しさん (2022-11-02 17:51:17)
                • 効率の話やろ?引くくらい理解力低いやつ多いなここ - 名無しさん (2022-11-02 19:03:10)
                • 初期アーマーでクリアできるのはデカイな - 名無しさん (2022-11-03 00:36:23)
      • M116の残し続けることよりが勝手に削除する方が荒らしだと思う - 名無しさん (2022-11-01 12:08:05)
        • これ - 名無しさん (2022-11-01 12:40:17)
    • 無能な働き者ほど厄介の典型だなこれ - 名無しさん (2022-11-01 12:12:13)
    • 上ので不要論?について粘着しているのと執拗にM116についていらないと言っているのが複数人いるかのように見せかけたfeの自作自演説・・・? - 名無しさん (2022-11-01 12:14:34)
      • そう思う - 名無しさん (2022-11-01 12:22:33)
      • 正直どちらかというと削除反対してるやつの方が自演臭半端ないんやが - 名無しさん (2022-11-01 12:29:02)
        • それってあなたの感想ですよね? - 名無しさん (2022-11-01 22:30:48)
    • M116は結構やる。理由は「安定+高レベル」コレに限る。M81はLV79でM116はLV90まで出るし、コンバットフレームがいるから結構安定する。M81は最大の敵バイパーが空から狙ってくるから事故が多い。後は個人の好みなんだから、M116は残しておいて良いと思うよ。 - 名無しさん (2022-11-01 13:13:51)
      • バイパーって書いてるから戦術航空作戦のことだと思うが、それならM81じゃなくてM108では? - 名無しさん (2022-11-01 13:19:24)
        • 間違えました。ごめんなさい。 - 名無しさん (2022-11-01 13:34:29)
      • 理由あるし載せ続けて問題ない - 名無しさん (2022-11-01 13:19:40)
    • M116を消せない事が悔しくてたまらないように見えてなんかウケる - 名無しさん (2022-11-01 19:29:49)
    • 分割でクッソ簡単になる117がある時点で全く存在価値ないわな - 名無しさん (2022-11-01 20:04:33)
      • 分割必須な時点で稼ぎとしては別物なんだわ。ぶっちゃけグリッチ壁抜けと大差ない - 名無しさん (2022-11-01 20:35:15)
        • さすがに分割をグリッチと同義にするのは違うと思う - 名無しさん (2022-11-01 22:13:15)
        • 意味不明過ぎて草 - 名無しさん (2022-11-01 22:49:30)
    • 大昔にM116追加した者だけど正直黎明期にとりあえず稼ぎに使えそうな低難易度ミッションを列挙する上で出てきた以上の物じゃないと思うし今は無くしてもいいとずっと思ってる 正直今またもう一度最初から稼ぐとして道筋考えるなら97で稼ぎに使えるような武器稼いだ後40.5周回したりほしいレベルに合わせて56,144でカンストまでやるとかしたりとかの方が絶対いいし - 名無しさん (2022-11-01 23:55:00)
    • 議論が割れている状態と思いますので、この下の木にも書いたように管理者さんのお願い「編集について意見が割れたら、以下の方法によって解決してください」に従って編集相談板での議論をお願いします。また、意見を表明する際にはハンドルネームの記載をよろしくお願いいたします(利用・編集についてにも記載がありますのでご確認ください)。※匿名では本当に議論が割れているのか客観的に分からないです。投稿の一意性を担保したいなら登録ユーザーになっての投稿をおすすめします(コメント投稿時の編集履歴にユーザー名が残ります)。 - GGR (2022-11-02 00:24:56)
  • M116が消えていたので戻しました。M116については意見が割れている状態にあるため関連する編集は凍結してください。今後M116に関しては、利用・編集についての「編集する際の留意点」にある「編集について意見が割れたら、以下の方法によって解決してください。」に従い、編集相談板に該当議論の木を立ててハンドルネーム入りでの議論継続をお願いいたします。 - GGR (2022-11-01 09:38:43)
    • 編集相談板に木を立てました(2022-11-01 09:44:35 に投稿) - GGR (2022-11-01 09:51:34)
      • こちら枝付け間違ったのでログを編集して移動しました。 - GGR (2022-11-01 09:53:55)
    • 編集相談板にも書きましたがM116削除議論は残す方向で着地した感じです。もう数日様子を見た方が良いかとは思いますがM116の編集凍結も解除で良いと思います。 - GGR (2022-11-10 14:57:52)
      • 稼ぎとして使ってたので残ってよかったです荒らしからの削除を戻したのと稼ぎ情報を残すようにしてくれてありがとうございました - OguriCap (2022-11-12 23:11:26)
    • 見に来たら、編集凍結とかなってたようなので、報告だけ。M116 本日の予定infをレンジャーで、Lv91グレネードランチャーUMFFドロップしました。上限90より上だけは確定 - 名無しさん (2022-11-12 21:35:21)
  • 過去ログが文字数オーバーしていたので古いログを稼ぎ/コメント/log2に移動しました。 - GGR (2022-11-01 09:49:16)
  • 不要がどうとか荒れてるからEDF5ってどうしてたんかなぁって思って見に行ったら数倍見やすくまとめられてるじゃん。なんで今回こんな意味わからん形でまとめられてんの?EDF5の形式じゃあかんのか? - 名無しさん (2022-11-01 12:20:57)
    • だめ - 名無しさん (2022-11-01 12:58:24)
    • 文章力無い人間がどれだけ増えたかがよくわかるだろ - 名無しさん (2022-11-01 13:00:51)
    • 長期的にはEDF5のように目的別分類をすべきと思います。ただ、稼ぎ情報がある程度集まり収束してからじゃないと難しく、前作よりもミッション数が多く比例して稼げるミッションも分散したため着手のコストは高めですね。掲載ミッション情報が落ち着いたところで誰かが旗を振ってsandboxなどで検討しつつ再編する流れかとは思います。(現時点では難しい雰囲気かなと思っています) - GGR (2022-11-01 13:06:58)
      • この状態で大きく変えるのはリスクありますよね - moria (2022-11-01 13:17:57)
        • 変更するしないは今も議論になっていますしね。 - geno (2022-11-01 13:34:03)
    • 誰か一人でも反対してたら変更できないみたいなところがあるせいで初期の頃のみんなが好き勝手書いてまとまりがないページのまま今に至っている感じがありますよね - 名無しさん (2022-11-01 14:42:47)
      • wiki編集してるやつなんて変人中の変人だからな。まともな人間の物差しで考えてはいけない。「書いたこと勝手に消すな」ってどうでもええやろそんなことw - 名無しさん (2022-11-01 16:52:39)
        • その場合消したことに言っているのではなく議論されずに消され書いた情報が閲覧者にとって有益な情報であるかが分からないまま消され、改善点が分からないからでは無いですかね?重要な情報なら勝手に消すのは荒らしに該当すると思いますし。結構重要な所だと思いますよ。 - 名無しさん (2022-11-02 01:33:08)
          • feが反対派を無視して強行してみんなからそれはダメだって言われたのも重要だったからだろうね - 名無しさん (2022-11-02 01:39:26)
  • M134の壁抜けで表示限界に引っ掛かる問題をレンジャーの探知機5型で解決できないか試してみた。ロッカーの上でジャンプすると一部は回収できるので、持ち帰りアイテムは100個前後。分割で二人を壁抜けさせる手間に見合うかは難しいけど、ラストにキュクロプスが残っても強気で出ていけるのはいいかもしれない(出ていくのをレンジャーにすれば保険にもなるし) - 名無しさん (2022-11-01 12:21:31)
    • ごめんなさい、これM134じゃなくて機兵です。何度か試したけどスプフォよりカノン砲のほうがいいかもしれない。あとレンジャーがジャンプをミスってローリングするとロッカーぶっ壊すので注意 - 名無しさん (2022-11-01 13:11:40)
      • カノン砲いいですね。自分はスプフォDとカノン砲DZで試しましたが、ウェーブごとに一回撃つだけで終わるから楽でした。キュクロプスも高頻度で破壊できるけど、今度はキャノンボールが高頻度で最後に残るようになった。自販機の上でジャンプしてキャノンボールじゃなさそうだったら横壁から出て、すぐに真上を見て残った敵を確認、キャノンボールだった場合はビークルの真上ではなく離れた場所(スティック入力して落下位置調整)に落ちると自爆までの時間を稼げる。両方ポイント制だから最後にカノン砲を残しておかないとビルに挟まった敵を倒すのが厄介になる。って感じでした。 - 名無しさん (2022-11-03 00:09:49)
    • オブジェクトなくても壁に向かって歩きながら(ほぼ)ジャンプと同時に押すことでトーチカを上向きに設置できるので、探知機持ちレンジャー入れるなら坂の下から二段目あたりでやったほうが失敗しないと思われ - 名無しさん (2022-11-01 14:58:30)
      • 有識者~! ありがとうございます! - 名無しさん (2022-11-01 15:16:41)
        • どういたしまして - 名無しさん (2022-11-03 02:32:15)
          • おうなりすましやめぇや - 枝のコメ本人 (2022-11-03 15:00:15)
    • 第二波終わったら、ある程度育った子を追い出して回収させても良いんじゃよ。とおといぎせい - 名無しさん (2023-01-13 08:55:48)
  • 追跡者フェンサー稼ぎは盾の代わりに槍orスパイン持ち込んで、砲口安定の代わりにダッシュ強化が個人的にはやりやすかった 上から迫撃垂れ流すのに安定は無くても問題ないし、回収時に慣性ジャンプで残ったネイカーいなしながらできるのが便利 初手で残った大型はクレーターから出てくる所に合わせて槍打ち込んで処理する - 名無しさん (2022-11-01 16:03:45)
    • 自分はクレーターの淵からダッシュジャンプで空中から迫撃砲撃ちまくってますな、上手ければダッシュとジャンプの残り回数をしっかり管理すれば被弾もほとんどしないんだろうけど、自分じゃ無理だもんでアーマー任せですがw - 名無しさん (2022-11-24 18:20:24)
  • 基地の危機inf分割すぐにレンジャーが焼け死ぬので相方も潜って隣で撃ちまくるのが一番いいということになった。事故るのは10時間に1回あるかないか、って書いてあるけど、みんなそんなに安定してるの・・・? - 名無しさん (2022-11-01 16:52:08)
    • ナパームを当てる場所が悪くないか?ナパームで押し切れないと死体が止まらずに坂まで入ってくる。なるべく入り口外延にナパームを当てて黒アリを坂に近付けさせないのと、自分なら坂のど真ん中に立たずにどっちかの壁に寄せてオフセットしているな。 - 名無しさん (2022-11-01 17:40:24)
      • 最近は左に寄せてるのと、極力外縁を狙うようにしてるんだけど焼かれるんすよねって、ここまで書いて気づいたんですが、記事にある坂の線って真ん中のパネルじゃなくて左右の小さいタイルのことだったりする・・・? - 名無しさん (2022-11-02 00:28:03)
      • 左に寄せるのと極力外縁に当てるのはやってるけど燃えるんだよな - 名無しさん (2022-11-02 01:17:48)
        • ダブったうえに途中送信してる・・・こっちは見なかったことにして・・・/// - 名無しさん (2022-11-02 01:20:51)
        • ぎり外縁だと、蟻の死骸にヒットする可能性が高い。天井内側の線1個手前の真ん中(なんて言えばいいのか)がいい。 あと個人的には10時間放置して1回あるかないかは運要素が強いからなんとも言えないけど 過去自分の環境(AP5000~15000あたり)だと1時間放置で3回中1回は事故る事はあったかな。 - 名無しさん (2022-11-03 02:25:52)
          • 天井内側の線1個手前の真ん中(仮)は云々はスルーしてくれ、どちらかと言うと放置する立位置の問題もありそう。上枝で書かれてた通り左右どちらかの壁付近に寄せるのと、平地から坂になってる場所(なんて言えばいいのか)から微下った場所がいいかな。。過去にもこの手の話題あったと思うから記事もうちょい補足してもいい気がします。何ならゲーム画面の画像貼り付けるとか - 名無しさん (2022-11-03 02:45:51)
        • まあ、AP1万未満かつ絶対に事故は嫌というなら 下枝であるようにヴォルカニックで5~10分ごとに前進してつど回収の半放置型も十分アリだとは思う。 この辺記事に補足するのもまあいいんじゃないかなと - 名無しさん (2022-11-03 02:33:12)
    • テルミット一緒に投げてればほぼ抜けないしヴォルカニックなら失敗した記憶がない。ある程度アーマー上げて少し炙られながら放置できるようになるのが一番楽。 - 名無しさん (2022-11-01 20:20:06)
      • 放置稼ぎだから、テルミット一緒に投げるのは無理じゃね?AP低いと事故りやすいのは同意だが、AP10000あっても即死しないだけで焼かれる時はあるぞ。 - 名無しさん (2022-11-01 21:33:04)
        • 連射コン無しで安定させたいならヴォルカニックで良い。1万あれば遠目で炙られながらでも十分持つはず。 - 名無しさん (2022-11-01 23:02:27)
    • 相方の攻撃でアリが押し込まれて焼かれるってパターンが結構ある。アーマーが2万無いなら相方は手出ししない方が安全かもしれない。 - 名無しさん (2022-11-05 18:00:07)
  • これらって稼ぎになりますかね? 自分ハデストの一部分までしかクリアしてないのでここの住人の方から見れば稼ぎに値しないかもしれませんが…  ハイブ処理任務(敵は蜂だけ、味方は不死属性&対空に比較的強いガンワゴンがいる。ハイブという耐久力低い拠点がいくつもある等で。)  あとは名前を忘れてしまいましたが荒廃世界で唯一テレポーションアンカーが出てきてコンバットワゴンも初登場するミッション(テレポーションアンカーという拠点に加えて敵は終盤のマザー除けば蟻だけ、マザーもコンバットワゴンという味方がいるため、そこまで難しい訳でもない。等)    後は…低難易度の危機迫る山頂(リンダの旦那不死属性)はアーマー稼ぎに向いてるかな?   本当にすいません。もしかしたら役立たないかもしれませんが判断材料か少しでもになれば… - 名無しさん (2022-11-01 22:55:06)
    • M7は0レベ稼ぎにと考えて放置やった事はあるがあまりに湧きが温すぎて断念したわ - 名無しさん (2022-11-01 23:07:30)
    • 真ん中はM4だと思うけどLv0武器稼ぎで利用してる。ヴォルカニックナパームでNPC巻き込みながらの自爆放置で4時間くらい。 - 名無しさん (2022-11-02 09:02:26)
    • 鬼気迫る山頂は敵の出現範囲が広いからそこそこ手間がかかる、そのわりにそれほど収入が無いって印象。すぐ隣にM51と52があるのも悩ましい - 名無しさん (2022-11-02 09:48:53)
    • M138変わらぬ日々''エアレイダーソロ。エレコプM5+M3(4)、デスバM4、デプスIV、警護A4W(事故防止)。最初の部屋の卵にエレコプM5を当てて、そのまま左に誘導して通路先の卵を薙ぎ払う。右手通路に出てエレコプM3で坂の卵まで処理。その先の坂手前の壁にエレコプM5を当てて壁の向こうの卵、右に動かして坂の卵、坂下の壁に当てて壁の向こうの金卵と踊り場の卵を処理。赤卵部屋にエレコプM5を投げ込んで処理。マザー部屋正面坂上にデプス2台目を用意(道中+新規)、坂の上からデスバを部屋に打ち込むと手前の梁に当たって止まるので部屋隅の卵数個が残る。エレコプを部屋入り口に設置して漏れた金蟻を警護カプセルで処理。金マザーをエレコプ、デプスで攻撃(アクティブ金蟻が居ないなら部屋に近寄ると攻撃を当てやすい)。残った卵をエレコプで処理。高所移動するデスバードを坂の上から当てるのがポイントです。エレコプはM5とM3しか所持してないのでM4があるならそっちでもいいし、CDが気にならないならM5のみでも。他のドローンはマザーが動き回るから効果薄いです。 - 名無しさん (2022-11-03 09:58:59)
      • レスミスですすみません。 - 名無しさん (2022-11-03 09:59:49)
        • 134の壁中グリッチは入口に近すぎると蟻の足でずらされてマグマ砲で自滅の危険あるわね - 名無しさん (2022-11-03 11:49:45)
      • 返信ミスです。すみません - 名無しさん (2022-11-03 10:59:11)
  • 機兵はバルジレーザー&T2がいい感じだった。スプフォよりキュプが倒しやすい - 名無しさん (2022-11-03 06:52:47)
    • 個人的に簡単だったのはカノン砲DZとスプフォDだった。一群、二群は集まったところにカノン砲→スプフォを撃ち込む。二群以降はカノン砲を要請できるようになったら即撃ちするとほぼ確実にキュクロプスを倒せる。スプフォは敵群本体が頭上に到着し始めるタイミングで撃ち始める。リムペットガンはAPが増えたらMTに変えると初期頭上のビル破壊と最後のビルに埋まったアンドロイドを処理するのに使える。高確率でキャノンボールが残るので自販機の上で少し待つと自爆する(頭上から動かないのは擲弾兵、同じ高度を行き来するのはキュクロプス)。キュクロプスを残したいなら各ウェーブに一回ずつカノン砲とスプフォを撃ち込むだけでいい。 - 名無しさん (2022-11-13 16:27:27)
  • M134でグリッチあり画面分割3兵科+回収はレンジャーで回してレンジャーだけドロップ範囲の武器全部★ついたんだけど、 他3兵科だけで画面分割半放置、回収は手動でやるなら武器選択どうなりますかね?連コンあります  WとFは思いつかないけどAならバルカン+KM6+リムペット(グリッチ用)+警護カプセル+レッドガードとかなら回収相方にしてもらえれば連コンでいけるかな? - 名無しさん (2022-11-05 00:56:34)
  • アーマー10万まで盛って機兵地下で足元にゴリアス撃ち込み続けるのが最強🤜🤛と思ってたけどイマイチ星の付きがよくないんだよな…レベル帯毎の大雑把でいいから星上限まで付けるのに適切なミッションとかどこかに情報載ってないかな - 名無しさん (2022-11-07 13:21:25)
    • 10万あるならヴォルカニック機兵が楽じゃないか?効率はいまいちでも試行回数稼ぐ方が重要な気がする。 - 名無しさん (2022-11-07 15:34:09)
  • 変わらぬ日々''のアイテムドロップ数は大体56個 EDF5のドロップ率からの武器期待値は大体8から9個かな - 名無しさん (2022-11-07 20:03:15)
  • 武器レベル0~2の★付けにM25イージーをM51と同じ装備でアーマー2500でやったら上手くいきました - 名無しさん (2022-11-08 06:36:23)
  • エアレイダーで機兵の壁抜け使った稼ぎやってみてるけどニクスとそれに乗り込む間耐えられるアーマーが揃ったらあえてキュクロプス残すのも結構ありだと思う、地下出る時点で表示限界達してるけどニクスに乗り込んだ後少しアイテム回収してからキュクロプスを倒すことで追加でアイテム落とさせることができる - 名無しさん (2022-11-08 07:38:36)
    • なるほど。確かにキュクロプスのアイテムドロップおいしいもんね - 名無しさん (2022-11-08 11:20:49)
      • 数回やって数えてみましたがキュクロプスは10個アイテム落とすようなので表示限界の128個に+10個できるなら結構なメリットだと思います。低アーマーでもタイミングなど慣れれば乗り込めますが事故率は上がるのでやはりある程度アーマーある方が安定します。 - 木主 (2022-11-13 08:28:40)
        • M140機兵大侵攻の稼ぎに書いてあるアヴソリュート・トーチカ再設置方法のコツって何かありませんか? - 名無しさん (2022-11-13 09:29:35)
          • トーチカを壁につける方法はオブジェクトの上で壁に向かって歩きながら設置です、詳細は「テクニック」のエアレイダーの項目にありますよ。たぶん最初に書いた人が壁につける方法勘違いしてたんじゃないですかね。ロッカーの上だとトーチカの位置が部屋の天井の上になるので設置できても見えない場合があります、不安なら入って右の段ボール?の上でやるといいですよ。 - 名無しさん (2022-11-14 06:02:14)
    • 自分はどういうわけかキャノンボールがよく残る。出たら自爆されて拾う間もなく終わっちゃう事がままあるw - 名無しさん (2022-11-12 10:29:13)
      • カノン砲やマキシマムなどはキュクロプスを先に倒す用なので、自分はあえて火力の低くてバラけるデストロイを使うことでキュクロプス残してます。キャノンボールは脚が遅いので第3波は遅めに要請、擲弾兵メインの第4波は先頭が真上に来たくらいでデストロイ要請すると終わったころにゆっくり近づいてくるのがキャノンボールです、真上に来たら再要請しましょう。画面分割してるなら初期地点に放置してダウンした2Pのカメラを1P方向に向ければタイミングわかりやすいですよ。 - 木主 (2022-11-13 08:47:07)
  • これどこに書くべきか分からなくてここに書くんだけど、今日117で画面分割放置してて気づいた事。まだ仮説段階だけど、放置稼ぎである程度★がつくと当然ダブリがで始めて最終的にUPは1つ2つあればいいってレベルになるよな? で今日117でなんとなくカンスト後も放置して計2時間放置してたら、いつもはUPが1つ2つだったのが8個UPになった。 - 名無しさん (2022-11-13 00:46:06)
    • すまん途中送信しちまった。 で、その後も2回ほどカンスト後放置してみたらカンスト後すぐに終わらせるより明らかにUPの数が多い。仕組みは分からんしまだ確証はない仮説だけど、多分「UPが確定した武器は上書きされて獲得が確定する」みたいな仕様があるような気がする。多分カンスト後の武器取得は古い順とかから消されてってると思うんだけど、UPした武器は消されないみたいな。誰か試してみてくれると有り難い。 - 名無しさん (2022-11-13 00:49:54)
      • 箱取得と武器ガチャは別判定だから気のせい。 - 名無しさん (2022-11-14 09:46:58)
    • PS4のM117で1時間半で取得限界なるのでさらに2時間放置したけどUPは1点のみで再現しなかった。停船あたりでまた試してみるけど謎だな - 名無しさん (2022-11-13 18:59:51)
    • 117をうっかり一晩放置したことが何度かあるけど、そんな事は無かった。運が悪いだけだとしたら証明のしようがないけど。 - 名無しさん (2022-11-14 22:54:25)
    • 幸い拾える☆の値は全て確認できるから、すぐやめた時と持続させた時で有意な差が生まれるかどうかの検証は行うことができそうですね。 - 名無しさん (2022-11-15 20:25:31)
      • 134放置12時間ぐらい行ってみたがそんなことは無かったですね。自分は134放置を寝る前にセットしても1週間ぐらい収穫なしのレベルでウキウキしてリザルト見たけどup無し バルカン砲とバルジとフォボスいつになったら★付くねん… - 名無しさん (2022-11-16 19:31:39)
  • 51の死に稼ぎってPS5でも20時間くらいが限界なんですかね? - 名無しさん (2022-11-14 01:03:28)
    • 1週間普通にいけましたよ 受け取りだけ時間かかるけど - 名無しさん (2022-11-15 03:37:38)
  • M143追跡者、レンジャーオフソロ。必須MLRA-TF、EXレーダー支援システム。PS次第X900-オーキッド、ZEXR-GUN。開始NPCを回収後にスタート左手の丘の一番高い場所に走る。陣取る位置はネイカー第一陣が絡まない程度の距離が好ましい。NPCの到着は待たずにMLRAを連射してアンドロイドを撃破、大型はオーキッドなどの銃火器で処理する(丘陵部を活かして敵攻撃を去なす)。ネイカー第一陣が湧いたら崖を降りていったやつからMLRAで攻撃する。下に降りたNPCが囮となって口を開けてくれるからあっという間に処理できるはず。第二陣も同様に処理するが第三陣は少し注意。高確率で残ったNPCに反応して陣地真下に群がって丘を登ってくる奴が現れる。自分の足元にセントリーを置いて抜け出したやつを処理しつつMLRAでNPCに絡んだグループを処理。丘陵部を活かせば崖下からの攻撃は受けない。数が減って崖の底に溜まったグループは崖を1、2段降りると口を開けるのでMLRAを撒きながら接近する。やり方によってはレーダー支援も必要ないかも。安置攻略より圧倒的に速くクリア可能で比較的安定して攻略できると思います。 - 名無しさん (2022-11-14 13:34:52)
    • 追記。レーダー支援を探知5に変えても問題なく行けました。ただし初期配置のアンドロイドの大半を初手でロックオンできないので殲滅速度は落ちる。抜けて来たネイカーへの対処は背後(丘の下)にセントリーを置いた方が安定かも。足元だと崖下のネイカーをターゲットしやすくて焼かれる。探知5ならアイテム回収も楽なので殲滅優先か回収優先かで選んだ方がいいです。 - 名無しさん (2022-11-14 14:39:31)
    • 派生エアレイダー編。必須、上位のテンペストとエレクトロンコプター。代替可能リムペットガンMT、エイレンVI。セットアップまでレンジャーと同じ。テンペストを大型アンドロイドの間に落として、漏れたアンドロイドをリムペットガンで処理。窪地の入り口(ネイカーの通り道)に向けてエレコプ射出、ネイカー第一陣のヘイトを取る。そのままエレコプを陣地の下付近まで誘導すると第一陣の大半を焼き切れる。第二陣もエレコプで焼いてテンペストの功績が貯まったら1、2段下の崖を目掛けてテンペストを撃ち込むと第二陣が壊滅。第三陣は第一陣と同じく処理。エイレンが呼び出せるようになったら背後に呼び出しておく。崖底に溜まったグループはエレコプで焼くか、10体くらいならエイレンでアイテム回収しながら処理する。各ウェーブ崖を登って来たネイカーはリムペットガンで処理推奨。警護カプセルは役に立たない。エレコプを陣地下に打ち込むときは無理な角度を狙わずに撃ち込んだ位置付近に自分が移動すると自爆が無くなります。 - 名無しさん (2022-11-14 18:37:39)
      • 坂の曲がり角のところにエレクトロンM5を置いて坂の下にいるだけで第1と第3陣は勝手に爆散するよ。あとは第2陣をどうするか次第だけど、全部殲滅しちゃうと下の回収間に合わないから調整難しいのよね - 名無しさん (2022-11-14 19:45:26)
      • バックパックは強襲エアクラフトZ3が効果時間長いから、第2陣あたりで起動しておくと撃ち漏らしを潰してくれる - 名無しさん (2022-11-14 19:49:43)
  • M99燃える岸壁INF ダイバー手動編をフェンサー単独でもいけます。装備はマキシマムディスラプター・スパインドライバーMAとFHEZ超重迫撃砲・ジャンプ可能な武器、アドブースター・ダッシュセル(アンカー間を空中移動可能な性能であればOK)。手順はダイバーと同様で、シップだけ残して稼ぐ。注意点は安全になるまではシップの上から落ちないように残っている敵を迫撃砲で処理、仲間を配下に入れない。シップからの敵は15体ほど(?)だったか全て落ちきってからノンアクのところを迫撃砲で崖上から1発で消し飛ばすことくらいです。アイテムは適宜回収して下さい。高高度ミサイルなどを狙うのには気が楽かと思ったので参考までに。 - 名無しさん (2022-11-14 14:27:44)
  • エアレイダーでAP放置稼ぎしたいときは画面分割しか方法ないんだろうか… - 名無しさん (2022-11-15 17:20:25)
    • そもそもレンジャー以外は分割なしの放置回収ほぼ不可能なんで。レイダーもドローン地面撃ちで実質リロードなしの無限射撃可能だから、倒すだけなら放置は可能 - 名無しさん (2022-11-15 22:19:12)
    • 一部のドローンを足元に打ち続ければ一応はできると思うよ。でも回収がどうしてもな。探知機なしだと時給30とかになりそう。 - 名無しさん (2022-11-16 10:20:32)
  • M144のレンジャーでクイーン出落ちするやつ、マグマ砲は所定の火力が出てないみたいだしブリーチャーだと飛ばれたときのリカバリーがキツいということで、オーキッドが一番いい気がしてきた - 名無しさん (2022-11-18 15:26:44)
    • あとZEXRを持ち込むとアイテム回収のとき少し余裕ができたりNPC復活のタイミングが作れたりと便利。なんだけど、オーキッド、礼賛、ZEXRだと整地できないので整地を任せられる分割向き。まあ礼賛の代わりにゴリアスとかでやれるのかもしれないけど(やったことはない) - 名無しさん (2022-11-18 15:32:33)
  • 機兵INF放置でローリングも連打するようにすれば安定するんじゃないかと思ったが、期待した効果は得られたもののセントリ配置する動作をローリングでキャンセルしちゃって置いてくれなくなってしまう。連射速度を調節できるコントローラーなら可能なのかな - 名無しさん (2022-11-19 22:19:26)
    • 旋回しながらジャンプ連打でも被弾軽減に一定の効果があったけど、ジャンプするには左スティックをほぼ真上に固定する必要があるのでミッション選択が上にズレてしまう。左スティックを左右にちょっとだけ倒すことでジャンプしながらの旋回はできるけど、移動速度が遅すぎて被弾軽減効果がほとんどない。うまくいかないな - 名無しさん (2022-11-19 23:45:05)
    • そもそも自傷ダメを減らし過ぎると詰みパターン引いた時に死ねなくなるな 全然ダメだ - 名無しさん (2022-11-20 00:23:45)
  • ★付け周回稼ぎしてると長時間何周回しても出ないのに、いったんプレイを止めて他ゲームをやった後にしばらくぶりに稼ぎ再開すると一発で欲しい★武器が取れたりする。俺の感覚的なものだから確証はできないが長時間プレイしても目的の★武器が出なかったら一旦電源OFFして地球防衛軍6をリセットしてから再スタートも★武器付けには効果的かなと思うこともある。 - 名無しさん (2022-11-22 12:47:48)
    • 験担ぎ以外の何者でもない気もするが、おかげ様でルミナスシールドZ4に星がついた。ありがとう! - 名無しさん (2022-11-24 18:16:32)
    • モンハンとかも武器入手のロットが電源ON/OFFで切替わるって言うし、100%ないとも言い切れない。 - 名無し (2022-12-07 14:20:03)
    • 4.1までは明らかにソフト再起動でルートテーブルが変わってたよ。5からは実感できなくなったけど、何回かやってUPが付かなかったら再起動するようにしてる - 名無しさん (2022-12-10 12:33:06)
  • M109エイリアンアタックが約10分で220個程稼げておすすめ。レンジャーオフソロ、装備はMLRA-TF(なければMLRA-TW)、TZストーク等のアサルト、自由(TZ8マウス等)、探知機5型。開幕前進して曹長や軍曹と合流しつつ(基地入口のNPCとは合流しない)MLRA連射して蜘蛛を殲滅後、アサルト等でキュクロプスや赤蟻優先で倒す。擲弾兵が現れたら基地入口のNPCに向かってくるところをアサルト等で爆破。榴弾兵のドロップを回収しつつ蜂をMLRAで殲滅し、残りをキング優先で倒す。しばらくアイテム回収して、砲兵クルールが降下してきたら味方を囮にMLRA引き撃ちしてアンドロイドを減らす。最後の増援後は時間経過で味方のプロテウスが来るのでその後回収に移行。プロテウスが強すぎて大抵アイテム上限までいってしまうが乱戦時に回収に行くと返り討ちに遭いかねないので注意。回収自体は最後にプロフェッサーの長い通信があるので離れたもの以外はほぼ取れる。 - 名無しさん (2022-11-27 14:37:57)
  • M138をウィングダイバーでやる時、スターマインで壁抜けを使って金女王がいる部屋の奥にある隔壁の向こう側からサンダーボウガンRZを隔壁に向かって撃つと楽。サンダーボウガンは隔壁を貫通して金マザーや卵を壊せるし、隔壁に近づき過ぎると酸を食らうから注意。1匹だけ残す様にして再び壁抜けをすれば回収も楽になる。 - 名無しさん (2022-12-07 21:50:18)
  • M144の分割パターンは、オーキッドで出落ちは出落ちといえるほどの速度でクイーン倒せるのか? - 名無しさん (2022-12-09 18:35:48)
    • 間違えて高機動アンドロイド・キュクロプス船残したら新しく出てきた皆さん待機状態になるし、釣ったら地下のエアレの上に群がるしカノン砲で一撃与えられるから思ったよりも楽だった - 名無しさん (2023-01-13 09:00:56)
  • M83のゴスチェ稼ぎだけど、タイタンでアンカーの中には入れたから、アンカーの中にタイタン設置すればエアレ相方でもハードまでなら大体放置稼ぎできるから、M71とM95間の放置稼ぎ空白区間の武器稼ぎに使ってる。ハデスト以上はアリが硬いから、ゴスチェDAにしても倒すのに時間がかかって、アリがずれるからタイタンの範囲外に落ちやすくなって放置しづらくなるけど。あと、ハードまででも、放置しすぎるとごくたまにゴスチェでアンカー壊れるから注意は必要。ちなみに、ゴスチェダイバーの設置ポイントは、色々試した結果、開幕の奥の左側のマンション(逆コの字型の左下の部分)の端、かな…わかりづらかったらすまない。 - 名無しさん (2022-12-14 23:45:34)
  • M117 HARDESTの稼ぎで何度やってもLV58の武器が出ないのですが誰か出た人いますか?((LV59の武器は出現を確認しました。) - 名無しさん (2022-12-17 17:22:33)
    • 実績としてLV58の武器は出ました、武器名は控えてません。ただ下限ギリギリだと武器によっては全く出ないこともあります。 - 名無しさん (2022-12-17 18:22:06)
      • ありがとうございます。ルミナスシールドZ4とスパアシを求めて別ステージも試してみます。 - 名無しさん (2022-12-18 10:38:39)
  • 数少ない全武器☆付け勢の為、こっちに書くだけ書いとく。M30第二次巨船破壊作戦 最低3人必須のためオンのみ。土手と公園の初期配置の敵を片付けた後、マザーシップから降りてくるエイリアンを出落ちで狩り続ける。エイリアン投下口は公園外周付近をゆっくり回っているため事前に周囲の建物は破壊しておく。3つあるエイリアン投下口の真下を意識しながら、一人一穴を担当し追いかける形で完全回収できる。EASY0-5、NORMAL0-6のドロップを確認。装備は全兵科貫通武器&建物破壊武器推奨。装備例R:貫通AS・ボルケーノ30・探知機5型/W:レイピアノヴァ・グリットショット15/A:フォボス3種・ニクスレッドガード/F:YH散弾迫撃砲・へルフレイムリボルバー - 名無しさん (2022-12-23 12:47:16)
    • 私もその活動に乗っかって、私がやってるこのページに載ってない放置稼ぎを、単独放置1つと画面分割放置2つの計3つ、放置方法と注意点を挙げておきます、分かりづらいところは画像をアップロードしておくので掲載するに値するかを確認してもらえると助かります…めんどくさい? すみません、職業病で…エビデンスを挙げないと上司から叱責をくらうんだ、許してくれ(定型文) - 名無しさん (2022-12-25 11:35:38)
      • 1つ目:M71 レッドウォール作戦:単独放置:掲載済みのオフライン分割2Pの放置稼ぎを随伴歩兵無しのガイザーDAレンジャー1人、ハードまではアリを着地前に出落ちできることを確認済みのものです。 指定装備は、ガイザーDA(精度育ててあると安定)+探知機5型。 レンジャー設置場所は、掲載済みの場所と同じ植え込みの場所でOK。 やり方は、蓋のジョイント部分のちょっと内側に垂直になってる部分があるので、そこにガイザーを撃ちこみ続けるだけ。詳しい場所は画像をアップロードしてます。ここのテレポシップは一度ふたが開いたら開きっぱなしのため、無限ガイザーで放置稼ぎができます。 ただ、ガイザーで押されてアリは離れた場所に落ちますけど、たまに自分のところまで転がってきてガイザーで自分があぶられるので、それに耐えられる程度のアーマーがあると安心できます。 - 名無しさん (2022-12-25 11:38:20)
      • 2つ目:M83 破られた平穏:画面分割放置:実は私、この木の2つ上にあるゴスチェ放置稼ぎの投稿をした者なんですけど、読み返した結果、やっぱり言葉じゃわかりづらいなって思って、ダイバー設置箇所と回収班設置状態の画像を挙げときます。 回収班、画像ではタイタンエアレになってますけど、探知機5型レンジャーでもダイバーとは真逆、アンカーの裏側の根元に置くと同様に放置稼ぎできます。 これの注意点は、ハードまでならタイタンでも大体の回収限界である3時間ほど放置してても表示限界に引っかかることはないぐらいには取りこぼし無いけど、ハデストになるとゴスチェDAでも倒すまでに時間かかってアリの位置がずれて回収範囲外にずれることがよくあるので注意。 また、ゴスチェの精度の関係で極稀にアンカーが壊れ、そのまま放置してるとディロイの連射砲台に焼かれて死ぬことも普通にあるので、たまに確認をすると安全です。 - 名無しさん (2022-12-25 11:41:32)
        • HARDを2h×3回検証。全回でアンカーかなりのひび割れを確認。ミラージュ15WRにした所処理速度が遅く分割Rの探知機圏外へ落下が増加。W設置場所が悪かったのか、実質アンカー破壊までの有限稼ぎなのか微妙なところ・・・ - 名無しさん (2022-12-26 00:39:08)
          • 同じく2h放置を2回してみたけど、けっこうひび割れたね、内一回は放置解除後600ダメで壊れたよ。とりあえずカンストまでの2時間は持ったけど、ゴスチェの精度なのに、合わせて計5回全部でひび割れたからちと怖いね。思ったけど、一個奥のマンションの縁ゴスチェじゃあかんのかね、明日の夜試してみるか - 名無しさん (2022-12-26 00:46:43)
            • ということで、画像のマンションより一個奥のマンションでゴスチェ放置を2h×3セットしてみたけど、こっちもなんだかんだでアンカー当たるね。画像のマンションでやった時は、斜め上方向に飛んだゴスチェが下に誘導した時に当たってたけど、奥のマンションだと、斜め下に発射されたやつが上方向に誘導した後にアリをすりぬけたらアンカー直撃してるから、割と3回ともヒビ入ったわ。あと、画像のマンションで放置した時は、アンカーの真裏に出たアリもゴスチェが回り込んで当たってるけど、奥のマンションからだと真裏に出たアリにあんまり当たらなくなるね、まぁ、アリも動くから最終的には簡単に倒せるけど、動くからアイテム散らばっちゃうってのはあるかな - 名無しさん (2022-12-27 21:18:58)
        • 画像の位置でやり直してみたところアンカーは安定。回収員がRの時は良いんだけど、Aタイタンの時にWから見てアンカー裏手に蟻が落ちた時にタイタンがちょくちょくゴスチェで削られてしまう。HARDで1回あたり50-300前後削られたとして2hで最大61500前後、タイタンの大体半分だから許容範囲っていったら許容範囲か・・・ - 名無しさん (2022-12-28 12:50:11)
      • 3つ目:M99 燃える岸壁:画面分割放置:フェンサーの装備がほぼ固定されますけど、擲弾兵シップ相手に半放置ではなく放置できます。 フェンサー装備は、ヘルフレ2+アドブースター5+砲口安定化S。 フェンサー設置場所ですが、シップが高くてブースター5じゃないと届きませんが、シップの鼻(前方に伸びてる部分)の付け根辺りに下向きになってるU字型の部分がありまして、そのさらに上の部分にテレポ装置側にせり出していて乗れる場所がありますので、そこに置きます。ちなみに、このシップの高さの関係上、下に設置する回収班のところまで撃破後の爆弾が落ちてくることはありません。 ヘルフレ固定場所は、蓋のジョイント部分よりちょっと上部分です。そこより上で出落ちを狙うと、撃破後の爆弾が飛んできてが放置場所から叩き落される事が多々ありますので注意です。 回収班は、タイタンとか探知機5型で大体の場所に置いとけば回収できますが、ヘルフレの固定場所の関係上、擲弾兵が割とずれるのでダイバーを真下に設置して回収はまず無理です。 ハードまでならほぼ擲弾兵全落ちできますが、ハデスト以上だと擲弾兵を取りこぼすことが結構発生するので注意。 また、上記の場所でヘルフレ固定してても稀に爆弾が飛んできて叩き落されるので、時々確認すると安心です。 - 名無しさん (2022-12-25 11:43:23)
        • ハード2hを4セット試してみた。アドブースター5使い切ってちょうど届くぐらいなんやな、ここ。4セットやっても爆弾の流れ弾で叩き落されたことないんやけど、試してみた結果叩き落された人おる? とりあえず、探知機R(擲弾兵の破片で位置ずれるのが嫌ならビークルでも十分カバーできる)とビークルA(特殊兵器枠以外(デプス含む))を転送装置真下に置いとけば爆弾が降ってくることもないから放置全回収できて時間も2時間ぐらいでカンスト、注意として挙がってる流れ弾爆弾は、まぁ起きたらすぐに修正できるような状態での放置って限定すれば、M95の放置より効率いいし問題もほとんどないから俺はいいと思う。 - 名無しさん (2022-12-28 21:59:05)
        • HARDまでならWとFが回収担当のときは配置されてるタンクに乗れるからレーダー見て(赤)と(F)の直線上にピッタリ合わせるとほとんど取れるから固定放置に近い運用ができて効率的だな - 名無しさん (2023-01-15 08:31:00)
      • 以上です、画像はできるだけファイル名でわかるようにしておきますが、わからないときは聞いてください。長々とすみませんでした。 - 名無しさん (2022-12-25 11:44:55)
  • 29擲弾兵ですけど、ダイバーでビルの上に立ち、大型を釣って倒す。まで出来れば、あとは擲弾兵を釣ってビル下にめっちゃ集めて上から遠距離→ビル壊れるので隣のビルに移動。で武器稼ぎするのに良かったです - 名無しさん (2022-12-28 09:58:48)
  • 死に戻りでINF95武器稼ぎってないのん? - 名無しさん (2022-12-28 23:22:23)
    • 実際やってみてから発言したら? - 名無しさん (2022-12-29 17:26:13)
    • せめて説明くらい読もうや - 名無しさん (2022-12-31 12:29:40)
    • INFで死んだら何も持って帰れないやん - 名無しさん (2023-01-03 12:10:59)
  • M136 巨神激突でLv95のブレイザー出現確認しました - 名無しさん (2023-01-11 02:49:22)
    • ミッション別武器レベル一覧では既にLV71~95と判明してるからこっちでも書き加えたほうがいいね - 名無しさん (2023-01-13 09:22:18)
  • M36 最後の抗戦は、テイルアンカー落ちてくる前(テレポ1と大型他やったらすぐ)に稼ぎに入る方が楽じゃないですか? - 名無しさん (2023-01-14 11:24:28)
    • 確かにニクスを放置できるのはメリットだけど後処理せずにすぐに終わりたいよな - 名無しさん (2023-01-14 17:35:24)
    • 73の崩れゆく町も。ダイバーは電磁シャトル貼ってスカイハイで上を飛んでるほうが楽でした - 名無しさん (2023-01-18 08:26:43)
  • M83のINF武器集めにあるピラーって何だ?と思ったがテレポーションアンカーのことだったのね。稼ぎ方を説明してくれるのはありがたいが一部にしかわからないような呼び方は避けた方がいいかなと思う - 名無しさん (2023-01-22 14:14:51)
    • 侵略者ページに載ってたりするなら有りかな?って思ったけど、載ってたりもしなかった。基本的には作中での名称、あるいはアリとかダンゴムシとか、パッとわかる表現にしていただけるとわかりやすいですよね。もちろん、稼ぎ方を教えてくださるのはものすごい助かりますけどね。 - 名無しさん (2023-01-22 14:42:54)
      • 提案者です、紛らわしい呼称をして申し訳ないです修正かけときました - 名無しさん (2023-01-23 17:18:03)
      • ご指摘ありがとうございます - 名無しさん (2023-01-23 17:18:51)
        • うむ - 名無しさん (2023-01-30 06:06:01)
  • 擲弾兵INFのウィングダイバーで大きく飛び上がって対面ビル上に移動。ですが、味方にタゲが移らずカエルが1.2匹必ずついてきます。開幕すぐ飛んでもダメ。ある程度寄ってきてからでもダメ。横から大回りしてもダメ。味方側にいったのも下手すると最後まで残ってたりするし、意外と邪魔。まさに誤爆するし - 名無しさん (2023-01-23 09:46:02)
  • M144ってどれもできんのってレベル・・・もう動画のURL貼ってくれ思うくらい無理ゲーなんだが - 名無しさん (2023-01-24 08:06:41)
    • 二画面グリッチで動向覚えてみたらどうでしょ。自分は蜂、蜘蛛船を先に潰してキュプロクス相手がまだ楽かな。バルガ生き残ってる事多いし - 名無しさん (2023-01-28 15:57:39)
    • 体力次第で難易度変わるかと。私事で申し訳ないのですが、当方は2万からやっとオフで単独クリア出きるようになりました。分割でしたら体力多い奴をデコイにして活用するのもありですよ - 名無しさん (2023-01-29 11:28:39)
    • ダイバーはレイピアノヴァとマグブラDXで2隻ずつ落としていった方が楽だわな。蜂はともかくタイプ3相手にグレキャとグレイプニールだけは面倒過ぎるし、マグブラDXがあればクイーンも雑魚にしかならん - 名無しさん (2023-01-30 04:44:25)
    • ttps://www.youtube.com/watch?v=uvQCsgyDb5E - 名無しさん (2023-02-09 00:37:59)
    • 増援を沸かさないように、と急いであちこちの船を攻撃→ザコが攻撃モードになってわんさかやってくる…とか? - 名無しさん (2023-02-21 11:29:34)
    • 落ちてくる位置が安定しないからダメってんなら画面分割で。ダイバーが主戦、レイダーはスタート放置or地下で、溜まり次第バルガ要請。グレキャで2つ落とす→ミラージュ、グレイプ、爆撃でザコ処理を繰り返す。ボス級はグレキャかミサイル。高機動船残してダイバーはミラージュ固定。レイダーはバルガで殴る。 - 名無しさん (2023-02-23 02:12:35)
  • ダイバーなら25狙撃部隊も良いんじゃないですかね - 名無しさん (2023-02-03 08:24:26)
  • M60だけど、金アリ無限ガイザーの場所を探して周回してる時にふと気が付いて試したんだが…クモ装置以外で稼ぐなら金アリ装置の後のハチ装置の真上にガイザーやってるほうが、ハチにしか当たらない距離で、金アリ装置ガイザーのように設置場所シビアじゃないから放置状態作るの失敗することも2週間程試してみて失敗したことないぐらい確実だし、確実性としてはこっちのほうが高いと思ったよ。効率は確かに下がるけど、時間はあるから効率は低くてもいいから確実にって時とか、inf以外で稼ぐならこっちでもいいと思うが…どうだろう? - 名無しさん (2023-02-04 10:58:51)
    • ちなみに、金アリ無限ガイザーの場所もおおよそ確定できたから、画像アップしとくよ。無限ガイザーの投稿者さん、ここで合ってるか確認してもらえると助かる。 - 名無しさん (2023-02-04 11:05:42)
  • ttps://www.youtube.com/watch?v=uvQCsgyDb5E - 名無しさん (2023-02-09 00:36:41)
    • ? - 名無しさん (2023-02-09 01:05:36)
  • 機兵のレイダー壁抜けは、書いてあるのだとまず間違いなくキュクロプスが残るから、リムペットはもっと威力がある方が良いと思う。残したくないならカノン2本持ちで同時使用(1つ目着弾前に2つ目も投げとく)が良かった。10回やって功績不足経験なし。擲弾兵だーの後、自爆で周囲の敵がスつ飛んでくれるのを待つとどっかに引っかかってくれるし - 名無しさん (2023-02-22 15:38:46)
  • M117 228基地の危機inf、2人分割、片方ダイバー、相方が5型レンジャー徒歩ならアンカー3本でミラージュ、ビークル乗りならアンカー4本でゴスチェでいけますね。ダイバーは自衛用に誘導グレかなんか持ってくと良い。弾幕が切れると相方が死ねる - 名無しさん (2023-02-22 19:28:47)
  • 144キュクロ船書いた人です。発売直後だったので安定重視でAAWW推奨と書いたのですが、慣れてきたらA2人で船の撃墜までやれますね。AAWWがいちばん楽なのは変わりませんが、回収さえできるならほかの兵科でもやれそうです。気が向いたら加筆しておきます - 名無しさん (2023-02-25 17:12:48)
    • 加筆しました。テンペストのレーザーがプニルを持って行ってしまうことを失念していたので、ビークル枠とあわせて自由枠に変更してみました。 - 名無しさん (2023-02-25 17:42:53)
  • M144inf稼ぎについて。 - 名無しさん (2023-03-12 17:35:08)
    • 途中送信してしまった。 M144inf、ダイバーオフラインで蜘蛛輸送船残して稼ぎに入る場合、常時キング2体をどうやって相手するの? レイピアノヴァでは事故が多すぎると思う。 1体出オチ気味に処理しても、死骸に邪魔されている間にもう片方の糸がそこらじゅうに撒き散らされるから無理じゃね? 味方はミッション通して役に立たないし。 キングの糸について絡まれるとAP2000程度じゃ数秒で終わりだと思うんだけど。 - 名無しさん (2023-03-12 17:52:29)
      • 初めは蜘蛛でやってたけど主コメの通りまるで安定しないから途中からキュプロ狩りに変更した。こっちなら雑魚をグレキャで一掃してからバルガに殴ってもらうだけだし死ぬことはまずない。キュクロ自体もグレキャ3〜4発で沈むし - 名無しさん (2023-03-23 19:51:35)
  • DLCで何ヶ所かは稼ぎ候補が出てくると思うけど、とりあえず誰かが書き込んで加筆修正って流れでいいのかな? - 名無しさん (2023-03-22 20:51:11)
  • DLC1で稼げるステージについての所感。M6はテレポーションシップの真下でヘルフレイムリロード交互で真上を向いていれば最大3隻の稼ぎ速度でオンラインでも稼げる。 - ニクス股間自爆ゴリアス (2023-03-23 10:42:03)
    • 推奨編成はオンラインINFならフェンサーx3+自由兵科。ただしヘルフレイムのようにリロード間隔が短く、攻撃範囲が長く、貫通(または死骸吹き飛ばし)効果があればフェンサーをほかの役職で代用もできるはず。ただしマグマだとリロードが長すぎて厳しいと思われる。バルガ頭上に登頂してレイピアなど船までの距離を嵩上げして処理範囲を限定することでも対処はできそう。 - 名無しさん (2023-03-23 10:45:58)
    • オフ2PでINF放置稼ぎが可能か現在検証中(上の紐づけ投稿の名前が名無しだけど自分ですすまん) - ニクス股間自爆ゴリアス (2023-03-23 10:47:13)
    • 1回目の検証が完了。セッティング後3時間完全放置し、被害無しでカンスト確認。ドロップレベル帯は83~104は確定でドロップ確認済み。 - ニクス股間自爆ゴリアス (2023-03-23 13:51:17)
    • 正面向かって左側のテレポーションシップから降ってくる撃破後のアイテムが探知機3程度の半径に分散してしまい、放置中の取りこぼしが30~50程度あり。ただし3時間でカンストしていることからおよそ問題にはならないはず。ほかの方で検証してくれるなら1~2時間を目安にカンスト済みになるか否かについて平行検証してくれると助かる。 - ニクス股間自爆ゴリアス (2023-03-23 13:55:01)
      • とりあえず1時間で試してみたけど300弱ってとこだった。ちなみに一番奥の輸送船で65秒おきに投下、敵の数は数えてなかったけど1サイクル10アイテムって感じだったから概ね理論値通り。3時間でカンストってのは結構な上ぶれ引いたのかもね - 名無しさん (2023-03-24 00:12:07)
        • 検証ありがとうございます。下の木である通り、船ごとの湧き差がある認識が無い状態での稼ぎでしたので不備があるかもしれませんが、2隻なら概ね3時間程度でカンストできる認識でよさそうですかね - ニクス股間自爆ゴリアス (2023-03-24 02:22:09)
  • 上の木にもあるがM6のシップ下放置稼ぎ、レンジャーでも出来るのを確認。APは10000もあれば放置中の事故もほぼ無し。手順としては稼ぎたいシップ1隻を残す、探知機の回収範囲の下から斜め上に撃ちあげるように貫通アサルト(リロード時間1.5秒程のTZストークorスレイド)があれば出来ました。うち漏らしをしても被弾面積多いDLC版タイプ2ドローンが勝手にプレイヤーに寄ってくるので巻き込まれてほぼ事故無しです。ドロップ範囲は実装されてまだ個数が少ないので不確定ですが78~103確認、104がオフで黄色武器になるのでドロップしても星付けは出来ないと思われます。(前作DLCの例外もあったため)1隻残してのカンストは恐らく5〜6時間ぐらいかと思います - 名無しさん (2023-03-23 13:08:18)
    • ナイス検証です。こちらでデクスター散弾Lv104のドロップ確認できたので104は拾えそうです。 - ニクス股間自爆ゴリアス (2023-03-23 14:01:30)
    • 追記検証、ミッション開始時正面から見て右シップと真ん中のシップは投下数が多く、左のシップは少なかったのでAPと装備が不安な隊員は時間は掛かるが左シップで固定放置、APと、装備が充分な隊員は右か真ん中で稼ぐのがいいと思います。レンジャーでやっていますがプラネットスナイパーカノンが拾えているとボムシップを3発で落とせるのでセッティングまでも楽かと思います - 名無しさん (2023-03-23 15:38:09)
    • AP10000に★TZストークで1時間回したところ、リロードの隙に逃げた2機に削られてヒヤっとするシーンが2度発生しました。長時間目を離すなら分割2兵科でレンジャーの撃ち漏らしをフォローした方が良いように思います。 - 名無しさん (2023-03-23 19:34:11)
      • 追記ありがとうございます。分割しなくても安定させる検証していきます。 - 名無しさん (2023-03-23 19:56:46)
    • オフラインソロでのDLCM6の青いタイプ2ドローンの体力は1743以下、参考までに 一番奥のテレポーションシップが短いスパンで大量に投下する - 名無しさん (2023-03-23 20:20:55)
    • フレイムガイザーDAで奥のシップ完全放置できるみたいね - 名無しさん (2023-03-24 01:48:08)
      • 1時間放置してみたけど330個だったから3時間ぐらいでカンストかな。ドロップ範囲は~103の☆8まで確認。ついでに完全放置じゃなくて固定放置だった - 名無しさん (2023-03-24 04:47:23)
      • 動画から出回ったようだけど、実際は玄関角でも結構な率で位置ズレされるから運が良くないと放置は難しい - 名無しさん (2023-03-24 18:13:10)
        • 今のところ一回も失敗してないけどズレるん? 敵が落ちるの前方向だし上の天井も厚いしでズレそうには見えないけど - 名無しさん (2023-03-24 20:39:07)
          • 一応動画も複数見てポイント何度も確認して着弾位置も慎重に見てやってるんだけど、ちょいちょいずれて時間無駄にする。表示限界か何かで破片減ると平気とか何か差があるんだろうか - 名無しさん (2023-03-24 21:06:06)
        • レンジャーとエアレイダーの2画面分割にしてコンバットフレームをそばにおいて傘代わりにすればズレを防げるよ - 名無しさん (2023-03-29 23:33:31)
  • 画面分割 : M18 コードNで青アリの船を残して船の下に探知機レンジャーを配置、2Pのダイバーの5WAY-Zを連射で放置稼ぎ成立しました。とりあえず1時間ほど放置したけど事故なし。 道中はプラネットスナイパーを拾えれば青玉やシップをワンパンできるようになるのでだいぶ楽に。 - ジョージ (2023-03-23 14:53:24)
    • アリさんふっ飛ばしちゃうのでアイテムは多少散らばるためたまにアイテム回収する必要はあるので完全放置ではなく半放置になります - 名無しさん (2023-03-23 15:03:56)
    • アリは垂直落下するだけだから片方ヘルフレイム+反動制御Sつければ完全放置できそうだね - ニクス股間自爆ゴリアス (2023-03-23 16:07:21)
    • 上の木にもあるけどM18青アリ船残しで稼ぎが出来る。レンジャー探知機とフェンサーヘルフレで固定放置可能。ただし道中地獄なうえに効率もそこまで良くないから、良い子の皆はM14周回しようね - 名無しさん (2023-03-24 09:43:06)
    • 5WAY-Zでやってたら事故ったので、レイピア・スーパーノヴァの方がアイテム散らばりもなく良さそう - 名無しさん (2023-03-24 10:55:36)
      • レイピア+ビッグバンでも事故るから、確認必要な放置が限界かと。 - 名無しさん (2023-03-25 09:11:56)
    • 追記。 レンジャーはスレイド+ZEXRを連射(道中はプラネットで狙撃)/相方フェンサーならジャクハン+デクスターを連射(道中は基地の入り口の扉を背にして放置)でクロスファイアすれば9割放置稼ぎ(アイテムは散らばるのと事故ってないか確認は一応必要) ダイバーならレイピアノヴァ系(道中はグレイプニールも)を連射放置 レイダーは鉄塊コプター(シップにあたらないようなら+警護カプセル?)連打で行けそう - ジョージ (2023-03-28 11:20:36)
  • infoオンM16で5分クリアで武器10以上アーマー20以上の周回稼ぎしてたけど需要あるかな? - 名無しさん (2023-03-24 07:33:25)
    • ある - 名無しさん (2023-03-24 09:00:09)
    • エアレとダイバー必須で残り二枠はアイテム回収係兼護衛と序盤のダンゴと青蜂優先撃破 ・エアレはテンペ、フォボスZ、ウェスタ、アブソトーチカ、好きなビークル(自分は時短でネグミサ) ・ダイバーはミラージュ15WRと自衛武器(マグブラ)、コアは回収係がいなければローディングG 、いるならビッグバン ・他二人は上記の仕事できれば自由 ◇暗転開けからエアレはテンペ要請、待っている間にフォボスを目の前に投げ、すぐ後ろを向きウェスタを横一文字にして蜘蛛と自分らの間に落とす、建物は出来るだけ避ける、トーチカを歩いて並べて全部設置後、ちょうどテンペが着てるのでボムシップを落とす もしこの段階でダンゴが仕留められてればフォボスが溜まってるので蜘蛛方向に落とす ここでしばらく休憩 ネグリング等で青蜂を落としたり火力支援 敵が少なくなったらテンペを要請しておく 最後の敵に手間取ってたらテンペはビル間行き来で時間稼ぎ ◇2Wave 始まったらすぐアリ方面のビル群の手前にウェスタを横一文字に落とす そして空を飛んでるテンペで赤女王に落とす(最悪このテンペは外してもOK ダイバー以外の2人に任せる) アリ方面にフォボス 後はネグミサやフォボス、効果が着れたらウェスタ ◇ダイバーは雑魚が多いほうにひたすらトーチカの中からミラージュ、近くの敵は二人にやらせる  エアレの操作や依存度高めだけど慣れればテンプレの動きで行けます - 名無しさん (2023-03-24 09:48:21)
  • dlc1m15壁抜けで通路を塞ぐ岩の先に潜って放置稼ぎ。画面分割兵科RとWで装備はRはヴォルナパ探知機5型、Wはグレキャで後は両方壁抜け出来る武器を持っていく。完全安置では無い為、Rのアーマーはある程度ほしい。 手順→まずRがm開始左斜め前方向の通路を塞ぐ岩付近の壁で怒るで壁抜けてそのまま下に落ちて天地巡りしながら移動して岩の反対側に着地。 次にWでnpc 始末してアラネアの巣を全て破壊して近くの壁で抜けてアラネアを全てグレキャで裏側から狙撃(この時出現する巣は巻き込まないように注意)してRの近くに着地。狙撃のときenが切れたら床の無いところで天地巡りで緊急チャージに入る。 その後Rで岩に近付いて上向いてヴォルナパ射撃固定して放置 稼ぎ終了後Wで壁抜けてアラネアと同じ要領で巣を全て狙撃して終了。大体2時間位でカンスト 通路を塞ぐ岩は2箇所あるがm開始地点から見て左側でやったほうが酸の壁貫通は少ないように感じた。 たまに蟻の死骸が貫通してナパーム張り付いたり死骸でRの位置がずれたりするので時々様子は見たほうがいいかも。 - 名無しさん (2023-03-24 09:38:31)
    • 壁抜けがうまくいかないので岩付近の壁の場所の詳細がほしいです - 名無しさん (2023-03-24 14:16:44)
      • 洞窟ミッションのいつもの色の違う通せんぼ岩のことかと。何のためにあるのかよくわからんところにあってその奥も少しマップ生成されてるよ。 - 名無しさん (2023-03-25 08:04:52)
      • 場所は分かっているけど抜けられないのかと。私もそのクチです。根気よくやっていたら稀に成功するけど、割と垂直な壁な箇所でないと上手くいかない。諦めました。 - 名無しさん (2023-03-25 08:24:10)
        • トピ主でもないですが私の場合の抜け方です。左側の岩扉側での話。岩扉を正面に見て左側人6~10人(曖昧ですいません)位の位置から2人同時に抜けられる所があるので、レンジャーとダイバー横に並べて同時に怒りモーションで抜けられますよ。操作が少し忙しいですが、その後レンジャーは裏側に着地、ダイバーは暗闇永久落下の位置に移動させれば良いです。下準備にネット全破壊必須で、1番近くのアラネアが反応しやすいので倒しておくのとNPCは事前に間引いておくといいと思います。 終わりたい時はダイバーで無限落下しながら壁面の巣を壊して通常マップに入れます - 名無しさん (2023-03-25 10:20:40)
    • これ再現できてるのかって思うくらい成功しないなPS5 - 名無しさん (2023-03-25 10:01:14)
      • PS5かPS4のどちらかの機種じゃないとできないとかないよね? - 名無しさん (2023-03-25 10:06:46)
      • トピ主でもないですが私の場合の抜け方です。左側の岩扉側での話。岩扉を正面に見て左側人6~10人(曖昧ですいません)位の位置から2人同時に抜けられる所があるので、レンジャーとダイバー横に並べて同時に怒りモーションで抜けられますよ。操作が少し忙しいですが、その後レンジャーは裏側に着地、ダイバーは暗闇永久落下の位置に移動させれば良いです。下準備にネット全破壊必須で、1番近くのアラネアが反応しやすいので倒しておくのとNPCは事前に間引いておくといいと思います。 終わりたい時はダイバーで無限落下しながら壁面の巣を壊して通常マップに入れます - 名無しさん (2023-03-25 10:21:31)
        • 一応補足で岩扉を直接ぶち抜くのではなく左側のマップの壁(?)です。怒りモーションで体が完全に見えなくなる位置があるので確かめつつやってみたら抜けられる所あります。おま環かもしれませんがPS4PROとPS5で確認しました。 - 名無しさん (2023-03-25 10:25:34)
          • ちなみに効率ははっきり言って良くは無いです。普通に別ミッションやった方がいいと思います。 - 名無しさん (2023-03-25 10:29:34)
          • 小坂を上った塞いだ壁付近の左側の壁で確かに抜けれましたありがとうございます - 名無しさん (2023-03-25 10:48:29)
            • EDFは仲間を見捨てない…!特に目印もないし感覚でこのこの辺て感じで文字だけで説明するの難しいですね - 名無しさん (2023-03-25 10:59:40)
    • Wでの壁抜けが上手く行かないからRのグレで同時に抜ける様にしたら安定して抜けれるようになりますた 下準備も楽だしドロップ渋いからアレだけどDLCで一番楽な放置稼ぎだね - 名無しさん (2023-03-25 17:18:28)
    • アラクネを全部倒したあとに転送装置を5~6基壊すと追加で青アリの転送装置が現れる(また来たぞ!という通信が合図)ので多少効率が上がるかも - 名無しさん (2023-03-28 17:55:42)
      • ミッション攻略の方にも追記しましたが、転送装置発生は3回目まではアラネア2/4/6体撃破で4回目はアラネア8体撃破+転送装置7基破壊がフラグとなっているようです。この稼ぎは楽で効率も悪くないと思いますが大量に蟻が沸いてる中で残り数体のアラネアを探す作業がほんと大変 - 名無しさん (2023-03-28 22:08:47)
    • アーマー8000程度のRを岩裏に立たせてると30分くらいで倒れてるんだが立ち位置が悪いのかアーマーが足りてないのかどっちだ… - 名無しさん (2023-03-30 21:15:13)
  • オンM17を空爆ブッパで回してる。フォボスZ4 KM6 スプフォスーパーデストロイ セイバーエイレン 。2人はA欲しいね。最初に巣はKM6とスプフォで確殺して、その後は真ん中のデカい巣に当てつつ近寄ってきたのをなんとかするってかんじ。ドロップは多いけどメンバー恵まれないと全滅する時もあった。 - 名無しさん (2023-03-24 11:29:06)
  • infM18青アリで4時間ぐらい放置して武器158個 出現したlvは87~106lvでした 参考までに - 名無しさん (2023-03-24 13:26:22)
  • 周回型は稼ぎではなく攻略とか言われそうだけどDLCM13は開幕レンジャー隊全員を峰打ち(ロケラン部隊の為)、ビルの隙間に退避して民間人が消えるのを待った後コスモノーツをアクティブにすると何故か全員自ら目の前にやってくるのでマグマ砲などを使えばほぼ自分の目の前にしかアイテムが転がらないので楽に周回可能。Rはマグマ砲と補助に火炎千鳥、Wはセイバー、Aはバルジ2丁と補助と峰打ち用のサプレスガン、Fはヘルフレイムでできた - 名無しさん (2023-03-24 15:21:25)
    • 爆発持ちにビル崩されてやられた…適当に垂れ流して余裕って感じではなさそう - 名無しさん (2023-03-25 05:51:40)
      • 火炎千鳥はあくまで牽制とマグマ砲のリロードの隙消しですね。なんで一度に全部置かずに各WAVE毎に1個ずつ置くと重装に回せる分が増えるのでマグマ砲をリロードするぐらいの余裕はできるかと。それと書き忘れてたけど開幕位置左側のビル群の柱がたくさんあるビルのとこがおすすめ(ビルの隙間から見て通りを挟んで正面にビルがあるところ) - 名無しさん (2023-03-25 09:36:58)
      • オフなら即死しないアーマーあれば最後は片手リバシュ持って特攻しても潰しきれる感じしたよ。あと、少し離れたところで籠もれば峰打ちしなくても問題ないかな。仲間のAP高くて面倒くさいしw - 名無しさん (2023-03-25 19:47:35)
      • 火炎千鳥の代わりにCA90爆弾を道路向かいのビルの下にばら撒くとロケラン兵も火炎兵も纏めて爆破できる。市民が逃げてる間か、増援が降下する前に設置しておけば事故は少ない。 - 名無しさん (2023-04-09 10:15:27)
    • ちょっとやり方は違うと思うがAで安定したので共有。使用武器はウェスタDA、バルジレーザー、サプレスガン、アブソリュートトーチカ、ニクス レッドガード。仲間はすべて峰撃ちした後でスタートから左側にあるビルの路地裏へ行く。少し進むと左手に柱上の軒下があるビルが見えるから正面の道路に面している方から数えて3つ目の柱に保険用のアブソリュートトーチカを設置して少し待機。基本的にこれ以降はトーチカから出ることはない。市民が全て消えてからウェスタDAのみを使って正面の道路を覆うように空爆申請。近づいてくる敵は適当にサプレスガンで対処。ビークルが申請可能になり次第、なるべく近い場所で「確実に地面に降りてくるように」申請。ビルの上に乗っかったらリスタート。適当に一回目の増援を処理しつつビークルをすぐに乗れる場所に移動。二度目の増援を知らせる無線が入ったらタイミングを見てなるべく効果が高いタイミングで正面の道路に空爆とバルジレーザーを申請し、ビークルに乗ってあとは流れで。稀にビルが壊されるがそこはもう気合で何とかする - 名無しさん (2023-03-25 12:09:33)
      • 読んでみた感じAは峰打ち用サプレスガンと安全確保用アブソトーチカさえ持ち込めばあとは割とアレンジができそうな感じですね - 木主 (2023-03-25 12:33:16)
        • DAのが重要かなって感じるのよな。バルジはとにかく火力の水増し用でトーチカは保険だがDAで道路を継続的に焼き払わなければ安定しないって感じがする。ビークルは最後に耐えられるなら割りと何でも良い - 名無しさん (2023-03-25 12:49:34)
    • 味方がめちゃくちゃ硬くて峰撃ちに時間かかりますね。いい方法あるかな - 名無しさん (2023-03-25 12:35:00)
      • サプレスなら接射でいける。他兵種は… - 名無しさん (2023-03-25 12:46:17)
      • 解決した。合流すればいいのね - 名無しさん (2023-03-25 12:47:35)
      • NPCは開幕しばらくは補正がかかっててダメージが殆ど通らなくなってる。味方にした瞬間その補正が切れるから開幕味方にする→峰打ちですぐ終わるよ。基本的に当てやすい接近戦大火力武器を持っていくだろうからそういう意味でも苦労はさほどしない…はず。 - 名無しさん (2023-03-28 11:02:40)
    • エアレ限定 開幕峰打ちせず真後ろのデパートに向かい屋根がコーナーになってる場所の入口でアブソリュートを置いて重装が来るタイミングでセイバーを呼んで破壊される前にアイテム回収しつつ殲滅で出来ました 武器は狙撃ドローンとバルジあと1個非破壊系で好きな物 他のニクスで行けるかは試してないのでクリアできなかったらすいません - 名無しさん (2023-03-25 15:25:27)
  • 軍曹たちも、DLC1ラストみたいな感じで何度も何度も死に戻りしてたんだろうか? - 名無しさん (2023-03-24 22:26:31)
    • すいません、書き込む板を間違えました。 - 名無しさん (2023-03-24 22:26:49)
  • レンジャーアーマー15万超えてる兄貴はオンで部屋建ててDLC1の洞窟ミッションでゴリアスとバッショかブリーチャー担いで巣フルアクお祭り稼ぎがオススメです。 アーマー足りてない人は床舐め続けるけど効率とんでもなく良いよ。育成具合見て最悪巣の量調節してもいい。おすすめです - 名無しさん (2023-03-25 08:11:30)
    • ゴリアスってどっちのゴリアス? - 名無しさん (2023-03-25 09:20:04)
      • DLCのゴリアスでもバニラのゴリアスでもどちらでもいいです。 囲まれてグチャグチャになった時に自爆して回復&周り全消しが目当てなので - 名無しさん (2023-03-25 10:31:10)
        • すいません、恐らくDLCゴリアスの方が良いかも。アラネア破壊するのにあのレーダー誘導凄い不便なので… - 名無しさん (2023-03-25 10:56:45)
          • 応えてくれてありがとう!自分もやってみるわ - 名無しさん (2023-03-25 11:06:25)
    • AP15万でフルアク祭りにして稼ぐのはそれ最早ゴリ押しなのでは…? - 名無しさん (2023-03-25 09:39:58)
      • だからこその高APです…ここでのフルアク稼ぎに関しては攻略のコツとか無いです…引き換えにこの稼ぎは恐らくどの周回よりも稼ぎよりも効率良いですよ。間違いなく誰にでも出来る簡単稼ぎでないのは確かですが。笑 - 名無しさん (2023-03-25 10:48:24)
    • 試しにやってみたけどめっちゃアイテム稼げるね - 名無しさん (2023-03-25 10:11:18)
    • オフでグラント自爆2画面してたけどオンだと分散できて楽ではあったな 欲しい武器に星付かなかったけど - 名無しさん (2023-03-25 10:11:53)
      • 開始裏側の10連くらい並ぶ付近と、開始正面やや右手辺りに別れたらたまにクールタイム挟めるので取り残しもあまり無いし最悪正面側を全て壊して裏側だけ稼働させてap低い人は高APの人にまとわりつき始めた敵だけ狙撃するとかでも良いかも。レンジャーが遠くにいる時に倒すと回収面倒なのでとにかく近場にいる時に倒す。 - 名無しさん (2023-03-25 10:36:36)
    • 稼げるのは良いけど、終わらせるの大変ですね。いや贅沢か。 - 名無しさん (2023-03-25 12:10:59)
    • オフラインでもできそうですかね? - 名無しさん (2023-03-25 15:02:26)
      • オフのアーマー12万で余裕あります。が、終わらせるまで大変なのはどうしようもないかなと。ちなみにグラント派です。 - 名無しさん (2023-03-25 15:31:32)
        • AP12万の者ですが、その後突起状の地形に接するように足元ヴォルカニックで放置しても1H生き残ってました。運の要素はあるでしょうけど、AP突き抜けてれば放置できるかも。 - 名無しさん (2023-03-25 18:04:37)
          • 巣穴出現のキーであろうアラネア殺して回るのめんどうねぇ(´◦ω◦`)何か良い手はないかしら - 名無しさん (2023-03-27 08:13:46)
            • 分割Wのビッグバン+グレートキャノンで初期位置からフルアク一歩手前までは持っていけるんですけどね。アラネア残すと位置によっては引っ張られてたり。すぐ致命的になるわけでもないので、気付いたら対処するスタンスで。昨日回り続けて効率はかなり良いです。攻略にかかる時間と放置1Hでカンストに届かないけど、もう少しかなくらいの印象。最終ウェーブはアラネア一定数(全部ではない)+転送装置一定数かなと思いますが、放置前にここまでやるかはアラネア見つかるかの流れ次第。 - 名無しさん (2023-03-27 09:41:14)
  • M13 - 名無しさん (2023-03-25 14:05:53)
    • 失礼。Wで初期アーマーでも出来る稼ぎ。味方を峰打ち後、スタート方向から南西側に黄色で屋上に看板が2枚建ってるビルがある。屋上で看板を背に物陰に隠れるよう位置すると敵が上ってくるのでそこをレイピアで迎え撃つと半放置出来る。たまにビル壊されるけど初期アーマーで十分可なのと、アイテム回収が楽なのがメリット。 - 名無しさん (2023-03-25 14:19:08)
    • これすごい楽ですね。そこそこアーマーあるなら被弾覚悟で、同ビル屋上南側の端に立って、隣接ビルとの隙間に敵を集めてレイピアを叩き込むのが手っ取り早い。5~6分で片付いて武器箱10個前後です。 - 名無しさん (2023-03-25 21:46:55)
    • ビルのどの辺に立つのがいいのかな。登ってこないやつも結構いるし(グレイプニルで対策してる)、火炎放射に炙られて最後は乱戦になってしまう - 名無しさん (2023-03-26 01:23:22)
      • ビルを上から見たとき  ̄□ ̄ になるけど、□の左からレイピアの先っちょだけ出せばいい。ロケットコスモに壊される場合は運が悪かっただけだ。 - 名無しさん (2023-03-26 07:14:13)
      • キャラクターの体をしっかり隠すのが重要なのかな、ギリギリ攻撃だけ出る位置に居るとうまくいくような気がする - 名無しさん (2023-03-26 20:12:19)
    • この情報のおかげでWのLv.106VGラッシュコアの★MAXができた。私の場合は左側ではなく右側でチクチクやっていたけど今まで1度もビル破壊されていない。火炎放射も壁に隠れているので当たることはないし。大体はなぜか攻撃せずこちらにいるビルに向かってからビルに上ることを優先するのでダメージを受けることはない。大体2体は上らず上を向くだけでこちらの動向を窺うのがいるので、こいつらだけになったらこいつらのいる反対側から降りていけば気づかれずある程度回収も可能(EDF5DLC2-2みたいな感じで)。 - 名無しさん (2023-03-26 15:18:31)
    • この方のやり方でWでM13で安定して稼げてます。武器レイピアノヴァorスーパーノヴァ・ビル壊し用・最弱の誘導グレネードで。仲間峰打ちご黄色ビルに上り、両看板中間にある部屋の換気口の前に隠れる。市民消滅後右看板の梁の間に立ち誘導グレネードで敵を呼び出し正面にレイピア打ちっぱなし。敵が多いときは押し出された順に登ってくるが、減ってくるとなかなか来ないので、前側にある白いスイッチのような構造物の左斜め前に立ち、右斜め前へレイピア。来ない場合は再度誘導グレネード。前に出てるとすごい勢いで登ってくるのでスーパーノヴァ拾えるまでは看板前で粘ったほうが良いかも。1、2体残ったら建物から下を覗き込み、上から頭にレイピア。3波の重装も同じくだが、手前に出た状態で誘導グレネードで呼び出すとたまにランチャーを打たれるので、登ってくるまで待ったほうがいいかも。市民消滅時に打たれることあるが、AP1500で失敗なし。最初に情報くれた方ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-03-26 19:05:03)
      • 登ってくる敵はレーダーを見るとワープしたように位置が動くので、大量に来て視界が塞がるときはレーダーで来る敵を判断しています。 - 名無しさん (2023-03-26 19:11:30)
      • 重装は一切攻撃せず、集まってからグレキャ一掃で突破できるぜ - 名無しさん (2023-04-11 06:38:39)
    • フェンサーで試してるけど重装出てきてからが全く安定しない…ビル壊されちゃう - 名無しさん (2023-03-26 21:52:28)
      • 両手フラッシング・スピアMW6装備で概ね安定してるけど…。ポジショニングが悪いとかじゃないの? - 名無しさん (2023-03-27 04:10:09)
      • こちら両手ヘルフレイムだけど問題なく行けてます。ここの失敗原因は一度登ってきたやつを倒しきれずに降りられると攻撃されるからだと思います。 自分の立ち位置は上書き込みの記述借りて、ビル上の看板と建物の位置  ̄□ ̄ の□の左で看板に近め下がりぎみ位置、□より前に出てない。敵のもぐら叩きは上がってくる位置が死体とかで左右にぶれるので、レーダー見て頭出す位置で確実に倒すか、最低腕もいで被弾モーションで固めるよう左右にヘルフレイム位置調整で安定してます。 - 名無しさん (2023-03-27 08:07:06)
      • 体半分くらい出すヤツと、隣で頭だけ出すやつ、壁に隠れてると見えづらい頭だけのやつを炙って取り逃がすと撃たれる感じなのかなって印象。しっかり相手の視界から身を隠しつつ、体出す奴だけに当たるように照準を調整するとうまくいく気がしてる。 - 名無しさん (2023-03-27 18:31:47)
        • そもそも壁に隠れなくていいよ - 名無しさん (2023-03-27 18:57:42)
          • Fは両手持ちで拘束し続けられるし、Wはリロードほぼないからいいんだけどさ。RやAでも姿晒してても大丈夫なんか? - 名無しさん (2023-03-27 21:19:47)
            • レンジャーは多少食らったとき用にリバシュなり持ってけばさほど事故らない。レイダーはエイレンでもレッドガードでも要請して途中から使えば鉄壁。ラストにビルを壊されてからはアドリブになることも割とあるけどそこまでに稼いだ功績で好きなビークル複数台呼んでおけばなんとかなるはず。事前に好きなビークル複数台呼んでラストだけって条件でも厳しいならしょうがないけど… - 名無しさん (2023-03-28 12:16:22)
              • せっかく安全な方法なのだから木主の言う初期体力で事故らず、が他兵科でも行けるまで詰められれば理想でしょ。そもFでも事故るって枝だし、壊されて事故るに対する回答なのよ。結局最後ガチンコするなら該当ビルじゃなくてどっか適当に狭いビルの隙間でも大差ないんよ。 - 名無しさん (2023-03-28 17:15:47)
    • 集まった敵が登ってくるのは3体目からか、死体が溜まった場合は残り2体でも登ってくる感じですね。残った敵にヘブゲ投げてみたけどロケランや火炎放射を誘発して事故ったので、普通に上からレイピアかビル反対に降りてから忍び寄ったほうが安定した。操作簡単、アイテム回収らくちん、ほぼ事故なし、効率も悪くない と個人的に最も有用情報でした。感謝です。 - 名無しさん (2023-03-27 00:15:30)
    • 手軽さと単純さが素晴らしい。個人的にDLC1稼ぎで最優 - 名無しさん (2023-03-27 22:16:19)
    • レンジャーでも同じ位置で周回出来るね。SGN-DATとスローターEZ担いで保険のエリアルリバーサー(十分なアーマーがあれば解体用のグレでもいい)と移動用のヘリ。開幕ヘリ要請して投下されるまでに峰打ち→ヘリで例の位置へ移動して飛び降りる。ヘリが残ってるとタゲがそちらへ吸われて敵がビルに登ってこないのでヘリを撃って壊す。住民が消えたらSGNの豊富な弾で登って来た敵を掃除、スローターはSGNのリロード中に登って来た奴に使う。両方とも撃ち切る頃には第一波はほぼ殲滅されてるはずなので第二波に備える。リバーサー置いて第二波も掃除、第三波もリバーサー置いて掃除。下で待ってる1匹を残したらアイテム回収して終わり。ビル上に落ちたアイテムは再度ヘリ要請してミサイルで解体すればOK - 名無しさん (2023-03-28 01:33:06)
    • 立ち位置が分かりにくいけど各々勝手にみんなやってそう そもそも ̄□ ̄ これの ̄は看板でいいと思うんだけどみんなどっち向きにレイピアしてるの ̄□ ̄↑ でもまぁできるし  ̄□ ̄↓ でも出来るよね やってみた感じ ̄□ ̄↓でしかビル登ってくる奴はいないけど 個人的には ロケラン来るまでは ̄□ ̄↑ でビル下見ると斜めのベランダあるからそこに降りて柵の間からレイピア照射が早かった ロケラン来ると壊されるから↑に戻るけど - 名無しさん (2023-03-29 11:27:38)
      • Wってそっちなのか?Rでやってるけど ̄↓□ ̄この辺でやってるわ、全然隠れてない。ちょい看板寄り後ろ、中央寄りで立ってると立体駐車場横の低い建物にコスモノーツが乗っかって頭出すからモグラ叩き開始 - 名無しさん (2023-03-29 15:38:55)
        • Rだとそもそも屋上なんか上がらない方が早いし安全だからやってないけど、WとかFでやる時はその辺りだね。塔屋に隠れる必要ないしむしろ隠れる方が失敗しやすくなる - 名無しさん (2023-03-29 15:46:52)
        • 開始の向きを北で表すけど、Wレイピアノヴァ⭐︎10ラッシュコアで南側の壁に立ってると必ず失敗する。原因はたぶん建物に引っかかった敵の死体が壁になって処理しきれなくなった敵が東隣の背の低い建物に乗って攻撃してくるっぽい。西側(看板の方)に身を隠して角からレイピア本体を出して攻撃してると被弾はあるものの成功するようになった。AP3000くらいは必要。残った敵2体はカメラを下に向けて縁からビルの下を見ると頭が見えるからレイピアで削る。1体になったら西(看板)側から降りて回り込むと敵はずっと上を向いてるからアイテム回収できると思う。 - 名無しさん (2023-04-02 10:06:37)
    • 木主に感謝しつつ自分なりにポイントまとめてみた。 ・武器は有効射程30m以上のリロード隙少ない武器(Wならレイピア) ・開幕味方ロケラン兵を指揮下に入れて峰打ち。 ・スタート左後方、2枚看板のビル屋上へ移動(ベランダのあるマンション?も2枚看板だがその手前のビル) ・スタート方向を向き、右側の看板とその正面にある採光窓(白い四角のやつ)の中間あたりで市民が消えるまで待機。 (建物左側でも可能だが正面にあるのが立体駐車場であり、敵の登る位置が固定し辛い&左側が開けているので撃たれる可能井がある。) ・市民が消えたら敵が待機しているビルに集まり、目の前のビル(1階が寿司屋)に登るので前進して位置調整しつつ攻撃 (敵の攻撃が当たるので採光窓より前には出ない) ・1派2派は攻撃されてもビルを壊されることは無いので落ち着いて位置調整しよう。 ・3派が降下後、前から来る部隊の視線に入りそうなら少し下がってビルで視線を切る。 ・ビル下で動かない敵には上から武器だけ出して攻撃。 ・1派が1~2体途中で引っかかる事が多いが、何かしら当てると寄って来る(メインのアイテム回収後にどうぞ) - 名無しさん (2023-03-29 19:18:27)
      • 木主にもまとめにも感謝!小さな知見だがお礼に書かせてくれ。Wレイピアスーパーノヴァ、プラズマグレードキャノン、グレイプニルα、飛べるコア。仲間峰打ち後、例の黄色いビルに向かいながら、グレキャ小溜めで「立体駐車場だけ壊す」。これでコスモノーツ達が登って来れる方向が(開始方向を北とすると)南東方向のわりと狭い建物だけになる。建物に陽が落ちているがその影から出ない範囲くらい体出してレイピア出しっぱなし。コスモノーツ達はわざわざこっちに背中向けながらその狭い建物に登ってくれるし、ちょうど胴体が狙いやすい高さで好都合。すごい速さで殲滅できる。第二波までは呼び寄せにグレイプニルが使えるが、姿が見えてなくても撃たれるので、第三波来たらグレイプニルは封印。グレキャは回収後に遠方でひっかかったコスモ処理に使える。ビルすぐ壊されてなかなかうまくいかなかったけど、「立体駐車場だけ壊す」でド安定高効率になったので、安定しない人試してみて! - 名無しさん (2023-04-02 16:11:41)
      • 位置取りはこのコメがわかりやすかったけど、1、2波で定位置に着くと左前方から遠距離攻撃されるので、1、2波は屋上建物に近い位置で攻撃した方が楽でした。3波が来たら定位置に陣取って、 - 名無しさん (2023-04-02 21:05:53)
        • 間違えてブラウザバック押して消えたと思ったら投稿されてた。すみません。第三波は定位置に陣取って正面にワープしてくる敵を一体ずつ処理。ポイントは「コスモノーツは攻撃されると反撃してくる」という点で、第三波で建物を壊される人は多分複数体相手に攻撃してる。正面にワープした敵のみ一体ずつ処理すれば失敗が無くなりました。残り4体くらいになってワープしなくなったら看板の間から西側に誘導グレネードを投げると敵が東側に移動するのでそのまま2体倒す。残り2体のうち1体は屋上縁から頭を削って、残り一体は視界に入らなければ攻撃してこないので回り込んでアイテム回収できます。 - 名無しさん (2023-04-02 22:33:13)
    • DLC1M13でRのファングだとワンパンだから撃ち漏らしてロケラン撃たれることはなくなった。ただこれだとちょっと時間かかるな - 名無しさん (2023-04-13 07:02:07)
  • M17のビルの上がかなり安全だから登れる兵科なら(全兵科?)ソロでも低体力でもさほど苦労せず稼げそう。たまに散発的に蜘蛛が登ってくるけど他のDLCミッション稼ぎも一定の危険はあるし。まだ効率いいやり方詰められてないけど… - 名無しさん (2023-03-25 14:07:06)
    • ダイバーは雑談のとこにm17の稼ぎ方でてる - 名無しさん (2023-03-25 18:02:35)
    • ちょっと全兵科試してみたけど、R以外のW・A・Fなら自力でビル上まで登れるね。Rのヘリは高度限界がビルより下に設定されてるから自力で登れない。エアレのデプスクロウラーは登れる。あと多分上られやすいビルと登られにくいビルが多分存在する。初期地点左手前と右手前だと前者のほうが何故か登られづらかった。 - 名無しさん (2023-03-26 04:35:20)
      • 超高層ビルはちょいちょい足場になってる出っ張りがありますよ - 名無しさん (2023-03-26 06:43:42)
      • 実用性は皆無だが理論上はRでも無限跳躍をすれば登れないこともない。それはともかくとしてオンの謎挙動(蜘蛛が跳躍せず歩き回ったりなど)でも登られないかが検証できればR - 名無しさん (2023-03-26 10:18:45)
        • 途中送信失礼。RもAのデプスに乗せてもらえば登れるかな? - 名無しさん (2023-03-26 10:20:08)
          • 順当にRでビル頂上行くなら、エアレにデプスで先に登り切って、頂上からデプスだけをジャンプで落とすとかだと思う。 - 名無しさん (2023-03-26 15:38:59)
      • 近くの特定のビルの特定位置に密着しつつ倒壊させると地面抜けする現象を利用して登る(というか落ちる)動画ならありましたね - 名無しさん (2023-03-26 10:38:21)
      • とりあえず全兵科クリアまで持っていけるかどうか試してみた。その結果ビルを移動できないRとAは登ってこられたらどうしようもなかった。壁面貫通糸ばっかりは阻止しようがないからなぁ - 名無しさん (2023-03-27 08:18:35)
        • 楽に稼げますって表題するならフェンサーダイバー以外は難しいよね。その二つもそれなりにコツは必要そうだけど - 名無しさん (2023-03-27 12:10:02)
    • ちょっとFでやってみた。武器はスパインMAデクスターZGXEプラネットキャノンFHEZダッシュ5ブースター5、手順はダイバーと同じだから割愛するとしてプラネットキャノンを撃つタイミングを考えないと登ってきた青蜘蛛に溶かされるけどそこさえ気をつければ多分行けると思う - 名無しさん (2023-03-26 14:21:24)
    • Rはブレイザー、リバシュ、C爆で何周かしたけど今のところ安定してクリアできてます。失敗したのは欲張ってキング出しすぎたときとC爆張り付いてる蜘蛛が登って来ているのに気づかないでの自爆ぐらいだから慎重にやればクリアできるはず。 - 名無しさん (2023-03-27 12:16:11)
      • Rどうやって上るの?ビルの周り探したけど登れるとこない… - 名無しさん (2023-03-27 14:23:44)
        • youtubeにあがってる建物爆破して地面に潜るやつで上ってます - 名無しさん (2023-03-27 18:30:07)
    • オンでビル上から攻撃する周回部屋みかけたけど、どの程度の効率出るんだろう - 名無しさん (2023-03-30 00:09:48)
      • グレキャWやC爆Rがいるならそんなにかからんのじゃない?Aは爆撃フルアクにしかねないからムズすぎてよくわからん。Fはビル下に溜まる青蜘蛛にビル上から攻撃できる武器が少ないからなぁ - 名無しさん (2023-03-30 18:00:32)
  • DLC1のM6は画面分割+グリッチでAP低くてもINFで稼ぎが出来ました - 名無しさん (2023-03-26 12:36:03)
    • 後は戦闘機による機銃掃射と自動リロード兵器で敵をアクティブにする、そしたらRで爆撃機を狙撃して撃破で輸送船を稼働させて輸送船を2つ落とすそしたら後は稼ぎ開始しです、装備は固定されるけど事故は少ないです - 兵科はエアレとレンジャーでAで線路のフェンスを壁抜けして、二つある線路の真ん中でわだちが斜めになってるので其処に障壁をWになるように設置、設置した障壁の3つ置いた方の一つ目と2つ目の間の奥に身体を持っていく斜めに置いていたら上からの爆撃を防げる (2023-03-26 12:52:48)
      • 文章が変になった、線路のフェンスを壁抜けして〜からが順番です - 名無しさん (2023-03-26 12:58:07)
  • DLC17稼ぎ話題だけど普通に登ってきて死ぬわ - 名無しさん (2023-03-26 18:12:49)
    • ちょくちょく乗ってるビルを変えるとかすり傷程度で済むこともある - 名無しさん (2023-03-26 18:32:22)
    • わかる。しかもなぜか終盤になるほどに登ってくる不思議。こねーじゃんと油断してたら背後を取られている。。 - 名無しさん (2023-03-27 11:20:43)
  • M17easyフルアクは時間がある時にレンジャー手動でやるとかなりのアーマーが稼げるな画面がぐちゃぐちゃになるが - 名無しさん (2023-03-27 00:26:42)
  • M17infでさきほど、野良でうまくいった稼ぎ方法を連携します。広まってくれたら嬉しい - 名無しさん (2023-03-27 17:29:49)
    • 編成はエアレ【機銃掃射KM6を三種類】、フェンサ2人【パーフェクトリフレクター、フラッシングスピアorブラツイ、保護装甲】、一人は自由枠【エアレの護衛】 - 名無しさん (2023-03-27 17:34:49)
      • 各兵科の役割は前衛を盾F、シールドリロード時の前衛交代役の盾F、後ろからひたすら機銃掃射を要請するエアレ、後ろにはぐれた雑魚を処理する自由枠 - 名無しさん (2023-03-27 17:37:49)
        • 配置はは初期位置にエアレと自由枠、手前にある巣の下あたりの交差点あたりに予備盾F、大きい巣の手前にある円周上の通路あたりに前衛Fを配置する感じ。ミッション開始したら一番手前の巣だけおとしてあとはエアレが最前線のFと大きな巣にひたすら機銃掃射を要請するだけ。注意点は周りの小さな巣は大きな巣を撃破後に破壊すること(キングも出現させて機銃で一緒に叩くとおいしい)+盾のリロード時には「リロード」「マガシンチャンジ」等声掛けして予備盾Fと変わること。さっきした感じだと10分で1周できて、フェンサーのアーマが50ぐらいあがるぐらいアイテムが落ちる。 - 名無しさん (2023-03-27 17:46:58)
          • 前衛盾Fの武器とAPが育っていないと厳しいかも。最低はAP10000ほしい - 名無しさん (2023-03-27 17:50:04)
    • 似たような編成でやってたけどFとAは同じで残りの枠にRのMLRA垂れ流しかWのゴスチェビル上でちょい押ししてくれる人いると安定する 自分のところは全員OK押してからミッションクリアまで大体6,7分で回してた Fは1人でもなんとかなる - 名無しさん (2023-03-27 22:30:22)
      • そっちの方がいいね!こっちはほぼ兵科固定だから他の兵科稼ぎどうしようかとに悩んでたけど、そっちはまんべんなく回せそう - 名無しさん (2023-03-28 00:35:02)
    • これ小さい巣を残して大きい巣を攻撃し続けるとボスクモが一斉に涌いて稼げました。エアレーダーは機銃掃射を真ん中にある中央縦道路に沿って爆撃すると効率良くアイテム落ちるので挑戦してみて。その分フェンサーがアイテム拾わないと困るけどアイテム大量に落ちました - 名無しさん (2023-03-29 02:54:34)
      • ごめん。既に書いてたわ。本当にごめん - 名無しさん (2023-03-29 02:55:40)
  • M18inf画面分割A+F 安全重視版はセットアップに時間は掛かるがおそらく初期体力でも行ける - 名無しさん (2023-03-27 21:45:17)
    • A:リムペット、KM6プランZ4、エレクトロンM5、警護A4W、タイタンM3 F:ヘルフレイム×2、砲口安定化装置S式、VZスケルトン - 名無しさん (2023-03-27 21:45:55)
    • 安全重視版:Aで壁抜けして(Fは基地入り口にでも放置)、基地の地下に潜り、エレクトロンで功績稼ぎつつKM6を要請、最後の蜘蛛船以外全部落とせるはず(コンバットフレームの残り具合によっては同時期に出てくる蟻船も残るかも?)あとは、基地奥側でタイタン要請、壁抜け、地表着地と同時に警護起動+タイタン乗り込み、残った雑魚相当+F蘇生、蜘蛛船の下で稼ぎ開始 - 名無しさん (2023-03-27 21:46:41)
      • これ蜘蛛船以外の輸送船はNPCに落としてもらわないといけないってこと? - 名無しさん (2023-03-27 22:41:31)
        • 2回目に出てくるちょっと低空の船以外はKM6で落とせる - 名無しさん (2023-03-28 00:42:14)
          • それ1回目d - 名無しさん (2023-03-28 20:24:14)
      • INFだとコンバットフレームはやられるしKM6はテレポーションシップに高度合わなくて一機も落とせず全く再現できないな… - 名無しさん (2023-03-28 01:49:30)
        • 味方NPCによる撃墜を誤認しないように味方NPC全員に寝てもらってからKM6プランX5とZ4で試しましたが、撃墜できるのは三回目のテレポーションシップだけでしたね - 名無しさん (2023-03-29 10:05:54)
          • 追記ですが、3回目のテレポーションシップは蜘蛛を投下するシップも含めて3隻全てKM6で撃墜できるのを確認しました。 - 名無しさん (2023-03-29 10:11:45)
    • セットアップ時間短縮版:Aで壁抜けして基地の地下に潜り放置、Fで普通にプレイしてどれか船1つ残す、Fが死んだら上の方法に切り替え - 名無しさん (2023-03-27 21:47:20)
  • M13 - 名無しさん (2023-03-28 03:17:24)
    • miss M13はレンジャーでの外周作戦が一番簡単で事故率少ないかもしれない。 使用武器:111ファング+リバシュ+フリージャーZ (+ラピラン) 開始直後に足元にバイク要請。味方を回収してバイクが来るのを待つ。このとき近寄ってくるからと言って不用意に敵を撃つと自分にタゲが来てあっという間にHP溶ける。バイクが来たら乗ってそのまま外周へ。味方のHPバーがなくなったらこっちに来る(来なかったら敵が近い方の外周を端から端まで横切る)あとは道路上にやってくる連中をファングで撃ち抜くだけ。体力に余裕(2000以上)あるときは近寄ってきたらラピランを設置して援護させれば外周1往復で全滅させられる。注意点としては引き付け過ぎると横から打ってくるのでレーダーは要確認。あとバイクの燃料とHPにも注意(燃料8000近くになったら要請するのが吉)降下兵が来ても慌てずにレーザー持ちとロケラン持ちを優先すれば問題はない。フリージャーZなら敵の集団を突っ切ったりしなければ耐久が削り切られることはなく、削られてもリバシュで回復すれば良い。1周で運が良ければ10~15 - 名無しさん (2023-03-28 03:27:26)
      • また途中送信、1周で運が良ければ10~15くらい武器が出る。攻略にも載ってた方法だけど、画面分割させれば他の兵科の武器も集められるのでDLC攻略の取っ掛かりとしては優秀かと。 - 名無しさん (2023-03-28 03:29:46)
    • あ、スマン。DLCのM13ね。 - 名無しさん (2023-03-28 03:35:15)
  • M13のW半安置稼ぎRならヘロン・スローターEZ、Fならヘルフレ(育ってるならフラスピMW6*2の方が安定)でWと同じようにかなり簡単に回せて非常に良き - 名無しさん (2023-03-28 09:24:09)
  • エロ漫画 - 名無しさん (2023-03-28 16:50:20)
  • DLCのM18を分割R+Fによる固定放置が可能なのですが、そもそもの装備やAPの基準がかなり必要なので参考程度に。メインはRによる攻略、Fは固定放置するタイミング操作で大丈夫かと思います。レンジャーはプラネット・スナイパーカノンと火炎千鳥、固定放置の為の探知機を装備しもう1枠は貫通アサルトやショットガン(後に追記します)、Fはヘルフレイム×2と移動用の慣性装備、補助にゲイルスケルトンと砲口安定装置Sで。手順としては稼ぎに移行するまではいかに最終波までグラビス、NPCを可能限り生存させれるかも大きく関わって来ますが要点としては、青γ、赤γの早期駆除と最終波の青蜂シップ出落ち、ついで青蜘蛛シップの破壊がそのまま失敗か稼ぎのどちらかぐらい難易度が高いですが、慣れれば稼ぎまでには10分ほど、カンストまでの時間は5~6時間程になると思います(筆者が寝る前にセットし起きて回収したらカンストしていた為、もうちょっと早い可能性もあり) - 名無しさん (2023-03-29 11:55:35)
    • 追記、APはそもそもあればあるほど安定(筆者はRのAP58000ほど、それでもNPCや敵の機嫌次第で10000切る事もある。Fは稼ぎまでは放置の為装備さえあれば良し) 貫通アサルトやショットガンのオススメはオーキッド、スラッガーNN5、スレイド、スローター、スラッグショットの育ったものなら可能(TZストークではさすがにきつい)また固定放置する時に射程★付きのヘルフレイムでもシップの弱点には届かないのは確認しましたが、プライマル‪α‬の死骸が重いのか真下にFを配置するとズレて失敗するので水平にヘルフレイム交互リロードするようにすれば安定、探知機Rはヘルフレイムに炙られず回収範囲で放置完了、追記含めて長文で申し訳無いが参考までに - 名無しさん (2023-03-29 12:04:34)
  • m18放置稼ぎはF分割でも問題なく出来るからFの武器だけ欲しいって人はそっちの方がいいかも - 名無しさん (2023-03-29 16:19:31)
    • 三派のチョイ高い輸送船の真下で真上にヘルフレイム撃ってるだけで位置ずれも起こさないから探知機なくとも安定して放置可能 - 名無しさん (2023-03-29 16:20:49)
    •  追記 F分割で二隻残しでも可能だったので一応補足 両方ともパーフェクトリフレクター+デクスター自動散弾銃ZGXE、裏はヘルフレイム二丁持ち 船真下で真上に向かって撃って自動回収するので安定化装置は1Pは必要無しだけど2Pはある程度敵が居る中無理やりセットする事になるのでさっと足止め殲滅の為砲口安定化装置必要かもしれない 二隻残すまでの攻略は割愛、リフレクター放ちながらデクスター撃ってれば負ける要素は無い アーマーは適当にプレイすれば1万減った程度だったので堅実にやればそんなに高APはいらないかと ただでさえ時間かかるここの放置だけど二隻残しなら半分の時間で済みます - 名無しさん (2023-03-30 09:36:12)
      • 追記 流石に割愛はどうかと思ったので補足 三派の三隻来るまでは2P放置で普通に攻略 三派来たら蜂船を即落ちさせ二隻だけにしたら散らばってるアイテムを逃げつつ回収、ある程度回収出来たら敵を減らしつつ2Pの傍へ、周りに敵が居なくなるタイミングが絶対に出来るのでそのタイミングで2P蘇生、2Pは速攻で付近の船下に砲口安定化付きのヘルフレイムで足止め殲滅、1Pは2Pの安全を確認しつつもう一つの輸送船へ、セット、放置へ - 名無しさん (2023-03-30 09:43:57)
  • M15の無限型稼ぎの記事を作ってみました。文字での説明に限界を感じたので、知り合いのYouTuberにお願いして解説動画を作って掲載してあります。動画URLを埋め込むのがこれであってるのかわかりませんが、参考までにどうぞ。 - 名無しさん (2023-03-29 19:53:01)
    • 解説も分かりやすくとても参考になりました ありがとうございます! - 名無しさん (2023-03-29 20:56:54)
    • みんながみんな"俺なりの稼ぎ方動画"へのリンクを貼りまくっていいってこと? - 名無しさん (2023-03-29 22:48:25)
      • 文字で説明するのに限界を感じたから動画載せたって書いてあるやん - 名無しさん (2023-03-30 01:05:11)
        • 他の稼ぎを見たら解る通り、普通は文字で説明が難しかったら画像を入れるんだよ - 名無しさん (2023-03-30 01:26:37)
    • 収益発生するから動画は駄目でしょ - 名無しさん (2023-03-30 09:23:50)
    • 動画リンクは編集相談板の議論により削除しました。 - thunderzd (2023-03-31 00:17:23)
    • w壁抜けできないよ嘘書くのやめて迷惑 - 名無しさん (2023-03-31 14:23:11)
    • 色々対策も兼ねて、壁抜け位置を画像にして張っておきました - 名無しさん (2023-03-31 17:26:53)
      • あ、勿論ウイングダイバーでも抜けられます - 名無しさん (2023-03-31 17:31:51)
      • RのAP10万以上で安定という時点で他で稼げばいいわと思ってしまう - 名無しさん (2023-03-31 23:11:33)
        • 1万ちょいで完全自動放置ド安定してる。遠くから撃って回収なんて手間かけないで通路塞ぐ壁に密着してればいいだけ - 名無しさん (2023-03-31 23:56:26)
          • ビビッて距離取ると逆に貫通酸でヤラれるのよな 壁密着が安パイ - 名無しさん (2023-04-01 02:45:18)
            • 壁に密着して敵はどうやって倒すんですか自爆覚悟? - 名無しさん (2023-04-01 03:09:27)
              • 爆発物でやりたいなら自爆しない爆発半径のものを選ぶ方がいいですね - 名無しさん (2023-04-01 11:52:08)
                • 密着して真上にヴォルカニック撃てば自傷せずに敵だけ倒せる - 名無しさん (2023-04-03 18:31:02)
  • 文字での説明に限界を感じたを免罪符として動画のリンクを貼りまくるのを危惧しているんじゃないかな? - 名無しさん (2023-03-30 01:12:35)
    • 上の枝の事です - 名無しさん (2023-03-30 01:13:19)
  • M15の画面分割RとWの壁抜け完全放置稼ぎ他の兵科との組み合わせ試したけど、一応Rさえいればできるが闇空間落下中にスタックすることが多いから安定はしないな、あとダッシュ&ローリングの移動が時間がかかりすぎる。AとFは素直に他ミッションで稼いだほうが良さげ、スタックしない条件さえわかれば個人的にはやるのはありなんだけどね - 名無しさん (2023-03-30 05:29:36)
    • スタックはした事ないけど、逆に何をどうやった時にスタックに入るのか事例を知りたい。あと落下中の移動はダッシュ即ローリング3回もすれば着地できるし10秒もかからないんだけど、なんか思い切り進行方向間違えてない? - 名無しさん (2023-03-31 23:07:02)
      • Rでマップ端の赤線にそって落ちながらダッシュローリングで移動しつつグラントで転送装置を破壊してる時にスタックするんよ、勘違いしてるみたいだけどダッシュローリング3回で行ける稼ぎ場まではスタックしないよ - 名無しさん (2023-04-02 21:42:16)
        • なるほど。コントローラー1つでも分割2画面安全に出来る場所だし特別な拘りがない限り全く必要のない話だな - 名無しさん (2023-04-02 23:10:11)
          • 結局WとRの画面分割でしか完全放置稼ぎできないからFとAは他で稼いだほうがよさそうだわ、一応M18で画面分割F&Aで完全放置稼ぎできるけどこっちはカンストまで4時間位かかるから効率悪いわな - 名無しさん (2023-04-02 23:41:06)
  • M2は一定ダメージごとじゃなく卵がアクティブになる度に湧く仕様みたいね。特に左端の卵は1回あたりの出現数が凄まじくてデスバードでアイテムの山になってた - 名無しさん (2023-03-30 19:14:42)
    • なかば無限沸きみたいなものなのでRで千鳥やバイナリ持ち込んで、セット→コクーン起動→殲滅→リロ待ち中に別作業とかいうダラダラとした手動狩りには適している - 名無しさん (2023-04-02 14:36:08)
  • m17稼ぎは小型の巣を壊した方がいいの?残した方がいいの? - 名無しさん (2023-03-30 22:34:00)
  • m17稼ぎは小型の巣を壊した方がいいの?残した方がいいの? - 名無しさん (2023-03-30 22:35:17)
    • なるべく残した方が稼ぎは増えるけどその分リスクも増える。なんで自分の実力に見合った数を残した方がいい - 名無しさん (2023-03-31 03:36:51)
  • DLC1-M7災いの使役者のエアレイダー周回稼ぎ。アーマーは岩当たっても耐えられる分あればいい、4000前後くらいでできると思います。武器は上からフォボスZプラン4、KM6プランZ4、バルカン砲M2、警護カプセルA4W、エイレンⅣorレッドガード(あればセイバーエイレン)。始まったら目の前のマザーにフォボス、この時奥の集団に向かないように要請。マザーのHPがオフ約11万なのでうまく当たればそのまま倒せる、倒せなくても体力は少なくなっているのでバルカン砲で処理、小アリは警護カプセルで。空爆の時範囲からカエルが抜ける時はそっちにバルカン。倒したら初期地点の十字路から真っすぐ道路沿いに見ると奥に青蟻やマザーが見える(右側の敵の少ない方)のでバルカン砲で狙撃、1~3体マザーが釣れるので(NPCの「でかい怪物が来るぞ!」が目安)こちらに向かってくる所をKM6で討ち取る、真っすぐ来ない時は距離に気を付けつつ警護カプセルを展開し青蟻を撃退しつつ岩を避けつつ(意外と耐えられる)バルカンで削っていく。この時アーマーが低いと運が悪いと死ぬと思うがKM6で倒せてなくても岩破壊で功績が溜まるのでエイレンが呼べるから問題はないと思う、ここのマザー処理で空爆のリロードが育っているならKM6をもう1度使ってもいい。アクティブ敵の処理が終わったら1回回収タイム、ある程度ニクスで移動し近づいてニクスを盾にするようにしていっぱい巻き込むようにフォボス→KM6の順で空爆、フォボスがKM6で帰ってくるのでもう1回使用、帰ってこなかったらKM6、どっちもないならバルカン撃ってエイレンで対応。マザーを1体残しで回収(青残しだとNPCが倒す可能性大・マザーも削っておくとワンチャン倒してしまう可能性有り)、正直ここまできたらニクス乗ってるし、よっぽど放置しない限りもう勝ち確定なので適当にいなして回収、あらかた取ったらクリア。アイテムは散らばるけどマザーのドロップが多くて精神的に良いのとエイレンやレッドガードの機動力ならさほど気にすることでもないでしょう。Lv102に★10も確認済みです、ここでデプスV☆6以上を取って都市粉砕に行ってもいいかもしれない。後は余談だけど何故かLv88だけほぼ全くと言っていい程出ない(87や89は結構見る) - 名無しさん (2023-03-31 02:56:48)
    • 追加補足としてそのままミッション攻略として使えます。マルチでもできなくない、その場合バルカン砲をテンペストにするなどがいいかも。後デプスは落ちるけど☆6はつかないっぽいですよね、ちゃんと理解してなくて申し訳ないです - 名無しさん (2023-03-31 03:30:38)
      • 再三申し訳ありません、Lv103の☆7確認したので出ます - 名無しさん (2023-03-31 03:39:10)
  • PS5と純正コン一つなんですがレンジャーのアーマー稼ぎできるとこありますか|д゚) - 名無しさん (2023-03-31 13:20:27)
    • あります。上の一覧に連射コントローラーの要不要や稼ぎの目的等がありますので個別の詳細等もご覧になって目的に合ったものを選び、自分のやりやすいものを模索して下さい - 名無しさん (2023-03-31 13:48:23)
  • 他ができる自信がないのでDLC1のM13だけひたすら回して稼いだ結果今のところLv106装備でも3つほど完成(ガイストG/VGラッシュコア/セイバーエイレン)、まだ完成ではないものの同じくLv106のフレイムガイザーFの弾速★10もついたので、おそらくここですべてのDLC1の装備に★をつけることが可能だと思います - 名無しさん (2023-03-31 13:20:28)
    • 素晴らしい情報です!一生感謝するぜ! - 名無しさん (2023-03-31 13:35:12)
    • 追記 あらたにLv106のB1γポータブル爆撃機〔爆撃〕にも★がつきました。これからもM13をぶん回して★がつくか確認していきます - 名無しさん (2023-04-01 10:09:42)
    • 画面分割の方が効率はいいよ、まだ始めたばかりならUPするけど確率的には低くなってくるからここでは厳しいよ - 名無しさん (2023-04-01 13:53:02)
      • 私自身がエアレやフェンサーはあまり使わないので画面分割はしてますが、分割でもアイテム総数は同じなので効率はそんなに変わらないですし、後半上がりにくくなるのは結局どこでもいっしょではないでしょうか。それにツリーの冒頭に書いたように私は他でやれる自信がないのでM13で試行回数を重ねるしか選択肢がないのもあります - 名無しさん (2023-04-01 14:39:07)
        • 分配率はソロまたは1P2P同じ兵科と別兵科だと前者は48.4%で後者は2人で66.7%になり、使用してない兵科は☆6以上が極端に出難いという仕様があります。なので前者は51.6%が無駄になり後者は33.3%で済んでいることになります。ちなみに私もM15~18のINFクリアできてません。 - 名無しさん (2023-04-01 15:27:43)
          • なんと、そんな仕様が。申し訳ない、知りませんでした - 名無しさん (2023-04-01 16:04:33)
  • DLCm15のレンジャーこれ無 - 名無しさん (2023-03-31 19:04:10)
  • m15の放置稼ぎver.書きました。ミッション一覧の方も更新しましたが、手動の方書いておく必要ありますかね?レンジャーのアーマー10万とかちょっと表に乗せておくにはやや非現実的な部分があると思いますが。 - 名無しさん (2023-04-01 02:30:13)
    • 要らないと思う。それでも一応って言うなら放置の方にズレない方法とか詳細追加するついでにでも、爆発物撃って手動回収も出来るけど特に意味は無いよって軽く付け加える程度で済むんじゃないかな - 名無しさん (2023-04-01 02:45:44)
    • 10万以上必要とか現実的じゃないし必要ないと思います - 名無しさん (2023-04-01 02:47:01)
      • 低アーマくんに取っては現実的じゃないだろうなw - 名無しさん (2023-04-08 07:31:18)
    • ちょうど10万あるので書いてほしいです - 名無しさん (2023-04-01 08:34:58)
    • 書いてくれると助かります - 名無しさん (2023-04-01 12:30:07)
    • その稼ぎやってみたいので乗せてほしい🙇‍♂️ - 名無しさん (2023-04-01 12:37:18)
      • 割と単純な話ですよ。巣をできる限り壊さず最終ウェーブに持っていくだけです。武器はブリーチャーかバスターショットとDLCゴリアス バックパックは自由枠で探知機5でなるべく動き回らず戦う。ゴリアスは囲まれた時の自爆回復とアラネア撃破に使う。MAP中央で戦うから敵も集まりやすいし、2組居て対応する巣群を分担すれば最終ウェーブなのに敵がいない時間出来るくらい効率いいですよ。壁際放置とか壁内放置なんか比じゃないです。DLCというエンドコンテンツの稼ぎの話なので、廃向けの稼ぎは共有した方がいいんじゃないか?とは思いますが…10万超えてる方、オンでも結構見かけるし需要は一定程度あると思います。数値入れる程度はやったことありますが、項目追加とかはwikiで編集した事ないので無茶苦茶にしてしまうかもなので他人任せですいません… - 名無しさん (2023-04-01 14:14:05)
        • 稼ぎができない低APが嫉妬で現実的じゃないと叩いているけど10万超えてる人がさらに効率よくできる方法は需要ある - 名無しさん (2023-04-01 15:46:28)
        • ありがとうやってみる! - 名無しさん (2023-04-01 16:54:09)
      • 1人でもミッション開始から1時間程度あれば取得限界、2人で分担なら1時間どころか50分以内にカンストするんじゃないかな。囲まれてやべえ!てなる前にゴリアス自爆、アイテムが固まってて取りに行きたい方向と逆を向いてゴリアス自爆を心がければ生存率上がるかと。バックパックは私は千鳥LEの火炎放射器使ってますが多分何でも行けると思います。 - 名無しさん (2023-04-01 14:23:12)
      • 連投すいません、正確な時間はわかりませんが、2人で手動ら処理速度を考えると1時間どころかもっと早い段階でカンストしてると思います。 - 名無しさん (2023-04-01 14:48:00)
    • 木主ですが、稼ぎの項目から消すという話ではなく、ミッション一覧の表のまとめ方についての相談のつもりでした。分かりにくかったかもしれず、申し訳ない。 - 名無しさん (2023-04-01 16:28:53)
    • M15修正しました。不要な項目は削りつつ一応全種の方法に触れてあるので、後は個人の好みと工夫とアーマー次第で - 名無しさん (2023-04-01 16:29:38)
      • M15 体感6万あればいけ放置に気がついた。クモすべて倒したら真ん中あたりでヴァラトルナパームZDを真上に向けて放置する。ずっと下向き放置でやってたんだが23万APあっても居眠りしたりすると死んでた時があって、原因を録画で見てみたら天井に蟻が溜まりすぎてアイテム落ちる効率が悪くなってたことが原因だった。試しに上向きにしてみたら5万位のAPでもたえられる稼ぎに進化してた。 (2023-04-01 16:48:20)  
        • その方法だと下の敵はナパーム吸着事故以外ではノータッチになりそうだけど、それで問題ないってことです? - 名無しさん (2023-04-01 17:01:37)
          • と、聞くだけでも難だし時間があったから試してみました。成程敵が下に来ればかなり吸着事故連発するからヴァラトルの速度と弾数なら問題なさそうですね - 名無しさん (2023-04-01 17:14:43)
            • 終活が難しいから10万はほしいとこだけどら放置時間帯はナパームに自分が焼かれにくいから6万あればいけるよね。 - 名無しさん (2023-04-01 17:51:25)
              • 私は1時間弱試しただけなので確実とは言えませんが問題なさそうな感じでしたね。手法的には手動10万の最適化上位互換になりますし - 名無しさん (2023-04-01 18:05:39)
                • ヴァラトル・ナパームZD真上放置ですがアラネアを処理し切るまでと終了時の転送装置処理を装備も含めもう少し詳しくお願いできませんか? - 名無しさん (2023-04-03 17:27:49)
        • これやってみようとしたんですけどそもそものクモすべて倒すってどうやってるんでしょう?やってみたんですけど、6匹倒したあたりから視界悪すぎてクモ探して倒すどころじゃなくなるんですけど - 名無しさん (2023-04-03 19:53:49)
          • 心眼で行けばいけますよ - 名無しさん (2023-04-08 07:47:30)
          • 放置に入りわざとアラネアに糸付けてもらって処理、もしくは地面にゴリアス自爆で多少は視界が開けるのでその時に - 名無しさん (2023-04-08 22:13:06)
            • 追記 糸をつけてもらうにはアクティブにしないといけないので初めに蜘蛛の巣掃除と、一発づつゴリアスぶち込んでます - 名無しさん (2023-04-08 22:15:37)
              • フルアクにできて稼ぎもできたけどAP10万で自分の腕じゃ終わらせられなかった、どうやって終わらせたらいいんだろう? - 名無しさん (2023-04-09 21:06:30)
                • 個人的には根気と運としか。千鳥置いて自爆して視界が一瞬でも開ければ転送装置にグラントぶち込みで少しづつ削ってます。最近は2PにしてW、Fを近くで救助して遊撃して回ってます - 名無しさん (2023-04-09 22:38:20)
                  • グラントじゃないゴリアスだ。あと千鳥じゃなくてリバシュの方がよかったりするのか? - 名無しさん (2023-04-09 22:49:19)
      • このヴァラトルナパーム真上発射固定での稼ぎですが、こちらの稼ぎ方もおおよそ1時間でアイテム取得数カンストする認識で大丈夫ですか?特に記述がなかったように思うので念のため確認です。 - 名無しさん (2023-04-04 18:52:30)
        • 大丈夫です - 名無しさん (2023-04-05 12:38:07)
    • やってみたけど稼ぎまで20分、稼ぎ2時間、終わらせるのに15分かかった、クモ探すの大変だわ - 名無しさん (2023-04-06 19:14:31)
      • 画面分割して倒れた2Pでクモ探して指定位置マーキングすれば1Pで見えなくても倒しやすくなるで - 名無しさん (2023-04-06 20:12:45)
  • アーマーの放置無限稼ぎは一番効率いいのってM140よりM51の方がいい気がする - 名無しさん (2023-04-02 01:26:43)
    • 元々そう書いてあるしそうだろうね - 名無しさん (2023-04-02 03:58:21)
  • どっかのコメントでPS4コントローラーなら1円玉をR2かL2に挟んでオート発射できる事を教えてもらってからめっちゃアーマー稼ぎがはかどるわ助かるコントローラーもあんま痛まない - 名無しさん (2023-04-02 23:24:00)
  • バスターショットに★がつかない!どうなっている作戦本部! - 名無しさん (2023-04-02 23:26:34)
    • 自分も発射レートが☆8止まりだ・・・あとは★ついたのに・・・ - 名無しさん (2023-04-04 11:53:32)
  • M17 エアレフェン構成 下手くそフェンサーでも囲まれたらリフレクター張りながらくるくるダッシュ小回りすればなんとかなるね。糸が飛んできて電気が流れればリフレクター張るってすれば、リロード不要で武器持ち替えだけで終わってた。 - 名無しさん (2023-04-03 00:16:35)
  • 無限放置稼ぎだけど 蓮根なくても持て余してるスマホやタブあれば似たような事出来るけど 記述がないのは需要がないのかな? - 名無しさん (2023-04-03 10:51:10)
    • 需要あるかもしれないのでちゃんと既に記述あるんですよ - 名無しさん (2023-04-03 14:24:23)
      • 見てみたけど蓮根と同じようにとは行かないような 実際使うと分かるけど複数ボタン同時連打は出来ないし、 Rスティック操作も常に動かし続けることは無理&その間連打出来ないのよね なのでM51とかやろうとすると結構工夫がいるのよ そのあたりの言及はないのかなと - 名無しさん (2023-04-03 16:38:48)
        • 無いよ - 名無しさん (2023-04-03 17:35:51)
  • オフソロM18ダイバーの蟻船残し、スパノヴァ+VZプラズマコアで輪ゴム放置可能を確認。48秒前後毎に8体投下だからペースは緩いし15分~20分に一度は回収必要になるけど、M17とか高効率ミッションでダイバーは寄生兵科になっちゃうから、野良の稼ぎ部屋に寄生兵科で入り辛いとか蹴られるって人はやってみると良いかも。ただしクリア同等の技術は必要。 - 名無しさん (2023-04-03 17:51:08)
    • M17はゴーストチェイサーで足止めしないとフルアクになったとき面倒臭いことになるから寄生は言いすぎ。やり方は色々あるだろうしただ回収するだけの兵科なんて存在せんでしょ - 名無しさん (2023-04-04 08:26:07)
      • 大体がA2F2のフルアク周回だぞ。ご存じないのかと思うが - 名無しさん (2023-04-04 13:19:31)
    • 分割画面でRの探知機セットで完全放置もできたわ。スーパーノヴァの残骸押し出し力が強いからか地面でもWの位置ズレも起きなかった - 名無しさん (2023-04-04 15:36:54)
  • M16 レンジャー回転型稼ぎ 2Pプレイしない場合はAP30000~40000で全回収可能。AP不足で最後に残したアリにやられる場合はボムシップ破壊までの分は回収可能。装備は★MEX5エメロード+プラネット・スナイパーカノンorEXAブレイザーorスレイドorドゥンケルN236R+ZEXR+探知機5orEXレーダー。開幕レンジャー隊を回収しつつドローンに向けてエメロード乱射しながらZEXR展開。スナイパーカノンを持ってきた場合は団子とキングに一発入れておくと良い。青蜂増援は最優先で倒す、スナイパーカノン持ちはエメロードでなんとしても、それ以外はもう一つの武器で対応できる。ボムシップだけになったら回復・回収、最後に残る青蟻か蟻プラスに回復拾いつつ耐えられるなら回収は後回し可。赤女王が沸く地点に攻撃が届く位置でボムシップを破壊したら、湧いた赤女王を最優先で処理、ZEXRを投げて火力の足しにしてもいい。倒し終わったらエメロードで引き撃ち、青蜂増援は同じように最優先で。残り数体になったら味方を間引いて回収で困らない青蟻か蟻プラスを残して回収して終了。青蟻が大抵残るがその場合は必ずローリングで回収、ダッシュはヒットストップで動けない。2P出すならエアレイダーのデプスVかダイバーがいると回収が快適。おふぇんは使ったことないのでわからんが多分ダイバーと一緒かな? - 名無しさん (2023-04-04 11:49:08)
    • デッドボルケーノの☆9とか出てるので恐らく理論上は全DLC武器★化可能かと。2PするならレンジャーはEXレーダーが良いです。 - 名無しさん (2023-04-04 11:52:08)
    • わざわざ分割せんでも軽量リキッドアーマーE9装備して青蜂1匹放置で全回収できるよ。あいつ攻撃精度高過ぎて一定以上の速度で移動し続けると逆に当たらんのよ - 名無しさん (2023-04-04 19:38:20)
      • 一応攻略ページに書いて来た。武器箱全部と近くのアーマー回収で7~8分台。1周40~50個程度だから時間効率としてはあまり良くないけど、終盤としてはかなり簡単なミッションよね - 名無しさん (2023-04-04 20:34:38)
  • M13の籠り1カ所目、ノーツの登ってくるビルを壊しておけば遠くから撃たれずにより安定しますね。破壊する場所は開幕後ろの駐車場と向かいにある低めのビル3つと、籠り中にノーツが登ってくるビル後ろにある同じくらいの高さのビル。ダイバーはスーパーノヴァ、プラキャC型、ディフューザー対地D、VZコア。フェンサーはEXAボルケーン(ビル破壊用)と電刃刀終、裏がヘルフレ2丁、砲口安定SとVZかバトルスケルトン。第3波が来るまではちょこちょこ横から顔出してレイピアやらヘルフレの反射で炙っても問題ないですが、第3波の重装ノーツを下手に刺激するととりあえず反撃しようとしてきてロケラン撃たれてビル破壊されます。ついでに重装連中がこちらに到着する前までノーツの警戒状態(銃を下した状態)を解除させないようにしてください。でないと重装がこっちきてくれません。重装ノーツは本部の「このエイリアンは優れた兵士だが~」の無線を目安にビル横から顔出して攻撃するといいですね。読みにくかったら申し訳ない - 名無しさん (2023-04-05 12:14:09)
  • 新敵のドロップ率を調べてみた。青蟻=40%、青蜘蛛=45%、蜘蛛プラス=29%、青団子=100%、赤団子=250%、前作の比率だが黒蟻・蜘蛛は29%、金蟻65%・銀蜘蛛290%。蟻プラスは調べていないが恐らく29%なのだろう。通常種とプラス種のドロップ率は同値。プライマル種は通常種よりは高いようだ。 そして、DLC-1 M18 INF 最終波の青蟻輸送船、約47秒毎に8体投下。31分20秒で表示限界。取得限界まで、7時間34分20秒。 最終波の青蜘蛛輸送船。約45秒毎に5体投下。42分41秒で表示限界。取得限界まで、10時間18分55秒。 ちなみにEasyだと8体→6体、5体→4体に減少し、投下時間がそれぞれ2秒速くなる。 8時間コースは、様々なモノに負担が掛かるから辛いなぁ。 - 名無しさん (2023-04-06 05:14:37)
    • 3時間ぐらい放置して全然だから効率悪いなあと思ってたけどまさか8時間とは呆れる - 名無しさん (2023-04-06 12:38:29)
    • 蟻と蜘蛛でどっちが効率いいのか迷ってたから助かる。 - 名無しさん (2023-04-06 23:10:49)
  • M15のR放置稼ぎ(要アーマー6万以上)やってみたけど視界不良過ぎて全然できない アーマーは12万位あるけど - 名無しさん (2023-04-06 21:57:15)
    • 普通に分割RとWで石壁内からヴォルナパが事故なくていいと思う、時間もカンストまで90分ぐらいだしたいして変わらんよ - 名無しさん (2023-04-07 09:35:29)
      • 試しに確認してみたけどフルアクまで準備15分→75分放置→終わらせるに10分でアーマー750個(カンスト)かな - 名無しさん (2023-04-07 16:31:19)
        • アーマー730個の間違いです - 名無しさん (2023-04-07 16:48:16)
  • M51レンジャー・ダイバーで無限放置稼ぎする時レンジャーは全身ヴァラトル放置でいいとしてダイバーの自爆をボルトマキシマムガンでやってるんだが画面みてると全然自爆してない時があって困ってる・・・ - 名無しさん (2023-04-07 03:47:35)
    • ↑途中送信失礼、ステージクリアまでには自爆してるから無限放置終わってる事がないけどアーマー効率がかなり下がって気になる…おすすめ武器はありますか・・・? - 名無しさん (2023-04-07 03:49:17)
      • スピア系に飛び込む - 名無しさん (2023-04-08 07:33:27)
      • 自分はM140でやってるけど右スティック真下固定+ブリンクボールFZで毎回確実に寝てくれる。前移動+単発スピアでもいけるけどね。 - 名無しさん (2023-04-23 21:13:17)
    • AP最低値にすりゃすぐ終わるだろ - 名無しさん (2023-04-25 16:39:42)
  • DLCのM6をRで放置する場合中央シップの西の青いバケツが置いてある民家で、背中をバケツに右肩を民家の壁に押し付けるように立つと残骸による位置ズレを防止できます。スラッガーNN5のリロードに★が付いてるとリロード中の打ち漏らしも起こりません。 - 名無しさん (2023-04-07 07:30:54)
  • M13ビル上ダイバー、ガトリングやら火炎放射やらが地上から建物貫通して撃ってくるんで失敗率クソ高いんだけどみんなそんなことないの?(PS5) - 名無しさん (2023-04-08 11:33:19)
    • それはコスモノーツに見つかってるから撃たれる、3波だけには見つからずに攻撃すれば撃たれません、 散々やったけどビル壊されるの100回のうち1回ぐらいだよ - 名無しさん (2023-04-08 11:56:45)
      • ビルは壊されないんだけどガトリングの砲身が屋上貫通して撃ってくるんだ - 名無しさん (2023-04-08 12:15:18)
        • それぐらいは耐えられるAPを他で稼いだほうが楽だと思うけどそんなに撃たれるかな?位置取りが悪いんじゃない? - 名無しさん (2023-04-08 12:24:04)
          • 青虫が出ないからAP稼いだダバ子なら一方的に殲滅できるから、稼ぎページならまだ稼いでない人のためのやり方を模索するべき - 名無しさん (2023-04-12 13:53:22)
    • でっぱり?の少し後ろ辺りに陣取るといいよ。第3波がきてからは絶対に顔を出さないで登ってくる奴だけを撃つ。ビル横で溜まってるのを下手に刺激してはいけない - 名無しさん (2023-04-10 20:27:22)
      • 画面見ずに押しっぱなしはいけるのに、早めに終わらそうとしてビル壊されるんだよね。 - 名無しさん (2023-04-11 15:19:07)
        • ある程度間引いた後にディフューザー対地カスタムDで横の集まってる所に投げ込みながら下に向かってレイピア照射、後は逃げた奴らを個別に処理する感じがいいよ - 名無しさん (2023-04-12 13:44:40)
          • 後ダメージ表記を固定位置にしとくと攻撃がヒットしてるかどうかが分かりやすくていいよ - 名無しさん (2023-04-12 13:46:13)
  • DCLのM15稼ぎちょっと改良ver。開始地点真後ろ手前の巣とアラネアは破壊。それ以外の巣は4万ダメージ与えて放置。壁抜け後に巣を上下横のいずれかでグレキャ打てば壁の外からでも壊せるので、落下したアラネアを倒すと探す手間が省けました。 - 名無しさん (2023-04-08 19:22:31)
    • 自分は最初に後方の巣とアラネア2体撃破して出てきた転送装置6基と他の巣は全て破壊してから壁抜けしてたんだけど クモ探すの苦労するからそれいいかも。試してみよう。 - 名無しさん (2023-04-08 21:00:00)
    • 落ちながら外から撃ってて壁に阻まれてること多かったけど場所が悪かったのか - 名無しさん (2023-04-11 15:22:10)
    • 出っ張った岩の内側にグレキャぶつければネットは全て破壊可能なので、初めは味方だけ処理してさっさと壁抜けしてセットアップするのが一番楽ということに気づきましためっちゃ安定 - 名無しさん (2023-04-20 05:37:56)
    • やっぱそうだよな。壁抜け前に巣を全部壊すとアラネアがお散歩して見つけにくくなるよな - 名無しさん (2023-04-24 03:00:04)
      • レンジャーがヴォルナパ天井打ちをスタートしていれば、アリがそっちに集るから床をウロウロしているアラネアは見つけやすくなる。下からグレキャで一発 - 名無しさん (2023-04-24 09:53:59)
        • 巣から落ちた後のアラネアが壁や天井に登らなければそうだろうけどさ…… - 名無しさん (2023-04-24 18:58:09)
          • 天井にいたら上から撃てばいいし、中間壁だったら上か下の隙間から撃てば良いんだよ。Wは何周しても良いんだからさ - 名無しさん (2023-04-24 19:52:54)
      • 稼ぎ始める前に石壁にゴリアス連射で照明代わりにすればアラネアなんてすぐ見つかるしフルアクにするの楽だけどなあ - 名無しさん (2023-04-24 20:59:19)
  • 稼いでも稼いでも★付かない…DLCのm18で間違って青蜂残しちゃった。投下間隔は1分くらい。アイテムは約2個。青蟻が40秒くらいで約3個。何度やっても目測誤ることあるからなんか分かりやすい見極めあるかな? - 名無しさん (2023-04-09 10:58:59)
最終更新:2023年07月12日 03:36