「バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編 ガイナー転生」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編 ガイナー転生」を以下のとおり復元します。
*バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編「ガイナー転生」
【ばっくがいなー よみがえるゆうしゃたち かくせいへん がいなーてんせい】
|ジャンル|ドラマチックシミュレーション|&amazon(B00006LJXE,image)|&amazon(B000069UGM,image)|
|対応機種|プレイステーション&br()セガサターン|~|~|
|発売元|ビング|~|~|
|発売日|PS 1998年1月29日&br()SS 1998年7月30日|~|~|
|定価|5,800円(税別)|~|~|
|判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~|~|
|~|BGCOLOR(khaki):''ゲームバランスが不安定''|~|~|
|ポイント|チープすぎるグラフィック&br;アニメだけは質が高い&br;バランスの悪いSLG部分|~|~|

**概要
-ビングから発売された戦術SLGゲームソフト。
-『[[はるかぜ戦隊Vフォース]]』と同様にゲーム中に大量にアニメムービーを取り入れている。
-『覚醒編』とあるように、春発売予定の2作目『飛翔編』と夏発売予定の3作目『完結編』が予告されていて3部作構成で展開される予定だった。
--だが2作目の『飛翔編 うらぎりの戦場』は1998年春発売予定が6月25日に延期(SS版の飛翔編は1998/10/1)。
--さらにメーカーの事業撤退により覚醒編発売当時は1998年夏発売予定だった『完結編 そして、明日へ』は未発売に終わった。
-キャラクターデザインとメカニック原案は平井久司

**ストーリー
 21世紀初頭、科学的には発達してはいるが、日常生活は今までとさほど変わらない平穏な日々が続いている。
 そんな折り、ここ日本で人間の消滅、怪物の出現といった不可解な事件が起き始める。
 原因は一般には知られず、報道機関では、連日評論家たちがおもしろおかしく取り扱っていた。
 しかしその影では、この事件を独自に捜査し、解決すべく警視庁特殊警察機動隊(通称:特機隊)が結成され、人型兵器を駆使して活躍していた。
 そんなある日、いつものように登校していた「慎(しん)」と「なつみ」は機動隊の交通封鎖に遭遇する。
 空を飛び交う報道ヘリにいつもの静かな朝はかき乱されていた。そこで2人が目にしたものはビルの合間から飛び出す特警用シェルと怪物の姿であった。
 撃墜された報道ヘリの爆発に巻き込まれ負傷し、動けない「なつみ」を助けるため、「慎」は乗り捨てられていたシェル「リブラル」に搭乗するのだった。(説明書より引用)

**特徴的なシステム
-シンクロレベル
--敵味方すべてのユニットにはシンクロレベルというものがある。
--このレベルが高いほどより力を発揮することができるが、レベルが低下してしまうと攻撃ができなくなったり移動不可能になる。
--シンクロレベルは「シンクロ」コマンドで上昇させることが可能。
--また、格闘戦用の武器で攻撃すると相手のシンクロレベルを少し低下させることができる。

**評価点
-アニメの出来
--発売当時ではかなりの高いクオリティを誇るものになっている。
--ボイスも声優の有名どころを起用したのもあって特に違和感はない。

**問題点
-ツギハギ劣化コピーのストーリー・設定
--戦いに巻き込まれた主人公がロボットに乗り込み(1STガンダム)、高いシンクロ率を驚愕され(エヴァンゲリオン)、女性たちと共に人外の敵と戦う(サクラ大戦)という内容。
//--パッケージの主人公の画像はエヴァのシンジそっくりという有様。
--パワードスーツの様な低身長ロボットに女性ばかりの部隊と、部分的な要素はサクラ大戦に近い。
---しかしストーリーは完全に一本道で、ヒロインごとの恋愛イベントや好感度も存在しないなど、ゲームとしての幅は非常に狭い。
---肝心のストーリーはキャラがわらわら出てきてキャラ立ちもろくにないまま、ひたすら引っ張るだけのスカスカな内容。

-テンポが悪い
--戦闘シーンでは攻撃のたびに一々アニメが再生され時間がかかる。
---スタートボタンでスキップできるが一々押せというのだろうか?
---ラストバトルのクリア時間は約3時間。その間のセーブは不可能。

-ゲームバランスがひたすら悪い
--すべての通常攻撃は100%命中する。回避判定があるのはMAP兵器のみ。
---おかげで物量がそのまま戦力差になる。敵のほうが当然数が多いので苦戦が必至。
---前作の『Vフォース』ですら通常攻撃に回避判定があったのになぜ削除したのか?
--味方と敵のMAP兵器の命中率に差がある。
---味方のMAP兵器は明らかに敵のMAP兵器より命中しにくい。
--毎回増援が出現するためいつもジリ貧の戦いを強いられる。
---出現位置の予告は全くないため、出現した増援に味方がフルボッコされることも。
---マップ中の補給は一切ないのでステージが進むにつれて弾切れ続出となり、最後は近接戦闘オンリーになる。
---味方のHPはレベルを上げても一切上昇しないが、敵の火力はゲームが進むと増大。
---回復を行う「リペアユニット」の個数は有限なので回復が追いつかないのを覚悟しないといけない。
---ラストバトルでは味方8ユニットに対して初期で敵は30ユニット、増援含めて100ユニット近くと戦うことになる。
--NPCの経験値泥棒多数発生。
---NPCはプレイヤーユニットに先駆けて行動する上、敵に積極的に攻撃していくので経験値泥棒がよく起こる。
--ZOCも地形効果もない。
---地形効果は『Vフォース』ではあったのになぜか削除されている。

-グラフィック・BGM・SEのクオリティが低い
--グラフィックはキャラクターの画像とアニメ以外はSFCレベル。
--BGMは耳障りな音も混じり、聞きごたえなし。これも良くてSFCレベルの代物。
--一部のSEもチープ。例えばバトル中の銃声はアニメではそれなりの出来だが、ゲームの方では豆鉄砲としかいえないレベル。

-セーブ機能が不親切
--ムービーが終わるごとにセーブ可能なのに、マップ中では一切不可能と言う謎仕様。

**総評
アニメのおまけにすらなっていないゲームである。ただひたすらにプレイが苦痛なゲームであり買うことはお勧めできない。&br;
『Vフォース』と同じく分割発売したのに未完という愚行を繰り返し、システムはそれより劣化しているという稀に見るクソゲーである。

**余談
-1998年のカレンダーが付属。
-飛翔編には覚醒編のダイジェスト版をプレイできるDiscがある。(シミュレーションパートもある)
-覚醒編の小説版「バックガイナー よみがえる勇者たち (上)」が電撃文庫の刊行予定で98年秋と記載されていたが、中止になった様子。

復元してよろしいですか?