妖精はこれをおやつにするという

フェアリークリスタルはミラージュフラワーの蜜が結晶化したもの、すなわち飴や琥珀に近いものと考えられています。実際に妖精は破砕したフェアリークリスタルを与えると好んで食します。その事実と、フェアリークリスタルから妖精そのものを召喚できることには何か関係があるのでしょうか。妖精研究所は、妖精の生まれるメカニズムの研究の過程で、結晶質のフェアリークリスタルの持つ触媒作用に注目してこの剣を作りました。——妖精研究所

Tier3の妖精武器。

フェアリークリスタルを原料にする珍しい武器。

v23までは強化不可のまあまあのダメージとアタックマスタリでまあまあの確率で撃破したモブの妖精を入手する剣であったが、v24で大幅な強化を受けた。

使い方

クリスタルソードには「攻撃時に追加ダメージを与える効果」と「撃破時に妖精を得る効果」の2つがある。

耐久値が0の状態では攻撃力が0になり、追加ダメージも追加ドロップも無くなり、敵への攻撃時の耐久減少も無くなる。

  • なので、この武器に限り、耐久値を見ずに振り回してもロストすることがない。

追加ダメージ

闇・攻撃・コスト・アタックマスタリに依存するダメージを与える。

通常の殴りダメージは2と低いものの、妖精を選べば20を超えるダメージを与えることができる。

  • 岩盤精などが有効。闇に特化した食事でマスタリ無しでダメージ20を超えることが可能。

殴りダメージと追加ダメージは同一の枠で処理されているようで、追加ダメージも含めて一撃で倒せばゾンビピッグマンを怒らせない。

妖精の追加ドロップ

これで敵を倒したとき、フェアリークリスタルの代わりに耐久値を消費して妖精をドロップする。

追加ドロップ率は素で100%あり、100%を超えると同時に複数ドロップする。

家畜の他、エンダーマンやマグマキューブのような、居る場所には大量に居る準レアモンスターに対して特に有効。

  • プレイヤーを倒すとプレイヤー精がドロップする。
    • プレイヤー精は普通に出そうとすると非常に試行回数を求められるため、非常に効果的。
  • 村人にも有効。

バリエーション

プラスチックソード

これは妖精をおやつにするという

妖精入り妖精のプラスチックを使って作ることができる。

耐久力が4倍になり、ダメージと妖精の入手確率も強化される。

幸い修理は通常のプラスチックでできる。

 

最終更新:2022年07月16日 20:10