かつて妖精MODに存在していた、アイテムに含まれる素材をツールチップに表示する機能。
かなり初期の頃からある機能だったが、手入れ用素材の確認以外の用途が与えられないまま完全に廃止されてしまった。
- こちらの用途としては現在手入れ素材用のJEIタブが存在する。
- ミラジウムインゴットを最低2個要求するミラジウムの棒がミラジウム0.5個分など、かなりいい加減な表示であった。
呼び方も特に定まっておらず、「素材表示」、「含有素材」、「素材の表示」、「Contains表示」、「Containsの表示」、「手入れに要求される素材」のように呼ばれていた。
ツールチップ上では黄色の文字で表示される。
バージョンごとの変遷
v3
v7
- 素材表示が翻訳に対応した。
- アイテムにスフィアが含まれている場合に、素材表示が「(エルグ名)のキューティクル」となった。
- 妖精は毛髪でマナを生産しているという設定のためか。
v12
- 魔導素材から素材表示が削除された。
- 後のバージョンで妖精素材から削除されていることから、燐灰石のような鉱石辞書による互換性がある方の素材のことと思われる。
v17
- 妖精武器からエルグ(キューティクル)以外の素材表示が削除された。
v18
v21
- 妖精武器から手入れ用の素材の表示が削除された。
- これにより、妖精MODから素材表示の機能の痕跡が完全になくなってしまった。
最終更新:2022年04月13日 17:57