v17で追加された、銀子精ミーニャを消費してアイテムを入手する作業台のレシピ。
レシピ
すべての購入レシピは材料に使徒のステッキを含むため、JEIでこれの用途を調べることで確認できる。
地下資源はほとんどが鉱石の状態で手に入るため、幸運により効率が上昇する。
月長石鉱石以外の天然石鉱石は、ミーニャIV×1で買える。
- 天体観測では毎日最低ミーニャIV×15は入手できるので、天体観測するだけで辰砂鉱石が15個は湧いてくることになる。
様々な1次産業のアイテムが含まれるが、まとまった数が欲しければ生産体制を整えた製造者から買う方がコストは抑えられる。
1次産業のレシピは最低1個は自力で入手する必要がある。
一覧(v27更新)
- 石系
- 土砂類
- 鉱石
- 石炭鉱石
- 赤石鉱石
- ラピスラズリ鉱石
- エメラルド鉱石
- ダイヤ鉱石
- 各種天然石鉱石
- ネザークォーツ鉱石
- Certusクォーツ鉱石
- 無機物
- 有機物
- オークの原木
- オークの葉
- ツタ
- スイレン
- ミラージュフラワーの種
- 白羊毛
- 革
- 蜘蛛の目
- スライムボール
- ガストの涙
- スケルトンの頭
- ウィザースケルトンの頭
- スポンジ
- ダブルプラント
- ヒマワリ
- ライラック
- デカい草
- デカいシダ
- バラ
- 牡丹
- 人工物
- 限定妖精
- 初夢精ハツユーミャ
- 濃智代子齢糖精ダルケキョツォラーチャ
- 金剛石粉精ディアモンデドゥスチャ
- 赤尖晶石精レーデスピネーリャ
- 恋射手精ツピージャ
- 皇帝黄玉精インペリアーレトパージャ
- 聖夜精キュリストマーシャ
- 聖夜老人精サンテツラウシャ
- 購入レシピ限定アイテム
丸石による木炭のレシピ
サーバーではミーニャ+丸石で木炭を作るレシピも存在する。
- こちらは使徒のステッキが不要。
- 妖精MOD本体の機能ではなく、ModPackのスクリプトによってCraftTweakerで追加されたレシピ。
余談
v25で大幅に仕様変更された。
- 以前の仕様は、全体的に高コスト・使途のステッキの代わりに冥王のワンドが必要というものであった。
- 更に、レシピが不定形ではなく妖精を所定の形に並べるという不便極まりないものであった。
- 地味に木炭のレシピが石炭鉱石に置き変わったことで以前と同じ運用ができなくなった。
v27で大量のレシピが新規追加された。
最終更新:2022年10月24日 11:24