琳陽公爵領

【公爵領からのお知らせ】

・公爵領観光庁公式Twitterを開設しました。→@rinyou_official

・領民募集中です。お問い合わせは公式TwitterのDMまで。

 

【琳陽公爵領旗と領域図】

琳陽公爵領旗     琳陽公爵領域

【概要】

琳陽公爵領は、聖都ピングリアーニャに属する自治領である。マインクラフト暦29年10月10日にピングリア王により、自治権と琳陽公爵の地位が確立された。

 

【琳陽公爵の地位】

前述のとおり琳陽公爵は、ピングリア王によってその権利と地位を保証されている。

また、現琳陽公爵であるSukumon(姓:劉、諱:宿)は、聖都ピングリアーニャの騎士団長を務めている。

 

【琳陽公爵領の法律】

為政大典…基本法典

 

【地理】

カリスト大陸の西端に位置し、地中海とリスポ海のどちらにも面している。また東方は聖都ピングリアーニャが隣接しており、南北、東西いずれの交流にも大きな地政学的影響力を有している。

領土の大半は平地であり、東西両方に沼地、北方にダークオーク、中央にオークと白樺、南方は山岳地帯と、山林資源、鉱山資源共に豊富である。

また、地中海やリスポ海に面し、比較的南方に位置する同領は、気候が穏やかで温暖であり農業にも適している。

 

【名所】

 

【琳陽石材公社】

琳陽石材公社は、聖都ピングリアーニャの公営石材ギルドである。

琳陽に本部を置き取引を行なっている。

 

現在の取引内容

注:1S=1スタック、1E=エメラルド1個

商品 個数 価格
丸石 1S 1E
     
     
     
     
     
     
     
     

 

 

【琳陽競馬】

概要

 

競走馬登録

 

騎手登録

 

厩舎利用

 

競走予定表

 

施設紹介

 

【官制】

【文官】

■議政府(一品衙門)…公爵領の行政を掌る。

→領議政(一品)、左右議政(二品)、左右賛成(三品)、左右参賛(四品)、舎人(五品)

 

■道察府(二品衙門)…地方行政を掌る。

→観察使(二品)、府使(三品)、県令(四品)、村監(五品)

 

■吏礼曹…官吏や領民、外交、儀礼を掌る。

→判書(二品)

<吏礼曹属衙門>

・交隣院(三品衙門)…外交を担う官庁。但し、外交権は聖都が保有しているため、実際には使節交流などを行なう。

→領事(三品)知事(四品)

・司民監(四品衙門)…領民に関する事務全般を担う官庁。領民からの相談などを受ける窓口の役割を持つ。

→知事(四品)、主簿(五品)、参奉(六品)

・観光庁(品外衙門)

 

 

■戸工曹…財政や技術、土木を掌る。

→判書(二品)

<戸工曹属衙門>

・技工監(四品衙門)…妖精関連やAE関連の開発を行なう官庁。

→知事(四品)、妖精主簿(五品)、工業主簿(五品)

・物産監(四品衙門)…土産物の管理、生産を行なう官庁。石材公社の仕事も担う。

→知事(四品)、主簿(五品)

・繕工監(四品衙門)…建築を行なう官庁。

→知事(四品)、主簿(五品)

・御馬監(四品衙門)…馬に関する業務を担う官庁。主に琳陽競馬の主催や軍馬の生産を行なう。

→知事(四品)、主簿(五品)

 

■兵刑曹…軍事や法律を掌る。

→判書(二品)

<兵刑曹属衙門>

・軍器院(三品衙門)…武器や防具の製造、整備、管理を行なう官庁。

→領事(三品)、知事(四品)

・典刑院(三品衙門)…法律の整備、立案を行なう官庁。

→領事(三品)、知事(四品)

・典獄署(五品衙門)…囚人の管理を行なう官庁。

→主簿(五品)、参奉(六品)

 

【武官】

■琳陽公爵直轄

・琳騎府(一品衙門)…公爵直属の中央軍。主に公爵の護衛や、琳陽、聖都の警備を担う。

→都元帥(一品)、元帥(二品)、騎将(三品)

 

■兵刑曹管轄

・都衛営(三品衙門)…兵刑曹に所属する一般的な領軍。

→大将(三品)、中軍(四品)、別将(五品)、千総(六品)、従事官(七品)、卒(無官)

 

【軍制】

琳陽公爵領は、領民皆兵制である。

所属については以下の通り。

 

三品以上の者…琳騎府

四品以下の者…都衛営

無官の者…都衛営

 

都衛営大将は、琳騎府騎将を兼ねる。

琳騎府が出動する際には、都衛営は琳騎府に従う。

 

 

 

 

 

 

最終更新:2022年10月20日 12:01