電気の力で栄えた文明があったという

v22で追加された妖精武器。

手に持った状態でAE2のエネルギーセルかコントローラーの上に立つと、充電を行う。

  • 元々ライトニングロッドについていた充電機能を分離してきたしたもの。
    • この武器のポエムはもともとライトニングロッドについていたもの。
    • そのため、以前は左手に持ったライトニングロッドが暴発して家畜を殺すという事故が起こっていた。
  • 最低保証の20AE/tは20秒ごとに1個石炭を燃やしているのと同じ。
  • プレイヤー一人につき1台しかチャージできないが、自動クラフトを使わないのであれば十分なエネルギーが得られる。
  • 同じMEネットワークに対して複数人で乗れば重複してチャージできる。
  • 左右どちらの手に持ってもよいが、二刀流しても無意味。
  • プレイヤーを水流で自動的に巡回させるなどをしない限り、真下のブロックにしかチャージできない。

充電速度が風・雷電・加工マスタリによって増加するようになった。

  • 特に雷電のエルグの比重が重いらしく、風が0の電気石精でもそこそこ出る。
  • エンデレドラゴーニャやツンデーリャは特に強力。
  • フェアリーマスタリが高い場合、風のマナが割合で増加するのでエンデレドラゴーニャに分がある。

MEネットワークを単純な倉庫として使うならこれを1本持っておけばよい。

チャージング棒

 

最終更新:2022年06月09日 11:12