右クリックで範囲内のアイテムを吸い寄せるロッド。
実際に吸い込んだアイテムの個数分だけクールタイムが発生する。
v24で吸引力が上がったらしい。
魔法効果
範囲内に落ちているアイテムを自分の手元に吸引する。
- インベントリ内に直接移動させるのではないのがポイント。
- 発動時、コーラスフルーツを食べたときのような掃除機で吸ったような音が鳴る。
自分に重なっているアイテムに対しては発動しない。
使用例
意外と使いどころは多く、アイテムを拾いに行く手間が削減されるため一度使うと中毒性が高い。
狩りや収穫や採掘を効率よくできる。
- 花摘みの鐘で縮地なしの妖精が使いやすくなる。
- 手の届くギリギリの場所の鉱石を壊したときに拾いに行く手間が減る。
- 射程を揃えたライトニングロッドと二刀流することで、高速に狩りを行える。
アイテムのロストを防ぐことができる。
- オフハンドに持って破壊後即使用(右クリック押しっぱなしでもよい)することで、高所で床や壁のブロックを壊すときに建材を落とさないようにできる。
- 溶岩に隣接した鉱石を採掘した後溶岩が流れて来る前に回収ができる。
アイテムの探索に使える。
- 広い範囲や入り組んだ場所にアイテムが散らばっているときに、アイテムを残らす回収するのに使える。
- 海底にアイテムを落としたときに捜索できる。
アイテムの運搬ができる。
- 倉庫を移設する際、チェストを解体してアイテムを散らばせて収集のワンドを使うことでその場から動かずに大量のアイテムを移動させることができる。
マジックマスタリでクールタイムが短くなる。
最終更新:2022年08月03日 03:52