妖精MODの最初期から存在する、妖精MODの導入となる魔法植物。
別名「妖花」。
攻略順的にも世界観的にも、妖精MODで一番最初に触れることになる物体。
花摘みマスタリという、この花の収穫効率を上げるためだけのマスタリが存在する。
クリスタルをドロップし、壊したときの音がガラスである。いろいろなところで「宝石」に関係することが多い。
長らく種子のテクスチャがバニラの小麦のテクスチャの使いまわしであったが、v25で大きめの種1個という形になった。
妖精MODを入れていると、森林地帯や高山バイオームで自然に生成される。
生成確率はバイオームごとに設定されており、実は森林や高山以外でも湧く。
バイオーム | 出現頻度 | 最大生成個数 |
---|---|---|
その他 | 0.01 | 3 |
高山 | 0.10 | 10 |
森林 | 0.50 | 10 |
ミラージュフラワーはバニラの作物と異なり、平らな地面であればどこにでも植えることができる。
ミラージュフラワーには4つの成長段階があり、それ以外の中間的な成長状態は持たない。
サイズ | 見た目 |
---|---|
0 | ![]() |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
クリエイティブにはミラージュフラワーの成長要因を表示するデバッグアイテムがある。
自然状態では成長が非常に遅いが、条件によって加速する。
地面補正:高価な宝石系ブロックであるほど成長が加速する。
天空が見える判定:空が見えるなら1.1倍
太陽光判定:最大1.1倍
松明光判定:最大1.2倍
バイオーム補正:森林バイオームなら1.3倍
ミラージュフラワーは左クリックでの「破壊」と右クリックでの「収穫」の2通りの回収方法がある。
どちらも幸運エンチャントの影響を受ける。
回収すると多種のアイテムを生産する。
ミラージュフラワーの種はバージョンアップでの入手効率の変化が激しい。
以下はv24時点での情報である。
序盤は幸運1につき1%と、種を増やすのが非常に厳しい。
Tier2で花摘みの鐘が解禁されると入手効率が格段に上がる。
Tier4で花摘みの鐘IIが解禁されると種の追加ドロップ率が10倍の100%となり、株数は好きなだけ増やせるようになる。