汎用マスタースキル |
名前 |
効果 |
所持者 |
アナライジング |
マスターもしくはモンスターに使用する。対象の【セットアップ・メインプロセススキル】 【イニシアチブ・クリンナップスキル】【パッシブスキル】【チェインスキル】【ステータス】のどれかの情報を得る |
できる夫、etc |
フルアナライジング |
マスターもしくはモンスターに使用する。対象のステータス・スキルをすべての情報を得る【戦/1】 |
できる夫、etc |
インタラプト |
このR中発動する相手のマスタースキル一つを無効にする【戦/1】 |
できる夫、キリガヤ・カズト |
攻撃指令 |
このR中、モンスター一体の【物理攻撃力】【攻撃魔力】を1段階上昇させる。【戦/1】 |
遊城十代 |
防御指令 |
モンスター一体を対象とする。このR中そのモンスターの【物理防御力】【魔法防御力】を1段階上昇させる。【戦/1】 |
テンジョウ・カイト |
命中指令 |
このR中、モンスター一体の【物理命中】【魔法命中】を1段階上昇させる。【戦/1】 |
|
回避指令 |
このR中、モンスター一体の【回避】を1段階上昇させる。【戦/1】【戦/1】 |
遊城十代 |
治癒 |
モンスター一体のHPを【最大値】の半分回復する【戦/1】 |
できる夫、etc |
安息 |
モンスター一体のMPを【最大値】の半分回復する【戦/1】 |
できる夫できるetc |
祝福 |
一体を対象としてそのMPを最大まで回復する【戦/1】 |
黒神めだか |
蘇生 |
一体を対象としてそのHPを最大まで回復する【戦/1】 |
黒神めだか |
応援 |
モンスター一体を対象とする。そのモンスターの【テンション】を+1する |
できる夫、etc |
戒厳令 |
3Rの間、全てのマスターとモンスターは≪アナライジング≫≪フルアナライジング≫及び【解析】を行うことはできない |
トーマス・アークライト |
ダブルオーダー |
マスタースキルを二つ使用する。ただし、【固有スキル】は一つのみ使用できる。【戦/1】 |
できる夫、トーマス・アークライト |
攻撃命令 |
モンスター一体を対象とする。このR中そのモンスターの【物理攻撃力】【攻撃魔力】を2段階上昇させる。【戦/1】 |
トーマス・アークライト |
防御命令 |
モンスター一体を対象とする。このR中そのモンスターの【物理防御力】【魔法防御力】を2段階上昇させる。【戦/1】 |
トーマス・アークライト |
孤軍奮闘 |
一体を対象とし、その対象の全ての能力値を3Rの間1段階上昇させる。 このスキルは、【戦闘不能】の味方が2体いる場合のみ使用できる【戦/1】 |
坂田銀時 |
高潔の証 |
自身のモンスター全てのHP・MPを対象それぞれの【せいしん】*2分回復する。【戦/1】 |
ムスカ |
王者の勅令 |
スキルの発動と同時に宣言する。そのスキルを無効にする【戦/1】 |
ムスカ |
革新の閃き |
回避判定の直前に使用する。その回避を【自動成功】にする。この自動成功は、あらゆるスキル、マスタースキルによる変更を受け付けない【戦/1】 |
ウッソ・エヴィン |
報復による強襲 |
このスキルは味方のモンスターが【戦闘不能】になった場合のみ発動できる。味方一体を対象とし、その対象に即座にメインプロセスを行わせる。このスキルの効果は対象が行動済みか否かは関係なく発揮し、このスキルで行動しても【行動済み】にはならない。 |
トーマス・アークライト |
|
準汎用マスタースキル |
名前 |
効果 |
所持者 |
S・バイオレット |
自身のモンスターが≪Snow Halation≫を使用したときに発動するそのスキルの効果の継続ラウンド数を2倍にする |
できる夫 |
デスティニードロー |
自身のモンスターが%判定に失敗したときに使用する。その判定を自動成功にする。このスキルは【即死】の判定に使用することはできない【戦/1】 |
遊城十代 |
ヘイトクレパス |
自身の【水系】モンスターが戦闘不能になった時発動する。そのモンスターを戦闘不能にしたモンスターのHPを半分にする【戦/1】 |
カミシロ・リョウガ |
バブルブリンガー |
【水系】モンスター一体を対象とする。。対象の与えるダメージに+50する。【戦/1】 |
カミシロ・リョウガ |
フォトナイズ |
自身の【フォトン】モンスターが攻撃の対象となった時発動する。 その攻撃を無効にし、攻撃を行ったモンスターの【攻撃魔力】/2を、自身のモンスターがこのR中に与える全てのダメージに追加する。このスキルを使用する場合、セットアップでMSを使用できない。【戦/1】 |
テンジョウ・カイト |
フォトンベール |
【フォトン】モンスター一体を対象とする。対象の与えるダメージに-20し、MPを20回復する。【戦/2】 |
テンジョウ・カイト |
|
固有マスタースキル |
名前 |
効果 |
所持者 |
フェイトリピーター |
一体がメインプロセスで行う予定の行動をセットアッププロセスでも行わせる【戦/1】 |
できる夫、美国織莉子 |
運命破砕 |
行われた判定に対して宣言する。その判定を失敗にする。【戦/1】 |
できる夫、美国織莉子 |
H―ヒートハート |
一体の与えるダメージを2段階上昇させ、【耐性貫通】を付与する。 この効果は、ラウンド中継続する【戦/1】 |
遊城十代 |
E―エマージェンシーコール |
モンスター一体の隊列を移動させる。【戦/2】 |
遊城十代 |
R―ライトジャスティス |
単体を対象として、その対象に付与されている【強化】または【弱体化】を一つ無効にする。【戦/3】 |
遊城十代 |
O―オーバーソウル |
このスキルは≪HERO≫のスキルを持つモンスターにのみ使用できる。対象の【戦闘不能】を解除し、HPを最大まで回復する。【戦/1】 |
遊城十代 |
固有結界『スカイスクレイパー』 |
自身のモンスターが≪HERO≫の効果中のみ使用できる。自身のモンスターが与える全てのダメージに+50する。この効果はR中継続する【戦/1】 |
遊城十代 |
完成 |
一度でも見たことのあるマスタースキルを自身も使用することができる。ただし、覚えていられる数には限度がある |
黒神めだか |
獅子奮迅 |
一体を対象として、その対象の【テンション】を+2する【戦/1】 |
坂田銀時 |
報復者の宣告 |
敵一体を対象とする。その対象がこのR中行うリアクションはすべて失敗する【戦/1】 |
丹生谷森夏 |
真名の証明者 |
敵一体を対象とし、その対象が掛っている特殊効果をすべて消す【戦/1】 |
丹生谷森夏 |
死の先導者 |
味方一体を対象とし、その対象がこのR中与える全てのHPダメージを一度だけ2倍にする。この効果が適用されている間、対象はチェインスキルを発動することはできないその後、このスキルの対象になったものは、自身のメインプロセス終了時に【戦闘不能】になる(タナトスを倒したため消失) |
丹生谷森夏 |
ウィークネス |
モンスター一体の一つの【属性】に対する【耐性】を【弱点】に変更する。この効果は戦闘中継続する【戦/1】【固有スキル】 |
キリガヤ・カズト |
マカカジャ |
範囲を対象として、その対象の【攻撃魔力】を2段階上昇させる【戦/2】 |
タチバナ・チアキ |
パペットリベンジ |
このスキルは≪マリオネット・コントロール≫の効果を受けているモンスターにのみ使用できる。単体を対象とし、そのモンスターがダメージを受けた場合、即座に攻撃を行ったモンスターに【攻撃】を行うメインプロセススキルを使用する。【戦/1】 |
トーマス・アークライト |
ステージメイク |
戦闘を行える味方モンスターが1体のみの場合、使用できる。そのモンスターが行う全ての判定に+2dし、【会心値】を+10する。この効果は、R中継続する【戦/3】 |
トーマス・アークライト |
|
特殊マスタ―スキル |
名前 |
効果 |
所持者 |
因果証明 |
その物体が現在の状態に至るまでの過程を知ることが出来る。どこまでわかるかはその時々による。稀に解析していないスキルの効果が判明する。 |
できる夫 |
宿命への覚醒 |
戦闘中に自身のモンスターが新しいスキルを習得する |
できる夫 |
スキル名 |
効果 |
所持者 |
|
分類不明 |
名前 |
効果 |
所持者 |
激励 |
モンスター一体を対象とする。そのモンスターの【テンション】を+3する |
サコミズ |
サイコエンパシー |
攻撃を【かいしんのいちげき】にする。このスキルの使用後、対象は反動のダメージを受ける?(リザルトでデータが出ていないため詳細不明) |
ウッソ・エヴィン |
奇跡の大演奏 |
3Rの間、すべてのモンスターの【呪文】の効果を1段階上昇させる。【戦/1】 |
エルフィール・トラウム |