行動の流れ
- 基本的な行動の区切りは1週間を1回分として行動することが出来ます。*【偶数の月は】第五週まで有ります。
- 週の初めにガレットの教導を行います。
- 教導後【地域探索】【鍵世界探索】【依頼】【コミュ】【ぞうちく】【買い物】【スキルブック】【強戦士の書】【その他自由記入】の中から行動を選びます。
- 後述①②③④は1回分行動を消費します。
- 後述⑤⑥⑦⑧は行動を消費しません。やりたいことが有れば先に行ってしまいましょう。
- 入手した【不思議な鍵】は【コミュ】で【シルヴィア】を指定し鑑定することで冒険できる様になります。
- 後半週末に【通常コミュ票から1人】を指定し、できる夫が1対1で対話する【夜コミュ】を行います。
【夜コミュ】は1回毎に【計2人分】行います。
- ★冒険に出る場合は【探索】開始時に手持ちモンスター【2人1組】を3つ指定し、【簡易コミュ】を行います
探索から帰ってくると、【リザルト】として、簡易コミュの概略とその結果が表示されます
なお、この時指定できるのは【仲間内のみであり、ほかのMMや人間、場所との組み合わせはできません】
例
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
┏━━━━━━┓
できる夫
┏┻━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
はい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________________
》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⓪現在【○月第×週】
①【地域探索】②【鍵世界探索】③【依頼】④【コミュ】⑤【ぞうちく】⑥【買い物】⑦【スキルブック】⑧【強戦士の書】
⑨【その他自由記入】 ⑩現在の鍵……【食べ放題のメイドなカギ】
【あなたはそこにいますか?なパスタ祭のカギ】
【白い魔導のカギ】
【親父のたこ焼きのカギ】
【魔法のパルプのカギ】
【めだかな鮮魚市場のカギ】
【マッドな研究のカギ】
【ギガモンスターの半額セールなカギ】
【クリスタルな大都会のカギ】
___________________________________________
》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________________________________________
- ⓪スレ内での月日を表します。
- ①国外に冒険に出ます。モンスターとの遭遇率が50%を超えた場合簡易探索を行うことが出来る様になります★
- ②持っている不思議な鍵の世界に冒険に出ます。こちらでは簡易探索を行うことが出来ません★
- ③MM組合に依頼を受けに行きます。依頼をこなすことで所持金やアイテムを増やすことが出来ます、中には戦闘を行う依頼もあるので注意しましょう。
- ④手持ちのモンスターや知り合いと交流をします。安価でコミュ相手【単体】または【複数】の名前を書いてください
【単体】ならできる夫とそのキャラが1体1で会話します。
【複数】なら記載されているキャラ同士で会話します。(最大3体まで)
コミュを深めることでイベントが発生したり、モンスター同士が配合出来る様になります。
※【ワイズモン】だけは【単体】【複数】それぞれで1度だけしかコミュ出来ません
※【楠木家】との混合コミュは手持ちか、【凛】【森夏】【モンじいさん】【シルヴィア】【トーマス】【ミシロの人々】のみ可
- ⑤所持金を払う事で、拠点を増築してモンスターを仲間にできる数の上限を増やすことが出来ます。
- ⑥アイテムや隠し味、スキルブック等を購入することが出来ます。香霖堂ではアイテムの鑑定も行えます
- ⑦スキルブックの作成が行えます。錬金釜参照。
また、所持しているスキルブックを使用して手持ちのモンスターにスキルを覚えさせることが出来ます。
覚えることが出来る確率はモンスターによって異なります。
*手持ちの【錬金術師】か【文学少女】が【かしこさ120以上】で自身のSL最大のスキルをスキルブックにする事でも作成ができます。
できる夫パーティーは【炎魔術師血統】が作成可能です。
*スキルブックは判定がある習得判定で、クリティカル(5以下)が出た場合、50%の確率で
そのスキルブックが消えないで残ります。
滅多に起きることではないですが、頭の片隅にでも留めておきましょう
- ⑧【2週間に1回】のみ過去に戦った敵の強化版と闘うことが出来ます。強戦士の書参照。
- ⑨項目以外にやりたいことを安価で書き込みます
- ⑩鍵世界探索に行くことの出来る鍵世界のリストです
___________________________________________
簡易探索
┏━━━━━━┓
SYSTEM
┏┻━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
冒険は【通常探索】と【簡易探索】のふたつに分かれます
今回は【簡易探索】ついて説明します。簡易探索はその名の通りすべての冒険中の進行を簡単に
進めてしまうモノです。この探索では【モンスターを仲間にすることができません】
また、【途中で連れているモンスターを変更することもできません】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━┓
SYSTEM
┏┻━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
続いて簡易探索の進行方法です。
簡易探索では、【バトル】【トレジャー】【レスト】【トラブル】の四種のイベントがあります。
これらはトランプ機能を用いて判断します。 「!card」(!は半角で)でカードを引き、
スート(絵柄)に対応したイベントが発生します
スペードは【バトル】ダイヤは【トレジャー】ハートは【レスト】クラブは【トラブル】です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━┓
SYSTEM
┏┻━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
イベントが成功したかどうかはダイスで判定します。基本的に【レスト】【トラブル】は成功しにくい
傾向にあります。イベントを何回こなせるかは、その場所の難易度と、PTの強さに深く影響します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━┓
SYSTEM
┏┻━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
また、簡易探索では開始時にアイテムを消費してもらうことができます。いいアイテムを消費すれば
するほど、探索を長く行えます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━┓
SYSTEM
┏┻━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
簡易探索終了時、いくつかのアイテムを手に入れることもあるでしょう。
それらのアイテムは【香霖堂】で売ることができます。頑張って経験値とお金を稼ぎましょう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最終更新:2022年10月26日 00:50