+ | 配合したモンスター |
+ | 施設 |
施設 |
+ | モンスター能力一覧 |
+ | TIPs |
ステータス値合計値目安=(Lv*7~20)+(配合回数*50~90)+30}/
HPMP=10~30+(Lv+(配合回数×2~5))*5~10 (そのモンスターの個性・キャラクター性に応じて微調整すること)
☆モンスターデータ作成参考資料(スキルやモンスターのステ傾向に迷ったら参照のこと)
防御系→回避・かばう・タゲ変更・タゲ固定・スキルで被ダメ減少・HPで耐える・むしろMPで耐える 支援系→回復・バフ/デバフ・状態異常ばらまき・行動制限・達成値減少・テンション供給・行動順操作・打消し 攻撃系→連続攻撃・属性特化・特定種族絶対殺すマン・単体/複数・防御無視・耐性無視・会心特化・スロースターター
☆スキル作成参考資料
数値上昇『SL*○』『Lv*○』『配合値*○』『支払ったコスト参照』『特定の能力値参照』『ターン数参照』『段階上昇』『%上昇』 条件付け……『特定の状態異常を付与時』『特定の行動を行ったとき』『確率発動』『特定のタイミング』『回数制限』 『何かしらの効果中』
☆固有名詞一覧
『貫通』……防御力による減算が発生しない(耐性による割合減少は発生する) 『耐性貫通』……【耐性】を無視する。ただし弱点・大弱点はこのかぎりではない 『リアクション不能』……回避することができない 『かばう』……味方の攻撃を自身が受ける 『行動済み』……既にメインプロセスをモンスターを指す 『戦闘から離脱』……その戦闘に登場することができなくなる 『隠密看破』……【隠密状態】のモンスターも対象に出来る etc…戦闘ルール基礎編参照
☆バッドステータス一覧
毒:クリンナップ時に最大HPの10%のダメージを受ける(自動回復なし) 幻惑:受けている間、命中と回避がすべて半減する(2~4ラウンド後のクリンナップ時に解除) 麻痺:中確率でメインプロセスを行えない(自動回復なし) 混乱:命令を受け付けず、ランダムな対象に通常攻撃を行う(2~4ラウンド後のクリンナップ時に解除。ダメージを受けた場合解除) 行動不能:行動を行えなくなる(次のメインプロセスに解除) 恐怖:恐怖を受けた対象に対する判定のダイスが半分になる。これは、範囲攻撃などで、その対象を含んでいる場合にも適用される (1~3R継続。クリンナップ時回復) 眠り:行動を行えなくなり、クリンナップごとにHPMPを【精神】/5回復する(ダメージを受けると解除) 呪い:与える最終ダメージが半分になり、行動値が0になる(自動回復なし) 封印:通常攻撃以外を行えなくなる(自動回復なし) 氷結:対象が受ける【メラ属性】【ギラ属性】のダメージが【大弱点】となり、隊列移動が行えなくなり、回避判定のダイスが半分になる。 (ダメージを受けると回復する) 灼熱:クリンナップごとに、自身の【最大HP】の10%分の【メラ属性】貫通ダメージを受ける 魅了:魅了を与えられた対象に対して与えるダメージが半分になり、全ての判定の達成値が半分になる(1~3Rで解除) スタン:対象が行う全てのダイスロールのダイス数を半分にする(次のセットアップで解除) 裂傷:メインプロセス終了時に、最大HPの10%分のHPロスを受ける。HPが最大まで回復すると解除される。 沈黙:効果中、【うた】【じゅもん】を使用することができなくなる。自然回復する。(2~5Rで解除)
☆属性
ヒャド・イオ・メラ・デイン・バギ・ドルマ・ギラ・無
☆物理属性
射突(【きよう】【すばやさ】参照)・打撃(【たいりょく】【ちから】参照)・斬撃(【きよう】【ちから】参照) |
+ | 【ベディヴィエール(Fate/Grand Order)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:隻腕の騎士・ベディヴィエール(???系) 性別:♂ LV:50 成長速度:おそい
HP350/350
MP280/280
能力値
ちから:160 たいりょく:140 きよう:170 すばやさ:180 かしこさ:90 せいしん:170 こううん:30
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(斬)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に斬撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪やいばくだき≫(☆)【単体】【短】【コスト4】【系統スキル】【特技】 └対象に攻撃を行う。この時の属性は≪通常攻撃≫と同じになる。この攻撃でダメージを与えた場合 その対象の【物理攻撃力】を1段階減少させる。この効果は3R継続する デッドエンド・アガートラム ≪一閃せよ、銀色の腕≫(☆)【単体】【短】【コストT*3】【固有スキル】【特技】【奥義】【宝具】 └対象に斬撃攻撃を行う。この時のダメージは+【攻撃魔力】となり、【ギラ属性】が追加される。 このスキルにチェインすることは出来ない。【耐性貫通】【戦/1】 『オーバーチャージ』:MPを追加で100消費する。対象を【全体】射程を【中】に変更する。 ――その奇跡が黄金の輝きと共に空間を裂く。
【セットアップスキル】
≪見切り≫(5/5)【自身】【―】【コスト3】【系統スキル】 └R中、自身の回避に+SLする。 ≪アクセルアサルト≫(5/5)【自身】【―】【コスト10】【種族スキル】 └R中自身の与えるダメージに1度だけ+【すばやさ】/10し、 また、R中自身より後に自身へ攻撃する敵の判定値を-SLする。
【パッシブスキル】
≪斬撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える斬撃ダメージに+SL×3 スイッチオン・アガートラム ≪剣を摂れ、銀色の腕≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】【宝具】 └【ちから】【たいりょく】【すばやさ】を10%上昇する。(計算済み) ≪忠節の騎士≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【マスタースキル】を受けたR中、【能力値】を1段階上昇する。 ≪英霊:剣士Ⅰ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └【斬撃攻撃】への効果・判定に+1dする。 ≪対魔力≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が受ける魔法ダメージを-SL*3する。 ≪冷静沈着≫(10/10)【自身】【―】【コスト】【種族スキル】 └自身への【せいしん】の減少、【BS:幻惑・混乱・恐怖・魅了】の効果を受ける確率が -SL*2%される。
【クリンナップスキル】
≪トリッキーステップ≫(☆)【自身】【―】【コスト6】【種族スキル】 └自身の【回避】に+1dする。この効果は自身がダメージを受けるまで継続する。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪バニシングシフト≫(☆)【自身の【回避】上昇時】【効果参照】【コスト6】【系統スキル】 └自身の【回避】に+1dする。この効果はチェイン元の効果R分継続する。 また、効果中他のスキルから自身はこのスキルをチェイン出来ない。 ≪バニシングカウンター≫(☆)【自身が【回避】成功時】【R/1】【コスト10】【系統スキル】 └攻撃したモンスターに【物理攻撃】を行う。この時の属性は【通常攻撃】と同じになる。 ≪アボイドアクセラ≫(☆)【自身が【回避】成功時】【―】【コスト16】【種族スキル】 └自身のテンションを+1する。 ≪閃行防御≫(☆)【自身が【メインプロセス】未行動で敵の攻撃時】【戦/1】【コスト20】【系統スキル】 └自身の【メインプロセス】を行動済みにし敵のスキルを無効化する。 (イメージとしては敵の不意打ち等に気付いた自身が先んじて対応し防ぐイメージ) ≪守護の誓約≫(☆)【自身が【防御力・耐性】上昇時】【戦/1】【コスト20】【固有スキル】 └その効果を味方全体に適用する。
【イクイップスキル】
『輝ける銀の腕』/自身の与える物理ダメージに+10。≪一閃せよ、銀色の腕≫オーバーチャージ使用時に コストを-20、ダメージに+10%する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【エルシャール・レイトン(レイトン教授シリーズ)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:エルシャール・レイトン(物質系) 性別:♂ LV:60 成長速度:ふつう
HP450/450
MP400/400
能力値
ちから:90 たいりょく:110 きよう:130 すばやさ:100 かしこさ:150 せいしん:120 こううん:20
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪スキャニングチェスト≫(☆)【単体】【短】【コスト18】【種族スキル】【とくぎ】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時、対象が【解析】されていた場合ダメージに+20する。【全解析】されている場合、更に+20する。
【セットアップスキル】
≪ナゾトキ開始≫(☆)【単体】【長】【コスト10】【種族スキル】【解析】 └そのRの間、対象が使用したスキルの詳細を開示する。
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(8/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3 ≪英国紳士の嗜み≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └このモンスターは戦闘開始時に【メガサイズ】または【ギガサイズ】の味方に【騎乗】することができる。 騎乗時、自身の【射突攻撃】のダメージに+5%する。 ≪考古学の心得≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【簡易探索】参加時、【トレジャー】の成功率に+10%し、【地域素材】のランクが+1される。 ≪ナゾトキの醍醐味≫(☆)【単体】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が≪ナゾトキ開始≫でスキルを開示するたび、低確率で自身のテンションを+1する。 ≪インテリファイター≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身の【物理攻撃力】に+【かしこさ】/8する。
【クリンナップスキル】
≪ナゾ解明≫(5/5)【自身】【―】【コスト12】【種族スキル】 └このスキルは≪ナゾトキ開始≫使用中のみ使用可能。 自身の【かしこさ】に+【≪ナゾトキ開始≫で開示したスキルの数】*SLする。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪頭の体操≫(☆)【戦闘開始時または自身登場時】【戦/1】【コスト25】【系統スキル】 └味方全体の【かしこさ】に+10し、3Rの間【かしこさ】と【かしこさ】を参照するステータスの減少を無効化する。 ≪ひらめきコイン≫(☆)【自身が≪ナゾトキ開始≫でスキルを開示したとき】【戦/3】【コスト20】【種族スキル】【解析】 └そのスキルと同じタイミングのスキルをランダムで一つ開示する。 ≪レディファースト≫(☆)【自身のメインプロセス開始時】【―】【コスト8】【固有スキル】 └未行動の♀モンスターがいる場合、そのモンスターと自身の行動順を入れ替える。
-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
【イクイップスキル】 『レイトン教授の帽子』/【かしこさ】に+10。【解析】スキルのコストを半分にする。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【野比のび太(ドラえもん)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:野比のび太(獣系) 性別:♂ LV:30 成長速度:のびやすい
HP200/200
MP120/120
能力値
ちから:40 たいりょく:30 きよう:90 すばやさ:60 かしこさ:20 せいしん:40 こううん:10
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪ピンポイントシュート≫(2/5)【単体】【長】【コスト8】【種族スキル】【弱体化】 └対象に射突攻撃を行う。この攻撃を受けた対象にもう一度このスキルで攻撃を与えた時、 対象の【防御力】に-SL*2する。この効果は3回まで重複する
【セットアップスキル】
≪ロックオン≫(1/3)【単体】【中】【コスト6】【種族スキル】 └このR中、対象はこのモンスターが行う攻撃に対する【回避】が-SLdされる
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える射突攻撃のダメージに+SL×3 ≪ブレない標準≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が射突攻撃を行うとき、命中判定ダイスに+2dし、対象のリアクションダイスを0にする。 ≪早寝の達人≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が受ける【BS:眠り】の付与は必ず成功し、【BS:眠り】による回復に+5%する。 ≪いくじなし≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身のメインプロセス時、50%の確率でその行動を失敗する。
【クリンナップスキル】
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
|
+ | 【トゲモン(デジタルモンスター)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:トゲモン(植物系) 性別:? LV:40 成長速度:ふつう
HP400/400
MP280/280
能力値
ちから:120 たいりょく:90 きよう:80 すばやさ:60 かしこさ:60 せいしん:70 こううん:20
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(打)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に打撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪マッハジャブ≫(☆)【単体】【短】【コスト10】【種族スキル】 └対象に打撃攻撃を2d+1回行う。この時命中は1段階減少した状態で判定する。【最速発動】 ≪ココナッツパンチ≫(☆)【単体】【短】【コスト6】【系統スキル】 └対象に打撃攻撃を行う。自身が【植物系】の時、ダメージに+20する。 ≪チクチクバンバン≫(5/5)【全体】【中】【コスト21】【固有スキル】 └対象に射突攻撃を行う。この時、自身のHPをSL*10消費し、ダメージに+【消費したHP】する。
【セットアップスキル】
≪シャドーボクシング≫(5/10)【自身】【―】【コスト8】【系統スキル】【強化】 └そのRの【打撃攻撃】のダメージに+SL*3、命中に+1dする
【パッシブスキル】
≪打撃マスタリー≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が行う打撃攻撃のダメージに+SL×3 ≪スパイクボディ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【射程:短】の【斬撃攻撃】または【打撃攻撃】を受けたとき、 攻撃した相手に対して【物理防御力】/4の【射突ダメージ】を与える。
【クリンナップスキル】
≪光合成≫(☆)【自身】【―】【コスト4】【種族スキル】【回復】 └自身のHPを【最大値】の10%分回復する。使用時の場所が屋外、または【たいよう】が設置されている場合、 回復効果は30%になる
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪ワンツーパンチ≫(☆)【自身が≪マッハジャブ≫使用時】【連続使用不可】【コスト10】【種族スキル】 └そのスキルの攻撃回数を2回に固定し、命中減少効果を無効にする。
-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
【イクイップスキル】 『ボクシンググローブ』/【打撃威力】に-10。自身のメインプロセスで【打撃攻撃】を使用したとき、 低確率で【打撃攻撃】の追加ダメージを与える。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ(仮面ライダー鎧武)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:仮面ライダー鎧武・カチドキアームズ(植物系) 性別:♂ LV:70 成長速度:伸びにくい
HP570/570
MP300/300
能力値
ちから:180 たいりょく:130 きよう:160 すばやさ:80 かしこさ:90 せいしん:100 こううん:10
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(斬)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に斬撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪太陽斬り≫(5/5)【単体】【短】【コスト10】【とくぎ】 └対象に斬撃攻撃を行う。この攻撃のダメージは+(20+SL*4)され、【ギラ属性】が追加される。 ≪カチドキ旗≫(5/5)【範囲】【短】【コスト22】【固有スキル】【とくぎ】 └対象に打撃攻撃を行う。この時ダメージに+SL*3され、【ギラ属性】が付与される。 この攻撃でダメージを与えた場合、味方全体のテンションを+1、【戦闘不能】にした場合、更に+1する。 ≪火縄大橙DJ銃≫(10/10)【単体】【長】【コスト6】【固有スキル】【とくぎ】 └対象に射突攻撃を行う。この時ダメージは+SL*2され、【ギラ属性】の【魔法ダメージ】扱いとなる。 『オーバーチャージ』/MP20消費。【連射モード】【砲弾モード】を選択し、以下の効果を得る。 【連射モード】:【対象】を【全体】に変更し、ランダムで4回攻撃する。 【砲弾モード】:【射程】を【短】に変更し、ダメージに更に+SL*8する。
【セットアップスキル】
≪上段の構え≫(10/10)【自身】【―】【コスト15】【系統スキル】【強化】【弱体化】 └そのRの間、自身の斬撃攻撃のダメージに+SL*5、受けるダメージに+SL*4する。 ≪ロケットスタート≫(5/5)【効果参照】【効果参照】【コスト20】【種族スキル】【強化】 └このスキルは自身が登場した最初のRのみ使用可能。自身と【騎獣】の【行動値】に+SL*6する。 この効果は3R継続し、クリンナッププロセス終了ごとに【行動値】に-SL*2する。
【パッシブスキル】
≪斬撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える斬撃ダメージに+SL×3 ≪武芸百般≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └≪斬撃マスタリー≫≪射突マスタリー≫≪打撃マスタリー≫の効果が全ての物理攻撃に適用される。 複数習得している場合は、もっともレベルの高いスキルのみを適用する。 ≪仮面ライダー:ロックシード種≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └このモンスターは戦闘開始時に【メガサイズ】または【ギガサイズ】の味方に【騎乗】することができる。 自身の系統に【植物系】を付与し、【太陽】が設置されている場合、クリンナッププロセス終了時にHPを10%回復する。
【クリンナップスキル】
≪残心≫(☆)【自身】【―】【コスト8】【系統スキル】【強化】 └そのRに【斬撃攻撃】を使用した場合のみ使用できる。自身の【せいしん】を1段階上昇し、 次のRの【斬撃攻撃】のダメージに+【せいしん】/8する。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪ここからは俺達のステージだ!≫(☆)【戦闘開始時または自身登場時】【戦/1】【コスト10】【固有スキル】 └即座に味方の【おどり】の【メインプロセススキル】を一つ使用する。そのスキルからチェインすることは出来ない。 ≪猛火一閃≫(☆)【自身が【単体】の【ギラ属性】【斬撃攻撃】命中時】【連続使用不可】【コスト12】【種族スキル】 └その対象と同じ範囲の敵に【与えたダメージ】/2の【ギラ属性】貫通ダメージを与える。
-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
【イクイップスキル】 『無双セイバー』/このイクイップスキルは、他のイクイップスキルと同時に指定できる。 【斬撃威力】に+10。『大橙丸』と同時指定時、更に【斬撃威力】+10。 ≪火縄大橙DJ銃≫使用時、MP10消費。その物理属性を【斬撃属性】に変更し、ダメージに+20する。 この効果を使用する場合、オーバーチャージは使用できない。 『大橙丸』/【斬撃威力】に+10。 【ギラ属性】のダメージに+10 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【伊達政宗(戦国BASARA)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:伊達政宗(???系) 性別:♂ LV:70 成長速度:ふつう
HP700/700
MP440/440
能力値
ちから:250 たいりょく:210 きよう:260 すばやさ:200 かしこさ:130 せいしん:170 こううん:50
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(斬)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に斬撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪WAR DANCE≫(5/5)【範囲】【短】【コスト18】【種族スキル】【特技】【踊り】 └対象にランダムで3回斬撃攻撃を行う。この時【デイン属性】が付与され、ダメージに+SL*3される。 ≪JET‐X≫(5/5)【単体】【長】【コスト8】【種族スキル】【特技】 └対象に【デイン属性】魔法ダメージ扱いの斬撃攻撃を行う。この時ダメージに+SL*4される。 ≪GROUND DRAGON≫(5/5)【単体】【長】【コスト18】【固有スキル】【特技】 └対象に【デイン属性】魔法攻撃を与える。この時ダメージに+SL*4される。 また、この攻撃が【後列】に命中した時、対象を【前列】に移動させる。 ≪JUMPNIG JACK BREAKER≫(☆)【単体】【短】【コストT*3】【固有スキル】【特技】【奥義】 └対象に【デイン属性】貫通斬撃攻撃を与える。この時ダメージは3倍となる。【リアクション不能】【チェイン不可】【耐性貫通】
【セットアップスキル】
≪MAGNUM BOOST≫(☆)【自身】【―】【コスト30】【固有スキル】 └R中、自身を【飛行状態】にし、自身が与えるダメージに+【きよう】/8する。 ≪BOLT BREAK≫(5/5)【自身】【―】【コスト14】【固有スキル】 └R中、自身の【デイン属性】攻撃に【耐性貫通】を付与する。【戦/SL】 ≪HEART BOLT≫(☆)【効果参照】【―】【コスト50】【固有スキル】 └使用したRの【メインプロセス】で、対象【単体】に【デイン属性】斬撃攻撃を5回行う。【リアクション不能】 この攻撃は【範囲】【全体】に変更できず、自身はチェイン出来ない。 また、攻撃を行うまで自身の【物理防御力】を2段階減少する。【連続使用不可】
【パッシブスキル】
≪斬撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える斬撃攻撃のダメージに+SL×3 ≪斬撃ロジック≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【斬撃威力】に+SL×3。【斬撃攻撃】の命中に+1d ≪斬撃の極意≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【斬撃威力】に+SL×5。【斬撃攻撃】の命中に+2d ≪デインマスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える【デイン属性】の魔法ダメージに+SL×3 ≪デインロジック≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が【デイン属性】の魔法攻撃で与えるダメージに+SL×3、命中に+1d ≪デインの極意≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】 └自身が【デイン属性】の魔法攻撃で与えるダメージに+SL×5、命中に+2d ≪独眼竜≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【デイン属性】斬撃攻撃時、ダメージに+【デイン系マスタリー】のSLする。 ≪六爪流≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └単体斬撃攻撃の対象を【範囲】に変更。 また【斬撃攻撃】を行うR、自身の【行動値】を1段階上昇した扱いにする。 ≪半減属性【デイン】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【デイン属性】のダメージを半減する
【クリンナップスキル】
≪DRAGON CHARGE≫(☆)【自身】【―】【コスト20】【固有スキル】 └このスキルは自身が【デイン属性】攻撃を行ったRのみ使用できる。 次のRの自身の【デイン属性】攻撃に20%の確率で【BS:麻痺】を付与する効果を与える。 この効果はR毎に連続で使用する度に【BS:麻痺】の付与確立を10%上昇する。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪Let's Party!≫(☆)【自身登場時】【―】【コスト20】【種族スキル】 └味方全体のテンションを+1する。 ≪X‐BOLT≫(☆)【≪JET-X≫使用時】【戦/1】【コスト10】【種族スキル】 └攻撃回数に+2回する。 ≪MAD DRIVE≫(3/3)【自身が【デイン属性】斬撃攻撃使用時】【戦/SL】【コスト10】【種族スキル】 └攻撃後、任意の対象1体に追加で同じ攻撃を行う。この攻撃に自身がチェインすることは出来ない。 ≪RE-BITE≫(☆)【自身が攻撃の対象になったとき】【戦/1】【コスト10】【種族スキル】 └そのスキルを無効にし、スキルを発動した対象に通常攻撃を行う。この攻撃からチェインすることは出来ない。 ≪HELL END DRAGON≫(☆)【自身が【デイン属性】攻撃時】【戦/3】【コスト50】【固有スキル】 └魔法ダメージ扱いに変更し、射程を【長】対象を【全体】に変更する。
【イクイップスキル】
『弦月の兜』/このイクイップスキルは、他のイクイップスキルと同時に指定できる。 【物理防御力】【魔法防御力】に+15。 『大倶利伽羅広光』/自身が与える【デイン属性】斬撃ダメージに+20。【会心判定】に+10. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【ガンダムX(機動新世紀ガンダムX)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:ガンダムX(物質系) 性別:♂ LV:60 成長速度:伸びやすい
HP480/480
MP300/300
能力値
ちから:100 たいりょく:120 きよう:170 すばやさ:140 かしこさ:100 せいしん:120 こううん:40
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪シールドバスターライフル≫(8/10)【単体】【長】【コスト8】【種族スキル】【とくぎ】【強化】 └対象に射突攻撃を行う。この時ダメージは+SL*4され、【ギラ属性】【魔法ダメージ】として扱う。 このスキルを使用するRの間、自身の【物理防御力】に+SL*2する。 ≪ハモニカ砲≫(3/5)【全体】【中】【コスト20】【固有スキル】【とくぎ】 └対象に射突攻撃を行う。この時ダメージは+SL*2され、【ギラ属性】【魔法ダメージ】として扱う。 ≪サテライトキャノン≫(☆)【全体】【長】【コスト100/T*3】【固有スキル】【奥義】 └このスキルは戦闘の場に【月】が設置されている場合のみ使用可能。 対象に【射突攻撃】を行う。この時ダメージは+[(【配合値】*10)+Lv]×2され、 【ギラ属性】の【魔法ダメージ】として扱う。【耐性貫通】【リアクション不能】
【セットアップスキル】
≪ディバイダ―≫(7/10)【自身】【―】【コスト12】【系統スキル】【強化】 └そのRの間、自身の【物理防御力】【魔法防御力】に+SL*3し、【すばやさ】に+SL*2する。 このスキルを使用中は≪ハモニカ砲≫は使用できない。
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(4/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える射突攻撃のダメージに+SL×3 ≪サテライトシステム≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └戦闘の場に【月】が設置されている場合、クリンナッププロセス終了時に自身のMPを20%回復する。 ≪射撃センス:S≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の行う【射撃攻撃】の【命中】に+3d、【会心値】に+10し、射程を無視する。
【クリンナップスキル】
≪セルフメンテナンス≫(5/5)【自身】【―】【コスト15】【種族スキル】【回復】 └自身のHPを【きよう】/2+SLd回復する。
【イニシアチブスキル】
≪カートリッジロード≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔力】を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】
【チェインスキル】
≪散弾装填≫(1/3)【自身が≪カートリッジロード≫使用時】【戦/SL】【コスト5】【系統スキル】 └次に行う【射撃攻撃】を【範囲】に変更する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【エグゼクスバイン(スーパーロボット大戦)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:エグゼクスバイン(ぶっしつ系) 性別:♂ LV:50 成長速度:伸びにくい
HP450/450
MP300/300
能力値
ちから:110 たいりょく:110 きよう:160 すばやさ:140 かしこさ:100 せいしん:160 こううん:35
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪グラビトンライフル≫(10/10)【単体】【長】【コスト8】【種族スキル】【とくぎ】【弱体化】 └対象に射突攻撃を行う。この時ダメージは+SL*4され、【無属性】魔法ダメージとして扱う。 この攻撃の命中時、対象の【行動値】を1段階減少する。 ≪スライダーバースト≫(☆)【単体】【中】【コスト30】【固有スキル】 └対象に【設置したT-LINKスライダー】の数*40の【HPロス】を与える。 使用後に、自身が展開している【T-LINKスライダー】をすべて解除する。【戦/1】 ≪ブラックホールバスターキャノン≫(☆)【全体】【長】【コスト100/T*3】【固有スキル】【奥義】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時ダメージは+【せいしん】+【配合値】*20され、 【無属性】魔法ダメージとして扱う。【リアクション不能】
【セットアップスキル】
≪T-LINKスライダー≫(3/3)【自身】【―】【コスト16】【固有スキル】【設置】 └【T-LINKスライダー】をSL+1個設置する。
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える射突攻撃のダメージに+SL×3 ≪連撃耐性≫(5/5)【自身】【―】【コスト‐】【系統スキル】 └R中、自身が同じ対象から受けるダメージを1回毎に-SL*4する。 ≪サイコドライバー≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身の【物理攻撃力】【物理防御力】【魔法防御力】に+SL*4する。 ≪念動フィールドS≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の受けるダメージを-(【せいしん】/10+【配合値】*≪サイコドライバー≫のSL)される。
【クリンナップスキル】
≪T-LINKシューター≫(☆)【自身】【―】【コスト20】【固有スキル】 └【設置したT-LINKスライダー】を3つ以上設置している時のみ適用できる。 次のRで自身が行う【対象:単体】の【射突攻撃】を【対象:範囲】に変更する。
【イニシアチブスキル】
≪カートリッジロード≫(3/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔力】を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】
【チェインスキル】
≪サターンフォーメーション≫(5/5)【自身が【射突攻撃】を行う【メインプロセス】時】【連続使用不可】【コスト22】【固有スキル】 └単体を対象として【設置したT-LINKスライダー】の数*(SL+5)の確立でR中【リアクション不能】を付与する。 ≪メテオフォーメーション≫(5/5)【自身が【射突攻撃】使用時】【連続使用不可】【コスト14】【固有スキル】 └同時に、単体を対象として【斬撃攻撃】を行う。この攻撃が命中時、追加で【射突攻撃】を行う。 この時のダメージは【設置したT-LINKスライダー】の数*(SL+5)の【ギラ属性】【貫通】ダメージとなり。 ≪アステロイドフォーメーション≫(5/5)【自身が【射突攻撃】使用時】【連続使用不可】【コスト14】【固有スキル】 └同時に、範囲を対象として【射突攻撃】を行う。この時のダメージは【設置したT-LINKスライダー】の数*(SL+5)の 【ギラ属性】【貫通】ダメージとなる ≪ローリングフォーメーション≫(5/5)【自身が【射突攻撃】使用時】【連続使用不可】【コスト14】【固有スキル】 └同時に、全体を対象として【射突攻撃】を行う。この時のダメージは【設置したT-LINKスライダー】の数*(SL+5)の 【ギラ属性】【貫通】ダメージとなる ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【納村不動(武装少女マキャヴェリズム)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:納村不動(あくま系) 性別:♂ LV:50 成長速度:伸びにくい
HP400/400
MP280/280
能力値
ちから:160 たいりょく:160 きよう:120 すばやさ:120 かしこさ:110 せいしん:110 こううん:35
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(打)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に打撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪寸勁≫(☆)【単体】【短】【コスト6】【系統スキル】【とくぎ】 └対象に【打撃攻撃】を行う。この時【物理防御力】1段階減少した扱いで計算する ≪ギガンフィスト≫(☆)【単体】【短】【コスト30】【固有スキル】【とくぎ】 └対象に【打撃攻撃】を行うこの時与えるダメージは2倍となる。【3R/1】
【セットアップスキル】
≪捨て身の構え≫(5/5)【自身】【―】【コスト16】【種族スキル】【強化】【弱体化】 └R中、自身の【物理防御力】を-SL*6し、【物理攻撃力】に+SL*6する。 ≪雲耀の魔弾≫(3/3)【自身】【―】【コストT*2】【固有スキル】 └自身の【打撃攻撃】に≪魔弾≫の効果を付与する。 この効果はSL回まで発動する。
【パッシブスキル】
≪打撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【打撃攻撃】に+SL×3 ≪無刀剣士≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【斬撃攻撃】扱いの【打撃攻撃】を行う時、ダメージに+SL*3する。 また、このスキルは≪拳法家≫としても扱う。 ≪一意専心≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【単体】を対象に攻撃するとき、ダメージに+SL*4する。 ≪耐性属性【斬撃】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【斬撃属性】のダメージを軽減する。 ≪耐性BS【行動不能】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:行動不能】の効果を受ける確率が-10%される(5%以下にはならない)
【クリンナップスキル】
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪雲の如く≫(☆)【自身に【弱体化】付与時】【R/1】【コスト14】【種族スキル】 └その【弱体化】を無効化する。 ≪魔弾≫(☆)【自身の【打撃攻撃】命中時】【制限/連続使用不可】【コスト20】【固有スキル】 └追加で10+【きよう】/4の【貫通ダメージ】を与える。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 『防刀グローブ』/【打撃威力】に+10、自身が受ける【斬撃ダメージ】を-10。 ≪魔弾≫の効果に+10。 |
+ | 【ゴッドエンペラー(メダロット)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:ゴッドエンペラー(物質系) 性別:♂ LV:80 成長速度:ふつう
HP800/800
MP500/500
能力値
ちから:160 たいりょく:220 きよう:260 すばやさ:200 かしこさ:150 せいしん:200 こううん:50
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪炸裂弾≫(10/10)【範囲】【中】【コスト10】【とくぎ】【系統スキル】 └対象に射突攻撃を行う。このときダメージは+10+SL*2され、【イオ属性】を付与する。 ≪レーザーショット≫(10/10)【効果参照】【長】【コスト10】【系統スキル】【特技】 └前列・後列1体ずつを対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+SL*4され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う また、この攻撃の対象は【範囲】として扱う。 ≪デスブレイク≫(10/10)【単体】【長】【コスト】【固有スキル】 └対象に【ドルマ属性】魔法ダメージ扱いの射突攻撃を行う。 この時命中判定と会心判定に+5+SLする。 ≪一斉射撃≫(3/3)【単体】【―】【コストT*2/30】【固有スキル】 └【射突攻撃】を行うスキルを3つ宣言する。対象に対して、そのスキルを使用する。 この時使用するスキルに対して、自身はチェインをすることはできない。 また、その攻撃のダメージに+SL*10する。
【セットアップスキル】
≪バリスティック≫(☆)【効果参照】【―】【コストT*1】【種族スキル】 └【イオ属性】の【射突攻撃】を行うスキルを1つ宣言する。使用したRの【クリンナップ】時に命中判定とダメージが発生する。 この攻撃に自身はチェイン出来ず、使用者が【戦闘不能】になっても行われる。【連続使用不可】 ≪リミッターカット≫(☆)【自身】【―】【コスト100*X】【固有スキル】 └自身の【こううん】以外の【能力値】とテンションをX段階上昇する。【戦/1】
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL*3する ≪ウェポンマスター≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【魔法属性】を付与された【射突攻撃】のダメージに+SL*3する ≪マシンボディEX≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+30。魔法防御に+25する ≪精密攻撃Ⅱ≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └会心時のダメージに+(10+SL×3)
【クリンナップスキル】
≪キルトレーサー≫(☆)【自身】【―】【コスト12】【固有スキル】 └自身の【会心値】に+4する。この効果は5回まで重複する。
【イニシアチブスキル】
≪カートリッジロード≫(3/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔力】を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】
【チェインスキル】
≪デスレーザー≫(☆)【自身が【ギラ属性】魔法ダメージ扱いの【射突攻撃】使用時】【3R/1】【戦/2】【コスト50】【固有スキル】 └対象の【防御力】を50%無視してダメージ計算を行う。 ≪デスミサイル≫(☆)【自身が【イオ属性】の【射突攻撃】使用時】【戦/2】【コスト20】【固有スキル】 └ダメージを2段階上昇した扱いで計算し、命中判定を【自動成功】に変更する。 ≪グラビティーコラプス≫(☆)【自身が≪デスブレイク≫使用時】【戦/1】【コストT*3】【固有スキル】 └その攻撃の対象を【全体】に変更し、ダメージ【HPロス】に変更する。 ≪キリングモード≫(☆)【自身がHP50%以下で≪リミッターカット≫使用時】【戦/1】【コスト20】【固有スキル】 └自身に≪2回行動≫を付与する。この効果はR中継続する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【ゾンビクイーン(永い後日談のネクロニカ)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:ゾンビクイーン(ゾンビ系) 性別:♀ LV:66 成長速度:おそい
HP1000/ 1000
MP1400/1400
能力値
ちから:280 たいりょく:210 きよう:280 すばやさ:220 かしこさ:230 せいしん:200 こううん:4
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(斬)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に斬撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪ドルマドン≫(☆)【単体】【長】【コスト40】【呪文】【系統スキル】 └対象に【ドルマ属性】の魔法攻撃を与える。ダメージは【攻撃魔力】+110となる ≪処刑槍≫(☆)【単体】【中】【コスト20】【とくぎ】【固有スキル】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時対象の【物理防御力】を2段階減少した扱いでダメージ計算を行う。 ≪マリオネット・コントロール≫(☆)【単体】【短】【コスト40】【固有スキル】 └対象の【能力値】をすべて自身と同じ値にする。この効果は、再度≪マリオネット・コントロール≫を使用するまで継続する。 ≪死魂の呪詛≫(☆)【範囲】【中】【コスト30】【種族スキル】【呪文】【弱体化】 └このスキルの効果は重複しない。対象のすべての【能力値】を【戦闘不能】になっている味方1体につき 1段階減少させる。この効果は3R継続する
【セットアップスキル】
≪穢れ送り≫(☆)【単体】【短】【コスト20】【固有スキル】 └このスキルは【ゾンビ系】にのみ適用できる。対象を【隊列移動】させる。 ≪円舞曲≫(☆)【範囲】【長】【コスト24】【固有スキル】 └R中、対象の全ての判定を-1dする。 ≪亡者の目覚め≫(☆)【全体】【短】【コストT*2】【固有スキル】 └このスキルは【ゾンビ系】にのみ適用できる。R中、対象に【最速行動】を付与する。 ≪死者融合≫(☆)【効果参照】【短】【コストT*3】【固有スキル】 └このスキルは【ゾンビ系】にのみ適用できる。自身以外の【ゾンビ系】モンスター2体を指定し 1体を【ロスト】させ、もう1体に+【ロスト】したモンスターの全【能力値】/2し、HP・MPを全回復させる。 この時回復したモンスターに適用されていたこのスキル以外の効果は全て解除される。 また、【ロスト】したモンスターのスキルは全て回復したモンスターが習得する。
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3 ≪射突ロジック≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3。【射突攻撃】の命中に+1dする ≪ドルママスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える【ドルマ属性】の魔法ダメージに+SL×3 ≪選ばれしパーツの集合体≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の全ての判定に+10する。そして……?
≪血の高揚≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】
└モンスターが【戦闘不能】になったとき、高確率で【テンション】を+1する ≪呪われボディ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身に【射程:近】の【物理攻撃】でダメージを与えたモンスターに低確率で【BS:呪い】を付与する ≪亡者の執念≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身のHPが0になった場合、そのラウンドの【クリンナッププロセス】終了時まで戦闘不能にならず戦闘を続行する ≪無効BS【即死】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:即死】にかからなくなる。 ≪半減属性【ドルマ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【ドルマ属性】のダメージを半減する ≪弱点属性【デイン】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【デイン属性】のダメージを+30%する
【クリンナップスキル】
≪エンバーミング+≫(15/10)【全体】【―】【コスト10】【種族スキル】【とくぎ】【かいふく】 └このスキルは【ゾンビ系】にのみ適用できる。対象のHPをSL*10回復する。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪王者の看破≫(☆)【【セットアップスキル】使用時】【戦/1】【コスト20】【種族スキル】 └そのスキルを打ち消す ≪奴隷の献身≫(☆)【【ゾンビ系】の味方がいる状態で自身が攻撃の対象時】【R/1】【コスト10】【固有スキル】 └その攻撃の対象を【ゾンビ系】の味方に変更する。 ≪操り人形糸≫(☆)【≪マリオネットコントロール≫適用中の【ゾンビ系】の味方攻撃時】【R/1】【コスト30】【固有スキル】 └その味方に追加で【メインプロセス】を行わせる。 ≪女王の歩み≫(☆)【自身のスキルを無効化時】【戦/1】【コスト10】【固有スキル】 └その無効化を打ち消す。 ≪グラッジダーク≫(☆)【自身が【対象:単体】の【ドルマ属性】の【呪文】使用時】【連続使用不可】【コスト30】【固有スキル】 └その攻撃でダメージを与えた場合、対象に中確率で【BS:呪い】を付与する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 戦闘不能にすると……?
|
+ | 【ベジータ(ドラゴンボール)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:ベジータ(しょくぶつ系) 性別:♂ LV:50 成長速度:伸びやすい
HP700/700
MP400/400
能力値
ちから:200 たいりょく:200 きよう:150 すばやさ:140 かしこさ:120 せいしん:170 こううん:30
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(打)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に打撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪アイアンブロー≫(☆)【単体】【短】【コスト50】 └対象に打撃攻撃を行う。この時【命中】に-1dし、 対象の【物理防御力】を半分にした扱いでダメージ計算を行う。 ≪ファイナルフラッシュ≫(☆)【単体】【長】【コストT*X】【とくぎ】【固有スキル】 └対象に魔法攻撃扱いの打撃攻撃を行う。この時のダメージは+(消費したテンション*30)される。 ≪ファイナルエクスプロージョン≫(☆)【効果参照】【長】【コスト全MP】【とくぎ】【固有スキル】 └全てのモンスターを対象に【HPロス】を与える。この時のロス量は+(現在HP+現在MP)となる。
【セットアップスキル】
≪パンプアップ≫(5/5)【自身】【―】【コスト8】【系統スキル】【強化】 └自身の【ちから】を+SL*3する。この効果は戦闘中継続する。 ≪きあいだめ≫(☆)【自身】【―】【コスト5】【系統スキル】【とくぎ】 └自身の【テンション】を+1する【連続使用不可】 ≪スーパーサイヤ人≫(☆)【自身】【―】【コストT*3】【固有スキル】 └自身の全【能力値】を10%上昇する。この効果は3R継続する。
【パッシブスキル】
≪打撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える打撃攻撃のダメージに+SL×3 ≪格闘センス≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └あらゆる【打撃攻撃】に対する判定に+1dする ≪サイヤ人≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【かいふく】を受ける度に、【能力値】に+3する。
【クリンナップスキル】
≪虎視眈々≫(☆)【単体】【―】【コスト4】【系統スキル】 └このスキルは自身が攻撃を行ったモンスターにのみ使用できる。 次のRで対象に行う【打撃攻撃】のあらゆる判定に+1dする。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪アメイジングインパクト≫(☆)【自身が【打撃攻撃】使用時】【戦/2】【コスト20】【種族スキル】 └即座に同じ攻撃を行う。この攻撃に自身はチェイン出来ず、連続使用制限は無視できない。 ≪受け流し≫(☆)【自身が【単体】の【物理攻撃】の対象時】【R/1】【コスト16】【種族スキル】 └その攻撃の対象をランダムで敵1体に変更する。この時対象が受けるダメージは半分となる。 ≪勝利への執着≫(☆)【自身が【戦闘不能】時】【戦/1】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【メインプロセス】を行っていない場合、即座に行動を行う。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【アパレシオン(鉄のラインバレル)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:アパレシオン(物質系) 性別:♂ LV:50 成長速度:おそい
HP550/550
MP380/380
能力値
ちから:100 たいりょく:130 きよう:190 すばやさ:130 かしこさ:100 せいしん:150 こううん:20
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪ストレートショット≫(5/5)【単体】【長】【コスト4】【とくぎ】【系統スキル】 └対象に射突攻撃を行う。この時のダメージは+SL*4される。【隊列貫通】 ≪せつなさみだれ撃ち≫(☆)【範囲】【短】【コスト30】【種族スキル】【とくぎ】 └範囲内の対象にランダムで4回【射突攻撃】を行う。 ≪ファントムアベンジ≫(☆)【単体】【長】【コスト100】【固有スキル】【とくぎ】 └対象に攻撃を行う。この攻撃は≪通常攻撃≫と同じになり、与えるダメージに+(最大HP-残りHP)される。 また、自身が【隠密状態】で使用した場合【チェイン不能】【リアクション不能】が付与される【戦/1】
【セットアップスキル】
≪リフュージ≫(☆)【単体】【短】【コスト12】【系統スキル】 └対象を【隠密状態】にする ≪カメレオンクロス≫(☆)【全体】【短】【コスト28】【固有スキル】 └対象を【隠密状態】にする【戦/1】
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3 ≪隠密マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └【隠密状態】の時、自身が与える全てのダメージに+SL×4 ≪精密攻撃Ⅱ≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └会心時のダメージに+(10+SL×3) ≪マシンボディⅠ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+3。魔法防御に+2する ≪マシンボディⅡ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+4。魔法防御に+3する ≪マシンボディⅢ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+5。魔法防御に+4する ≪マキナ≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】【回復】 └【クリンナップ】時に自身のHPをSL*10回復する。
[耐性スキル]
≪耐性属性【ギラ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【ギラ属性】のダメージを減少させる
【クリンナップスキル】
≪オール・ジャマー≫(☆)【効果参照】【長】【コスト30】【固有スキル】 └全てのモンスターの次のRでの攻撃を最終的に対象【単体】に変更する。
【イニシアチブスキル】
≪カートリッジロード≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔力】を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】 ≪コンシール≫(☆)【自身】【―】【コスト4】【系統スキル】 └自身を【隠密状態】にする 【R/1】
【チェインスキル】
≪シャドウアボイド≫(2/3)【自身が【隠密状態】で攻撃の対象になったとき】【戦/SL】【コスト12】【種族スキル】 └自身の【隠密状態】を解除し、その攻撃を回避する。 ≪死角からの一撃≫(2/3)【自身が【隠密状態】で【攻撃時】】【戦/SL】【コスト12】【種族スキル】 └その攻撃を【かいしんのいちげき】として扱う。 ≪ピアシングストライク≫(5/5)【【射突攻撃】使用時】【制限―】【コスト6】【系統スキル】 └そのダメージに+SLdする。この時のダメージは、【防御】を1段階下げた扱いで計算する ≪クラッシュストライク≫(☆)【自身が【イクイップ】を指定している状態で【物理攻撃】命中時】【2R/1】【コスト20】【種族スキル】 └その攻撃を【かいしんのいちげき】扱いにする。同時に、自身が所持しているイクイップを破壊する。 ≪舞い戻る亡霊≫(☆)【自身が【戦闘不能】になったR終了時】【戦/1】【コスト―】【固有スキル】【回復】 └自身の【戦闘不能】を解除しHPを1回復する。この時指定している【イクイップ】を解除する。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『高性能電磁迷彩』/ 指定時、自身の行動で【隠密状態】が解除されない。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【聖王機ジ・インサー(スーパーロボット大戦シリーズ)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:聖王機ジ・インサー(???系) 性別:♂ LV:99(成長の限界) 成長速度:おそい
HP7000/7000
MP3000/3000
能力値
ちから:400 たいりょく:360 きよう:440 すばやさ:300 かしこさ:320 せいしん:280 こううん:30
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(斬)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に斬撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪ひかりのはどう≫(☆)【全体】【短】【コスト100】【固有スキル】【とくぎ】【かいふく】 └対象に付与されている【弱体化】と【状態異常】をすべて解除する。【戦/1】 ≪閃光斬り+≫(10/5)【単体】【短】【コスト3】【とくぎ】 └対象に斬撃攻撃を行う。この攻撃のダメージは+(SL×4)され、【ギラ属性】が追加される。 ≪セイクリッドクラウン+≫(15/10)【範囲】【中】【コスト50】【固有スキル】 └対象に【ギラ属性】魔法ダメージ扱いの射突攻撃を行う。この時のダメージは+SL*10される。 ≪ジ・インサリウス・アークライナス≫(☆)【全体】【中】【コスト100】【固有スキル】【とくぎ】【奥義】 └対象に【ギラ属性】魔法ダメージ扱いの斬撃攻撃を行う。この時のダメージは+【攻撃魔力】+【回復魔力】される。 また、≪二回行動≫でこのスキルを使用する場合、他のスキルは【最遅発動の影響を受けない。】 【チェイン不能】【耐性貫通】【最遅発動】
【セットアップスキル】
≪ブレイドフォース+≫(10/5)【自身】【―】【コスト18】【種族スキル】 └このR中、自身が行う【斬撃攻撃】のダメージに+SL*10する。【連続使用不可】 ≪レストリクトロック≫(☆)【単体】【長】【コスト20】【種族スキル】 └高確率で、対象をこのR中【リアクション不能】にする ≪王の愛は民の為に≫(☆)【全体】【短】【コストT*3】【固有スキル】【強化】 └対象の【物理防御力】【魔法防御力】【回復魔力】を20%上昇させる。
【パッシブスキル】
≪斬撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与えるの斬撃ダメージに+SL×3 ≪斬撃ロジック≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【斬撃威力】に+SL×3。【斬撃攻撃】の命中に+1dする ≪斬撃の極意≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【斬撃威力】に+SL*5。【斬撃攻撃】の【命中】に+2d ≪武芸百般≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └≪斬撃マスタリー≫≪射突マスタリー≫≪打撃マスタリー≫の効果が全ての物理攻撃に適用される。 複数習得している場合は、もっともレベルの高いスキルのみを適用する。 ≪武芸全般≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └≪斬撃ロジック≫≪射突ロジック≫≪打撃ロジック≫の効果が全ての物理攻撃に適用される。 複数習得している場合は、もっともレベルの高いスキルのみを適用する。 ≪武芸極般≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └≪斬撃の極意≫≪射突の極意≫≪打撃の極意≫の効果が全ての物理攻撃に適用される。 複数習得している場合は、もっともレベルの高いスキルのみを適用する。 ≪物理防御マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【物理防御】に+SL×2 ≪魔法防御マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【魔法防御】に+SL×2 ≪二回行動≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └【メインプロセス】を二回連続で行う。 ≪ギガボディ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └回避が-2d、HP・MPが100%アップする。また、単体物理攻撃の対象を【範囲】に変更する ≪マシンボディEX≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+30。魔法防御に+25する ≪戦闘神≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └このモンスターが行う攻撃は、戦闘中一度だけ無効化されない ≪聖王≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └すべての状態異常にかかる確率が半減する。 また、【物理命中】【魔法命中】【回避】【回復魔力】が(Lv/10+配合値)上昇する ≪尽きぬ水瓶≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └【クリンナップ】時に自身のHPとMPを最大値の10%回復する。 ≪聖剣の王≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └『宝剣コールブランド』の指定時、以下の効果を適用する。 ・自身が行う【斬撃攻撃】のダメージを【物理防御力】【魔法防御力】の低い方で計算する。 ・【クリンナッププロセス】時に自身の【テンション】を+1する。 ・自身の【ギラ属性】で与えるダメージを+10%する。
【クリンナップスキル】
≪塗り潰す閃光≫(☆)【全体】【長】【コスト60】【固有スキル】【弱体化】 └このスキルは、自身が【ギラ属性】の攻撃を使用したラウンドでのみ発動できる。 次のラウンドの終了時まで、対象が行う【命中判定】のダイス数を半分にし、【リアクション不能】を付与する。【戦/1】
【イニシアチブスキル】
≪水瓶の癒し≫(☆)【自身】【―】【コスト40】【固有スキル】 └自身のHPを【回復魔力】分回復する。【R/1】
【チェインスキル】
≪鎧通し+≫(10/5)【自身が【斬撃攻撃】使用時】【―】【コスト6】【系統スキル】 └そのダメージに+SLdする。この時のダメージは、【防御】を1段階下げた扱いで計算する ≪聖王の一太刀≫(☆)【自身が【斬撃攻撃】使用時】【連続使用不可】【コスト40】【固有スキル】 └その攻撃に【ギラ属性】を付与し、【会心値】を+20で判定する。 ≪ボルテクスアタック≫(☆)【メインプロセス中の自身の【物理攻撃】が命中したとき】【戦/1】【コストT*3】【系統スキル】 └そのダメージに+(LV*5)する。この時の対象は【単体】になる。 このスキルが発動した場合『対象』を変更することはできない ≪全身全霊斬り≫(☆)【登場から3R目以降に自身が【斬撃攻撃】使用時】【3R/1】【コスト30】【固有スキル】 └その攻撃の【HPダメージ】を3倍にする ≪ホーリーサクション≫(☆)【自身が【ギラ属性】攻撃使用時】【戦/1】【コスト60】【固有スキル】 └その攻撃の命中時、味方全体を【回復魔力】分回復する。 ≪ラウンドシールド+≫(15/10)【自身がダメージを受けた時】【R/1】【コスト10】【種族スキル】 └そのダメージを-SL*5する ≪浄福の光≫(☆)【【状態異常】付与時】【R/1】【コスト10】【種族スキル】【回復】 └その【状態異常】を解除する。 ≪来たれ我が武装≫(☆)【自身の【イクイップ】が解除された時】【戦/1】【コスト2】【種族スキル】 └即座に『イクイップ』を1つ指定し適用する。 ≪ホーリーグレイル≫(☆)【戦闘開始時/自身登場時】【戦/1】【コスト35】【固有スキル】【強化】 └任意の【魔法属性】を1つ選び、その【耐性】を1段階上昇する。(無効以上にはならない) -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『宝剣コールブランド』/ 自身の行う【斬撃攻撃】のダメージを10%上昇。 【聖剣の王】ジ・インサーが振るう大剣、刃に見える部分は鞘であり 本来はその下に膨大な魔力で構成された刃が有る。彼の以外にこの鞘を抜けた者はいないとされる。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【ガンダムAGE-FX(機動戦士ガンダムAGE)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:ガンダムAGE-FX(物質系) 性別:♂ LV:70 成長速度:ふつう
HP430/430
MP280/280
能力値
ちから:100 たいりょく:110 きよう:130 すばやさ:100 かしこさ:70 せいしん:80 こううん:20
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪スタングルライフル≫(6/10)【単体】【長】【コスト12】【種族スキル】【とくぎ】 └対象に射突攻撃を行う。この時ダメージは+SL*2+10され、【ギラ属性】【魔法ダメージ】扱いとなる。 『オーバーチャージ』/MPを10消費。【対象】を【範囲】に変更し、ダメージに+SL*2する。【連続使用不可】
【セットアップスキル】
≪Cファンネル射出≫(3/3)【効果参照】【―】【コスト16】【固有スキル】【設置】 └【Cファンネル】を(SL+1)個設置する。このスキルは最大14個設置できる。 ≪FXバーストモード≫(3/3)【自身】【―】【コスト30/T*2】【固有スキル】 └3Rの間、自身の受ける【魔法ダメージ】を-SL*10+【配合値】し、 自身に【射程:短】の【斬撃攻撃】【打撃攻撃】を行った敵に対して、【魔法防御力】/4の【ギラ属性】貫通ダメージを与える。
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える射突攻撃のダメージに+SL×3 ≪AGEシステム≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【こううん】以外の【能力値】に+【配合値】する。(計算済み) 配合時、≪弱点属性【○○】≫の【耐性】スキルを一つ削除する。
【クリンナップスキル】
≪Cファンネルバリア≫(3/3)【効果参照】【効果参照】【コスト40】【固有スキル】【バリア】【設置】 └このスキルは【Cファンネル】が3個以上設置されている場合のみ使用できる。 【Cファンネル】をすべて消費して、対象に一度だけダメージを-SL*20する【バリア】を設置する。 このスキルの対象は消費した【Cファンネル】の数が3~5個なら【単体】、6~8個なら【範囲】、9個以上なら【全体】となる。
【イニシアチブスキル】
≪Cファンネル牽制≫(☆)【単体】【中】【コスト18】【種族スキル】【弱体化】 └対象に【斬撃ダメージ】扱いの射突攻撃を行う。この時ダメージは(設置した【Cファンネル】の数)*10の貫通ダメージとなり、 命中した場合、【物理攻撃力】【攻撃魔力】【物理防御力】【魔法防御力】【命中】【回避】から選択して1段階減少する。【R/1】
【チェインスキル】
≪スタートセッティング≫(☆)【戦闘開始時または自身登場時】【制限なし】【コスト8】【系統スキル】 └自身の【設置】スキルを選択し、即座に使用する。
-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
【イクイップスキル】 『ダイダルバズーカ』/【魔法ダメージ】扱いの【射突攻撃】のダメージに+10。 ≪スタングルライフル≫の『オーバーチャージ』による【対象】変更を【全体】に、ダメージ効果を+SL*4に変更する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【ZZガンダム(機動戦士ガンダムZZ)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:ZZガンダム(物質系) 性別:♂ LV:50 成長速度:ふつう
HP500/500
MP380/380
能力値
ちから:135 たいりょく:170 きよう:190 すばやさ:140 かしこさ:150 せいしん:190 こううん:30
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射撃)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪ミサイルランチャー≫(5/5)【範囲】【中】【コスト20】【種族スキル】【特技】 └範囲内の対象にランダムで4回【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+SL*6され、【イオ属性】が付与される。 ≪ダブルビームライフル≫(10/10)【単体】【長】【コスト12】【種族スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を2回行う。この時のダメージは+SL*4され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う この時。対象は別のモンスターでも良い。 ≪ハイメガキャノン≫(☆)【単体】【長】【コスト50/T*2】【固有スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+【せいしん】され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う【耐性貫通】
【セットアップスキル】
≪レイジブラスト≫(☆)【自身】【―】【コスト20】【種族スキル】 └R中、自身の【射突威力】に+10+【所持テンション】*10する。 『オーバーチャージ』:追加でMPを30消費する。スキル効果を2倍にする【戦/1】 ≪フルアーマーシステム≫(☆)【自身】【―】【コストT*3】【固有スキル】【強化】 └3Rの間、自身の【射突威力】【物理防御力】【魔法防御力】を20%上昇する。
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が行う射突攻撃のダメージに+SL×3 ≪物理防御マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【物理防御】に+SL×2 ≪ハイメンタル≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の【せいしん】に+10+SL*2する ≪マシンボディEX≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+30。魔法防御に+25する ≪ビームコーティング≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の受ける【ギラ属性】ダメージを-SL*3する
【クリンナップスキル】
【イニシアチブスキル】
≪ブロウビート≫(☆)【単体】【長】【コスト8】【種族スキル】 └対象に≪プレッシャー≫と名の付くスキルを使用する この時自身が習得していなくても使用できる【戦/1】 ≪カートリッジロード≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔力】を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】
【チェインスキル】
≪始動!ダブルゼータ≫(☆)【自身登場時】【戦/1】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【テンション】を+1する。 ≪ピアシングストライク≫(5/5)【【射突攻撃】使用時】【制限―】【コスト6】【系統スキル】 └そのダメージに+SLdする。この時のダメージは、【防御】を1段階下げた扱いで計算する ≪サーチロック≫(☆)【ランダムで対象に攻撃時】【戦/1】【コスト30】【種族スキル】 └その攻撃の対象を【単体】に変更する。 ≪スプレーミサイル≫(3/3)【≪ミサイルランチャー≫使用時】【戦/1】【コストT*1】【種族スキル】 └対象を【全体】に変更し、攻撃回数に+1+SLする。 ≪アーマーパージ≫(☆)【≪フルアーマーシステム≫中に攻撃時】【戦/1】【コスト10】【種族スキル】 └≪フルアーマーシステム≫を解除し、そのダメージを無効にする。 この効果後、戦闘中に≪フルアーマーシステム≫は使用できない。 ≪腹部ハイメガキャノン≫(☆)【自身が≪フルアーマーシステム≫中に攻撃時】【戦/1】【コスト効果参照】【固有スキル】 └≪ハイメガキャノン≫を使用する。この時コストは通常通りに支払う。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『ハイブリッドエンジン』/ 自身の【能力値】に+10 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【ドッペルアルル(ぷよぷよシリーズ)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:ドッペルアルル+4(???系) 性別:♀ LV:60 成長速度:伸びにくい
HP450/450
MP500/500
能力値
ちから:120 たいりょく:120 きよう:130 すばやさ:130 かしこさ:200 せいしん:200 こううん:24
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(打)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に打撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪メラゾーマ≫(☆)【単体】【長】【コスト12】【呪文】 └対象にメラ属性の魔法攻撃を与える。ダメージは【攻撃魔力】+60となる。 ≪ドルモーア≫(☆)【単体】【長】【コスト12】【呪文】 └対象にドルマ属性の魔法攻撃を与える。ダメージは【攻撃魔力】+60となる。 ≪ティタノマキア≫(☆)【全体】【長】【コスト50】【固有スキル】【呪文】 └このスキルは≪ペルソナ召喚:アステリオス≫の効果中のみ使用できる。 対象に【メラ属性】魔法攻撃を行う。この時のダメージは2倍となる。【戦/1】
【セットアップスキル】
≪ラビリンス≫(☆)【全体】【長】【コスト40】【固有スキル】【呪文】 └範囲内の全てのモンスターの対象【単体】の攻撃を、戦闘に参加しているモンスター一体にランダムで変更する。 この効果はR中継続する。 『オーバーチャージ』:MPを20*X消費する。このスキルの継続ラウンド数をXラウンドに変更する。 ≪ペルソナ召喚:アステリオス≫(3/5)【自身】【―】【コストT*1】【固有スキル】【召喚】 └3Rの間、【アステリオス】を召喚する。 1・効果中、自身の【すばやさ】と【かしこさ】を+SL*4する。 2・効果中、自身への≪ラビリンス≫の効果を無効化する。 3・【メインプロセス】開始時、MPを10消費して魔法攻撃を打撃属性【物理ダメージ】として扱う。 ≪ドッペルシンクロ≫(☆)【単体】【―】【コスト30】【固有スキル】【強化】 └自身の【能力値】1つを指定、対象が自身よりも高い場合、自身の指定した【能力値】を対象と同値にする。 この効果は参照元のモンスターが戦闘不能になるまで継続する。
【パッシブスキル】
≪メラマスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える【メラ属性】魔法のダメージに+SL×3 ≪ドルママスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える【ドルマ属性】の魔法ダメージに+SL*3する ≪ペルソナマスタリー≫(3/5)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が使用する≪ペルソナ召喚:○○≫の効果に+SL*2する ≪ドッペルアポトーシス≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └≪ドッペルシンクロ≫を適用している対象、または自身と同じ系統のモンスターに与えるダメージを+10%する。
≪耐性属性【ドルマ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
└自身が受ける【ドルマ属性】のダメージを減少させる
【クリンナップスキル】
≪シャ-デン・フロイデ≫(☆)【自身】【長】【コスト10】【種族スキル】 └自身が【ドルマ属性】呪文を使用したRのみ使用できる。自身の【テンション】を+1する。 ≪ルアク・ウォイド≫(☆)【単体】【長】【コスト10】【種族スキル】 └次のR中、対象の【物理防御力】【魔法防御力】を1段階減少する。
【イニシアチブスキル】
≪ヴォイドホール≫(☆)【単体】【―】【コストT*2】【固有スキル】【設置】 └対象が次に行う【メインプロセス】をキャンセルし、対象に【プリズムボール】を設置する。【戦/1】
【チェインスキル】
≪ラビュリントス≫(☆)【自身が≪ラビリンス≫使用時】【―】【コスト20】【種族スキル】 └即座に≪ペルソナ召喚:アステリオス≫を使用する。 ≪プランダーマジック≫(☆)【自身が【魔法攻撃】でダメージを与えた時】【R/1】【コスト20】【種族スキル】 └対象のテンションを1奪う。 ≪アビス≫(☆)【自身が【メラ属性】の【呪文】使用時】【―】【コスト12】【固有スキル】 └その攻撃のダメージを【魔法防御力】を1段階下げた状態として計算する ≪イクリプス≫(☆)【自身が【ドルマ属性】の【呪文】使用時】【戦/2】【コスト24】【固有スキル】 └その攻撃のダメージを【魔法防御力】を2段階下げた状態として計算する ≪イリュージョン・プラウス≫(☆)【自身が【魔法攻撃】の対象時】【戦/1】【コストT*1】【固有スキル】 └そのダメージを0にする。次に自身が行う攻撃に1度だけ+(本来受けるダメージ)する。 『オーバーチャージ』:追加で【テンション】を2消費する。 このスキル効果で自身が本来受けるダメージを【物理ダメージ】として扱う。 【イクイップスキル】 『道化師の仮面』/≪ドッペルシンクロ≫の効果が参照元のモンスターが戦闘不能になっても解除されなくなる。 維持コストとして【クリンナップ】時にMPを最大値の10%自動消費する。 ≪ヴォイドホール≫を習得する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 【プリズムボール】:この設置物は破壊されない。設置されているモンスターが【魔法属性】付与攻撃を受けた時 その属性を1度だけ【大弱点】としてダメージ計算を行う。この効果後【プリズムボール】は消費される。 |
+ | 【東北ずん子(VOCALOID/VOICEROID+ 東北ずん子 )】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:東北ずん子(植物/物質系) 性別:♀ LV:50 成長速度:ふつう
HP400/400
MP350/350
能力値
ちから:90 たいりょく:90 きよう:120 すばやさ:130 かしこさ:120 せいしん:160 こううん:40
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪こうようのうた≫(☆)【単体】【中】【コスト12】【うた】【系統スキル】 └対象の【テンション】を+1する ≪don't disappear≫(☆)【範囲】【短】【コスト22】【うた】【種族スキル】 └対象が【魔法属性】の付与された攻撃を行う時、1度だけ【必中】【隠密看破】を付与する。 ≪FATE≫(☆)【全体】【短】【コスト22】【うた】【固有スキル】 └対象の【弱体化】をランダムで1つ解除する。同時に【マウント】を付与する。 ≪麗しき大八洲≫(10/10)【全体】【短】【コスト20】【うた】【固有スキル】【回復】 └対象のHPを(SLd+【せいしん】)分回復する。 また、対象が水系・植物系だった場合、テンションを+1する。
【セットアップスキル】
≪Zung! Zung!≫(☆)【単体】【短】【コストT*2】【うた】【おどり】【種族スキル】 └対象が次に行う攻撃が【かいしんのいちげき】になる。 ≪Airy voice≫(☆)【全体】【短】【コスト30】【うた】【固有スキル】 └対象が【うた】スキルを使用したRの【クリンナップ】時に【テンション】を+1する効果を付与する。 この効果は3R継続する。
【パッシブスキル】
≪ハイメンタル≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の【せいしん】に+10+SL*2する ≪VOCALOID≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【うた】を使用した場合、15%の確率で自身に【テンション】を+1する ≪ずんだパワー≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【植物系】を対象にしたスキル効果に+SLdする。
【クリンナップスキル】
≪Evergreen≫(☆)【全体】【短】【コスト30】【うた】【種族スキル】 └対象に【植物系】を追加する。この効果は戦闘中継続する。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪オフトォンコーティングシステム≫(☆)【【BS:眠り】【BS:行動不能】付与時】【―】【コスト20】【うた】【固有スキル】 └【BS:眠り】【BS:行動不能】を付与された対象の【防御】を2段階上昇し【マウント】を付与する。 この効果は【BS:眠り】【BS:行動不能】の間継続する。 ≪オフトゥンフライングシステム≫(☆)【【BS:眠り】【BS:行動不能】付与時】【―】【コスト10】【うた】【種族スキル】 └【BS:眠り】【BS:行動不能】を付与された対象を【飛行状態】にする。この効果は【BS:眠り】【BS:行動不能】の間継続する。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『ずんだアロー』/ 自身の【射突攻撃】を【回復魔力】で計算し、対象をその数値分HPを回復させる。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【チンク(魔法少女リリカルなのはStrikerS)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME:チンク 種族:戦闘機人(物質系) 性別:♀ LV:75 成長速度:ふつう
HP420/420
MP390/390
能力値
ちから:100 たいりょく:120 きよう:180 すばやさ:150 かしこさ:120 せいしん:100 こううん:15
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪スローイングナイフ≫(10/10)【単体】【中】【コスト4】【系統スキル】【投擲】 └対象に射突攻撃を行う。この時ダメージは+SL*2され、【斬撃ダメージ】扱いとなる。 ≪雌伏の時≫(☆)【効果参照】【効果参照】【コスト20】【種族スキル】 └【セットアップスキル】か【クリンナップスキル】のいずれかを一つ選択し使用する。 このとき使用したスキルのコストも通常通り払う。 ≪オーバーデトネイション≫(☆)【単体】【中】【コスト50/T*2】【固有スキル】【投擲】 └対象に射突攻撃を行う。この時ダメージは+【このRのセットアッププロセスまで消費したMP】され、 この攻撃が命中した場合、対象のいる【範囲】に【与えたダメージ】/2の【イオ属性】貫通ダメージを与える。 このスキルから自身はチェイン出来ない【戦/1】
【セットアップスキル】
≪コンセントレーション=ワン≫(☆)【自身】【―】【コスト100】【固有スキル】【奥義】 └そのRの自身の攻撃を【必中】【会心の一撃】にする。このスキルを使用した次のRは自身は行動できない。 ≪パラライズ≫(☆)【自身】【―】【コスト5】【系統スキル】 └このRの間、自身の行う攻撃が命中した場合、高確率で【BS:麻痺】を付与する ≪スティンガー設置≫(3/3)【効果参照】【―】【コスト16】【固有スキル】【設置】 └【スティンガー】をSL+1個設置する ・【スティンガー】:自身が攻撃を行う【投擲】スキルを使用したとき、設置した【スティンガー】をすべて消費して任意で発動できる。 その攻撃のダメージに【設置したスティンガーの数】*5し、命中に+2dする。この効果はチェインに含まれない。
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(8/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える射突攻撃のダメージに+SL×3 ≪投擲の心得≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の行う【投擲】スキルのダメージに+SL*2し、【命中】に+1dする。 ≪スローアーズハイ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【投擲】のスキルを行ったとき、自身のテンションに+1する。 自身の行う【投擲】スキルのダメージに+【自身のテンション】*2する。 ≪隻眼≫(★)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【命中】【回避】に-1dする。
【クリンナップスキル】
≪シャープエッジ≫(5/5)【自身】【―】【コスト16】【種族スキル】【強化】【状態異常】 └自身の行う【斬撃ダメージ】に+SL*2する。この効果は3回まで重複し、最大まで重複させた場合 自身の【斬撃ダメージ】を与える攻撃に【BS:裂傷】を付与する効果が追加される。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪ワイドスロー≫(☆)【自身が【投擲】のスキル使用時】【連続使用不可】【コスト12】【系統スキル】 └その対象を1段階上げる。 ≪ランブルデトネイター≫(☆)【自身が【投擲】の【物理攻撃】使用時】【制限なし】【コスト14】【固有スキル】 └対象のいる【範囲】に追加で【きよう】/4の【イオ属性】貫通ダメージを与える。 この効果はチェイン元の攻撃が外れた場合でも発動する。 このスキルをチェインする場合、タイミングが同一のスキルを同時にチェインできる
-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
【イクイップスキル】 『シェルコート』/【魔法防御力】に+10。適用中、自身に≪ハードシェル≫と≪AMF展開≫を習得する。 ≪ハードシェル≫(☆)【自身がダメージを受けるとき】【R/1】【コスト15】【種族スキル】 └そのダメージを自身の【防御力】が3段階上がった状態で計算を行う。 ≪AMF展開≫(☆)【効果参照】【効果参照】【コスト30/T*2】【固有スキル】【弱体化】(セットアップ) └このスキルは敵味方を区別しない。対象が行う【魔法攻撃】の【呪文】のダメージを2段階減少させ、コストを2倍にする。 このスキルの効果は2R継続する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【フリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED)統合案】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:フリーダムガンダム・ドラグーン搭載型+8(物質系) 性別:♂ LV:1 成長速度:やや伸びやすい
HP320/320
MP250/250
能力値
ちから:50 たいりょく:80 きよう:100 すばやさ:90 かしこさ:40 せいしん:80 こううん:10
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪マルチロック≫(☆)【範囲】【長】【コスト16】【種族スキル】【とくぎ】 └対象に【ターゲットアイコン】を付与する。また、次のRで自身が行う【対象:単体】の【射突攻撃】を【対象:範囲】に変更する。【3R/1】 ≪ガードアタック≫(☆)【自身】【―】【コスト30】【種族スキル】【強化】 └3Rの間、自身の【物理攻撃力】に+(「自身の【物理防御力】のスキルの効果による上昇分」/2)する。 この上昇量は≪ガードアタック≫使用時の数値を参照する。 ≪今は脆き雪花の壁≫(☆)【全体】【中】【コスト10】【固有スキル】 └3Rの間、自身に適用されている【物理防御】の【強化】を対象にも適用する。
[射突スキル]
≪ドッズランス≫(3/5)【単体】【短】【コスト14】【固有スキル】【とくぎ】【状態異常】 └対象に射突攻撃を2回行う。この時ダメージは+SL*4され、【ギラ属性】【魔法ダメージ】扱いとなる。 この攻撃が命中した時、低確率で対象に【BS:灼熱】を付与する。 ≪高揚の鋭撃≫(☆)【単体】【短】【コスト6】【系統スキル】【とくぎ】 └対象に射突攻撃を行う。この攻撃が命中した場合、自身の【テンション】に+1する ≪ディスアトルバスター+≫(4/3)【範囲】【中】【コスト12】【とくぎ】【種族スキル】【弱体】 └対象に【射突攻撃】を行う。この攻撃でダメージを与えた場合、【魔法属性】をひとつ指定して 対象がその属性で受けるダメージを+SL*15する。この効果は3R継続する ≪フルバーストモード≫(☆)【全体】【中】【コスト26】【とくぎ】【固有スキル】【弱体化】 └対象に【ギラ属性】【魔法ダメージ】扱いの射突攻撃を行う。この攻撃が命中した場合、 【物理攻撃力】【攻撃魔力】【物理防御力】【魔法防御力】のいずれかを選択し、1段階減少する。 ≪ルプスビームライフル≫(5/10)【単体】【長】【コスト9】【種族スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+SL*6され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う ≪ドーバーガン≫(☆)【単体】【長】【コスト50/T*2】【固有スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+【かしこさ】+「攻撃対象が所持している【テンション】の数*40」され、 【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う ≪ハイマットモード≫(3/3)【効果参照】【効果参照】【コスト50/T*1】【固有スキル】 └使用時に、自身の【射突攻撃】を行う【メインプロセススキル】を2つ宣言する。そのスキルを使用する。 この時使用するスキルに対して、自身はチェインをすることはできない。 スキル使用後、次のRの間まで自身の【きよう】【すばやさ】を+SL*10する。【連続使用不可】
【セットアップスキル】
≪ドラグーン射出≫(2/3)【効果参照】【―】【コスト16】【固有スキル】【設置】 └【ドラグーン】をSL+1個設置する。 ≪INVOKE-インヴォーク-≫(☆)【単体】【中】【コスト18】【じゅもん】【固有スキル】 └このスキルは【ドラグーン】が1個以上設置されている場合のみ使用できる。使用時に属性から一つを選択する。対象に【挑発】付与。(1R) また、味方はこのスキルを使用したターン中、使用時に選択した属性から受けるダメージを-(50+【ドラグーンを設置した数】*5)する。 ≪先陣の極意≫(5/10)【自身】【―】【コスト20】【血統スキル】【とくぎ】【強化】 └このスキルは、自身が【前衛】に居る場合のみ使用できる。自身の【射突威力】【物理防御力】【魔法防御力】を+SL*4する。 この効果は戦闘中継続する。 ≪シールドプレッシャー≫(4/5)【効果参照】【―】【コスト15】【固有スキル】【弱体化】【強化】 └このスキルは、自身が【前衛】にいる場合のみ使用できる。そのRの間、自身の【物理防御力】【魔法防御力】を+SL*4し、 敵1体の【物理攻撃力】【攻撃魔力】を-SL*4、【回避】【命中】を-(1+SL)する。 ≪タクティシャン≫(3/5)【自身】【―】【コスト18】【強化】【固有スキル】 └3Rの間、自身の【射突攻撃】の【会心値】を+SL*2する ≪疑似宝具:ロード・カルデアス≫(1/3)【全体】【短】【コストT*5】【奥義】【宝具】【固有スキル】【強化】 └対象の【物理防御力】と【魔法防御力】をSL*20し、同時に最終ダメージをSL*25%減少する。 ≪疑似宝具:ロード・カルデアス≫の効果は3R継続する。【戦/1】 『オーバーチャージ』:追加で【テンション】を任意の数消費する。追加で対象の【物理防御力】と【魔法防御力】を 【消費したテンションの数】*10上昇させる。
[陣形スキル]
≪ファランクスタクティクス≫(☆)【効果参照】【―】【コスト15】【種族スキル】【陣形】 └自身を含め味方の前列に3体のモンスターが存在する場合に使用できる。味方全体の【物理防御】を自身と同じ値にする。 この効果は味方が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない ≪アローヘッドタクティクス≫(☆)【効果参照】【―】【コスト15】【種族スキル】【陣形】 └前列の味方が自身のみ、かつ後列の味方が2体の時に使用できる。後列の味方が攻撃された場合、 高確率でその攻撃を【対象:単体】にし、攻撃を行った者に【挑発】を付与する。(3R)また、効果中自身が受ける 全てのダメージは1.5倍になる。このスキルの効果は味方が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない ≪インペリアルシフト≫(☆)【効果参照】【―】【コスト20】【種族スキル】【陣形】【強化】 └味方の前列・後列にそれぞれ1体のモンスターが存在する時に使用できる。 前列の対象に【十字方陣・守】、後列の対象に【十字方陣・攻】を付与する。 【十字方陣】は他の【陣形】の効果と重複しない。 【十字方陣・守】:前列に存在する場合、【物理防御力】と【魔法防御力】を2段階上昇する。 この効果は、味方が戦闘不能、もしくは隊列を移動した場合解除される。 【十字方陣・攻】:後列に存在する場合、【攻撃魔力】と【物理攻撃力】を1段階上昇する。 この効果は、味方が戦闘不能、もしくは隊列を移動した場合解除される
[フレーバースキル]
≪バトラム≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】【呪文】 └自身を【戦闘形態】に移行する。いわゆるフレーバースキル
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(9/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3 ≪物理防御マスタリー≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【物理防御】に+SL×2 ≪魔法防御マスタリー≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【魔法防御】に+SL×2 ≪デクスタリティ≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の【きよう】に+SLする(計算済み) ≪フォーメーションマスターⅠ≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【陣形】スキルを使用した時、自身の【物理攻撃力】【物理防御】を+SL×2する。 この効果は、【陣形】スキルの効果が適用されている間継続する。 ≪フロントガーディアン≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【前衛】に存在する場合のみ適用される。自身が受けるダメージを-SL*3する ≪マシンボディⅠ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+3。魔法防御に+2する ≪マシンボディⅡ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+4。魔法防御に+3する ≪マシンボディⅢ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+5。魔法防御に+4する ≪真シールドパリィ≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └SL*5%の確率で自身を対象とした【物理攻撃】を無効にする 自身が≪シールドプレッシャー≫使用中の場合、≪真シールドパリィ≫の発動確率に+10%する。 ≪ゼロ・ディスタンスⅡ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【前衛】時に、【前衛】の敵を対象にして【射突攻撃】を行った場合、【会心値】に+10する ≪フェイズシフト装甲≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └物理攻撃に対して受けるダメージは-(10+配合値×5)される ≪まさにエレガント!≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【魔法防御力】をエレガントに+8。 ≪サイコフレーム≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【テンション】が3以上の場合、全ての判定に+3d、【こううん】以外のすべての【能力値】を3段階上昇する。 ≪いきなりスカラ≫(☆)【戦闘開始時】【―】【コスト―】【系統スキル】【強化】 └自身の【物理防御力】を2段階上昇する。この効果は3R継続する ≪集団戦適性≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身以外の味方が戦闘に参加している場合、自身の【命中】に+1dする ≪クイックシューター≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【射突攻撃】を【メインプロセス】で行う場合、【行動値】を1段階上昇する ≪むしのしらせ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身の【弱点】【大弱点】属性への攻撃に対し【回避】を+1dする
[耐性スキル]
≪弱点属性【バギ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【バギ属性】のダメージを+50%する ≪無効BS【毒】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:毒】の効果を受けない ≪無効BS【麻痺】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:麻痺】の効果を受けない ≪耐性属性【イオ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【イオ属性】のダメージを減少させる ≪耐性属性【ドルマ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【ドルマ属性】のダメージを減少させる
【クリンナップスキル】
≪ドラグーンヒール≫(1/3)【自身】【―】【コスト8】【とくぎ】【回復】【固有スキル】【設置】 └自身のHPを4d+【精神】分回復し、【ドラグーン】をSL個設置する。 ≪ドラグーンヘキサ展開≫(☆)【単体】【短】【コスト20】【固有スキル】 └このスキルは、自身の【ドラグーン】が6以上でないと使用できない。 使用時に、自身が展開している【ドラグーン】をすべて解除する。対象にダメージを防ぐバリアを展開する。 このバリアは【解除したドラグーンの数】*10までのダメージを軽減する。バリア消滅時に対象のMPを10%回復する。
【イニシアチブスキル】
≪カートリッジロード≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔力】を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】 ≪イクイップチェンジ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身が適用している【イクイップ】一つを付け替える。【R/1】
【チェインスキル】
≪ビームコンバーション≫(1/5)【自身が【ギラ属性】魔法ダメージ扱いの【射突攻撃】使用時】【―】【コスト14】【血統スキル】 └その【メインプロセス】で行う攻撃のダメージを【デイン属性】魔法ダメージまたは【ドルマ属性】魔法ダメージとして扱い、 ダメージに+SL*4する。 ≪ゼータ発動≫(☆)【≪サイコフレーム≫発動中、攻撃を行ったとき】【戦/1】【コストT*3】【固有スキル】 └その攻撃に【耐性貫通】【リアクション不能】を付与し、ダメージに+【せいしん】する。 またその攻撃でダメージを与えた場合、対象のすべての【能力値】を、戦闘中1段階減少する。 ≪ピアシングストライク+≫(6/5)【【射突攻撃】使用時】【制限―】【コスト6】【系統スキル】 └そのダメージに+SLdする。この時のダメージは、【防御】を1段階下げた扱いで計算する ≪クルーエルピアシング≫(☆)【≪ピアシングストライク≫使用時】【戦/1】【コスト20】【種族スキル】 └その≪ピアシングストライク≫を宣言した攻撃のダメージ計算では、【防御】を更に2段階下げた扱いで計算する (計3段階減少) ≪Meteor-ミーティア-≫(3/3)【【セットアップスキル】使用時】【戦/SL・R/1回】【コスト8】【固有スキル】 └そのスキルと同時に≪INVOKE-インヴォーク-≫を使用する。 ≪ラウンドシールド≫(5/10)【自身がダメージを受けた時】【R/1】【コスト10】【種族スキル】 └そのダメージを-SL*5する ≪猛追の鋭撃≫(2/3)【自身の【メインプロセス】終了時】【戦/SL】【コスト12】【固有スキル】 └追加でコストがこのスキル以下の【射突攻撃】を行う【メインプロセススキル】を使用する。 この時、そのスキルに対してチェインすることはできない。 ≪Dシングアンプル≫(☆)【【うた】使用時】【制限なし】【コスト10】【種族スキル】 └【ドラグーン】を2個消費して発動する。その【うた】の効果を1.5倍、成功確率を2倍にする。 ≪跳弾装填≫(☆)【自身が≪カートリッジロード≫使用時】【制限なし】【コスト5】【種族スキル】【とくぎ】 └そのスキルに以下の効果を追加する。 「次のRで射突攻撃を行ったとき、命中の可否に関係なく、一度だけランダムの対象に5d+【きよう】/4の【貫通】ダメージを与える。」 ≪ドラグーン斉射≫(1/5)【自身が【射突攻撃】使用時】【R/1】【コスト25】【固有スキル】 └同時に、単体を対象として【射突攻撃】を行う。この時のダメージは【設置したドラグーン】の数*(SL+5)の 【ギラ属性】【貫通】ダメージとなる。この攻撃が命中した場合、【物理攻撃力】【攻撃魔力】【物理防御力】【魔法防御力】の いずれかを選択し1段階減少させる。
-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
【イクイップスキル】 『機動兵装ウイング』/セットアッププロセス開始時に≪ドラグーン射出≫を行う。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 【ターゲットアイコン】:付与されてるモンスターを対象にした自身の攻撃を一度だけ【リアクション不能】【隠密看破】【耐性貫通】にする。 |
+ | 【グラーフ・ツェッペリン(艦隊これくしょん)統合案】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:グラーフ・ツェッペリン+8(物質系) 性別:♀ LV:1 成長速度:ふつう
HP350/350
MP280/280
能力値
ちから:60 たいりょく:100 きよう:70 すばやさ:60 かしこさ:50 せいしん:100 こううん:10
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪今は脆き雪花の壁≫(☆)【全体】【中】【コスト10】【固有スキル】 └3Rの間、自身に適用されている【物理防御】の【強化】を対象にも適用する。
[射突スキル]
≪高揚の鋭撃≫(☆)【単体】【短】【コスト6】【系統スキル】【とくぎ】 └対象に射突攻撃を行う。この攻撃が命中した場合、自身の【テンション】に+1する ≪ダブルニードル≫(☆)【単体】【短】【コスト10】【種族スキル】【とくぎ】 └対象に射突攻撃を2回行う。この攻撃が命中した時、低確率で対象に【BS:毒】を付与する ≪アンカーバスター≫(☆)【範囲】【中】【コスト14】【とくぎ】【種族スキル】 └対象に射突攻撃を行う。この攻撃が命中した場合、対象を前列に移動させる。 ≪ディスアトルショット+≫(4/3)【単体】【中】【コスト12】【とくぎ】【種族スキル】【弱体】 └対象に【射突攻撃】を行う。この攻撃でダメージを与えた場合、【魔法属性】をひとつ指定して 対象がその属性で受けるダメージを+SL*15する。この効果は3R継続する ≪ファニング≫(☆)【全体】【中】【コスト18】【とくぎ】【系統スキル】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ディスパワー≫(☆)【単体】【長】【コスト10】【種族スキル】 └対象に【射突攻撃】を行う。この攻撃が命中した場合、対象の【物理攻撃力】【攻撃魔力】を1段階下げる ≪ディスガード≫(☆)【単体】【長】【コスト10】【種族スキル】 └対象に【射突攻撃】を行う。この攻撃が命中した場合、対象の【物理防御力】【魔法防御力】を1段階下げる ≪ビームライフル≫(5/10)【単体】【長】【コスト6】【系統スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+SL*4され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う ≪ハイパーメガランチャー≫(☆)【単体】【長】【コスト30/T*2】【固有スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+【かしこさ】され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う
【セットアップスキル】
≪ブルーティアーズ射出≫(2/3)【効果参照】【―】【コスト16】【固有スキル】【設置】 └【ブルーティアーズ】をSL+1個設置する。 ≪先陣の極意≫(5/10)【自身】【―】【コスト20】【血統スキル】【とくぎ】【強化】 └このスキルは、自身が【前衛】に居る場合のみ使用できる。自身の【射突威力】【物理防御力】【魔法防御力】を+SL*4する。 この効果は戦闘中継続する。 ≪コンセトレート+≫(10/10)【自身】【―】【コスト10】【種族スキル】【強化】 └自身の【すばやさ】【きよう】に+SL*3する。この効果は3R継続する ≪ガードバッシュ≫(☆)【自身】【―】【コスト18】【種族スキル】【強化】 └そのRの間、自身の【物理防御力】か【魔法防御力】を1段階上昇させ、 自身の【物理攻撃力】に+【上昇した数値】/2する。 ≪疑似宝具:ロード・カルデアス≫(1/3)【全体】【短】【コストT*5】【奥義】【宝具】【固有スキル】【強化】 └対象の【物理防御力】と【魔法防御力】をSL*20し、同時に最終ダメージをSL*25%減少する。 ≪疑似宝具:ロード・カルデアス≫の効果は3R継続する。【戦/1】 『オーバーチャージ』:追加で【テンション】を任意の数消費する。追加で対象の【物理防御力】と【魔法防御力】を 【消費したテンションの数】*10上昇させる。
[陣形スキル]
≪FRタクティクス+≫(5/5)【効果参照】【―】【コスト20】【陣形】【血統スキル】 └自身が前列にいる場合のみ使用できる。使用時に属性から一つを選択する。敵全体に【挑発】を付与し、 味方はこのスキルが適用中、使用時に選択した属性から受けるダメージを-SL×15する。 この効果は自身が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。このスキルは他の【陣形】と効果が重複する。 この重複効果は他の【陣形】スキルの重複不可より優先される。 ≪ファランクスフォーメーション≫(☆)【効果参照】【―】【コスト20】【種族スキル】【陣形】 └自身を含め味方が前列のみ存在する場合に使用できる。味方全体に【密集陣】を付与する。 この効果は味方が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。 【密集陣】:前列に存在する場合、【物理防御力】を使用者と同じ値にする。 また、前列の敵に対して【物理攻撃力】【攻撃魔力】を-【密集陣の付与されている数】*10、 【回避】【命中】を-【密集陣の付与されている数】*2する 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない ≪アローヘッドフォーメーション≫(☆)【効果参照】【―】【コスト20】【種族スキル】【陣形】 └前列の味方が自身のみの時に使用できる。自身に【矢形陣・鏃】、後列の対象に【矢形陣・矢羽】を付与する。 このスキルの効果は味方が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。 【矢形陣・鏃】:自身の【会心値】【行動値】に+10する。後列の味方が攻撃された場合、高確率でその攻撃を【対象:単体】にし、 攻撃を行った者に【挑発】を付与する。(3R) また、効果中自身が受ける全てのダメージは1.5倍になる。 【矢形陣・矢羽】:全ての攻撃を1度だけ防ぐ。防いだあと【矢形陣・矢羽】は解除され、対象のMPを10%回復する。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない ≪インペリアルシフト≫(☆)【効果参照】【―】【コスト20】【種族スキル】【陣形】【強化】 └味方の前列・後列にそれぞれ1体のモンスターが存在する時に使用できる。 前列の対象に【十字方陣・守】、後列の対象に【十字方陣・攻】を付与する。 【十字方陣】は他の【陣形】の効果と重複しない。 【十字方陣・守】:前列に存在する場合、【物理防御力】と【魔法防御力】を2段階上昇する。 この効果は、味方が戦闘不能、もしくは隊列を移動した場合解除される。 【十字方陣・攻】:後列に存在する場合、【攻撃魔力】と【物理攻撃力】を1段階上昇する。 この効果は、味方が戦闘不能、もしくは隊列を移動した場合解除される
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(9/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3 ≪物理防御マスタリー≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【物理防御】に+SL×2 ≪魔法防御マスタリー≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【魔法防御】に+SL×2 ≪デクスタリティ≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の【きよう】に+SLする(計算済み) ≪フォーメーションマスターⅠ≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【陣形】スキルを使用した時、自身の【物理攻撃力】【物理防御】を+SL×2する。 この効果は、【陣形】スキルの効果が適用されている間継続する。 ≪フロントガーディアン≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【前衛】に存在する場合のみ適用される。自身が受けるダメージを-SL*3する ≪マシンボディⅠ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+3。魔法防御に+2する ≪マシンボディⅡ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+4。魔法防御に+3する ≪マシンボディⅢ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+5。魔法防御に+4する ≪シールドパリィ≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └SL*5%の確率で自身を対象とした【物理攻撃】を無効にする ≪ゼロ・ディスタンスⅠ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【前衛】時に、【前衛】の敵を対象にして【射突攻撃】を行った場合、【会心値】に+5する ≪艦娘≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └対象は二つの系統を持つことができる。また、斬撃攻撃に対して受けるダメージは-(10+配合値×10)される ≪まさにエレガント!≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【魔法防御力】をエレガントに+8。 ≪サイコフレーム≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【テンション】が3以上の場合、全ての判定に+3d、【こううん】以外のすべての【能力値】を3段階上昇する。 ≪いきなりスカラ≫(☆)【戦闘開始時】【―】【コスト―】【系統スキル】【強化】 └自身の【物理防御力】を2段階上昇する。この効果は3R継続する ≪集団戦適性≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身以外の味方が戦闘に参加している場合、自身の【命中】に+1dする ≪蒼涙の一滴≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【血統スキル】 └自身の【会心値】に+【設置したブルーティアーズの数】する。(最大値+10) ≪むしのしらせ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身の【弱点】【大弱点】属性への攻撃に対し【回避】を+1dする ≪ブルーティアーズ跳弾≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └このスキルは【ブルーティアーズ】が3個以上設置されている場合のみ発動する。 自身が射突攻撃時、命中の可否に関係なく、ランダムの対象に【きよう】/4+【ブルーティアーズの数】*4の【ギラ属性】貫通ダメージを与える。
[耐性スキル]
≪弱点属性【バギ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【バギ属性】のダメージを+50%する ≪無効BS【毒】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:毒】の効果を受けない ≪無効BS【麻痺】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:麻痺】の効果を受けない ≪耐性属性【イオ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【イオ属性】のダメージを減少させる ≪耐性属性【ドルマ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【ドルマ属性】のダメージを減少させる
【クリンナップスキル】
≪BTヘキサ展開≫(☆)【単体】【短】【コスト20】【固有スキル】 └このスキルは、自身の【ブルーティアーズ】が6以上でないと使用できない。 使用時に、自身が展開している【ブルーティアーズ】をすべて解除する。対象にダメージを防ぐバリアを展開する。 このバリアは【解除したBTの数】*10までのダメージを軽減する。 ≪ナイトレイド・ディス≫(☆)【単体】【中】【コストT*1】【固有スキル】 └≪ディス≫と名の付いたスキルで敵一体を攻撃する。この時、使用したスキルのコストも消費する ≪ナイトレイド・ディス≫使用中は、自身はチェインスキルを発動することが出来ない ≪バリスタ≫(☆)【自身】【―】【コスト6】【とくぎ】【回復】【固有スキル】【強化】 └このスキルは≪アローヘッドフォーメーション≫適用中のみ使用可能。 自身のHPを4d+【精神】分回復する。また、次のRで自身が行う【対象:単体】の【射突攻撃】を【対象:範囲】に変更する。
【イニシアチブスキル】
≪カートリッジロード≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔力】を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】 ≪イクイップチェンジ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身が適用している【イクイップ】一つを付け替える。【R/1】
【チェインスキル】
≪ビームコンフューズ≫(2/3)【自身が≪ビームライフル≫を使用時】【戦/SL】【コスト12】【固有スキル】 └その攻撃の対象を【全体】に変更し、更にその攻撃に対するリアクション判定のダイス数を半分にする ≪ビームコンバーション≫(1/5)【自身が【ギラ属性】魔法ダメージ扱いの【射突攻撃】使用時】【―】【コスト14】【血統スキル】 └その【メインプロセス】で行う攻撃のダメージを【デイン属性】魔法ダメージまたは【ドルマ属性】魔法ダメージとして扱い、 ダメージに+SL*4する。 ≪ゼータ発動≫(☆)【≪サイコフレーム≫発動中、攻撃を行ったとき】【戦/1】【コストT*3】【固有スキル】 └その攻撃に【耐性貫通】【リアクション不能】を付与し、ダメージに+【せいしん】する。 またその攻撃でダメージを与えた場合、対象のすべての【能力値】を、戦闘中1段階減少する。 ≪オータムナル≫(☆)【自身が【対象:単体】の【攻撃】時】【3R/1】【コスト20】【固有スキル】 └その攻撃のダメージに+「攻撃対象が所持している【テンション】の数*40」する。 ≪ピアシングストライク+≫(6/5)【【射突攻撃】使用時】【制限―】【コスト6】【系統スキル】 └そのダメージに+SLdする。この時のダメージは、【防御】を1段階下げた扱いで計算する ≪クルーエルピアシング≫(☆)【≪ピアシングストライク≫使用時】【戦/1】【コスト20】【種族スキル】 └その≪ピアシングストライク≫を宣言した攻撃のダメージ計算では、【防御】を更に2段階下げた扱いで計算する (計3段階減少) ≪オーバータスク≫(3/3)【【セットアップスキル】使用時】【戦/SL・R/1回】【コスト8】【固有スキル】 └そのスキルと同時に≪ブルーティアーズ射出≫を使用する。 ≪ラウンドシールド≫(5/10)【自身がダメージを受けた時】【R/1】【コスト10】【種族スキル】 └そのダメージを-SL*5する ≪マーキング弾装填≫(☆)【自身が≪カートリッジロード≫使用時】【連続使用不可】【コスト15】【種族スキル】【とくぎ】 └そのスキルに以下の効果を追加する。 「次のRで射突攻撃が命中した場合、対象に【ターゲットアイコン】を付与する。」 ≪BTノイズキャンセラー≫(☆)【【うた】使用時】【制限なし】【コスト10】【種族スキル】 └【ブルーティアーズ】を2個消費して発動する。その【うた】の効果を無効にする。 ≪ディスシューター≫(☆)【自身が【射突攻撃】使用時】【―】【コスト12】【種族スキル】 └その攻撃の効果に自身が取得している≪ディス≫と名の付いた【射突攻撃】を行うスキルの【弱体化】効果を追加する。 ≪デッドリーポイズン≫(☆)【自身が≪ダブルニードル≫使用時】【連続使用不可】【コスト15】【系統スキル】 └そのスキルの【BS:毒】付与の成功確率を【高確率】に変更し、このスキルによる【BS:毒】のHPロスを15%にする。
-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
【イクイップスキル】 『空母艤装』/自身が【陣形】の適用中にクリンナップ終了時、テンションに+1。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【フリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED)統合案2】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:フリーダムガンダム・ドラグーン搭載型+8(物質系) 性別:♂ LV:1 成長速度:やや伸びやすい
HP320/320
MP250/250
能力値
ちから:50 たいりょく:80 きよう:100 すばやさ:90 かしこさ:40 せいしん:80 こううん:10
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する
[射突スキル]
≪ディスアトルバウンサー+≫(4/3)【単体】【中】【コスト12】【とくぎ】【種族スキル】【弱体】 └対象に【射突攻撃】を行う。この攻撃でダメージを与えた場合、【魔法属性】をひとつ指定して 対象がその属性で受けるダメージを+SL*15する。この効果は3R継続する また、この攻撃命中の可否に関係なく、一度だけランダムの対象に【きよう】/8の【貫通】ダメージを与える このスキル効果で【貫通】ダメージを与えた対象にも同様の【弱体化】効果を付与する。 ≪フルバーストモード≫(☆)【全体】【中】【コスト26】【とくぎ】【固有スキル】【弱体化】 └対象に【ギラ属性】【魔法ダメージ】扱いの射突攻撃を行う。この攻撃が命中した場合、 【物理攻撃力】【攻撃魔力】【物理防御力】【魔法防御力】のいずれかを選択し、1段階減少する。 ≪グラップリングビーム≫(4/10)【範囲】【長】【コスト10】【種族スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+SL*5され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う また、この攻撃が命中した時、対象を【隊列移動】させることが出来る(任意選択可) ≪メガキャノン≫(☆)【単体】【長】【コスト50/T*2】【固有スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+【かしこさ】+「され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う また、この攻撃が【前列】の対象に命中した場合、ランダムで【後列】に半分のダメージを与える。 ≪フルバースト≫(☆)【効果参照】【効果参照】【コスト50/T*1】【固有スキル】 └使用時に、自身の【射突攻撃】を行う【メインプロセススキル】を2つ宣言する。そのスキルを使用する。 この時使用するスキルに対して、自身はチェインをすることはできない。 また、この時与えるダメージに+【ドラグーンの設置数】*3する。
【セットアップスキル】
≪ドラグーン射出≫(2/3)【効果参照】【―】【コスト16】【固有スキル】【設置】 └【ドラグーン】をSL+1個設置する。 ≪ハイプレッシャー≫(4/5)【単体】【中】【コスト12】【種族スキル】【弱体化】 └対象の【物理攻撃力】【攻撃魔力】を-SL*6、【回避】【命中】を-SL*2する。 ≪ドラグーンFR≫(5/5)【単体】【中】【コスト15】【じゅもん】【血統スキル】 └使用時に属性から一つを選択する。対象に【挑発】付与。(1R) また、味方はこのスキルを使用したターン中、使用時に選択した属性から受けるダメージを-(SL×15+【ドラグーンの設置数)】する。 ≪先陣の極意≫(5/10)【自身】【―】【コスト20】【血統スキル】【とくぎ】【強化】 └このスキルは、自身が【前衛】に居る場合のみ使用できる。自身の【射突威力】【物理防御力】【魔法防御力】を+SL*4する。 この効果は戦闘中継続する。 ≪ハイマットモード≫(3/3+)【効果参照】【―】【コスト25】【固有スキル】【弱体化】【強化】 └3Rの間、自身の【きよう】【すばやさ】に+SL*10し、【ドラグーン】をSL個設置する。 ≪Dタクティシャン≫(3/5)【自身】【―】【コスト18】【強化】【固有スキル】 └3Rの間、自身の【射突攻撃】の【会心値】を+SL*2+【ドラグーンの設置数】する(効果は使用時の物を適用) ≪疑似宝具:ロード・カルデアス≫(1/3)【全体】【短】【コストT*5】【奥義】【宝具】【固有スキル】【強化】 └対象の【物理防御力】と【魔法防御力】をSL*20し、同時に最終ダメージをSL*25%減少する。 ≪疑似宝具:ロード・カルデアス≫の効果は3R継続する。【戦/1】 『オーバーチャージ』:追加で【テンション】を任意の数消費する。追加で対象の【物理防御力】と【魔法防御力】を 【消費したテンションの数】*10上昇させる。
[陣形スキル]
≪ファランクスタクティクス≫(☆)【効果参照】【―】【コスト15】【種族スキル】【陣形】 └自身を含め味方の前列に3体のモンスターが存在する場合に使用できる。味方全体の【物理防御】を自身と同じ値にする。 この効果は味方が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない ≪アローヘッドタクティクス≫(☆)【効果参照】【―】【コスト15】【種族スキル】【陣形】 └前列の味方が自身のみ、かつ後列の味方が2体の時に使用できる。後列の味方が攻撃された場合、 高確率でその攻撃を【対象:単体】にし、攻撃を行った者に【挑発】を付与する。(3R)また、効果中自身が受ける 全てのダメージは1.5倍になる。このスキルの効果は味方が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない ≪インペリアルシフト≫(☆)【効果参照】【―】【コスト20】【種族スキル】【陣形】【強化】 └味方の前列・後列にそれぞれ1体のモンスターが存在する時に使用できる。 前列の対象に【十字方陣・守】、後列の対象に【十字方陣・攻】を付与する。 【十字方陣】は他の【陣形】の効果と重複しない。 【十字方陣・守】:前列に存在する場合、【物理防御力】と【魔法防御力】を2段階上昇する。 この効果は、味方が戦闘不能、もしくは隊列を移動した場合解除される。 【十字方陣・攻】:後列に存在する場合、【攻撃魔力】と【物理攻撃力】を1段階上昇する。 この効果は、味方が戦闘不能、もしくは隊列を移動した場合解除される
[フレーバースキル]
≪バトラム≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】【呪文】 └自身を【戦闘形態】に移行する。いわゆるフレーバースキル
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(9/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3 ≪物理防御マスタリー≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【物理防御】に+SL×2 ≪魔法防御マスタリー≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【魔法防御】に+SL×2 ≪デクスタリティ≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の【きよう】に+SLする(計算済み) ≪フォーメーションマスターⅠ≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【陣形】スキルを使用した時、自身の【物理攻撃力】【物理防御】を+SL×2する。 この効果は、【陣形】スキルの効果が適用されている間継続する。 ≪ガーディアンプライド≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】【血統スキル】 └自身が【前衛】に存在する場合のみ適用される。自身が受けるダメージを-SL*3する また、≪シールドパリィ≫の成功時、及び【挑発】を付与した対象に自身の【射突攻撃】命中時、 自身のテンションに+1する。【R/1】 ≪マシンボディⅠ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+3。魔法防御に+2する ≪マシンボディⅡ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+4。魔法防御に+3する ≪マシンボディⅢ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+5。魔法防御に+4する ≪シールドパリィ≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └SL*5%の確率で自身を対象とした【物理攻撃】を無効にする ≪ゼロ・ディスタンスⅡ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【前衛】時に、【前衛】の敵を対象にして【射突攻撃】を行った場合、【会心値】に+10する ≪フェイズシフト装甲≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └物理攻撃に対して受けるダメージは-(10+配合値×5)される ≪まさにエレガント!≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【魔法防御力】をエレガントに+8。 ≪サイコフレーム≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【テンション】が3以上の場合、全ての判定に+3d、【こううん】以外のすべての【能力値】を3段階上昇する。 ≪サイコシールド≫(☆)【効果参照】【―】【コスト―】【固有スキル】 └≪サイコフレーム≫の効果中、自身の【物理防御】【魔法防御】の【強化】を味方全体にも適用する。 ≪いきなりスカラ≫(☆)【戦闘開始時】【―】【コスト―】【系統スキル】【強化】 └自身の【物理防御力】を2段階上昇する。この効果は3R継続する ≪デッドリードッズ+≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【血統スキル】 └自身が【射突攻撃】を【メインプロセス】で行う場合、以下の効果を適用する。 ・【行動値】を1段階上昇する ・自身が魔法ダメージ扱いの【射突攻撃】を行う時、その攻撃のダメージに+SL*4する ・【ターゲットアイコン】が付与されている対象に自身の【射突攻撃】が命中した時、SL*8の【HPロス】を与える。 ・【弱体化】が付与されている対象に自身の【射突攻撃】が命中した時【会心値】を+SLした扱いにする。 ・自身が【対象:単体】の【射突攻撃】を行う時、その攻撃のダメージに+「自身が所持している【テンション】の数*10」する。 ≪ディスチェイサー≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └通常のメインプロセスに加え、コストがSL*4以下の【射突攻撃】を行うメインプロセススキルを使用できる そのスキルに対してチェインすることはできない。このスキルは、3R経過すると効果の適用が解除される また、このスキル効果で行う攻撃に、対象の【物理攻撃力】【攻撃魔力】【物理防御力】【魔法防御力】いずれかを1段階下げる効果を付与する。 減少するステータスは任意で指定できる ≪SEED≫ (☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身の【命中】に+1d、【弱点】【大弱点】属性への攻撃に対し【回避】を+1dする また、≪サイコフレーム≫の発動中、シールドパリィの成功確率に+【ドラグーン】の設置数する。 ドラグーン・パブリック・アドレス ≪D.P.A≫(☆)【効果参照】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身以外の味方の【うた】の効果に+【ドラグーン】の設置数、成功確率に+【ドラグーン】の設置数*2する。
[耐性スキル]
≪弱点属性【バギ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【バギ属性】のダメージを+50%する ≪無効BS【毒】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:毒】の効果を受けない ≪無効BS【麻痺】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:麻痺】の効果を受けない ≪耐性属性【イオ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【イオ属性】のダメージを減少させる ≪耐性属性【ドルマ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【ドルマ属性】のダメージを減少させる
【クリンナップスキル】
≪ドラグーンライズ≫(☆)【単体】【短】【コスト8】【とくぎ】【固有スキル】 └【ドラグーン】を1個消費し、対象の【テンション】を1上昇する。 ≪ドラグーンディフェンサー≫(☆)【自身】【―】【コスト10】【とくぎ】【強化】【固有スキル】 └【ドラグーン】を2個消費し、自身の【物理防御】【魔法防御】を1段階上昇する、この効果は次のR中継続する。 ≪ドラグーンヒール≫(☆)【単体】【短】【コスト8】【とくぎ】【回復】【固有スキル】 └【ドラグーン】を3個消費し、対象のHPを4d+【精神】分回復する。 また、自身が次のRで行う【射突攻撃】を【範囲】に変更する。
【イニシアチブスキル】
≪カートリッジロード≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔力】を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】 ≪イクイップチェンジ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身が適用している【イクイップ】一つを付け替える。【R/1】
【チェインスキル】
≪ビームコンバーション≫(1/5)【自身が【ギラ属性】魔法ダメージ扱いの【射突攻撃】使用時】【―】【コスト14】【血統スキル】 └その【メインプロセス】で行う攻撃のダメージを【デイン属性】魔法ダメージまたは【ドルマ属性】魔法ダメージとして扱い、 ダメージに+SL*4する。 ≪ゼータ発動≫(☆)【≪サイコフレーム≫発動中、攻撃を行ったとき】【戦/1】【コストT*3】【固有スキル】 └その攻撃に【耐性貫通】【リアクション不能】を付与し、ダメージに+【せいしん】する。 またその攻撃でダメージを与えた場合、対象のすべての【能力値】を、戦闘中1段階減少する。 ≪ピアシングストライク+≫(6/5)【【射突攻撃】使用時】【制限―】【コスト6】【系統スキル】 └そのダメージに+SLdする。この時のダメージは、【防御】を1段階下げた扱いで計算する ≪クルーエルピアシング≫(☆)【≪ピアシングストライク≫使用時】【戦/1】【コスト20】【種族スキル】 └その≪ピアシングストライク≫を宣言した攻撃のダメージ計算では、【防御】を更に2段階下げた扱いで計算する (計3段階減少) ≪ガードチャージ≫(☆)【自身の【物理防御力】上昇時】【R/1】【コスト30】【種族スキル】【強化】 └3Rの間、自身の【物理攻撃力】に+(「自身の【物理防御力】のスキルの効果による上昇分」/2)する。 この上昇量は≪ガードチャージ≫使用時の数値を参照する。 ≪クイックFR≫(3/3)【【セットアップスキル】使用時】【戦/SL・R/1回】【コスト8】【固有スキル】 └そのスキルと同時に≪ドラグーンFR≫を使用する。 ≪ドラグーンシルト≫(5/10)【自身がダメージを受けた時】【R/1】【コスト10】【種族スキル】 └そのダメージを-(SL*5+【ドラグーン】の設置数)する ≪マルチロック≫(☆)【自身が【射突攻撃】を行う【メインプロセス】開始時】【連続使用不可】【コスト10】【固有スキル】 └その攻撃の対象に【ターゲットアイコン】を付与する。 ≪アルミューレ・リュミエール≫(☆)【【ドラグーン】が6以上で攻撃時】【―】【コスト20】【固有スキル】 └使用時に、自身が展開している【ドラグーン】をすべて解除する。その攻撃のダメージを0にする。 この効果後、ダメージを0にした対象のMPを10%回復する。 ≪ドラグーンアサルト≫(1/5)【味方が攻撃時】【R/1】【コスト25】【固有スキル】 └味方の攻撃の同じ範囲の単体を対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは【設置したドラグーン】の数*(SL+5)の 【ギラ属性】【貫通】ダメージとなる。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『ニュートロンジャマーキャンセラー』/≪カートリッジロード≫の制限を【戦/SL】から【R/1】に変更、同スキル使用時、追加で【ドラグーン】を2個設置する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 【ターゲットアイコン】:付与されてるモンスターを対象にした自身の攻撃を一度だけ【リアクション不能】【隠密看破】【耐性貫通】にする。 |
+ | 【グラーフ・ツェッペリン(艦隊これくしょん)統合案2】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:グラーフ・ツェッペリン+8(物質系) 性別:♀ LV:1 成長速度:ふつう
HP350/350
MP280/280
能力値
ちから:60 たいりょく:100 きよう:70 すばやさ:60 かしこさ:50 せいしん:100 こううん:10
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪ダブルバレット≫(☆)【単体】【―】【コストT*1/MP20】【固有スキル】 └使用時に、自身の【射突攻撃】を行う【メインプロセススキル】を2つ宣言する。対象に対して、そのスキルを使用する。 この時使用するスキルに対して、自身はチェインをすることはできない。
[射突スキル]
≪アンカーバスター≫(☆)【範囲】【中】【コスト14】【とくぎ】【種族スキル】 └対象に射突攻撃を行う。この攻撃が命中した場合、対象を前列に移動させる。 ≪ディスアトルファニング+≫(4/3)【全体】【中】【コスト18】【種族スキル】【弱体】 └対象に射突攻撃を行う。この攻撃でダメージを与えた場合、【魔法属性】をひとつ指定して 対象がその属性で受けるダメージを+SL*15する。この効果は3R継続する ≪ディスショット≫(☆)【単体】【長】【コスト10】【種族スキル】 └対象に【射突攻撃】を行う。この攻撃が命中した場合、 対象の【物理攻撃力】【攻撃魔力】【物理防御力】【魔法防御力】いずれかを1段階下げる 減少するステータスは任意で指定できる ≪ダブルビームライフル≫(5/10)【単体】【長】【コスト6】【系統スキル】【特技】 └対象に2回【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+SL*4され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う ≪ハイパーメガランチャー≫(☆)【単体】【長】【コスト30/T*2】【固有スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時のダメージは+【かしこさ】され、【ギラ属性】魔法ダメージとして扱う ≪シャッタード・スカイ≫(☆)【単体】【中】【コストT*3】【とくぎ】【固有スキル】 └このスキルは【ブルーテイアーズ】を4個以上設置している時のみ使用できる。対象に射突攻撃を【ブルーティアーズ】の設置数回行う。 この時、命中の可否に関係なく対象に攻撃毎に【きよう】/4の貫通ダメージを与える。この攻撃後、全ての【ブルーティアーズ】は解除される。 このスキルに自身はチェイン出来ない。【戦/1】
【セットアップスキル】
≪ブルーティアーズ射出≫(2/3)【効果参照】【―】【コスト16】【固有スキル】【設置】 └【ブルーティアーズ】をSL+1個設置する。 ≪先陣の極意≫(5/10)【自身】【―】【コスト20】【血統スキル】【とくぎ】【強化】 └このスキルは、自身が【前衛】に居る場合のみ使用できる。自身の【射突威力】【物理防御力】【魔法防御力】を+SL*4する。 この効果は戦闘中継続する。 ≪今は猛き青藍の壁≫(☆)【効果参照】【中】【コスト14】【固有スキル】【強化】 └3Rの間、自身の【物理防御力】か【魔法防御力】を1段階上昇させ、 自身に適用されている【物理防御】【魔法防御力】の【強化】を味方全体にも適用する。 ≪疑似宝具:ロード・カルデアス≫(1/3)【全体】【短】【コストT*5】【奥義】【宝具】【固有スキル】【強化】 └対象の【物理防御力】と【魔法防御力】をSL*20し、同時に最終ダメージをSL*25%減少する。 ≪疑似宝具:ロード・カルデアス≫の効果は3R継続する。【戦/1】 『オーバーチャージ』:追加で【テンション】を任意の数消費する。追加で対象の【物理防御力】と【魔法防御力】を 【消費したテンションの数】*10上昇させる。
[陣形スキル]
≪FRラウド+≫(5/5)【単体】【中】【コスト15】【血統スキル】 └使用時に属性から一つを選択する。対象に【挑発】付与。(1R) また、味方はこのスキルを使用したターン中、使用時に選択した属性から受けるダメージを-SL×15する。 【陣形】の適用中【挑発】を付与する対象を【全体】に変更し、このスキルの効果を継続する。 ≪ファランクスアブレスト≫(☆)【効果参照】【―】【コスト20】【種族スキル】【陣形】 └自身を含め味方が前列のみ存在する場合に使用できる。 味方全体の【物理防御】を自身と同じ値にし、【物理攻撃力】に+(「自身の【物理防御力】のスキルの効果による上昇分」/2)する。 この効果は味方が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない ≪アローヘッドデルタ≫(3/5)【効果参照】【―】【コスト20】【種族スキル】【陣形】 └前列の味方が自身のみ、かつ後列の味方が2体の時に使用できる。後列の味方が攻撃された場合、 高確率でその攻撃を【対象:単体】にし、攻撃を行った者に【挑発】を付与する。(3R)また、効果中自身が受ける 元が【対象:単体】以外の全てのダメージは1.5倍になる。このスキルの適用中、味方の【会心値】に+SL*2する。 このスキルの効果は味方が隊列移動・交代を行う、または戦闘不能になった場合に解除される。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない ≪インペリアルタクティクス≫(☆)【効果参照】【―】【コスト20】【種族スキル】【陣形】【強化】 └味方の前列・後列にそれぞれ1体のモンスターが存在する時に使用できる。 前列の対象に【十字方陣・守】、後列の対象に【十字方陣・攻】を付与する。 【十字方陣】は他の【陣形】の効果と重複しない。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を20消費する。更に別の【陣形】以外の【セットアップスキル】を使用する。 そのスキルからさらにチェインすることはできない 【十字方陣・守】:前列に存在する場合、【物理防御力】と【魔法防御力】を2段階上昇する。 この効果は、味方が戦闘不能、もしくは隊列を移動した場合解除される。 【十字方陣・攻】:後列に存在する場合、【攻撃魔力】と【物理攻撃力】を1段階上昇する。 この効果は、味方が戦闘不能、もしくは隊列を移動した場合解除される
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(9/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3 ≪物理防御マスタリー≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【物理防御】に+SL×2 ≪魔法防御マスタリー≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【魔法防御】に+SL×2 ≪デクスタリティ≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の【きよう】に+SLする(計算済み) ≪レギオニックマスター≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】【血統スキル】 └自身が【陣形】スキルの適用中、以下の効果を適用する。 ・自身の【物理攻撃力】【物理防御】を+SL×2する。 ・自身の【R継続】と表記されているスキルを【陣形】の適用中継続する。 ・【陣形】の適用している対象の【行動値】を1段階上昇し、【命中】に+1dする。 ・【挑発】を付与した対象の【物理攻撃力】【攻撃魔力】を-SL*2、【回避】【命中】を-SLする。 ・自身が【射突攻撃】が命中した時、低確率で【BS:毒】を与える また、この時【ターゲットアイコン】が付与されている場合、付与確立を2倍にする。 ≪鋭撃極練≫(3/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └戦闘開始時、自身の【すばやさ】【きよう】に+SL*10する。 また、通常のメインプロセスに加え、コストがSL*4以下の【射突攻撃】を行うメインプロセススキルを使用できる ただし、そのスキルに対してチェインすることはできない。この効果は、3R継続する ≪フロントガーディアン≫(6/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【前衛】に存在する場合のみ適用される。自身が受けるダメージを-SL*3する ≪マシンボディⅠ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+3。魔法防御に+2する ≪マシンボディⅡ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+4。魔法防御に+3する ≪マシンボディⅢ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の物理防御を+5。魔法防御に+4する ≪ディフレクト≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └SL*5%の確率で自身を対象とした【攻撃】を無効にする また、自身の【弱点】【大弱点】属性への攻撃に対し【回避】を+1dし、≪ディフレクト≫の成功率を2倍にする。 ≪ディスタンス・ブルー+≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【血統スキル】 └自身が【前衛】時に、【射突攻撃】を行った場合、【会心値】に+SL*2+する【設置したブルーティアーズの数】する。 ≪艦娘≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └対象は二つの系統を持つことができる。また、斬撃攻撃に対して受けるダメージは-(10+配合値×10)される ≪まさにエレガント!≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【魔法防御力】をエレガントに+8。 ≪サイコフレーム≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【テンション】が3以上の場合、全ての判定に+3d、【こううん】以外のすべての【能力値】を3段階上昇する。 ≪いきなりスカラ≫(☆)【戦闘開始時】【―】【コスト―】【系統スキル】【強化】 └自身の【物理防御力】を2段階上昇する。この効果は3R継続する ≪ティアーズライザー≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【血統スキル】 └自身の【ブルーティアーズ】が5個以上設置されている場合のみ適用される。自身の【射突攻撃】が命中した時 自身のテンションを+1する。この効果はR中1度のみ発動する。 ≪BTノイズリフレクター≫(3/5)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身を対象にした敵の【うた】の効果を、15+SL*10%の確率で無効にし、 SL+【ブルーティアーズ】の設置数*2%の確率で使用した敵モンスターに【うた】の効果を反射する。
[耐性スキル]
≪弱点属性【バギ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【バギ属性】のダメージを+50%する ≪無効BS【毒】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:毒】の効果を受けない ≪無効BS【麻痺】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └【BS:麻痺】の効果を受けない ≪耐性属性【イオ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【イオ属性】のダメージを減少させる ≪耐性属性【ドルマ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】 └自身が受ける【ドルマ属性】のダメージを減少させる
【クリンナップスキル】
≪時に流るる蒼涙の壁≫(☆)【単体】【短】【コスト20】【固有スキル】 └このスキルは、自身の【ブルーティアーズ】が6以上でないと使用できない。 使用時に、自身が展開している【ブルーティアーズ】をすべて解除する。対象にあらゆるダメージを1度だけ防ぐバリアを展開する。 このバリアは解除された時、対象のMPを10%回復する。 ≪ナイトレイド・BT≫(☆)【単体】【中】【コストT*1】【固有スキル】 └【射突攻撃】を行うスキルで敵一体を攻撃する。この時、使用したスキルのコストも消費する ≪ナイトレイド・BT≫使用中は、自身はチェインスキルを発動することが出来ない また、【ブルーティアーズ】を3つ解除することでこのスキルのコストを無視できる。 ≪ヒーリングタスク≫(☆)【効果参照】【―】【コスト10】【とくぎ】【回復】【血統スキル】【強化】 └自身のHPを4d+【精神】分回復すし、次のRで自身が行う【対象:単体】の【射突攻撃】を【対象:範囲】に変更する。 また【陣形】の適用中、以下の効果を付与する。 ・≪ファランクスアブレスト≫の適用中、自身の回復量の半分、味方のHPを回復する。 ・≪アローヘッドデルタ≫の適用中、このスキルの回復効果を1.5倍にする。 ・≪インペリアルタクティクス≫の適用中、次のRの間【十字方陣】の効果を1段階上昇する。
【イニシアチブスキル】
≪カートリッジロード≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】【回復】【強化】 └このスキルは、自身が【射突攻撃】を行ったラウンドのみ使用できる。 自身のMPを最大値の10%回復し、【物理攻撃力】か【攻撃魔を1段階上昇する この強化効果は、次のRのクリンナップ時まで継続する【戦/SL】 ≪イクイップチェンジ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身が適用している【イクイップ】一つを付け替える。【R/1】 ≪シルターチェンジ≫(☆)【自身】【―】【コスト8】【固有スキル】 └自身の≪艦娘≫を≪ガンダニュウム合金≫に変更する【戦/1】 【チェインスキル】 ≪ビームコンフューズ≫(2/3)【自身が≪ビームライフル≫を使用時】【戦/SL】【コスト12】【固有スキル】 └その攻撃の対象を【全体】に変更し、更にその攻撃に対するリアクション判定のダイス数を半分にする ≪ドッズショット≫(3/3)【自身が≪ビームライフル≫を使用時】【―】【コスト4】【固有スキル】 └その攻撃のダメージに+SL*4する。このスキルをチェインする場合、タイミングが同一のスキルを同時にチェインできる ≪ビームコンバーション≫(1/5)【自身が【ギラ属性】魔法ダメージ扱いの【射突攻撃】使用時】【―】【コスト14】【血統スキル】 └その【メインプロセス】で行う攻撃のダメージを【デイン属性】魔法ダメージまたは【ドルマ属性】魔法ダメージとして扱い、 ダメージに+SL*4する。 ≪ゼータ発動≫(☆)【≪サイコフレーム≫発動中、攻撃を行ったとき】【戦/1】【コストT*3】【固有スキル】 └その攻撃に【耐性貫通】【リアクション不能】を付与し、ダメージに+【せいしん】する。 またその攻撃でダメージを与えた場合、対象のすべての【能力値】を、戦闘中1段階減少する。 ≪ピアシングストライク+≫(6/5)【【射突攻撃】使用時】【制限―】【コスト6】【系統スキル】 └そのダメージに+SLdする。この時のダメージは、【防御】を1段階下げた扱いで計算する ≪クルーエルピアシング≫(☆)【≪ピアシングストライク≫使用時】【戦/1】【コスト20】【種族スキル】 └その≪ピアシングストライク≫を宣言した攻撃のダメージ計算では、【防御】を更に2段階下げた扱いで計算する (計3段階減少) ≪インジェクション≫(3/3)【【セットアップスキル】使用時】【戦/SL・R/1回】【コスト8】【固有スキル】 └そのスキルと同時に≪ブルーティアーズ射出≫を使用する。 ≪バウンサーシールド≫(5/10)【自身がダメージを受けた時】【R/1】【コスト20】【種族スキル】 └そのダメージを-SL*5する。また、この時攻撃を行ったモンスターに5d+【きよう】/4の【貫通】ダメージを与える。 ≪マーキング弾装填≫(☆)【自身が≪カートリッジロード≫使用時】【連続使用不可】【コスト15】【種族スキル】【とくぎ】 └そのスキルに以下の効果を追加する。 「次のRで射突攻撃が命中した場合、対象に【ターゲットアイコン】を付与する。 ≪BTタレット≫(1/5)【自身の【メインプロセス】開始時】【R/1】【コスト22】【固有スキル】 └敵のランダムな対象に+【ブルーティアーズの数】*(SL+5)の【ギラ属性】貫通ダメージを与える。 この攻撃に自身がチェインすることは出来ない。この時敵に【ターゲットアイコン】が付与されている場合、その敵を対象に変更される。 『オーバーチャージ』:追加で【MP】を30消費する。この攻撃のダメージに+「攻撃対象が所持している【テンション】の数*40」する【3R/1】 ≪ディスシューター≫(☆)【自身が【射突攻撃】使用時】【―】【コスト12】【種族スキル】 └その攻撃の効果に自身が取得している≪ディス≫と名の付いた【射突攻撃】を行うスキルの【弱体化】効果を追加する。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『BTカタパルト』/【射突威力】に+10。【物理防御力】に+10。≪BTタレット≫の効果に+10する。 ≪ブルーティアーズ射出≫の設置数に+1する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【遊佐司狼(Dies irae)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:遊佐司狼(けもの系) 性別:♂ LV:50 成長速度:ふつう
HP350/350
MP250/250
能力値
ちから:100 たいりょく:110 きよう:160 すばやさ:130 かしこさ:90 せいしん:80 こううん:30
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪ピンホールショット≫(☆)【単体】【中】【コスト6】【系統スキル】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時スキルによるダメージ減少は発生しない【連続使用不可】 ≪ディスイーズショット≫(5/5)【単体】【中】【コスト8】【種族スキル】【特技】 └対象に射突攻撃を行う。この時【強化】【弱体化】【状態異常】から1つ指定し、与えるダメージに+SL*4する。 この攻撃でダメージを与えた時、指定した状態をランダムで1つ解除する。 ≪アイアンメイデン≫(☆)【自身】【―】【コスト50・T*1】【固有スキル】【特技】【カウンター】【回復】 └このスキルは自身が【前衛】の時のみ使用できる。【前衛】の敵から【物理攻撃】を受けた時、 攻撃を行ったモンスターに【ちから】分の【HPロス】を与え、その半分自身のHPを回復する。【最速発動】【戦/1】
【セットアップスキル】
≪キリングアサルト≫(5/10)【自身】【―】【コスト12】【系統スキル】 └自身が前列時のみ使用可能。このラウンド中自身が【物理攻撃】で与えるダメージに+SL*4dし、会心値に+SLする ≪チェーンバインド≫(☆)【単体】【中】【コスト12】【種族スキル】 └対象を高確率で【移動不能】にする。この時対象よりも【ちから】が上の場合、 対象に低確率で【BS:行動不能】を付与する。 ≪マリグナント・チューマー・アポトーシス≫(☆)【効果参照】【長】【コストT*3】【固有スキル】 └射程内の全てのモンスターの、自身のスキル効果以外のあらゆる状態を解除する。 また、このスキルを使用したR中、自身以外はあらゆる状態を付与できなくなる。
【パッシブスキル】
≪射突マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【射突威力】に+SL×3 ≪ピンチで会心≫(2/3)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身のHPが最大値の20%以下の時、自身が行う攻撃が【会心の一撃】となる この効果はSL回まで適用される ≪バフキラー≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身の攻撃時、低確率で敵に適用されている【強化】を無視する。 また、自身に【強化】が適用されていない時、成功確率は2倍となる ≪バッドキラー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └【状態異常】の敵に与えるダメージに+SL*3 ≪エイヴィヒカイト≫(7/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身の【こううん】以外の【能力値】に+SL*2し、自身が受ける【状態異常】判定に-SLする。
【クリンナップスキル】
≪ルアーリング≫(☆)【単体】【中】【コスト8】【種族スキル】 └このスキルは【後衛】かつ【移動不能】を適用している対象にのみ使用できる。 対象の【移動不能】を解除し【前列】に移動させる。 『オーバーチャージ』:追加でMPを20消費。対象を【前列】に移動させた時 対象とランダムで【前列】にいる敵1体に【ちから】/4のダメージを与える。
【イニシアチブスキル】
≪直感≫(☆)【自身】【―】【コスト6】【系統スキル】 └R中1度だけ自身の【命中】【回避】に+1dする。【R/1】
【チェインスキル】
≪シールハイバレット≫(10/10)【自身が【対象:単体】の【射突攻撃】使用時】【3R/1】【コスト20】【種族スキル】 └その攻撃でダメージを与えた時、SL*4%の確率で【BE:封印】を付与する。この効果で付与した【BS:封印】は、 次のR終了時に解除される。 ≪エリテマトードス≫(☆)【自身のスキル効果で【強化】【弱体化】解除時】【3R/1】【コスト20】【固有スキル】 └その効果で適用していた上昇量・減少量分の【貫通ダメージ】を与える。 ≪オートイミューン・ディズィーズ≫(☆)【自身のスキル効果で【状態異常】解除時】【3R/1】【コスト20】【固有スキル】 └【状態異常】が付与されていたR数*50の【貫通ダメージ】を与える。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『デザートイーグルwith血の伯爵夫人』/ 【射突威力】に+10、自身の与える【貫通ダメージ】に+10 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【ロードバロン(仮面ライダー鎧武)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:ロードバロン(植物系) 性別:♂ LV:99(成長の限界) 成長速度:ふつう
HP4500/4500
MP2500/2500
能力値
ちから:350 たいりょく:300 きよう:400 すばやさ:290 かしこさ:200 せいしん:200 こううん:30
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(斬)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に斬撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪アイヴィーウィップ≫(☆)【範囲】【中】【コスト20】【種族スキル】 └対象に【打撃攻撃】を行う。この攻撃が命中時、中確率で【BS:行動不能】を付与する【連続使用不可】 ≪唐竹割+≫(15/10)【単体】【短】【コスト20】【系統スキル】【特技】 └対象に【斬撃攻撃】を行う。この攻撃のダメージは+SL*5される。 ≪フォッグトルネード≫(10/10)【範囲】【中】【コスト24】【種族スキル】 └対象に【バギ属性】斬撃攻撃を行う。この時のダメージは+5+SLdされる【連続使用不可】 ≪グラウンドゼロ≫(☆)【範囲】【長】【コスト30】【固有スキル】【特技】 └対象に通常攻撃を行う。この時のダメージは【自身のLv*4】となる【戦/1】 ≪レイジングヘルスマッシュ≫(☆)【単体】【短】【コストT*4】【固有スキル】【特技】【奥義】 └対象に【斬撃攻撃】を4回行う。この時のダメージは1.5倍となる。【バリア貫通】
【セットアップスキル】
≪ウォークライ+≫(10/5)【範囲】【短】【コスト12】【系統スキル】 └このR中、対象の【物理攻撃力】を+SL*4する ≪ゾーン+≫(10/5)【自身】【―】【コスト18】【強化】【固有スキル】 └3Rの間、自身の【斬撃攻撃】の【会心値】を+SL*2する ≪インターラプト≫(3/3)【全体】【長】【コストT*2】【固有スキル】 └対象に適用されている【強化】をSLまで解除する。
【パッシブスキル】
≪斬撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身が与える斬撃攻撃のダメージに+SL×3 ≪斬撃ロジック≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【斬撃威力】に+SL×3。【斬撃攻撃】の命中に+1dする ≪斬撃の極意≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【斬撃威力】に+SL×4。【斬撃攻撃】の命中に+2dする ≪魔王≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └すべての状態異常にかかる確率が半減する。 また、【物理防御】【魔法防御】【物理攻撃力】【攻撃魔力】が(Lv/5+配合値)上昇する ≪二回行動≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └【メインプロセス】を二回連続で行う。 ≪ダークオーラ≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】【バリア】 └HPが50%以下の時、R開始毎にSL*10分ダメージを防ぐ【バリア】を設置する。 また、R中にHPが50%以下になった時、その時点で【バリア】を設置する。 ≪闘争への高揚≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └【クリンナップ】時、自身の【テンション】に+場にいる敵の数する。 ≪絶死剣≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身のHPが20%以下の時、自身が行う【斬撃攻撃】の【会心値】に+20する。 ≪致命剣≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【斬撃攻撃】の会心判定成功時、その攻撃に【耐性貫通】【スキルによるダメージ減少を無視する】効果を付与する。 ≪解放剣≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【斬撃攻撃】で【テンション解放】時、解放したテンションを+1した扱いでダメージ計算を行う。 ≪冥界剣≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【斬撃攻撃】で【テンション解放】時、【会心判定】に+解放したテンション*5する。 ≪ヘルヘイムの耐毒≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └【BS:毒】で受ける【HPロス】を無効化し、その分自身のHPを回復させる。
【クリンナップスキル】
≪リキュアレンス≫(☆)【自身】【-】【コスト8】【種族スキル】 └このR中、【テンション開放】または【テンション】をコストで払っていた場合、【テンション】を1上げる。
【イニシアチブスキル】
≪フォッグエフェクト≫(☆)【自身】【―】【コストT*1】【固有スキル】 └次に自身が受ける攻撃を1度だけ【自動回避】する。【R/1】
【チェインスキル】
≪テンションサブスティション≫(☆)【【テンション】をコストに求めるスキル使用時】【制限:戦/1】【コスト―】【系統スキル】 └そのスキルのコストを【MP100・HP100】に変更する ≪運命への反逆≫(☆)【%判定時】【戦/1】【コスト―】【固有スキル】 └その判定の成功・失敗を反転させる ≪アボイドリベンジ≫(☆)【自身の【攻撃】回避時】【戦/1】【コスト10】【種族スキル】 └自身の次のRの【メインプロセス】が1回増加する。 ≪ウィークンリベンジ≫(☆)【自身に【弱体化】適用中に【メインプロセス】で自身が攻撃時】【戦/1】【コスト30】【固有スキル】 └即座に自身の【弱体化】を全て解除し、自身がその攻撃で与えるダメージに+解除した【弱体化】の数*20する。 『オーバーチャージ』:追加で【テンション】を消費する。1消費した場合その攻撃に【リアクション不能】を付与。 合計で2消費した場合、更に【この攻撃に自身以外チェインすることは出来ない】を追加する。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『グロンバリャム』/ 【斬撃威力】に+20。MPを50消費し、自身の【斬撃攻撃】を【対象:範囲】に変更する【連続使用不可】 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【蒼崎青子(月姫/魔法使いの夜)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:蒼崎青子(???系) 性別:♀ LV:50 成長速度:おそい
HP300/300
MP350/3500
能力値
ちから:120 たいりょく:120 きよう:140 すばやさ:140 かしこさ:240 せいしん:210 こううん:40
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(打)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に打撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪マジックドロウ≫(☆)【単体】【長】【コスト3】【種族スキル】【呪文】 └対象に【無属性】魔法攻撃を与える。 ≪リリースブラスト≫(☆)【単体】【長】【コスト24】【種族スキル】【呪文】 └自身に適用されている【強化】を任意の数解除し、 解除した【強化】*10%分、防御力を無視して対象に魔法攻撃を与える。 ≪スヴィア・ブレイク≫(☆)【範囲】【長】【コスト100】【固有スキル】【呪文】 └対象に2回【無属性】魔法攻撃を与える。【最遅発動】【戦/1】 ≪魔弾・展開≫(☆)【自身】【―】【コスト効果参照】【種族スキル】【呪文】【カウンター】 └任意の【魔法属性】を指定する。R中自身が攻撃の対象時に、指定した属性の魔法攻撃を与える。 魔法攻撃を行う毎にMPを20消費する。この攻撃に自身はチェインできない。【最速発動】
【セットアップスキル】
≪メイガスコンセント≫(10/10)【自身】【―】【コスト10】【種族スキル】【強化】 └3Rの間自身の【かしこさ】に+SL*3する。 ≪魔力放出≫(5/5)【自身】【―】【コスト】【種族スキル】【強化】 └自身が行う【呪文】のダメージに+20する。この効果はSL回数分まで重複し、ダメージを与えるまで継続する five、timeless words ≪秩序は、ここに崩れ落ちた≫(☆)【自身】【―】【コストT*5】【固有スキル】【強化】 └3Rの間、自身の【かしこさ】【せいしん】【すばやさ】に+Lvする。 また、効果中、自身の全てのSLを最大にする。(限界突破にも適用)【戦/1】 or ≪秩序は、ここに崩れ落ちた≫(3/3)【自身】【―】【コストT*3】【固有スキル】【強化】 └次のR終了まで、自身の【かしこさ】【せいしん】【すばやさ】に+Lvする。【戦/1】 オーバーチャージ:追加でテンションを2消費する、自身のスキルのSLに+SLする。(超過不可)
【パッシブスキル】
≪魔力効率≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が行う【呪文】のスキルのコストを-3する。 ≪マジックジャミング≫(3/3)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【範囲】【全体】の攻撃の対象になった時SL*5%の確率で対象から外れる。 ≪激化の高揚≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【強化】を3つ以上適用した時、テンションを+1する【戦/1】 ≪アンフィニッシュド・ブルー≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【呪文】で与えるダメージに+【適用されている【強化】の数*10】する。(最大50) ≪天賦の神秘≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の【固有スキル】の効果に+SL*2する。 ≪魔法・青≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └低確率で自身の【メインプロセススキル】使用時に消費するMPを0に、テンションを-1する。 ≪秩序は、ここに崩れ落ちた≫の効果中、このスキルの成功率は2倍になる。
【クリンナップスキル】
≪リピートマジック≫(3/3)【単体】【長】【コストT*1】【種族スキル】 └自身が【呪文】を使用したラウンドでのみ使用できる。 そのラウンドで使用した【呪文】を対象に使用する。 この時対象は【単体】となり、コストは通常通り消費する。自身はチェインできない。【戦/SL】 ≪刻印・接続≫(3/3)【自身】【―】【コスト】【種族スキル】 【強化】 └自身が行う【呪文】のダメージに【クリンナップ】毎に+10する。この効果はSL回まで重複し、戦闘中継続する
【イニシアチブスキル】
≪クイックブースト≫(5/5)【自身】【―】【コスト18】【種族スキル】【強化】 └次に自身が与える【呪文】のダメージに+SL×4。【戦/2】 ≪フローティング・スターマイン≫(☆)【単体】【―】【コスト16】【種族スキル】【呪文】【設置】 └味方一体に【スターマイン】を設置する。対象に【射程:近】の攻撃が行われた場合、 【かしこさ】/10の【無属性】貫通ダメージを与える【R/1】 ≪逆行運河・創世光年≫(☆)【単体】【―】【コストT*3】【固有スキル】【呪文】 └このスキルを使用するRでは、自身は【メインプロセス】を行うことは出来ない。 このスキルの次に使用される【メインプロセススキル】をキャンセルし 対象に【攻撃魔力】*2の【無属性】魔法攻撃を与える。【戦/1】
【チェインスキル】
≪接続・直流数紋≫(3/3)【【セットアップ/クリンナップ】スキル使用時】【R/1】【戦/SL】【コスト6】【種族スキル】 └同じカテゴリ(【強化】【弱体化】等の表記)のスキルを追加で一つ使用する。 ≪時流焼葬≫(☆)【HPが0になった時】【戦/1】【コスト20】【種族スキル】 └【戦闘不能】を【クリンナップ】終了時に適用する。 ≪ブロウニング・スターボゥ≫(5/5)【自身が攻撃呪文使用時】【―】【コスト8】【種族スキル】 └【隊列貫通】を付与し、ダメージに+SL*5する。 ≪スライダー≫(☆)【【魔法攻撃】使用時】【戦/1】【コストT*3】【固有スキル】 └追加で魔法攻撃を与える。この時のダメージは【自身が習得している【魔法属性系マスタリー】のSL合計*5】となる この攻撃は【射程:長】、【対象:全体】となる。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【岡部倫太郎(STEINS;GATE)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME:字名:鳳凰院凶真 種族:岡部倫太郎(悪魔系) 性別:♂ LV:30 成長速度:伸びにくい
HP300/300
MP350/350
能力値
ちから:100 たいりょく:80 きよう:120 すばやさ:90 かしこさ:120 せいしん:140 こううん:32
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(打)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に打撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪スピオキルト≫(☆)【単体】【短】【コスト14】【呪文】【種族スキル】【強化】 └対象の【物理攻撃力】【物理防御力】【行動値】を1段階上昇させる。(2~4R継続) ≪ノスタルジアドライブ≫(☆)【単体】【―】【コスト効果参照】【固有スキル】 └味方1体のスキルを1つ指定する。そのコストを自身が支払い 2R後のメインプロセス進行開始時に指定したスキルを発動する。 スキルの対象の指定はこの時に行われる。 イベント・ホライズン ≪事象の地平面≫(3/3)【単体】【短】【コスト24】【固有スキル】【強化】【弱体化】 └対象の解除されている【強化】【弱体化】を1つ指定し解除直前の状態に戻す。 この効果で戻った【強化】【弱体化】はR中継続する。【戦/SL】【最速発動】
【セットアップスキル】
≪STEINS;GATE≫(☆)【単体】【短】【コストT*2】【固有スキル】 └対象に【ガッツ】を付与する。【3R/1】 ≪スキルコーラー≫(2/3)【単体】【短】【コスト20】【固有スキル】 └対象のスキルの成功確率に+SL*5%する。この効果はR中継続する。 ≪ブラックヒストリーノート≫(☆)【単体】【長】【コスト20】【種族スキル】 └対象のMPを-(対象の【せいしん】/2)する。【戦/1】
【パッシブスキル】
≪ラック≫(8/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └こううんに+SLする(計算済み) ≪サプライズサポーター≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【強化】を味方に適用した時、R中対象の【行動値】を1段階上昇する。 ≪ディスターバー≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【弱体化】を敵に適用した時、R中対象の【行動値】を1段階減少する。
【クリンナップスキル】
≪コモンハイツ≫(☆)【効果参照】【―】【コストMP50%】【固有スキル】 └味方1体を指定する。味方全体の【テンション】を指定した味方と同値にする。【戦/1】
【イニシアチブスキル】
≪ラックハング≫(☆)【単体】【―】【コスト20】【固有スキル】【強化】 └R中、対象のスキル効果に+自身の【こううん】する。
【チェインスキル】
≪アトラクタフィールド≫(☆)【スキルによる無効化、解除された時】【戦/1】【コスト10】【固有スキル】 └その効果、解除を無効化する。 世界線は収束する、起こるべき結果は変えられない。 ≪コールコンソール≫(1/3)【【セットアップスキル】使用時】【R/1】【戦/SL】【コスト14】【種族スキル】 └R中対象の【セットアップスキル】の使用数を+1回する。対象はそのスキルからチェイン出来ない。 ≪共鳴のリアクション≫(☆)【自身以外が自身に【強化】【弱体化】使用時】【R/1】【コスト効果参照】【種族スキル】 └そのスキルを同じ対象に使用する。この時のコストは使用するスキルのテキスト通りに支払う。 ≪Dメール送信≫(☆)【味方の【メインプロセス】開始時】【戦/1】【コストT*1】【種族スキル】 └対象の行う行動を指定し直す。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 【ガッツ】HPを1残し戦闘不能を1度だけ無効化する。重複はしない。 |
+ | 【トランスコード・トーカー(遊戯王VRAINS)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:トランスコード・トーカー(???系) 性別:♂ LV:40 成長速度:ふつう
HP400/400
MP220/220
能力値
ちから:100 たいりょく:100 きよう:140 すばやさ:120 かしこさ:80 せいしん:110 こううん:20
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(射)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に射突攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪トランス・フォールト≫(5/5)【単体】【長】【コスト12】【種族スキル】【特技】 └対象に【射突攻撃】を行う。この時ダメージは+SL*5され、【ギラ属性】魔法ダメージ扱いとなる。 また、ダメージを与えた時、同列に存在するモンスターに与えたダメージの半分を与える。
【セットアップスキル】
≪リンクマーカー・セット≫(☆)【単体】【短】【コスト8】【種族スキル】【設置】 └対象に【リンクマーカー】を設置する。 ≪威嚇射撃≫(☆)【単体】【中】【コスト6】【系統スキル】【特技】【弱体化】 └対象に【射突攻撃】を行う。この攻撃は【自動失敗】となり、 R中、対象の【攻撃力】【行動値】を1段階減少する。 ≪トランスコーティング≫(☆)【自身】【―】【コスト20】【固有スキル】【強化】 └自身の【物理防御力】【魔法防御力】を高い方と同値にする、この効果は3R中継続する。
【パッシブスキル】
≪トランスリンク≫(2/2)【効果参照】【―】【コスト―】【固有スキル】 └【リンクマーカー】を設置した自身とモンスターに【強化】が適用された時 その効果を共有する。この効果はSL分まで共有し、適用した順に優先される。 ≪フォールト・トレラント≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が受けるダメージ・HPロスを-SL*2する。 ≪LINKトリガー≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身の【射突威力】に+【自身が付与した【リンクマーカー】の数】*3+1する。 ≪LINKキーパー≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身の【防御力】に+【自身が付与した【リンクマーカー】の数】*3+1する。
≪耐性属性【ギラ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
└自身が受ける【ギラ属性】のダメージを減少させる
【クリンナップスキル】
≪リストア≫(10/10)【単体】【短】【コスト100】【種族スキル】【回復】 └対象の【戦闘不能】を解除し、SL*10分HPを回復する。【戦/1】
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪ファストリンク≫(☆)【自身登場時】【―】【コスト10】【種族スキル】【設置】 └自身と任意のモンスター1体に【リンクマーカー】を設置する。 ≪不可逆圧縮≫(☆)【自身が【貫通】【HPロス】【耐性貫通】を受けた時】【戦/1】【コスト30】【固有スキル】 └【貫通】【耐性貫通】効果を無効にし、【HPロス】付与による効果なら通常ダメージに戻し、スキル単体で元が【HPロス】ならば受ける効果は0になる ≪トランスコード・フィニッシュ≫(☆)【自身の【射突攻撃】命中時】【戦/1】【コストT*1】【固有スキル】 └その攻撃のダメージを【HPロス】に変更する。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『LINKガン』/ 【射突威力】に+10。更に+味方に【リンクマーカー】を設置している時、設置している対象の 【物理攻撃力】【攻撃魔力】に+10する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 【リンクマーカー】設置した対象に≪LINK≫を習得させる。 ≪LINK≫(X/5)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】(Pa) └自身の【こううん】以外の【能力値】に+「自身を含む≪LINK≫を習得しているモンスターの数*SL」する。 このSLは【配合値】/2と同じになる(配合値0の場合はSLを1として扱う) |
+ | 【先代巫女(東方projet)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:博麗の巫女 性別:♀ LV:60 成長速度:伸びにくい
HP700/700
MP400/400
能力値
ちから:220 たいりょ220 きよう:160 すばやさ:150 かしこさ:170 せいしん:200 こううん:30
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(打)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に打撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する
【セットアップスキル】
≪序の構え≫(☆)【自身】【―】【コスト30】【種族スキル】【強化】 └3Rの間、自身の【きよう】【たいりょく】【ちから】を1段階上昇する。 また、この効果は≪~~構え≫を使用する度に1R延長する。 ≪詠の構え≫(☆)【自身】【―】【コスト10】【種族スキル】【強化】 └R中、自身の攻撃を【範囲】に変更する。 ≪破の構え≫(☆)【自身】【―】【コスト50】【固有スキル】【強化】 └1度だけ自身の攻撃に【貫通】を付与する。【戦/1】 ≪急の構え≫(3/3)【自身】【―】【コストT*2】【固有スキル】 【強化】 └R中自身に【最速行動】を付与、【射程:中】に変更する。 【対象:単体】攻撃時、射程内にランダムで+SL回打撃攻撃を行う。【戦/1】 ≪終の構え≫(☆)【自身】【―】【コストT*3】【固有スキル】【強化】 └R中、自身の攻撃が【会心の一撃】となり、全能力値を+Lvする。【戦/1】
【パッシブスキル】
≪打撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【打撃威力】に+SL×3 ≪打撃ロジック≫(5/10)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【打撃威力】に+SL×3。【打撃攻撃】の命中に+1dする ≪決死の覚悟≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】【系統スキル】 └自身のHPが0になった場合、SL*5%の確率でHPを1残して戦闘不能を回避する。【戦/1】 ≪基礎打撃極練≫(3/3)自身【】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が≪通常攻撃≫≪ためる≫以外に【メインプロセススキル】を習得していない時 【打撃威力】に+SL*10、【命中】に+SLdする。 ≪拳聖≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身の打撃攻撃は、スキル効果でダメージが減少しない。
【クリンナップスキル】
≪禊≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身のあらゆる状態を解除し、MPをSL*10回復する。 ≪神域≫(☆)【全体】【短】【コスト30】【固有スキル】 └対象に【マウント】を付与する。
【イニシアチブスキル】
≪慰霊≫(4/5)【単体】【短】【コスト20】【種族スキル】【回復】 └このスキルは【強化】が付与されている対象にのみ適用できる。 対象のHPをSL*10回復する。【R/1】
【チェインスキル】
≪発勁≫(5/5)【【打撃攻撃】使用時】【制限―】【コスト6】【系統スキル】 └そのダメージに+SLdする。この時のダメージは、【防御】を1段階下げた扱いで計算する ≪遠当て≫(5/5)【【打撃攻撃】使用時】【制限―】【コスト10】【系統スキル】 └その攻撃を【射程:中】に変更し、ダメージに+SL*5する。 ≪二弾構え≫(3/3)【≪構え≫と名の付くスキル使用時】【戦/SL】【コスト6】【種族スキル】 └≪構え≫と名の付くスキルを使用する、この時同じスキルは使用できず、使用したスキルからチェイン出来ない。 ≪無の境地≫(☆)【戦闘中に序・詠・破・急・終の構え全てを使用した時】【戦/1】【コスト―】【固有スキル】 └2Rの間、あらゆる攻撃を受けたときに射程を無視して打撃攻撃で反撃を行う。 この時の攻撃は【リアクション不能】となり、チェイン出来ない。 ≪魂の祈り≫(☆)【自身に【強化】適用中で判定失敗時】【戦/1】【コスト20】【種族スキル】 └自身の【強化】を1つ解除し判定を成功させる。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
+ | 【エクスコード・トーカー(遊戯王VRAINS)】 |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NAME: 種族:エクスコード・トーカー(???系) 性別:♂ LV:50 成長速度:ふつう
HP500/500
MP350/350
能力値
ちから:150 たいりょく:180 きよう:130 すばやさ:100 かしこさ:140 せいしん:160 こううん:20
【メインプロセススキル】
≪通常攻撃(打)≫(☆)【単体】【短】【コスト-】 └対象に打撃攻撃を行う。 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】 └自身の【テンション】を+1する ≪ラスレイションクロー≫(10/10)【単体】【短】【コスト10】【とくぎ】 └対象に打撃攻撃を行う。この攻撃のダメージは【斬撃ダメージ】として扱う 【BS:裂傷】のモンスターに攻撃する時、与えるダメージに+SL*3する。
【セットアップスキル】
≪リンクマーカー・セット≫(☆)【単体】【短】【コスト8】【種族スキル】【設置】 └対象に【リンクマーカー】を設置する。 ≪ラプチャーコード≫(5/5)【自身】【―】【コスト10】【種族スキル】 └自身が与える【物理攻撃】に【BS:裂傷】を+SL*10で付与する効果を与える。この効果は3R継続する。
【パッシブスキル】
≪リンクブースト≫(5/5)【効果参照】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【リンクマーカー】を設置しているモンスターは【リンクマーカー】の設置中 【物理攻撃力】【攻撃魔力】に+SL*4する。 ≪フォールト・アボイダンス≫(☆)【効果参照】【―】【コスト―】【種族スキル】 └自身が【リンクマーカー】を設置しているモンスターは【リンクマーカー】の設置中 【状態異常】の効果を受けない。 ≪エクスプロイト≫(5/5)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】 └【弱体化】適用モンスターに与えるダメージ、%判定に+SL*2する。 ≪ラスレイションガードナー≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】 └自身が【BS:裂傷】の敵から受ける【最終ダメージ】を-10%する。
≪耐性属性【バギ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
└自身が受ける【バギ属性】のダメージを減少させる
【クリンナップスキル】
≪リンクライズ≫(☆)【自身】【―】【コスト22】【種族スキル】 └自身が【リンクマーカー】を2つ以上設置している時のみ使用可能。 自身の【テンション】を+1する。
【イニシアチブスキル】
【チェインスキル】
≪ファストマウント≫(☆)【自身登場時】【制限―】【コスト14】【種族スキル】 └任意のモンスター1体に【マウント】を付与する。 ≪エクスコード・クローズ≫(5/10)【【斬撃攻撃】扱いの【打撃攻撃】使用時】【―】【コスト24】【固有スキル】 └その攻撃のダメージを+SL*2dする。また、対象にダメージを与えた時、SL*5%の確率で【BS:裂傷】を付与する。 ≪クローズドスカー≫(2/3)【自身が【BS:裂傷】を付与時】【戦/SL】【コスト10】【固有スキル】 └その【BS:裂傷】を回復不能にして、裂傷によるダメージに+5%する。 ≪グラスプゾーン≫(☆)【敵が【戦闘不能】時】【R/1】【コストT*1】【固有スキル】 └次のR終了まで、戦闘不能となったモンスター1枠分を【交代不能】にする。 この効果は【メガボディ】【ギガボディ】には適用できない。 -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=- 【イクイップスキル】 『LINKクロー』/ 自身の与える【斬撃ダメージ】に+10。自身の【BS:裂傷】の付与確立で+【リンクマーカー】の設置数*5する。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |