斎祀

「斎祀」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

斎祀 - (2012/04/18 (水) 23:44:25) の編集履歴(バックアップ)




「お前らごときが
      俺に勝てるわけがないだろ?」


 格闘スタイル: 肉弾戦
 誕生日: 不明
 身長: 178cm(変身後は不明)
 体重: 59kg(変身後は不明)
 血液型: O型
 出身地: ???
 趣味: ???
 大切なもの: ???
 好きな食べ物: ???
 嫌いなもの: ???
 得意スポーツ: ???

THE KING OF FIGHTERS XIII』における中ボス。読みは「さいき」。担当声優はアッシュやホアと同じ長代聡之介氏。
キャッチコピーは「時間を統べるもの」。


オロチに類するもう一つの「地球意思」「遥けし彼の地より出ずる者達」の一人であり、彼らのリーダー的存在。
見た目は色白で細面の男性で、顎のラインだけは微妙に異なるが、
顔立ちや服装(そして声も)はKOF屈指のキモ主人公アッシュ・クリムゾンに瓜二つである。
髪型や体型はこいつこいつ に似ているのは内緒。というかカラーエディットでほぼ同じ配色に出来たりする。

+ 詳細な設定(ネタバレ注意)
その正体は他ならぬアッシュの先祖である。
ネイルアートの趣味があるアッシュと同様、中間デモにおいては自身の爪を気にする描写がある。
だが性格は唯我独尊かつ凶暴で、他の人間達ははおろか味方さえも「無能」「虫ケラ」呼ばわりと見下しており、
言葉遣いも非常に汚らしい。
彼を気遣って進言した仲間の無界を、「自分の命令に即時に従わなかった」と
理不尽極まりない難癖をつけて殺害し、吸収するほどの短気な男。
まぁ散々時間が無いと急かしていたにも拘らず、斎祀の手を煩わせたと言う点においては無界にも非があったと言えなくもないが。
スタッフによると「とにかく嫌な奴」がコンセプトで、ネット上で見かけた様々な暴言等を参考にした結果、完成したキャラである。

彼の目的は無界や禍忌と同様、KOF優勝者の力を利用してオロチの復活を図ること。
そして、そのオロチの力を西洋の地球意思の復活に利用し、
時空の扉を開いて元の過去に帰還し未来を自由自在に作りかえる事にある。
優勝者が決定すると瞬時に時を止め、優勝者のもとに現れて時空の扉を開き、正体を現して挑んでくる。
しかし優勝チームに敗北し、配置についた同胞も 説明なしに殆どが敗北。
(家庭用のストーリーモードを見る限り、アッシュが入れ知恵した結果、二人ほど命令に背いて逃げた者がいたのが主な原因のようだが)
直後に隙を突かれてアッシュの攻撃を受けるが、諦めの悪い彼はそのアッシュの肉体と精神を支配。
(この時放出した力によって近くにいた牡丹は消滅した…と思われていたが、
 家庭用のストーリーを見るに生き延びて現代社会に溶け込んだようだ)
XIIIのラスボスである「血の螺旋に狂うアッシュ」となって再度戦う事となる。

最後は支配したアッシュと自身の力を使い、時空の扉を使って過去の世界に帰還する事を促すが、
アッシュには「僕はこの世界の事が結構気に入っているんだ」と返答され、拒絶される。
過去に戻る事の出来なかった彼は結果的に「歴史上いなかった存在」となってしまい、子孫のアッシュ共々消滅してしまう。
散々「クズ」だの「死ね」だの罵倒していた自分自身が「いやだ!死にたくない!」と
悲痛な叫びを残して消滅する自業自得の呆気ない結末を迎える事となった。時間を統べるもの(笑)


ここまで見ればわかる通り、歴代の黒幕・オロチやイグニスと比較しても かなりの小物キャラとなってしまっている
オロチはともかく、イグニスの場合はやっている事はまさに「ありふれた悪党」そのものだったが、
ネスツという組織のトップとしての貫録はそれなりに持ち合わせていた。
しかしこいつの場合は貫禄や器量といった大物らしさを感じさせる描写が 全く 無く、
ただ力と自信だけが極端に肥大しているなど、救いようのないまでの小物ぶり
設定上はゲーニッツとかあたりと同格のはずなのに、 そいつらとすら比較にならないレベルである

実際、マキシマやホアなどからは「大物の風格がない」、バイスから「リーダーとしてその性格はどうなのか?」、
ロバートからは「自ら神と名乗る奴ほど寒い奴はおらんで。その上弱いとなるといいとこ無しやな」
……と、ボロボロに突っ込まれている。
その為か、中ボスとしてもう一度戦いたいと期待されていた無界との対戦をフイにしてしまった失望の方が大きく、
今まで「ムカイさん」「マガキさん」などと「さん」付けで呼ばれてきたアッシュ編のボスの中で、
こいつは基本的に呼び捨て(慣例的に「サイキさん」と呼ぶ人もいない訳ではない)。
尤も、彼らが例外なだけで、KOFのラスボスは代々呼び捨てにされるのが普通なのだが。
アッシュ編のボスは遡るほど威厳を感じる辺り、シリーズ開始時点から狙ってやっていたのかもしれない。
加えて覚醒前はアッシュのコンパチに近く、覚醒後は全裸。とことん哀れである。
上記のように「とにかく嫌な奴」がコンセプトだったので、この嫌われようはキャラコンセプトとして大成功だったとも言えよう。

ただ、XIIIは操られたローズ(と散々伏線らしきものを張っていたアーデルハイド)の設定がほぼ生かせてなかったり、
「遥けし彼の地より出ずる者達」がデモだけでいつの間にかほぼ全滅状態になっていたりと
彼の存在以外にも色々と問題のあるストーリーなのは確かだが。
まぁそれも半分以上は全キャラドット絵チェンジの弊害がある為仕方が無いのかもしれない。
ちなみに家庭用ではストーリーモードでかなり補完されている。

上記のとおりデモシーンでは全体的に白いカラーリングではあるもののアッシュに瓜二つの姿である。
戦闘時には真の姿を見せ、亜麻色のオールバックの長髪に赤黒い肌をしたムキムキの逞しい外見となる。
さらに顔、手元、足元が黒い炎で覆われる。
だが真に驚くべき事は、全裸であること。とかではなく
勿論モザイクなんてものはない(必要なほど細かく描きこまれているわけでもないが)。
上半身裸の無界に、よく見ると下も脱いでいた禍忌とやたら脱ぐ・肌を見せるボスが多かったアッシュ編だが、
まさかここまでとは予想できるファンがいただろうか。
とはいえ 筋肉モリモリの野郎の全裸とか誰得だし誰が喜ぶんだよ!
てか、顔や手を炎で隠す前に、もっと隠さなければいけない場所があるでしょおおおっ!!
何せ「サイキの特徴は?」と聞かれたら「全裸で小物」と答えるしかない。
元をたどるとオロチも「全裸のクリスが光る玉を手に持って戦う」というボツ案があったが、それを意識したのだろうか。
そんなわけで禍忌と同様「デモシーンの姿のままで戦ってほしかった」という意見も。
…とか言ってたら 家庭用では隠しキャラクターとして変身前の斎祀が乱入、倒すと使用可能。
最初からこっちで出せと

そんな彼だが、禍忌と同様BGMはやけに壮大である。
対戦前の掛け合いやグラフィック・BGMなど演出面に気合の入っているXIIIだが、
彼のBGMはその中でもかなりの良曲として評価されている。ぶっちゃけキャラクターがBGMについてきてな(ry


原作中の性能


遠距離戦主体だった禍忌とは異なり、肉弾戦やアッシュの技に似た黒い炎による攻撃が主体で、禍忌ほどの嫌らしさは無い。
ただ、攻撃には相手を黒い炎で捕縛して無防備にしてくるものもあり、その後の追撃もしっかりと行ってくる。
加えて、折檻のような投げ技による反撃・割り込みやダッシュや緊急回避からの奇襲も厄介。
また、アッシュ編のボス恒例の画面全体の超必殺技で大ダメージを与えてくるなど、強さはかなりのもの。
普通に戦えば苦戦は免れないだろう。

ちなみに超必時に、無界を殺害して得た力を用いている為か、体表に彼のと同じ模様が現れる。

その一方でガードの精度はあまり高くなく、起き上がりに足払いや地雷震を重ね続けるだけで倒せるなど、
キャラ次第では簡単に攻略することも可能。ん?KOFの伝統?まあそうですね。

家庭版で実装された変身前の斎祀のほうはアッシュのコンパチとなっているが、設定的にはある意味妥当か。
アッシュが溜めキャラだったのに対しこちらは波動昇龍コマンドと対照的。
弱で飛び道具、強で対空と入力で性能ががらりと変わる『鬼抑ノ月』攻撃後ワープに派生可能な『臂折ノ楔』などスタンダードからはやや遠い、癖のある技を多数有するキャラとなっている。
NEOMAX『神集』でボスの時の全裸になり攻撃。見た目はアレだが全画面かつ無敵も長いのでそこは腐っててもボスと言った所。


MUGENにおける斎祀

+ Werewood&BoyBoyz両氏 変身後
  • Werewood&BoyBoyz両氏 変身後
同氏作のセス同様、基本的にXIIIの原作再現で、グラフィックも原作のものがほぼそのまま使用されている。
エミュレーターで動かしたものを一枚ずつ取り込む「根性キャプチャー」によって製作されていると思われる。
基本的にXIIIのシステムについては一部を除いて搭載されているが、未調整な部分もまだ多い。
ちなみに、しゃがみやジャンプが出来ないのは仕様、その都合か相手の攻撃によって空中に立つ不具合が見受けられる。

AIは標準装備されており、飛び道具で相手を縛り投げで追撃が基本の立ち回り。
というか投げる、とにかく投げる、でもたまに立ち下段や投石で崩す。縛った相手を引っぺがす勢いの超吸い込み折檻が脅威的。
崩し方が結構なAI殺しになっていることもあり昨今のAIにもめっぽう強い、ボスとしての貫禄を十分に持つようになった。
また、ギル氏によって外部AIも公開されている。公開場所がわからない方は、氏が他にAI製作を手がけた同作品キャラを探してみると良い。
デフォルトの設定でも凶上位に近い強さを持ち、簡易無限コンボをONにすると捕縛技から10割を決めるようになる。

+ randy氏 変身前
  • randy氏 変身前
再現+アレンジ系。
一部技性能やコマンドが異なっているなど、アレンジ要素が所々に見られる。
また、PVのみに出てきた連続で踏みつける闇落がMAX版として搭載されている。
勝利メッセージも搭載されてるが、何故かアフロン氏の京と同じ台詞を喋る。

+ 41氏 変身前
  • 41氏 変身前
原作再現系。
一部モーションの動きが別物になっていたり、技性能が異なっていたりと独特のアレンジが成されている。
ボイスは未搭載。

+ or2=3氏 変身前
  • or2=3氏 変身前
原作再現+α系。
ノーマルモードとEXモードの二つがあり、7Pカラー以降でEXモード化。
ノーマルモードは原作にかなり忠実に再現されている。
EXモードは鬼抑ノ月が削除された代わりに、変身後の技が3つ追加されており、
各技の性能も無敵が追加されたり発射する弾が増えたりと性能がパワーアップされている。所謂ボスモード。
勝利メッセージや会話イントロも搭載、同氏やアフロン氏のXIIIキャラに対応している。
AIは未搭載だが、ああああ氏によって制作された両モードに対応したAIがニコロダのup4948にupされている。

現在、本体はアフロン氏のサイトで代理公開されている。
ダウンロードボタンはどう見てもムカイさんだが、恐れずにクリックしよう。

アフロン氏の草薙京同様、KILLの製作者であるBLACK氏によるボイスパッチが存在している。
氏曰く本家ボイスにウザさが足りないから作ったの事だが、むしろかっこよくなっている。

京同様ネタボイス版。通称氏のご乱心。どうしてこうなった!?


出場大会

出演ストーリー

Sister's HELL (全裸の神父)
ウドン13