その「ハルヒちゃんの憂鬱」ではキョンが部室にいくと一人でエロゲー(妹モノらしい。
原作では一般作の可能性も残されているが、アニメ版ではモザイクまで入っていた)をヘッドホン無しでプレイしており、
キョンに「面白いか?」と聞かれて「ユニーク」ではなく「興味深い」と非常にイキイキと答えるなどしている。
その際キョンに貰ったヘッドホンを現在までずっと使用している。
ゲーム、アニメ、特撮などが大好きであり、休日は徹夜でゲームは当たり前とかなりのヘビーゲーマーであり、
ヒロインや怪獣のコスプレすらも平気でこなしてしまう。そのためPCが駄目になると異常なほどのダメージを受ける。アニメではうめき声まであげていた。
また、ゲームを封印されると段々雰囲気が重くなり、ぶっ倒れたり目が死んだりする。
ギャルゲーをプレイしてBADENDになった際、キョンが「長門は合理的な選択肢を選ぶだろうからそういうこともあるだろう」という旨の発言をしている。
…ぜひ彼女に
あのゲームをプレイしてもらいたいものである。
自分でゲームを作る事もあり、自分たちを攻略可能なギャルゲーを作った事もあるが
何故か新川さん(
古泉の所属する『機関』のナイスミドル)ルートがあったり長門ルートが「消失」だったりする。
余談だがこのゲームの攻略対象は10人いて、キャラソンのVol7までの女性+森さん+新川さん+?(一説では古泉)となっている。
なお、ハルヒちゃん作中で「消失」の事件が発生した際も、性格は原作「消失」に近づきつつもやはり隠れゲーマーだった。
(「消失」の終盤に当たる場面で話が終わってしまったので、
事件の原因が長門なのかは不明。
というか、キョンからして弁当食べながら「やっぱ消失か!」とぼやいてるし)
現在は復活した「
あちゃくらさん」と自分で作った風船生命体の「キミドリさん」との三人?暮しであり、
家事は主にあちゃくらさんが担当しているが、あちゃくらさんが二頭身で小さいため大抵は長門が抱えたままで家事をさせている。
あちゃくらさんを弄るのを楽しんでおりよくキレられるも、モノで釣ったりして仲直りするなどそれなりに仲良く暮らしている。
なぜかあちゃくらさんが行動を起こすたびに「おおっ」と反応する。
キョンの夢の世界では「富士泉」、「鷹屋さん」にならんで「ナストラップ」として登場している。
二度目の登場の際にハルヒの力の影響を受けた妹ちゃんを戻した際に「ナス長門」へと進化して、
その後のラフ画で
私はまだ進化の可能性を二つ残していると発言している。
原作長門との大きな違いとしては、「家では私服」であり、またキョンにむくれたり、あちゃくらさんにボケにつっこんでもらえず照れたりと非常に表情豊か。
ついでに私服のバリエーションは意外と多く、
下手したら自宅での様子がほとんど描かれない(長門以外でまともにあると言えるのはキョンくらい)他のメンバーよりも豊富である。
でも何故かアニメ版では常に制服だった。
面倒だったのだろうか?
また一度、キョンを除いた部員の性格が入れ替わり、長門はハルヒのような活発さを手に入れて
表情豊かでおしゃべりになった(他は長門のような古泉、古泉のようなみくる、みくるのようなハルヒ)のだが
他のメンバーの変化にはやや戸惑う程度だったキョンを以ってして「あ、ダメだ。ここだけ違和感どころの話じゃない」とまで言わしめた。
アニメ版では
谷口の代名詞である「WAWAWA」をまさかのリスペクト、朝倉さんがキョンを殺すためにキョンに突撃していく所に、
「WAWAWAと言いながらドアを開ける動作で朝倉さんが作った空間に入り込む」と言う事をやってしまった。
因みに入る時に朝倉と頭がぶつかって、勝負は原作通り頭突き一発で終わった。
かなり痛かったらしく、心配するキョンに涙目で「大丈夫」と答えたりもしている。
因みに原作ではキョンと朝倉の間に入ろうとしてコケてしまい、コケる勢いのまま朝倉の頬に強烈な頭突きをかましている。
長門が痛がらなかった事もあってキョンはむしろ朝倉を心配する状況になっている。