NHK教育TVの番組「おかあさんといっしょ」で放送されていた着ぐるみ劇『ぐ~チョコランタン』に登場したキャラクター。
担当声優は初代が
川村万梨阿
女史、二代目が
橘ひかり
女史。
『スプーとガタラット』という前身作品があり、その頃はガタラットというキャラクターと二人で暮らしていたが、
ガタラットが
怪獣退治のため豆腐の惑星に行ってしまった(後に帰還)ことをきっかけに森から出てくるようになった。
『ぐ~チョコランタン』内での設定としては、
スタジオで子どもたちと遊んでいるうちにチョコランタンという世界の町へ迷い込んだ、3歳くらいの男の子。孤児。
パピラプスと呼ばれる魔法のラッパを吹くことと
バナナが好きで、
タコが嫌い。
昼寝が得意。
じゃんけんとしりとりが非常に弱く、何回やってもすべて負けてしまう(じゃんけんではガタラットの方がスプーよりも弱い)。
チョコランタンの東の森に落ちてきた時以前の記憶がほとんどない。
2009年3月下旬に放送された最後の3話において、
実はラグナグ星の
王子であるということを示唆するエピソードが登場した。
このエピソードではガタラットが海から釣り上げた光る板がラグナグ星へ向かう宇宙船を呼び寄せたが、
最終的にはこの一連の冒険はスプーの
夢オチとなり、光る板は実際には使用されなかった
(この板は現在もチョコランタンの海の底に眠っている)。
とまあ、元々は教育番組の作品だけあって非常に愛嬌のあるキャラクターなのだが…。
インターネット上のスプー
~じごくのもんすたー スプー~
+
|
歌詞 |
チョコランタンで へんてこピーマンとれちゃった どんなかたち グォボ ガゴッ メキョ メリメリメリ グッチュグチョ~ じごくもんのなかには じごくもんのなかには もうじゃども もうじゃども じんにくがすきな モンスターが こどものはらわた たべちゃった かえりちにかしょ ピッピッ しょくしゅがぬたり のびてきた こっちもデロリ のびてきた どくのけむり まがまがしいいろ こどものやわらかいにくがすきなの だれだっけ?
スプーだあぁぁぁぁぁぁぁ!
|
2006年4月28日「おかあさんといっしょ」内の絵描き歌コーナーにて歌って踊れて語りも上手なはいだしょうこ女史によって生みだされた、
同女史がその画伯然とする美的センスでスプーを描いた結果誕生してしまった悪魔。もとい
モンスター。
本番前に何度も綿密なリハをすることで知られるNHKでも、この悪魔の召喚を止めることができなかったようだ。
このスプーがネット上で有名になってしまったため、元がどんなものだったのか咄嗟に思い出せない人が続出することとなった。
MUGENにおけるスプー
youtube動画でよく見られるスプーが初出だが、個人配布のために持っている人はほぼいない。
以下で説明するスプーはスプー製作スレで作られたものである。
他にも2頭身のスプーもいるが、出来があんまりで1キャラにそのページを消されたほどなので割愛する。
製作者は主に6人いて、名無し志貴氏、199氏、トロイ氏、242氏(souken氏)、こぜに氏、一條氏である。
一條氏以外ははいだしょうこ女史画のスプーを基にした物となっている。
各スプーの解説
+
|
名無し志貴氏製作 |
一番初めに公開されたスプーで、大きさは更新される度に変わる。
他のスプーと比べるとパロディ技が多く、バッドニュース( ワラキアの夜)やミストファイナー( ジョニー)、
閃鞘・八点衝( 七夜志貴)などを多用する。なお、性能は全く違うものになっている。
なお、 挑発すると「ロード」が聞ける。
AIは入っていない…はずだが 必殺技を中心に繰り出されるために少し苦戦を強いられる場合も。
また、名無し志貴氏はこれ以外にも「メカスプ」ーと「鬼スプー」を製作している。
前者はこのスプーを大きくして回復効果を付けたもので、後者は鬼スプーは完全にCV若本と化している
なお、鬼スプーで「閃鞘・八点衝」を使うと「バイオレットティーン!!」と叫ぶ。挑発も若本規夫氏にちなんだものになっている。
|
+
|
199氏製作 |
動画のスプーを再現…したと思ったら全くの別物である。
他のスプーに比べて 飛び道具が多くなっており、それはヨダレだったり、レーザーだったりする。
最強の技は ブロリーの声で行う元気玉。
他のスプーに比べて特筆することが無いのが悲しい。
なお、199氏は「スケルトンスプー」というものも製作しており、そちらは回復機能がミソ。
|
+
|
トロイ氏製作 |
デススターに代表されるトロイ氏のスプー。
ドットはなんか抜けているが、性能は高く AIも搭載されており、かなりの強スプーである。
太鼓やシンバルを叩いたり、ポロリが中の人ネタからか フリーザよろしくビームを撃ったりする。
必殺技も非常に多く、 コマンドによって巨大スプーや界王拳スプーなるものに姿を変える。
この状態では通常攻撃も威力が上がり、トロイ氏曰く「なぶりごろしに使いませう」とのこと。 一撃必殺技も搭載されている。
なお、 超必殺技の「ブラックホール」の演出が『 星のカービィ』シリーズの マルクに似ているとの声も見られる。
|
+
|
242氏(souken氏)製作 グロスプー |
他のスプーと比べて明らかに違うイメージを持たされた242氏製作のスプー。
イントロでは一見普通のスプーだが、この姿で子供を食べるというグロテスクな方法で変身する。
普通のスプーが泣く子供を片手で掴んでいる時点でおかしい。
通称「グロスプー」。たしかにエグい攻撃は多いが、どちらかというとグロよりもホラーである。
2009年5月の更新でディスプレイネームも正式に「GUROSPOOO」となった。現在はむげリョナロダにてダウンロード可能である。
他のスプーに比べるとかなり大きい。 ドット絵が非常に良く書き込まれており、そのぶん色々と細かい。
地面から血塗れの亡者を召還する飛び道具や相手を噛み砕く コマンド投げなど、技の一つ一つがエグいイメージを持たせる。
2 ゲージ超必コマ投げの「こどものはらわたたべちゃった」は何気に ブリス技だが、そのあとハンマーでブッ叩かれることを思うとなんとも…。
ちなみに、この技でKOした場合 相手が肉塊と化し、地面に飛び散った大量の血をスプーがストローで美味しそうに啜るという特殊勝利演出に移行する。
超必殺の「地獄門開門」は 背景を変えて必殺技を強化するという凝った内容。
殆どの必殺技がさらにグロく、キモく、ホラーになる。
音楽も変わるのだが、初期搭載の音楽があまりにもぶっ飛んだ曲だったため、今では変更されている。
なお、最新版では「地獄門開門」で強化される技が増えたり、
イントロで リムルルや レンを 食いちぎったり、勝利演出で口から取り出す首に リーゼロッテや 京堂扇奈が混じっていたりとグロ度が上がっていたりする。
異形の人外が跋扈する様は正に 悪夢(特に開門時)。というか最早 『蝕』や、文字通りの地獄絵図。
また、スプーシールドの性能が変更されており、前までは子供がスプーを守るためスプーの目の前に飛び出し盾になるというもので、
相手の攻撃を受けるとその子供は真っ二つになりスプーが先に動けるという ブロッキングのような当身だった。
最新版では子供ではなくスプーが懐から ゆっくり霊夢や このは等のキャラを取り出し盾にするというもの、
相手の攻撃を受けると盾にしたキャラが真っ二つになり 血飛沫とともに内臓が噴出し相手を吹っ飛ばす(演出以外)普通の当身のようになった。
さらに自分のゲージが500消費されてしまい、手元に残った盾の残骸は おいしくいただかれるようにもなった。
又攻撃を受けずしばらく時間が立っても盾はスプーに食べられる、これは新旧共通、現実は非情である。
コマンド投げ「じんにくがすきなモンスター」は 相手を食べる技であり、
普通に食らっただけだとただ吐き出されておしまいだが、この技でKOされると 飲み込まれ頭蓋骨や内蔵が吐き出される。
食われKOで相手がいなくなる演出は、どうやら相手を下の座標に送っているようだ。
とにかくエグい技のオンパレードなので、その手の演出が苦手な人は注意しよう。
紹介動画(DLリンクはあるが機能していない)
|
コンボムービー
|
デフォルトで簡易AIが搭載されている他、EFB氏によってAI+演出改変パッチが製作されている。
後者のパッチは上述の子供を食いちぎるイントロやコマ投げでKOした際の特殊勝利演出などをスイッチで切り替えることができ、
またAIが使用する技もある程度制限できるようになっているため、グロが苦手な人でも安心して使える……かもしれない。
また、Endercreeper氏による改変キャラ「Silly Spooo」が公開されている。
こちらは MUGEN1.0以降専用。
イントロでは片手で掴んでいる泣く子供ではなくビッグマックに差し替えられ、スパイシーミートボールを食べたり、 マニーを叩き付けたりしている。
必殺技では血塗れの亡者が骸骨、「こどものはらわたたべちゃった」の子供が鶏、地面に飛び散った大量の血が生肉に差し替えられている。
ボイスもかなりカオス。
2020年10月には名無しのぽろろ氏によって狂クラスの改変キャラ 「地獄のモンスター スプー」が公開された。
こちらは技構成が一新されており、改変元にあったグロテスクな演出もほぼ削除されているが、一部の必殺技でホラーな演出があるので心臓の弱い方は要注意。
|
+
|
こぜに氏製作 スプー2011 |
はいだしょうこ女史が2011年に再び描いたスプーの絵を元にしたスプー。
イントロなど所々で旧スプーが登場する。
スプーの周りをガタラットが走り回っている。
画面がピカピカ光ったりテレビが壊れたかのように画面が上下に揺れ動く。
技は通常技と超必殺技しか無いが、超必殺技の数は非常に多い。
ちなみに攻撃はガタラットにも当たる。
相手を食べたり撫でたりして動きを止める技や、ガタラットと大量のスプーが登場する技など、何とも言い難いものが多い。
中でも小さなスプーを召喚する技は、 なんと大きなスプーにも当たる。
|
+
|
一條氏製作 normalsupoo |
見た目は普通のスプーで名前もnormalsupooだが、触手や人の骨のような手を出したり、
首を飛ばしたり、毒の煙や牙の生えたカスタネットのようなもので攻撃したり、やっていることは地獄のモンスターそのもの。
|
実は、
ニコニコMUGEN動画において、最古の動画の出演者でもある。
お相手は
フリーザ様。
その投稿ナンバーは
「sm172」。まだ三桁の頃である。
恐らくこれが、ニコニコ動画で初めてMUGENの動画がアップされたものであろう。
ちなみに、このページの投稿ナンバーも178。
スプーはニコニコMUGENを創世期から見つめていたのかも知れない。
出場大会
出演ストーリー
「良かった、描けて」
最終更新:2025年03月27日 17:28