「……はっきり言っとこう…!!
"侍"がいれば攻撃はやめる!! いねェのは…"罪"だ!!!」
週刊少年ジャンプ連載の漫画『ONE PIECE』の登場人物。「ゾウ編」にて初登場。
四皇
カイドウが率いる百獣海賊団の最高幹部「
大看板」の一角で、懸賞金10億ベリー。
他作品の同名の別人については
こちらを参照。
アニメの担当声優は
乃村健次
氏。
好戦的な気質のメンバーが多い百獣海賊団の中でも特に残虐かつ凶暴さが目立ち、
彼の通った後は干魃が起こったかのように朽ち果て滅びることから
「旱害のジャック」の異名を持ち、
海軍大将
藤虎の乗る軍艦を躊躇なく襲撃するなど、
他陣営の
四皇幹部ですらまずやらないような、
リスクヘッジを意に介していない行動を平気で取る、頭のネジが飛んだ男である。
しかし、これらの言動はカイドウへの高い忠誠心が由来のものであり、
カイドウに不利益な事態が見込まれる場合は不本意ながらも自粛を選ぶ。
なお、ゴツイ見た目に反して年齢は28歳(実は
ヤマトと同い年)と意外と若い。
古参幹部達が戦った
光月おでんの反乱にも参戦していない。
約1000年も生きている巨大な象のズニーシャの背中にあるミンク族(獣人のような種族)が暮らしている王国ゾウを襲撃。
おでんの家臣・雷ゾウを匿うミンク族との長期戦の末に壊滅的な被害を与えて一度は撤退したが、麦わら海賊団が復興を手伝っている所に再来。
今度は島(象)ごと消そうとズニーシャの脚に集中砲火を浴びせるが、ズニーシャの鼻で艦ごと吹き飛ばされた。
しかし救出され、ワノ国編金色神楽ではルフィ達の強襲に対して、
カイドウを庇いながらネコマムシの部下達であるミンク族の精鋭達と激突。
月の獅子化したミンク族達相手に一度はノックダウンされるが、イヌアラシとネコマムシ以外は消耗させて時間切れに追い込ませた。
その後、一度撤退してから部下から応急措置を受けて動ける程度までに持ち直し、
ダメージが残る体でカイドウとの戦いで瀕死の赤鞘九人男の元へ向かい、足止めを買って出たイヌアラシと対峙。
お互いに消耗しきった状態で一進一退の攻防を繰り広げるが、
運良く月が陰ったことでイヌアラシの月の獅子化が解けてしまい、戦況がジャックに傾く。
もう一撃受けたら立てなかったかもしれないと健闘を認めつつトドメを刺そうとするが、
その瞬間ルフィとカイドウの覇王色の覇気同士の衝突で雲が裂けて月が再び姿を現してしまい、
突然天運に見放された事に驚愕している内に、再度月の獅子化したイヌアラシの最後の一撃を受けてついに撃沈した。
大看板の中では唯一麦わら海賊団以外のメンバーに敗れた大幹部だが、
イヌアラシ達ミンク族にとっては国を滅ぼした怨敵であるため納得の采配ではあり、
さらに黒星となったがミンク族の精鋭達を軒並みダウンさせるなど大きな損害も与えており、
カイドウからもその戦い振りは評価されている。
最終決戦では完全に運と間の悪さで負けており、四皇大幹部としての強敵感と面子は保たれた敗北ではあった。
事実、後の章で四皇
マーシャル・D・ティーチですら意表を突かれたとはいえ月の獅子化したベポ相手に、
幹部2名と共に戦いながらも仕留め切れずにロー共々逃亡されるという失態を犯しており、後述の能力のタフさがあったとはいえ、
ミンク族の精鋭軍勢を月の獅子化の時間切れになるまで凌いだジャックは大きく株を上げることになった。
また、いつから能力者だったかは不明だが、能力者になる前にワノ国の水没した遺跡に潜り、
隠されていたロード歴史の本文を発見する功績も挙げたらしい。
+
|
戦闘能力 |
動物系古代種の悪魔の実「ゾウゾウの実 モデル“マンモス”」の能力者にして、タマカイの魚人。
能力者なので泳ぐことはできないが(水中でえら呼吸は可能)、平均して人間の10倍の腕力を持つとされる魚人の身体能力と、
その身体能力を大きく高める動物系の悪魔の実の効果も相まって絶大な戦闘能力を持つ。
また、古代種の動物系能力者に共通する尋常ではないタフネスと回復力を持ち、
ミンク族とジャック率いる百獣海賊団の部隊との戦いでは、五日間飲まず食わずで戦えた程のスタミナを見せた。
また、一般的な動物系能力者と異なり、獣人形態は下半身と頭部がマンモスのまま腕だけ生やした ケンタウロスのような姿となる。
|
ゲーム『海賊無双4』では幹部の中で初登場が早かったのが幸いし、百獣海賊団の面々がほぼ登場しない中、カイドウ、
ドレーク、
ホーキンスと共に登場。
ただし4人の中では唯一NPC(ドレークはDLCでプレイアブル化)かつ、人型はムービーのみの登場で戦闘では常時獣形態。
オリジナルストーリーのワノ国編ではルフィ、キッド、カタクリの3人と戦い、カタクリをして「しぶとい」と言わしめるが、3人の同時攻撃によってダウン。
トドメを刺されそうになるが、ドレークとホーキンスが駆けつけた事で事なきを得た。
こちらでも最高幹部クラス以上の3人を相手取るという不利すぎる状況かつ、
当時の最強クラスの技を同時に使用する事で、ようやくダウンを取るという耐久力の高さを見せつけている。
MUGENにおけるジャック(ONE PIECE)
UrbanBanchou氏による『
JUS』風頭身の
MUGEN1.0以降専用キャラが公開中。
ちびキャラである事が多い『JUS』風キャラの中でもかなり大柄で、サイズは
KFMと同程度。
Mikel8888氏の
ロブ・ルッチをベースに製作されており、人型と獣型の2つのモードを使い分けて戦うキャラとなっている。
人型モードでは剣を用いた
コンボで戦い、獣型はやや動きが緩慢でコンボも苦手だが一撃の威力が重いのが特徴。
AIもデフォルトで搭載されている。
出場大会
最終更新:2024年12月28日 02:54