atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 将棋ライク攻略@wiki
  • Mario's Madness妄想ステージ集

将棋ライク攻略@wiki

Mario's Madness妄想ステージ集

最終更新:2025年09月16日 07:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • このコメント欄について及び概要
  • メニュー画面
  • Mario's Madness妄想ステージ集
    • Mashroom Kingdom
    • OVERWORLD
      • Irregularity Isle
      • Woodland of Lies
      • Content Cosmos
      • Hellish Heights
      • Classified Castle
    • 裏ボス
    • その他制作
      • ステージ依頼用

このコメント欄について及び概要

専用ページを作りました。
注釈(*1)を使います。
ここでは主に「FNF:Mario's Madness」の
妄想ステージを共有する事です。(*2)
当然ながら、本家のようなノーツに関する妨害は
存在しないため注意。(ただし、駒の能力に
組み込まれている可能性がある。)
9/7:依頼用と通常のコメントを追加。
9/8:一部ステージに特殊ルールを追加。
また、メニュー画面に詳細が追加。
9/9:全ステージに直訳を用意。(*3)
9/10:全ステージに敗北時の詳細を追加。(意味ある?)
謎の裏話?:「(*4)」
因みに『本家敗北同様』の「本家」は
将棋ライクのことを指します。
9/11:一部のステージに敗北時のセリフを追加。
(ボイス付きです。)

メニュー画面

メニュー画面(音楽)を変更できる。
メニュー画面を変更すると、
BGMが「Menu Theme」に変更される。
オプション(*5)のBGMが「Options」になる。(元は通常開始画面曲と同じ。)
フリープレイなるものはラスボスクリア時に追加。(*6)
メニュー画面変更2「Overworld Hub」。
BGM「Overworld Hub」
「Super Horror Mario's Theme」戦後に変更可能。
オプション画面は相変わらず「Options」。
(曲が少々不気味なため、
聞くのは自己責任でお願いします。)
「Classified Castle」のボス戦終了後、メニュー画面のBGMが
「Prelude」に強制的に変更され、奴との
最終決戦が終わるまで戻すことができない。

Mario's Madness妄想ステージ集

Mario's Madnessの駒を集めたステージ集。
他にステージを作る際は
「その他制作」に記入をお願いします。
現在製作中...。

Mashroom Kingdom

キノコ王国。
  • It-A-Me(それは私です)
毒
茸



怖
鞠



毒
茸













毒
茸






毒
茸



毒
茸



毒
茸





毒
茸










歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「It-A-Me」
特殊ルール:敵AIの「怖鞠」が成らない。
言わば小手調べ。
まだそんなに難しくないなので上手く立ち回ろう。
敗北時:王城に包丁が突き刺さるだけ...(?)。
  • Starman Slaughter(無敵の虐殺者)
溶
岩



溶
鞠



溶
岩
溶
岩







溶
岩
溶
岩







溶
岩










怖
姫


飛
骨


怖
竜









歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Starman Slaughter」
特殊ルール:敵AIの「怖姫」と「怖竜」の「怖鞠」及び、「溶鞠」在籍時の死亡効果無効化。
また、敵AIの「怖姫」の生成効果無効。
毒キノコは無くなったが「怖鞠」が成り、追従者が現れた。
マグマもあるので注意。
敗北時:王城に包丁が突き刺さるだけ...(?)。
  • Super Horror Mario's Theme



怖
姫
怖
鞠
怖
竜







飛
骨








































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Super Horror Mario's Theme」。
特殊ルール:敵AIの「怖姫」と「怖竜」の「怖鞠」及び、「溶鞠」在籍時の死亡効果無効化。
また、敵AIの「怖姫」の生成効果無効。
突っ込み担当「怖鞠」&「怖姫」&「怖竜」。
守り担当「飛骨」。
いわゆる、Mashroom Kingdomのボスステージ。
敗北時:本家敗北同様。

OVERWORLD

M:「鞠男が君を捕まえに行くからね。」
ここにステージが多く集まっている。

Irregularity Isle

+ 異端島
こちらでは海賊版やミームなどの異例、
異端にあたるキャラクターが登場している。
  • So Cool(超クール)




王
城








鞠
男








CP































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「So Cool」
特殊ルール:なし。
味方駒や「CP」のせいで自動駒があまり進めない。
その間に「鞠男」が王城を殴ってくる。
ただ「鞠男」を倒せば勝てるのであまり難しくない。
敗北時:画面がYouTubeの動画Ban時に変化。
  • Nourishing Blood(血を養う)




偉
父

















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Nourishing Blood」
特殊ルール:なし。
敵は「偉父」だけなため簡単かと思いきや...?
詳しい詳細は一覧で見てください。(*7)
このステージでは『この駒によって破壊された駒は、
死亡時に効果を発動出来ない』の
駒がいないとほぼクリア不可。
敗北時:本家敗北同様。(*8)
  • Mario Sing And Game Rhythm 9(*9)
前
澤



染
鞠



前
澤













































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Mario Sing And Game Rhythm 9」
特殊ルール:なし。
敵は「前澤」2体と「染鞠」1体のみ。
効果破壊系の駒が居れば楽。
「前澤」で「染鞠」を強化しつつ、
こちらを攻め込んでくる。
敗北時:王城が鞠男のように落ちる。
  • Irregularity Isle



CP
偉
父
染
鞠
















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Irregularity Isle」
特殊ルール:なし。
いわゆる、「Irregularity Isle」のボスステージ。
自動駒を足止め担当「CP」。
大量駒生成担当「偉父」。
敵駒寝返らせ担当「染鞠」。
敗北時:本家敗北同様。

Woodland of Lies

+ 嘘の森
没イベントやその都市伝説、
ifルート系のクリーピーパスタ等からの
キャラクターが登場する。
  • Alone(一人で(*10))



呪
怨
王
城
呪
怨







β
L




怨
霊
怨
霊
怨
霊
怨
霊
呪
怨
怨
霊
怨
霊
怨
霊
怨
霊










全
能





全
能










歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Alone」
特殊ルール:相手のターン終了後、敵AIの「全能」を全て耐性無視で破壊する。
敵は「βL」(と生成された「βM」)+「怨霊」&「呪怨」の大群。
そして、バトル開始時に死亡する「全能」。
勿論、「βL」の能力で「王城」の『あの効果』が消える。(*11)
敗北時:本家敗北+Good Night!
  • OH GOD NO(なんてこった)




嫌
弟

















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
6
引
10
引
12
引
鞠
男
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「OH GOD NO」
特殊ルール:敵AIの「嫌弟」が成らない。
敵は「嫌弟」のみ。
自軍中央に確定で「鞠男」がいる。
敗北時:THE END?(本家I HATE YOU同様。)
  • I HATE YOU(大嫌いだ)




屍
嫌





甲
鞠





甲
鞠




















隠
輝


溶
岩


隠
輝










歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「I HATE YOU」
特殊ルール:なし。
敵は「屍嫌」と「甲鞠」×2と「隠輝」×2、
そして最後に中央の「溶岩」。
味方駒の確定中央「鞠男」はいなくなった。
敗北時:本家敗北同様。(*12)
このステージと前のステージの「OH GOD NO」で
敗北すると、強制的にタイトル画面が赤く変化する。
(タイトル画面BGM強制で
「Woodland of Lies (Alt)」になる。)
...(*13)
  • THALASSOPHOBIA(海洋恐怖症)
全
力
全
力
全
力
全
力
没
弟
全
力
全
力
全
力
全
力
海
豹
海
豹
海
豹
海
豹
海
豹
海
豹
海
豹
海
豹
海
豹






















墨
魚













歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「THALASSOPHOBIA」
特殊ルール:バトル開始から10ターン後、「墨魚」が死亡する。
敵は「没弟」(と生成された「泡」)。
そして、「海豹」×9+「全力」×8。
最後に特殊ルールの影響で時間経過で死亡する「墨魚」。
幸いにも、「瀬込」が居れば余裕。
敗北時:クッパの顔でフェードアウト。
  • Apparition(幻影)




王
城








W
霊























障
壁
障
壁
障
壁
障
壁
障
壁
障
壁
障
壁










歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Apparition」
特殊ルール:バトル開始時、「W霊」の攻撃力が1増加。
敵は「王城」と「W霊」。
そして、「障壁」×7体。
「W霊」は特殊ルールで、
攻撃力が1上がっているので注意。
敗北時:王城がW霊に食べられる。
  • Last Course(最期のコース)




混
雑

















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM:「Last Course」
特殊ルール:なし。
敵は「混雑」1体のみ。
効果破壊系がいないと勝つのは厳しい。
敗北時:本家敗北同様。(*14)
  • DARK FOREST(山の森)




王
城








載
冠








































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「DARK FOREST」
特殊ルール:敵AIの「載冠」は
自身(「載冠」)の効果で死亡しない。
敵は「王城」と「載冠」各1体ずつのみ。
頑張って運で突き進もう。
敵AIは「載冠」の運にしか頼れない。
因みに特殊ルールにより敵AIの
「載冠」は勝手に死なない。
敗北時:ゲームがクラッシュする。
  • Woodland of Lies



屍
嫌
没
弟
W
霊






混
雑
β
L
載
冠







































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Woodland of Lies」
特殊ルール:なし。(敵AI:嘘だ!)
いわゆる、「Woodland of Lies」のボスステージ。
自動駒足止め担当「βL」。
敵陣突っ込み担当「屍嫌」。
王城の代わり担当「没弟」。
Prayer陣破壊担当「W霊」。
王城破壊担当「混雑」。
全てを消去する担当「載冠」。
敗北時:本家敗北同様。

Content Cosmos

+ コンテンツの宇宙
都市伝説ではないがバイオレンス、
不謹慎などかなりグレーな要素を含む
鞠男の二次創作アニメーションが登場する。
  • Bad Day(悪い日)




悪
鞠

















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Bad Day」
特殊ルール:なし。
敵は「悪鞠」のみ。
「悪鞠」の盛り盛り効果に注意。
「審判」が居れば「毒茸」も処理できるのでお得。
(ただし、敵AIの『緑甲羅』に注意。)
敗北時:王城が悪鞠の緑甲羅に
よって画面外へ落とされる。
  • Day Out(外出)



地
雷
王
城
地
雷






障
壁
障
壁
障
壁

























不
鞠













歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Day Out」
特殊ルール:なし。
敵は「地雷」×2+「障壁」×3。
最後に「王城」と「不鞠」が1体。
「王城」が「地雷」×2+「障壁」×3で守られているので注意。
敗北時:王城が鞠男のように落ちる。
  • DICTATOR(独裁者)

巨
砲


王
城


巨
砲





独
裁








































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「DICTATOR」
特殊ルール:なし。
敵は「巨砲×2+「独裁」×1。
後、強制終了役の「王城」1体。
それと「独裁」は危険な敵なため注意。
敗北時:王城が爆破される。
  • RACE TRAITORS(*15)




人
種

















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM:「RACE TRAITORS」
特殊ルール:バトル開始から30ターン後、
敵AIの「人種」が死亡する。
敵は「人種」のみ。
「人種」はターン毎に
様々なことをしてくるので注意しよう。
敗北時:本家敗北同様。(*16)
  • No Hope(希望なし)




斬
鞠

















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「No Hope」
特殊ルール:バトル開始時、全ての「歩兵」が死亡する。
敵は「斬鞠」のみ。
敵の耐久力が地味に高いので注意。
敗北時:王城が斬られる。
敗北時セリフ
1.「マリオ:愛する人に会うことほど
辛いことはありますか...死ぬ...」
2.「マリオ:私を止めようとするあなたの
試みが失敗したのと同じように。
そして今...あなたは死ぬでしょう...」
3.「マリオ:そもそもあなたにはチャンスがなかった。」
4.「マリオ:あぁははははははぁはぁぁぁぁぁ!」
  • Content Cosmos



不
鞠
王
城
独
裁






人
種
悪
鞠
斬
鞠







































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Content Cosmos」
いわゆる、「Content Cosmos」のボスステージ。
進行妨害担当「悪鞠」。
自動駒足止め担当「不鞠」。
決着担当「独裁」。
敵陣突っ込み担当「人種」。
王城守り担当「斬鞠」。
敗北時:本家敗北同様。

Hellish Heights

+ 地獄の如き高原
情報生命体や第四の壁を超えるような存在
(生前は現実世界の住人であったり、
プレイヤーをゲーム内に拉致したり、
プレイヤー向けのメッセージだったりなど)が
主に蔓延っている。
  • Golden Land(黄金の国)




変
金








桐
生








































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Golden Land」
特殊ルール:敵AIの桐生の死亡するターンが二割されている。
敵は「桐生」と「変金」だけ。
ただし、「変金」は危険なので要注意。
効果破壊系があると割と簡単にクリアできる。
ただし、「桐生」に潰される可能性があるので注意。
敗北時:本家敗北同様+変金(GB)の目。
  • NO PARTY(パーティじゃない)
瀬
込

真
銀

王
城

真
銀

前
澤




秘
管








真
銀














聖
獣


魔
獣


聖
獣










歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
6
引
10
引
12
引
審
判
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「NO PARTY」
特殊ルール:敵AIの「魔獣」が全ての「瀬込」の能力を受けない。
敵は「真銀」×3と「瀬込」&「前澤」各1体ずつ。
更に「魔獣」(特殊ルールで強化済み)+
「聖獣」×2と「秘管」と強力な編成になっている。
(最後に「王城」1体。)
このステージぐらいからガチで殺しにかかってくる。
後何故か、味方に「審判」がいる。
頑張って「王城」を落とそう。
敗北時:牢屋に閉じ込められた駒たち。
敗北時セリフ
1.「DJ ハリブー:ここでは犯罪者には仕えません!」
2.「DJ ハリブー:あなたは教訓を
学んでいないようですね!」(*17)
3.「DJ ハリブー:あなたは彼らが
何を言うか知っています、子供。
海賊行為はパーティーではありません。」
4.「DJ ハリブー:ある程度の精度が
ないなら、海賊行為をしないでください!」
5.「DJ ハリブー:あなたはいつも
失敗する運命にあった!ルイージのように!」
6.「DJ ハリブー:任天堂は貴方達が
しないことをします!」(*18)
  • PARANOIA(妄想病)

聖
神


王
城


邪
神





毒
龍























邪
神


仮
想


聖
神










歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「PARANOIA」
特殊ルール:曲に合わせて「仮想」の能力が発動。
(ただし、壁紙変更は最初のみ。)
敵は「毒龍」1体と「邪神」「聖神」×2。
更に「仮想」+「王城」×1。
頑張って突き進もう。
敗北時:20秒のカウントダウン。
残り5秒くらいになると...?
敗北時セリフ
1.「バーチャルさん:もう一度やってみませんか?
ハハハハハハハハハ!」
2.「バーチャルさん:んほほはははははは!」
3.「バーチャルさん:このような強力なパフォーマンス、
それでも...そのような脆弱な心...ハハハハハハハハハ!」
4.「バーチャルさん:私を解放してくれて
ありがとう...少年...」
5.「バーチャルさん:これであなたは本当に私達と
一緒にいられます...永遠に...」(*19)
  • Overdue(延滞(*20) )
真
銀



王
城



真
銀



邪
剣
偽
L
邪
剣

























月
空













歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Overdue」
特殊ルール:なし。
敵は「邪剣」×2+「月空」。
更に「真銀」×2に「偽L」。
時間経過で敗北に陥るので注意。
敗北時:本家敗北同様。(*21)
  • POWERDOWN(弱体化)
審
判


輪
廻
王
城
輪
廻


審
判



輪
廻
鞠
男?
輪
廻







輪
廻

















鉄
華













歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「POWERDOWN」
特殊ルール:敵AIの「鞠男?」が成った時、
敵AIの「鞠男?」の成り以外が全て
死亡時効果無効で死亡する。
また、敵AIの「鞠男?」が成った時、
敵AIの「鞠男?」の周囲一マス以内の
全ての駒が(死亡時効果有効で)死亡する。
敵は「輪廻」×5+「鉄華」×1。
「審判」×2に「鞠男?」×1。
「輪廻」と「審判」のコンボに注意。
「鞠男?」が成ると敵AIの駒が全て死亡する。
「鞠男?」が成ると、自陣に
「被年」を味方として生成する。
敗北時:王城が鞠男?の成りに潰される。
  • DEMISE(終焉)




M
X

















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「DEMISE」
特殊ルール:画面の空き場所に制限時間が表示。
20ターンと表示されている。
残り15ターンになると、画面の背景が
初代鞠男の1-2に変化する。
残り10ターンになると、画面が赤くなる。
残り5ターンになると、背景と画面が元に戻る。
残り1ターンになると、「MX」が居なくなる。
(ただし、勝利判定にはならない。)
残り0ターンになると、「MX」が出現して、
残りターンが5追加される。
追加後、残り0ターンになると勝利。
また、敵AIを除く無敵の駒は全て
「真の耐性突破」で「確殺」と「溺死」を与える。
また、毎ターンランダムなプレイヤーの
駒に1ダメージを与える。
敵は「MX」のみ。
特殊ルールで分かっているかもだが、
ターン制限で勝利しないといけない
特殊な中ボス戦のステージ。
追加ターンも合わせると25ターン耐えないといけない。
「隠輝」で引きつければいいと
思うが、特殊ルールで死亡するため注意。
他にもたくさんあるが、これ以上は
キリがないのでこれまでとする。
敗北時:王城がMXに潰される。
  • Hellish Heights



仮
想
王
城
偽
L






変
金
鞠
男?
秘
管







































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Hellish Heights」
特殊ルール:バトル開始時、
「変金」と「偽L」が成る。
敵AIの全ての駒は「仮想」の変化効果を受けない。
いわゆる、「Hellish Heights」のボスステージ。
ターン制限妨害担当「変金」こと「GB」。
半乙変担当「秘管」。
画面妨害担当「仮想」。
確実に破壊する担当「偽L」こと「遅弟」。
ボス担当「鞠男?」こと「MX」。
敗北時:本家敗北同様。

Classified Castle

+ 機密城
Mario 64:CLASSIFIEDの
キャラクターが全てのステージで登場する。
ここでは敗北演出が共通のものとなっている。
敗北となってしばらく経つと、
水中ステージの逆再生とひたすら
「Number nine…」と言い続ける声が流れ始め、
暗闇の中から徐々に「Stanley」
(Stanleyについては別ページで。)が現れ近づいてくる。
最後は一瞬だけ「Stanley」がこちらを向くシーンが映り、
強制的にバトルを再開させられる。
  • Promotion(プロモーション)



墨
子
王
城
墨
子






瀬
込
画
鞠
瀬
込



鉄
華
歩
兵
と
歩
兵
重
盾
歩
兵
と
歩
兵
鉄
華






















粋
弟




歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Promotion」
特殊ルール:バトル開始から5ターン後、「粋弟」が成る。(死)
敵は「歩兵」(「盾兵」)×4と「重盾」×1。
そして、「と」×2に「鉄華」×2。
更には「瀬込」×2&「墨子」×2。
最後には「粋弟」(特殊ルールで死亡するが。)×1に
「画鞠」(「Stanley」)×1。
因みに「王城」もいる。
相手の編成が強くなってきているので注意。
「鉄華」のせいで「瀬込」の体力減少の恩恵がない。
アプリ版での驚異「墨子」。
こいつのせいで「王城」の防御が2上がる。
(「墨子」が2体なので。)
また、「Stanley」が生成した
シルバーレアの駒とゴールドレアの駒にも注意。
「王城」付近も「瀬込」や「墨子」、
更にはおそらく既にこうなっているであろう
「Stanley」で完全防御されている。
敗北時:上記の通り。
  • Abandoned(見捨てられた(*22) )




Classified
Luigi

















































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Abandoned」
特殊ルール:バトル開始から100ターン後、勝利。
また、プレイヤーの『水属性』の駒が全て
「真の耐性突破」で「確殺」される。
敵は「Classified Luigi」のみ。
ただし、「Classified Luigi」の能力がかなり強力
なので気を付けないといけない。
「Classified Luigi」の生成した
「水下」を破壊しないとほぼ敗北する。
幸いにも「水下」は何故かシークレットレアなので、
自動移動駒にも狙われやすいというステージの優しさがある。
ただしこのステージ、究極的な欠点がある。
それは「Classified Luigi」のみなので、
『水属性』がいるとほぼ勝ち確になるということ。
なので特殊ルールでそれを防いでいる。
因みに水属性とは...注釈で見てください。(*23)
特殊ルールでバトル開始から100ターン後に勝利するため、
頑張って「Classified Luigi」の猛攻を耐えないといけない。
敗北時:上記の通り。
  • THE END(おしまい)




Cost
ume













人
柱
人
柱
人
柱
人
柱
人
柱
人
柱
人
柱
人
柱
人
柱



























歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「THE END」
特殊ルール:全ての「人柱」がバトル開始時の
移動をしない。(プレイヤーの「人柱」も。)
敵は「人柱」×9こと、『人柱の壁』。
最後に「THE END」...?の主役「Costume」×1。
全員スペックが高いので注意。
「人柱」の壁も築かれている。
「Costume」の範囲攻撃が一番の難所だが、
「人柱」の壁で封印されている。
因みに今回「王城」がいなく特殊ルールで勝利もないので、
「Costume」を倒せと遠回しに言われている。
(なお、「人柱」は全滅敗北効果があるので倒さなくてもいい。)
敗北時:上記の通り。
  • Classified Castle



Classified
Luigi
王
城
Cost
ume







画
鞠








































歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵
歩
兵

6
引
10
引
12
引
13
引
11
引
7
引
最
初
2
引
4
引
8
引
王
城
9
引
5
引
3
引
1
引
BGM「Classified Castle」
特殊ルール:バトル開始、「画鞠」が成る。
いわゆる、「Classified Castle」のボスステージ。
妨害&特効担当「画鞠」及び「Stanley」。
殲滅担当「Classified Luigi」。
王城守り担当「Costume」。
敗北時:上記の通り。

裏ボス

+ ...
よくやった
本当によくやったよ
感動したとしか言いようが無い
随分と長い旅路を歩んできた、そのようだね?
なぜこだわる、教えてくれないか?
まあいい
よいことにはすべて
終わりが必ず来るものだ
君は私との契約を破った
それは見過せないな
おかげで君は私の策にまんまと嵌まってくれた
君の道は開けたと思っているだろう
ゴールは目の前
だが違う
そこで問題だ
今までの連中にある共通点は何だか知っているか?
それは皆私のゲームにいることだ
皆…私のものということだ
起きてしまったことは戻せない
お前の運命は既に決まっていた
お前が小さなカートリッジに目を向けた、その時にだ
お前ら二人は今や私の玩具
それに、これからもっと楽しいことになるさ!!!
会いに来るんだ、子ネズミ君
次はお前だ
+ Finale
最終決戦。

その他制作

他にステージを作る際はこちらからお願いします。
誰も作らないかもだけど。

ステージ依頼用


  • 公式駒のみで勝たせる気のないステージ1~15を作ってください。 - tcmーol3l (2025-07-05 16:43:49)
    • 勝たせる気のないステージがあるなら公式駒のみで勝たせる気しかないステージ1~15を作ってください。 - tcmーol3l (2025-08-05 10:34:57)
  • 公式駒のみで、「時間勝ちステージ」を作ってください。駒は「人柱」、「博之」、「全能」、「増殖」、「隠輝」、「藤井」を王城の列に配置してください。(横)出てくる所はlevel.11(乙変ステージ)とlevel.12(自動駒ステージ)の間に配置してください。このステージをクリアしたら確定で全てコモンレアになるようにお願いします。 - tcmーol3l (2025-06-25 07:50:05)
  • 敵に「怒日」1体、味方に「願希」1体で、終末ステージの形式でステージを作って頂きたいです。 - ラジアン (2025-06-24 21:58:16)
    • 敵に「凶戦」、「怒日」を1体ずつ追加でお願いします。 - ラジアン (2025-07-04 08:24:40)
  • 妄想駒一覧8の「不茶」から妄想駒一覧10の「初世」までの、ジョジョの奇妙な冒険が元ネタの駒でステージを作って頂きたいです。(作成者をはっきりさせるため名前を変えていますが、全て私が作った駒です) - ラジアン (2025-06-15 17:24:49)
    • 作った駒:不茶 汐華 掘馴 水田 空条 風後 花典  吉良 泥御 徐倫 負知 康一 序兄 覚悟 初世 - 名無しさん (2025-06-15 17:39:54)
  • 自分の作った妄想駒で「DarkDeceptionステージ」を作って欲しいです(あと因みに、チャプター4段階で)。1一に「喰猿」、2一に「悪娘」、3一に「彫像」、4一に「隠雛」、6一に「道化」、7一に「死婦」、8一に「運兎」、9一に「爆熊」、5二に「魔落」を配置して欲しいです因みに。数字は将棋の版数であり位置は自分で調べてね。(他人任せ) - tcmーol3l (2025-06-15 12:56:40)
    • 因みに出てくる所は裏ボス後てお願いします。 - tcmーol3l (2025-06-15 12:57:34)
      • 後、王城もありでお願いします。(言い忘れた。) - tcmーol3l (2025-06-17 18:42:01)
  • 自分が作った妄想駒で「本家駒生成ステージ」を作って欲しいです。将棋ライク本家駒の生成駒の「錬金」、「張角」、「張飛」と自分の妄想敵駒の「張歩」、「張桂」、「張香」、「練銀」で本家と同じ配置で置いて欲しいです。 - tcmーol3l (2025-06-14 12:35:46)
    • 後、どこで出てくるかは決めれたら、level.8(生成駒ステージ)とlevel.9(ヒュドラステージ)の間に配置したいです。 - tcmーol3l (2025-06-14 12:40:16)
  • 鈍器を使ったステージを作ってください。 - 非公式 (2025-03-18 23:30:34)
  • クリエイターステージ最後はみんなの駒使ったステージで! - 非公式 (2025-02-25 22:41:53)
    • じゃあここでみんなのどの駒使うか決めよう!私は「破楽」。 - NotAPro (2025-03-28 18:43:45)
      • 勝たせる気とは。まあ適当に王城を「球核」にしよう - 蚕モドキ (2025-03-28 21:23:34)
        • 何か盛り上がってる。私は反対で。 - 非公式 (2025-04-05 00:23:02)
      • 複数の「不滅」を壁にするか… - みね (2025-03-28 21:57:08)
      • 「妄駒」を提供します! - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2025-03-28 22:12:29)
      • 「愚者」か「武露」かな。「愚者」ルートだと「愚者」のせいで「破楽」が出オチになって「武露」ルートだと25ターン耐えたら勝ちの耐久戦になる。 - クラト (2025-03-28 22:31:46)
        • 後僕のクリエイターステージ最終ステージの1つ前にしても良いかな?僕のステージだと理不尽駒使えなくなるし - クラト (2025-03-29 22:38:49)
          • クリエイターダンジョン追加!下手したらラストステージよりもラストステージしてる…… - クラト (2025-03-31 22:32:04)
      • 「逆転」で王城狙わせるか、高難易度路線なら「蚯蚓」(ほぼ増殖の上位互換)。無理ゲーにするなら「別界」。 - 名前 (2025-03-31 07:50:03)
        • 鯉王で - Σ108^420 (2025-03-31 16:50:54)
      • 弥次喜多のどっちかが良いですね(ちがいは利きが飛車か角行かです) - 柳上のどじょう (2025-03-31 19:22:30)
      • 何か盛り上がってる。私は反対で。 - 非公式 (2025-04-05 00:27:03)
      • じゃあ私は「動暑」で - 凍った焼肉のタレ (2025-04-08 18:30:58)
      • まだ空いてますか?空いてたら「光巨」で - おすしきんぐ (2025-08-06 20:37:11)
  • 「強運」を使ったステージを作ってほしいです - 名無しさん (2025-02-10 20:08:48)
  • 私のクリエイターステージを作ってください(他人任せ) - 凍った焼肉のタレ (2025-02-01 21:11:28)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Mario's Madness妄想ステージ集」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
将棋ライク攻略@wiki
記事メニュー
Mario's Madness妄想ステージ集

メニュー

  • トップページ
  • 総合ガイド
  • アップデート情報

オンライン -
今日の来場者数 -           昨日 -
累計来場者数 -

駒一覧

- 全駒データ
全駒データ
  • コモンレアの駒一覧
  • シルバーレアの駒一覧
  • ゴールドレアの駒一覧
+ 隠された駒
  • シークレットレアの駒一覧
  • ???

攻略

  • ステージ攻略
  • 女傑ステージ攻略マニュアル
  • ハードモード攻略
  • 裏ボス攻略
  • 駒の取得優先度ランキング
  • 駒何取る問題
  • 強い・弱い駒コンボ一覧
  • FAQ・TIPS・小ネタ
  • 駒相関図
  • 全駒総覧表


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 編集メンバー
  • 編集時のルール
  • 全駒人気投票
- 妄想駒関連
妄想駒関連
  • 妄想駒について
+ 妄想駒チャット
  • 妄想駒チャット
  • 妄想敵駒チャット
  • 妄想駒チャット(隔離駒)

  • コメント/妄想駒チャット1
  • コメント/妄想駒チャット2
  • コメント/妄想駒チャット3
  • コメント/妄想駒チャット4
  • コメント/妄想駒チャット5
  • コメント/妄想駒チャット6
  • コメント/妄想敵駒チャット
  • コメント/妄想駒チャット(隔離駒)

+ 妄想ステージチャット
  • 妄想ステージチャット
  • 妄想ステージチャット2
  • Mario's Madness妄想ステージ集
  • 妄想新機能チャット
  • 雑談(妄想駒)
+ 妄想駒一覧
  • 普通の一覧
  • 妄想駒一覧1
  • 妄想駒一覧2
  • 妄想駒一覧3
  • 妄想駒一覧4
  • 妄想駒一覧5
  • 妄想駒一覧6
  • 妄想駒一覧7
  • 妄想駒一覧8
  • 妄想駒一覧9
  • 妄想駒一覧10
  • 妄想駒一覧11
  • 妄想駒一覧12
  • 妄想駒一覧13
  • 妄想駒一覧14
  • 妄想駒一覧(敵駒)


  • シリーズ
  • 妄想駒一覧(人狼ゲーム)
  • 妄想駒一覧 (アモングアス‐クルー陣営)
  • 妄想駒一覧(異界駒)
  • 妄想駒一覧(#コンパス)
  • 妄想駒一覧(SAKAMOTO DAYS)


  • 隔離
  • 妄想駒一覧(隔離駒)
  • 妄想駒一覧2(隔離駒)
  • 八苦収容所


  • 企画
  • 妄想駒一覧(成り企画)
  • 妄想駒一覧(しりとり)


  • 全部
  • 妄想駒大全
  • 最強妄想駒ランキング
  • 妄想駒VS部屋
  • 妄想駒を含むコンボ
  • 妄想駒人気投票
  • 妄想駒おもしろさ大会
  • 妄想コマおもしろさ大会参加駒
  • 妄想駒1month
  • 妄想駒既出駒名一覧
  • 妄想駒の画像
+ 編集用
  • 編集議論会議室
  • ページ削除要請
  • メモ
  • クリエイターメモ
  • 編集練習用
  • 準サイト一覧

関連サイト

  • 公式
  • アプリ版(iOS)
  • アプリ版(Android)
  • 公式X


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 編集練習用
  2. 準サイト一覧
  3. 妄想駒一覧2(隔離駒)
  4. ステージ攻略
  5. 裏ボス攻略
  6. 駒の取得優先度ランキング
  7. 全駒データ
  8. トップシークレット
  9. 妄想駒一覧14
  10. 最強妄想駒ランキング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    準サイト一覧
  • 39分前

    コメント/妄想駒一覧(SAKAMOTO DAYS)
  • 40分前

    妄想駒一覧(SAKAMOTO DAYS)
  • 44分前

    メニュー
  • 44分前

    コメント/雑談(妄想駒)
  • 1時間前

    コメント/妄想駒VS部屋
  • 1時間前

    しりとり募集
  • 1時間前

    妄想駒一覧(しりとり)
  • 1時間前

    妄想駒一覧2(隔離駒)
  • 2時間前

    コメント/編集議論会議室
もっと見る
人気タグ「シークレット」関連ページ
  • シークレットレアの駒一覧
  • 編集練習用
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 編集練習用
  2. 準サイト一覧
  3. 妄想駒一覧2(隔離駒)
  4. ステージ攻略
  5. 裏ボス攻略
  6. 駒の取得優先度ランキング
  7. 全駒データ
  8. トップシークレット
  9. 妄想駒一覧14
  10. 最強妄想駒ランキング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    準サイト一覧
  • 39分前

    コメント/妄想駒一覧(SAKAMOTO DAYS)
  • 40分前

    妄想駒一覧(SAKAMOTO DAYS)
  • 44分前

    メニュー
  • 44分前

    コメント/雑談(妄想駒)
  • 1時間前

    コメント/妄想駒VS部屋
  • 1時間前

    しりとり募集
  • 1時間前

    妄想駒一覧(しりとり)
  • 1時間前

    妄想駒一覧2(隔離駒)
  • 2時間前

    コメント/編集議論会議室
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 20XX @ ウィキ
  3. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  6. NIKKEぺでぃあ
  7. オペラ対訳プロジェクト
  8. 役割論理専用wiki 
  9. とある魔術の禁書目録 Index
  10. 正田崇作品 @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. ちいぽけ攻略
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. 20XX @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  9. Shoboid RPまとめwiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 駆動方式(自動車) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 こんなやつ

*2 V2時点。

*3 ただし、一部のステージには直訳はありません。

*4 注釈で言うのもなんですが、このページで好き勝手してしまいすみません。

*5 ハードフラグや裏ボスフラグなど

*6 フリープレイとは、簡単にいうとどんなステージでもいつでも遊べる様になるという事。クリア済みじゃないステージは「???」で表される。

*7 簡潔に言うと「龍頭」の別バージョンの様な駒。

*8 要するに再現不可。

*9 長いのでここに収納。直訳すると、「マリオが歌う、ゲームリズム9」

*10 「孤独」とも言う。

*11 「βL」は自身以外全滅を消すという効果がある。つまり今回の『あの効果』とは、自身以外全滅を指す。

*12 要するに再現不可。

*13 ただし、タイトル画面で変更すれば元に戻るので問題なし。

*14 再現不可ではなく、設定上出来ないため。

*15 わかりやすい様に注釈で表示。直訳は「人種(レース)の裏切り者」

*16 要するに再現不可。

*17 改変済み

*18 改変済み

*19 改変済み

*20 「手遅れ」ともいう。

*21 要するに再現不可。

*22 「廃棄済み」(廃棄済)や「放棄された」とも言う。

*23 「海豹」などの水、海に関係ある駒が水属性に該当する。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.