atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 将棋ライク攻略@wiki
  • 妄想駒一覧14

将棋ライク攻略@wiki

妄想駒一覧14

最終更新:2025年10月25日 17:28

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

このwikiの妄想駒チャット、妄想駒チャット2、妄想駒チャット3、妄想駒チャット4、妄想駒チャット5及び妄想駒チャット6で作られたさまざまな駒。公式に存在しないので、お気をつけ。
あと将棋ライクとしてこれはないだろ!みたいのを防ぐために、
チャットとは少し違うところがありますので、そこはすみません。
このページを見ている君!更新してくれないか?新しい駒は一番上に追記してください。
※自作の妄想駒を追加する場合は必ず先に妄想駒チャット6に投稿してください。
駒を追記する際は、自作の駒のレアリティと同じ名前の見出しの横のペンマークを押して編集してください。編集時のルールに書いてあることを参考にしてください。特に、駒の前には「-」をつけてください。
また、妄想駒一覧7のシークレットレアの駒である「米藻」及び「筆儀」を超えうる存在については、ここではなく専用のページである妄想駒一覧2(隔離駒)に追記してください。

通常

コモンレア

+ 一覧
  • 飛越
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
飛車と同じ移動範囲だが、他の駒を飛び越した移動ができる。
また、飛び越した敵・味方の駒全てに1ダメージを与える。直接の攻撃力は無いので注意。
成りエリアに入ると、次のターン開始時「超越」になる。他の駒を飛び越せるから成りやすい。
  • 超越
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御1/体力1
色々強化された。他の駒を飛び越した移動ができる。
飛び越した敵・味方の駒全てに99ダメージと破壊効果を与える。
  • 豆精
豆精 レアリティー:コモン
攻撃 : 1
防御 : 0
体力 : 1
成り : 妖怪
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
ずんだの妖精。
移動後、自身の前方1マスが空いていれば豆矢を生成する。
巨砲と若干似たような能力のコモンレア駒。
巨砲の生成が毎ターン開始時であるのに対し、こちらの生成は移動後である点が異なる。
由来は東北地方の応援キャラクター、ずんだもん。

+ 関連駒(豆矢・豆餅・妖怪・御飯)
  • 豆矢
豆矢 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 1
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
ずんだアロー。
攻撃時、対象を豆餅に変化させる。攻撃後にこの駒は破壊される。
ずんだの妖精が変身した弓矢。
攻撃対象を移動不可の豆餅に変化させて無力化してしまえる。
変化の際に審判で破壊することも可能だが、豚兵のように成りを警戒する必要がないので優先するほどでは無さそう。
ずんだもんに"ずんだアローに宿る妖精"という公式設定があるのが由来。
(果たしてこの設定は二次創作で使われているのだろうか...)
  • 豆餅
豆餅 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 1
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
ずんだ餅。
豆矢を受けてずんだ餅にされてしまった駒。
ずんだアローに"どんな餅もおいしいずんだ餅にできる"という設定があるのが由来。
元々は"餅"のみが対象となっているので、万物をずんだ餅にしてしまう物騒な代物ではない...はず。
  • 妖怪
妖怪 レアリティー:コモン
攻撃 : 2
防御 : 1
体力 : 1
成り : なし 豆精の成り
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
めしを食うでごわす!!

豆精の成駒であり、身長198センチ・体重160キロの巨漢。
この駒が成った時、自軍王城付近に御飯を1体生成する。
敵の陣地に勝手にあがりこみ、
毎ターン開始時に敵陣内のランダムな敵駒1体をおかずにめしを食う (破壊効果扱い) 。
この際、御飯の体力が1消費される。

御飯の体力が0になると帰っていく。
妖怪の一種。
"敵駒1体をおかずにめしを食う"というのは、御飯の体力を1消費する代わりに敵陣内 (成りエリア内) にある敵駒を1体破壊する...というもの。
「敵の陣地に勝手にあがりこみ」とあるが、能力自体は妖怪が敵陣の外にいても発動する。
コモンレアとしてはそこそこ強力な効果だが御飯の体力は5しかないため、通常の運用では5ターンしか活動できない。
元ネタはずんだもんの派生キャラクターの1人、ずんだどん。
  • 御飯
御飯 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 5
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:黒男
ごはん。
豆精が妖怪に成った時、自軍王城付近に1体生成される。
この駒の体力が0になった時、妖怪は撤収する。
ご飯。妖怪は敵駒をおかずにしてこれを食べる。
妖怪の能力で毎ターン体力が1減少するので、普通は5ターンで消えてしまう...
のだが、回復能力を持つ黒男を隣に置いておけば毎ターン勝手にご飯が継ぎ足されるようになる。
貴方一応医者ですよね...?
これにより、(敵陣内という制約こそあるものの)敵駒を半永久的に破壊し続けることが可能となる。
少なくとも絵面は面白いコンボになりそう。

  • 蜂兵
レアリティー:普
ステータス:攻撃2/防御0/体力2
ぶんぶんぶん。後ろへ大きく下がれる。
バトル開始時、歩兵1体がこの駒になりかわり、自分の歩兵を全て「蜂兵」に変える。
この駒は他の駒を飛び越した移動ができる。
手動操作可能。毎ターン自動で1マス前進する。
後ろへの攻撃のとき、攻撃力が∞になる。
「瀬込」には注意。
  • 忍玉(aa)
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力10
忍者のたまご。バトル開始時、味方に「土井」を生成し、勝手に1マス移動する。
この効果は審判の影響を受けない。
他の駒からの能力を受けない。
自分のターン終了時、移動の表の水色の範囲にいる敵にランダムで0~3ダメージを与える。
元ネタは「忍たま乱太郎」。
  • 土井
レアリティー:銀
ステータス:攻撃3/防御2/体力5
優しい先生。手裏剣はそんなに使わない。
他の駒からの能力を受けない。
周囲1マス以内に忍玉(aa)がいると、攻撃力がそのターンのみ2上昇する。
攻撃を受けた際、40%の確率で攻撃を受け流し、ダメージを無効化する。
自分のターン終了時、周囲1マス以内に敵駒がいるなら周囲1マス以内の敵駒に3ダメージを与える。
周囲1マス以内に敵駒がいないなら周囲3マス以内の敵駒2体に防御無視の2ダメージを与える。
自分のターン開始時、周囲1マス以内に忍玉(aa)がいると、体力が1減少する。
自分のターン終了時、周囲1マス以内に忍玉(aa)がいると、手裏剣が跳ね返り体力が2減少する。
上の2つの効果により体力が0になった場合、「軍師」となり敵として敵王城の近くに復活する。
この効果は味方も含む審判の影響を受けない。
  • 軍師
レアリティー:銀
ステータス:攻撃4/防御3/体力2
洗脳され、記憶喪失になり敵となった土井先生。
他の駒からの能力を受けない。
周囲1マス以内に忍玉(aa)がいると、「帰忍」となり味方として復活する。
この効果は審判の影響を受けない。
攻撃を受けた際、70%の確率で攻撃を受け流し、ダメージを無効化する。
自分のターン終了時、周囲1マス以内の敵駒に5ダメージを与える。
上の効果のとき、自身の体力が1ならその敵駒を破壊する。
  • 帰忍
レアリティー:金
ステータス:攻撃19/防御86/体力17
帰ろう...
この駒は他の駒の能力を受けず、全てを無効化する。
他の駒を飛び越した移動ができる。
ステータスは原作の連載が開始した日。
この駒が忍玉(aa)の周囲1マスにいると、忍玉(aa)が無敵になる。
  • CH4
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
ただのメタンガス
  • 四国めたん
レアリティー:漆黒()
ステータス:攻撃5/防御1/体力1
ただのめたん。
ずんだ餅と一緒に取るとこの駒に成る。
2マス以上の移動で敵に攻撃すると、「めたん突撃」という攻撃になり、攻撃力が2上がる。
  • 四国魂めたん
レアリティー:金
ステータス:攻撃7/防御1/体力2
四国めたんが自軍の駒が3体以下になることで自動で成る。
通常のように、敵陣に入っても成れない。
攻撃時、音声波ブレードが発動し隣接する敵に加え、その奥の1マスにもダメージを与える(貫通攻撃)。
  • ずんだ餅
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
ただのずんだ餅。
  • ずんだもん
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御2/体力2
ただのずんだもん()
メタンガスと一緒に取ると、この駒に成る。
自陣にいる間、隣接する味方駒が攻撃されたとき1度だけずんだシールドが発動する。
ずんだシールド:ずんだもんが代わりにダメージを受ける。1ゲームにつき1回。
また好きなタイミングに2回まで、移動できなくなるが2ターンチャージしてもちもち回復を発動できる。
もちもち回復:隣接する味方1体の体力を +3回復。自分のターンに使用可。
  • 覚醒ずんだもん
レアリティー:銀
ステータス:攻撃3/防御5/体力2
ずんだもんが成ったもの。
もとのずんだもんの効果に加え、攻撃がヒットした相手の防御を1ターン無視して、攻撃する。
  • 柏餅(かしわもち)
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
ただの柏餅。
食べると体力が2回復する。
おいしい
  • 躱死餅(かわしもち)
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御0/体力1/
ただの死を躱した餅。
柏餅が攻撃されると避けてこの駒に成る。
手動移動不可。
ちなみに攻撃を受けると華麗なサイドステップでよける。
駒がそこにあってもよける。
ほかの駒の能力を受けない。
ランダムなところをランダムな角度で一直線に破壊する。
耐性があっても無視する。
透ける豚(スケルトン)な感じのこま
  • 柏寝餅(かしねもち)
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
ただの寝てしまった餅。
躱死餅が10ターン活動した後、活動限界を迎えてこの駒に成る。
一度だけ起きて攻撃をよけられる。
  • 飴玉
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力20
ただのたくさんなめれる飴。
この飴をなめると体力が回復するので味方の駒の体力が減ったらこの駒が回復させる。
ちなみにこの駒は回復させた分だけダメージを受ける。
敵もなめれてしまうのであまり敵の的になることはないと思うが注意。
  • 綿菓子
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
ただの綿菓子。
綿菓子は周囲1マスに8個まで好きな駒をくっつけて移動できる。
相手に攻撃されるとくっついてしまい、離れない。
そこで、この駒を破壊しようとして攻撃しようとすると、この駒も一緒に動くので攻撃できない。
フワフワしているので、綿菓子の中心にある棒が本体だが触れないので攻撃も受けない。
ついでにフワフワしている綿がほかの駒の能力からも守ってくれる。
  • 紙垂
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御1/体力1
しで。神聖なため、この駒は他の駒の能力を受けない。
敵駒がこの駒の後ろにいる場合、その駒は王城にダメージを与えられない。
  • 煎餅
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御2/体力3
忍者が食べていたとされる固い煎餅。
なぜか動いてる。
仕組みは謎。
忍者スゴーイ()
  • 団子
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力10
ただの団子。
団子といえば3つあるので試合開始あと2体どこかに配置される。
団子は柔らかいので敵の攻撃を受け流しやすく(?)、よって体力は1ぐらいだけど10回攻撃されても大丈夫なので10になっている。
3つ一直線上に並んだら団子同士の間に「串」が出てくる。
味方の駒も串として判定されるので間に味方の駒があってもよい。
一直線に並んだら体力が回復し、無敵になる。
もちろん一直線に並んだら敵の効果も受けなくなる。
一直線に並んでいる間bgmが「だんご三兄弟」になる。
今更だけどレアリティー銀でもよかったと思う
  • 串
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
団子が一直線に並んだら団子と団子をつなぐ役割として出てくる。
敵の駒があったら99ダメージ与え破壊する
この駒が破壊されたら新しい串が補充される。
  • おむすびLV.999
レアリティー:普
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
ただのめちゃくちゃ固いおにぎり。
手動移動不可。
おにぎりといえば転がるので毎ターンランダムな方向にステージの恥端まで移動する。恥を知れ
道中にあった駒は自慢のボディで破壊する。
味方の駒も破壊する。
場所によっては試合開始時に王城が破壊されて死ぬ。
  • Re:帰還
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
帰ってゲームしようぜ!
通常駒としてリメイクされた帰還。
次のステージがみね作隔離駒が登場しうるようなステージだと高確率でピックに出てくる。
敵味方関係無くみね作隔離駒を無条件で帰還させる。
真・極歩、棋聖、陥誤や、嘘が本当になってしまったRe:史上最強の駒でも帰還させられる。
なお隔終ステージでは極歩しか帰還させられない。
ただし隔終ステージ以外なら隔終、隔希でも帰還させられる。
帰還した駒は以降、ゲームを一度終了するまであらゆる面で登場しなくなる。
味方のみね作隔離駒が帰還した場合、その数だけ「魅廻」を代わりに置く。
役目を終えたあと、この駒は好きなコモンレアの駒になる。
なお、みね作隔離駒以外には何もしない。
  • 餡男
餡男 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 20
成り : 赤鬼
相性悪 : 師匠 教師
相性良:特筆なし
命の宿ったパン。
攻撃時、対象を敵王城付近まで吹き飛ばす (ダメージは発生しない) 。
毎ターン終了時に自身の顔を分け与え、
周囲1マス以内にある駒の体力を敵味方問わず全回復させる。
この際、回復させた駒の数だけこの駒の体力が減少する。

体力が0になると、破壊される代わりに顔濡になる。
なお、この駒は敵陣に入っても成れず、他の駒の能力を受けなければ成れない。
コモンレア版の黒男...のような性能なのだが、敵も回復効果を受ける・攻撃でダメージが発生しない等、シンプルな能力の黒男と比べるとややクセのある性能。
破壊されても顔濡に変化した後すぐ復活する等の特徴もある。
元ネタはアンパンマン。

+ 関連駒(顔濡・赤鬼)
  • 顔濡
顔濡 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 1
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
顔が濡れて力が出なくなってしまった餡男。
次のターン開始時、新しい顔を得て餡男に戻る。
餡男の体力が0になると、破壊される代わりにこの駒に変化する。
次ターン開始時にはすぐに餡男に戻るのだが、この駒の状態で攻撃を受ければあえなく破壊されてしまう。
(例えば、ターン開始時に移動する駒の攻撃を受けて顔濡に変化した後、ターン終了時に移動する駒の攻撃を受けた...といった場合には破壊される)
  • 赤鬼
赤鬼 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 20
成り : なし 餡男の成り
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
なんせ彼は、地球上で唯一...
"愛"と"勇気"の友達なのですから。

餡男の成駒にして、Mr.Jamの最高傑作。手動操作不可。
毎ターン開始時、移動可能な箇所に自動で移動する。
移動後、周囲1マス以内の駒を敵味方問わず全て破壊する。
世界の敵と化してしまった餡男。
餡男は他の駒の能力でしか成れないため、出現する確率は低いか。
コモンレア故に控え目の性能でこそあるものの、味方の駒が破壊されてしまうためかなり邪魔になりそう。
しかも味方扱いなので、プレイヤー側から破壊することも難しい。
元ネタはこれ。
なお、餡男と異なり体力が0になれば破壊される。

  • 餅
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
ただの餅。
コロコロ転がって勝手に毎ターンどこかに移動する。
敵がこの駒を撃破すると、食べた判定になり敵の体力が1回復し、攻撃力が2上がる。
また、老化したおじいちゃんの「老化」だけ触れると食べた判定になる。
この駒だけ使う意味はなく、老化した駒がこの駒を食べると喉に餅を詰まらせて死ぬ。
「老化」は餅を食べるのをマスターしているのでせき込むだけで済む。
喉が詰まって死んだ駒からは新たな「餅(味方)」が出てくる。
ちなみに相手視点のこの駒のレアリティーは王城並み。
  • 腐餅
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
腐った餅。
コロコロ転がって勝手に毎ターンどこかに移動する。
敵がこの駒を撃破すると老化し、喉に餅を詰まらせて死ぬ。
「老化」は餅を食べるのをマスターしているのでせき込むだけで済む。
喉が詰まって死んだ駒からは新たな「腐餅(味方)」が出てくる。
ちなみに相手視点のこの駒のレアリティーは虹駒並み。
そこらで遊びまわってる安保鳥より強い。
  • 寒波
寒波 レアリティー:コモン
攻撃 : 1
防御 : 0
体力 : 1
成り : 星凍
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
急激な気温変動により発生した寒波。
炎精が破壊された際、低確率で自軍王城付近に1体生成される。
寒波。特にこれといった特殊効果は無いため、実質ただの銀将。
炎精の元ネタである松岡修造氏が国外に滞在していた際、
日本国内が何度か寒波に襲われたことが由来。
  • 星凍
星凍 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 1
成り : なし 寒波の成り
相性悪 : 特筆なし
相性良:瀬込
冷気の蔓延で細胞単位の終わりを迎え、星が落ちる現象。
この駒が存在している限り、敵の駒は凍り付いて手動操作できなくなる。
(この駒が取られた場合、効果は解除される)
惑星規模にまで拡大してしまった寒波。
この効果はあくまで「敵の駒が手動操作されなくなる」だけなので、自動移動する駒は平気で動く。
(駒の生成や、乙変などのターン経過で発動する効果も健在)
自動駒を破壊する瀬込と合わせられれば、ほぼ全ての敵駒を無力化できるのかもしれない。
ただし体力は1しかないため、他駒の効果を使い自陣内で成らせるのが良さそう。
元ネタは電ǂ鯨氏の楽曲「クーネル・エンゲイザー」。

  • 龍桜
龍桜 レアリティー:コモン
攻撃 : 2
防御 : 1
体力 : 1
成り : なし 教師の成り
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
教師が成った者。お前は東大に行け!
毎ターン終了時、自身の周囲1マス以内にある味方の駒を全て成らせる。
教師の成駒。
師匠の下位互換にも思えるが、味方のみを成らせられる等の強みもある。
移動不可の教師が成るには師匠が必須なため、それも加味しての性能のつもり。
名前の元ネタは受験漫画・テレビドラマ「ドラゴン桜」。
ネタ被り : 校長

  • 強虫
強虫 レアリティー:コモン
攻撃 : 99
防御 : 1
体力 : 1
成り : なし 論破の成り
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
論破が成った者。データなんかねえよ。
博之の成駒である論破が2度目の成りを経た姿。
移動範囲が縮まる代わり、防御力を手に入れた聖剣とでも言うべき性能。
移動不可の論破が成るには師匠が必須なため、それも加味しての性能のつもり。
元ネタは2022年頃に流行したインターネットミームの「マッスルひろゆき」。

  • 巻弱
レアリティー:最弱
ステータス:破棄されており、もう死んでいる
盤上に立つことを許されない。
試合を見ることや試合について知ることすら許されない。
八苦によって最弱として君臨する。
もちろん来たら投了とかいうレベルじゃなくって投了してサイトを閉じてサイトの履歴を消し、ブラウザを閉じてブラウザをアンインストールしてお使いの端末のすべてのアプリをアンインストールし、初期化してお使いの端末をスリープモードにして、お使いの端末を再起動して、お使いの端末をシャットダウンして、バッテリーを使い切り、お使いの端末を返品して、お使いの端末を返品するために1mごとにウーバーで運ぶようにして頭悪すぎるバケツリレー、家じゅうの電子機器を初期化して、返品して、家具を初期化して(?)返品して、家を解体して、土地をきれいにして、土地を売って、売ったお金で地球を買って(?)太陽を購入して、(???)地球と太陽反応させる実験をして(・・・---・・・)宇宙を買って(^_^)宇宙を返品したらSサイズの宇宙('_')を購入して、試着して:)やっぱりLサイズにして、10%OFFだったからラッキーで(❁´◡`❁)宇宙を初期化して、平行世界を購入し、サイズを合わせて初期化する。(╯°□°)╯︵ ┻━┻
巻き尺ですべて梱包・返品する準備しとけよ。
  • 困終
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
どんな妄想駒を作ろうか悩んで、何故か勝手に絶望した人。(なんで?)
6ターン目に、やけくそになって次の5つの中からランダムで効果が発動する。
+ 効果
効果1つ目:王城以外の自分の駒をランダムに8個破壊する。ゴミ

効果2つ目:敵が味方に、味方が敵になる。相手の駒が強いときはまだマシだが、
自分が強かったり相手駒が弱かったりするともう終わり。

効果3つ目:相手の駒を3つ選択し、手動移動をできなくする。
この効果は相手プレイヤーにかかるものであり、駒の効果を無視して動けなくする。
(自動で動く駒などは動けるし、別に効果自体は発動する。)

効果4つ目:この駒の移動範囲が女王になり、攻撃力が2になる。体力は1のままなので、
多分すぐやられる。

効果5つ目:この駒が破壊される。まだマシ。

シルバーレア

+ 一覧
  • 斧槍
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
ハルバード。周囲1マス以内に攻撃する際、与えるダメージが2倍になる。
  • 銃剣
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御0/体力1
ガンブレード。攻撃限定範囲で王城を攻撃する事ができない。周囲1マス以内に攻撃する際、与えるダメージが2倍になる。
  • 再走
再走 レアリティー:シルバー
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 1
成り : 完走
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
Retry Now!

この駒が取られた時、自軍王城に99ダメージが与えられる。
その後、1度だけリトライ回数を消費せずにやり直せる。

この駒は他の駒の能力で成れない。
+ 説明(やや長いので格納)
リトライに干渉する、シルバーレア版の凶真のような駒。
取られた時に敗北となるが、その際リトライの残り回数を減らさずにやり直せる。
リトライのために敵の目前に繰り出すような使い方もできるが、取られてしまえばこちらが優勢であってもやり直しとなるのは難点かもしれない。
また、実装するとしたら王城へのダメージ効果は恐らく破壊時効果になると思うので...やろうと思えば自爆や爆弾による味方破壊効果でやり直すことも可能になるかもしれない。
総じて、いるだけでリトライ回数が無制限になる凶真と比べると少し扱いが難しそうな効果。登場するとしてもハード限定が妥当かもしれない。
元ネタはなきそ氏の楽曲「いますぐ輪廻」。
なお、駒の名前の"再走"は主にゲームのRTA (リアルタイムアタック) 等で用いられる用語から。意味は「ゲームを同じ条件で再びプレイする」といったもの。

+ 成駒(完走)
  • 完走
完走 レアリティー:シークレット
攻撃 : 99
防御 : 0 完全無敵
体力 : ∞
成り : なし 再走の成り
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
再走の成駒。
大正解、おめでとう!!
再走の成駒。中身は星鞠と同じ。
星鞠と比べると成らせる難易度自体は高いが、成る前に再走の状態で取られても能力で何度でもやり直せる。
そう考えると、再走をこの駒に成らせられるまでひたすらリトライし続ける...そんな戦術も取れるのかもしれない。
元ネタは再走と同じ。
「完走」も再走と同じく主にRTA等で用いられる用語が由来。意味は単に「プレイ目標を達成する」というもの。
  • 超泉
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
スーパーな感じの温泉。ハード限定。スーパーなので全てを無効化する。
バトル開始時、貸し切り料金として最も体力の高い味方から体力5を徴収し、その後も3ターンごとに徴収する。徴収する際、もし体力が5以上の味方がいない場合、この駒は撤退する。
毎ターン開始時、周囲1マス以内にいる味方はスーパーな温泉に浸かる。浸かった味方駒は、10ターンの間攻撃力2倍(元が0の駒は1になる)、毎ターン体力が1ずつ回復(上限を超えない)、80%で攻撃回避、5%で与ダメージ2倍の効果を得られる。
  • 箱機
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御∞/体力1
*きんぞくせいの ボディ。
 こうげきしても こうかはない。
他のコマの効果を受けない 自動でランダムに移動する
移動するたびに「謎」「爆弾」のどちらかを生成する。
成ると「魅機」に、自分以外の駒が全滅すると「闘機」になる。
  • 魅機
レアリティー:銀
ステータス:攻撃 視聴率に連動/視聴率4/体力4
”しんげきのキラーロボット” この駒を攻撃するとダメージが入る代わりに視聴率が上がる 
毎ターン自動で2回移動する。 視聴率が10以上になると行動回数が1回に低下し、視聴率が12以上になると破壊される。
効果耐性はないので普通に破壊することが可能。 また、ダメージ効果でも討伐可能。
  • 闘機
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御 -∞/体力1
*さいきょうの はつめいひん。 
この駒を倒さない限り敵は王城にダメージを与えることができない。
攻撃時対象を破壊する。 敵によってダメージを受けると”女帝”の利きを得る
  • 雨穴
雨穴 レアリティー:シルバー
攻撃 : 2
防御 : 0
体力 : 2
成り : 節穴
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
ミステリー作家。
バトル開始時、敵の王城付近に変家を1軒生成する。
12ターンに一度、盤上のどこかに御節を1体生成する。
雨穴さん。
この駒それ自体にこれといった効果は無いが...

+ 関連駒(変家・節穴・殺域・力士・御節)
  • 変家
変家 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0 完全無敵
体力 : ∞
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
...まあ、随分現実離れしたバカバカしい話だとは思いますけど。

不可解な間取りの家屋。バトル開始時に敵の王城付近に1軒生成される。
毎ターン開始時、自身の周囲1マス以内の駒1体 (王城を除く。敵味方問わず) に99ダメージを与える。
変な家。
最序盤から敵陣中枢を荒らしてくれるものの、味方にもダメージを与えるため敵陣に攻め入る際は邪魔になるかもしれない。
なお、雨穴が破壊されてもこの駒は残る。
由来は先述のミステリー作家:雨穴氏の作品の1つである「変な家」。
  • 節穴
節穴 レアリティー:シルバー
攻撃 : 1
防御 : 0
体力 : 1
成り : なし 雨穴の成り
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
窓なぁぁあああ゛い!!
雨穴の成駒。雨穴がこの駒に成った時、変家は殺域に変化する。
元ネタはこれ。
本体性能に関して言えば雨穴より明らかに弱体化している。
ネタ被り : 察悪
  • 殺域
殺域 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0 完全無敵
体力 : ∞
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
人間ぶっ殺しゾーン。
毎ターン開始時、自身の周囲1マス以内にある駒全て (王城を除く。敵味方問わず) に99ダメージを与える。
その後、自軍王城付近に力士を1体生成する。
人間ぶっ殺しゾーン。
変家と同じく、節穴が破壊されても残る。
敵陣をより効果的に荒らせるようになったが、それと同時により邪魔な障害物になってしまっている。
元ネタは節穴と同じ。
  • 力士
力士 レアリティー:コモン
攻撃 : 2
防御 : 0
体力 : 1
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
ここからは私の推理になってしまうのですが...
恐らくこの家には、くそデカい力士が住んでいるんじゃないかと。

大局将棋から出張してきた力士。くそデカいので攻撃力だけは高い。
力士。大局将棋に登場する同名の駒と同じ移動範囲を持つ。
殺域の能力で毎ターン1体、自軍王城付近に生成される。
毎ターン生成される上利きも広いため、守備には適していそう。
元ネタは節穴・殺域と同じ。
  • 御節
御節 レアリティー:コモン
攻撃 : 0
防御 : 0
体力 : 1
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
おせち。
おせち。雨穴の能力で12ターンに1度生成される。
雨穴の由来である雨穴氏が、自身のYoutubeチャンネルで
毎年「おせち」に関する動画を投稿していることに由来。
なお、節穴がこの駒を生成することはない。

  • 超硬
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞
手動移動不可。
毎ターン開始時ランダムに移動する。
ほかの駒の能力を受けない。
受けそうになっても霧文の力が作用し無力化される。
破壊されても再設置される。
もしこの駒に攻撃したり干渉したりするとその駒が破壊される。破壊されなかったら霧文が破壊する。
この駒以外が破壊されると敗北する
元ネタは「プロテウス」
主にすべての駒に作用する駒とかに勝つ。
  • 老化
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
敵の駒を殴ったとき最も体力の多い駒の生命力である体力を削り、敵を老化させる。
敵の駒が触れてもいけない。
移動範囲にいるのも無理。
味方の駒には影響を及ぼさないようにしており味方は大丈夫。
腐敗は老化し腐敗が進み「腐乱」になる。
餅は老化すると腐って「腐餅」になる。
王城からは1,ほかの駒からは1割の生命力を使用する。
老化した敵は攻撃力が1下がり移動範囲が半減し、20ターン後に永眠する。
永眠を逃れられるのは一撃・葬送・五条だけ。
  • 腐乱
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
老化ゾンビ。
手動移動不可。毎ターン開始時、自動で一マス前進する。
移動後、周囲1マス内にあるランダムな敵の駒一つを腐乱(味方)に変化させ、周囲2マスは老化させられる。。
どんどん感染させてパンデミックを起こすゾンビ。
  • 豪腐
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力2
腐敗が成った者。体力が1追加され、左右1マスずつ移動可能になる。
手動移動不可。毎ターン開始時、自動で移動可能な地点に移動する。
移動後、周囲1マス内にあるランダムな敵の駒一つを豪腐(味方)に変化させ、周囲2マスは老化させられる。
強化型老化ゾンビ。横にも動けるようになる他、耐久力もちょっと上がるので、より敵陣をパンデミックの脅威に晒すことが出来る。
  • 棚
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御10/体力10
棚から牡丹餅
この駒は毎ターン20%で「餅(敵)」を周囲に生成する。
また、周囲の任意の場所に「餅(味方)」を生成できる。
また、敵の駒がこの駒を殴ると敵の足の小指が棚の角にあたって次のターンの間移動できなくなる。
  • 餅
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
ただの餅。
コロコロ転がって勝手に毎ターンどこかに移動する。
敵がこの駒を撃破すると、食べた判定になり敵の体力が1回復し、攻撃力が2上がり、移動範囲が1マス広がる。
この駒だけ使う意味はない。
ちなみに相手視点のこの駒のレアリティーは王城並み。
  • 𰻞
レアリティー:銀
ステータス:攻撃57/防御57/体力57
ビャン。ステータスは画数にちなむ。それだけ。海豹の下位互換
  • 是筆
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
This is a "pen"  penと発声すると同時に飛沫を飛ばして前方一直線上のコマ(岩男準拠)に1ダメージを与える
コマを破壊したとき周囲一マスの駒は病気にかかり病人になる この駒も3ターン目に病人になる
いずれの効果も敵味方両方に発動する。
  • 殲動
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1024/防御1024/体力1024
今は動かない謎の超兵器。
全てを無効化する。移動不可。何らかの要因で元のマスから移動したとき、周囲2マス以内の駒に防御、耐性を無視して1024ダメージと破壊効果を与える。
もう一度言う。
移動不可。何らかの要因で元のマスから移動したとき、周囲2マス以内の駒に防御、耐性を無視して1024ダメージと破壊効果を与える。
イマイチ理解できないヨッって人に向けて説明すると、移動すると、とてつもないパワーで近くの駒を殲滅する。しかしこの駒、移動不可である。何がしたいんだ...活用するには他の妄想駒が必要...と思いきや全て無効の為そういった効果は効かない。囮に使おうにも無駄にステータスが高く、移動範囲も無いため誰も見向きもしない。まあ簡単に言うと超兵器の皮を被ったネタ駒である。
  • 巨船
巨船 レアリティー:シルバー
攻撃 : 5
防御 : 0
体力 : 97
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:炎精
タイタニック号。
バトル開始時、盤上のどこかに氷山(敵)を一体生成する。
巨大な客船。飛び越し移動は不可。
高い攻撃力と体力を誇るのだが、氷山と接触してしまえば問答無用で沈没してしまう巨大な欠点も併せ持っている。
元ネタは説明にもある通り、客船タイタニック号。
なお、体力が97なのは同船が題材の映画「タイタニック」が1997年公開であることに由来。
  • 氷山 (柚原)
氷山 レアリティー:ゴールド
攻撃 : 0
防御 : 0 完全無敵
体力 : ∞
成り : なし
相性悪 : 特筆なし
相性良:特筆なし
北大西洋上を漂流する氷山。
毎ターン開始時と終了時に、移動可能な箇所に自動で移動する。
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。(炎精を除く)
移動後、自身の周囲1マス以内に巨船があれば自身もろとも海に沈めて破壊する。
巨船の運用を非常に不安定なものたらしめる存在。巨船を取得するとバトル開始時に敵として1体生成されるようになる。
ターン開始時と終了時の2回自動移動するため、移動を読むのは至難の業。
1マス飛び越えて移動するため、離れていれば安全...とも言えない。

...なお、圧倒的熱量を誇る炎精であれば破壊できる。
  • 猫城
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力10
にゃんこ城。毎ターン開始時、「猫子」「盾猫」「猫蔵」「覚猫」をランダムに1つ生成する。(覚猫は1ステージ中1度まで)
  • 猫子
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
「にゃんこの半分はやさしさで出来ているにゃ。」毎ターン自動移動(敵駒と前移動優先)
  • 盾猫
レアリティー:普
ステータス:攻撃0.25/防御0/体力3
まさに盾になるにゃんこ。攻撃力は雀の涙ほど。毎ターン自動移動(敵駒と前移動優先)
  • 猫蔵
レアリティー:普
ステータス:攻撃4/防御0/体力2
謎の組織「かさじぞう」の手先。毎ターン自動移動(攻撃範囲内の敵駒優先)。
  • 覚猫
レアリティ:金
ステータス:攻撃99/防御0/体力4
にゃんこ軍団の最終兵器。毎ターン2回自動移動(敵駒優先)。攻撃を受けると自動でもう一度移動する。

ゴールドレア

+ 一覧
  • お神
レアリティー:金
ステータス:攻撃5/防御8/体力3
おかみ。本職は漁師らしい。
バトル開始時、味方の歩兵、盾兵、鬼歩を全て「ほたて」に変える。
紳士、廃人がいる場合、全て「漁師」「上司」「部下」にランダムに変える。(効果無効無視)
  • 暗夜
レアリティー:金
ステータス:攻撃7/防御8/体力10
口と愛想が悪い気だるげな沼。料理の腕は超1流。
心を闇に支配され、悪行を尽くし世界の支配を目論んだ過去がある。
毎ターン開始時、APPを2貯める。
APPが2以上あるときに敵駒を攻撃した場合、
APPを2消費しホモビ:カリバーで10ダメージを与える。
APPが4以上あるときに敵駒を攻撃した場合、
APPを4消費しアニサキスザッパ―で周囲1マスの敵駒全員に6ダメージ与える。
APPが6以上あるときに敵駒を攻撃した場合
APPを6消費しゲロ:ボルグで敵駒1体を攻撃し効果を無視して破壊する。
APPが10たまった場合自動でこの駒は成る。
この駒は成りエリアで成れない
元ネタはMARIKnonline4のシグキン
  • 暗神
レアリティー:虹(黒)
ステータス:攻撃9/防御10/体力20
見せてやるよ…俺の…
暗黒の世界を!!!
フハハハハァ!死ぬ気で来いよ!!!
暗夜の成った姿。
毎ターン開始時、好きな場所に移動し、その場所にいる敵駒を破壊する。
自身の前方一直線上に敵がいた場合前方1直線上にいる敵全員に10ダメージを与える。
この駒が行動した後敵全員(王城を除く)に4ダメージ与える。
攻撃した場合周囲2マスの敵全員に4ダメージを与える。
この駒が攻撃された場合その半分のダメージを敵駒に与える。
この駒は全ての駒の能力を無視する。
この駒が動いた時周囲1マスに体力が減っている駒があれば1ターンのみそのコマはダメージを受けなくなる(3回だけ)
更に金駒が破壊された時体力を半分削ってその駒を復活させる。
この駒は5ターン経ったら縦1列横1列周囲3マスの敵全員に6ダメージ与え、暗夜に戻る。
  • 桃球
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力6
はるかぜと共にやってきた旅人。
毎ターン開始時、周囲1マスにある敵駒1体を吸い込んで破壊する。
その後吸い込んだ駒を星型弾にして打ち出し、自身の前方一直線上の最も近い敵駒1体を破壊する。

ターン開始時に敵駒を吸い込めなかった場合はホバリングを開始し、
そのターンの終了時まで他の駒から能力・ダメージを受けなくなる。
ピンクだま。由来が同じ妄想駒も複数...
破壊能力頼りの性能なため能力無効の駒には歯が立たないが、
近距離と遠距離の攻撃を同時にこなせるのは強みと言えるかもしれない。
元ネタは初代「星のカービィ」。
体力が6なのは、同作においてカービィの体力が6に設定されていたことに由来。
  • 寿士
レアリティー:金
ステータス:攻撃5/防御1/体力2
*スシの ニオイがする。
移動後周囲2マスに、「上槍」「下槍」「左槍」「右槍」をランダムに3体生成する。
「王城」が致死ダメージを受けたとき代わりに破壊され、「寿死」になる。
  • ◯槍
レアリティー:普
ステータス:攻撃10/防御0/体力1
ターン終了時、名前についている方向に飛んでいき、破壊される。
攻撃可能な場所に敵がいないとそのまま破壊される。
  • 寿死 (柳上のどじょう)
レアリティー:金
ステータス:攻撃5/防御1/体力2
*ゆうしゃが あらわれた。
*せかいを すくうべく つよい
 ケツイで よみがえったヒーロー。
ステータスが大幅強化されている。
また、この駒が生成した槍は破壊効果がつくようになり、味方の駒を飛び越して敵を狙うことができるようになる。
  • アンコ
レアリティー:金
攻撃10/防御力5/体力1
視力53万のJK。この駒と「ヒナ」は他の駒(2字も含む、自爆を除く)からの効果を受けない。
動体視力も良いため、攻撃と効果ダメージ(主盾を含む)を全て見てから回避する。
あとタケコプターを自作できるため、マスが無い場所にも移動出来る。
ゲーム開始時、自身の周囲1マスに「ヒナ」を呼んでくる。
成ると分身し、周囲1マスに自身を生成する。
隔離駒が居る時、1ターン限定で八苦を呼んでやっつけてもらう。
元ネタはビュティッフィの「視力53万のJK」(Youtubeにあるよ)
  • ヒナ
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
アンコの心の友。相手の効果を受けない。アンコが移動する時、この駒も一緒に移動する。
  • 合成
レアリティー:金
攻撃0/防御0/体力∞(変化前)
移動不可。この駒に対しては味方でも攻撃できる。
(ダメージはどんな場合でも1になる。他の駒の能力を受けず、変化しない。)
2回別種類の駒に攻撃されたとき(敵でも味方でもOK)、この駒のステータス、
効果、移動範囲、名前が変化する。
変化した後は効果耐性などは無くなる。
いい感じのコンボを考えてください。
+ 詳しい仕様
移動範囲…2つの駒の移動範囲を合わせたもの
  • ステータス…2つの駒の平均(小数切り上げ)
  • 効果…2つの駒の効果両方。ただし、矛盾するもの、重なるもの、移動不可などの効果は
すべてなくなる。
  • 駒名…2つの駒の名前を合わせたもの(攻撃された順)
例 桂馬+歩兵=桂兵 十三+一撃=十撃
  • 駒の成りはなくなる。

例えば、輪廻と主盾にこの駒が攻撃されたときの例(変化後)
  • 輪盾
レアリティー:金
ステータス:攻撃3/防御5/体力1
死亡したらランダムな場所に敵として復活する。

のようになります。
  • 米村 (柚原)
レアリティー:金
ステータス:攻撃2/防御2/体力2
※専門家の指導のもと実験を行っています

毎ターン開始時、次の効果の中からランダムで1つ発動する。
・空気砲 (前方一直線上に存在する敵全てに1ダメージ)
・ムチ (周囲2マス以内の敵2体に2ダメージ)
・デスホイッスル (周囲1マス以内の敵1体を破壊)
フィジカルに定評のある科学者。
本家シルバーレアの"ごん"の各効果を強化したような性能を持つ。
(空気砲はパー、ムチはチョキ、デスホイッスルはグーに相当)

元ネタはサイエンスプロデューサーの米村でんじろう氏。
各効果はいずれも同氏の出演する番組「でんじろう先生のはぴエネ!」で行われた実験に由来。
  • でん
レアリティー:金
ステータス:攻撃2/防御2/体力2
※危険なので絶対にマネしないでください

毎ターン開始時、以下の効果の中からランダムで1つ発動する。
・チャクラム (前後左右一直線上に存在する敵全てに1ダメージ)
・炎のムチ (周囲2マス以内に存在する敵全てに2ダメージ)
・水蒸気爆発 (周囲1マス以内に存在する敵全てを破壊)
成り前の効果をさらに強化したような性能。
特に最大24マスにも及ぶ攻撃範囲を誇る炎のムチは強力かもしれない。
各効果はやはり「でんじろう先生のはぴエネ!」で行われた実験に由来。
  • 勝宣
レアリティー:金
ステータス:攻撃14000/防御0/体力9000
勝利宣言。この駒を動かした時、もう一度駒を動かせる。
(この駒で相手の駒を取り続ければ何度でも駒を追加で動かせる)
元ネタはデュエル・マスターズの勝利宣言鬼丸覇。

シークレットレア

+ 一覧
  • 無限
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
無限の力を持つ駒。
他の駒の能力を受けず、破壊されない。攻撃によって受けるダメージを0にする。
毎ターン開始時と終了時、移動可能な箇所へ自動で移動する。(攻撃範囲内の敵を優先)手動操作可能。
移動後、もう一度移動する。
攻撃時、相手の防御力や体力、耐性を無視して破壊する。破壊できなかった駒には∞ダメージを与える。
この駒によって破壊された駒は死亡時に効果を発動できない。
この駒を攻撃した者は防御力や体力、耐性を無視して破壊される。破壊されなかった駒には∞ダメージを与える。
倒されても残機が無限なので何回でも復活する。
6ターン目開始時、この駒は成る。
  • ∞
レアリティー:虹(色は普)
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
無限が成った者。レアリティーが高まりすぎてコモンレアの色になってしまった。
フィールド上のどこにでも移動できる。
元の効果に加えて、移動時、成る前の移動範囲内にいる敵駒全てを相手の防御力や体力、耐性を無視して破壊する。破壊できなかった駒には∞ダメージを与える。
毎ターン開始時と終了時、王城含む味方駒全てのステータスを全て∞にし、敵駒のステータスは全て0にする。(能力を受けない駒も対象)
  • 読解
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
すべてを読んで理解する。
非常に理解力が高い駒。
その理解力からすべての最適解を導き出す。
プレイヤーにどの駒をどう動かせば良いか、
何をどう動かせばよいか教えてくれるアドバイザー。
反面力はない。
  • 例奴(ラジアン)
レアリティー:虹(色は黒みがかった茶色)
ステータス:攻撃∞(耐性全貫通の精神ダメージ)/防御∞/体力∞
例の奴。キモい。
しかも速いしどこでも居るしいきなり動くし訳の分からない速さで増える。
心がある相手であれば、そのキモさによって一方的に殲滅できる。(隔離含む)
ただし、概念や機械であったり、精神が異質であったり、不屈であったりする相手、
恐らく居ないが昆虫学者などにはワンパンされる。命だからね。仕方ないね。
訳の分からない速さで増えるので、倒されると本家の「龍頭」のように増える。
後、たまに(30%)相手の能力のうちランダムで1つ耐性が付く。
ついでに2ターンに1回自動で移動する。
元ネタは現実にいるBlattella germanica。何がとは言わないが3匹目である
  • 魅廻
レアリティー:虹
ステータス:攻撃37(異)/防御37(異)/体力37(異)
昔の姿が弱すぎたので、ちょっと強くなったクリエイター駒。
バトル開始時に王城を廃城に置き換え、引換を使って好きな駒を2体引き換えする。(旧引換の仕様準拠) 名前が三文字以上の駒は二字の力で確殺する。また、並のハッキングはD:ハッキングで打ち消す。
この駒は豪運の効果を持ち、毎ターン開始時に指定した敵2体を無化する。攻撃時対象を異界物理破壊し、更に不滅を盾にしているので正面からの干渉は不滅の耐性で迎え撃てる。倒されても根黒の力で何度でも復活する。
3ターン目開始時に全てのマスを自身で埋め、5ターン目開始時に虫探の力でデバッグモードを解放し、10ターン開始時全集の力で全ての妄想駒を味方として召喚する。
ついでに敵にみね作隔離駒がいれば帰還の力で帰還させる。
ちなみに、最近の環境では珍しく駒である。
  • 脳力
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力∞
Brain Power!
画面が毎秒11回激しく点滅し始める。
視覚に直接ダメージを与えてくるタイプの駒。
元ネタは楽曲"Brain Power"の非公式リリックビデオ。点滅には注意。
(点滅のない公式音源はこちら)
+ ...
なお、点滅回数が毎秒11回なのは
  • Brain PowerのBPMは170 (1分に170拍)
  • 映像内では16ビートで点滅している (1拍につき4回点滅)
  • 1秒あたりの点滅回数が約11回 (正確には11と3分の1) になる
ということに由来。

  • 殺音
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
BGMが「殺人レコード 恐怖のメロディ」に変化する。
BGMが...なんとも言えない曲に変化する。
体力は1しかないのでさっさと敵に破壊してもらうことを推奨。
元ネタはこれ。

Prev: 妄想駒一覧13


  • 吉良は既出で効果:も消してください - おすしきんぐ (2025-10-12 12:39:30)
    • 一応私が作ったほうの吉良に名前を書いておきました - ラジアン (2025-10-12 13:22:40)
  • 寿死はもういます - sushi (2025-10-08 15:48:33)
  • 魅廻は異界駒にならないのですか? - sushi (2025-10-01 21:19:08)
    • 異界駒ではないです クリエイター駒なので自分が作った妄想駒の要素を取り入れました - みね (2025-10-01 21:22:33)
  • 最弱もうあります - sushi (2025-10-01 00:35:46)
  • 行数制限になりそうだったので作りました - sushi (2025-09-29 18:14:25)
    • ありがとうございます! - 凪唯一 (2025-09-29 18:31:45)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「妄想駒一覧14」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
将棋ライク攻略@wiki
記事メニュー
妄想駒一覧14

メニュー

  • トップページ
  • 総合ガイド
  • アップデート情報

オンライン -
今日の来場者数 -           昨日 -
累計来場者数 -

駒一覧

- 全駒データ
全駒データ
  • コモンレアの駒一覧
  • シルバーレアの駒一覧
  • ゴールドレアの駒一覧
+ 隠された駒
  • シークレットレアの駒一覧
  • ???

攻略

  • ステージ攻略
  • 女傑ステージ攻略マニュアル
  • ハードモード攻略
  • 裏ボス攻略
  • 駒の取得優先度ランキング
  • 駒何取る問題
  • 強い・弱い駒コンボ一覧
  • FAQ・TIPS・小ネタ
  • 駒相関図
  • 全駒総覧表


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 編集メンバー
  • 編集時のルール
  • 全駒人気投票
- 妄想駒関連
妄想駒関連
  • 妄想駒について
+ 妄想駒チャット
  • 妄想駒チャット
  • 妄想敵駒チャット

  • コメント/妄想駒チャット1
  • コメント/妄想駒チャット2
  • コメント/妄想駒チャット3
  • コメント/妄想駒チャット4
  • コメント/妄想駒チャット5
  • コメント/妄想駒チャット6
  • コメント/妄想敵駒チャット

+ 妄想ステージチャット
  • 妄想ステージチャット
  • 妄想ステージチャット2
  • Mario's Madness妄想ステージ集
  • 妄想新機能チャット
  • 雑談(妄想駒)
+ 妄想駒一覧
  • 普通の一覧
  • 妄想駒一覧1
  • 妄想駒一覧2
  • 妄想駒一覧3
  • 妄想駒一覧4
  • 妄想駒一覧5
  • 妄想駒一覧6
  • 妄想駒一覧7
  • 妄想駒一覧8
  • 妄想駒一覧9
  • 妄想駒一覧10
  • 妄想駒一覧11
  • 妄想駒一覧12
  • 妄想駒一覧13
  • 妄想駒一覧14
  • 妄想駒一覧(敵駒)


  • シリーズ
  • 妄想駒一覧(人狼ゲーム)
  • 妄想駒一覧 (アモングアス‐クルー陣営)
  • 妄想駒一覧(異界駒)
  • 妄想駒一覧(#コンパス)
  • 妄想駒一覧(SAKAMOTO DAYS)


  • 企画
  • 妄想駒一覧(成り企画)
  • 妄想駒一覧(しりとり)


  • 全部
  • 妄想駒大全
  • 最強妄想駒ランキング
  • 妄想駒VS部屋
  • 妄想駒を含むコンボ
  • 妄想駒人気投票
  • 妄想駒おもしろさ大会
  • 妄想コマおもしろさ大会参加駒
  • 妄想駒1month
  • 妄想駒既出駒名一覧
  • 妄想駒の画像
- 隔離駒関連
隔離駒関連
  • 妄想駒チャット(隔離駒)
  • コメント/妄想駒チャット(隔離駒)
  • 妄想駒一覧(隔離駒)
  • 妄想駒一覧2(隔離駒)
+ 文章が長い駒たち
  • 八苦収容所
  • 霧文(朝顔)の翻訳
  • 妄想駒VS部屋(隔離駒)
  • 妄想ステージチャット(隔離駒)

+ 編集用
  • 編集議論会議室
  • ページ削除要請
  • メモ
  • クリエイターメモ
  • 編集練習用
  • 編集練習用2

関連サイト

  • 公式
  • アプリ版(iOS)
  • アプリ版(Android)
  • 公式X


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 駒の取得優先度ランキング
  2. ステージ攻略
  3. 裏ボス攻略
  4. 全駒データ
  5. 編集練習用
  6. 妄想駒一覧(異界駒)
  7. ハードモード攻略
  8. シークレットレアの駒一覧
  9. シルバーレアの駒一覧
  10. コメント/妄想駒チャット6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    妄想駒一覧14
  • 2時間前

    クリエイターメモ
  • 2時間前

    編集練習用
  • 2時間前

    コメント/雑談(妄想駒)
  • 2時間前

    コメント/妄想駒チャット6
  • 2時間前

    メニュー
  • 1日前

    コメント/妄想駒チャット(隔離駒)
  • 2日前

    全駒人気投票
  • 2日前

    妄想駒一覧(異界駒)
  • 3日前

    コメント/駒の取得優先度ランキング
もっと見る
人気タグ「シークレット」関連ページ
  • シークレットレアの駒一覧
  • 編集練習用
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 駒の取得優先度ランキング
  2. ステージ攻略
  3. 裏ボス攻略
  4. 全駒データ
  5. 編集練習用
  6. 妄想駒一覧(異界駒)
  7. ハードモード攻略
  8. シークレットレアの駒一覧
  9. シルバーレアの駒一覧
  10. コメント/妄想駒チャット6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    妄想駒一覧14
  • 2時間前

    クリエイターメモ
  • 2時間前

    編集練習用
  • 2時間前

    コメント/雑談(妄想駒)
  • 2時間前

    コメント/妄想駒チャット6
  • 2時間前

    メニュー
  • 1日前

    コメント/妄想駒チャット(隔離駒)
  • 2日前

    全駒人気投票
  • 2日前

    妄想駒一覧(異界駒)
  • 3日前

    コメント/駒の取得優先度ランキング
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  4. イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  6. テイルズオブ用語辞典
  7. 作画@wiki
  8. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
  9. NIKKEぺでぃあ
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 首都圏駅メロwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. スターミー - アニヲタWiki(仮)
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.