概要
編集メンバーの方から許可が降りた(?)ので、作ってみました。
全部アモングアスのクルー陣営が元ネタです。(MODを含む)
あと、なにか質問とかあればお願いします。(作った本人は編集メンバーではないです。)
それと、ここに編集をするならば許可を取ることをお願いします。(自身も許可を取って作っています。)
似たように作ったので、少々似ているところもありますが許してください大変なんです。
7/1クルータスク駒一覧を追加します。
(理由:クルー陣営のだから。)
また、一覧の作り方は特殊であり、「ショートタスク」、
「共通タスク」、「ロングタスク」の順番で書きます。
7/2上のやつを無くしました(意味ない報告)。
全部アモングアスのクルー陣営が元ネタです。(MODを含む)
あと、なにか質問とかあればお願いします。(作った本人は編集メンバーではないです。)
それと、ここに編集をするならば許可を取ることをお願いします。(自身も許可を取って作っています。)
似たように作ったので、少々似ているところもありますが許してください大変なんです。
7/1クルータスク駒一覧を追加します。
(理由:クルー陣営のだから。)
また、一覧の作り方は特殊であり、「ショートタスク」、
「共通タスク」、「ロングタスク」の順番で書きます。
7/2上のやつを無くしました(意味ない報告)。
クルー陣営の紹介
コモンレア
+ | 一覧 |
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御2/体力2 HPが2以上の時に攻撃によって 致死ダメージを受けた時、HPを1残して耐える。
ここに来てまさかの普通の駒!?
元ネタはアモングアスのNSRの「騎士」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 夜行性。移動不可。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 バトル開始時、味方の「歩兵」を全て破壊する。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 神を崇める者。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 他の駒の能力を受けず、 攻撃によって受けるダメージを0にする。 この駒以外の自軍の駒が全滅した場合、敗北となる。
囮。元ネタはアモングアスのNSRの「自宅警備員」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御∞/体力999 バトル開始時から1ターン後、自身に破壊効果を与える。
団長の意味が無くなってしまう駒。
この駒をピックすると、「鉄華」がただの雑魚になってしまう。 元ネタはアモングアスのNSRの「ベスト冤罪ヤー」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 毎ターン開始時、敵の駒が生成した駒に1ダメージを与える。
「審判」の互換。
1ダメージになった「審判」(+移動可能)。 元ネタはアモングアスのNSRの「ペインター」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 バトル開始時、歩兵の前に移動する。
元ネタはアモングアスのNSRの「プテラノドン」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 バトル開始時、「歩兵」を破壊する。 バトル開始時から5ターン後、 「歩」を歩兵の列に生成する。
名前だけだと分かりにくいかもしれないが、
実は「歩兵」が真の姿になっている。 元ネタはアモングアスのNSRの「ナイスメカニック」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 バトル開始時、ランダムな敵駒を破壊する。
元ネタはアモングアスのNSRの「ナイスボタナー」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御1/体力1 視野が広いため、防御が1ある。
防御があるだけの駒。
元ネタはアモングアスのNSRの「ナイスホーク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 自身が他の駒の能力によって死亡した時、 ランダムな敵の駒に破壊効果を与える。
「怨霊」の効果版。
しかし「怨霊」と違って、ランダムな敵に破壊効果を与えるし、 効果で死亡しないと発動しないから、 level.1(楽々ステージ)から、level.6(将棋みたいなステージ) までは実質能力は発動しないのも同然。 元ネタはアモングアスのNSRの「猫又」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 バトル開始時、王城を含むランダムな 味方の駒を中央に移動させる。
元ネタはアモングアスのNSRの「ナイステレポーター」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 敵AIの攻撃対象にならない(自動移動駒からの攻撃は受ける)。
元ネタはアモングアスのNSRの「ナイスサイエンティスト」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御2/体力1 周囲一マスの駒全てをランダムな駒に変化させる (この効果は敵味方問わない)。
汚い。
元ネタはアモングアスのNSRの「トイレファン」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 バトル開始時から1ターン後、自身に1ダメージを与える。 自身が死亡した時、敵の「障壁」全てに99ダメージを与える。
「障壁」絶対殺すマン。
元ネタはアモングアスのNSRの「ドアー」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 バトル開始時から20ターン後、敵王城に∞ダメージを与える。 自身が死亡した時、王城を除く 味方の駒全てに破壊効果を与える。
20個のタスクを終え、破壊できるようになった。
実質「乙変」の王城20ターン版。 元ネタはアモングアスのNSRの「タスクマネージャー」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 手動操作可能、自動で2回移動する。
移動特化の駒。
元ネタはアモングアスのNSRの「スピードブースター」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 バトル開始時、相手の駒と入れ替わって、 元いた場所の潜入に99ダメージを与える。 敵になる。成った時、敵に寝返る。
成ると「空弾」に成る。
「汚忍」の下位互換。 「汚忍」と違い移動後寝返った後の味方(つまり敵)を 攻撃しなくなり、自動移動じゃなくなった。 ただ、コモンレアなので、簡単に手に入れる点は 「汚忍」よりは良いかもしれない。 元ネタはアモングアスのNSRの「スパイ」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力2 HPが2以上の時に攻撃によって 致死ダメージを受けた時、HPを1残して耐える。
行けない方向に行けるようになった「邪徒」。
元ネタはアモングアスのNSRの「スタントマン」。
レアリティー:普(色は金)
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 みんなのスター! 敵AIはこの駒をゴールドレアと誤認する。 バトル開始時から1ターン後、 自身のHPを上限を超えて2回復する。
元ネタはアモングアスのNSRの「スター」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 周囲ニマス以内の駒を全て耐性無視で行動不可にする。 成ると死亡する。
元ネタはアモングアスのNSRの「ジャンプダンサー」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御∞/体力1 他の駒の能力を受けない。 防御力∞。この駒以外の自身の駒が全滅した場合、敗北となる。
元ネタはアモングアスのNSRの「シールダー」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 シャンシャンシャンシャン、シャンシャンシャンシャン。 プレゼント上げましょう。 攻撃時、対象を破壊する。 周囲一マスの駒全てに闇のプレゼントを上げ、廃人に変化させる。
元ネタはアモングアスのNSRの「サンタ」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 死亡の原因を、読み取る者。 味方の駒が死亡した時、撃破した原因に破壊効果を与える。 この駒以外の自身の駒が全滅した場合、敗北となる。
元ネタはアモングアスのNSRの「サイコメトラー」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御1/体力1 役を見透かし、撃ち抜く者。 毎ターン開始時、ランダムな敵の駒を一つ破壊する。 破壊時、その駒がコモンレアであれば自身に99ダメージを与える。
元ネタはアモングアスのNSRの「ゲッサー」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 墨魚。攻撃によって受けるダメージを0にする。 他の駒の能力によって成れない。成ると死亡する。
元ネタはアモングアスのNSRの「イカ」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃4/防御0/体力1 薩摩と芋。 他の駒の能力によって破壊されない。 毎ターン終了時、この駒は敵に寝返る。 飛車と角を除けば、コモンレアの中では 一番移動可能マスが多く、攻撃力が高い。
「輪廻」のライバルと思われし者。
「輪廻」と違い、死亡しなくても敵に寝返る。 元ネタはアモングアスのNSRの「さつまといも」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 宇宙船の船員。
元ネタはアモングアスの「クルー」。
|
シルバーレア
+ | 一覧 |
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 臨床検査技師。 バトル開始時、王城を除く、ランダムな敵駒2体を対象にする。 対象が両方とも同レアリティであれば 対象を両方ともに破壊効果と99ダメージを与える。 もし、同レアリティでなければ、対象に0ダメージを与える。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 遺言伝達者。 敵味方問わず、駒が死亡した時、 ランダムな駒のHPを1回復する。
元ネタはアモングアスのNSRの「遺言伝達者」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 毎ターン開始時、移動不可の駒全ての体力を 「真の耐性突破」で全快させる。
「真銀」や「障壁」等を回復させる駒。
ただし敵の駒も回復させてしまう為、注意が必要。 元ネタはアモングアスのNSRの「亡霊整備士」。 (どこに亡霊要素が?整備士要素はあるけど...)
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 バトル開始時、「塵箱」を5体生成する。
元ネタはアモングアスのNSRの「品行方正」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 バトル開始時、ランダムな味方の駒を1体「保安」に変化させる。
「保安」はここから。
元ネタはアモングアスのNSRの「村長」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 バトル開始時、敵に「神」と名のつく駒があれば、 中央に移動する。
元ネタはアモングアスのNSRの「技術者」。
尚、「技師」とは別の者。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御1/体力1 バトル開始時、「無人」をランダムな場所に3体生成する。
明確な場所を書きました。
元ネタはアモングアスのNSRの「ユビキタス」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 他の駒の能力を受けない。 バトル開始時から1ターン後、「電球」を3体生成する。
「電球」は妄想敵駒チャットをご覧下さい。
元ネタはアモングアスのNSRの「ホスフォラス」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 この駒を破壊した駒は「真の耐性突破」で確殺する。
ハード限定。
チャット変えて、「確殺」にしました。 元ネタはアモングアスのNSRの「ベイト」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 ハンバーガー屋。 バトル開始時、王城のHPを1回復して自身を破壊する。
ハード限定。
確定で王城のHPが1増えるので、 裏モードではかなり欲しい駒。 元ネタはアモングアスのNSRの「ハンバーガー屋」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 バトル開始時、自身は死亡する。 他の駒の能力を受けない。 味方の駒が敵の駒によって破壊された時、 破壊した敵の駒を破壊し自身を自陣に生成する。
ハード限定。
元ネタはアモングアスのNSRの「バスカー」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 他の方の能力によって破壊されない。 自身が死亡した時、周囲一マスに全てに「復活」を生成する。
「龍頭」の恐らく上位互換。
元ネタはアモングアスのNSRの「ナイス赤ずきん」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御2/体力1 手動移動した駒を破壊する。 バトル開始時、雇用料として自軍の中で 体力値が最も多い駒(王城含む)が体力を1支払う。
明らかに銀にいちゃいけない性能の駒。「瀬込」の反対版。
あくまで破壊効果な為、「聖徒」や「月空」には効果がない。 更に、level.12(自動駒ステージ)では絶望的に弱くなる。 元ネタはアモングアスのNSRの「シルバーバレッド」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 「攻撃によって受けるダメージを0にする」を無視する。
ハード限定。
元ネタはアモングアスのNSRの「シェリフ」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 他の駒の能力を受けない。 攻撃対象を「霊魂」に変化させる。 敵の駒が死亡した時、自身のHPを上限を超えて1回復する。
レアリティーを変えました。
元ネタはアモングアスのNSRの「シーア」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 追跡調査師。 毎ターン開始時、赤文字の敵駒1体にGPSを 取り付け1ターン後、爆破して破壊効果を与える。 自身が死亡した時、GPSは自動で取り外れる。
元ネタはアモングアスの「トラッカー」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 騒音師。 敵AIはこの駒を「船員」と誤認する。 死亡時、周囲一マスの駒全てに破壊効果を与える。
元ネタはアモングアスの「ノイズメーカー」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 守護天使。 フィールド上のどこにでも移動できる。 毎ターン開始時、自身を含む周囲一マスの 味方の駒全てに「他の駒の能力を受けず、 攻撃によって受けるダメージを0にする。」 の効果を与える。 この駒以外の自軍の駒が全滅した場合、敗北となる。
ハード限定。
元ネタはアモングアスの「守護天使」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 科学者。他の駒の能力を受けない。 バトル開始時から7ターン後、 敵の駒に破壊効果と99ダメージを与える。 周囲一マスの味方の駒を全快させる。 リトライ回数が∞になる。 この駒が破壊された時、王城を含む全ての駒に 破壊効果と∞ダメージを与える。 この駒以外の自軍の駒が全滅した場合、敗北となる。
「黒男」+「乙変」+「凶真」の駒。ハード限定。
リトライ回数はアプリ版限定。 元ネタはアモングアスの「科学者」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御0/体力1 技術者。他の駒の能力を受けない。 2ターンに1度自陣でも敵陣でもない ランダムな場所に移動する。
ハード限定。
元ネタはアモングアスの「エンジニア」。 |
ゴールドレア
+ | 一覧 |
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 この駒を取得した以降、駒ガチャの選択を2にする代わりに、 ゴールドレア以上の駒が確定で出てくる。
「確変」の別版。
元ネタはアモングアスのNSRの「天秤」。
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 管理人。 この駒が生存している時、真の効果を全ての駒に与える。 「他の駒の能力を受けない。」という記述がある駒には無効。
元ネタはアモングアスのNSRの「選挙管理委員」。
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御∞/体力1 他の駒の能力によって破壊されない。 この駒に攻撃した駒に破壊効果と99ダメージを与える。
元ネタはアモングアスのNSRの「賢者」。
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力2 攻撃時、対象を破壊する。 HPが2以上の時に攻撃によって致死ダメージを 受けた時、HPを1残して耐える。 自身を含む周囲一マスの駒全てのHPを全快する。
「逝魔」と「黒男」が合体した者。
移動範囲と効果は「黒男」、ステータスと効果は「逝魔」。 元ネタはアモングアスのNSRの「警察医」。
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可。 その場に留まったまま任意の敵に∞ダメージを与える事が可能 (ターンは消費する。効果ではなく通常攻撃扱い)。 この駒が効果を使う度、自身に1ダメージを与える。 王城の破壊は選択に含まれていないため、破壊できない。
「十三」の互換。
「十三」と違い、自身の体力を使って攻撃する。 元ネタはアモングアスのNSRの「リモートシェリフ」。
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 攻撃によって受けるダメージを0にする。 移動不可。移動範囲内にいる敵駒1体に破壊効果を与える。
「真銀」の別版。
「真銀」と違い効果破壊な為、「聖徒」や「聖獣」には 効果がないが、攻撃無効なので実質「逝魔」や「神獣」位に しかやられない、つまりほぼ「無敵」と考えていいだろう。 元ネタはアモングアスのNSRの「ライター」。 (どこにライター要素が?)
レアリティー:金
ステータス:攻撃2/防御0/体力1 手動操作不可、自動で1回移動する(攻撃範囲内の敵を優先)。
女王の自動版。成ると「女帝」に成る為、敵にいる時は
絶対に成らせてはならない。 元ネタはアモングアスのNSRの「メイヤー」。 (どこにメイヤー要素が?)
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 他の駒の能力を受けない。 バトル開始時、自陣ではないランダムな場所に移動する。
元ネタはアモングアスのNSRの「ムービング」。
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 ハンバーガー屋のライバルである、パン屋。 毎ターン開始時、王城のHPを1回復する。 自身が死亡した時、HPの回復はしなくなる。
超強いが、ハードモードでは出禁になる為、
「ハン」を使わざるおえなくなる。 元ネタはアモングアスのNSRの「パン屋」。 |
シークレットレア
+ | 一覧 |
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 他の駒の能力を受けず、 攻撃によって受けるダメージを0にする。 バトル開始時、敵の駒を5つ破壊する。 その後、毎ターン終了時、敵の駒を5つ破壊し、 自陣にいる敵の駒を全て耐性無視で破壊する。
「全能」の上位互換。
何がなんでも絶対全部破壊するマン。 そして、何がなんでも自王城守るマン。 元ネタはアモングアスのNSRの「ミューティングシェリフ」。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御∞/体力1 他の方の能力を受けない。 BGMを「ようこそデジタルワールド」にする。
bgmは「星鞠」の時の曲。
いつでも聞けるよ。 尚、「希望」には負ける模様。 元ネタはアモングアスのNSRの「ボディビルダー」。 (どこにボディビルダー要素が...?)
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 毎ターン開始時、王城を含む自軍の駒全てに 「真の耐性突破」で上限を超えて1回復させる。 自身が死亡した時、王城のHP、防御力、攻撃力を 全て「真の耐性突破」で∞にさせる。
体力絶対回復させるマン。
元ネタはアモングアスのNSRの「ドクター」。 尚、「科学」とは別の者と判定される。 |
タスク駒の紹介
ショートタスク
+ | 一覧 |
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御1/体力1 シールド。移動不可。
隠し効果として、
「他の駒の能力を受けない。」がある。 元ネタはアモングアスの「シールドタスク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 他の駒の能力を受けない。 毎ターン開始時、自身の防御力を1上げる。 防御力が10の時、自身と敵の駒全てに 破壊効果と99ダメージを与える。
チャットのミスを直して、変えました。
元ネタはアモングアスの「マニホールドタスク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 バトル開始時、味方の駒全ての攻撃力を1上げる。 この駒は死ぬ。
チャットのミスを直しました。
元ネタはアモングアスの「エンジン出力タスク」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御2/体力1 バトル開始時、陣地を交換して 自身に99ダメージを与える。
チャットと変えて、レアリティーと
ハード限定にしました。 元ネタはアモングアスの「電力変換タスク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御2/体力1 他の駒の能力を受けない。 味方の駒が3体死亡した時、この駒は成る。
元ネタはアモングアスの「ディストリビュータ調整タスク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御1/体力1 他の駒の能力を受けない。 名前に「船」が入っている駒を成らせる。
元ネタはアモングアスの「ステアリングタスク」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御1/体力1 宇宙船。他の駒の能力を受けない。 手動操作可能、自動で1回移動する。 成りエリアに入った時、敵駒全てに 破壊効果を与え、自身に99ダメージを与える。
元ネタはアモングアスの「船の針路を決めるタスク」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 酸素フィルター。 自身が死亡した時、敵の駒全てに「確殺」を与える。
「確殺」はこちらをご覧下さい。
元ネタはアモングアスの「酸素フィルタータスク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 他の駒の能力を受けない。 この駒を破壊した駒に「確殺」を与える。
「確殺」はこちらをご覧下さい。
元ネタはアモングアスの「ゴミ箱タスク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 アップロード。 他の駒の能力を受けない。 バトル開始時、ランダムな場所に移動する。 この駒を破壊した駒に「無化」を与える。 |
共通タスク
+ | 一覧 |
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 他の駒の効果を受けない、 毎ターン、自分の駒より前(左右も含める) にあるすべての駒ランダム一つ (自分の駒も含めるが自身は含めない) に精神ダメージ10を与える。 一定回数攻撃する、または成るとこの駒は破壊される
ハード限定。
シビア判定であらゆる プレイヤーの精神を破壊してきたタスク。 一定回数ダウンの仕様だが、 毎試合開始時ランダムに決まってるらしい 元ネタはアモングアスの「カードスキャンタスク」。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御2/体力1 他の駒の能力を受けない。 敵味方問わず、移動した駒全てに破壊効果を与える。
ハード限定。敵も味方も破壊する駒。
元ネタはアモングアスの「カードスキャンタスク」。
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 他の駒の能力の変化効果を受けず、 攻撃によって受けるダメージを0にする。 バトル開始時、ランダムな場所に 「赤線」、「青線」、「黄線」、「桃線」を生成する。 「赤線」、「青線」、「黄線」、「桃線」が 全て破壊された時、この駒は成る。
「配線」が成ると「完了」に成る。
元ネタはアモングアスの「配線タスク」。
|
ロングタスク
+ | 一覧 |
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御1/体力1 撃墜機。他の駒の能力の変化効果を受けない。 バトル開始時、王城を除くランダムな 敵駒20体に99ダメージを与える。 その後、毎ターン終了時、 敵味方問わず王城を除いて ランダムな駒1つに99ダメージを与える。
元ネタはアモングアスの「小惑星撃墜タスク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 他の駒の変化効果を受けない。 バトル開始時、20%の確率で敵王城に3ダメージを与え、 80%の確率で自王城に1ダメージを与える。
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御2/体力1 原子炉を起動して爆破しよう。 他の駒の能力を受けない。 バトル開始から5ターン後、 敵味方問わずランダムな駒15体に破壊効果を与える。
フレーバーテキストの元ネタは無い。
元ネタはアモングアスの「原子炉起動タスク」。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御1/体力10 他の駒の能力を受けない。 毎ターン開始時、自身のHPを1消費して ランダムな味方の駒の体力を 燃料を注ぎ込み1回復させる。 |