atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • つか山 天乃進
  • エピソード21

エピソード21

最終更新:2024年09月04日 01:23

azoth

- view
だれでも歓迎! 編集
+ 09月
09月
09/03 #117  つか山天乃進の日課 117日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は久し振りの起床。
久し振りのロスサントスで幽霊ドッキリ
  • 久し振りに雀荘で起床、衛星の皆さんにご挨拶。
    • 観測者に、ロスサントスの雀卓に対人戦が導入された事を早速ご紹介する天乃進。
      • 実際の稼働はまだなので、営業は誰かと一緒に試してからにしたい。
  • 8月1日に、帝 レンから鬼電があった事を観測者にお伝えする天乃進。何かあったんでしょうか。
    • 折り返し電話をしてみるが、今日はまだ起きていない模様。
  • 久し振りに皆に会うので、白装束でキメて街を練り歩くドッキリをしたい気持ちが芽生える天乃進。
    • 善は急げ、誰かに見られる前にアイアンマンのネロカスタムでFIBを後にする。
      • なお、車もかなり変わったようで、ネロカスタムにタコメーターが付いていた。運転もMTのようで、かなり勝手が違う。
  • 近くの服屋に入る天乃進。ここで白装束を見繕う。しかし当然ながら額の三角の布である天冠はロスサントスには存在しない。仕方ないので落第生が被る三角の帽子で代用する。トータルコーディネートがブレなければこれでも用を成すだろう。
    • 服は白のチュニック、足も光学迷彩で隠し、どこに出しても恥ずかしくないステレオタイプのお化けとなる天乃進。マスクも本格的なゾンビで仕上げる。
  • Zombie walkも練習し、ミッション開始。
    • 不用意に無線に入る事はネタバレとなるので、当てもなくGBCの皆を探し回る天乃進。スケスケの本社に赴くが、今は誰もいないようだ。
      • 情報を求めTwiXを開く。見知らぬ名前も多く、街には新人さんも多く入っている模様。新規の飲食店もちらほらと目に入る。街はかなり様変わりをしているようだ。
  • 先にJTSへ向かう事に。その前に名前を「ゆう れい」に改め無線に入り、匂わせだけしておく。無線にはGBCの皆が結構いるようだ。
    • 匂わせを済ませ、ネロカスタムに給油するが、ガソリンが高騰している事にビビる天乃進。
  • 精霊馬ならぬネロカスタムに乗ってJTSに到着する幽霊天乃進。JTSにはねずみさん、毒田 博士、ひろし、鮫島 フラムとザリ蛸のバンに乗った平井のおっちゃんがいた。
    • 皆の前でZombie walkを披露する天乃進。やおら騒めき出す一同。鮫島 フラムは安倍 霊明に助けを求めている。
      • 平井のおっちゃんにウザ絡みをするが、平井のおっちゃんは丁寧に車をどけてくれた。良い人だ。ひろしは幽霊相手でも普通にスライディングをかましてきた。
  • ある程度満足したので、ここでネタばらし。皆の前でマスクを外し、ロスサントスに戻ってきた事を皆に知らせる天乃進。皆も驚きながら再会を喜んでくれた。
    • 天乃進のいない間、皆も冗談で天乃進は天国で見守ってくれている、みたいな事を言っていたようだ。ギリギリで戻ってきたよ。
      • GBCの皆がどこにいるか確認するが、皆ばらばらに行動しているようだ。君島 こはるにドッキリしかけたいなぁ。
  • 茂みの中で遠巻きに幽霊を見ているねずみさんにご挨拶。「誰だかわかる?」と天乃進が声を発するとねずみさんも驚くが、この街のルールに準じ「誰だかわからない」と言うねずみさん。
    • マスクを外し、ネタばらしする天乃進。おじいちゃんでしたー。ねずみさんも再会を喜んでくれたが、「お盆はもう終わったよ」と実にベタな返事をしてくれた。
  • JTSに来た警察の二人にZombie walkを披露すると、拳銃を向けて物理的に悪霊退散しようとしてきた。物理の効く幽霊である天乃進は逃げる事に。
    • サトシがきたので幽霊ドッキリ。久し振りー。今日からまたちょいちょい来ると思うよぉ。
  • ねずみさんが無線でJTSの皆を呼んでくれたようだ。皆は南に出来た新しいコースで走っているとの事。行ってみたいな。
  • この1か月、どんな事があったかを訊くと、色々あったというひろし。色々あったんや。
  • 豆やんと多良里 ずぅが来たので幽霊ドッキリ。豆やんは声を聞くなり「おじいちゃんや!」と驚いてくれた。
    • 豆やんとねずみさんが言うに、JTSも色々変わったそうだ。揃いのツナギも作ったり、新しい人も入ったとの事。
      • なお、豆やんは鮫島 フラムに普通にこの幽霊がおじいちゃんである事を伝える。まぁしょっぱな幽霊ドッキリはしたから大丈夫。
  • ジョアンナ社長と天王寺副社長が到着。早速幽霊ドッキリを仕掛ける天乃進。
    • ジョアンナ社長は「アリス!ジル!クレア!レベッカ!」とゾンビと戦うプロの名前を叫びながら逃げ回っている。
      • 「誰だと思う?」と問いかけるも、流石この街で長いジョアンナ社長、声判断せず怖がってくれている。なお、一回盛大に噴き出した。
  • ジョアンナ社長からJTSもこの1か月で変わった事を伝えられる。なんでもバイトリーダーが入ったとの事。
    • 挨拶も済み、これから寝るという天王寺副社長とジョアンナ社長を見送る天乃進。残った皆で軽く雑談を交わす。
      • 雀卓が対人戦出来るようになったという話題から、雀荘を営業する前にテストをしたい、という話をする。
  • ひろしから、デヤンスがレギオンでホットドッグを売っているという話を聞き、デヤンスにも挨拶しに行く事に。
    • 皆に挨拶をしてレギオンへ向かう。

久し振りのレギオン・ホットドッグ占い屋のデヤンス~スケスケで黄泉返るおじいちゃん
  • レギオンに到着。いつもの所にホットドッグの屋台があり、そばにはデヤンスらしき人影もある。
    • ダッシュで駆け寄る幽霊の方が怖いかな、と思い、ガンダで屋台に寄る天乃進。
      • 駆け寄ってみると、そこには先ほど会った警察の二人にデヤンスが接客をしていた。
  • 空気を読んで話が終わるのを待つ天乃進。どうやら女性の方に対し占いをしている模様。デヤンスは何でも出来るな。
    • しかしカードの名前が「無私の聖戦士(*1)」「飢えへの貢ぎ物(*2)」「囁く死霊(*3)」「物あさり(*4)」「ルーンの長槍(*5)」「大物潰し(*6)」「夜明けのレインジャー(*7)」など、耳慣れない名前である。どうやらトレーディングカードゲーム(*8)を使って占いしているようだ。
  • 占いが終わるのを物陰で待っていると、スマホに着信が来る。鳴り響く天乃進のオリジナル着信音。図らずもネタバレしてしまう。なお発信元はひろし。
    • 着信を切ると、背後に一人の女性が並んでリーンしていたのを確認する。誰ぇ・・・?
  • やっと女性の占いが終わったと思ったが、次は男性の占いに移行するようだ。これは時間がかかりそうだ。
    • リーンで並ぶ女性がガチ恋距離まで詰める。危うくロマンスが始まってしまうところだった。
  • ひろしに折り返しの電話をすると、皆スケスケの本社に集まっているという。じゃあ行ってみようかな。
    • なお、追加の説明では、スケスケにそのまま入ると白市民パスが没収されるので変装したまま来て、と言われる。嘘ぉ?!そうなの?!
  • 白市民パスの件は、わしの今後に関わってくるので幽霊ドッキリついでに詳しく聞きたい所。急いでスケスケへと向かう。
    • スケスケに到着すると、皆が建物の外で横並びで屯している。何で横並びなの?
      • 唐突にスニーキングミッション開始。海側から海を泳ぎつつ、なんとかスケスケの裏周りに成功する。
      • 一番良いリアクションをしてくれそうな君島 こはるを発見する。何とか近寄ろうとするが、スケスケがスケスケすぎて近寄りにくい。匍匐前進する幽霊天乃進。
      • なんとか射程距離まで着き、ミッション開始。ダッシュで接近、一しきり全員にまとわりついた後、こはるに肉薄する。
  • リアクションを堪能した後一旦落ち着く謎の幽霊天乃進。幽霊と対話を試みるネケニマス。質問に対し両手を挙げ、コミュニケーション可能をアピールする。
    • 幽霊の正体を判別するべく、アキネイターを開始するGBC。「知り合いですか?」にYES、「女性ですか?」との質問にNoを返す天乃進。
      • 鮫島 フラムかと疑ったサトシが鮫島 フラムに電話をかける。当然天乃進のスマホに着信はかからない。フラムかと思ったGBCメンバーはアテが外れた事に軽く戸惑う。
  • そろそろ頃合かと見切りをつけ、マスクを外す天乃進。戻ってきたよ!黄泉の国から!
    • 一回死んだかと思った、と言うズズ。死んでないよぉ!なお、足が見えないので説得力がないが、これは光学迷彩です。
  • 再会を一しきり喜んだ後、近況を訊く天乃進。どら イオリがGBCに入ったらしい。
    • 他、色々な事を聞く。君島 こはるから「三股抗争」なる女癖の悪い奴が原因で起きた抗争のような単語を聞かされる。
      • ズズから、ギャングが2個無くなって1個新しく出来た、との事を聞かされる。1か月でそんな変わったんや。更に近々1個ギャングが増えるらしい。
  • 他、直近では明日ズズのイベントが開かれるとの事。盛況な事で良い事だ。
    • と思ったら、こいつらが問題起こしやがって、とズズがボヤく。問題起きてるの?!
  • あと、ボイラに対する風当たりが結構きつくなっているという。ズズ曰く「この街の皆」との事。何があったん!?世界が敵になったん!?
    • ボイラはJTSを馘(クビ)になったとまでいう。警察はかろうじてまだ残っている。
  • ボイラの事も気になるが、ズズは今喫緊の問題に直面しているとの事。明日のイベントの出演者枠が1人減ってしまったので、今から探さねばならないという。明日のイベントでこれというのは本当に大変だ。ごめんねそんな時に幽霊ドッキリでちょけて。
  • 他、お店が色々出来たとの事。クレープ屋さんに、TwiXで見たUFOみたいなお店、あとは隣のまちこというジョアンナ社長と隣 紀子のスナック。隣のまちこは新装開店した時から場末感と謳っており、かなり興味をそそられる。
  • マックさんの肝煎りであるウッドストックは、どうやら10月になりそうとの事。なるほど。
  • 後、シマ取りは現在やっていないとの事。全然ワシが居た頃とは変わったみたいだ。
  • ズズがヴァンさんを気にしてスマホを弄っている。会う予定があるのだろうか。
  • トウ ユンから、白市民パスに関して詳しい事を聞く。どうやら、今まで白市民パスを没収される条件がお座成りだったのが厳密化したようだ。白市民パスを持っている市民がギャングと密接な関わりを持っていたら没収、との事。なるほどギャングの本社に出入りするようであればさもありなん。納得は出来る。そっとマスクを着ける天乃進。
    • 犯罪を犯した以外の手段で白市民パスを失うのは、一応は運転免許は維持できるようだ。免許が維持できるなら、万が一これが原因で白市民パスを剥奪されてもJTSに籍を置く事だけは出来そうだ。
  • 明日のズズのイベントで出られなくなった人はボイラらしい。本当に大変な事になったようだ。ズズはこれから新しく人を探す必要があるので、気が重そうになっている。お疲れ様。
  • 無線で帝 レンの声が聞こえて来る。これからスケスケに来るようだ。
    • 帝 レンが到着。帝 レンの背後に立つ背後霊天乃進。なお、帝 レンはガンスルーしている。どうやら天乃進の姿が見えていないようだ。
      • マスクを外し、戻ってきた事を伝える天乃進。戻ってきたよぉ!
  • 話はボイラの代理出場者は誰が適しているかに。キャプテン わきをやチョコラータ メアリーなど名前が挙がる。
    • 最終的にDr. ギガが良いのでは、という形に纏まってくる。今は既に23時50分だが、居てくれるといいのだが。
  • 目星も付いて、話は脇道に。どうやらサトシが合コンに出たらしい。へー!しかもその合コンでカップリング成立。淀川 てるみとお付き合いしているとの事。色々物語が進んでいるようだ。
  • デヤンスが到着。早速背後霊となるおじいちゃん。往年の名作コントのように「デヤンスうしろー!」と掛け声が飛び交う。
    • マスクを外し、久し振りの挨拶を交わす。ごめんねさっき占いの邪魔して。
  • 日々さんが無線に入る。幽霊ドッキリコントはまだ続きそうだ。
    • 日々さんがスケスケに到着。ピンク髪でカジュアルないでたちで現れる。イメチェンしたね。そうか日々さんも白市民パス保有しているから変装しているのか。
      • この幽霊は誰だとクイズを出すと、「ぴんちゃん?」と回答を頂く。ほぼほぼ正解でもいいんじゃないかな。
      • 他の回答は、隣にネケニマスがいるが「ネケさん?」や、「イオリちゃん?」など。
      • ほぼほぼ最後に天乃進の名前が出て、やっとマスクを外す事が出来た。お久しぶりです。
      • なお、本当にこの幽霊がぴん子かと思ったらしい。そんな男腕じゃないやろ。
  • 久し振りの挨拶も終わり、これからお笑い劇場でリハーサルをするそうだ。天乃進もご一緒する事に。

ズズイベントのリハーサル~ショートコント「ケジメ」
  • レギオン横の通路のお笑い劇場に移動する。車をFIBのガレージにしまい、幽霊姿のまま疾走する天乃進。劇場にクローゼットあるしそこで着替えよう。
    • いつもの服に着替え、劇場に腰を据える。やっと落ち着く事が出来た。
  • 帝 レンに、近況はどこまで聞いたか確認される。一通りは聞いたと思うよぉ。
    • 天乃進にとって一番衝撃的だったのがボイラが街全体から風当たりが強くなった事。その原因などは聞いていなかったので、帝 レンとひろしから説明してもらう。
      • 所々を端折りながら説明すると、マックさんが貰った誕生日プレゼントの着信音のお返しとして着信音を作ってくれたらしい。それをトウ ユンがボイラに自慢したら、当然ボイラも欲しがった。そこから、無茶振りなどを経てボイラも着信音をゲットしたらしいが、それが発端として警察とGBCの間で板挟みになり、立ち回りに失敗してしまったようだ。そこから方々の風当たりが強くなったらしい。
      • 今は、一種のパフォーマンスではあるがマックさんとボイラは袂を分かった状態との事。確かにポーズだけでもそういう事は必要だ。なお、市長直々にボイラに謹慎を下したそうだ。
  • 他にも、ボイラには心情的にちょっとフォローの出来ないやらかしの話があったと聞かされる。まぁ、彼は警察だしちょっとGBCと距離を置いてクールダウンするのもよいだろう。
  • 色々あったんだなぁ、とブランクの大きさを噛み締めていると、ズズがウェスカーさんとヴァン ダーマーさんを連れて劇場にやってきた。彼らが出場者で、打ち合わせかな?
    • 打ち合わせをやるかと思ったら、ズズの口調は細心の注意を払いながら事実確認などをしている。これってさっき言っていた問題の件か。
      • 話を聞く限り、君島 こはるがロスサントスに来てまだ日の浅い初心者さんをけしかけ、ちょけでヴァン ダーマーさんを殴らせようとしたらしい。それアカンやつやん。
      • シリアスな雰囲気でチャイムが鳴ったり、所々でシリアスブレイクが起こるのがGBCのステーキ現場。それでもケジメの場は進む。
  • GBCはギャングである。ギャングの構成員が、他のギャングのトップに害を与えようとけしかけたのは、たとえちょけでも大事、立派な火種である。
    • あまつさえ、君島 こはるはGBCのアンダーボスである。組織内でも割と良い地位だ。事実を確認するだけでも失笑を禁じ得ない。ズズもイベント前日でステーキを食う事になって本当に大変だ。
      • 平謝りするズズ。ただ、言葉での謝罪ではナシが付かないのがギャングの世界。何らかの形に落とし込めなければならない。
      • ズズは君島 こはるに10億出させる、と落とし所を探っている。君島 こはる本人は、何を考えているかわからないが、口数少なく様子を伺いながら、しかし謝意を示そうというポーズは取っている。
      • ズズにとって更に悪い事に、ヴァン ダーマーさんは明日のイベントの出場者だったらしい。これは本当にズズはステーキ食い放題だ。
      • ヴァン ダーマーさんにとって、この件は出演をキャンセルしても当然の事件だ。ズズは何としてでも取りなしたい所である。ただでさえ既に一人欠員が出て、今から探そうという時である。
      • ヴァン ダーマーさんが「デヤンス、どう思う?」と話を振ってきた。いくらウチがGBCとはいえ、ここまでのシリアス正論にエンタメを挟み込むのは至難の業である。
      • ズズも言葉を選びながら、出来る事なら君島 こはるをフォローしようとするが、ヴァン ダーマーさんの正論の前には首肯するしかない。何とかしてケジメを付けたい。そして明日のイベントに出て欲しいズズ。君島 こはると一緒にケジメの方法を色々探している。
君島 こはる「何でもします。」
  • 今、何でもするって言った君島 こはる。陳謝一辺倒だった流れが変わったのが肌で感じられる。
    • 「何でもする」との言葉に興味を示すヴァン ダーマーさん。「ズズどう思う?」と話を振る。ズズも口角を上げながら唸るしか出来ない。何でもします、というのは爆弾のような言葉なのだ。
      • 君島 こはる本人は煮るなり焼くなり好きにして下さい、と淡々と言い放つ。対照的に、言葉を選びながら慌てて軌道修正しようとするズズ。エンターテイメントに振る事なく、まっすぐ誠意的な落とし所を探している。
      • ウェスカーさんは「(こはる本人は)体(で償うの)が良いんだって」と口を挟む。ズズが慌てる。場に納めきれなかった笑いが零れて来る。こんなんもうショートコント「ケジメ」やん。
  • 君島 こはるは「一日メイド服になって何でも言う事聞きます」と自発的に提案する。
    • ズズもヴァン ダーマーさんも異口同音に「それでいいのか」と、立場は違えど君島 こはるに問いかける。どうやらいいらしい。
      • 一人が一日ご奉仕で済む問題か、と言うヴァン ダーマーさん。それならば「GBC全員でご奉仕する」という提案が出る。GBCらしくなってきた。
      • 美しき連帯責任の形、これが誠意とまっすぐな目で言うズズ。どさくさに紛れてネケニマスが早速メイド服に着替えて気概を見せている。
      • ひろしやえだまめもん、トウ ユンも着替え始める。ひろしとトウ ユンはメイド服、えだまめもんは魔法少女に着替えている。家族の責任は皆の責任、皆でフォローし合うのが家族だ。
  • この場にいる者の気概は受け取った、というヴァン ダーマーさん。しかし、事はギャング同士のもめ事であり、マックさんにも話を通すのが筋と、再度正論を放つヴァン ダーマーさん。ごもっともです。
ヴァン ダーマーさん「何が出来るかわからんよ。メイド服着て何をするんだよ」
       こはる「それはちょっとお楽しみですね」
  • ウェスカーさんは12人のメイド隊に興味を示している。確かに12人も自由に出来る、しかも中身はGBCの手練れときた。面白い事は出来そうだ。
    • ただ、ウェスカーさんの立場では純粋なエンタメだが、ヴァン ダーマーさんの立場では自分が12人のメイドを引き連れる当事者となる。内外の視線も気になる所となるのは当然の事。
      • メイドで手打ちしてくれるなら、ウチとしてもありがたいのでメイドを増員する。鮫島 フラム、帝 レンと天乃進もメイド服に生着替えする。なお、天乃進はクレおばの流用である。
こはる「ここに、まぁ13人いるんで」
 ズズ「こはる、ウェスカーさん入れてる」
  • えだまめもんがチン ソリーヌの格好になり、メイドの概念に一石を投じたり、ウェスカーさんがバスローブ姿になって「ご奉仕しますよ」と完全に面白がっている。
    • 一時はどうなるかと思ったが、GBC的には落とし所が見えてきた。やる事は変わらず、マックさんにナシを付ける必要はあるが、空気はGBCの空気になっている。
      • 明日マックさんが来るか否かは明日になってからの出たとこ勝負、今出来る事は手は尽くした。ヴァン ダーマーさんも、これが今取れる最大限の落とし所であると納得してくれて、ウェスカーさんのバスローブ姿に免じてこの場は納めてくれた。
      • ただし、やはり明日マックさんに話を付けなければこの先はなさそうだ。明日マックさんが来てくれればいいのだが。
  • ズズが連れていかれるのを見送りつつ、ヴァン ダーマーさんとウェスカーさんが劇場を退出するのをお見送りする。大丈夫だろうか。
    • マックさんが来るかどうか問題は、最悪の場合サトシの変装で何とか出来ないか、と相談するGBC。大丈夫なの?それ。
      • 流石にこっちが10:0で悪いケジメの場で相手を欺くのは洒落にならん。
  • 君島 こはるに、初心者嗾けてギャングのボスを殴らせようと下というのは、何でそんな事しちゃったの?と問うトウ ユン。
トウユン「何でそんな事しちゃったの?」
 こはる「何でそんな事したんだろうね?」
  • まぁしょうがないね。やってしまった事は。後は頭下げて謝るだけだ。
    • どうやら事件の場にはダミアンもいたらしい。止められなかった事に対し、ダミアンも少なからず責任を感じている。
      • 実際、これは立派な火種である。よき物語になる事を祈るばかりだ。

正当な理由のあるズズの怒り~ネケのリハーサル
  • 劇場でズズが戻るのを待ちながら、暫く今後を案じながら雑談するGBCの面々。
    • ズズが戻ってくる。どうやらめちゃくちゃ絞られたらしい。やはりマックさんが来るのを願うしかないようだ。
      • 他の手としては、今度の「三つ巴の抗争」で条件を追加するくらい、とズズが言う。新しい情報が出る。三つ巴の抗争?
      • どうやらanbrellaとMOZUとGBCで三つ巴の抗争をする予定らしい。それも絡めるとしても、やはりマックさんに話を通す必要がある。
  • ズズが、先ほどのケジメの場で、君島 こはるがヴァン ダーマーさんの振り上げた拳を降ろさせた事を評価する。かなり変則だがGBCらしい舌戦も出来るとは、流石GBCのアンダーボスだ。
    • こはるの口調が変わってくる。どうやら今になって事の大きさの実感がわいてきたらしい。今になって。自分一人で被るつもりが、GBCの皆を巻き込んだ事によってじわじわと実感したらしい。
      • 日々さんが対ギャングのもめ事について、有難い助言を言う。対ギャングのもめ事は、絶対一個人では収まらず、組織と組織の問題になってくる。と。それを覚悟した方がいいという。これは絶対。これは日々さんも苦い経験から得た教訓の言葉である。
  • 明日、もしマックさんが起きて来なかったら。ズズは全てを受け入れた表情で「明日もっかい俺が頑張るわ」と言う。本当にズズは今日は大変な1日になっているようだ。
こはる「すいません本当に」
 ズズ「いいよいいよ、謝んな」
 ズズ「いや謝れやっぱ!謝れ!」
  • これは謝れと言う方が正しい。少なくともズズはそう主張する権利がある。
    • それにしても、今日ズズが起きて来なかったらどこまでこじれていたか、想像もつかない。そういう点でも、ズズは本当に頑張った。
      • 今日起きてきた理由は明日のイベントのリハなり色々するためだったのに、ステーキ食い放題の流れになってズズが荒れる。ちょっとでも発散してくれればいくらでも叫んでくれてもいい。流石に今日のズズはそれだけ大変な目に遭っている。
  • 兎に角、明日のイベントの欠員の補充に今から東奔西走しなければならないズズ。皆がこの人はどうか、と案を出す。
    • 救急隊のノビー ラングはどうか、という話になる。どういう経緯かは知らないが、どうやら彼は公務員で唯一白市民パスを持っていないらしい。代わりにエロ市民パスを保有しているとの事。エロ市民・・・?
      • やはりここはDr. ギガに白羽の矢が立つ。とはいえ、今起きているのかどうかが問題だ。
      • 帝 レンの話では、スコの改造手術の件があるので今日は起きているらしい。なんという巡り合わせか。
      • 善は急げ、トウ ユンが電話で連絡を付けて、ズズが話をつけに行く事に。
      • 呼び出し内容は「ズズが死にそう」との事。Dr.ギガは「何死ですか?」と死因を気にしている。
      • 何だかんだあって、FIBで待ち合わせする事に。何とかなるといいね。
  • 事態が好転しそうになり、ひと段落ついた所でリハーサル開始。
    • まずはネケニマスのネタから。内容は当日のお楽しみという事で、ここでは詳細を伏す。
      • リハーサルが終わり、皆が意見を出す。もっと膨らませれるという事で、皆がネタになりそうな素材を持ち寄る。素材一つ一つ見る度にロスサントスの思い出が蘇ってくるようだ。
      • えだまめもんも、精力的に協力する姿勢を見せてくれている。本当に良い子だ。
      • あとは、ネケニマスの口調は個性なのだが少し淡々としている所があるので、3倍大げさにやっていい、とトウ ユンが言う。
ネケ「あ~…夜が明けなければいいのに」
  • 思春期の少年、または社畜のような言葉をこぼすネケニマス。詩的だが大分追い詰められている。
  • ネケニマスのネタは、後はズズに見てもらう事にして、一旦Dr. ギガに出演交渉するズズの様子を見に行く。
    • どうやら出演して貰える事になったようだ。懸念事項の1つがクリアできて、ほっと胸を撫でおろす。
      • Dr.ギガは、ボイラの代理で出るにしては毛量が違い過ぎる事を気にしているが、そこは大丈夫です。
  • 今回のヴァン ダーマーさんの件で、ギャンボスともめる事の重大さと、関係値が大事という事を再び噛み締める。まだ解決とはいえないが、解決の糸口が見つかったのは一重に関係値のなせる業だろう。
  • Dr. ギガに出演依頼を付けた後、ズズはネケニマスのネタを確認しに向かう。
    • 天乃進はというと、これからの時間はロスサントス雀卓の確認をしたいので、皆と麻雀の試し打ちに向かう。日々さんの麻雀を皆に見て貰いたい、と以前から言っていたので丁度良い機会だ。

雀卓試運転~らびすぴとダイスファッション
  • 雀荘へ移動中、トウ ユンから企画案を持ちかけられる。要点だけ言うと、天乃進に対し皆で挑戦する、という形式だ。トーナメントの最後に天乃進が待ち構えるというものだ。
    • 天乃進自身は自分の麻雀の腕を韜晦しているが、これは腕よりも「おじいちゃんがロスサントスの麻雀における第一人者」という事実から、客寄せパンダとして皆と遊ぶという面が強いだろう。
      • これだけならワンデイイベントとしても出来そうではある。
  • 麻雀卓の試し打ちを開始する。面子は天乃進、日々さん、帝 レン、ひろし。
    • 卓の出来は、雀の魂と比べる事はお世辞にも出来ないが、不具合なく打つ事が出来た。多少不便な点はありつつも、全く問題なく進行する。
      • BGMが無いのが少し寂しい。BGMを流せるようになっておきたい。
  • 卓を囲っている最中の雑談。トウ ユンはお薬を売りにいくそうだ。軽く聞いていたが、本当にそっちに行ったんだなぁ。
    • 帝 レンから、8月に新薬が出回った事を聞く。薬にはマックさんの顔らしきものが付いており、薬効は服用した人ごとに違うという。
      • ひろしが飲んだ時、周りの人が皆マックさんに見えたそうだ。こわぁ。
  • 街にサブスクが導入された事を日々さんから聞く。それは雀荘にも良い、そういうのもっと頂戴!
  • どら イオリのGBC入団試験の話を聞く。どうやらショッキングな事があったらしい。
  • 卓を実際触り、ある程度の使い勝手を把握し、退室する。どうやら中断は出来ず、途中で卓を離れたらそこで終わりらしい。
    • 続いては面子を変えて試す。天乃進、日々、デヤンス、トウ ユンで卓を囲む。
  • 卓を囲った雑談。JTSは最近大きく様変わりしたようで、歌に踊りは以前からやっていたが更に力を注ぐようになったり、さっきも伺ったが新入社員が入ったり、北支店が出来たり。JTSは活気があるねぇ。
  • ひろしが帝 レンから「お話があります」と連れて行かれた。何だろう?
  • 卓を囲っている間、飲食ができなかったり、人によって無線が出来たり出来なかったりするなど、ちょっと問題になりそうな点はまだある。
    • 食事問題は、麻雀を打っている間は点滴を打っているのでお腹も喉も減らなくなる。本当に健康になる健康麻雀だった。
  • ひろしと帝 レンと、スコが雀荘に来る。久し振りの挨拶を交わす。またよろしくね。
  • 先ほどの帝 レンの「お話」とは、詳しくは伏せるがとある個人医の身の振り方についてひろしが聞いた話をうっかり口にしてしまったため、その個人医本人から釘を刺された、という事のようだ。
    • その話にはスコも関わっているため、なぁなぁにはせずちゃんと話を付けた模様。気を付けてよ、皆もう。
      • こういう話は皆やらかして覚えるものだ。天乃進も、ハク ナツメ君の件で教訓を得た事は今も覚えている。
  • 今までの個人医としての活躍を教えてくれるスコ。彼女も頑張っているようだ。
  • 新しいギャングTOPGEARと、GBCは早速一つ二ついざこざを起こしているらしい。
    • どうやら薬を精製している時、車のスタッシュを覗かれてレシピをすっぱ抜かれたようだ。新興ギャングも随分したたかな事をするもんだ。
  • 天乃進が居なかった間、「世界統合」なる異変が起きたらしい。
    • 世界を統合しようとする謎の勢力と、時空警察が対立しており、それがロスサントスにも飛び火していたらしい。最近そんな映画観たな。
  • うさぎさんの話。シャンクズプロモーションの看板歌姫であった彼女は、どうやらシャンクズプロモーションを馘(クビ)になったらしい。ほんとに!?何があったの!?
  • 世界統合事変の時の写真を見せてもらう。エヴァンゲリオンみたいになってるやん。具体的にはセントラルドグマのリリス。
  • 麻雀卓の方は、デフォルトルールでは半荘戦らしい。ある程度卓の機能を把握し、用事も終わったので皆でご飯を買いにらびすぴへ向かう。
    • 移動中、帝 レンから「おじいちゃんもダイスファッションしよう」と持ちかけられる。どうやらダイスで服を決める遊びらしい。面白そう。
  • 日々さんのリムジンでらびすぴへ。
    • 移動中、車の寿命の話をする。車に関する一番の心配事だったが、どうやら本当に荒事に使わない限り気にする事はない程度らしい。
  • らびすぴに到着。そこには先客の虎が2人いた。一人はたまに見かけた事のある虎で、もう一人の虎はくま ぽこという名前であった。
  • 店員の星野 ももあに、注文する。新商品はないかと聞くと、裏メニューがあるというので20注文してみる。
    • 聞くと、この飲食は効果がランダムらしい。そんなのがあるんだ。
      • 商品名は「Quantum Drug A」という。測定不可能なこの薬、なるほど効果は服用するまでわからないのか。
      • 追加で食べ物と飲み物を20・10で注文。うさ見だいふくとキャロットカクテルを購入する。
  • 買い物を済ませ、皆の所へ。スコとくま ぽこが妖精の話をしている。妖精・・・?
    • どうやらくま ぽこのTシャツに描かれている、「エリザベスカラーを付けた、風船で作られた犬」のようなオブジェはロスサントスに実在するらしい。それを指して「妖精」と言っているようだ。
  • くま ぽこと初対面のご挨拶。
 天乃進「どうも、私、つか山天乃進だと」
くまぽこ「思うよぉ~!」
  • この街に来て初めて自己紹介で先取りされる天乃進。どうして・・・?
    • どうやらくま ぽこは知っている側らしい。かなり知っている。
  • 虎とくま ぽこを見送ると、一人の救急隊員がやってくる。鬼桃 ぷぅという、こちらも初対面の方だ。
    • 帝 レンが「こちら、うちのおじいちゃん」と紹介してくれたので、自己紹介の挨拶をする。
      • 鬼桃 ぷぅが真に受けて、天乃進は帝 レンのおじいちゃんだと信じてしまった。ついでにスコも信じている。
  • 購入と交流を済ませ、らびすぴを後にする。良いタイミングなのでトウ ユンからラジカセの置き方を教えて貰う。
  • 強制瞑想まであと25分。スーパーで食材を買う。スコは料理を勉強しているようだ。
    • スーパーで買い物を済ませた後、天乃進のダイスファッションを作りに行く。
      • 折角なのでデヤンスとおそろっちにする。
  • 出来上がったファッションは、袖をギリギリアウトな所まで無くしたチェックのシャツに市松模様のボトムを合わせたハイセンスなものとなった。
    • 頭には造花をあしらい、布で顔を隠している。天乃進をして「変態銀行強盗」と言わしめるファッションであった。
  • 折角なので、皆が以前作ったというダイスファッションを見せてもらう事に。スコはとても嫌がっていたが、モノを見せてもらうととても可愛い。本人曰く、足が太くなっちゃうのが嫌らしい。
    • 日々さんのダイスファッションは眼帯にズズヒゲという、なんというか、なんというかのファッションであった。
  • ダイスファッション遊びも堪能し、解散の流れに。日々さんの車でFIBへ向かう。
    • スコはこの後Dr. ギガの所で手術を受けるそうだ。頑張ってね。
      • 皆と挨拶し、雀荘へ戻る天乃進。街は強制瞑想直前にも事件が起きている。相変わらずだな、この街は。
  • 雀荘の自室に戻り、衛星の民に挨拶をして衛星を終了する。

09/06 #118  つか山天乃進の日課 118日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はまずは観測者に向けて雀荘の紹介をする予定。
正式JOBとなった雀荘~雀荘ポスター行脚
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
  • なんと今日は、雀荘が正式なジョブになった事を観測者にご紹介。これで色々な事が便利にできるようになった。
    • ボスメニューはパソコンを操作して行うとの事。飲食ジョイントも店内で作れるようになった。地図上のアイコンは麻雀牌のような図形を選択。
      • ただ、地図上のアイコンの開店・閉店を切り替える方法がわからないので、誰かに聞いてみる事に。
  • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。
    • ひろしに、地図でのアイコンの開店・閉店の切り替え方を教わる。簡単に出来るようで助かる。
      • 実際に試してみると、店が開店状態に。ちゃんとしたお店になってきて、とても嬉しい。
  • FIBを出て、ポスターを貼り直しにロスサントスを巡る天乃進。まずはレギオンから。
    • 先日開催されたズズのイベントのポスターがあったので、綺麗に撤去してその跡に雀荘のポスターを貼る。
  • レギオンでポスターを貼っている間、トウ ユンから花火イベントの関係者席があるので明日来ないかとお誘いを受ける。なるはやで起きると返事をする。
  • レギオンでホットドッグを売っているデヤンスと会う。レンタルおじいちゃんの話などをする。暫くやってないからなぁ。
    • デヤンスから、先日のズズのイベントの活況を聞く。かなり盛況だったらしい。特にヴァン ダーマーさんが、あんな事があったにも関わらず、40度の熱をおして出てくれたそうだ。本当にありがとう。
      • それはそれとして、あの件が解決したかというとそれは別問題という。良き物語になってくれる事を願う。
      • デヤンスから骨霧島をもらい、レギオンの横で焼酎の瓶を呷る。ホットドッグとコーラも購入する。おまけに「ヤンスヤンスツケボー」を頂戴する。ディップはチョコではなくチーズソースとブラックペッパーのようだ。かなり酒のアテだ。
  • レギオンを後にし、ポスターを貼り直しにロスサントスを巡る。警察本署、病院、JTS、インパウンド場、海上レストランに貼った所でスプレーが丁度切れる。
    • ポスターを貼っている途中、病院の駐車場の横で赤髪の男性が救急隊の人と話しているのを横目に見る。
    • JTSでは天王寺副社長と豆やんと毒多 博士がエモ筋でダンスしている。天王寺副社長は器用な人だ。
      • 天王寺副社長からベガ立ちのやり方を習う。これ1つやるにも2つのエモートを組み合わせる必要がある。エモの道もまだまだ深い。
      • JTSに来たお客さんも、雀荘に興味を持ってくれているみたいだ。今日は雀荘を開けるか。
  • ポスターを貼りに移動する途中、アイアンマン仕様のネロカスタムの乗り心地が変わった事を確認する。以前よりかなり制御が難しくなっているのは確かだ。ドリフトは楽しくなったとも言えるかもしれない。
  • ポスターを貼り終え、一旦FIBへ。今日は誰か雀荘に来てくれるかなぁ。
    • 雀荘に入り、TwiXで雀荘開店ツイート。今日からはロスサントスの雀卓が稼働している事をお伝えする。雀の魂のアカウントは必須ではなくなりました。
  • エプロン姿に着替え、お客様を待つ間、諸事をこなす。店内BGMも掛けようと思っていたので、適当なBGMを探しながらお茶を挽く。
    • 使えそうなBGMや環境音を探しながら、曲に対し一言ツッコミの壁打ちをこなす天乃進。南国風の曲が多いようだ。
  • 無線では、今日は「マクドナルド選手権の予選」が開かれるという話をしている。興味を引かれたので雀荘を一旦閉めて見に行こうかな。
  • トウ ユンが雀荘に来てくれた。一緒になってBGMを考えたり、ラジカセの良い置き方を教えて貰う。
    • トウ ユンから「一緒にラジオやろう」と誘われる。パンプキングとも話が進んでいるらしく、雀荘を開く以外に全然やる事がない現状、快諾する。
      • トウ ユンが麻雀の面子を集めてくれた。声をかけて集まったのは、日々さんとひろしと、お初にお目にかかるミカド ルアシェイア。なお、ひろしはマックさんの服を着ていた。今日の選手権の衣装だろうか。
      • ミカド ルアシェイアと初対面の挨拶を交わす。彼は勇者らしい。LV15で、まだDisc1のようだ。
  • マックさんの服に着替えたひろしとミカド ルアシェイアと、日々さんと卓を囲う。マクドナルド選手権は24:00に開始との事なので、時間的に東風を回そうか。

日々さん、ひろし、ミカドと東風戦
  • 東風戦開始。
    • 席順は立ち親からひろし、ミカド ルアシェイア、天乃進、日々。
  • 東1局、ドラは2p。
    • 天乃進の配牌は東こそ対子であるが、両面もなく、まっすぐ行っても先制は出来そうにない。ならば道中で両面が足りるまではスリムに打つか。
      • 5巡目になると、両面がすぐに埋まって1面子3トイツに。東さえ鳴ければテンパイもそう遠くない。ポン材は大事にしつつ進行する天乃進。しかし東バックにして守備力を落すという事はしない。
      • 10巡目、カンチャンが埋まり、2面子3トイツに。ターツは足りたので、スリムに打つ天乃進。ソーズの形が11335s、そこまで悪くない。入り目は1234s東のイーシャンテン。
      • 11巡目、首尾よく4sが入り、配牌では思わなかった先制テンパイに。ここは天乃進、高目の東を視野に入れつつ、1s東のシャンポンに構えてリーチを放つ。宣言牌は3s。
      • その3sにチーの声を掛ける日々さん。[3]45sの両面チーだ。一発消しか。
      • 直後に出た北にロンの声を掛ける日々さん。北ドラドラを軽く和了される。日々さんは天乃進も以前から言っていた通り、センスの塊のような人だ。
  • 東2局、親はミカド ルアシェイア。ドラは1p。
    • 天乃進の配牌はドラ1pが暗刻、東風戦でこの配牌を授かったら全ツするのが礼儀というもの。天乃進も真っすぐ、だが役牌重ねを期待しながら全速前進する。
      • 4巡目、天乃進の手には白發中と三元牌が1枚ずつ。どれかが重なってくれたら良いのだが。
      • 5巡目、待望の中が重なって、和了の目が見えて来る。両面も2個、9s対子も1個あるため、道は決まった。
      • 7巡目、両面が先に埋まる。入り目14m9s中のイーシャンテン。勝負牌の白は生牌だが、それでも不用意な数牌よりは安全だろう。
      • 9巡目、ミカド ルアシェイアがダブ東をポンする。ミカド ルアシェイアの河はピンズが高い。しかしこちとら確定満貫、後には引けぬ。
      • 10巡目、4mを引き入れリーチを放つ天乃進。宣言牌は白。中をツモれば跳満の大物手だ。
      • このリーチに対し日々さんは手の内の3枚目の發を切って対応、ひろしも3pを切った直後だが手出しの現物4pを出す。456pから抜いて対応したか?ミカド ルアシェイアは生牌の西もツモ切っている。彼は親という事もあって勝負している様子。
      • 12巡目、日々さんが追っかけリーチを掛ける。親のミカド ルアシェイアを含めると3人目での参戦である。ドラは天乃進がガメているが、3人目で参加する価値のある手という事なのだろうか。
      • 13巡目、日々さんの一発ツモ。待ちは47sでツモは4s。内訳はリーチ一発ツモ平和タンヤオの満貫。しかしもしこれが7sツモだった場合、リーチ一発ツモタンヤオ一盃口三色の7ハン跳満という、とてつもない手であった。確かにこれは3人目でも参加する価値のある手だ。日々さん強いって!
  • 東3局、親は天乃進。ドラは西。
    • 天乃進の配牌はダブ東の対子があるが、後は孤立牌が目立つ。これ以上字牌を抱えてはしょうがないので、ドラといえどオタ牌の西から断つ天乃進。
      • ツモ筋はピンズの流れがある模様。ホンイツも考え、状況が変わったためドラ表の南は手に納める。
      • 8巡目、一旦手が染まり切る。手の内は4対子、メンホンチートイも視野だ。東が未だ出ない事からも、もちもちだった場合でも和了れる択は残しておきたい。
      • 12巡目、7pを入れ、1面子2両面、字牌は東と北が対子、孤立牌は南と白。ここで天乃進は4pを手出しする。両面を1つ処理し、メンホンチートイに比重を置いた択である。下家のトップ目の日々さんにピンズが高く、メンホンチートイをするにしても4pで勝負はちょっとしたくないための早逃がしのような手だ。
      • 15巡目、メンホンチートイのテンパイチャンスを得る天乃進。狙うは1枚切れの白か、河には無いがドラ表の南か。ここで天乃進はドラ表の南で待ちでリーチを掛ける。
      • 天乃進の河は数牌が目立つが第一打が西、チートイにしてはかなり強い迷彩が効いている。読めば読む程泥沼に嵌る河なのだ。窮した人が南の対子落としをしてくれるなら大成功といった所。
      • 17巡目、来て欲しくなかった感触が指先に触れる。ヌルリと来たその牌は2択で捨てた白であった。
      • 結果、この局は流局となる。天乃進の一人聴牌ではあるが、南は日々さんががっちり保持していた。日々さんには握力もある。
  • 東3局1本場、ドラは5m。
    • 天乃進の配牌は両面が1個に対子が2個。あとは字牌がまばらであり、普通に進めても先手は取れそうにないといった所。普通なら工夫した進行したいが、既に東風戦の3局目である。まっすぐ行くしかない。
      • 対面のひろしが早々に中を鳴き、1pを両面チーもしている。流石にひろしが早いか。
      • 2副露されては聴牌もあり得るが、天乃進としては座して待っていても仕方がない。前進はするが、ひろしは更に6mを両面チー、[6]45mで3副露。流石に張ったか?
      • その直後、3sをポンし、裸単騎となるひろし。最終手出しは4m。これはいよいよか?
      • 普通に考えるなら33sに4m+xから3sをポンするのは、xは3mは普通ならあり得ない。あり得ないのだが、背筋にうすら寒いものを感じながら3mをツモ切る天乃進。流石にこれは通った。通ってくれなければもうわからん。
      • ひろしの待ちは、結論から言うと5m単騎であった。つまり、6mをチーした時点では手はダブルターツの4455mだったのだ。ドラ5mを3枚使って和了するという剛腕を見事ものにするひろし。
  • オーラス、親は日々さん。ドラは4s。
    • 点数状況は、日々さん37900、ひろし27400、天乃進23000、ミカド ルアシェイア11700。
      • 条件は、ひろしは2000・3900のツモでトップ。天乃進は2着まで13・26、トップまでは跳ねツモ。ミカド ルアシェイアは3着まで跳満、2着までは倍満、トップまでは3倍満である。
      • 天乃進の配牌は2両面1対子だが、孤立牌が若干弱い。7mが横に伸びればまだ戦えなくも無いが、条件としてはリーヅモドラ1にピンフなりあと1役が必要となる。孤立役牌も暗刻の可能性があるため、細心の注意を払いながら進行する天乃進。
      • ツモは意外にも対子が増えていく。5巡目には4対子となり、ドラもある。リーヅモチートイオモオモというトップ捲りまでの一手が見えて来る。食っていったとしてもチンイツドラドラ、こちらもまくり。19sの対子があり、食って行った場合でもまだ可能性はある。
      • 8巡目、ドラを重ねてチートイドラドラのイーシャンテン。ここからがチートイの恐ろしい所、ピンズの両面に手をかけ、場に1切れの5pを手出しする。
      • 9巡目、思ってもいなかった牌がツモ筋に居る。1sが暗刻になってしまう。一旦は手に納め、6pを切る。
      • 副露状況はひろしが中を鳴き、ミカド アルシェイアが東を鳴いている。ミカド アルシェイアの河にはドラ4sが早々に切られており、ドラを使っているパターンはほぼ無いと言って良いだろう。天乃進としてはミカド アルシェイアがホンイツをしていたとしてもテンパネ直撃しない限りは着落ちしない公算は高い。
      • 12巡目、天乃進のツモ切った6mをカンチャンチーする日々さん。「和了りトップは全力」を地で行く日々さんを目の当たりにする天乃進。
      • 周囲が1副露ずつしている状況、天乃進もこのままのんびりチートイするわけにはいかぬ。8sをポンし、ホンイツドラドラに面舵一杯を取る天乃進。手形は4mと、ソーズは111344599s。入り目234569sで聴牌である。チートイを待つよりよっぽど効率的で実戦的な選択だ。
      • オーラスの熱気の中、ぺお シルヴァが雀荘に遊びに来てくれた。彼は卓に座った二人のマックさんに面を食らっていた。更にこの2人共が偽物と聞いて、また面を食らっている。
      • 14巡目、天乃進は9sをツモる。一旦は4sドラの中ぶくれカンチャンの聴牌に取るが、一応和了れるもののイメージは0.5シャンテンだ。
      • 15巡目、上家のミカド ルアシェイアから切られた5sをチーして食い伸ばす天乃進。36sの聴牌である。手出しは鳴かれる可能性がゼロの9sを切る。8sも9sも天乃進の目から4枚見えているからだ。
      • 最後にひろしから出された1sをカンし、嶺上開花チャレンジする天乃進。しかし嶺上牌にいたのは7pであった。
      • 天乃進も果敢にチャレンジはしたものの、終局となる。日々さんもきっちり聴牌を取っており、タンヤオ仕掛けで147sの3面張。1sは和了れない方だったが、オーラストップ目でもちゃんと和了る仕掛けをして最後まで麻雀に手を抜かなかった日々さんが勝利する形となった。

マクドナルド選手権予選
  • ロスサントス卓の麻雀を堪能し、いい頃合となったのでマクドナルド選手権予選会場へと向かう一同。
    • 久し振りに会ったぺお シルヴァと挨拶を交わしつつ、雀荘を一時閉じる。日々さんのリムジンに乗り、レギオンでデヤンスを拾ってから西海岸の【5062】へ。
  • 会場には既にギャラリーがおり、ダミアンと君島 こはるの他、JTSの皆がいる。ジョアンナ社長にねずみさん、豆やんと一緒に夏を感じる天乃進。ねずみさんは浴衣をイメージした装いで、今日も可愛い。
  • マクドナルド選手権予選だが、長州のコスプレをした人が闊歩している。それは一旦スルーし、予選参加者の皆に目を向ける。ズズが早速息巻いている。
  • プロデューサー Dに並ぶプロデューサー Gの天乃進。進行の茶担 えりが会場案内をしており、そろそろ幕開けのようだ。
    • DとGのプロデューサーコントを横で浴びるジョアンナ社長。社長はこういう時にツッコミに廻れるのが素晴らしい。
  • 遠くにマクドナルドの群れが屯っている。総勢10人いるかいないかくらいで、この予選会は参加者のマックさんへの愛が試されるらしい。
  • プールサイドのバーカウンターに腰を据えて、予選会が始まるのを待つプロデューサー G。
    • 会場には5人ほどのマクドナルドさんと長州が並んでいる。これから皆が思い思いのマックさんを表現するのだ。
  • 会場に司会のパーティーマン やすしが入る。彼はまず客席イジリをして場を温めてくれる。前座も出来るいい人材だ。一体誰なのだろう?
  • 直前の打ち合わせも終わり、いよいよマクドナルド選手権予選が開催される。
    • 司会のパーティーマン やすしの合図でAグループの全マクドナルド入場。壮観である。司会に促され、一人ずつパフォーマンスを繰り広げる。
      • 1人目はひろしマクドナルドが舞台に立つ。彼のパフォーマンスはマックさんの、色々な人の呼び方というものだった。これは会場も受けており、好感触。普段からマックさんの近くにいないと把握できない要素なので、これは愛が深いだろう。
      • 2人目はジェフリーマクドナルド。さっきから居た長州はアンタか。芸達者なジェフリー ヒッチコックもマックさんの物真似は手を焼くらしく、活舌繋がりで長州の物真似と、某バーガーチェーンの今は亡きマスコットのコスプレ出オチをかましていった。長州選手権だったら優勝である。
      • 3人目はサトシマクドナルド。彼は一輪車に乗って事件現場に駆け付けるマックさんを表現する。いつも色んな所に首を突っ込むマックさんを表現しきっており、マックさんのパブリックイメージを完璧に表現している。
      • 4人目はゴンマクドナルド。彼のパフォーマンスは完璧なのだが、完璧すぎて聞き取れない。そこも含め、完成度はピカ一である。特に殴られた時の悲鳴は遜色のないものだった。
  • Aグループのマクドナルドが終わり、司会の案内でBグループのマクドナルドが入場する。
    • 全員マクドナルドなのだが、一人髪のボリュームが足りないマクドナルドがいる。それでいいん?
      • Bグループの1人目はケンシロウマクドナルド。「無茶振りをするマクドナルド」のパフォーマンスをしたのだが、こちらも活舌の再現に力を入れており聞き取れない。それはむしろ加点要素である。
      • 2人目はズズマクドナルド。いつも近くでマックさんを浴び続けているズズ、流石に細部に至るまで再現度は高い。『明日には笑えるパレード』を歌い、とても好感触を得ている。次いで五十音一発芸を出したが、ここは審査員の君島 こはるには解釈違いだったようだ。
      • 3人目はミカドマクドナルド。彼はマックさんがたまにやる変な動きと、溺れるマクドナルドという瞬間最大風速の高いネタを放つ。
      • 4人目はやいち郎マクドナルド。活舌はやや熟成の若いパフォーマンスだったが、『明日には笑えるパレード』をアイキャッチとして使い、尺の使い方を審査員の君島 こはるに褒められる。
  • 8人のマクドナルドのパフォーマンスが終わり、集計に入る。いつの間にか頭の黄色いマクドナルドが混じっている。
    • 司会のパーティーマン やすしから、プロデューサー Gに意見を求められたので、長州の物真似をしたジェフリーマクドナルドが残らないか意見するも、願いは通じ無さそうだ。
  • 集計が終わり、茶担 えりから選手権を勝ち抜いたマクドナルドが発表される。4人は満点を取ったそうだ。
    • 勝ち抜いたのはサトシ、稲葉 ゴン、ズズ、ミカド ルアシェイアの4名である。
    • あと1枠あるが、残りの4人から敗者復活戦を執り行うとの事。
      • 敗者復活戦を行うのは、ひろし、ジェフリー ヒッチコック、龍造寺 ケンシロウ、銭形 やいち郎の4名。急遽あと1ネタやらされる事になり焦るマクドナルドたち。
  • 敗者復活戦の1人目はジェフリーマクドナルド。茶担 えりの「びびってるんですかー」のフリを受けつつ、なんとか物真似を成立させる。100%の長州と100%の天龍であった。
    • 2人目はやいち郎マクドナルド。ヴァン ダーマーさんにモスバーガーを誘うマックさんというネタで客席の笑いを誘う。
    • 3人目はひろしマクドナルド。『Tonight』を歌うが、会場からブーイングが飛ぶ。ひろしがマックさんの物真似をして歌うという状況は奇跡的な化学反応が起きるようだ。最終的に笑いの渦に引き込まれる。
    • 4人目はゴンマクドナルド。マックさんより聞き取れない彼のパフォーマンスは120%を発揮していた。なんなら長州よりも天龍よりも聞き取れない。
  • 敗者復活戦の審査中、ファーストフードを語るマックさんたち。ドゥムドゥムバーガーで一笑い起こる。
    • 結果、この敗者復活戦を勝ち上がったのはひろしであった。審査の正気を疑うひろし。決め手はマックさんに対する「愛」との事。長州の敗退を惜しむ天乃進。
      • 本戦出場をキメた本マクドの5人。マックさんの衣装を脱ぎ、やり切った顔をしつつ、明日の本戦への緊張がにじみ出ている。
      • ひろしはネタを使い切ってしまったらしく、明日出すネタに苦慮している。頑張れ。
  • なお、司会のパーティーマン やすしは救急隊のノビー ラングであった。普段は難しいが、キャラを作りさえすればこういう事も出来るとの事。
    • ノビー ラングがねずみさんから、次は「プロレス選手権」やろう、と持ちかけられる。プロレスで覇を競うのではなく、プロレスラー物真似選手権である。普通に見たい。
  • 予選会も終わり、皆感想を語り合う。トウ ユンがマックさんの物真似をして、何故予選に出なかったんだと詰められる。普通にクオリティ高い。
    • 日々さんのマックさんの真似は普通に可愛かった。
  • 豆やんが屋根から落ちて出血する。ねずみさんが「血豆やん」と呟く。
  • 明日をボヤくひろしと共に、帰路につくGBC一同。明日も楽しみだなぁ。

デヤンスの占い
  • FIBに到着する一同。帰る途中、ひろしがデヤンスに時間を作れないか話していた。
    • FIB前で、ひろしがデヤンスに占いを依頼している。この間見た奴だろうか。
      • デヤンスの占いは111枚のカードを使い、占いを依頼する人が3回ほど3d6を振って占うようだ。
  • ひろしの占いで出たカードは以下の通り。
カード名 デヤンスのリーディング カードの説明
世界薙ぎの剣(*9) その場を壊す、かなり強いカード ミラディンのレア。5マナの装備品アーティファクト。
装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
世界薙ぎの剣以外のすべてのパーマネントを破壊する。
機を見た援軍(*10) 実況や外野など、助け船が来る 基本セット2012で新録されたアンコモン。マナコスト2Wのソーサリー。
あなたのライフの点数がいずれかの対戦相手よりも低い場合、あなたは6点のライフを得る。
あなたがコントロールしているクリーチャーの数がいずれかの対戦相手よりも少ない場合、
白の1/1の兵士クリーチャー・トークンを3体生成する。
貫かれた心臓の呪い(*11) 最終、嫌な思いをするかもしれない イニストラードのコモン。マナコスト1Rのエンチャント・オーラ・呪い。
エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時に、貫かれた心臓の呪いは
そのプレイヤーかそのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカーに1点のダメージを与える。
先兵の精鋭(*12) トップバッターで出ると良いかもしれない 基本セット2010から2012まで収録された、新録のアンコモン。マナコストWの人間・兵士・クリーチャー。
P/Tは2/1のバニラであり、《サバンナ・ライオン》の同型再販。
武装の達人(*13) 自分の持ってる武器を上手く使うといいかも ゼンディカーのレア。マナコストWWのコー・兵士・クリーチャー。
あなたがコントロールする他のコー・クリーチャーは、
武装の達人につけられている装備品1つにつき+2/+2の修整を受ける。 2/2
精鋭の審問官(*14) 審査員の事を暗示しているのかもしれない イニストラードのレア。マナコストWWの人間・兵士・クリーチャー。
先制攻撃、警戒
プロテクション(吸血鬼)、プロテクション(狼男)、プロテクション(ゾンビ) 2/2
その場しのぎのやっかいもの(*15) 何かやっちゃうんじゃないかな イニストラードのコモン。マナコスト3Uのゾンビ・ホラー・クリーチャー。
この呪文を唱えるための追加コストとして、
あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放する。 4/5
  • 最終的なリーディングとしては、トップバッターで出たひろしにとって「先兵の精鋭」が出たのはとても暗示的、とデヤンスは言う。武装の達人に対してもそう。
    • ネタを研ぎ澄ませば良いのでは、との事。その場しのぎのやっかいものなど気になるカードは出ているものの、ひろしが持ち合わす武器を使えば良い結果を生むだろう。
  • 余談だが、ダミアンを占った際に「執行の悪魔(*16)」と世界薙ぎの剣が出たが、その際に誤BANを食らったそうだ。薙ぎられている。
  • 折角なので、天乃進も占ってもらう事にする。
  • 天乃進の占いで出たカードは以下の通り。
カード名 デヤンスのリーディング カードの説明
転倒の磁石(*17) コケる、何かに巻き込まれる、または巻き込むかも ミラディンの傷跡のコモン。3マナのアーティファクト。
転倒の磁石は、その上に蓄積カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(T),転倒の磁石から蓄積カウンターを1個取り除く:アーティファクト1つか
クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
旅行者の護符(*18) この街に住む人または新しく来る人にとって加護となる イニストラードのコモン。1マナのアーティファクト。
(1),旅行者の護符を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから
基本土地カードを1枚探し、公開し、あなたの手札に加える。
その後、ライブラリーを切り直す。
邪悪な双子(*19) 双子の旅行者に気を付けて イニストラードのレア。マナコスト2UBの多相の戦士・クリーチャー。
あなたは邪悪な双子を、それが
「(青)(黒),(T):このクリーチャーと同じ名前を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」
を持つことを除き、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出してもよい。 0/0
堕落者(*20) 邪悪な双子と関係あるかも? イニストラードの神話レア。黒の両面カードの裏面。デーモン・伝説のクリーチャー。
飛行、トランプル、絆魂
これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:カード1枚を引く。 6/6
雪花石の天使(*21) 良い子 イニストラードのレア。マナコスト4Wの天使・クリーチャー。
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたの墓地にある
スピリット・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 4/4
夜明けのレインジャー(*22) 悩みが解決するかもしれない イニストラードのレア。両面カードの表面。マナコスト2Gの射手・レインジャー・狼男クリーチャー。
(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。夜明けのレインジャーはそれに2点のダメージを与える。
各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、
夜明けのレインジャーを変身させる。 2/2
平地(*23) 落ち着いた空間の暗示 基本土地。タップする事で白マナを1点マナ・プールに加える。
  • デヤンスの占いは1回目はタダらしい。占いに感銘を受け、自分でも占いをやってみたい、と思い立つ天乃進。
    • 占いとしては、やはり邪悪な双子が何らかの起点になる可能性がある、との事。そこから堕落者の暗示が繋がるかもしれないという。
  • 占いも終え、明日を楽しみにする3人。世界が薙がれるのか、ひろしの心臓が貫かれるのか。
  • これからの時間は、雀荘をちょっと開けてみて、誰もこなかったら寝ようかな。
    • 雀荘を再開しようとTwiXを眺めると、ヘラシギがロスサントスに帰ってきたのを確認する。
      • ツイートを見ると、彼の本名が「涼眩此方」である事を知る。本名これなの?これからはこちらの名前で活動するそうだ。
  • 雀荘を再開し、エプロンに着替えお客さんを待つ天乃進。音楽も鳴らしますか。
    • 雀荘がJOBになったなら、自販機もいけるようになる。そこで稼げば役満賞の足しになりそうだ。もとよりお客さんが来なくても収入が作れる。
  • そういえばロスサントスにサブスクのシステムが導入されたとの事、ちょっと調べてみる事に。
    • 早速雀荘の打ち放題プランのサブスクをお試しで作ってみる。1週間で300万くらいがいいだろう。
      • もしサブスクを精力的に進めるなら、雀荘は定期的に開けて行かないといけない。従業員の充足が目下の悩みとなる。求人出して募集もしてみるか。
  • 25:50までお客さんを待ってみたが、今日は来ないようだ。
    • 仕方ないので雀荘を閉める事にする。
      • 閉店作業を済ませ、観測者に挨拶をして衛星を終了する。

09/07 #119  つか山天乃進の日課 119日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は花火大会に行く予定。
ロスサントス花火大会2024~マクドナルド選手権~
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。今日は少々遅めの起床。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。今日はマックさんがいるようだ。
  • 急いで花火大会の準備をする天乃進。
    • 無線でトウ ユンからにしキンに来るよう伝えられたので、ネロカスタムに乗って【7000】番地まで夜のロスサントスを駆け抜ける。
  • にしキンに到着。トウ ユンが出迎えてくれた。少し向こうには浴衣姿の女子が3人、華やかに佇んでいる。
    • 皆で足を使って会場へ移動。天乃進の矍鑠たる走りを見て皆が心配してくれている。わし足腰が丈夫だから。
  • 砂浜にあるクソデカスクリーンを発見、ここが目的のパブリックビューイング会場のようだ。既にまばらに人がいる。
    • 日々さんとパンプキングと合流。どうもー。
      • 皆で岩場に腰を据えて、パブリックビューイングを待つ。スコが気ままに人の上に足を乗せている。猫っぽい。
  • 打ち上げられたハンマーヘッドシャークを横目に、運営の淀川 てるみが説明してくれた。
    • 少々手間取っているようだが、こういうイベントでは予期せぬハプニングはあって当然だろう。甲斐甲斐しく対応してくれている。
  • 待っている間、スクリーンを利用して夏の夜を楽しもうとする一同。ゆちゃ めろでぃがマックさんの『 🎬わかるよ!? 』を流していいか意見を募る。
    • わかるよは一旦置いといて、後ろのカップルが気になるゆちゃ めろでぃ。あれ誰やろね。
  • クソデカスクリーンに映し出される『 🎬明日には笑えるパレード 』が夏の夜を賑やかす。いい曲やなぁ。
    • 警察の人たちもパブリックビューイング会場にやってきた。どうも~。
      • 折角なのでチャンネルを変える。次はナミビアの定点カメラを皆で観る。丁度インパラとシマウマが水場に来ている所が映し出される。
      • アメリカのロスサントスにいながら、アフリカ南西部の国のナミビアの映像をリアルタイムで観れるというのは良い時代になったものだ。
  • ねずみさんがモニターの設定に来てくれた。ねずみさんも運営なんや。
    • 壮大なスーモの広告を観ながらモニターの設定を待つ一同。暫くしたら会場が映し出される。どうやらパブリックビューイングのカメラマンはラグランジュ 光芝が勤めてくれるようだ。
      • 会場には多くの人がいるようだ。ゆちゃ めろでぃが目敏く女連れの男を囃し立てている。
パンプキング「カップルが多いんだなぁ」
  トウユン「なんでぇ!?」
   ペティ「ドンマイ」
  • 実際カップルが多い。ボイラとキラ メキーラが画面に映し出されている。
  • 丁度始まった頃、米津 ファン師がパブリックビューイング会場に歩いてきた。日々さんにお礼を伝えているが、日々さんが親切してくれていたのだろう。
  • 画面にはマックさんの群れが会場入りしている。どなたもマックさんだが、ヘルメットを被っていたり被ってなかったり、個性がある。
  • プログラムは、最初はマクドナルド選手権本戦から始まるらしい。司会のパーティーマン やすしが説明している。
    • 審査員には平井のおっちゃん、ダミアン、そして審査員長はマックさん本人が勤めてくれるそうだ。
  • 早速各マックさんによるパフォーマンスが開始される。
    • トップバッターは先日話した通り、ひろしからのようだ。
    • 2番手はサトシ、3番手は稲葉 ゴン、4番手はズズ、5番手はミカド ルアシェイアのパフォーマンスが繰り広げられる。傾向としてはヴァン ダーマーさんを呼んでいたり、『明日には笑えるパレード』を歌っているケースが多い。
      • 皆それぞれのマックさんを表現しており、審査員の寸評はともかく、どのマックさんもギャラリーを沸かせている。
  • 全マックさんのパフォーマンスが終わり、審査に入る。
    • その間フリートークを繰り広げる5人のマックさんたち。いきなり月見バーガーを丸呑みしている。
  • 審査中、カメラマンのラグランジュ 光芝が会場の様子を映し出している。香月 ろぎあさんや、シルクハットの豆やんがいる。
    • ステージ上ではマックさんたちが50音で「マックさんっぽい台詞」を言うゲームに興じている。中々白熱したゲームだ。
  • 審査が終わり、優勝者が発表される。優勝は、3番の稲葉 ゴンに輝いた。彼に商品と賞金が授与される。
    • 次いで会場の投票で選ばれたマックさんが発表される。こちらも稲葉 ゴンが選ばれた。マック二冠という栄誉に浴す稲葉 ゴン。
  • 万雷の拍手の中、マクドナルド選手権は閉会式を迎える。
    • マックさんから閉会の言葉を送られた後、ライブバージョンの『Tonight~月の下眠る君~』が弾き語りで演奏される。
      • お笑いで心も温まりながら、しっとりとした雰囲気で花火大会は次のプログラムへ。次はライブのようだ。

花火大会音楽ライブ(タイムスタンプ)
  • 次のプログラムが始まるまで、パブリックビューイングは会場の飲食ブースが映し出される。
    • 「焼きそバーガー」を売るE5's BURGERのバン、A2 Labと共同開発した商品の「大川焼き」を売るお馴染みざり蛸のバン、パンダを模したかき氷を売る菖光亭のバンなどが紹介される中、お母さんにかき氷をねだる女児の声がモニターから響き渡る。
    • 他にもToYが売る「仲良し半分こアイス」、サンサンクレープの売るクレープなど、モニターから映し出される映像に食欲を掻き立てられる。
  • 24:00になり、ライブ会場にアナウンスが響き渡る。オンタイムで音楽ライブが始まるようだ。

出演者 タイトル タイムスタンプ 備考
茶担 えり オープニングMC 🎬 1:01:32
芹沢 すず 夏恋花火 🎬 1:02:32
ミルキンズ Part of Your World 🎬 1:09:31 少年アレンジ
ジョアンナ 町田 長く短い祭 🎬 1:17:12
まい にい 変わらないもの 🎬 1:24:45
出演アーティスト4名 打上花火 🎬 1:32:15 花火打ち上げ開始
茶担 えり エンディングMC 🎬 1:38:04

  • ライブも終わり、花火を背に記念写真を撮影する一同。
    • ゆちゃ めろでぃ、スコ、羽山 ペティと日々さん、トウ ユン、天乃進、それと現地で出会った山田 ジェイミー、ユン ユンミ、🔰久川 たんぽぽと記念撮影する。
      • トウ ユンが写真映りを弄られながら写真を交換する。誉は浜で死にました。
  • 充足した気持ちを胸に、砂浜を歩いて帰路に就く一同。パンプキングは海洋恐怖症らしい。
    • エモかったし、今日はこのまま寝てもいいくらいだ。
  • 移動中、スコと「同僚」の話になる。「GBCは同じお仕事をしてるんじゃないの?」と質問されるが、GBCは同僚って感じではないかもなぁ。
  • 駐車場につくと、花沢 まるんさんがいた。彼から、会場で買えるオリジナルドリンクを頂戴する。
    • トウ ユンを乗せて、ネロカスタムでFIBへ移動する。
      • なお、彼が引き継いだ喫茶店の話が色々進んでいるようだ。その話も聞いてみたい。

FIB事業報告とヴァン ダーマーさんとケジメの話
  • 移動中、トウ ユンと喫茶店の話を軽くしつつ、FIBに到着。
    • FIB前にマックさんがいたので挨拶する。マックさんの顔がいつもより怖くなっていた。
  • マックさんに、FIB事業の現状報告をする。
    • 雀荘で、ロスサントスのオリジナル雀卓が導入された事を報告する。日々さんとも昨日打ったんですよ。
  • 次いで喫茶店へ。やはりここのハウジングは素晴らしい。
    • トウ ユンから、喫茶店の名前の案「Groovy Baby Cafe」、略してGBCにしたい、と報告される。
      • また、商品でマックさんを模したオルゴールを作りたいという案が報告される。ジョイントも色んな形があっていい。
  • 不意に、マックさんのスマホに着信がある。どうやら相手はヴァン ダーマーさんらしい。
    • もしかしたら先日のあの件だろうか。そうじゃないとしても、あの件はマックさんに伝えないわけにはいかない。君島 こはるとヴァン ダーマーさんの件を手短に説明する。
  • 君島 こはるも呼び出される。どうやらこの後ヴァン ダーマーさんとも会うらしく、タイミングとしては間に合った形という所か。
  • 喫茶店の話を手短に済ませ、マックさんから今後の展望の話をされる。
    • マックさんはミュージカルを開きたいらしい。天乃進も参加の方向で考えているとの事。
  • 君島 こはるとズズと合流する。君島 こはるは今日はスーツ姿でキメている。
    • 君島 こはるからも、ヴァン ダーマーさんと何があったか経緯が説明される。
      • 話を聞き、マックさんは「ヴァン ダーマーさんの事が好きなのか?」と君島 こはるに問いただす。好きならちゃんと伝えないと!と発破を掛けている。
  • そういう話だっけ?という気もしないでもないが、そういう話で話が進む。大事なのは壊れる事らしい。
  • ヴァン ダーマーさんがご到着したようだ。天乃進もスーツに着替え、礼節を尽くしお出迎えする。
    • ヴァン ダーマーさんは単独でお越しになられた様子。マックさんがボックス席の椅子を勧め、ヴァン ダーマーさん、マックさん、君島 こはる、ズズが席に着く。
      • なお、ヴァン ダーマーさんと君島 こはるが向かい合う形で座り、ヴァン ダーマーさんの隣にマックさん、君島 こはるの隣にズズが座っている。ヴァン ダーマーさんがこの席次に対しツッコミを入れているが、マックさんが強引に話を進めてくれた。上座はヴァン ダーマーさんなので概ね問題ない。
  • 会談が開始される。
    • マックさんが君島 こはるに、ヴァン ダーマーさんの事をどう思っているのか、はっきり伝えなさいと促している。
       こはる「好きという気持ちが溢れ出てしまい、あのような行動になってしまいました」
ヴァン ダーマーさん「通用すると思うか」
  • 規範的で規律を重んじるヴァン ダーマーさんと、GBCがケジメについて語り合う。
    • それは例えるなら綱引きのような様相を呈しており、ヴァン ダーマーさんが真面目に話を進めようとすると、マックさんがGBCの空気に引き戻す、そんな一進一退の攻防が繰り広げられる。
  • なお、決着するまでの会話内容については、文章に起こす際に誤解や語弊が発生する事を恐れ、ここでは詳細を書き記さずに留めます。内容を確認したい方はアーカイブのご視聴を推奨します。
    • 君島 こはるがヴァン ダーマーさんに添い寝を提案したり、耳かきを提案したり、モーニングコールを提案したり、添い寝を提案したり、ピュアな告白したり、餓死したりしつつも、話はひとまず纏まる事に成功する。
      • 先に予定しているanbrella、MOZU、GBCの三つ巴抗争において、GBCが10億上乗せする、という事で合意に至る。なお、元々の条件やどういう抗争をするかについては天乃進の与り知らぬ所である。
      • 他、ヴァン ダーマーさんからGBC内で君島 こはるに対し制裁や懲罰は一切求めていない、という事も明言される。
  • ギャングのボス同士の話が纏まり、この場にいるGBCメンバーが礼を尽くしヴァン ダーマーさんをお見送りする。
    • 条件で追加された10億というのは先日ズズが提案した金額であり、見方によればそれを呑んでくれたという事である。更に、ヴァン ダーマーさんは去り際にマックさんの喉を労わる言葉を掛けて頂いた。ヴァン ダーマーさんは一本筋が通っており、優しい人だ。優しすぎる。
  • なお、会談で君島 こはるは言葉に窮してしまい、売り言葉に買い言葉ではないが、口を滑らせてしまっていた。本当に困り果てていたのが見て取れた。彼女の事も心配だ。
  • ヴァン ダーマーさんを見送った後、軽く会議をし、話はひとまず終了する。
    • 本件はGBCのメンバーの各々の視座で判断すると、色々な事が言えるかもしれない。しかし、マックさんはこう言ってくれた。
マックさん「私たちは私たちの思う組織であればいいと思っている。
      まぁ10億なんて別に大した額じゃないから気にしなくたっていいですよ。
      それよりもこれを糧にすることが大事ですよ皆さん。」
  • 粗相や失敗する事は人間だれしもある。大事なのはそれから学び取る事。その実践例が今ここにあったのだ。
    • 後は皆がこの件を消化し吸収し、血となり肉となるだけだ。
  • 皆でFIB前の道路へ向かう。ピーナッツに乗り出かけるマックさんをお見送りする。
    • お見送りした後、君島 こはるのメンケアについて皆で話し合う。彼女は一人で解決しようとしていた所に、GBC全員を巻き込んだ事態になってしまった事に責任を感じているだろう。
    • 特に事はギャングのボスが当事者だ。個人でおさまるものではない。そして謝罪は必要だが、「ごめんなさい」で済む話ではない。そこにちょけるかシリアスにするかで、彼女はかなり判断が迷っていた事であろう。
      • ここで不用意に君島 こはるに「大丈夫」とか声を掛けるのも、本人の自省をいたずらに促してしまう可能性がある。それを優しさと言えない所はある。それはそれとして、彼女に対するメンケアは必要だろう。難しいな。
  • トウ ユンも思う所を口にする。それについては彼がそう思うのも理解できる。ただ、本当に彼女は困っていた、冷静じゃなかったと思うのだから、そこは斟酌してあげたい。
  • なお、10億上乗せしたという抗争は、ロケランありの本当のドンパチをするらしい。そうなるとわしはアシスト出来ないな…。
天乃進「丸く治まったらいいなぁ」
  • 今後のGBCを思いながら、後は流れに身を任せよう、と言うトウ ユンと天乃進二人。
    • とりあえず、当面のお店の事はお互い協力していこうと話をし、解散する。
  • FIBに戻り、雀荘へ歩を進める天乃進。
    • 温度差っていう言葉じゃ足りない。コーラとお茶くらい、前半と後半で味が違う一日だった。
  • 雀荘の私室に戻り、観測者に挨拶をし、衛星を終了する。次起きるまでに状況が良くなってますように。

09/11 #120  つか山天乃進の日課 120日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はNo Plan。
新しい車事情と新しいJTSのメンバー
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
  • 今日はNo Plan、TwiXを眺めて街の動向を探る天乃進。
    • どうやら「自由犯罪党」という政党が結成された様子。凄い党だな。
    • 車関係で色々変わったようだけど、誰かに聞きに行くか。
  • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。いつものメンバーがいる。
  • ネロカスタムを引っ張り出し、給油してから9055へ向かう。ネロカスタムの挙動もかなり変わったものだ。
    • ガソリンの値段がリッター3k、クソ高い。なんとかして収入作らないと。
  • 9055にはこの じょうじがいたので、最近の車の事を教えて貰う。
    • 今のロスサントスにはMTとAT、それとMTとATを手動で切り替えられるSTという、大別して3つのトランスミッション方式があるという。
      • このネロカスタムはSTだそうだ。どうやら今までこのネロカスタムは1速で走っていた模様。
  • 筋肉を設定し、新しいトランスミッション方式に順応する天乃進。やってみるか。
    • なお、MTは本当にMTであり、変速時はクラッチを切る必要があるそうだ。
  • この じょうじから聞いた話を頼りに、辺りを軽く流す天乃進。
    • 以前は100kph近く出しててもコーナーを曲がれたのに、今は50kphまで落とさないと曲がれなくなっている。自分の腕がさび付いたかと思ったが、これも世界が変わった事によるものらしい。
  • なお、このネロカスタムは1速で200kphまで届く、立ち上がりからパワーのある直線番長らしい。
    • 4速まで入れると250kphまで届く。今までとは全く別の乗り心地であり、練習したらレースに出てみたい。
  • この じょうじに車を修理してもらい、軽く今の車両状況を聞く。
  • ドリフトに関しても、どうやら自動で車体が滑らないようにする制御装置が作動して滑りにくくなるようだ。ドリフトしたい時はそれをOFFにする必要があるという。
  • この じょうじにお礼を伝え、9055を後にする。今日は色々試すデーにしよう。
  • FIB前に戻り、車庫から色んな車を引っ張り出す。
    • FUTOはATのようだ。君がATやったら、何がMTなんや。
      • 手持ちの車を軽く試す天乃進。天乃進の所有する車は軒並みATのようだ。STなのはネロカスタム以外だとイッシースポーツとエレ爺。今までの軽快な走り出しとは打って違う挙動を見せるマニュアルトランスミッション、慣れるまで時間がかかりそうだ。
  • エレ爺に乗り、ガソリンスタンドを経由してJTSへ。エレ爺も以前より全然滑らなくなったな。
    • 車の燃費と初心者さんの懐事情を暗示ながらJTSに到着。店内にはジョアンナ社長とねずみさん、それと以前雀荘で会った寝手持 ねむいがいた。どうもぉ。
      • そして天乃進が1か月寝ていた間に入った新入社員、ラブストレート 小里馬ァと顔合わせが叶い、初対面の挨拶を交わす。
      • ラブストレート 小里馬ァは絵にかいたようなオタク口調であった。凄いな領域展開。
  • ジョアンナ社長に、メカニックにおける変更点を教えて貰う。修理の際、大体の場合は最初に車に乗れば最初の蹴りはいらなくなったようだ。
    • それと料金体系の変更を聞く。修理は出張料金含め、全額倍額になったようだ。ニトロも倍。
      • カスタムについては、エンジンスワップとドリフトタイヤが廃止になり、ストック状態になった模様。え!?そうなの!?
  • 色々変わった事を噛み締める天乃進。ジョアンナ社長から聞く限り、車両の変化についてみんな試行錯誤してる模様。
  • JTSにひろしが来る。
    • GBCのグループチャットを確認するよう言われたので見てみると、パンプキングの誕生日プレゼントの話らしい。
      • いい車 をプレゼントに用意している。喜んでくれるといいね。
  • ひろしの乗ってきた車は紫の Weevil だが、ルーフの上にネコミミが付いている。
    • どうやら市長から抽選で購入権が当たり、購入したものらしい。かわいい。ひろしの車なのに。
  • さっき社に来た豆やんと話す。JTSのツナギを後で教えて貰う事に。
    • 豆やんから、明日体験が来るという話を聞く。大人気やなJTS。
      • 体験に来るのはミカド ルアシェイアとの事。あぁ、勇者の彼か。
  • JTSに来る人来る人全て濃い事を嘆くジョアンナ社長。ここにいる寝手持 ねむいも濃い枠らしい。
    • 寝手持 ねむいは「ありがとゾ~」というフレーズをロスサントスに流行らそうと画策しているとの事。流行語大賞を狙っているようだ。
  • ラブストレート 小里馬ァが、JTSに対する感謝を表現したオリソンを披露してくれるそうだ。凄いね!
    • エエコエニナールを服用して準備するラブストレート 小里馬ァ。彼は弾き語りも出来るそうだ。
      • ストリングの音色に乗せて、チルい雰囲気の歌声がJTSに流れる。彼のキャラクターに反しとても優しい音色と歌声だ。
      • 弾き語りが終わり、万雷の拍手を一身に受けるラブストレート 小里馬ァ。めちゃくちゃいい!!
  • アットホームな雰囲気に包まれながら、ラブストレート 小里馬ァがバックスペースへと移動する。
    • その間、ジョアンナ社長が彼を採用した経緯を語ってくれた。彼は熱意が凄く、その時は募集していなかったにも関わらず採用に至ったらしい。
  • もう一人の新入社員の話を聞く。ろみちゃんという人が入ったそうだ。フルネームは「谷藤 ろみみ」。多分会った事ないな。
    • それとバイトリーダーの話も聞く。その人は警察の赤城 煉らしい。採用してもいいけど、面白いからバイトリーダーだそうだ。
      • ボイラの件について、社長の口から聞く。馘になった理由はあったけど、新しくリスタートするならOKだそうだ。今月また体験に来るとの事。それが親心だという。流石ママ。

久し振りのJTS勤務と22日のマダムデー
  • JTSにお客さんが来る。警察のレッサン パンナだ。いつの間にか天乃進の足音がタラちゃんみたいになる。
    • ネケニマスがバイクで突っ込んでくる。流石に現行犯、レッサン パンナに護送される。
      • なお、突っ込まれた警察車両のパラゴンは傷もついていなかった。
  • Dr.ギガがJTSに来る。一輪車で。手はグワシの形で。
    • どうやら彼は今日はお客さんとして来たわけではないらしい。まぁ一輪車だし。では用向きは何かというと、どうやら前にジョアンナ社長がDr.ギガに着信音を依頼していたらしく、それが出来たので報告に来てくれたとの事。なお2日で完成させたようだ。
      • Dr.ギガはジョアンナ社長がいつも自己紹介でやっている拳銃のエモートを教わると、新曲を披露してくれた。
      • いつも通りキャッチーな曲を披露してくれたDr.ギガ。それっぽい歌詞はそれっぽく言っただけとはいうが、とても耳に残るいい曲だ。
      • なお、Dr.ギガの赤い衛星の方でMVを後であげるそうだ。着信音のMVに、JTSの社員全員で参加していいらしい。乗り気になるジョアンナ社長。
  • Dr.ギガとジョアンナ社長が話し込んでいる間、JTSはお客さんで賑わっている。
    • ネケニマスがヤンクミと口論している。ヤンクミの見た目のクオリティが高い。
      • ヤンクミの車の修理をする天乃進。名前を隠しているし、一応変装という範疇なので、お名前を確認せずIDを聞いて請求する。
      • お見送りの際、天乃進が「お前ら、笑うな!」と振ったら応えてくれた。やってくれるんや。
  • えだまめもんもJTSに来ていたので挨拶する。今日のえだまめもんはセーラー服に身を包んでいる。
    • ねずみさんがバイクに乗って荒ぶっている。何かバイクのバックがめっちゃ早い。
      • えだまめもんとねずみさんが、この様子を逆再生したいとはしゃいでいる。逆再生で台詞を言うが、誰が逆再生の動画を作るのだろうか。
  • 赤兎 がみともが修理に来た。趣味性の高い 三輪バイク に乗っている。かっこいい、何これぇ。
    • どうやら歪みで、彼からは周囲の人が透明人間らしい。瞑想に行く赤兎 がみとも。その間、三輪バイクに興味を示す天乃進と寝手持 ねむいとねずみさん。
  • ラブストレート 小里馬ァはもう寝るらしい。おやすみぃ。
  • ダミアンが来た。おはよぉ。
  • ねずみさんが皆に向かって外に来るように呼び掛けている。
    • JTSの外に出てみると、上田さんが3人、 ウィンキー に乗っている。こわぁ!
      • 内訳は上田いち、上田さん、上田よんの3人。「上田よん」が居ないのは、ピストルズのNo.4が居ないみたいな、縁起を担いでるって事?
      • 何も言葉を発せずJTSを後にする上田さんズ。何しに来たんだ。
  • えだまめもんとジョアンナ社長が何かを話している。22日の22時に何かをやるらしい。
    • その日、キャバクラでマダムデーをするらしい。なるほど。めちゃくちゃ面白そうだが、わしその日起きれんな。
  • 先ほどまで赤兎 がみともと話し込んでいた豆やんが ガーディアン 買いたい、と言ってきた。
    • あまり大きな声で言えないが、赤兎 がみともが誕生日プレゼントとして用意したいらしい。ジョアンナ社長と豆やんが車の仕入れに出向く。いってらっしゃい。
  • ねずみさんとダミアンと、昨今の変化でバイクも難しくなったという話をする。流石に爆走バック走バイクは歪みっぽいが。
    • JTSの敷地内に共有ガレージが出来たそうだ。これでますますJTSが便利になる。
  • えだまめもんが、ジョアンナ社長をキャバクラのマダムデーに引き入れた理由を語ってくれた。
    • いくらマダムデーとはいえ、当日は普段とは違うキャストを集めるため未経験のマダムが多くなる。その為キャリーしてくれる経験豊富なマダムが1人いるととても助かるとの事。
  • お客さんがお目見えになる。彼から口に出して「キックありの修理をお願いします」と注文を承る。
    • お客さんがわかってる人だと話が早い。天乃進がキックを入れると「ナイスぅ!」とお褒め頂いた。
      • キックをした事でダメージの同期が取れ、ちゃんと修理できるようになったようだ。
      • なお、お客さんの乗ってきた車は 珍しいスポーツカー 。えだまめもんが「かっこいいこれ。トランクに挟まりたい」と特殊な癖(ヘキ)を露呈する。
      • 癖は置いといて、お客さんも狭い所やスキマに入るのは理解できるという。猫ちゃんじゃん。
  • マダムデーに向けて想いを語るえだまめもん。えだまめもんの理想のマダムは警察のローズさんとサンクチュアリ たえことの事。
    • 黒服はひろしとサトシに声を掛けているが、足りなくなるかもしれないのが悩ましい所との事。わしも手伝いたいんだけど22日はちょっと無理だ。
  • 豆やんが白いガーディアンに乗って戻ってくる。白いガーディアンもかっこいい。
    • ねずみさんと寝手持 ねむいがガーディアンの荷台に乗って踊る。
  • ねずみさんが黒いガーディアンを持って来てくれた。黒いのもかっこいい。
    • 荷台の底にねずみさんのステッカーが貼ってあった。かわいい。かわいいけどねずみさんの踏み絵になってるけど大丈夫?
  • ダミアンもマダムデーに参加するそうで、旦那である豆やんに「マダムにならなあかんねん」と言っている。
    • ジョアンナ社長も乗り気で、これから服を作る気でいるようだ。

怪盗マタニティ
  • ジョアンナ社長がマダム服を作るにあたって、以前作った服をベースにしたいといって着替えてきた。
    • その服はねずみさんとダイスで決めたダイスファッションで、体形も全てダイスで決めた逸品である。なんというか、太ましいいでたちである。
      • これをベースに綺麗にしていくとの事。携帯無料ゲームみたいに。
  • ジョアンナ社長から「これをどうにかしてよ」と無理難題を投げかけられるJTS社員。
    • ある種のマダム感はなくはない。子供4人くらい産んでそう、とはねずみさんの評。
  • ジョアンナ社長、ねずみさん、寝手持 ねむいと一緒に服を作りに行く天乃進。
    • 天乃進は豆やんにJTSのツナギの番号を教えて貰い、仕立てる。ロゴが入っていてかっこいい。
      • なお、女性陣は笑いながら服を選んでいる。腹の存在感が凄い。
  • ツナギに帽子を合わせている間、女性陣からの話声が聞こえて来る。
    • どうやらマタニティヨガやママ友の会などの事を指してジョアンナ社長が「妊活」と言ってしまったらしく、女性陣がキャッキャと大喜びで笑っている。
  • ジョアンナ社長の服選びの途中経過を拝見する。寝手持 ねむいも同じ体形になっていた。キツいて。
    • 薄着で強調された腹が目立つ。おなかに居るって。
      • ねずみさんも同じ体形になり、妊婦3人に囲まれる天乃進。コンセプト変わってくるって。
      • なおねずみさんは柄ものに柄ものを合わせたファッションに身を包み、大阪のおばちゃん感を出す事に成功する。
  • 悪乗りが過ぎ、ジョアンナ社長から巨大な尻を向けられる天乃進。ケツ圧が高すぎる。
    • 仮面をつけるジョアンナ社長。カジノの店員さんが付けてるようなベネチアンマスクを装着すると、途端に怪盗感が出てくる。一言で言うと怪盗マタニティ。
  • 服装も決まり、髪型を整える妊婦の皆さん。
    • 寝手持 ねむいはリーゼント、ジョアンナ社長はアフロでキメる。
      • ジョアンナ社長は帽子を取ったらアフロという掴みのギャグの開発に成功していた。絶対ウケるやんこんなの。
  • 各々のマダムが完成し、JTSに凱旋するマダムの3人。今井さんにお披露目する気満々である。
    • JTSに戻ると豆やんがいたのでマダムをアピールする3人。苦笑する豆やん。
      • 物陰に隠れていた今井さんも失笑しつつ姿を現している。掴みのギャグも受けてくれた。
      • ジョアンナ社長は隣 紀子さんにもこの恰好をさせる気らしい。なんだかんだ言いつつ彼女はやってくれそうだ。
  • ウメさんが来たので挨拶するマダム3人。やっぱり妊婦に見えるようだ。
    • 尻で会話するジョアンナ社長とウメさん。えだまめもんの企画するマダムデーの話をしている。
  • ウメさんは、車の事で相談に来たそうだ。皆新しい車事情に慣れようと頑張っているようだ。
  • GBCの無線では、皆が集まっているようだ。頃合なので皆に挨拶をしてJTSを後にする天乃進。
    • ジョアンナ社長が服を作るのに一緒してくれてありがとう、とお礼を言ったが、お礼を言われる筋合いは本当にない。
      • 移動中、「楽しいねJTSは。楽しいが故に…」と、将来苦しい決断をする可能性を吐露する天乃進。迷ってしまうなぁ。

明日の抗争に向けてGBC会議
  • FIBに到着する天乃進。皆は会議室だろうか。
    • FIBの前に大破したヘリがあり、操縦席にはひろしが座っていた。どうやらダイナミック入店したようだ。
      • すぐに救急隊の神崎 治が来てくれて搬入してくれた。お願いします。
  • 会議室に入ると皆揃っていた。どうやら議題は例の三つ巴抗争についてらしい。
    • 聞くと、抗争は明日らしい。明日!?そんな急に決まるんや。明日23時かららしい。
      • 急な決定に、いざとなれば押っ取り刀で参戦する意志を伝える天乃進。おじいちゃんの黒デビューの可能性に驚きと期待、興奮を混じらせた反応をする皆。
      • なお、明日の参加メンバーは現状3人らしい。それは・・・わしが入った所で、といった感じはある。
  • 無線でズズに明日の抗争に参加するかどうかを聞くサトシ。
    • ズズは明確に参加したくないらしい。何にせよ決定が急すぎる。
      • そもそもマックさんに話がまだ通ってないとの事。いいの?それ。
  • 参加者は置いておいて、やれる事はやる流れに。クラフトで用意する事もあるようなので、後で皆でクラフトに行こう。
    • あとは、使用する車は青く塗る必要があるそうなので、後でJTSで塗りに行くそうだ。
  • 流れでひろしが今後の身の振り方を語る。ひろしは黒を辞める意向があるそうだ。白になるんや。
  • とりあえず、今回は天乃進は黒として参加せず、当日は常駐メカニックとして車を直す事に。その方が力になれそうだ。
  • 立ち話で重要な会議をするのはGBCの癖だが、会議室にいながら立ち話してても何なので皆で椅子に腰を降ろして会議をする。
  • 改めて会議開始。まずはトウ ユンが、喫茶店の試作品を渡してくれた。以前言っていた、マックさんを模したオルゴールである。いいねぇこれ。
  • 明日の抗争、相手は何人いるのかは不明だが、確実にウチより大人数が出るようだ。大丈夫なのかなぁ。
    • 詳しい事はチラシがあるようなので、それに目を通す。まずは勝敗が決まった後、各組織がどういった事をするかに目を通す。
      • anbrellaが勝利した場合、ウチがウェスカーさんの曲を作るらしい。
      • 他、anbrellaとMOZUの間には山田 カイキの処遇について書いてあるが、何かあったのだろうか。
      • 詳しい抗争ルールについては、そういった事にとんと疎かった天乃進、用語の1つを取ってもわからない単語がある。やはりメカニックとして参加する方が役に立てそうだ。
  • どら チエリが会議室に来たので、今日の議題など、会議の前提を共有する。
    • 抗争は23時から2時間、街パチをするらしい。それで使った薬の残量を比較して勝敗を決するそうだ。
  • MOZUが勝ったらGBCは20億支払い、anbrellaが勝ったら曲作りという条件から、天乃進も私見を述べる。「うちがanbrellaの手伝いをするのはアリか?」と聞くが、流石におおっぴらに他組織の手伝いはなしのようだ。
    • とはいえ、MOZUが勝つくらいならanbrellaが勝つ方がマシだ。曲作りも楽な事ではないにしろ、1曲の相場は20億まではしない。ウチはanbrellaが勝つ分には全然許容できる。逆にMOZUには負けられない。
  • どら チエリが、この抗争のルールについて私見を述べる。残った薬の量を比較するなら、人数少ない方が有利では?と。それについては至極納得できる。
  • レギオンでほっつき歩いていたズズも会議に呼びつける。明らかに気乗りしないズズだが、来てくれるようだ。
    • ズズ登場。白粉を塗った顔に、グラムロックのような服装をしている。なんやその恰好。どういうコンセプト?どうやらジンベイザメらしい。
  • 皆の呼びかけに答え、ズズは明日参加してくれるそうだ。ズズは今回の件の対外窓口も務めてくれているので、参加してくれるのはありがたい。
    • なお、本人は明確に気乗りしていない。そもそも急すぎるしな。
  • トウ ユンが、このチラシに書かれている組織名が「GoodByeCircus」ではなく「GoodByeCirus」なので、それを理由にゴネれないか提案する。一般の会社なら書類不備は理由になるが、ギャングなので通らなさそうだ。
  • ズズの一番腑に落ちない点は、ボスであるマックさんに話を通さずに明日開催するというのが納得できないようだ。それはそう。
    • ただ、それでも話はつけなくてはならないし、明日開催する準備は必要となる。この後の対外交渉およびゴネ次第では延期になるかもしれないが、出来る事はやるべきだ。
      • 急すぎる日時決定の通達に、こっちも出来る事に限界があるので、それは先方に伝える必要がある。それでも開催となるなら、もうそれは仕方ない。仕方ないのでこちらも少人数戦法をする事が出来るのだ。
  • それにしても、今日、急遽抗争の日時が明日と決まったのは何らかの理由があるのだろうか?
    • いずれにせよMOZUが大型から帰ってきて、その後に話をしてからだろう。

JTSで車両のリペイント
  • 会議も終わり、これからは明日の抗争の準備となる。
    • ルールに則り、明日の抗争に使う車両は青く塗る必要があるので、天乃進は一旦JTSに向かい、改めて出勤して準備をする。
  • JTSに着くと、皆が変な事をやっている。ねずみさんいわく、ラジオ体操だそうだ。
    • ジョアンナ社長に、この後塗装のお客さんが沢山来るかもしれない、という事を申し送りしておく。なお、ジョアンナ社長の源氏名は「ボンレス マム」との事。
  • JTSで改めて出勤しFIBに戻ると、FIB前でトウ ユンとどら チエリが立体交差点の下を眺めていた。
    • 何があったか聞いてみると、ズズが落ちたらしい。いつもの事か。
  • どら チエリが車をJTSに置いてきたというので送り届ける。
    • 移動中、久し振りに会ったどら チエリと雑談する。チエリちゃんにも幽霊どっきりしたかったなぁ。
  • 日々さんのヘリを修理するため、スケスケ近くのヘリポートへ。
    • ヘリを現地で修理し、塗装はJTSでしてもらうため、再度JTSへ。
  • 移動中、青いザウルスを見かける。
  • 今日何度目かになるJTSに到着。ちょっと目を離すとJTSはとても賑やかになっていた。
    • まずはダミアンのリボルターを塗装する。色は全車共通の方がよいだろう。クラシックの47、ブルーに塗り直す。
      • 次いでサトシのリボルター。天乃進カスタムだった車が青く染め上げられる。
      • 日々さんのヘリとリボルター、ダミアンのデヴェステ、トウ ユンのパラゴンも塗り、着々と準備が進んでいく。
  • どら チエリが 可愛いコンパクトカー に乗ってきた。これも明日に向けて青く染めるとの事。
    • この車は御庭野 えんちょうに買って貰った思い出があるそうだが、明日の為に使うらしい。チエリちゃんは良い子だ。
  • 作業中、ジョアンナ社長が敷地内を練り歩く。歩くだけで笑いが零れそうになる。めちゃめちゃ気に入ってるやん。
    • 日々さんに絡むジョアンナ社長。日々さんもゲラだな。酸欠になりそうなくらい笑っている。
  • どら チエリのリボルターの塗装とサトシのリボルターの修理をしている傍ら、ジョアンナ社長が歩み寄り、一礼して歩き去って行った。
    • それを見たサトシ「卒業式か」とツッコミを入れる。
      • その後、ジョアンナ社長は壁に面向かって尻を突き出すポーズを取っている。意図は何だろうか。壁尻がしたかったのだろうか。
  • 作業していると寝手持 ねむいはそろそろ寝るようで、挨拶をして去って行った。おやすみゾ~。
    • 話にきいていた新入社員の谷藤 ろみみがおり、初対面の挨拶を交わす。
      • 雀荘の宣伝をしつつ、連絡先を交換する。
  • ネケニマスがリボルターを個性のある青に塗装している横で、ひろしのドラウグルを青く塗る。
    • グフっぽいと言われたが、天乃進はガンダムミリしらである。
      • なお、このドラウグルには小さくえだまめもんのステッカーが貼ってあった。ちっさ可愛い。
  • ネケニマスのリボルターは、青地に迷彩模様というハイセンスかつおしゃれな塗装に仕上がる。
  • 日々さんのドラウグルも青く塗装する。ついでに修理も施す。
  • ダミアンから、修理について歪みの情報を聞く。
    • どうやら修理しても、ガレージに入れて出すと修理したという情報が同期取れずに修理前の状態に戻ってしまうらしい。
      • これを回避するには修理後に給油をすればいいという。ジェリ缶でもいけるのかな。
      • この歪み、明日も続くとなるとかなりめんどくさい事になるかもしれない。
  • えだまめもんに、明日の抗争の情報を共有する。
    • 明日に備え、えだまめもんのドラウグルも青く塗装する。
  • ジョアンナ社長が、やせた姿で写真を撮影してそれをイベントフライヤーに載せる気でいる。そして出て来るのがボンレスマム。サトシが思わず「詐欺じゃん」と叫ぶ。
    • 叫んだ後、サトシはノリノリでパネマジのアイディアを出す。流石GBC、悪乗りに関してはどこよりも前向きだ。
      • やってる事キャバクラじゃないんだよなぁ。
  • 日々さんが無線で「車がプリンターになった時どうしたらいいんですか」と聞いている。
    • ダミアンが「豆やんがプリンターになった時は瞑想で直った」と返事している。
  • ひろしのヘリを修理すると、塗装はひと段落ついたようだ。
    • 時刻は既に26時20分。もうこんな時間か。今日は働いたな。とはいえ大半が身内から稼いでいるので少し心苦しい。
  • 外では何やら騒がしい。出てみると、天王寺副社長がアスファルトに倒れている。
    • 隣では「溶けて見えなかったんだよぉ~」と叫ぶ女性がいる。どうやら悲しい事故があったらしい。
  • 無線では帝 レンが来たようだ。これから明日の抗争について情報共有するらしい。
  • リムジンを修理していると、天王寺副社長に連れられてウメさんが叫ぶ。「つか乃進くん助けてぇ~!」天乃進だと思うよお!
  • 頃合なので、JTSを後にしてFIBへ向かう。
    • ズズも対外交渉が終わったようだ。抗争、明日じゃなければいいなぁ。

帝 レンも交えて抗争に向けて情報共有
  • FIBに到着し、会議室へ向かう。
    • 会議室にはズズとサトシが既におり、天乃進も椅子に腰を据える。
      • ズズがマックさんに対しいつものように悪態をついている。いつもの事ではあるが、最近のズズは大変な役回りをしているので今回ばかりは慮る所がある。
  • ズズが言うに、えだまめもんは今日は絵を描いていたらしい。お金がなさすぎて路上で似顔絵かきをしていたらしい。
    • 4人くらいに似顔絵を描いたとの事。なお、1枚500万で描いたというので、もっと値上げするべきだと皆で助言する。
  • 帝 レンが会議室に入る。見るからに体調が悪そうだが、無理しないで欲しい。
  • 皆が会議室に集まり、会議が始まる。
    • ズズの渉外の結果だが、やはり明日抗争をやるそうだ。
      • どうやらこの抗争は前々からあったが、延期に延期を重ねた結果、このままではいつになるかわからない、だからきっぱり明日やろう、と断行したらしい。
      • 断行にまつわる諸所の不都合は「仕方ない」で済まされるそうだ。
      • なお、マックさんが明日起きて来るかどうか問題については「起きて来るに決まってんだろ」だそうだ。起きて来るに決まってるなら起きて来るに決まっているのだろう。
  • マックさんは今日も起きて来るはずだったが、夢で大川さんと美味しい和食に舌鼓を打っているそうだ。
    • それを語るズズの語気が荒ぶっているが、流石にマックさんの代わりに渉外したズズがそうなるのは当然の事だろう。
  • 今日起きて来なかった君島 こはるに抗争の情報を共有するため、六法を使うとの事。
    • GBCは今まで頑なに六法を使ってこなかったが、明日という日、そして君島 こはるの事を考えると使うべき、と判断された。
  • 渉外については以上。なお、ズズは明日参加する事を皆の前で表明する。ありがとねズズ。
    • あとは、日々さんの音頭で、この後クラフトで銃のサイレンサーを皆で作るとの事。
  • 会議が終わり、次の行動に出る一同。
    • ズズはマックさんに対し悪態をついている。
      • ダミアンが「マックさんも大川さんと大事な話をしているのだろう」とフォローを入れたが、「大事な話!?」と、今日一日渉外でマックさんの代わりとなって大事な話をしてきたズズの語気が荒ぶる。
 ズズ「たとえば何なんだ大事な話って!何なんだ!」
チエリ「経済について」
 ズズ「重いよちゃんと言うな」
  • 帝 レンの車を青く塗装するため、一旦JTSへ。リボルターとデヴェステを爽やかな青に塗る。
    • JTSでひろしと雑談する。この抗争についてはうちは色々噛み合ってない。明日いいことあるといいなぁ。
  • えだまめもんのヘリを青く塗る。
    • 青く塗る前に、元の色の情報を念写してえだまめもんに共有する。
  • 世間話。帝 レンは、飛行機で体調が悪化したらしい。移動に10時間ほどかかったそうで、旅の疲れががっつり出たようだ。
    • 強制瞑想まであと5分、帝 レンとひろしと雑談しながら強制瞑想を迎える。もうちょっとだけ続くんじゃよ。

瞑想後のクラフト
  • 強制瞑想を抜け、豆やんとねずみさんと挨拶する。
    • ねずみさんはディーラーの仕事が入ったそうで、これから出るそうだ。
  • JTSのバイトリーダーの赤城 煉と挨拶する。半年以上前の鬼電の件をつつかれる。
    • なお、彼は「あかぎれ」というあだ名があるらしい。伊藤 カテジがよくそう呼んでいるとの事。
      • ねずみさんと赤城 煉は車を仕入れに出る。彼から「AKAGI cocktail」をもらう。赤い爽やかなカクテルだ。
  • ひろしと合流。ひろしは、白転向する事を伝える事を考えると気が重いようだ。
    • 例えるなら別れ話を切り出す前のよう。でも、どこかでちゃんと言わなくちゃいけないから。
  • 帝 レンとこはな らみさんが起きて来る。凄いな、らみさんこの時間に起きて来るんだ。
  • ねずみさんと赤城 煉が戻ってくる。乗ってきたのは真っ赤な スポーツカー だ。
    • 会話の端々から判断するに、これはプレゼント用らしい。赤兎 がみともが先ほど買った車も同じ人に対するプレゼントのようだ。
  • 帝 レンのヘリも青く塗り、天乃進もクラフトに合流する。
    • 場所はBMCの近くのカスタム場らしい。ネロカスタムを飛ばし、慣れない路地裏に侵入する。
  • クラフト場にはこはな らみさん、サトシ、ダミアン、えだまめもんがいたので、説明を受けて作成を開始する。
    • 天乃進はSMGの拡マガを作る事に。用意された素材を手にクラフトを開始する。
  • 作業中、こはな らみさんに「よくこの時間起きましたね」と声を掛ける。起きるしかなかった、と返事が来る。まぁ明日抗争あると言われたら、寝耳に水もいいところだ。
  • ネケニマスとどら チエリも応援に来てくれた。皆で明日の為に力を合わせるGBC。
  • クラフトが一段落すると、次は溶鉱炉でメタルスクラップを作る事に。
    • 雀荘のスタッシュに死蔵させていた素材を引っ張り出し、溶鉱炉へ向かう。
  • 溶鉱炉に到着すると、そこにはねずみさんがいた。これからスマホを溶かすらしい。
    • ねずみさんから「これから誰かを沈めるの?」と聞かれたので、含みのある「まぁ、ね」と返す。笑いながら「こわいー」と言うねずみさん。冗談が通じるというのはとても嬉しい事だ。
  • こはな らみさんが到着し、材料を教えて貰って早速溶鉱炉でメタルスクラップを制作する。材料は、銅:アルミ:ガラスが1:1:2との事。
    • どら チエリがタバコを吸っている。タバコかと思ったらチョコらしい。可愛らしいチョコをおすそ分けして貰う。
  • 皆で溶鉱炉の前で作業。
    • 無線で、日々さんが素材を融通してくれると言ってくれた。
      • それを聞いてサトシが感激して「靴舐めます」と進言。それに対し日々さんが「間に合ってます」と返事する。間に合ってるんだ。
  • 作業中、この抗争の発端をこはな らみさんから聞く。
    • どうやらanbrellaとMOZUの因縁が発端らしい。それにウチが一枚噛んでるのかよくわからんけども。
  • サトシが未来から来た液体金属のロボットのコスプレをしている。その恰好してたら溶鉱炉に落ちちゃうよ。
  • 溶鉱炉作業がひと段落つく。他にやっておける事はないだろうか。
    • 日々さんから、スケスケに修理に来て欲しい、と言われたのでそちらに向かう。
      • ダミアンがついでに「ジェリ缶の給油で、修理歪みの対処が出来るか実験して欲しい」というのでそれも兼ねる事にする。
  • 溶鉱炉で解散し、北へ向かったどら チエリが、高速でガス欠になって立ち往生したらしい。
    • 皆で誰が一番最初にどら チエリを見つけるかゲームが開催される。
  • スケスケに到着し、日々さんのリボルターを修理する。
    • 修理後にジェリ缶で給油を済ませ、ガレージに出し入れすると、結果は修理がちゃんと同期されたようだ。
  • 実験も終わり、天乃進はFIBへ向かう。明日の修理のためにスチールが要るが、あったかなぁ。
    • 雀荘のスタッシュを確認するが、あんまりない。不安な量なので無線で誰か持っているか確認すると、ダミアンと日々さんが融通してくれると言ってくれた。
      • なお、私室のオブジェはまた進化していた。電子ティンパニ奏者。
  • 明日の為に出来る事はやり尽くしたようだ。人事を尽くして天命を待つ。
    • 観測者に挨拶をして、明日に思いを馳せながら衛星を終了する。

09/12 #121  つか山天乃進の日課 121日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は三つ巴抗争のある日。
戦の前、青春の味、静寂の夜
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
  • 今日は例の三つ巴抗争のある日。天乃進もお手伝いに馳せ参じる所存。
  • まずは飲食を大量に用意する所から。おなかがぺこちゃんなので、どこか開いているか探してみるか。
  • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。戦の前、大勢が無線に入っている。今日はマックさんもちゃんと来てくれている。
マックさん「抗争ですよじいさん」
  天乃進「知ってますよ~」
マックさん「おー、私より情報通だ」
  • TwiXで世界崩壊系の画像を眺めたり、似顔絵に感心したりしながら飲食店を探す天乃進。
    • ふと目についたのはTaste of Youthというお店。行った事のないお店かも。行ってみるか。
      • ネロカスタムに乗りながら、戦禍に包まれる前のロスサントスを飛ばす。無線ではネケニマスたちが集まって作戦を立てているらしい。
  • ToYに到着。賑やかなお店だ。
    • セーラー服に身を包んだ加賀 イズミに案内される。
      • メニューに目を通すと、このお店のコンセプトが見えて来る。揚げパンやカレー、焼きそばパンなど、これは学校の味をテーマにしているのだろう。
      • 用務員の格好をした箱根 しおんに、揚げパン20個と熱々(ちんちん)のヤカンのお茶を20口注文する。
      • 支払いは「ToyToy」というシステムらしい。店員がPayPayと間違える。
      • なお、ToyToyシステムはちゃんと機能しており、人の手を介することなく直接支払いが可能だった。
  • 店の駐車場で早速揚げパンを齧り、奇肉屋のError of Brainをキメる天乃進。バグった青春の味がする。
  • 無線から伝わるぴりぴりとした空気を感じながら、一旦FIBへ。
    • マックさんが、最近変わった車のシステムに四苦八苦していた。大変だよね。
  • FIBの前でサトシと出会う。出会った瞬間サトシが噴き出していた。ピリついた空気で不意に出会うおじいちゃん。
  • 雀荘のスタッシュから、今日使うであろう修理素材や部材を手にする天乃進。ただ、ちょっと量が心許ない。特にプラッチック。
    • とりあえずあるだけ抱え、容量のあるランポをガレージから引っ張り出す。ランポのトランクを覗くと、昔入れっぱなしだった素材が入っていた。これは僥倖。
      • なお、ランポもSTだった。どうしてぇ?
  • あとは、出勤がてら金で調達できる修理部材を買いにJTSへ。
    • 移動中、ランポの足回りを試してみると7速まであった。
  • JTSに到着、それと共にひろしも来店。
    • JTSにはジョアンナ社長、ねずみさん、谷藤 ろみみ、それと昨日聞いていた体験入店のミカド ルアシェイアがいた。
      • 出勤し、スパークプラグやアクセルパーツなどの修理部材を買い込む。足りなくなるよりは余る方がマシなので、全部50個ずつを手元に揃える。
  • ひろしがジョアンナ社長に何か話を付けている。24時に話をする都合を付けているようだ。何か…イイネ!
    • ひろしが白になるって事は、つまりそういう事なんやな。上手くいく事を祈りながらスケスケ本部へと向かう。
  • 本部に到着すると、ネケニマス、どら チエリが戦闘服に身を包んでいる。やる気は十分。
    • なお、ネケニマスから聞く所によると、勝敗の条件が変わったそうだ。残った薬の量ではなく、相手を倒してドッグタグを奪い合う形式との事。
      • ネケニマスのポッケを覗かせてもらう。ごっちゃごちゃで探すのが面倒だ。これは敢えてそうしているとの事。なるほどねぇ!
  • ダミアンと挨拶し、ダミアンから用意されたジェリ缶を説明される。ランポに30缶以上入っていた。ありがとねぇ。
  • 時刻は22時25分、皆がどこかへ移動し始める。試合開始は23時でも、集合時間は別なのだろうか。
  • ズズがデヴェステで天乃進に突っ込んでくる。なんで?
  • GBCの本部をうろつくのも問題なので、変装する。
    • 木こりの妖精に扮装するが、ロケットのラクーンの変装をしているひろしから「犯罪者に見える」と言われる。
      • ひろしと、ジョアンナ社長にあの事を言うのか、と聞くと、やはり言うつもりらしい。
      • 帝 レンともついさっき相談したとの事。帝 レンからの返事は「急すぎる」。まぁそりゃそうだ。うまい事進めばいいんだけど。
  • 皆の武運を祈りながら、本部に置いてある車を修理する天乃進。今の天乃進にとって出来る事はこれだけだ。
    • 目出し帽に全身黒で車いじってると車上荒らしに間違われそうだな。
  • 一人、夜のロスサントスでその静寂を全身で感じる天乃進。嵐の前の静けさである。
    • 静寂を切り裂くぴん子の声が無線から聞こえて来る。久し振り。
      • ぴん子も本部に来る。ぴん子も一応白市民なのですぐ変装してきた。なお、皆が大型に行くのと同じ服装である。黒・・・?
  • ぴん子は皆に貸せる予備の車を用意してくるという。彼女も彼女でGBCの力になろうとしているのだ。
    • なお、見た目は完全に言い訳できないくらい黒だが、本人は否定している。
  • ベンチに腰掛け、夜のロスサントスを見上げる天乃進。ロスサントスに似つかわしくない、静かな街。
    • 今日、君島 こはるは来るのだろうか。急すぎたしな。参加できないと彼女の心にしこりが残りそうだ。
  • おもむろにTwiXを眺める天乃進。谷藤 ろみみがねずみさんの似顔絵を描いてアップしていた。かわいい。
    • アッコパスが、🔰蓮 紫苑の初心者案内をするそうだ。こんな日でも初心者さんはロスサントスに来て、新しい生活に挑んでいる。
天乃進「TwiXはこんなに平和なのに」
  • ロスサントスの天が白んできた。東の空が紅に染まりつつある中、ぴん子が青いドラウグルに乗り付けてきた。これがぴん子の用意した予備車か。
    • ぴん子と「黒っぽい」と言い合いながらじゃれる。戦の前に、少し心を和ませる。
      • ぴん子は今日、修理歪み予防の給油を手伝ってくれるそうだ。ありがとね。
  • 皆は今【5020】、つまり展望台の所に集まっているそうだ。
    • 運動会みたいに開会式を執り行っているのだろう。
      • ぴん子と一緒に準備運動をして始まるのを待つ。
  • 皆が戻ってくる。真っ黒の姿に皆驚いてくれて、ちょっと雰囲気が和んだようだ。
    • どら チエリが、大型服のぴん子を見て「めっちゃお揃いじゃないですか」と言う。実際同じ髪型である。
      • ぴん子がノリだして、「チエリ」「イオリ」「ピエリ」の三姉妹宣言する。キャッキャとはしゃぐ女子。
  • ぴん子がまた変装してきた。胸元が開いている以外、マックさんの服装を再現した変装である。びっくりした、こっわ!
    • 雑マックを披露するぴん子。この雑マックで雰囲気が更に和むかと思ったが、5分前ともなるとやはり緊張が上回る。
      • TSマックさんから「Kiss Cute Cheek (Female)」のエモートを求められたので拒否する。いやです。
      • 断固拒否していると、ひろしと天乃進でやったらいいと言われる。ひろしが若干受け入れているが、わしの意思も尊重して。
  • ぴん子は色々なコスプレを見せてくれた。こういう時に和まそうとちょけるのはぴん子の生来の性なのだろう。
    • ざり蛸の店員のように赤い服や、パーカーを被った「パカ パカ子」など。
      • 興が乗ったぴん子はこれから新作の服を作りに行くという。気を付けてね。
  • 抗争があるという情報は警察も掴んでいるらしく方々に注意喚起をしているようだ。今日は木曜日、試乗会の日だったが、試乗会も早々に終了するというツイートが流れて来る。
    • ひろしと並びベンチに腰を据えて、この街の行く末を想う。抗争はもう始まっているようだ。

三つ巴の戦いと老人
  • 抗争が始まり、早速ヘリが本部に飛来する。ネケニマスは怪我しているのだろうか。
    • ヘリに駆け寄り、早速修理をする天乃進。ただ、煙も吐いてないヘリなのでほぼ無傷の状態である。まぁまだ始まったばかりだしな。
      • 皆一旦本部に集まってから、抗争に出向くようだ。出撃直前のともがらを前に、その武運を祈る天乃進。
  • 新しい服を作ったぴん子が戻ってくる。ライトブラウンでカーリーボブの髪に眼鏡とマスクを付けており、服装はハイネックのサマーセーターにキャミワンピを合わせたガーリーな服である。
    • 見た目だけなら全然ぴん子とわからんな。この恰好でいつものぴん子のゲラが飛び出て来るから面白い。
  • ズズから、君島 こはるが起きたと連絡が入る。急いで説明と連絡し、急遽参戦するようだ。間に合ってよかった。
  • ぴん子から、この姿に仮名を付けて欲しいと言われる。天乃進命名「サブ カル子」。ちゃんとその名前を表示するサブ カル子。
    • ぴん子はこの抗争の役に立つなら当たり屋も辞さないようだ。前向きな子だ。
  • 社屋から戦闘服に身を包んだ君島 こはるが颯爽と出て来る。頑張ってね。
    • ひろしが「八番 出ロ」のおじさんの格好で街を見回ってくるそうだ。気を付けてね。
  • 北の空で、ヘリが2台ドッグファイトを繰り広げるのが見える。いよいよ始まったようだ。
    • 夜中なので色は詳しくわからないが、壮絶なドッグファイトを繰り広げている。片方は赤だが、もう片方は青なのか黒なのか判別つかない。
      • ドッグファイトを繰り広げているにしては無線が静かだし、うちは最初はヘリは出してなかったような。じゃああの片っぽは黒でMOZUのヘリかな。
  • ズズが、死にそうな声で状況報告する。なお、ただむせただけらしい。
    • 天乃進が「なんやねんコイツ紛らわしい」と口にするとぴん子がゲラる。
      • ウチは寡兵であり、真っ向勝負を挑もうとはせず、連絡を密にして慎重な展開をしているようだ。皆がんばれ。
  • 日々さんも起きてきたようだ。白組は本部で待機している事を伝える。
  • 慌ただしく車が2台戻ってくる。早速修理する天乃進。ぴん子も給油を手伝ってくれている。
    • ダメージ具合を見ると、エンジンがかなりボロボロになっている。この車自身が、激しいカーチェイスがあった事を雄弁に語っている。
  • 日々さんが本部に来る。日々さんの変装はサブ カル子と髪型と服装が似ており、まるで姉妹やな。
  • 一旦修理が終わり、手持ちの素材の減り具合を確認する。どうやら間に合いそうだ。いっぱい持ってきてよかった。
  • 日々さんが4人乗りの車を用意してくるといい本部を出ていく。ぴん子もサトシを戦場に送り届けに行った。
    • GBCも全員が戦っているのだ。
  • 黒ずくめの服を着た天乃進を見た君島 こはるが一言「めっちゃ悪そう」。
  • 天乃進は本部で常駐しているが、日々さんとぴん子は、あちらはあちらで色々と駆け回っている。
    • ぴん子の乗る車 は面白い形しているな。
  • 無線では緊迫した声でやり取りしている。無線を聞いていると落ち着かず、辺りを歩き回ってしまう天乃進。そわそわする~。
    • 空では2台の減りが対峙している。しかし、一方は警察のヘリらしいが、もう片っ方は黄色?
  • 日々さんとぴん子が戻ってくる。どうやら日々さんが使えそうな車を持ってきたようだ。
    • なお、途中でぴん子の車は当てられたらしく、結構がっつりいっていたので修理する。
  • 本部から見える高速の上で、赤いヘリが着陸していた。おそらくanbrellaのヘリだろう。
    • 暫く観察していると、ヘリが爆発する。
      • 敵勢力の現況を報告する天乃進。言い回しがちょっとワシが撃墜したみたいに聞こえる。
      • ぴん子が「おじいさま黒やんないの?」と言うが、ワシやんないよ。昨日人少なすぎてやりそうになったけど。
  • 海を挟んだ向かい側で、別組織がたむろしている。あそこがアジトで、お向かいさんなんや。
    • ぴん子が、風向きや風力を調べる赤い吹き流しを赤いヘリと見間違えていた。天然ボケに一笑い発生する。
  • 時刻は23時50分。あと1時間強。短いようで長い抗争時間だ。
  • パンイチで徒歩で帰ってくるサトシと、車に乗った皆が戻ってくる。
    • 車の修理をしていると、紫のヘリに乗った3人組がやってくる。個人医さん?
      • 彼らは物珍しそうに車を見ては「綺麗じゃん」と感想を漏らす。どうやらただの見学のようだ。
  • 修理ラッシュを終えると時刻は24時。丁度折り返し時点だ。
    • ラッシュには戦闘員であるえだまめもんも修理の手を貸してくれた。ありがとね。

抗争とGBC
  • 車の修理を甲斐甲斐しく行う天乃進。
    • ズズと君島 こはるがミキサー車に乗って帰ってくる。何でぇ?!
      • 更に言うと、ズズはパンイチであった。何があったんや。
  • 君島 こはるが、自分の車を急遽青く塗って抗争に使うようだ。
    • 塗装はメカニックでしか出来ない。ぴん子がひとっ走りメカニックに行って塗って来てくれるそうだ。青い車になるし、帰り気を付けてね。
  • 無線では戦場の呼応が聞こえて来る。
こはる「守ってね」
 ズズ「OK」
  • 不意に戦場のエモを浴びる天乃進。やっぱ付き合ってんのかな。
  • 戦場の無線は、遊園地だのUFOキャッチャーの前だの、のどかな単語が聞こえて来る。しかしやっている事は抗争なのだ。
  • 一息ついて、伸びをする天乃進。八十肩がこたえる。
    • 伸びをしていると、猛スピードでデヴェステが天乃進に突っ込んできて跳ね飛ばされる。血ィ出たんだけどぉ!?
      • シチュエーションからズズの運転かと思ったが、運転席から出てきたのはこはな らみさんであった。らみさんかい。
      • こはな らみさんからお詫びと共に、IFAXS改めファーストエイドキットを手渡される。ありがとね。
  • 応急処置はしたが、怪我を負ってしまった。ぴん子の運転で病院まで送ってもらう。
    • ぴん子の車に乗るのも久し振りだ。何度か天地がひっくり返ったが、ノーミスで送り届けてもらう。
      • 救急隊の加賀 イズミに治療してもらう。一応変装という事で気付かぬ振りをしてもらった。なお、恐らくバレバレである。
      • 一応変装はしているが、やっている事は出張修理で車を直しているだけである。仮にバレたとしても後ろめたい事は一切ない。
  • 本部に戻ってきて、日々さんとぴん子とベンチに腰を据えて一息つく。
    • 無線からは、誰かを撃破してドッグタグを手に入れた、という報告は聞こえてこない。状況は大丈夫だろうか。
  • ぴん子が、日々さんに「黒い事に興味はないか、手を出すつもりはないか」という事を聞いている。
    • 日々さんは、やりたい気持ちがないわけではないが、今のGBCにおいては自分の能力的にも白のままでいる方が活躍できるから、と答えている。
      • 能力的な事を度外視し、自分の気持ちとしてはどうなのか、と改めて問うぴん子。
      • それに対しては、人が足りない方や、気分や体調で白や黒をやりたいかな、と答える日々さん。彼女は彼女でブレず、泰然自若としている。
      • いずれにせよ、黒い仕事も座学や勉強を重ねないと活躍する事は難しそうだ。今活躍している一線級のギャングも地道な努力を重ねているのは疑いようのない事なのだ。
  • ぴん子が、自分の苦手なリサセンや帳簿付け、自販機作業が出来て凄いと日々さんを褒めている。
    • 日々さんはGBCになくてはならない番頭さんで屋台骨なのだ。
  • ひろしが帰ってくる。おかえりー。
    • 同時に皆も帰ってくる。最後の出撃前に修理ラッシュの時間だ。
  • こはな らみさんに服装を褒められたぴん子。今日のいでたちは、ぴん子史上最大にオンナが出ているそうだ。サブ カル子。
  • 車を修理していると、向こうにヘリが落ちて来る。ウチのヘリではなさそうだが、これはこれで一大事だ。
    • ソプラノボイスで苦悶の声が聞こえて来る。
      • 日々さんが言うに、無関係の事故で事件性がないようで一安心する。
  • 修理が終わり、抗争もラストスパートのようだ。どうなるかなぁ。
    • ざわつく胸中を抑えながら、戦況を静観する天乃進。
      • 空を眺めていると、そこには飛行機が飛んでいた。
      • ぴん子が、飛行機を所有していると言ってきた。乗りますかと提案してきたが、すごく乗りたくない。
  • 無線では、anbrellaとMOZUがやり合っている所に介入する作戦が聞こえてくる。漁夫だ。寡兵のGBCが爪痕を残すには漁夫しかない。
    • 戦場はE5's BURGER付近。ネケニマスが気を吐いている。
      • 暫くした後、敵兵を討ち取った報告が聞こえて来る。やった!
      • しかし周囲にはまだ敵が残っているようで、予断を許さない状況のようだ。敵のドッグタグを奪ったネケニマスは、残り8分逃げ切れるだろうか・・・?
      • 不意に、ネケニマスの声が聞こえなくなる。無線連打の音が鳴る。抗争の英雄ネケニマスが討たれたのだろうか・・・それでもタグを奪われずに抗争時間が終われば!
  • 今の天乃進には祈る事しか出来ない。祈る事しか出来ないのだから、祈りながら抗争が終わるのを待つ。
    • 隣にいる日々さんも、口数少なく戦況を見守っている。
  • そして時刻は25時。皆の声色がふっと和らぐ瞬間が訪れた。皆お疲れ~。
    • 結果はどうなったんやろなぁ・・・気になる。
      • 修理に使用した素材の減りから、修理した車の台数を概算する。11台くらいかな?
  • 本部で、戦場から帰ってきたともがらを迎える日々さん、ひろし、ぴん子、天乃進。みんなおかえり。
    • 皆の顔が満足気で、ひょっとしたら勝ったのかもしれない、そんな思いも胸に去来する。
  • ふと見ると、着陸したヘリが木に引っかかってローター部分が吹っ飛んで行った。あーあー。
    • そのヘリに対しアサルトを撃つズズ。いっそぶっ壊した方が話が早いか。
      • 爆発するヘリ。インパウンド待ちである。ズズも「すっきりした」と零しており、溜まってたんやろなぁ。
  • ぴん子が言うに、これから閉会式があるそうだ。
    • 結果が気になるし、わしも変装して行ってみようかな。バレんかったらいいんじゃないかな。

閉会式の裏で名探偵おじいちゃん
  • 抗争で戦った皆と一緒に本部の社屋内部へ。
    • 皆は閉会式に出席するにあたって礼服に着替えている。
      • なお、ズズの口調がキモ キモオになっていた。
  • 日々さんから、白組は留守番した方がいい、と提言される。やっぱ危ない事はしない方がいいか。
    • なお、何故かぴん子はギャン用の礼服の用意があった。
      • えだまめもんの礼服姿はミントアイスみたいな顔色をしていた。
  • サトシから、anbrellaがTOPGEARに因縁が発生した事を聞かされる。
    • ギャングが因縁付けられた時は単純な金額じゃないのは、それはそうなのだ。
  • 時間もいい頃合なので、皆を見送る日々さんと天乃進。
    • なお、ぴん子とひろしも同行していった。ぴん子はともかく、ひろしは白転向するのでは?
      • それを見て、日々さんが苦い顔をしていた。やはりひろしがギャングの式に出るのは、白転向する身としてはやはりブレブレなのかもしれない。
      • まぁ、ひろしが行ったのはマックさんと話したかったのかもしれない。それはそれとして式に出るのはやはりちょっと首を傾げる所ではある。
  • 閉会式の裏で皆を待つ日々さんと天乃進。
    • 結果どうだろうなぁ。MOZUには勝っていたいなぁ。
  • 日々さんは、今回の勝負で動く金額20億は、払えない額じゃないとあっけらかんとした顔で語る。そうか日々さんは帳簿付けてるからわかるのか。
    • それでもカラッケツになってしまうんじゃないかと思ったが、その時はイベントやればいい、と虚心坦懐の面持ちで語る日々さん。無敵だな。
      • 他にも、ボイラから10億入ってくる予定だという。そう考えればいいのか。
      • 天乃進の知ってる限りではジャック 馬ウアーさんもウチに借金があったと思ったが、どうやら日々さんが知る限りではジャック 馬ウアーさんは返済したという。凄いな。
  • 無線では式ではしゃぐ声が聞こえて来る。男子高校生やな。
  • 日々さんから、ひろしが白転向する経緯の詳しい所を聞く。
    • やはりというか、ひろしが白を目指した理由はジョアンナ社長に未練があったかららしい。やっぱりか。
      • ひろしは日々さんに、白市民パスを取得した後、もう一度アタックしたい、という胸中を吐露したそうだ。
      • 天乃進も、ひろしは今日24時頃にひろしがジョアンナ社長に話をするという事を聞いていた事を共有する。それを聞いて日々さんは「早くない?」と驚いていた。まぁひろしはせっかちだから。
  • 日々さんは、ひろしに現実的な質問をしていたようだ。「ジョアンナさんに告白するために白になるとして、振られたらどうするんですか」と。
    • ひろしは警察にも「白になる」という話をしていたらしい。こうなると黒から白、また黒になるという振る舞いをしては色んな所からの心象も悪くなってしまう。そういう点を日々さんは心配しているのだ。
      • それに対してはひろしも「まぁそうだよねぇ」と返事はしたが、結局どうなったのかわからずじまいのようだ。それを受けて、今日ひろしがジョアンナ社長に再アタックするという話である。それは確かに日々さんも心配する。
      • ちなみに日々さんがこの話をしたのが20時頃らしい。ひろしらしいスピード感のある展開だ。止まってないやん。恋が止らない。
  • 日々さんは、以前あったひろしとジョアンナ社長のデート企画の事も人聞きではあるが把握している様子。
    • それについて、女性の視点からジョアンナ社長がひろしを振った理由「白になると言って欲しかった」の、その言葉に隠された本意を読み解いていく。
      • きっと言葉通りの事も理由の一つなのだろうけど、それだけじゃないんだろうな、という。
      • 白や黒といった断りの言葉は、ジョアンナ社長の「優しい嘘」だったのかもしれないと。
  • デヤンスが本社に来る。皆は閉会式に行て、わしらは留守番してるよ。
  • ひろしは白になるのか、黒になるのか。どうなるんやろねぇ。
    • 日々さんの私見では、白になっても理由がふわふわしているから事態が好転するかはわからないという。それならいっそ黒でやっていった方がまだいいかもしれないと。
  • 日々さんのロジックでは、ジョアンナ社長がもし本当にひろしと付き合いたいと思っているなら、白や黒は乗り越えるべき壁、どうしたら付き合えるかという風に話が進むと思うという。
    • そうならず、「白になると言って欲しかった」を理由としたというのは、やはり優しい嘘である可能性が高いと。
      • ひろしがもし白市民パスを取ったとして、その上でジョアンナ社長に再アタックし振られたとしたら、白でいる理由が希薄になってしまう。また宙ぶらりんになってしまうのはひろしにとって好ましい状況じゃないだろう。
  • 抗争中、ひろしは無線を抜けた時間があった。途中で帰ってきたが、結構長い時間離れていたのを覚えている。
    • ひょっとしたらこの時間の間にジョアンナ社長と話をしていたのではないだろうか。
      • もしかして既に告白して、最悪のケースを考えると既に振られてしまったのかもしれない。それでひろしは「もういいや」となって閉会式に参加しにいったのかもしれない。
      • あくまで考察・推理でしかないが、逆算するとこうなってしまう。まぁ、まだ確認したわけじゃないからわからない。

抗争の後、恋の後
  • 抗争中、デヤンスがホットドッグの屋台の裏から状況を逐一報告していたのはかっこよかったと天乃進が言う。
    • デヤンスも、これが元々やりたかった、と言っている。何いってるかよくわからないけどね。はいはいはい。
      • 例えば隠語で色んなものを売ったり。さんま一丁とか、長ネギ一本とか。
  • 隠語で武器売買について、日々さんからも話を聞く。隠語で「折り紙」と言うと武器を売ってくれる人がいたそうだ。
    • もし本当に折り紙が欲しがる人が注文したら大変な事にならん?
      • ステーキで「弱火でじっくり」とか、本当に誰か注文しかねない。
  • 今日は自動車修理は大変だったけど、警察の出張修理に比べたらまだ楽だったように思える。
    • なんせ警察の出張は直す先から増えていってたからな。
  • 無線を聞くに、閉会式もそろそろ終わりのようだ。
    • ネケニマスがいたずらでMOZUに紛れていったら、普通に送り届けてくれるそうだ。優しい。よかったね。
  • TwiXを見ると、6億円の中型船が売られていた。凄いなぁ。
    • デヤンスも、これで釣りしたら楽しそうと言っている。いいなぁ。
  • GBCのグループチャットに、三組織合同の記念撮影写真がアップされていた。凄い楽しそう。
    • それと同時に皆も帰ってきた。おかえりぃ。
  • 帝 レンが言うに、結果は俺たち最強の最強らしい。
    • 「他のチーム2桁だけど、ウチのチーム1桁YEAH」だそうだ。YEAH。
      • だとしても、皆頑張ったのは違いない。その証拠に、皆晴れ晴れとした顔をしている。皆お疲れ様。
  • ネケニマスが「ひろし今日元気なかった」という。あっ。
    • それについて、わしの予想が正しければ・・・とはいえ、個人のプライバシーなので言わんとくけども。
      • そこまで言っといて何で言わんねん、と騒ぐズズ。うるさ芸人と言うと、褒め言葉として受け止められる。
      • やっぱりこれは本人の口から言いたくなるまで、他の人が言わない方がいいかもしれない。
  • 件のひろしはというと、姿が見えず、無線にもいない。どこかいったのか、それとも瞑想したのか。
    • ダミアンが「こいに落ちた?」と聞く。どっちの意味でも合ってるけど、故意に、ね。故意に。
      • 兎に角、天乃進の口からは言える事は今はない。デヤンスと一緒に以前作ったダイスファッションをキメる。
  • 色々と周囲にも言いたい事、知りたい事はあるが、今はひろしが落ち着いた後、気持ちを整理した後に、皆でフォローする姿勢を作る事だろう。
  • ネケニマスと天乃進が割とクリソツという事を再確認したりしていると、マックさんや君島 こはるも見当たらない事に気付く。皆どこに行ったのだろう。
    • 唐突にネケニマスが、本社の裏に皆居ると伝えてきた。しかもジョアンナ社長もいるという。えぇ?
      • 見ると、マックさんの前にジョアンナ社長とひろしがおり、マックさんの横には君島 こはるがいる。何やってるんや・・・?
  • ぴん子が今日知った事を話してくれた。どうやら無線で抜けていた間、やはりひろしはジョアンナ社長に再アタックしに行ったらしい。
    • そしてその再アタックは恐らく実る事が無かったと思われる。全部日々さんと天乃進が話していた内容そのまんまを辿ってしまっていた。
      • これにより、白転向や黒残留など、いわば不純な理由でふらふらしている事に、ひろし自身が自責の念を抱いているのだろうとぴん子は言う。おそらくその通りだと思われる。
  • ひろしの不器用ながら一途な思いに「これが恋なんやで」と訳知り顔でサトシに語るズズ。お前はどうなんや。
    • 訳知り顔で恋を語るズズが逆につっこまれる。デートとか、今日の無線でエモいやりとりなど。詳細キボンヌされるズズ。クレメンス。ぴん子の言う「よろしくナス」は違う。
      • ズズは、花火大会の日に君島 こはるとデートしたらしい。本人はそうではないと言うが、やることやってんじゃん。やってんねぇ!
  • しかしマックさんとひろしたちの話が長引いている。
    • 途中で戻ってきた君島 こはるの話によると、ガチな感じで帝 レンとトウ ユンが怒っていたらしい。
  • 天乃進は一旦ダイスファッションを改め、一同は修羅場へと向かう。

ひろしとジョアンナ、白黒はっきりと
  • 遠巻きに現場を眺める一同。途中からなのでどういう話なのかはよくわからないが、大なり小なり嘘があったらしい。そこでトウ ユンが怒ったとの事。トウユンはああ見えて熱血漢だ。
    • 流石にここにいてもどうしようもないので社屋に戻ろうとすると、マックさんから「皆来なさい!こっちに!」と呼びつけられる。
  • ひろしはやはりというか、自罰的な言葉が零れている。遠巻きに見ている皆もどうやって彼を慰めようと心を痛めている。
    • ひろしが言うに、ひろしとジョアンナ社長の可能性は1ミリもないそうだ。
  • マックさんは私見を述べる。恋に溺れる経験はしてもいい。今後に生かせればいいと。
    • そして白黒については、どっちも好きだから白だの黒だのは自分で決めていないという。もちろん他人からは黒に見られる場合もあるが、そんな事はどうでもいいと。
      • ひろしにとって耳に痛い言葉は、皆がひろしを好きだから言っている。耳に痛い言葉と同じくらい、心配の言葉も裏に隠れている。誰にも何も言われなくなったらおしまいだ。ひろしはまだおしまいではない。
マックさん「なぁじいさん!」
  天乃進「心配しとるよぉ」
  • ジョアンナ社長からも耳に痛い言葉が飛び出て来る。思わず天乃進も「ママ」と呟いてしまう。
マックさん「ちなみになぁ、ママとお付き合いする事になってしまって結婚でもしてみろ
      私のパパになるわけだぞ。そう簡単になれると思うな」
  • 自分のパパになるなんて首を括りたくなるような事だぞ、と脅すマックさん。
    • それを受けて、私の結婚相手ってそんなハードル高いんだ、と自覚するジョアンナ社長。
  • 帝 レンが怒っているのは、ひろしに親身になって相談したにも関わらず、ひろしが先走ってしまった事についてのようだ。
    • しかし、相談はするべきだ。ズズとも、どら チエリとも、君島 こはるとも、相談したらビシっと言ってくれる。私たちはひろしの家族だから。そう言って、マックさんは家族の言葉をひろしに投げかける。
  • マックさんがダミアンを指名し、〆の言葉を言うように指示する。
    • ダミアンの言う事は、自分の気持ちを大事にするべき、と言う事だ。
      • 白とか黒とか、これがこうだから、とか色んな理由付けをしてきたが、そういう事ではなく。自分の気持ちで「これがしたいからどうしたらいいか」という相談をするべきだったと。
      • その言葉を聞いて、ジョアンナ社長も心の琴線に触れたものがあるようだ。これからもJTSはGBCと仲良くしてくれるそうだ。
  • なお、最後にマックさんからズズを指名して〆の言葉を言うように再度指示する。1分間スピーチで。
    • ズズは、恋だの愛だので見えなくなる事はあります。大事なのはそういう状態にならない事ではなく、そうなった時に胸襟を開いて話をする事。そしてGBCは家族だから、そういう時にはちゃんと言って欲しいという。普通に良い事を言うズズ。
      • ちなみにジョアンナ社長がタイムキープをしており、ちょっと尺が足りなくなったので言葉を付け足す。ねこ。
  • 一旦区切りとし、マックさんはひろしを連行していく。まるでドナドナされる時の顔をしながら連れていかれるひろし。
    • 残された一同。やっと気の休まる時間が訪れる。
      • ジョアンナ社長が、自分のせいでこうなった事に気付き皆に頭を下げる。ジョアンナ社長は罪な女だ。そしていい女だ。
  • ジョアンナ社長の好きなタイプを聞くと、話を聞いてくれる楽しい人だそうだ。それを聞き、ズズの名前があがる。ジョアンナ社長は割と不服そう。
    • なお、ズズは別のカップルの同性する家に闖入するという狼藉を働いたらしい。その話はまた後日。
  • 各々が本件で思う所を語りつつ、解散となる。ぴん子がジョアンナ社長を送っていく。
    • 天乃進も、帝 レンとサトシを乗せてFIBへ。
      • 今日は皆お連れ様。皆も今日は疲れたらしく、無線ではもう寝るという言葉が聞こえて来る。
  • 移動中、帝 レンから「やりたい事、見つかった?」と言われる。
    • 雀荘の経営も、ちょっと10月になるまで疎らになるかもなぁ。難しいね。
  • FIB前に到着し、二人を降ろす。今日はお疲れ様。
    • 雀荘へ戻り、観測者に向けて今日の〆の挨拶をし、今日の衛星を終了する。


タグ:

つか山 天乃進
+ タグ編集
  • タグ:
  • つか山 天乃進
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エピソード21」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストグラ まとめ @ウィキ
記事メニュー
このWikiでは『ストグラFV』の情報は収集しておりません。予めご了承ください。 ストグラWiki管理人より

メニュー

  • トップページ
  • ストグラとは
  • ストグラに参加する方法
  • サーバールール
  • プレイ指針について

  • 二次創作について
  • ストグラ切り抜きについて

データベース

+ 参加者一覧
 参加者一覧

+ あ行
あ行                                        
[部分編集]
+ 【あ】
【あ】
  • アーサー ケイジ
  • アーモンド サラザール
  • R B
  • アイアンメイデン 三郎太
  • アイドゥラー ヨシャパテ
  • 愛戸 ルル
  • あいまいみー
  • 葵井 優
  • 青井 らだお
  • 青井 ラディ
  • A KA
  • 赤色 にごう
  • 赤兎 がみとも
  • 赤城 煉
  • アキヲ・煉獄・ペスカトーレ
  • アクネム市長補佐
  • 揚物 ころも
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 浅寝 天蔵
  • 麻林 ラル
  • 朝羽 龍之介
  • 亜座嵐 りか
  • 魚参 屋
  • 足軽 せ五十郎
  • 味野 環九郎
  • 芦辺寿市長補佐
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • 小豆 最中
  • 阿蘇野 ひなす
  • 圧村 飯子
  • アドミゲス・ハン
  • 穴井 元
  • アニメハ イヨナ
  • アヌギフ 白川
  • あのやま市長補佐
  • アバレン ボー
  • アプリコット
  • Abe rage
  • 安倍 霊明
  • アへポックル 芽衣子
  • 安保 さぶ郎
  • 甘井 きをく
  • 甘井 めろん
  • 甘依 モカ
  • 甘井 りりす
  • 天池 天
  • アマエン ボー
  • 天草 蒼
  • 天近 くるみ
  • 天使 はの
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 よつは
  • 天羽 りひと
  • アヤ スナム
  • 綾瀬 はな
  • 綾瀬 ひな
  • あやな みれい
  • 新井 智也子
  • あらい ゆう
  • 荒川 拓也
  • アラリル・アルシャバ・アルカ
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • 有栖 莉愛
  • ありもと けんいち
  • アルセーヌ オパン 2世
  • R B
  • Albert Pondering
  • Arupi Aru
  • アルフォート ウェスカー
  • アルベール
  • アレクサンダー アイスボックス
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 安城 成
  • 安藤 ロイド
  • アンナ・カートン
  • アンバー市長補佐
[部分編集]
+ 【い】
【い】
  • 飯田 けんつ
  • 飯田 工
  • イヴ トワイライト
  • 家好 にーと
  • 毬栗 ニードル
  • 五十嵐 えいむ
  • 五十嵐 ボブ
  • イチカ ウィルキンズ
  • 猪狩 翔太
  • 池島 裕貴
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊勢 えびす
  • 伊田場 零雨
  • 伊手 まう子
  • 伊藤 カテジ
  • 伊藤 ぺいん
  • イナ イロハ
  • 稲葉 ゴン
  • 犬 ルリ
  • 犬神 いぬりん
  • 犬上 リオ
  • いぬね こう
  • イネヌコ
  • いのあたま 五郎
  • 命田・S・あんず⚠️
  • 命田 守
  • 猪原 ローズ
  • 今井 教次
  • いわさき そす
  • 岩 総司
[部分編集]
+ 【う】
【う】
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 上田 さん
  • 上野 駆る
  • Ueno Kamiya
  • 兎田 げんぴょねる
  • 宇治 ジョージ
  • 牛島 べこ雄
  • 牛桃 ももこ
  • 泡沫 景気
  • 宴 ボストン
  • 浦東 紐路
  • Ura Ipura
  • ヴァン ダーマー
[部分編集]
+ 【え】
【え】
  • AI むない
  • えぐち きの子
  • エスターク・Z・ダークネス
  • エダ ゴブレット
  • えだまめもん
  • 絵出 電次
  • エド・エトワール
  • 江夏 巡
  • 海老 男
  • えびな ヨネ
  • MC Sunrise
  • えむぴす市長補佐
  • 遠隔寺 電波
[部分編集]
+ 【お】
【お】
  • 追世 伊代
  • 桜星 ヨウコウ
  • 青梅 つばめ
  • 大 川
  • Owenz Jeremy
  • 大喜久 なる男
  • 大清水 透
  • 太田 民子
  • 大場 カモノ
  • おかあ さん
  • 岡崎 馬人
  • 丘猫 まる
  • オカルト 馬場
  • 御薬 キメ太郎
  • 汚骨 憂太
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 幼 卒
  • 小澤 翼
  • オザワ ハヤマサ
  • 推使 みゅあ
  • 小路陽 サマー
  • オスカー・ローラン
  • 小田山 敦盛
  • 音鳴 ミックス
  • 小戸山
  • 小中 ぺこり
  • 鬼瓦 るる
  • 鬼野 ねね
  • 御庭野 えんちょう
  • オノマトぺ ヤバ美
  • 御花 はな
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉
  • オルカ トヴォロ
  • 終音 ミク
  • 園城寺 怜タ

+ か行
か行                                        
[部分編集]
+ 【か】
【か】
  • カイン ユリウス
  • ガヴァイ アッカンマン
  • 加賀 イズミ
  • 垣崎 影弥
  • 岳 学仁
  • 神楽 結菜
  • 風見 セオ
  • 菓子谷 尋
  • 柏猫 ねこ子
  • 春日井 みぞれ
  • 風早 音子
  • 風早 爽太
  • かつお市長補佐
  • 加藤 圧
  • かな市長補佐
  • 金代 豪
  • 金代 徹子
  • 花野 ほのか
  • 歌舞羅伎 アマル
  • 蒲田 ヤバッキオ
  • 釜出 ででこ
  • 神ノ宮 のの
  • カム カマダ
  • 亀有 大吉
  • 烏丸 どすえ
  • カルウィン・轟輪
  • 川 上
  • 川 中
  • 柑橘 れもん
  • 神崎 治
  • 神田 じぇいのすけ
  • ガンロスD・ラブバイブレーション
[部分編集]
+ 【き】
【き】
  • キーモット ホームズ
  • 紀伊路 つみき
  • ぎこ 猫一郎
  • 如月 キャシー
  • 如月 ツヨシ
  • 如月 ミチコ
  • 記事金成 熱造
  • 北九 茶々丸
  • 北村 ばなな
  • ぎちょう・じょばぁーな
  • 狐火 こはく
  • 鬼桃 ぷぅ
  • 木ノ本 るな
  • 君島 こはる
  • 君野 久夢
  • 奇夢 ヤミ
  • きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
  • キャプテン わきを
  • 叫 シリリ
  • キョウコ・クラモティ
  • 清澄 ラウル
  • キラ・メキーラ
  • きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  • 霧切 トワ
  • .キルシュタイン
  • 切間 てつお
  • 菌 ニック
  • 銀河一 アニキ
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • 金豚 きょー
[部分編集]
+ 【く】
【く】
  • 駆音 エル
  • 草薙 まお
  • 葛城 司
  • 九頭峰 誠士郎
  • クマ クマ
  • クマ ゴリラ
  • 空舞月 りり
  • 空舞月 るる
  • くまの ふでこ
  • くま ぽこ
  • 蔵 太郎
  • 倉木 薫
  • クルトン 山田
  • 黒亜 ネマ
  • 黒井 愛
  • 黒岩 るい子
  • grow
  • 黒岡野 ユリ
  • 黒霧 レイド
  • 黒胡 翔
  • 黒崎 ダイ
  • 黒桜 ローレン
  • 黒髭 ツムギ
[部分編集]
+ 【け】
【け】
  • ケイティ ブロッサム
  • ケイン/オー
  • KESO MI
  • けっつん 太郎
  • KEN ちく太郎
  • けんポコ・フォージャー
[部分編集]
+ 【こ】
【こ】
  • ごいす 太郎
  • 攻噛 拓哉
  • 香月 ろぎあ
  • 紅葉 紅莉栖
  • Go Tsukishima
  • ゴールデン 苺華
  • 小恩 せいや
  • 焦月 ツルギ
  • こさ 猫弐郎
  • 胡 將
  • 後藤 れむ
  • コナー クリスチャン
  • 狐野 承志
  • 木ノ葉 椛
  • Kohana Lami
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • 小間 音千子
  • 小峯 玲
  • 五味袋 比良
  • 米俵 カケオ
  • 小者 デヤンス
  • 五里坂 阿美羅
  • ゴリ田 ゴリ男
  • ゴンザレス マヌ太郎
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 権藤 権蔵
  • 近部 楠雄

+ さ行
さ行                                        
[部分編集]
+ 【さ】
【さ】
  • 細嶋 光希
  • 斎藤 まさのり
  • 西蓮寺 華月
  • 冴島 小鉄
  • 三枝 奏汰
  • 坂柳 陣平
  • 酒槻 すん
  • 佐々木
  • 笹熊 パンダ
  • 佐桜 モチ
  • 茶担 えり
  • サタン 竹山
  • 漸知 きん
  • 薩摩 妹子
  • さとう
  • 佐藤 さくら
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 捌木 たいたい
  • さ び
  • サミュエル 佐藤
  • 鮫島 フラム
  • サルサ・シャルロット
  • 猿山 ジン
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • 三下 ザコ
  • 三条 ねぎ
  • サンディ・クラウス
  • 三否亭 四五六確
[部分編集]
+ 【し】
【し】
  • シィ ルヴェーヌ
  • 椎花 まほ
  • ジーザス 蔵井
  • 椎名 圧
  • 椎名 苺
  • ジーニー シェイクスピア
  • CPU
  • 自営 りんご
  • ジェイク レディントン
  • J D
  • ジェフリー ヒッチコック
  • シェリル ウォルドーフ
  • ジェルエル エデンデン
  • シエル ブラン
  • シエレ・テオス
  • シオコ リコ
  • 詩岸 ジン
  • シゲル
  • ジゲン・シン
  • 四皇 シャンクズ
  • 獅子堂 未咲
  • 自粛 ジグ
  • 紫水 コウ
  • 神道 まきぴ
  • 科場 諸朋
  • 篠崎 ケイ
  • 篠崎 ユキ
  • 東雲 巧
  • 東雲 むに
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • 四水 ラジオ
  • しめ鯖 しらす
  • 霜月 ろっぷ
  • シャーク ニサワール
  • ジャーク 武士
  • 釈 リキ
  • 石楠花 いのり
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジャック・馬・ウメ⚠️
  • ジャムリーヌ バルサミコス
  • ジャン=ジャック・ヴァラン
  • シュガー ピーチ
  • 菖蒲 光樹
  • 職無 ニトロ
  • ジョシュア・マーキル
  • じょじょ おうじ
  • ジョン ドゥ (ぬくお)
  • ジョン ドングリ
  • しら ぽち
  • 城 白代
  • 白井 満太
  • 白鳥 しろ
  • 白乃 しみん
  • 白花 てと
  • 心斎橋 虎雄
  • 真武 咲弥
  • 神保 アボ
[部分編集]
+ 【す】
【す】
  • スガワラ ユウヤ
  • 栖家幡 華憐
  • スコティッシュ・ホールド
  • 朱雀 愛未
  • 涼眩 K
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 春原 新
  • スパーク スパーキン
  • スプリング ピース
  • 澄乃 ミレイ
[部分編集]
+ 【せ】
【せ】
  • 聖母 れりあ
  • 清利 ユウ
  • セカンド テイク
  • セトギワ セップクマル
  • 銭形 やいち郎
  • 世風天 みにゃ
  • ゼラチン おでん
  • セリーヌ ゴデス
  • 芹 沢
  • 芹沢 すず
  • Sell u
  • セレナ ソング
  • 千田市長補佐
[部分編集]
+ 【そ】
【そ】
  • 豆乳 ちゃんもも
  • 染岡 コン
  • そら びびた
  • 空架 ぐち逸
  • Zom Bie
  • ぞん 美子

+ た行
た行                                        
[部分編集]
+ 【た】
【た】
  • 平 社っ不
  • 桃 明明
  • 高木 少年兵
  • 鷹 シエール
  • 高橋 滅論
  • 高橋 雄三
  • 鷹山 トシアキ
  • 竹井 勝痔
  • タコマツ
  • タシロ カワセ
  • 畳 かえる
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • 伊達咲 政宗
  • たなか はるこ
  • 田中 真光⚠️
  • 田中・H・レイチェル
  • 谷藤 ろみみ
  • 田比 ミリ
  • 霊岳 礼子
  • 玉山 テルヨ
  • タマーチ ニキタ
  • ダミ アン
  • ダ ミチェル
  • 多山 八雲
  • 堕夜 だよ
  • 鱈 タラオ
  • タラ ちゃん
  • 多良里 ずぅ
  • だん市長補佐
  • TANKTOP 竹森
[部分編集]
+ 【ち】
【ち】
  • チア サン
  • チェン マヨ
  • 一千年 人形
  • チャー チャン
  • チャーリー ミラー
  • チャルロス SAY!
  • 超越ヶ谷 にかり
  • チョコラータ メアリー
  • 千代田 ヨウ
  • チョビ髭 原人
[部分編集]
+ 【つ】
【つ】
  • つか山 天乃進
  • 月乃 えるな
  • 月ノ島 ごう
  • 月野 ルナ
  • 月見 結
  • ツクシン ボー
  • ツクヨミ レオ
  • 土田 ぷちお
  • 椿 散人
  • 円谷 にに
  • 壺浦 勲
  • つぼ浦 匠
  • 罪楯 サニー
  • つよがり とうか
[部分編集]
+ 【て】
【て】
  • DMC-12 "Stronzo"
  • ティキーチック のすけ
  • 手稲 えん太
  • デカ井 うるか
  • デカ井 うるは
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • デクノ ボー
  • デブ田 デブ男
  • 照美
  • 転移 逆転移
  • 天成 する蔵
  • 天王寺 京司郎
  • 天王寺 すず
[部分編集]
+ 【と】
【と】
  • 兎依 とい
  • トイ・レット・クーヤー
  • トウ ユン
  • 桃園寺 紀土
  • 遠い山 かじゅは
  • 毒多 博士
  • Dr.ギガ
  • Dr.ぐれは
  • Dr マシャルク
  • 轟 ばーど
  • 隣 紀子
  • 鳥羽 咲夜
  • 土場 リグゼ
  • 常世田 シエロ
  • 銅鑼 イオリ
  • 銅鑼 チエリ
  • 寅田谷 天牌
  • 鳥野 ぎん
  • 鳥山 たまき
  • トレンディー 牧田
  • ドンタカーキ ナツシロンゴ
  • トントコ トンコ

+ な行
な行                                        
[部分編集]
+ 【な】
【な】
  • ナイチン ガール
  • 中川 蔵人
  • 中西 くにお
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • 無馬 かな
  • 奈津市長補佐
  • 那須 裕貴
  • ナタル イルコフ
  • ナディール ジャック
  • なな
  • 七転 うぐ
  • 七瀬 ぜろ
  • ななまち なない
  • なにわ くん
  • なのの なの
  • 生雲丹 よづな
  • 奈落 破滅
  • 成瀬 夕コ
  • 成瀬 力二
  • 成海 鈴夏
  • 鳴海 優花
  • No. 13
  • なんば てって
  • 難波 ハル
[部分編集]
+ 【に】
  • ニートニート ちょっぱー
  • 二五村 ごんざぶろう
  • 西川口 ノブオ
  • にし のん
  • ニックス リア
  • 一 一
  • 二部 らるたる
  • ニャンコ・スキー
  • ニュー カマー
[部分編集]
+ 【ぬ】
【ぬ】
  • ※現在該当者なし
[部分編集]
+ 【ね】
【ね】
  • ネオ・レオンハート
  • ねが田 さぶ郎
  • ネケ ニマス
  • 猫魚 あかり
  • 猫ノ宮 ひな
  • 猫又 ぴぴ
  • 猫 マンゴー
  • 寝言 怠惰
  • 猫宮 あかね
  • 猫山 クロト
  • ネズ
  • 寝千代 りお
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん
[部分編集]
+ 【の】
  • ノア チェンバー
  • ノシムリ・ブエナビスタ
  • のなめ
  • 野茨 来華
  • ノビー ラング
  • 野間 賢樹
  • のり まき

+ は行
は行                                        
[部分編集]
+ 【は】
【は】
  • バーバリアン 田中
  • 白 雲隠
  • HAIGURE TAMAO
  • 芳賀 帰
  • はが かける
  • 博多 きた子
  • 葉叶 せな
  • 芳賀 ノエル
  • 葉風邪 ナイ
  • パキ ち
  • 刃牙 りえる
  • ハク ナツメ
  • 白狼 フリル
  • 葉具木 グラ
  • 化ケ きつね
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • 羽芝 ユン
  • 葉時山 バジル
  • 蓮 シオン
  • パス トバリ
  • パス ヒソカ
  • 長谷川 茂
  • 八王子 めぐ
  • 蜂夜 ハチ
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • はづき みゆ
  • Back Alley
  • 服部 ぺぇ次
  • HAPPY DAB
  • ハッピー 松岡
  • ハナーヂ リンクス
  • バナージ リンクス
  • 花栗 志郎
  • 花沢 まるん
  • 華街 れんげ
  • 花山 パブ郎
  • 花山 令
  • 刃弐 ランド
  • ばぶ づみ
  • ハマザキ アユミ
  • ハマチ くん
  • はまべ
  • ハムボッチ 白百合
  • 羽山 パティ
  • 羽山 ペティ
  • 榛衣 まる
  • はるはる 小僧
  • ぱんくん ☆⚠️
  • バンザイ スギル
  • 半沢 直ふぃ
  • 番田 長助
  • パン チャン
  • ハン バーガー
[部分編集]
+ 【ひ】
【ひ】
  • ピカクロス ギレスピー
  • 東野 つかさ
  • 光乃 あびす
  • 比木小森 輪廻
  • 髭野 たけーら
  • 久川 たんぽぽ
  • 緋赤 まい
  • BIG SUZUKI
  • 人田 すける
  • ひとや すみ
  • ヒノカ モロウ
  • 日野市長補佐
  • 日之 ぱちお
  • ひの らん
  • 日野間 るた
  • 日々
  • 美々梨田 ちょりぴ
  • 姫一 夕
  • 姫野 星来羅
  • 姫宮 天
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • 広場 うた子
  • ヒロ ヤマモト
[部分編集]
+ 【ふ】
【ふ】
  • Famos Gray
  • フィリップ クリフトン
  • フェアリー トピオ
  • 深沢 えぼし
  • 福田 明宏
  • フグ田 ナチ
  • 不二子 キャスパー
  • 不死身乃 ハヤト
  • 毒島 伊織
  • プテラ のたか
  • 文月 夏苗
  • 文月 なえ
  • 冬那 フナ
  • 冬野 雪
  • ブラック ジャックス
  • フランク コロンボ
  • フランク・ジェスター
  • フランシスコ パパナム
  • フランシスコ マグナム
  • フランシスコ ママナム
  • 不利多 故
  • プリチィ きな子
  • プリンセス いくら
  • ブルー・スプリング・大男
  • ブロッコリー 斎藤
[部分編集]
+ 【へ】
【へ】
  • ぺお シルヴァ
  • ヘスティア ゴデス
  • ベティ ワトソン
  • ペトロ アルドベッグ
  • ヘラシギ (涼眩 此方(すずくらこなた))
  • ヘルアン
  • ベルモナ
  • ベルモン・D・帝一
  • ぺん ゆきや
[部分編集]
+ 【ほ】
【ほ】
  • ボア セニャコック
  • ボイラ テンガリン
  • 母井 ランガ
  • 鳳華 マア
  • ボケモン マスター
  • 星唄 サウ汰
  • 星熊 チルニカ
  • 星月 よな
  • 星野 サラ
  • 星乃 すみ
  • 星ノ みこ
  • 星野 ももあ
  • 星撒 ミリリ
  • ボタリン モンロー
  • 仄々山 すごす
  • 焔 零児
  • 堀 聖夜

+ ま行
ま行                                        
[部分編集]
+ 【ま】
【ま】
  • マアカ ピィ
  • マイ ケル男
  • マイケル モイヤーズ
  • マイゴ・ニ=ナリエル
  • まい にい
  • マオ
  • マオ・リンス
  • 魔王 モモンガ
  • マカイーノ アッコパス
  • 牧田 ここな
  • 牧野 ムギ
  • マクリマクラレ マクレーン
  • マザー キティ
  • 真新 サトシ
  • 真沢 栄吉
  • まじ ぱね
  • 真島 大吾朗
  • 真島 ルイ
  • 真面 メルト
  • ましゃかり トラボルタ
  • マタ ジコール
  • 街雄 ゴリ
  • 街雄 サンリ
  • 町田 ジョアンナ
  • 松岡 うきょち
  • 松岡 重造
  • 末尾 むね末
  • マッハボクシング ドク
  • 魔法少女まじかる☆ぷるるん
  • 豆 やん
  • まりー あんとあー
  • マリン ノワール
  • 丸井 まる
  • 丸出 だめ男
  • 万十 忍
  • マンジョリーナ ジェリー
  • 万十 セント
  • まんめ さやか
[部分編集]
+ 【み】
【み】
  • 肉 丸
  • 三階堂 キミトス
  • ミカド ルアシェイア
  • 帝 レン
  • ミカ・ピトフーイ
  • みこだ よう
  • みさ ちらん
  • 三島 改
  • 三島 みつー
  • 水木 ぴよ
  • 水嶋 じぇい
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水野 マーキュリー
  • 水花 スミレ
  • 水摩 真尋
  • 水無月 縁
  • 南 くん
  • ミナミ とと
  • mimi taya(薬乃 ミミ)
  • みやの めい
  • 宮脇 悠吾
  • みら らんど
  • ミリア・戯・サクラ
  • ミン ドリー
[部分編集]
+ 【む】
【む】
  • ムージャ ヘクマティアル
  • ムーチョ 文岡
  • 武師 鬼ン郡
  • 無月 レオ
  • むてき はむ
  • 無糖 ヨウギ
  • 宗像 宗三郎
[部分編集]
+ 【め】
【め】
  • メアリー ディクソン
  • メイ・カイ
  • 明路 笑生
  • 冥鳴 キマリ
  • 女鹿守 たべ男
  • メグミ・コシヤマ
  • メチャ南 よる
  • メリー クロース
[部分編集]
+ 【も】
【も】
  • モーガン・フリーザン
  • 望井 亜瑠々
  • 元難波 登⚠️
  • 元難波 芽久未
  • モネ ネット
  • 物忘 レイナ
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ
  • モラード・バ・ナーナ
  • もり るんるん
  • 諸見 円菓
  • 文殊 セイジ
  • Mon D

+ や行
や行                                        
[部分編集]
+ 【や】
【や】
  • やうじ 岡野
  • 薬乃 紅
  • 薬乃 ミミ
  • 焼野原 ひろし
  • ヤシャ ロア
  • 宿無 おきる
  • 柳田 ライアン
  • 柳瀬 つん
  • ヤブ下 安理
  • 山崎市長補佐
  • 山下 正太郎
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 カイキ
  • やまだ けいご
  • 山田 ジェイミー
  • 山田 たかし
  • 山田 花子
  • 山田 パルコ(うさぎさん)
  • 山本 龍也
  • 山本 寅子
  • ヤマンバ 花子
  • ヤミー エンデバー
[部分編集]
+ 【ゆ】
【ゆ】
  • ユアナ
  • 悠 えん
  • 勇者 オルティガ
  • 雪菱 メラ
  • 柚麦 とと
  • ユズリハ シャーロット
  • ゆた んぽ
  • ユダ ピィ
  • ゆちゃ めろでぃ
  • ユッチー トラサルディー
  • 夢追 つかむ
  • ユン ユンミ
[部分編集]
+ 【よ】
【よ】
  • 葉 三千発
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ
  • 吉花 ブルーハート
  • よすみの かど
  • 淀川 てるみ
  • よりどり みどり
  • 夜若木 颯

+ ら行
ら行                                        
[部分編集]
+ 【ら】
【ら】
  • ライジングサン 宗介
  • ライトスターボーイ(マクドナルド)
  • 雷堂 ましろ
  • ラグランジュ 光芝
  • ラピス りお
[部分編集]
+ 【り】
【り】
  • リナリー リン
  • りゅう キング
  • 龍造寺 ケンシロウ
  • 龍弥市長補佐
  • リューリク・ルキーチ・プーシキン
  • リリアナ ポメラニアン
[部分編集]
+ 【る】
【る】
  • ルーカス モントナハト
  • ルウ ギャラクティカ
  • ルーク 秋山
  • ルーナ ブラック
  • ルーファス ウィルキンズ
  • ルール ちゃん
  • 月渚 雪男
  • 月渚 雪人
[部分編集]
+ 【れ】
【れ】
  • 冷泉 ナデシコ
  • レイナ・レアレッタ=レインハート
  • レイラ キャンベル
  • レキ ウィステリア
  • レダー ヨージロー
  • レッサン パンナ
  • れぷタイルルス セルヴァル
  • れぷ山 ちん助
  • Lv〇 チンピラ
[部分編集]
+ 【ろ】
【ろ】
  • ロイ マーチングナンバー
  • 狼恋 エギ
  • 牢王 蓮
  • ローン・D・カエデ
  • ろぜ柳 ぴん子
  • ロロ ピノワール

+ わ行
わ行                                        
[部分編集]
+ 【わ】
【わ】
  • わおん ちょき
  • 渡戸 リー
  • ワムモト ハルキ
  • 犬億 ロック
  • Wonda Darkness

+ 職業・施設一覧
 職業・施設一覧

+ 公務員
公務員
[部分編集]
  • 市長
  • 市長補佐
  • 市議会議員(現在休止中)
  • 救急救命隊
  • 警察官
    • SWAT (内部組織)
    • 保安官 (現在休止中)
  • 免許センター
  • 裁判官

+ 教育機関
教育機関
[部分編集]
  • ストグラ大学

+ 宗教団体
宗教団体
[部分編集]
  • ハンバーガー教

+ 飲食店
飲食店
[部分編集]
  • レストラン
    • 今井のダイナー
    • Urashima(海上レストラン)
    • ToY(食堂)
    • パキッちン(レストラン)
  • 専門料理店
    • アイアンバーガー(ハンバーガー屋)
    • E5's BURGER(ハンバーガー屋)
    • 菖光亭(和食店)
      • 2号店 スナック めろでぃ
    • KoKo七番屋〜カレーのおうち〜(カレー屋)
    • 家系総本山 焦村家(ラーメン屋)
    • 明味房(ミンミンボウ)(中華料理店)
    • はままるうどん(うどん屋)
    • Soffietto(ピザ屋)
  • カフェ・スイーツ
    • 須藤バックスコーヒー(コーヒーカフェ)
    • 猫カフェ武蔵
    • RitUal:(魔法少女カフェ)
    • Père Noël(カフェ)
    • A2 Cafe(カフェ)
    • らびすぴ(イベント&飲食店)
    • カニメイト(コラボカフェ)
    • U FOR U(カフェ&バー)
    • サンサンクレープ(クレープ屋)
    • よすが(和菓子喫茶)
    • Yadorigi(喫茶店)
    • Forest(カフェ&バー)
    • GroobyBabyCafe(音楽喫茶)
    • Re:One’s(犬カフェ)
    • PARADISE LOST(メイドカフェ)
  • 酒場
    • Happy Nutty Bunny(ストリップバー)
    • eight(隠れ家バー)
    • Violet Fizz(バー)
    • Abelia(カジノバー)
    • 魔女の酒場(バー)
    • GoodNight(キャバクラ)
    • ShanaoR(バー)
    • Vermillion
    • 隣のまちこ(スナック)
    • Bellows(ライブハウス)
    • FOWK(パブ)
  • テイクアウト専門店
    • ベーカリー早苗(パン屋)
    • 奇肉屋(精肉店)
    • ザリ蛸(たこ焼き屋)
    • ロスランド
    • たいがのごはん
    • GYOGYO
    • 輸入商品店
+ 閉店したお店
閉店したお店
  • レストラン・専門店
    • Wonderful Pizza
  • カフェ
    • かしりん(ドッグカフェ)
  • テイクアウト専門店
    • 肉暴力

+ 車両・運輸
車両・運輸
[部分編集]
  • タクシー会社
    • 菖光會
  • メカニック
    • 【JTS】Joanna Techno Service
    • 【BMC】Bear Moon Custom
    • 【B.A.D】BIG Automotive Design
    • 【SKE】SHOKO ENGINEER
    • 【A2】A2 Lab
    • 【9055】9055
    • 【GG】Glare Gem
  • カーディーラー
    • 斎藤モータース
    • 深沢モータース
    • プラネットモータース
  • 高級車ディーラー
    • CAR STORE EDEN
    • 大川自動車販売(有)
    • にしのんキングダム
  • クラシックスポーツカーディーラー
    • ClassicSport J's
  • バイクディーラー
    • 菖光モータース
  • 中古車ディーラー
    • ReBoot
  • 航空機ディーラー
    • 鳥野エアー
    • 豆おじさんのエアークラフト
  • ボートディーラー
    • ボートライフサンフォレスト
    • SeaYosoro 天王寺
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 中古車ディーラー
    • ROAD
  • メカニック
    • 【PY】Project Y
    • 【PYC】Project Your Custom
  • 高級車ディーラー
    • Marie Motors

+ 医療
医療
[部分編集]
  • 個人医
  • 薬局
    • KASHIYA PHARMACY
    • ヤク薬局

+ 販売業
販売業
[部分編集]
  • 不動産屋
    • ヒーローハウジング
  • 素材屋
    • 月ノ屋
    • クリスマス急便
  • コスメショップ
    • Merry&Belle
  • たばこ屋
    • 川上たばこ店
  • レコードショップ
    • 麻SICK RECORDS
  • 花屋
    • ColorFlora
  • 武器スキン販売
    • Grand Chariot
  • くじ屋
    • Lv.94
- 閉店したお店
閉店したお店
  • 宝石商
    • BLUE MOON

+ 製造業
製造業
[部分編集]
  • 木こり
    • 渡戸林業
  • 工場
    • 月ノ鞄(鞄工場)

+ サービス業
サービス業
[部分編集]
  • 記者
    • ペンカートン情報局
    • ゴシップ記者
  • 芸能プロダクション・イベント会社
    • シャンクズプロモーション
    • らびすぴ
    • Goodbye Company
    • ギャラクシープロダクション
  • 芸能団体(事務所未所属のもの)
    • べりはぴ
    • おっさんずW
    • ハピフル
  • 番組制作会社
    • Lunaflix(テレビ)
    • STGラジオ局(ラジオ)
  • カジノ
    • ダイヤモンドカジノ
  • なんでも屋
  • 雀荘
    • 倍々荘
  • 占い処
    • 猫の隠れ家
  • 証券会社
    • F&G証券
  • 内装工事業
    • うさぎさん工務店
    • ゼニー工務店
    • 渡戸工務店
  • 消費者金融会社
    • BJローン
  • サウナ
    • SPA だはは

+ グループ会社・複合商業施設
グループ会社・複合商業施設
[部分編集]
  • グループ会社
    • 菖光グループ
    • 無馬グループ
  • 複合商業施設
    • FIB

+ ギャング
ギャング
[部分編集]
  • MOZU
  • GoodbyeCircus
  • 餡ブレラ
  • NO LIMIT
  • 麻陀羅組
  • 868
  • Trickster
  • hantasma
  • 第4宇宙速度
  • DERAY
  • RqteL
+ 解散したギャング
解散したギャング
  • 深沢組
  • ペンギンファミリー
  • Precious Place
  • LWGP
  • TheScapeGoat
  • チームドラゴン
  • GATO
  • ラグナロク
  • TheCleaner
  • 蛟
  • testgang
  • 世界政府
  • concellge
  • IRiS
  • TOPGEAR
  • ALLIN

+ 市民協会
市民協会
[部分編集]
  • 公式協会
    • 飲食協会
    • 運送協会
  • 非公式協会
    • 物産展協会
    • ホットドッグ協会
    • 公認勝手にレース協会
+ 解散した組織
解散した組織
  • 公式協会
    • 車両協会

+ 市民グループ
市民グループ
[部分編集]
  • 魔痔蚊流
  • ユニベロス
  • ひらいけ
  • ママみ同好会
  • 西サントス
  • 最底辺の世代
  • 白市民町内会(仮)

+ その他組織
その他組織
[部分編集]
  • 秘匿組織
    • ARCANA
  • 武器商
    • FEMME FATALE
  • 麻薬カルテル
    • DEP
  • 非公認犯罪協会
    • 闇車両協会
  • 異次元を発端とする組織
    • 時空警察
  • 半グレ集団
    • RqteL
+ 解散した組織
解散した組織
  • 半グレ集団
    • ギャングシティ
    • ゆるギャン
  • 民間軍事会社
    • ACADEMY
                                        

  • ロスサントスの犯罪について
  • ロスサントス裁判例

  • ロスサントス年表
  • ストグラ用語集

  • 特別番組・イベント・グッズ等
  • ストグラジオ
  • クリップ鑑賞会
  • 視聴者向けストグラ交流鯖

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート(住人)
  • テンプレート(組織)
  • テンプレート(施設)
+ 編集相談所(ログ)
 編集相談所(ログ)
  • コメントログ1
  • コメントログ2
  • コメントログ3
  • コメントログ4
  • コメントログ5
  • コメントログ一覧
  • SandBox(編集練習場)

関連サイト

  • しょぼすけwiki
  • ストグラ運営X
  • ストグラ lit.link
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス救急救命隊
  3. anbrella(餡ブレラ)
  4. 無馬 かな
  5. ロスサントス警察
  6. 鱈 タラオ
  7. ギャング
  8. NO LIMIT
  9. 小豆 最中
  10. hantasma
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15分前

    194日目<まいめぐstory>
  • 30分前

    天羽 よつは/ストグラ外コラボ
  • 32分前

    おさよつ/動画
  • 32分前

    天羽 よつは/動画一覧
  • 37分前

    元難波 芽久未
  • 1時間前

    捌木 たいたい
  • 1時間前

    猪狩 翔太/エピソード8
  • 1時間前

    猪狩 翔太
  • 1時間前

    味野 環九郎
  • 1時間前

    RqteL
もっと見る
「つか山 天乃進」関連ページ
  • つか山 天乃進/エピソード22
  • つか山 天乃進/2024年のエピソード3
  • つか山 天乃進/エピソード19
人気タグ「父ノ背中」関連ページ
  • 小峯 玲
  • 中川 蔵人
  • 北九 茶々丸
  • 母井 ランガ
  • 夜若木 颯
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス救急救命隊
  3. anbrella(餡ブレラ)
  4. 無馬 かな
  5. ロスサントス警察
  6. 鱈 タラオ
  7. ギャング
  8. NO LIMIT
  9. 小豆 最中
  10. hantasma
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15分前

    194日目<まいめぐstory>
  • 30分前

    天羽 よつは/ストグラ外コラボ
  • 32分前

    おさよつ/動画
  • 32分前

    天羽 よつは/動画一覧
  • 37分前

    元難波 芽久未
  • 1時間前

    捌木 たいたい
  • 1時間前

    猪狩 翔太/エピソード8
  • 1時間前

    猪狩 翔太
  • 1時間前

    味野 環九郎
  • 1時間前

    RqteL
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 Magic;the Gatheringのカードの1枚。イニストラードのコモンで、Wの1/1の人間・クレリックのクリーチャー。起動型能力を有しており、その内容は「(1)(白),無私の聖戦士を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。」である。1マナ1/1の能力持ちであり、生きる《栄光の突撃》といった所。しかしこういったコンバットトリックは公開していてはその威力はかなりスポイルされていると言っても良く、ブースタードラフトくらいでしか使われず、構築ではまず見かけないという良くも悪くも典型的なコモンカードである。とはいえ、イニストラードにはキーワード能力「陰鬱」があり、この条件達成の為にデザインされたと読み解くと、そのカード名にも深みが感じられる。

*2 無私の聖戦士と同じくイニストラードのカード。黒のアンコモンで、2Bのインスタント。その効果は「対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたはそのクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。」という、簡単に言うなれば《悪魔の布告》の亜種である。《霊魂切断》の対象を相手に委ねる事で2マナも軽くなったと考えるとかなりの費用対効果を感じられる。相手に選択させるとはいえ、相手がコントロールするクリーチャーが1体であれば当然それは確定除去として作用するため、かなり使い勝手が良い。《小悪疫》と比べるとそのカードパワーに隔世の感も感じられる。

*3 新たなるファイレクシアのアンコモンカード。黒のファイレクシアン・スペクター・クリーチャーカードで、マナコストは1BB。性能は「飛行 感染 囁く死霊がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはこれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、そのプレイヤーは自分が持つ毒カウンター1個につきカードを1枚捨てる。 1/1」というもの。パワーは1だが感染であるため、実質パワー2とも言えなくもない。起動型能力が感染とシナジーを持っていると言えばそうなのだが、そこを軸にするよりは回避能力である飛行持ちという点でブースタードラフトなどで活躍するカードであろう。元祖スペクターである《惑乱の死霊》と性能を比較すると面白い。

*4 具体的なカード名は不明。いわゆるルーター能力持ちのクリーチャーだと思われるが、青ルーターか赤ルーターかは不明。

*5 恐らくイニストラードの《ルーン唱えの長槍》だと思われる。レアの装備品アーティファクトであり、墓地のインスタントとソーサリーの合計数だけ装備クリーチャーのパワーを強化する。《ルアゴイフ》の亜種である《認識を食うもの》と《猛烈に食うもの》を足したものと考えるとかなり強力に思えるが、装備品のコストが軽く普通に考えるなら序盤で墓地はそうそう肥えてはいない。最大限に活用するなら一工夫欲しい所。

*6 イニストラードの白のコモンカード。3Wのインスタントで、効果は「パワーが4以上のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」である。白にはたまにパワー4以上を条件とした除去カードがあるが、本カードは4マナと重く、更に再生も許すため見劣りしてしまうのは否めない。とはいえ白の単体除去という点を鑑みれば、環境次第では用途がないわけではない。

*7 イニストラードのレアカード。いわゆる狼男カードの第一面である。2Gの人間・射手・レインジャー・狼男クリーチャーで、能力は「(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。夜明けのレインジャーはそれに2点のダメージを与える。各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、夜明けのレインジャーを変身させる。」である。条件付きとはいえ厄介なフライヤーに対する2点ティムである。第二面は《黄昏の捕食者》であり、4/4の緑の狼男クリーチャーである。赤マナ1点とタップで対象クリーチャーと格闘するという起動型能力を持っており、第一面との変化を考えると火力が倍になり対象に条件が無くなった、と考えられる。その代わり格闘となってしまった事により接死持ちや感染持ちを対象に取るとデメリットが発生するようになった。第一面への変身条件は「各アップキープの開始時に、直前のターンにプレイヤー1人が2つ以上の呪文を唱えていた場合、黄昏の捕食者を変身させる。」となる。変身の条件が完全に自分のコントロール下にない点もやや不安定なカードと言える。

*8 1994年に発売開始され、今も他の追随を許さぬ程の大人気を誇っているトレーディングカードゲーム「Magic;the Gathering」と思われる。かの「遊戯王」の作者である故・高橋和希も、ジャンプ紙面を使いMtGを紹介した事がある。その時に紹介されたエキスパンションはミラージュブロックであり、当時はビジョンズが発売された直後であった。なお、紙面に登場したカードはミラージュの《火山のドラゴン》他である。

*9 いわゆるリセットボタンの装備品。アーティファクトだが及ぼす効果は《ネビニラルの円盤》より《黙示録》に近い。仕切り直しや刃君。リセット後もこの剣は残る為、再使用が可能。単純な破壊であり再生を許すため、再生や破壊不能と相性が良い。《希望の天使アヴァシン》が場に居る時に発動すれば凶悪なコンボとなる。

*10 自分が不利な状況で効果を発揮するカード。ライフとコントロールするクリーチャーの2つを補填できるため、最大限に活用出来た時のマナコストパフォーマンスは大きい。しかし一旦不利を経た上で補填するため、根本的な状況の解決にはなっていないのが実情。ライフを6点補充できるのはたかがしれており、ソーサリーであるためコンバットトリックにも使えない。単純に比較するなら《要撃》の方がトークンのP/Tも高くインスタントで使い勝手は良いだろう

*11 アップキープごとに1点のダメージを与える。効果は小さいが、それでも立派なクロックとして機能する。2枚場に出せたら無視できない効果となる。《煮沸ばさみ》のマナにRを使うようになったらダメージを与える条件が撤廃され、エンチャントとなり割られにくくなった。

*12 《サバンナ・ライオン》の同型再販という一文が全て。1ターン目からパワーが2のクリーチャーが出る事はビートダウン系のデッキには非常にありがたい。

*13 強化の条件などがやや複雑だが、コーのロードのような存在。そもそもコーという種族の特性を考えると、コーのタフネスが増強されるというのは非常に強い…と思いきや、ゼンディカーのコーはラースのコーとは違い装備品の扱いに長けた種族である。そうなればこのロード能力も納得というものである。

*14 《白騎士》の亜種のようなクリーチャー。先制攻撃と警戒を自前で持っている事は言うに及ばず、イニストラードの世界観に沿ったプロテクションを持ち合わせている。

*15 召喚するにあたって追加コストを要求するホラー。そう聞くと往年の名クリーチャー《隠された恐怖》を思い出す。カード名が「やっかいもの」とあるが、実際は信頼感のあるP/Tも相俟って扱いやすい。4マナというのもその頃には墓地にクリーチャーが1枚くらいは居るだろう。

*16 ミラディンの傷跡のレアカード。4BBのファイレクシアン・デーモン・クリーチャー。飛行持ちの6/6であるが、その上に-1/-1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。このカウンターの使い道はもう一つの能力にある。「(黒),執行の悪魔から-1/-1カウンターを1個取り除く:他の各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。」とあり、生きた全体除去も兼ねたフィニッシャー級のパワーを持ち合わせている。雑に黒コンデッキに1枚刺ししても強い。

*17 使用回数制限のある《氷の干渉器》。回数制限はあるものの、起動にマナを必要とせず、3マナというのが強み。3回相手を躓かせていれば使い切る前に何かしらの打開策を手にするだろう。本家とは違い、土地は対象に取れない。相手のアタッカーをつまづかせたり、相手のブロッカーを寝かせたりなど、タッパーは非常に強力な要素に変わりはない。

*18 《ブレイドウッドの六分儀》の上方調整版。流石に構築では使われにくいものの、デッキ圧縮能力と土地サーチは使ってみればその効果を実感できる。基本地形しかサーチできないが、これを4枚入れておけば1枚刺しした平地を手に出来る可能性は飛躍的に上がる。とはいえ、サクって使う1マナアーティファクト、いわゆるほぞと呼ばれる代物であり、まぁこんなものであろう。

*19 数多くの亜種が存在する多相の戦士の1枚。多相を持たない多相の戦士。この多相の戦士は、対象としたクリーチャーに成り代わる邪悪な存在、という風にデザインされている。《支配魔法》と同じ機能に思えるが、相手が出す同じクリーチャーも破壊する事が可能である点には注目したい。アンヒンジドの《_____》を対象に取った場合、1UBとタップで任意のクリーチャーを破壊する事が出来るようになるかと思いきや、アン系のカードは正式には名前のルールは適応されない。カジュアルプレイで対戦相手の合意があるなら許されるだろう。

*20 デヤンスは正式な名前を伝えていないが、エキスパンションなどから判断するに恐らく《堕落者、オーメンダール》と思われる。これは《堕落した司教、ジェレン》の変身後のカードであり、当該カードの性能は以下の通り。「マナコスト2B、人間・クレリック・伝説のクリーチャー。堕落した司教、ジェレンが戦場に出るかあなたがコントロールしていてこれでもトークンでもない人間1体が死亡するたび、あなたは1点のライフを失い、白の1/1の人間クリーチャー・トークン1体を生成する。(2):あなたがコントロールしている人間1体を対象とする。ターン終了時まで、それは絆魂を得る。あなたの終了ステップの開始時に、あなたのライフがちょうど13点である場合、あなたは(4)(黒)(黒)を支払ってもよい。そうしたなら、堕落した司教、ジェレンを変身させる。 2/3」。つまり表面の時のプレイングは人間クリーチャーの数を増強、維持。変身後はそのクリーチャーを使ってカードアドバンテージを加速させる事の出来る6/6クリーチャーとなる。変身条件がライフが13ぴったりなのはカードの性能でなんとでもなるとはいえ、変身にも6マナ使うのはちょっと面倒。なお、このオーメンダールというのはイニストラードにおいて非常に重要な人物、デーモンである。「おお、ジェレンよ。実に忠実で、使える虫けらであった。」

*21 スピリットカードを自動で回収してくれる天使。回ればハマる反面、スピリット系のカードは軽いものが多く、往々にしてビートダウンに適しているが、この天使は5マナと少々重いのが齟齬と言えなくもない。

*22 つか山天乃進の日課 117日目のエピソード参照

*23 1994年から今に至るまでM;tGの根幹を支え続けている基本地形の1つ。なお、アングルードやアンヒンジドといったアン系の基本地形は非常に美しく人気が高い。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.