atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • つか山 天乃進
  • エピソード19

エピソード19

最終更新:2024年07月24日 16:17

azoth

- view
だれでも歓迎! 編集
+ 07月
07月
07/03 #108  つか山天乃進の日課 108日目
+ 開く
閉じる
  • 今日の予定はノープラン。
菖光亭のザウライスと雀荘でチルタイム
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。シマ取り後だが、人は少ない。おそらく撮影だろう。
      • お腹がペコちゃんなので、まずは飲食店に向かう事にする。TwiXを見て菖光亭が営業中なのを確認し、そこへ向かう。ザウルスが店員やってるんやな。
  • ドリフトタンパで移動。ドリフトを楽しみながら現地に到着する。
    • 菖光亭前で人とすれ違う。この方も菖光亭のお客さんのようだ。やはり飲食店が開いているとそこに人は集まる様だ。
  • 店に入ると、本当にザウルスが店番している。街で遠目で見た事やTwiXで見た事は何度かあったが、面と向かって話をしたのは本当に久しぶりだ。
    • ザウルスにお勧めの食べ物と飲み物を20・20で注文する。ザウルスの短いお手々から手渡されたのは、ほうじ茶20杯と「ザウライス」という、ザウルスを模したキャラクターオムライスであった。可愛い。
      • ザウルスに近況報告ついでに雀荘の宣伝をし、菖光亭を後にする。それにしてもザウライスは可愛い。ももこさんにお裾分けしよう。
  • 菖光亭から移動する際、まずは雀荘関連のTwiX。6月分のランキングが確定したのでランキング画像を喧伝する。
    • 後は今日はやる事がないので、雀荘を開けてしまうか。4位までの人に賞金を渡す行脚をしてもいいんだけど。
  • 5月分の賞金で、竹井 勝痔にまだ渡せていないのが気がかりなのでステートで確認。電話し、雀荘で賞金を手渡す手筈を付ける。電話口で凄い喜んでくれた。
    • 雀荘に戻り、エプロン姿に着替えて竹井 勝痔を待つ。程なくして竹井 勝痔が到着する。こんなに喜んでくれるとは、渡し甲斐がある。ゴリラめいて喜んでくれた。
      • お時間があるなら今日も打っていって欲しいが、どうやら彼は今日はこれから寝る予定だったらしい。麻雀か明日かで葛藤する竹井 勝痔。無理しないでね。
  • 雀荘営業ツイートをする天乃進。あつしぼとつめしぼとタバコが揃ったので、えだまめもんが作ってくれたお品書き画像を添えてツイートする。凄い見やすいと思うよぉ。ありがとうえだまめもん。
    • お客様をお待ちする間、心無きと牌を鳴らし合う天乃進。やはりこの心無きは強い、心がない。親リーにも平然と押し返してくる。全員が恐怖心のない全局参加の全ツ麻雀だ。
      • 心無きに立ち向かう、天乃進。この天乃進には心がある。こと麻雀においては挑戦心と敢闘心を併せ持つ天乃進、鳴きとリーチを使い分けラシャの上で果敢に戦いを挑み続ける。
      • オーラス、最強の役で心無きを制する天乃進。オーラスの平和のみダマは最強のアサシン。今日は先日とは違い、全荘戦じゃなく半荘で終わったようだ。全荘まで続いたのがダブロン食らった歪みって事?
  • 心無きと1半荘打ったが、お客様はまだ来ない。じゃあ、JTS行きますか。
    • 支度して、TwiXに店を一時空けるツイートをしようとした所、銀河一 アニキが到着する。あ、アニキや。
      • お客様が来たのであればと、お茶挽きを続ける天乃進。TwiXで@2~3しつつ、銀河一 アニキにロスサントス雀卓の一人打ちモードを宣伝、心無きと対局してもらう。
      • ロスサントス卓ではドラは光らない事に言及する銀河一 アニキ。麻雀牌は光りますか?光るわけがない。
  • 大川さんが雀荘に来る。ランキング1位、2連覇おめでとうございます。
    • どうやら先月のオーラスは激闘だったらしい。大川さんから牌譜を見せてもらう。ドラ8とリーチに挟まれながら、大川さんは最後きっちりキメたらしい。
  • 一人でも楽しげな銀河一 アニキの声を耳にしながら、大川さんの牌譜を見る。
    • 芹沢 すずがドラ8で最後キメに来てるのは、やはり彼女は持ってるな。
  • ももこさんが来てくれた。ももこさんにザウライスをおすそ分けする。可愛い、と喜んでくれた。
    • 4人いるので卓が立ちそうだ。大川さんが魂抜けしている間、@1~2で募集しながら皆でチルする。
      • 銀河一 アニキは一人麻雀でも賑やかで愉快だ。ももこさんとパーテーション越しに観察する。一人麻雀であそこまで楽しそうなのは才能だ。
  • 魂なき大川さんの横で、他愛のない話をしながらチル。ももこさんに先月のお給料をお渡しする。
    • 大川さんの魂が戻ってきて、卓の準備を開始する。ももこさんは半荘を打ったら寝る所らしい。
      • 大川さんは、天乃進と銀河一 アニキを相手にする事で気合入れている。よろしくお願いします。

半荘戦・ももこさんとアニキと大川さん
  • 半荘戦開始。
    • 席順は立ち親からももこさん、大川さん、天乃進、銀河一 アニキ。
      • 東1局、ドラは2m。
      • 天乃進の配牌は、ゼロ面子ゼロ両面2トイツ、孤立字牌4枚。真面目に麻雀を打った所で1番乗りできる気はしない配牌だ。かといって役牌が1枚重なった所で結局誰かの後になりそうだ。どうしたものか。
      • そんな配牌でも、ツモ次第でなんとか戦える。気合で両面を作り、対子も増える。8巡目の手格好は2両面かつ4対子、面子手とチートイの両方でリャンシャンテンとなる。
      • 周囲の河を見ると、皆色が寄っているのかソーズがべらぼうに高い。そこまで早い人はいなさそうだ。
  • 麻雀中の雑談。銀河一アニキは、天乃進はランキングに入らないのかと言うけど、ワシ入ったら冷やかしやろ。麻雀を活性化させるためという名目で賞金が街から出てるんだし。
    • 先月は忙しくて雀荘をあまり開けなかった事が悔やまれる。今月中旬も結構厳しいが、大川さんやももこさんがいるので心強い。ももこさんが「任せてくれていいよ」と言ってくれている。でも起きてくれると嬉しい、とも言ってくれている。健気な良い子だ。
  • 卓に目を戻すと、銀河一 アニキが11巡目にリーチを放っている。宣言牌は銀河一 アニキの河に最初のマンズである3m、直前には8s。河がヤオチュー牌だらけで強い。
    • 場2見えの南対子を使ってリーチを凌ぐ天乃進。大川さんは果敢に押し返している。ももこさんはワンチャンスや現物を使いつつ、2pなど押すところは押している。
      • 17巡目、親のももこさんがツモ1の親の追っかけリーチをぶちかます。これは怖い!それと同時に大川さんも海底ツモ1回の追っかけリーチを仕掛け、一気に窮地に追いやられる天乃進。
      • 安牌自体は場3見えで4枚目の西があるため放銃は回避でき、荒牌流局。罰符3000を支払う天乃進。供託の3本は天乃進の財布から出たようなものである。
  • 東1局1本場、ドラは發。
    • 天乃進の配牌はさっきよりはよく、1両面2トイツ。色のバランスがよく、上手くくっついてメンタンピンになれば御の字か。とはいえ速度に自信は持てない手である。
      • 3巡目、早々に中を鳴くももこさん。中張牌のキレも早く、これは手が出来上がっていて爆速のパターンか。供託が3本あるというのも仕掛けの後押しだろう。
      • 大川さんも[6]78mでチー仕掛けをしている。2人仕掛けがいるが、天乃進の手格好もチートイと面子手の両方でイーシャンテンである。これは制したい。
      • 山見えすぎ!と楽しそうに麻雀を打つ銀河一 アニキ。ガン牌って事?出禁です。と冗談を叩き合う。
      • そんな銀河一 アニキから8巡目にリーチが飛んでくる。宣言牌はドラの發。こーれ出禁です。罪状はガン牌のサマ。もちろん冗談です。
      • 銀河一 アニキの河はソーズが多く、流石にマンズとピンズが切れない。一発目は片スジの6sに手をかける天乃進。
      • しかし、その6sがロンであった。開かれた手はリーチ一発ピンフ赤2、3sだったら高目の跳満であった。とはいえ満貫も痛いよぉ。こーれ出禁です。
  • 東2局、親は大川さん。ドラは9s。
    • 天乃進の配牌は6p暗刻に赤含みの両面ターツが1つ。色自体はバランスが良く散っている。しかしターツがまだ不十分、良き所でくっついてくれれば良いのだが。
      • まっすぐ進む天乃進。満貫のビハインドを食らい、素点回復をせねばならない。
      • 銀河一 アニキの河は中張牌が早い。早いどころか3巡目に5mが出ている。なぁにあれぇ。
      • 銀河一 アニキは手にワクワクがない、といって手を捏ねている模様。そして10巡目にドラ9s切りリーチをぶっ放す。
      • ももこさんは銀河一 アニキのリーチを見て「早いなぁ~」と困りながら追っかけリーチを放っている。二人同時リーチ多くない?
      • 子のリーチとはいえ、ここで放銃をすると復活するチャンスを失ってしまう天乃進、鉄のベタオリを選択する。親の大川さんは2pなどは勝負している。イーシャンテンだろうか。
      • 17巡目、大川さんが7m3見えで面子手ワンチャンスの8mをツモ切りし、その牌がラグる。
      • 天乃進はその8mを鳴く事は出来ないので、つまり誰かのロン牌なのだが、銀河一 アニキが「いーや違うね」と呟いてラグが解除される。見逃しって事ぉ?
      • ここでツモる!と息巻く銀河一 アニキ。しかし、麻雀というゲームは誰も副露していない場合、親と南家はツモ番回数は18回、西家と北家のツモ番は17回である。
      • 西家の銀河一 アニキは自分にツモ番はもうなかった事に気付き、バツが悪く笑う銀河一 アニキ。
      • 荒牌流局し、銀河一 アニキとももこさんの手が開かれる。ももこさんの待ちは並びシャンポンの12s、銀河一 アニキの手はツモり三暗刻の8mと中。この手をロンした場合、50符のリーのみ1600点。確かにロンするのと罰符は同じくらいだが。銀河一 アニキの麻雀はとても愉快だ。
  • 東3局1本場、親は天乃進。ドラは3s。
    • 天乃進の配牌は両面が2個あるくらいで、あとはマンズでリャンカンが1個ある。くっつきの種をツモる所から始めなければならない手だ。
      • 牌効率を優先しヤオチュー牌の処理をしながら進める天乃進。6mを引きマンズのリャンカンが埋まるが、余った3mはこのままくっつきの種として活用する。4mも入ったらサンメンチャンまで育つので、くっつき待ちの現状では持つ価値は高い。
      • 銀河一 アニキは先ほどの判断は後悔がないようで、「麻雀は自由に打たなきゃよ」と嘯いている。それはそう。ただ、「自由に打つのも大変なんだよ」と年輪を感じさせる発言をする天乃進。
      • 11巡目、麻雀は目いっぱいわくわくしていこうや、と言う銀河一 アニキ。わくわくのリーチを放つももこさん。辛い天乃進。
      • 筋を使い、イーシャンテン維持で食いしばるが、無筋の9pをツモってしまう。現在の点数は12200。この親番は軽々に手放せないが、放銃しては元も子もないのだ。9pを出す事はかなり無理筋だ。
      • 最後銀河一 アニキが5pチーし、荒牌流局。テンパイはリーチ者のももこさんと銀河一 アニキ。最後のチーでチーテンを取っていようだ。抜け目がない。
      • ずっとスリップダメージを受け続ける大川さんと天乃進。なんとかしたい。和了りたい。
  • 東4局2、親は銀河一 アニキ。ドラは5m。
    • 天乃進の配牌はオタ風の南が対子であるだけで、あとはマンズのリャンカンが1個に、孤立赤5s。ホンイツにいけたらまだ打点があるか。
      • オタ風を切りながらピンズを処理する天乃進。マンズのリャンカンが埋まったが、先ほどのようにあわよくば三面張になるのを期待してリャンカンの片割れを残す。
      • マンズのリャンカンが早々に埋まった事により、牌効率重視の打法に切り替える天乃進。6pを残し、くっつきの種にする。供託はリー棒が3本、つまり和了れば3600付いてくる。ここは是が非でも和了りたい。
      • 8巡目、大川さんの8m切りリーチ。大川さんの河は1段目はヤオチュー牌で犇めいており、かなり強い。
      • 出てない数牌はソーズ。ソーズ一番槍だけは流石の天乃進もやってない。無筋とはいえ1mを切って前進する。
      • 大川さんから赤5pがこぼれ、これをチーする天乃進。タンヤオ仕掛けであり、処理するソーズは12sのペン3s。無筋に連打の覚悟をキメる天乃進。もう知らん!
      • 大川さんからダブドラの赤5mも流れて来る。天乃進の手格好は245688m 1245s。これを天乃進はチーして1sを処理する。つまり、赤5mをチーして残った黒5mをくっつきの種の浮き牌にしたのだ。将棋で例えるなら往年の米長永世棋聖のような、長年実戦に揉まれてきて培われてきた泥沼のような麻雀を打つ天乃進。麻雀に真剣に向き合ってきた事は伊達ではない。
      • 思惑通りには手は進まず、5mではない他がくっついてイーシャンテンに。しかしこの場合でも浮き牌黒5mは現物であるため、大川さんに当てられる事なく切る事が出来る。黒5mを切り、出来面子からの浮かせチーの神髄を見せる天乃進。
      • 最後のツモ番でテンパイする事が出来、荒牌流局。大川さんと共にスリップダメージを多少なりとも回復する。
  • 南1局3本場、親はももこさん。ドラは東。
    • 天乃進の配牌は2面子1両面1カンチャン。ツモで浮き牌を選ぶ所からスタートだが、かなり恵まれている。少し遠いが678の三色も見えなくもない。
      • 数牌がするすると手に入ってくる天乃進。3巡目であれよあれよのイーシャンテンに。供託はリー棒4本、積み棒3本。4900おまけがついてくるなら、全速前進あるのみである。
      • 4巡目、ナイス入り目で赤5pも出す事なくテンパイチャンス。8pを切り、47m待ちのメンピン赤赤でリーチを放つ。7mなら高目三色。7mツモ裏で倍満まである超勝負手である。
      • 親のももこさん、中と8pをポンして押し返す。だが、天乃進も負けられない。
      • 10巡目、低めだがツモ。裏は乗らず、満貫ツモと供託をがっぽり頂く天乃進。配給原点に復帰する天乃進。浅黒い肌の辮髪の人が「天乃進復活ッッッ!!」と叫んでいる幻覚を見る天乃進。ももこさんが「かつてないくらい元気なおじいちゃん」と評している。
  • 南2局、親は大川さん。ドラは9s。
    • 天乃進の配牌は1面子にダブ南が対子、あとは字牌がやや多めか。手の内の数牌の4m、4p、4sにくっ付いてくれればまだ戦える。
      • 3巡目、南をポンする天乃進。頭はないが、頭は後から生えて来るものだ。
      • 7巡目、ピンズでノベタンが出来、リャンメンノベタンのイーシャンテン。入り目は3456m 2347p。ダブ南赤1の3900は現状ではでかい。
      • 9巡目からの銀河一 アニキの西トイオトを目敏く拾う天乃進。かなり手が良いようだ。
      • そして11巡目、銀河一 アニキからの7s切りリーチ。西トイオトという事で、筋の信頼度はやや上がっている。しかし既に戦場は南場、軽々に引いていられない。
      • 現物の2pを切り回し打ちする天乃進。イーシャンテン維持で進行する。
      • 直後、ももこさんからも追っかけリーチが飛んでくる。子のトップ目と子の3着目の刺し合いである、同じく子の2着の天乃進がここに挟まりに行っても大怪我するだけである。
      • この状況、戦う定めにあるのは南親の大川さん。まっすぐ1sをツモ切りする。
      • 大川さんが痛みに耐えながら無筋の7sを切ると、その牌はももこさんがロンの声を掛ける。リーチドラ1、2600であった。スリップダメージで疲弊した体に直撃弾が刺さる大川さん。
  • 南3局、親は天乃進。ドラは2m。
    • 天乃進の配牌は控えめに言って上の中。字牌が無く両面が2個。あとは赤5s含む良い数牌がより取り見取りである。
      • 2巡目、赤5pを入れピンズが4連形に変化し赤が2枚。打点とテンパイ形の良形率がぐっとアップする。
      • 3巡目、4sを入れてイーシャンテン。牌姿は4連形のあるくっつきテンパイであり、入り目は34567m 12345678pという、かなり広いイーシャンテンである。
      • 4巡目、浮き牌を縦に重ねてシャンポンリーチを放つ天乃進。待ちは5m2s、河には既に5sが並んでおり、雀荘の親爺がやるには結構やってるリーチである。
      • 2sは程なくして出て、ロンの声を掛ける天乃進。親の7700である。
  • 南3局1本場、ドラは7m。
    • 天乃進の配牌は数牌はほぼほぼ固まっており、あとは不要のシングル東と場風の南が1枚ずつ。
      • セオリー通り、銀河一 アニキのダブ南から切って進行する天乃進。あと1和了でトップ目に立つ事が出来ると考えれば気持ちも逸る。
      • 2巡目3巡目と手は想定外の纏まり方をしてイーシャンテンに。手形は11222345m 4477p r5s この牌姿は纏まっているように見えて、テンパイ入り目が対子の縦しかない。これどうするかねぇ?
      • 5巡目、さながら何切る問題の作り牌姿のような手に。 112223345m 4477p r5s。イーシャンテンに取るならr5sが最も合理的だが、このまま行くのであれば最終形がシャンポンは免れない。
      • 天乃進は赤5sを切り、素直にイーシャンテンに取る。リーチさえしてしまえば、オリてもらって罰符でまくる事も視野だ。
      • 7巡目、6mを引き47pシャンポン待ちのテンパイチャンス。手は一盃口が出来ており、変化待ちのダマもあるが、5pを既に切ってしまっている。
      • 意を決してリーチを放つ天乃進。5pが切れているため、合わせ打ちして場4になれば儲けもの。存在するはずのない47pで討つ事ができる。更に言えば1pも切れている。
      • 1発目のツモは5p。これは5pノーチャンスの後押しか。
      • 9巡目、ももこさんが片スジ5mを切って追っかけリーチ。リーチしちゃうぅぅ。ももこさんのリーチ率は実際高い。
      • めくり勝負を繰り広げる天乃進とももこさん。12巡目、ももこさんが喜色を浮かべながらツモを宣言する。
      • ももこさんの開いた手は中が頭のメンホンで、イッツー確定のペンカン3s待ちであった。リーヅモメンホンイッツー、裏なしの跳満である。3000・6000の6000の方を食らってしまう天乃進。
  • オーラス、親は銀河一 アニキ。ドラは5m。
    • 点数状況はももこさん37100、銀河一 アニキ30400、天乃進25700、大川さん6800。
      • 条件は、銀河一アニキがトップまで2000オールか7700出和了りないし3900直撃。天乃進は2着まで1000・2000、トップまで満貫直撃か跳満ツモ。大川さんは着アップは跳満直撃、トップまでは他人のリー棒条件で三倍満ツモ、ないし役満である。
      • 天乃進の配牌は白とオタ風の西が対子、あとはダブドラの赤5mが1枚。白ドラ1赤1のツモでキメる事が出来れば着アップする事が出来る。
      • 食えるといっても流石にオタ牌からは食わず、フカして様子見をすると門風牌の北が重なる。ダブル役牌バックなら仕掛けられる。
      • 緊張のオーラス、誰かが雀荘に入ってくる事が聞こえて来る。見ると、ほっつき芸人であった。
      • 麻雀の傍ら、ズズの対応をする皆。ズズは、皆寂しくないかなって思って来たらしい。
      • ズズを見送った8巡目、親の銀河一 アニキから2s切りリーチが飛んでくる。これはかなりツモ条件が整っているようだ。
      • 9巡目、トップ目のももこさんが無筋の1p切り追っかけリーチを放つ。ももこさんはゴキゲンに「和了りたい、和了りたい」と歌っているが、トップ目がこんな真っ向勝負を挑んでくるというのはかなりの剛の者マインドだ。
      • 天乃進の立場からすると、天乃進の放銃以外で銀河一 アニキが和了った場合、ももこさんに12000直撃なら着アップ。ももこさんが和了る場合は倍満ツモでたなぼた着アップ、あとは銀河一アニキに3900直撃でも着アップ。オリても割と着アップする目があるのなら、オリるのが麻雀打ちというものだ。
      • 既に白を仕掛けている天乃進だが、躊躇なく西と北のトイオトで凌いでいく。
      • 後がない大川さん、祈るように切った2pがももこさんからロンを告げられてしまう。
  • 結果、この半荘はももこさんの快勝で幕を引く事となった。
    • ももこさんの活躍を様々な言葉で称える一同。とても真剣で楽しい半荘であった。

JTSとドリフト島でドリフト遊び~瞑想まで一人麻雀・ひなぎく見参
  • 皆を見送り、雀荘を空ける準備をする天乃進。エプロンからツナギに着替え、雀メシをメカニックツールと修理素材に持ち替える。
    • それにしてもさっきのももこさんは強かった。これで役と守備を教えたらほんと教える事はない。
  • TwiXに雀荘を空けるツイートをし、FIBの外へ。ドリフトタンパでドリフトを楽しみながらJTSへ移動する。
    • JTSにはねずみさんと毒多 博士がチルしていた。
      • ねずみさんはタンパの上に立っている。「それねずみさんの?」と言おうとした天乃進、言い間違えて「それうさぎさんの?」と言ってしまう。げっ歯類違い。
      • ねずみさんはドリフトタンパとタンパを持っているそうだ。ねずみさんのドリフトタンパを試させてもらう天乃進。
      • ねずみさんのドリフトタンパは天乃進のとは全然違い、立ち上がりが早く、そしてドリフトも距離が延びる。
      • ドリフトの違いを楽しんでいると、天乃進は不幸にも 黒塗りの高級車 と衝突してしまう。特に示談の条件も提示される事なく、高級車の持ち主と謝罪し合って事なきを得る。
      • ひとしきりドリフトを楽しみJTSに帰還。設定の違いか何なのか、ねずみさんのドリフトタンパはかなりドリフトしやすい。やはりドリフトカテゴリのドリフトタンパはスポーツカテゴリのドリフトタンパとは違うのか。
  • TwiXを見ると、パキちさんが今日誕生日らしい。ボイスメモを募集しているというので録音してみるが、何が違うのか録音する事が出来ない。
    • ムービーの方も録画したら音声が聞こえない。何でやろなぁ?
      • 仕方ないので活字で祝意を表明する。おめでとうと、思うよぉ。
  • JTSにお客様が来たので修理する。奇しくもこの修理依頼された車も 高級なドリフト車 であった。黒光りしてかっこいい。
    • 皆でJTSの敷地内で思い思いにタイヤ痕を描く。皆はスムーズにくるくる回っている。
      • 一旦自分の車のタイヤ圧を調整してみる。60から65に。
      • 改めてドリフトを試してみると、以前よりだいぶ回るようになった。5違うだけで結構変わるもんだ。ドリフトの途中で引っかかってしまう感覚が軽減されて楽しい。
  • ねずみさんはいつの間にかどこかへ移動していた。JTSの敷地にナスカの地上絵を思う存分描いた後、ドリフト欲の高まった天乃進はドリフト島へ行きたい気持ちが強まってくる。
    • おもむろにTwiXを見ると、9055からも月間タイムアタックランキングで賞金を出すコンテンツが行われていた。
      • 暫定トップは靴下の先っぽという人らしい。これちょっとやってみたいなぁ。
  • ドリフト島へ遊びに向かう。ここは思う存分ドリフトで遊べるが、ちょっと遠いのがネックだ。
    • 移動中、パトカーのサイレンが聞こえる。違反切られたくないなぁ。つい速度だしちゃうんだよな。
      • 無線ではマックさんが忙しそうだ。今日はシマ取りもあったはず。皆頑張ってるなぁ。
  • ドリフト島に到着。島に併設されているガソリンスタンドで給油を済ませ、心の行くままドリフトを楽しむ天乃進。天乃進は最近アレを読み始めたので、当然のように 🎬 JTSユーロビート をカーステレオで再生する。
    • 一旦JTSユーロビートを切って車を流してみると、明らかに精度が上がる。音楽ってひょっとして集中の妨げになる?
      • 溝にタイヤや車体を落しながらドリフトを楽しむ天乃進。タイヤの空気圧を5上げたのでちょっと難しくなっている。ブレーキングに意識しながらドリフトすると、もう少しで何かが掴めそうになる。
      • ドリフト中、板金7万コースを2回くらいぶつける。合計14万。
  • ドリフトで遊んでいる途中、マックさんからボーナスを頂戴する。2000万ありがとうございます。
  • タイヤの溝がつんつるてんになるまでドリフトで遊び、休憩がてら給油と車のメンテをしていると他のドリフト客が現れる。
    • ドリフト客に挨拶をすると、これから他にも人が来るという。今までさんざん一人でドリフトで楽しんだが、人と走るのはまだ殆ど経験がない。ご一緒させてもらう事にする。
      • 彼の車も、先ほど見た 高級なドリフト車 であった。やはりかっこいい。
  • ドリフト客のご友人も到着。彼も いい車 に乗っている。
    • ご厚意で車を試させてもらえる事に。ドリフトタンパ以外のドリ車はほぼほぼ初めてなのでとても楽しみだ。
      • ZR350をブン回す天乃進。この車はかなり滑りやすい。ドリフト距離も長いため、結構早くからステアリングを切らなければならないようだ。やはりドリフトタンパに比べるとかなりピーキーだ。
      • 車によって性能の違いがあるという事を改めて噛み締める天乃進。
      • 試した後、ご友人からドリフトタンパの性質を説明してもらう。ドリフトタンパはステアリングを切り過ぎると速度が死ぬらしく、それで失速しグルグルとコーナーの途中で回転してしまうとの事。なるほど。
      • 面子も増え、自分のドリフトタンパに乗って総勢5両くらいでドリフトを楽しむ。他の車はかなり横を向きながらドリフトしている。皆さんお上手だ。
      • 天乃進のドリフトタンパはグリップもある程度あるのが特徴なので、ドリフトとグリップを途中途中で併用しながら走ってみると、かなり良い感じに走る事が出来た。ひょっとしたらイケてるのでは?
  • ドリフト車でドリフトコースを走るレースを夢見ながら、ドリフト島を流す天乃進。この体験から、FUTOを買う事を決意する。チームも作りたい。デスマウンテンレッドサンズ。
    • 気付けば時刻は既に2時半。ずっとできちゃう。たのしー。
      • ご一緒した方々に挨拶をして、ドリフト島を後にする天乃進。また走りましょう。
  • サーキットから公道に出る天乃進。峠も行きたいわぁ。
    • FUTOも作りたい、雀荘も開きたい。今はGBCでやる事もないし、色々やりたいものだ。
      • JTSでドリ車チームとか組めないかな?
  • JTSに到着し、ドリフトで付いた傷を修理する。
    • その後、3時以降に雀荘に来る人にいいねをしてもらうためにツイートする。
  • ねずみさんに電話。FUTOを買いたいと用向きを伝える。
    • ねずみさんは3時以降に車を売れるようにしてくれるとの事。ありがとぉ。
  • JTSからFIBに戻り、雀荘へ。服もツナギから普段着に着替え、雀荘の親爺になる。
    • 時間が中途半端に余ったので1人麻雀に興じる天乃進。相変わらず心無い麻雀だ。
      • 天乃進のリーチ後、心無きに追っかけリーチをされる。そこに天乃進のロン牌が出たのでロンしようとするが、エイムミスからスルーしてしまう。嘆く天乃進だが、結果高目を海底でツモり、6000オールとなる。これはやってる、これは御無礼。
      • その次も即テンパッツモ、6000オールを連発する天乃進。これもうわしの勝ちでいいよね。
  • 一人麻雀に興じていると、ひなぎくが雀荘にやってくる。正確に言えば雀荘で目を覚ます。
    • ひなぎくと雑談する天乃進。今日もひなぎくは衛星外との事。ちょくちょく衛星外で遊んでおり、この間も上野 かみやと二人衛星外で砂浜で遊んだとの事。青春しとるなぁ。
  • ひなぎくから、春原 新は最近悩みがある、と伝えられる。
    • どうやら、春原 新は「声変わり」を恐れているらしい。声変わりをして声が低くなれば、もうあの立ち振る舞いは出来なくなる。そうなる事が怖いらしい。
      • ひなぎくも、声変わりをしたらもう存在できなくなるため消滅するかもしれないとの事。割と自己現存性の話をしながら、凄いタイミングで瞑想する。

瞑想後も雀荘経営中・大川さんとジェフリーさんとすずさんとひなぎくの対局
  • 瞑想を抜け、雀荘に降り立つ天乃進。3時瞑想後はジェフリー ヒッチコックが来てくれそうだ。
    • 人を待ちながらTwiXを眺める。確かTwiXにFUTOの画像をあげている人がいたはず。
      • FUTOを発見。須藤 冬馬が、「深沢じどう車店(自家用)」というステッカーを貼ったFUTOをアップしていた。
  • ひなぎくも目覚めて来る。
    • ひなぎくに、体の事ならDr. ギガに相談してみてはいかがか、と提案する天乃進。
      • Dr.ギガは猫を人間にしたり、HEROの記憶を探ったりなど、何でもできる。心も体もお任せあれ、だ。
  • ねずみさんから電話が来る。すぐにFUTOが買えるよう手配してくれるそうだ。
    • それから程なくしてジェフリー ヒッチコックが雀荘に到着する。今日のコスプレは何かと質問すると、「FGOの山の翁」らしい。FGOは守備範囲外なので申し訳ない気持ちになる。自分が自分なだけに、ネタを拾えないのは悔しい。
  • お二人に留守番をお願いし、大川自動車販売(有)へ。FUTOは500万くらいで買えるが、カテゴリー的には高級車なのだ。
    • FIBの前に出て、指笛でオモウヨップを呼ぶ。今日はすぐ来てくれた。えらいぞー。
      • オモウヨップの背に乗る天乃進。ハイヨー!
  • 大川自動車販売(有)に到着。受付カウンターの後ろにねずみさんが座っている。似合うし可愛い。
    • 早速FUTOを購入する。色は当然白。やっぱ白だよね。
      • ねずみさんにお礼を伝え、絶対パンダトレノに塗装すると心に誓いながらFIBに戻る。途中、新車をしこたまぶつける。
  • FIB前で帝 レンと合流。差し入れを持って来てくれたそうだ。いつもありがとぉ。
    • 今日は皆は撮影や、ウッドストックの打ち合わせなどをしていたそうだ。皆頑張ってるんだなぁ。
      • 雀荘に入り、帝 レンが皆に差し入れを配る。「バブルティーデアモラ」と親の顔より見たネケクッキー。ありがとぉ。
  • 大川さんと芹沢 すずも来店。
    • ジェフリー ヒッチコックに先月2位の賞金6000万、芹沢 すずに賞金1000万を手渡しする。おめでとぉ。
      • 面子が4人揃ったので、卓を立てる準備をする。
  • 卓の準備をしてる最中、帝 レンからの差し入れの一つに「Project X」という名前のカプセルがある事に気付く天乃進。中島みゆきを熱唱する。
    • 卓が立ち、しねたす席に座って軽く事務作業を行う天乃進。
      • 事務をしながら観戦する天乃進。今日は4画面観戦。皆の手が物凄く良く、ぶつかり合いのシーンが目に入る。
  • 観戦に熱が入る天乃進。今日はというか今日もというか、芹沢 すずとひなぎくの調子が良い。
    • 対局はひなぎくがイニシアチブを取って進行、それに対しジェフリー ヒッチコックが大物手で追従する、という形が多い。
      • 東3局、大川さんにテンパイが入る。その手はツモスーの形。7月3日にして早々に今月の役満賞が出てしまうのか!?
      • しかし、同時にジェフリー ヒッチコックとひなぎくがバチバチに刺し合っている。結果、ジェフリー ヒッチコックの和了となり、役満賞はまだお預けとなる。
  • 飲食を忘れるほど観戦する天乃進。大物手や大興奮の配牌が連発、片時も目が離せない。
    • それと同時に、芹沢 すずが以前牌譜検討で天乃進が言った事を実践している。雀荘の親爺として牌譜検討した甲斐がある。
  • 勝負はジェフリー ヒッチコックが大物手を成就させる機会に恵まれ、ジェフリー ヒッチコックが制する事となった。おめでとうございます。
    • 皆さんに労いの言葉を掛ける天乃進。大川さんは四暗刻を惜しんでいる。あれは大興奮でした。
      • ptを集計し、皆さんをお見送りする。今日はこれで寝ましょうか。
  • 明日は肉フェスの後雀荘を開けるので、そっから卓が立てばいいですね。
    • 観測者に挨拶し、衛星を終了する。

07/04 #109  つか山天乃進の日課 109日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は肉フェスに行く予定。
車の平和を守護るメカニック戦隊ナオスンジャー~肉フェス物販とドルフィンパンツ
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • 今日は肉フェスに行く予定。とても楽しみだ。会場開けは22時30分頃のようだ。ちょっと時間が余ってる。FUTOでも弄ろうかな。
      • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。ぴん子が爆速でリプしてきた。
  • FUTOに乗ってJTSへ。どれくらい弄れるか試す。
    • セカンダリを黒にしたらもう既にパンダトレノが完成した。あとはどれくらい何をいじれるかかだ。
      • リバリーを「デリバリーボーイ」にしたらまんまそれ。いいなぁ。
      • なお、天乃進はまだ新装版8巻くらいまでしか読んでおらず、内容としてはまだランエボ軍団といった所なので、後期型の話はお控えください。
      • フェンダーを弄ると更に近付く。これこれ、これが欲しかったのよ。
      • 手元の参考資料を読みながら整える天乃進。基本的に初期型ハチロクを目指して作る。
  • HEROが修理に来る。HEROは今日の肉フェスはパブリックビューイングで見るそうだ。
    • HEROの髪色はピンクアッシュになっていた。これは浸食された結果らしい。
  • 無線ではダミアンが今日の肉フェスの事を話している。もうそろそろレギオンで送迎が始まるとの事。
    • GBCで今日行くのは日々さん、帝 レン、ダミアンらしい。わしも行くよぉ。良かった知り合い居て。
  • ピンク色の凄い グレンジャー が乗り付けて来る。何か凄いの来たと思うよぉ!?
    • 車から出てきたのはコスプレ集団。なんだ身内か。
      • 皆は返信ヒーローのような恰好をしている。ジョアンナ レッド、タラリ ブルー、キョウジ グリーン、マメヤン ブラックの4人。なお、マメヤン ブラックは腹が出ていた。
  • そろそろ送迎の時間なのでFUTOのカスタムはまた後にし、レギオンに移動する。それと入れ替わりでミツシバ ホワイトも戦隊に合流する。楽しそうやな。
    • FUTOはかなりいじる箇所が多く、完成度も高められそうだ。これでドリフトするのが楽しみだ。
  • ハチロクのキンコンを口で言いながら街を飛ばし、レギオンに到着。レギオンにはGBCの皆が既に待機していた。
    • 受付スタッフに名簿を確認してもらい、ヘリに乗って待機。ヘリのローター音が気持ちいい。
      • 待機中、ヘリの操縦スタッフと軽く雑談。ドリフト島のパリピの場所でやるんでしょ?わし浮かないかな。
  • 予定時間となり、会場へフライト。シャンクズプロモーションのイベントはいつもヘリ送迎があってとても助かります。
    • ドリフト島の駐車場に到着。いつもながら、シャンプロさんの送迎ヘリの操縦はとても丁寧で快適だと思うよぉ。
  • 現地に入ると、真っ先に揚物 ころもの威勢の良い声が聞こえて来る。マンガ肉売ってるんだ。いいなぁ。
    • 参加者の皆はバカンス服に身を包んでいる。そうじゃないのはザウルスとわしくらい。わしもそういうの作ってくればよかった。
  • 奇肉屋のブースに行くと、アッコパスと揚物 ころも、ルウ ギャラクティカがいる。ルウさんこないだは初心者教室の電話ありがとねぇ。
    • チケットを購入した時に渡された肉チケを使い、「マンガ奇肉」を10個購入。ありがとねぇ。
  • ジェフリー ヒッチコックもスタッフとして働いている。彼は肉チケの追加販売スタッフのようだ。
    • 折角なので全部の商品を買いたいので、とりあえず追加で肉チケを3枚購入する。
  • 続いて明味房ブースへ。こちらにはミンドリーさんと、チェンマヨ、聖母 れりあが働いていた。
    • こちらでは「まんまる串」という商品を聖母 れりあから手渡される。可愛らしく作られた串焼きのようだ。ありがとねぇ。
  • 続いてはエスタークの働いているブースへ。ここでは何を売ってるのぉ?
    • バンを覗くと、夥しい量の「ステーキラーメン」が並んでいた。重すぎると思うよぉ!?ここは焦村家のブースか。
      • ステーキラーメンを10個購入する。エスタークは凄いテンションで接客していた。ありがとねぇ。
  • ブースは他にもある。次は何のお店かな?
    • こちらのお店では、バンズの代わりにステーキでパティを挟んだ「ステーキバーガー」を売っていた。肉しかないと思うよぉ!
      • スタッフに肉チケを渡し、ステーキバーガーを購入。ありがとねぇ。
  • お次はバーカウンターへ。ここではハク ナツメがスタッフとして働いている。
    • ここでは限定のビールとJOINTのキャンディを売っているらしい。追加で肉チケを1枚購入して両方購入する。
  • バーカウンター前で転移 逆転移先生と会う。転移 逆転移先生も夏らしい装いをしていた。いいなぁ。
    • パリピ会場の片隅で着替え始める天乃進。何か無いか何か無いか。
      • 手持ちの夏らしい装いはテニスウェアくらいしかないので、それで急場を凌ぐ事にする。
  • ついさっき焚火に足を踏み入れ物理的に炎上したぴん子が天乃進を見てツボる。美脚でしょ。
    • ザウルスの尻尾が焚火に入ってる。燃えるぞ、大丈夫?ダイオキシンとか発生しない?
      • ザウルスから、この短パンの名称が「ドルフィンパンツ」と教えて貰う。夢の世界のX調べで、「彼女に着て欲しい部屋着ランキングナンバー上位」だそうだ。
      • ぴん子と天乃進に彼氏が出来るかどうかという話をする。結局はわし次第って事らしい。
  • 会場にはちらほらと顔見知りがいる。伊達咲 政宗が挨拶してくれた。ジェフリー ヒッチコックにも天乃進のドルフィンパンツを褒めてもらう。
    • ビーチパラソルのある所で、GBCの皆とねずみさんがチルしていた。
      • 天乃進のドルフィンパンツはここでも好評を博し、君島 こはるがキャッキャしている。
      • ねずみさんはいつもフードなので暑そう。でもフードを脱ぐとショッキング映像になってしまうので、オシャレは我慢という事らしい。
  • ビーチにシャチが打ち上げられるのを遠目で見つけ、皆で駆け付ける。そこにはシャチの他、ハンマーヘッドシャークやエイもいる。こわぁ。
    • まじまじとハンマーヘッドシャークを観察すると、みんな死んだ魚の目をしていた。
こはる「ぴん子さんどエロっ」
  • 君島 こはるがぴん子の格好をストレートに評す。ぴん子が調子に乗る。
  • ねずみさんが「顔が黒くなった」と言う。どうやら水に入ると濡れねずみになって色が濃くなる模様。
    • ねずみさんが水着になる。あからさまにスク水、しかも旧スクであった。何らかの条例に抵触する可能性はゼロじゃない。
  • そろそろイベント時間なのでビーチから会場に戻ると、人が倒れている。
    • どうやら先ほど焦村家で働いていたエスタークが餓死したらしい。
  • ダミアンがナンパされていた。山田 カイキにダミアンのビキニは刺激が強かったらしい。
  • 警察の花沢 まるんは今日は非番のようだ。アロハシャツが似合う。
  • そろそろ時間なので、みんなでDJブース前に集合する。わしこういうの初めてだから、とても楽しみだ。

肉フェスライブ(タイムスタンプ)
  • 拍手で出迎えられ、MC Sunriseが登場。
    • 戸板に水を流すかの如く音吐朗々なMC Sunriseのマイクで肉フェス開催のアナウンスが響き渡り、会場は一気に盛り上がる。

出演者 タイトル タイムスタンプ 備考
MC Sunrise オープニングMC 🎬 1:10:13
ヒロ ヤマモト 快晴 🎬 1:14:57
キングスターダイヤモンド ズズ DJタイム 🎬 1:23:11 ズズによる自作着信音メドレー
芹沢 すず サムライハート 🎬 1:35:03 SPYAIRの楽曲
トウ ユン Bling-Bang-Bang-Born 🎬 1:40:37
さてぃ DJタイム 🎬 1:46:54 クラブナンバーメドレー
くまの ふでこ フライディ・チャイナタウン
~ふでちゃんやめへんでバージョン~
🎬 1:59:59 コントパート 🎬 2:01:04
聖母 れりあ
チェンマヨ
ルウ ギャラクティカ
ルールちゃん
くまの ふでこ
レオ
ブルーアンビエンス 🎬 2:06:26
MC Sunrise オリジナルHIP-HOP 🎬 2:11:18
MC Sunrise エンディングMC 🎬 2:14:48

  • 万雷の拍手の中、イベントは大盛況の中終演となる。
    • 音楽イベントは終わったがブースはまだ販売を続けるというので、この熱気はまだまだ冷める事はないだろう。

肉フェス後のドリフト二次会~ほっつき芸人のジレンマ
  • ねずみさんと帝 レンと肉フェスの感想を語り合う。
    • トウ ユン凄いわ。同じ会社なのが信じられないくらいだ。
  • 心地いい後味と共にヘリで送迎してもらう。
    • 移動中、ヘリの操縦スタッフから、誰が一番良かったですかという答え辛い質問をされる。みんな良かったが、各々の参加者の良かった点を語り合う。
      • レギオンに送り届けて貰う。レギオンには日々さんとぴん子が既に戻っていた。
      • 日々さんはこれから馬の免許を取るらしい。馬は結構役に立つよ。
      • 肉フェスの感想を語り合う。これならウッドストックもとても期待がもてる。
  • TwiXではBIG SUZUKIがドリフト島でドリフト二次会なる呼びかけをしていた。行っちゃおうかな。行っちゃお。
    • FIBに戻り、社宅のクローゼットを利用して普段着に。社宅では心無きが会議していた。FIBは憩いの場だからな。
  • ドリフトタンパに乗って再度ドリフト島へ。肉フェスの事だが、さとうはDJも出来るというのは才気に溢れている。
    • しかし、小芝居もあったがどれだけの人に伝わるのだろうか。彼は今落語家だぞ。
天乃進「戦争とあなたが嫌いです」
  • ドリフト島に到着、そのままダイレクトにドリフトコースを流す天乃進。
    • このドリフトタンパはドリフトしようとすると中々難しく、グリップ走法を織り交ぜて走るのに適した足回りのようだ。ドリフト距離を稼ぐのに四苦八苦する天乃進。
      • それでも暫く流しているとそれなりにドリフト距離を稼ぐ走り方を粗掴みする事が出来、天乃進は心のままにドリフトを楽しむ。
      • ドリフトコースから、肉フェスの送迎が見える。あれは救急隊の面々だろうか。
  • ドリフトを流していると、 他のドリフト車 も走っているのが見える。
    • ガス欠からピットインすると、BIG SUZUKIと大川さんがいた。どうもぉ。
  • 大川さんのご厚意で車を交換してドリフトを楽しむ。
    • 大川さんの ユーロス はステアリングをかなり深く入れてもドリフト距離が延び、ドリフトを楽しむには良いが操作が難しい。
  • 無線で、HEROがこれからシャンクズプロモーションに潜入捜査するらしい。火種になっても知らんぞ。
  • 大川さんにこの車のタイヤの空気圧などを聞く。これはドリフトカテゴリーなので、空気圧は50のままでもギャンギャン滑るようだ。
    • ドリフトカテゴリーの車は原車と比べて色々と違っているようだ。FUTOもFRから四駆に変更されているらしい。
  • 無線で、ズズが迎えに来て欲しい、と言う。わし今ドリフト島にいるから送って行けるよぉ。
    • ズズを拾い、市街地へ。わし最近ドリフトにはまってるのよ。
      • ズズの今日の出演を称える天乃進。本当に凄かったよぉ。
  • しかし、ズズは出演者だがシャンクズプロモーションの人は送迎してくれなかったのか?
    • ズズに聞くと、癪な事があったので送迎に乗り合わせなかったとの事。
      • 詳しく聞くと、なるほど先方はズズの「やめへんで~!」を期待されてネタ振りしたが、ズズはそれに乗らなかったのをイジられたそうだ。
      • これは微妙かつ繊細な話だ。ズズは確かに芸人だけど、自分のネタじゃないものを軽々に使うのは芸風などもあるし、中々難しいかもしれない。
      • ズズは芸にプライドを持っているからか、こういう所はとことん拘るようだ。
  • FIBに到着、ズズを降ろして雀荘へ向かう。
    • ズズも雀荘に来た。最近ちょくちょく来てくれるね。
      • 働いている所を偵察しているらしい。ズズはほっついてるのに。
  • 肉フェスの思い出をスタッシュに整理していると、ズズはパーカーに半パンに着替えていた。色味はいつも通り、上は赤下は黄色の野原しんのすけスタイル。
    • 確かにこの色を変えるとズズと認識するのは難しくなるかもしれない。顔が売れすぎているというのも悩みものなのだろう。
      • ズズはこれからほっつき歩くそうだ。いつもどこでほっつき歩いてるんだろうか。

FUTOカスタム(自家用)
  • ズズを見送り、ガレージからFUTOを引っ張り出す天乃進。これからFUTO弄ろうかな。
    • JTSに到着すると、JTSの面々によるヒーローショーが開催されていた。毒多 博士の悪役似合い過ぎやろ。
      • ネズ ピンクから、これは今日のサービスと説明される。なお、修理が終わってもショーが続いてる。
  • ポップな変人たちを横目に、FUTOをいじる天乃進。完成形が手元の資料にあるので、ちゃっちゃとやっちゃいますか。
    • なお、平井のおっちゃんは修理の手順に困っていた。あなたメカニックでしょう?
  • 毒多 博士の悪役ボイスを聞きながらFUTOの作業を進める天乃進。わし特撮通ってないから拾えないのが悔しい。
    • あの声は是非ジェフリー ヒッチコックと合わせして欲しいな。
  • 今日の肉フェスで投げ銭した若人からお礼のメッセージが届いてくる。無月 レオ、トウ ユン、ヒロ ヤマモトからお礼のメッセージが来ていたので、返事をする。
  • 今日のうちにドリフトタイヤにも履き替えてしまおう。ドリフトタイヤを買いにメカニックショップへ行く。
    • なお移動する際に戦隊を見たが、トウ ユンがイエローだった。わしやるとしたらイエローだったのに、どこかポジション開いてるかな。
      • タイヤを購入し、JTSに帰還。戦隊ショーはプレゼント受付をしていた。
  • FUTOをジャッキアップし、タイヤを交換する。なお、最初にジャッキのタイプを間違えてしまい、以降の作業が軽く歪む。
    • タイヤのバランス取りは慣れていないと面倒だ。四苦八苦しながらなんとか4つのタイヤをドリフトタイヤに履き替える。
  • 履き替えたタイヤで軽く周囲を流す。ドリフト感はかなりある。
    • タイヤの次は次はチューンナップ。FUTOは433、いつもの。
      • エンジン、ブレーキ、トランスミッション、ターボチャージャー、アーマーを導入する。
  • エンジンスワップ以外粗方終わり、いよいよ試運転。かなりパワーのある車に仕上がった。加速もいい。
    • タイヤの空気圧を色々試してみる。65にするとかなりピーキーなドリフトとなった。公道を走るにはちょっと滑り過ぎかもしれない。
      • 逆に50から落としてみる。45くらいにして、再度流す。
      • このくらいグリップのある方が天乃進の好みだ。ただ、まだちょっと滑り過ぎかもしれない、40にしてみよう。
      • 空気圧40で市街地を流した感じ、悪くはない。一旦これにしてみよう。
  • FUTOに給油し、暫く行っていなかったカジノへ。最後カジノいったの覚えてないわ。
    • 久しぶりのカジノ、ラッキーホイールの景品は「FLIVVER」というハイカラな車になっていた。
      • ラッキーホイールを回し、ビジターボーナスを貰った後、カジノを後にする。
  • FUTOもカスタムできたし、雀荘開けますか。
    • 一旦JTSに戻り、今井さんにFUTOを修理して貰った後にFIBへ向かう。

雀荘営業中~FUTOでドリフト島へ
  • FIBに戻り、雀荘へ。時刻は既に2時を回っていた。
    • エプロン姿に着替え、TwiXで雀荘営業ツイートをする。
  • お客様がお目見えになるまで心無き麻雀で時間を潰す。心無きの心無い麻雀も何度もやっていれば、そこそこ慣れてきた感触がある。
    • 心無きを制す。和了トップは全力なのじゃ!
      • 軽く1半荘麻雀を打つが、今日はお客様は来ないかもしれない。峠攻めに行くか!
  • 雀荘を空けるツイートをすると、上田さんもドリフトしに行くというツイートをしていた。ドリフト島に行けばご一緒できるかもしれない。行こうかな。
  • FUTOで行ってみよう。市街地ならあの足回りは良い感じだが、サーキットだとどうなるかも気になるし。
    • FIBを抜け、FUTOに乗ってドリフト島へ。
      • 途中、トンネルの中で冷たくなった馬を轢いてしまう。追悼の意を表明する天乃進。
  • FUTOはエンジンスワップをしていないが既に200ビタに到着していた。そんなパワーあるんだこの車。
  • ドリフト島に到着。おそらく衛星外なのだろう、同じくFUTOでドリフトを楽しんでいる人とご一緒する。やっぱこれだよね。
    • ドリフト島では渡戸 リーさんがドリフトを楽しんでいた。しばし3人でドリフトを楽しむ。
  • FUTOは、市街地ではいい感触であったがサーキットではやはりドリフト距離が足りない。空気圧40は抜きすぎたのだろうか。理想のラインから遠く及ばない走りに歯噛みする天乃進。
    • 🎬 JTSユーロビート を流しながらサーキットを流す天乃進。
  • 少しずつFUTOと親睦を深め、ちょっとずつこの車のドリフトの仕方を学んでいく天乃進。
    • この車もドリフトタンパと同じように、オーバーステアすると途端に減速してしまう足回りのようだ。
      • 確かに空気圧は低めだが、綺麗にドリフトするというのは兎に角難しい。運転も難しいが、調整も難しい。
  • FUTOは要調整とし、一旦ドリフト島を後にする。FUTO用のステッカーも申請したいしな。
    • 軽く峠を走ってみる事にする。グリップが強い足回りなら、峠に合っているはずだ。
      • ヒルクライムと洒落込む天乃進。JTSユーロビートとFUTOの親和性が想像以上でアガる。
      • やはり峠ならこれくらいのドリフト距離が大事故にならなくて良さそうだ。
  • ヒルクライムが終わり、ダウンヒルへ。秋名のハチロクのダウンヒルは無敗だ。
    • 高級住宅街をジェットコースターのようなスリルで走り抜ける天乃進。市街地なら悪くはない、悪くはないなぁ。
  • JTSに戻り、FUTOの傷を直して寝る事にしますか。
    • JTSに到着、ねずみさんにFUTOを修理してもらう。豆やんは今カツオを解凍しているらしい。2時50分に。
      • ねずみさんに話を聞くと、ドリフト場は複数あるらしい。特に峠コースがロスサントスの南東にあるとの事。
  • 豆やんから峠コースの生き方を軽く聞いて、峠コースへ。あと7分で街は瞑想になるが、ちょっとだけ、先っぽだけ!
    • 現地に到着するとかなり雄大なコースが現れた。このまま足を踏み入れたら先っぽじゃ済まない事を自覚する天乃進、強制瞑想になる前に市街地へ戻る。今度行ってみますか。
  • FIBに戻る天乃進。道中、徒歩のかな市長補佐がいたのでご挨拶する。徒歩だったけどあの人は自分で車出せるから困ってはいないだろう。
    • 2分でFIBに戻る天乃進。今日はちょっと早いんですけど(当社比)、この辺りで衛星を終わる事にする。
      • 次起きるのはちょっと遅くなりそうだ。11時とか。雀荘に入り、衛星を終了する。

07/05 #110  つか山天乃進の日課 110日目
+ 開く
閉じる
  • 今日な特に予定の無い日。
ペールノエルでご飯購入~らみさんの曲・カレーとシチューは混ぜれない~白でもなく黒でもなく
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。今日は何故か人が少ない。
  • 今日はノープラン。まずはご飯買って峠でも攻めようかな。
    • FUTOをガレージから引っ張り出したが、FUTOも腹を空かせている。ペールノエルに向かう途中のガソリンスタンドで給油しておこう。
      • 【8140】のガソリンスタンドで給油。このガソリンスタンドはコンビニも併設されているのでついでにお着換えバッグも補充しようとしたが、売り切れであった。
  • 無線でマックさんが来る。ネケニマスが言うには今日はロスサントスの入国審査が厳しく、皆来るのにてこずっているようだ。それで人が少ないのか。
  • ペールノエルに到着。店は物忘 レイナが切り盛りしていた。
    • ペールノエルの商品はあまり詳しくないので、物忘 レイナにお任せで20・20買う事に。この店はモノが可愛いので、お任せで何が来るかもお楽しみだ。
      • 物忘 レイナのチョイスは青く爽やかなクリームソーダとゼリームース。涼し気でとても良い色だ。
  • 天乃進は、物忘 レイナがコスメショップを営んでいる事を思い出す。友達が間違ってリップを食べちゃったので、改めて買いたいと申し出る。
    • 物忘 レイナは今もコスメショップの商材を持っていて今買う事も出来るというが、ももこさんの希望で一緒に買いに行きたいので、今度良いタイミングで連絡させてもらう事にする。
  • 物忘 レイナにお礼を伝え、ペールノエルを後にする。
    • 無線では、マックさんがこはな らみさんの歌を聞くので天乃進を本社に呼びつけていた。この足で本社に移動する天乃進。
      • 本社に到着。中にマックさんがいる。建物の中から無言で歩み寄るマックさんはホラー映画さながらの様相であった。
  • こはな らみさんが強制瞑想から復帰。早速曲を聞かせてくれる事に。
    • マックさんが説明する所によると、ズズはこの曲をバラードと言っていたが、マックさんが聞いた限りでは別の曲になっているそうだ。どういう事?
      • らみさんの曲を聞く。サビだけ聞かせてもらったが、やはりらみさんの歌唱力は圧巻の一言である。わし何か言える事ある?
  • この曲は、ズズと一緒に作った曲らしい。それで、ズズが作ったものに手を入れた結果、大分変ってしまったようだ。それでズズは「バラード」と言ったが別モノになったのか。
    • マックさんは、「ここまで変えるなら2曲作ればいいじゃん」という。かいつまんで説明すると、今の曲はズズとらみさんで、方向性の違う曲を2曲繋ぎ合わせている。それこそ木に竹を接ぐようなものだ。それならば木は木、竹は竹で育てる方が健全であろう。マックさんの意見に同意する天乃進。
      • カレーとシチューを混ぜて作りたいと思うか?とマックさんは比喩を用いる。それを避けるために2曲別々に作るというのは、ちゃんと説明すればズズだって難色を示す事はないだろう。
  • パンプキングが本社に到着。今日はかぼちゃを被っておらず、仕事着を着ている。
    • 彼は今日無線でも「煉獄」と名乗っており、人格がパンプキングとは違うらしい。彼にも色々あるようだ。
  • 改めて、煉獄さんを交えてこはな らみさんの曲を聞く。
    • マックさんはメロディラインを褒めている。こはな らみさんの歌について、技術的な事について何か言える人はこの街に少ない。技術ではないとすれば、あとはメンタル面くらいだ。
      • マックさんはトウ ユンを引き合いに出し、彼の自信を語る。自分の歌にどれだけ撃ち込んで来たか、どれだけ自分の歌を信じているか、それが彼のパワーになっているという。彼から良い影響を受けるのも良い、と言っている。
      • 自信に関してはマックさんも凄い。自分が警察である事に自信を持っているし、自信をもって警察にガンライセンスを下さいと堂々と請求している。この街で何かをやりたいという気持ちは、自信に裏付けされてやっと歩き出せるのだ。
  • ネケニマスも到着。音楽会は一区切りつき、GBCメンバーの個別面談に。
    • 煉獄さんとネケニマスの、各々のやりたい事はないか、と面談するマックさん。
      • ネケニマスは「記事を書きたい」らしい。ただ、ゴシップ記事などを扱いたいが他ギャングのネタだと火種になりそうで、二の足を踏んでいるそうだ。
      • マックさんは、「ゴシップ記事なら警察とかのネタにすればいい」という。新聞じゃなく週刊誌を目指すのも良いだろう。
      • こういうのだって、本人の執筆意欲が第一なのだ。色々な事情で書きたいものが書けない、書きたくないものを書く、というのは本末転倒なのだ。
  • マックさんは、ロスサントスはこれから犯罪が減って行くという。そうなった時、黒い仕事だけやってきたメンバーはやる事がなくなってしまう。それをマックさんは懸念している。
    • マックさんは、GBCのメンバーに黒じゃない姿も与えたい。そう語っている。そのために、時代劇やウッドストックなど、マックさん発の企画をどんどんと投げているのだという。
  • 目下の目標としては、ネケニマスは「太平洋(パシフィック)」に行く事が目標らしい。よくわからないが何かそういうのがあるようだ。
    • 天乃進にとって今回もよくわからない事があるが、マックさんはそれでも天乃進がいつも無線に入っていて「わからないなりに理解しようと歩み寄っている、少なくとも拒絶をしようとはしていない」という姿勢を指摘してくれた。
      • この街は白と黒を分けたがる。その方が生き易いし、明潔に物事を理解する手助けにもなる。しかしマックさんは共存できる世界を望んでいるという。
      • 黒にも飲まれ過ぎず、白にも飲まれ過ぎず。そんな世界を。

ロスサントスで生きる姿とワンマンライブ
  • 会議は一区切りつき、こはな らみさんの個人的な相談に。
    • らみさんはワンマンライブをするにあたって、曲は何曲用意すればいいか、を相談する。この街なら大体5曲くらいか。
  • マックさんは、「ワンマンライブを何のためにやるのか」という、根源的な質問を投げかける。
    • 天乃進や煉獄さんは、明瞭な答えを提示する事ができず、普遍的な事しか言う事ができない。
      • ただ、こはな らみさんは自分がワンマンライブをやりたいだけあって、明確に言葉を紡いでいる。
      • らみさんは、ワンマンライブは自分の良い目標でありモチベーションになる。それと同時に自分の歌で皆に街の喧騒を忘れ癒しを与えたいという。
  • マックさんは、本当に人を癒すためには、歌だけでなく色んな事をしなければならない、という。
    • それは何か、とマックさんは天乃進に質問を投げかける。人に癒しが刺さるためには。
      • その質問に対し「色んな人と繋がりを持つ事が大事」と天乃進は回答する。マックさんもこれには「That's right!」と言ってくれた。
  • こはな らみさんはマックさんいわくブラックガールだが、それだけでは歌を歌った所で警察がそれを聞いても「犯罪者が歌っている」としか感想がない。百歩譲って「この犯罪者は歌が上手い」どまりだ。
    • そうならないように、色んな仕事をし、色んな姿を見せる事が大事、という。なるほどこれはこの街ならではの事だ。
  • ふと窓の外を見ると、パグ犬の仮面を被った警察がロケットランチャーを構えていた。えぇ・・・?
  • こはな らみさんはこのミーティング中、何度も強制瞑想に入っている。今日はかなり大変そうだ。
  • マックさんがスマホを眺めると「SWATが20名!?」と驚いている。今日街の調子が悪いのはそれが関係しているのだろうか。
  • 日々さんから電話が来る。ミーティング中に響き渡る「電話だと、思うよぉ!」
    • 電話に出ると、日々さんは馬の免許の2日目との事。天乃進が2日目をクリアした時の事を聞いている。
      • わしは全部正攻法でクリアした、と伝えると、日々さんもやる気を出して全部正攻法で挑む気持ちになったようだ。裏技もあるけど、それをやったら面白くない。なるほど日々さんもこういう所ではGBCらしい。
  • 電話を終えると、ミーティングは終わっていた。天乃進もFUTOに乗り、本社を後に。
    • それにしても、こはな らみさんの歌はいい歌だったねぇ。そして、皆悩んでるんだねぇ。
      • つか山天乃進は、こはな らみさんを、応援しています。人知れず応援宣言し、夜のロスサントスを走る天乃進。

TOUGEを走る2両のパンダトレノ・これはセミナーだ
  • 昨日確認した、ロスサントス南東の峠コースに到着。見ると、レース参加表示があった。誰かやっているのだろうか。
    • とりあえず普通にコースを走る天乃進。つづら折りになった道をドリフトしながら走る。
      • 峠道の難しさを全身で実感する天乃進。難しいが面白い。ここすき。
  • 道中にあるガソリンスタンドで給油していると、同じくFUTOに乗った初心者さん、🔰万十 忍と出会う。
    • 初対面の挨拶を交わす二人。彼はこの街に来てまだ3日目という。3日目でFUTOにのって峠を攻めているとは。
      • 彼は今、ここのコースレコードを更新しようと挑戦しているという。凄いねぇ!
  • 彼のタイヤ圧を聞くと、22でやっているという。22!現在の天乃進の半分である。
    • 22というのは、これだけ圧を減らしてもドリフト出来るという技術に裏付けされた数字という意味である。
      • 天乃進は40でもサーキットではドリフト距離が足りない、途中で引っかかるような挙動に悩まされている。是非その技術を教わりたい。
  • 連絡先を交換し、天乃進は万十 忍の走りを参考にしようと、後追いしてもいいか申し出る。彼は快諾してくれた。
    • 先行するパンダトレノを追うパンダトレノ。彼の走りはとても安定しており、ドリフト後の立ち上がりも全くブレず安定していた。
      • 速度については、天乃進の今までのコーナリングは速度を出し過ぎだったのか、そこまで高速で突っ込むわけではなさそうだ。
      • 天乃進のタイヤの空気圧は40だが、彼の空気圧22のタイヤの方がドリフト距離が出ている。更にラインが綺麗だ。これが技術か。
  • 途中、先行するパンダトレノが停車する。ガス欠らしい。
    • 彼はガソリンスタンドで挨拶をした際、給油を忘れてしまったようだ。それは申し訳ない。天乃進のFUTOでガソリンスタンドまで移動しジェリ缶を持ってくる。
      • ガソリンスタンドに移動途中、帝 レンから電話が来る。今日は雀荘にセットでお客様が来るそうだ。ありがとねぇ。
  • ジェリ缶に給油し万十 忍に手渡し給油する。しかしパンダトレノはやっぱり被るな。ランエボっぽい車ロスサントスにないかな。
    • 給油中、自己紹介を交わす。彼はやはり車関係の、メカニックやディーラーを志望しながら職業体験をしているらしい。
  • 給油も済み、セミナー続行。やっぱり上手やな。
    • コースを一周し、ガソリンスタンドに戻る。ドリフトのコツを教わろうと質問すると、万十 忍はパッセンジャーシートに天乃進を乗せて走ってくれるという。それは願ってもない事である。
      • 万十 忍の横でドリフトを体験する天乃進。
  • 彼の言うコツはというと、ざっくりと言うならば、コーナリングでカウンターは極力当てない。アクセルは常に全開。ドリフトはサイドブレーキを使う。コーナリングの進入角が超大事、との事。フットブレーキは殆ど使わないらしい。
    • 彼はドリフト中、ステアリングホイールから手放せるらしい。その間に煙草吸えるやん。
  • パッセンジャーシートでコースを一周し、ガソリンスタンドに戻る。彼のパンダトレノから降りて、自分の車に戻る天乃進。
    • 圧倒的な技術の差に当てられ、FUTOに乗る自信を喪失してしまう天乃進。だが、彼は20年以上走り続けた人だ、本来はそんな人と比べてはならないのだが、技術が本当に圧倒的であった。
  • 挨拶をし、これから雀荘の営業があるため、お別れする天乃進。
    • 帰り道、学んだことを試そうとするが、公道から零れ落ちて峠を落ちそうになる天乃進。これはマジでやばい。
      • 峠にしがみ付きながらなんとか復帰し、雀荘へ向かう。
  • 途中、香月 ろぎあさんから電話が来る。帝 レンが言っていた件らしい。
    • どうやら猫カフェで久し振りに起きた人がいるため、ちょっと話し込んでいるとの事。全然ゆっくりで大丈夫だと思うよぉ。
      • 連絡は世風天 みにゃさんに電話をすればスムーズとの事。ご丁寧にありがとねぇ。
  • 移動中、サイドブレーキによるドリフトを試す天乃進。今までの我流のやり方とは全く違うので慣れるまで難しい。何度もぶつけてしまう。要練習だな。
    • 途中何度か危ない状況になりかけるものの、問題なく峠を抜けて市街地へ戻る。街は夕陽に染まり、とても美しい。わしもあと60年若かったら誰か連れて来たかったな!
      • 峠での素敵な出会いを噛み締めながら、修理してもらうためにJTSへ。

JTSで板金35万円コース~雀荘営業中・セットのお客様
  • ぼろぼろになったFUTOでJTSに到着し、今井さんに修理をお願いする。板金35万円コース。
    • 修理をして貰っている間、ねずみさんと今井さんに今日の出会いを話す。リアル頭文字の人に出会ったよ。あれはコップの水をこぼさない。
      • ねずみさんから、他にドリフト達者にSKEの社長の猪狩という人がいる事を教えて貰う。ドリフトの鬼らしい。
  • 修理のお礼を伝え、JTSを後にする。わしのFUTO、赤いレビンにしようかな。
    • FIBに到着し、雀荘で営業準備。今日はセットのお客様がご来店との事、楽しみだ。
  • 世風天 みにゃさんに電話し、雀荘の準備が完了した事を伝える。
    • 世風天 みにゃさんはセットで来るわけではないが、隣にセットの面子がいるので伝えてくれるそうだ。
  • TwiXでも雀荘営業ツイートをし、お客様を迎える準備が万端、店内でしばしチルしながらお待ちする。
    • 待っている間、脳内で車両カタログを手にFUTOを学ぶ。この車壊れやすいのか。やっぱり赤黒のレビンに塗り替えようかな。
    • 天乃進は、頭文字はまだランエボのあーだこーだの所までしか読んでいない。頭にタオルを巻いた須藤京一のあたり。その辺りから車を選ぶのも楽しい。
    • GTRもいいな。GTRはロスサントスでいえばエレジーレトロカスタム、天乃進も持っているエレ爺だ。これをドリ車に改造するのもよさそうだ。
      • アニメなどで仕様やカラーリングを確認しようとすると、天乃進の知らんキャラが目に入る。いけない、ネタバレだ。危ないからこれ以上見んとこ。
  • 一人麻雀を打(ぶ)ちながらお客様を待つ。
    • ポンポンで7巡目にダブ東ドラ3ホンイツ、東パツから親っ跳ねのインパチを心無きにぶつける天乃進。
  • 更に跳ねツモして心無きを圧倒していると、セットのお客様がご到着。
    • お客様はうさぎさんと初対面の天ノ ぷら子、それと青海 つばめと、件の久し振りに街に起きたという寝手持 ねむいという方の四名。
      • 初対面のご挨拶を交わすおじいちゃん。寝手持 ねむいさんは麻雀がめっちゃ好きな人らしい。
  • 雀荘のシステムを説明し、卓にご案内する天乃進。雀の魂を使うけど大丈夫だよぉ。わしズブズブなんで。
    • 皆さんまずは非ランキング戦の東風を打つとの事。お飲み物をご注文頂き、そちらも併せてご請求。
      • 青海 つばめはビール10本、天ノ ぷら子は雀荘コーヒー10杯、うさぎさんはリューイーソーダ20杯、寝手持 ねむいは梅こぶ茶20杯注文して頂いた。
  • ご案内が終わり、しねたす席でチルする天乃進。今日の1卓は華がある。
  • 無線ではGBCの皆がこれから引っ越し業者のバイトをする模様。夏なのに頑張っている。
  • 観戦すると、寝手持 ねむいは可愛い牌を使っている。猫デザインのアレである。
    • 麻雀が好きと言うだけあって、寝手持 ねむいはやはり打てるようだ。中をポンし、早々に中ホンイツドラ1のイーシャンテン。
      • うさぎさんは初心者教室で学んだ事を実践しようと頑張っているようで、6巡目にリーチを打つ。ちゃんと打ててるよぉ。
      • なお、BMCには麻雀好きなジェフリー ヒッチコックという人がいる、と話をしている。どういう人かというと、「声が渋いコスプレおじさん」という完璧な説明をする青海 つばめ。
  • うさぎさんが手牌とにらめっこして「わかんない~」と嘆いている。窮余の末、天の声を聞く一同。今はフリー戦だし、天の声もアリでいいか。フリーの良い所は、楽しめるなら何でもアリな所である。
  • 寝手持 ねむいが、ロスサントスで一番好きなご飯発表ドラゴンになる。それに続き、卓の皆もドラゴンに。
    • 天乃進は何だろうか。この街で一番食べた食べ物でいうと、海上レストランのラッコすやすやオムライスか。ダイナーの卵かけご飯もいいな。
  • 華やかな卓を眺めていると、帝 レンが来てくれた。
    • 土産話に、帝 レンはダークHEROが警察に捕まった話をする。捕まったんか。
      • 詳細は省くが、どうやらGBCには身内切りのコミュニケーション文化があるらしい。ダークHEROもダークだった。
  • 帝 レンから差し入れでミントのバブルティを頂戴する。
    • これを飲んでいる所を写真に納めたいというので、バブルティを可愛く喫飲する天乃進。その様はTiwXにあげられていた。
  • 帝 レンを見送り、ふたたびしねたす席で観戦。
    • 卓はうさぎさんのリーチチートイドラ3と青海 つばめの白ホンイツがぶつかる白熱としたシーンであった。
      • 意を決し、生牌東を切る青海 つばめ。度胸のある子だ。
  • 麻雀用語は覚えにくい。卓では「ゆーとぴあ」とか「めんたいこ」とか、麻雀用語っぽいけど麻雀用語じゃない単語が飛び交う。続く言葉は「明太子たべたいなぁ」の大合唱。
  • 東風が終わり、労いの声を掛ける天乃進。うさぎさんちゃんと打ててたよぉ。
    • 青海 つばめがリベンジを申し出る。もう1東風いきますかぁ。
      • 寝手持 ねむいが一旦お手洗いに行くそうだ。そういえばこの雀荘お手洗いないんだよなぁ。お手洗い作った方がいいかな。
  • 思い立ったが吉日、雀荘にトイレを制作する天乃進。久しぶりのハウジングである。
    • 場所は入口横がいいかな。作ってみよう。
  • 卓は東風が始まり、天乃進は久々のハウジングをする。既に出来上がった間取りに水回りを追加するのはとても難しい。
    • 限られたスペースにトイレを設置する天乃進。ドアと便器が干渉しないように設置するのには苦慮してしまう。
  • 無線ではマックさんが気を吐いていた。何やら喫緊の状況のようだ。
    • こちらもこちらで人間の尊厳を守る設備を設置するという大事な仕事中である。
      • 天ノ ぷら子も緊急事態のようで、ここから入れる保険を探していた。いつだって道は切り開ける、保険はありまぁす。
  • マックさんが雀荘に来てくれた。今お客様に打って頂いておりますよぉ。
    • マックさんが卓に挨拶する。マックさんには飲食の営業もして頂いた。雀荘で人と人が交流する。
      • 寝手持 ねむいは半年以上振りに街に起きてきたらしい。そしてこれから街にちょくちょく起きてくれるそうだ。それはとても喜ばしい事である。
  • マックさんをお見送りし、トイレ設置へ戻る天乃進。
    • 卓の女子は、「マックさんの言う事半分くらいしかわからなかった」というが、半分わかったら良い方だ。
  • トイレを設置していると時刻は既に2時45分。もうこんな時間か。
    • トイレの設置も完了したと同時に1卓の方も終わり、清算する天乃進。
      • 皆さん今日の麻雀を楽しんで頂けたようで、店主冥利に尽きる。
  • 青海 つばめが寝手持 ねむいに、雀荘ランキングを目指せるんじゃないか、と言っている。
    • 観戦した限り、全然目指せると思うよぉ。
      • やきとり君と記念撮影する女子4人。うちのマスコットです。
  • 4人を見送る天乃進。姿がいきなり消えたように見えたが、寝たのかな?それとも街の不具合でそう見えただけ?
    • エレベーターを潜り、FIBのエレベーターホールを見るが誰もいない。まぁ、街が調子悪いならしかたない。
  • 雀荘に戻ろうとするが、このタイミングで街の不具合で雀荘から締め出される天乃進。ポケットも開かない、これやばいやつだ。
    • 折角出来たトイレを観測者にお披露目したかったが、それはまた後日になりそうだ。
      • 無線も誰も反応がないし、仕方ないので今日はこれで終わりとする天乃進。
  • 今日は色んな出会いがあり、ドリフトも面白くなりそうだ。
    • 次起きた時は誕生日イベントもあるのでお楽しみに。と伝え、衛星を終了する。

07/06 #111  つか山天乃進の日課 111日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は誕生日。
マックさんのバースデーサプライズ準備
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • 今から1時間後はマックさん、帝 レン、桜星 ヨウコウさんの誕生日。めでたい日だ。
      • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。皆ももう揃っている。
  • 帝 レンが、これからライブをするという。場所はももこさんが「世界で一番高いタワー」と教えてくれた。
    • ヘリを取り出しにJTSへ移動する事に。
      • 移動する際、昨日雀荘に増設したトイレを紹介する。狭いスペースを有効的に活用したいい出来映えだ。
  • FIBのガレージから久し振りにエレ爺を引っ張り出しJTSへ。
    • 久しぶりのエレ爺の走り心地が懐かしい。この車をドリフト用にしたいな。ロスサントスを軽く流すとめっちゃ曲がる。めっちゃグリップ走行じゃない?
  • 無線にマックさんが来る。大丈夫?サプライズ的な意味で。
  • JTSに到着、久しぶりのヘリを引っ張り出し、【8062】にある件のタワーに移動する。こわーい。
    • ヘリの屋上のヘリポートには既に2両のヘリが止っていた。慎重に着地する。
      • 誰か居ないか探すが、誰もいない。皆どこ?皆落ちた?
      • 無線を聞くと、ももこさんは病院らしい。ダミアンが迎えにいったとの事。
  • 程なくしてヘリが到着。ダミアンと帝 レンとももこさんが乗っていた。
レン「パラシュート持ってる?」
  • 帝 レンの質問で、これからの展開が予想できてしまう天乃進。パラシュート持ってないと思うよぉ。
    • ダミアンが今回のサプライズの骨子を説明する。マックさんをレギオンに呼び付けて、ここから皆でマックさんの格好をしながらパラシュートで降りてサプライズする、との事。
      • その予行練習をしているが、大分失敗しているとの事。なるほど把握する。
  • わしパラシュートに関してはちょっと自信あるよぉ。パラシュートは運否天賦のニブイチ勝負だけど、自分が覚えている限り今まで失敗した事はない。
    • わしもやった方がいいですか?と一応確認するが、ももこさんが「もちろん!」と首肯する。パラシュートを背負い、レギオンの位置を確認する。
  • 意を決して飛び降りる準備をする天乃進。
    • 先ほど「パラシュートで失敗した事はない」と天乃進が言った事に、ももこさんが「おじいちゃん前ズタズタになったよ?ヘリで」と言及する。それはももこさんが放り投げたからでしょお。それ以外は成功してるから!
      • ビルの縁に立ち、心の準備を整える天乃進。ももこさんは隣で「失敗しろー」と連呼、メスガキ仕草を振る舞っている。
  • 「無限の彼方へ、さぁ行くぞ!」と、バズライトイヤーの台詞を借りて飛翔。
    • 全身の力を弛緩させながら飛翔し、体勢を整える間もなく地面に激突する。勿論パラシュートは開かなかった。
      • ハズレのパラシュートを恨みながら全身で大地を感じる天乃進。すぐ南でももこさんも地面を感じていた。何で?
  • 程なくして救急隊のヘリが到着。鳥野 ぎんが来てくれた。ももこさん諸共病院へ搬送される。
    • ももこさんは落ちていくおじいちゃんを真横で見ようとしたらしい。地面に至る瞬間まで横で見ていたようだ。
  • 鳥野 ぎんは既にこの状況にアジャストしたようで、「まだ落ちて来る?」と確認を入れている。ももこさんが「落ちて来るなら50分後(24時)かな」と説明してくれた。話が通じるのが早過ぎる。
    • ヘリで病院へ。鳥野 ぎんのヘリ捌きは見事なものであった。
      • 大部屋で世風天 みにゃに治療してもらう。助かりました。
  • 病院関係者にお礼を伝え、病院前でももこさんとチル。
    • ももこさんから「HEART DOLL」をもらう。これは奇肉屋の456の当たりらしい。食べるのがもったいない。わしエリクサー症候群だから絶対使えない。
      • 今日はマックさんの深い話があったらしい。立ち話で言うにはあまりにもあまりな内容との事。気になる。
  • 今日のサプライズ、わしまだマックさんの服がないから、帝 レンに迎えに来て貰ったら作りに行きたい。
    • 帝 レンのヘリが到着。拾ってもらい、このままパン屋近くの服屋に移動する。
      • 服のレシピを教えて貰い、マックさんになる。マックさんの服を着ると皆口調がマックさんになる。🤡エゥ。
      • ももこさんのリクエストでマックさん口調で「ウッドストック」と言うと、とても喜んでくれた。🤡ウッドストック。
  • グループチャットを確認すると、一輪車も用意するとの事。それも買わないと。次は西海岸の自転車屋だ。
    • ヘリで移動中、マックさんの生態を真似て遊ぶ。ももこさんはアイドルの女の子を理由に丸呑みや一本吸いを拒否している。
      • 最終的に全員で一本吸いする。皆いい一本吸いでした。
  • ももこさんと一輪車を購入。一輪車は【8171】の駐車場に仕舞うよう手筈を説明される。ももこさんと現地へ向かう。
    • 移動中、一輪車の操作を学ぶ。立ち漕ぎとかは出来るが難しい。四苦八苦しながら尻を振る天乃進。
      • 街はサイレンが鳴り響いている。高架下近くの十字路でサイレンを鳴らしたパトカーとすれ違う。警察も忙しそうだ。
  • 件の駐車場に到着。スドバ南の駐車場だった。皆既に集まっている。ももこさんは…チギってしまったようだ。番地は知っているはずだけど、来れるかな。
    • 日々さんから、マックさんを模したケーキを手渡される。これで祝うらしい。かわいい。賞味期限は3ヶ月との事。
      • 追加で欲しい人がいたらBMCの青海 つばめに言えば買えるとの事。君島 こはるが100個単位で欲しがっている。
  • ももこさんが来ないので心配で電話すると、ももこさんは移動中に警察に轢かれて今病院らしい。嘘でしょぉ!?
    • ももこさんを迎えに行くおじいちゃん。ここはあいつの出番だ。オモウヨップを呼び、病院へ。意外と近いな。
  • 病院に到着、馬でのお迎えにももこがはしゃぐ。馬の二人乗りはおんぶじゃないとダメなので、ももこさんを負ぶって移動する。
    • 事故で一輪車を見失ったので、再度購入する事に。二人乗りだけどオモウヨップが頑張ってくれる。
  • 移動中、ももこさんと今日あった事を話する。
    • 昨日、パンプキングとマックさんがサシ話したらしいが、パンプキングと同様にマックさんも多重人格らしい。そんな深い話があったとは。
      • マックさんは「色んな人格がある」「寂しがり屋らしい」と共有する。寂しがり屋は知ってた。
  • 自転車屋に到着、一輪車を新しく買い直しし、【8171】へ。馬と並走するももこさんの一輪車。
    • ももこさんの一輪車が右へ左へぴょんぴょん跳ね回る。気を付けてねぇ!
      • 移動中、ももこさんの事故った一輪車を発見する。こっちは天乃進が運んでいこう。オモウヨップを係留し、一輪車に鞍替えする。
  • 無線で、えだまめもんが「スドバ前にまーちゃんが居るから気を付けて」とがっつり報告、マックさん本人にも伝わってしまう。
    • 慌てるえだまめもん。やってしまいましたなぁ。なんとか誤魔化し、事なきを得る。
  • ももこさんと一緒に集合場所のスドバ南の駐車場に到着。
    • 今日はズズもいる。ズズの今日の装いはいつもと違う事を指摘するももこさん。上がわしの普段着のベストのイロチでおそろっちだった。
      • こはな らみさんから、ヘリボーンは止めてマックさんを呼び付けたレギオンへ皆で一輪車で乗り付ける事に変更になった事を伝えられる。その方がいいね。
  • 近くにある日々さんの家へ。そこのクローゼットで全員でマックさんの服に着替える。女子はマ子の服だった。
    • 閉所に集う12人のマックさん。最後の打ち合わせをし、準備完了。
      • マックさんを呼び付けるのはズズの役目となった。火種になりそう、と言って呼べばワンチャン来てくれるだろう。
  • マックさんに連絡する前に、ダミアンに帝 レンへのプレゼントのカンパを払う。ボートを用意したらしい。それは良いプレゼントだ。
  • 時刻は既に24時を周り、いよいよXデーが到来する。

マックさんの誕生日~ここは夢の叶う街~
  • ミッション開始。ズズが若干申し訳なさそうな声色でマックさんに「抗争になりそうになっちゃって」と連絡する。
    • ズズの演技は真に迫っており、これは普段から言い慣れとる。
      • ズズの言い分は「話の通じない、同じマスクを付けた10数人のギャングらしき人に取り囲まれている」と説明する。嘘は言っていない。
  • マックさんは今占い中らしいが、来てくれるそうだ。
    • 一輪車に乗ってスタンバイ。程なくしてマックさんからレギオンに着いたと連絡が入ったので、皆で一斉にレギオンへ。
  • レギオンの中心にはマックさんがいた。部下の尻拭いに来たら、いきなり10数人の一輪車のピエロに取り囲まれて狼狽するマックさん。
    • 誰何するマックさんをよそに皆で円陣になって囲む。マックさんは怯えて手に金属バットを構え出す。
      • 頃合を見て、君島 こはるが口を開く。
こはる「マックさん、誕生日、おめでとうございます」
  • マックさんを取り囲んだピエロが一斉に「Happy Birthday」を合唱。そして万雷の拍手と共に盛大に誕生日を言祝がれるマックさん。
    • マックさんは一言「怖かった」と呟く。そりゃあそうだ、一人でも怖いのに10数人が集まったんだから。
      • 自分がこんなに怖かったという事を自覚するマックさん。大丈夫ですよ、可愛いですよー。と女性陣がフォローする。
  • トウ ユンから、プレゼント授受の儀。デスコードを介し、マックさんのスマホの着信音を設定させる。
    • トウ ユンとマックさんがこの機会に連絡先を交換し、マックさんのスマホにコールを掛ける。すると、スマホからは皆で録音し編集した「明日には笑えるパレード」の合唱がレギオンとマックさんの胸に鳴り響く。
  • マックさんは「素晴らしい」と一言。とても喜んでくれたようだ。
    • 日々さんからケーキ授与。マックさんはいつも通り一口でいった。
  • マックさんは今日29歳になったようだ。おめでとうございます!
    • ケーキを用意してくれた青梅 つばめは、他にもマックさん商品を山ほど作ってくれたそうだ。日々さんのジャーニー2にしこたま詰め込まれていたので、それを皆に振る舞ってくれた。
  • TwiXでは帝 レンが誕生日ツイートしていた。マックさんも誕生日ツイートしましょう。折角だし皆で記念写真し、それを添付しよう。
    • ダミアンが電話でカメラ係を呼んでくれた。豆やんがレギオンに来る。
      • どうせだしFIB前で撮影しようという事になり、皆で移動する。何故か豆やんも一輪車で移動する。
  • FIB前に並ぶマックさん筆頭としたピエロ一同。そこにはジョアンナ社長もいた。
    • 社長からマックさんに渡したいものがあるそうだ。何かを受け取るマックさん。
      • 何かを読み上げるマックさん。どうやら貰ったお手紙をその場で読み上げている模様。
今日誕生日と知って、お手紙を書いてます。
お誕生日おめでとう。
あなたにママと呼んでもらえて、私はいつも
胸があたたかくなっています。
ママと呼べることが嬉しいと言われたこと
忘れないわ。素敵な仲間と
幸せにね。ママより。
  • 素敵な手紙を読み上げられ、ジョアンナ社長は七孔噴血しアスファルトに伏している。
  • 次いで、記念撮影。胸が温かくなった気持ちのまま、フォトフレームに今日という日が切り取られる。
    • 写真を共有し、マックさんが誕生日ツイートをする。我先に「いいね」をしようと競うGBC一同。
  • 豆やんにお礼を伝え、お見送りする。
    • 残るは大量のマックさんだが、マックさん本人は匂いで誰が誰だかわかるという。
      • ひと嗅ぎし、ずばりトウ ユンを言い当てるマックさん。ほんとに当ててる!
  • マックさんはこれからも大いにこの街を冷やかしていきたい、と大望を語る。
    • これから皆でこの恰好のまま警察本署に向かう流れに。皆に祝ってもらわないとな!
      • 私の誕生日を使って大いに稼ぐぞ!と意気込み、全員で一輪車に乗って警察本署に襲撃へ。

マックさんの聖地巡礼
  • FIBから警察本署へなだれ込む集団マックさん。
    • 警察本署前には警察の赤城 煉南署署長、花沢 まるん、セリーヌ ゴデス、日野 ぱちおと、市民の犬億 ロックと狐マスクの男性がいた。
      • いきなりの大量のマックさんの襲撃に面食らう皆さん。畳みかけるように「私の誕生日を祝ってくれてありがとう!」と宣言するマックさん。
      • 流れるように皆さんからのお祝いの言葉を引き出し、マックさんの今日のIDをさらっと伝えてお祝いを頂戴する。今日のマックさんのIDは228だ。
      • 今日の皆の好きな番号は228。縁起のいい数字は228。228に振り込んだらいい事あるよ!
  • マックさんはどっかいった。本体をよそに、警察本署前で踊りながら「明日には笑えるパレード」の大合唱。この街に住んでいる人である以上、誕生日は祝福されなければならない。
    • 近くでは皇帝が歪みダウンしていた。救急隊のノビー ラングが駆けつけている。ある人は誕生日を祝われていても、ロスサントスは変わらない。
      • いつの間にかマックさんが戻ってきた。花沢 まるんに、マックさんに電話かけてみるよう伝えるこはな らみさん。
      • 花沢 まるんが言われるまま電話をかけると、警察本署前で大合唱の明日には笑えるパレードが響き渡る。めちゃくちゃ良いじゃないですか、と評してくれた。
      • 花沢 まるんも、ロスサントスの警察として、素敵な一日にして下さい。とマックさんに祝福してくれた。今日ばかりはGBCが祝福される日だ。
  • 一同は次なる聖地へ。次は病院へ。
    • 病院前にはボイラさんと安保 さぶ郎、二部 らるたる、芳賀 帰と伊豆院 登がいる。
      • 皆からお祝いの言葉を頂戴するマックさん。ボイラさんの目が熱く潤んでいた。マックさんおめでとぉ。
      • ラッキーナンバー228番を伝える前に、救急隊と警察の一同は病院送迎バスでどっかいった。
      • マックさんの格好をしたピエロが一人増えたが、誤差だろう。
  • 病院の中に突入するマックさん。世風天 みにゃが緑髪の警察の治療をしていた。
    • 狼狽える世風天 みにゃ。よくわからないが、緑髪の警察は「今日か…」と、別の意味で狼狽えているようだった。
  • 逃げ惑う世風天 みにゃを追い、病院前にまで出て来る集団マックさん。
    • 救急隊ライデンを使って忙しなく怪我人を運んでいる鳥野 ぎんが、集団の中から適確に本物のマックさんを見抜いて轢いてった。
  • 改めて、大部屋でラッキーナンバー228を喧伝するマックさんたち。困惑する世風天 みにゃ、立花 乱歩、ブロッコリー 斎藤、ノビー ラング。
    • ノビー ラングに抱えられた赤城 煉が集団マックに一言。
赤城「もしこの中にボイラ テンガリンがいたらプリズン送る」
  • そろそろ本当に業務妨害になりそうなので、次の聖地に移動する。
    • 移動しようとしたが、天乃進の一輪車がコンビニの傘のように消えていた。しかたないので、コンビニの傘のようにそこにあった一輪車を拝借しようとする。
      • その時、マ子の一人に一輪車で轢かれ喉元に横一文字のタイヤ痕が付いてしまう。がっつり出血する天乃進。
  • 次の聖地はBMCとの事。途中まで移動するが出血が厳しく、このままではダウンしてしまう。
    • 集団から遅れるが、一旦病院に引き返して治療してもらう事に。
      • 途中、帝 レンとスコティッシュ ホールドとすれ違う。おめでとぉ。
  • すみません、治療して下さい。雷堂 ましろ先生に治療してもらう。
    • 雷堂 ましろ先生とはお久しぶりだが、こんな格好ですいません。今日マックさんの誕生日なんですよ。
      • 治療してもらい、万全となる。他のマックさんたちからはぐれてしまった。急いで合流しないと。病院にお礼を伝えるはぐれマック。
  • 急いでBMCに向かい、合流する。
    • BMCに到着。現場はDr. ギガがオリジナルバースデーソングを歌っている最中であった。帝 レンとスコティッシュ ホールドもいる。
      • 歌が終わり、次の聖地へ向かう。早いなー。
  • 次の聖地はPYCらしい。マックさんは普段から一輪車に乗っているだけあって速さが違う。天乃進も途中まで食い付くが、チギられてしまう。
    • PYCに到着。ルウ ギャラクティカ、パキちさん、パンちゃん、ジョーカーがいた。
      • 皆から心からお祝いされるマックさん。やはり聖地巡礼も4箇所目となると落伍者が続出して、現場のマックさんは5人ほどになっていた。
  • 着信音を披露するマックさん。皆絶賛してくれた。
    • 着信音を聞いたボイラさんが「あれは何だ」と狼狽している。そっかボイラさん知らなかったんや。
      • どうやらこの着信音が欲しいらしい。でもこれはマックさんへのプレゼントだし、どうしたものか。
      • 一旦次の聖地へ移動する。遅れてきたマックさんが車でやってきた。もう一輪車じゃなくていいか。
  • 次の聖地を確認すると、「MOZU」らしい。MOZUって・・・
    • 一旦【9050】で集合するらしい。
      • 現場にいくと、エイリアンの格好をした二人組と、変装してはいるが名前丸出しのタラちゃんがいた。
      • タラちゃんが盛大にバースデーソングを歌っている。お祝いしてくれたようだ。
      • タラちゃんご一行と別れ、目的地へ。
  • 途中、バイクに乗った鬼野 ねねと羽山 パティに出会う。
    • 段取りも手慣れたもので、誕生日である事とラッキーナンバー228を伝えるマックさん。
      • しかし、彼女たちは個人医のようで、ダウンが発生したらしく脱兎の如く逃げて行った。稼ぎ損ねるマックさん。
  • とあるガレージ前に到着。ここが件のMOZUのアジトだろうか。これ、わし入ったら洒落じゃ済まないよね?
    • 君島 こはるですら「おじいちゃんは入らない方がいい」と言うので、ガレージの前で踊る天乃進。
  • 日々さんから、今から帝 レンに誕生日のお祝いとプレゼントを渡すと伝えられる。君島 こはるの運転で本社まで移動する。
    • 君島 こはるのドリフトに興奮する天乃進。わし最近ドリフトにハマってるよぉ。
      • 本社に到着、みんなもう普段着に着替えていたので、わしも着替える事にする。

帝 レンの誕生日~二人の記念日~
  • 本社前に集合する普段着のGBCメンバー。あとは帝 レンが来るのを待つばかりか。
    • 君島 こはるが「祝ってくれ」と言う。どうやら指名手配がたった今終わったらしい。おめでとぉ。
      • 指名手配は丸二日、48時間だそうだ。大変やな。
  • 帝 レンとスコティッシュ ホールドが到着。おめでとぉ。
    • 帝 レンとスコティッシュ ホールドがGBCの皆に言いたい事があるそうだ。傾聴するGBC。
      • 襟を正しご報告する帝 レン。これってもしかして?
レン「この度、7月7日、本日より、帝 レンとスコティッシュ ホールド、付き合う事になりました。」
  • ご報告が終わるなり、洪水のような拍手と共に祝われるご両人。どら チエリが「これは世界一幸せなやつだ。」と正鵠を得た事を言う。
    • スコティッシュ ホールドは、帝 レンの家族であるGBCにちゃんと「レンさんを下さい」と挨拶する気でいたらしい。
      • それを聞き、どうぞどうぞされる帝 レン。本当にめでたい。
  • 横でモテない男が喚いている。ごめんなさいねぇうるさくて。
    • 君島 こはるが、GBCでも髪が赤系の人達は人格者と説明する。確かに?
  • マックさんも程なくして来てくれるそうだ。
    • 帝 レンは今日で27になったそうだ。スコティッシュ ホールドは21との事。丁度いいね、とダミアンは言う。
      • 猫の年齢を気にする猫のマスクを被ったサトシ。色恋沙汰から一歩引いた面々は先ほどから野次っている。
  • スコティッシュ ホールドは個人医だそうだ。
    • スコティッシュ ホールドは、人間になった後遺症で今は鼻が利かなくなったそうだ。それで人の区別がつけづらくなったとの事。
      • なお、今回初めて状況を聞いたズズとサトシには、スコティッシュ ホールドの現状が全く分かっていない模様。まぁ、そうなるよね。
  • マックさんが到着。盛大に轢かれる天乃進。今日は一輪車に轢かれる日か。
    • マックさんは誰かから車をプレゼントされたらしく、送り主を探している。
      • ほっとくとマックさんはすぐどっか行ってしまいそうだったので、勢いに任せ帝 レンがスコティッシュ ホールドとの交際をマックさんに発表する。
スコ「レンさんを私に下さい!」
  • マックさんと帝 レン、スコティッシュ ホールドが馴れ初めや、二人のこれからを話合う。
    • 若い二人に訓示を垂れるマックさん。二人の事を祝福しているようだ。
      • スコティッシュ ホールドは「スコと呼んで下さい」という。彼女の意向に沿うGBC。帝 レンの事をこれからよろしくおねがいします。
  • これからロスサントスに最高のサーカスを齎すと宣言するマックさん。ロスサントスに祝福が満ち溢れている。
  • マックさんはボイラもグッバイだ、と宣言する。知ってた。
    • ボイラさんが改めて所信表明する。この街において、GBC以外の人間では最もGBCに近いのは自分だという。知ってた。
      • ボイラさんはこれからGBCの白いイベントには出来る限り参加する、と言ってくれた。GBCとして我々はあなたを歓迎します。
  • 次いで、帝 レンにプレゼントの儀を執り行う。隣の船着き場へと移動するGBC一同。
    • 天乃進の入水フォームを見て、君島 こはるが「おじいちゃん何かやってた?」と聞く。元野球部だよぉ。プリケツを褒められる天乃進。
  • ズズが手錠掛けられたまま海に突き落とされる。タツノオトシゴみたいな姿勢で泳ぐズズ。おもしろーい。こういうオモチャあったなぁ。
    • 手錠を掛けられたまま海に突き落とされたズズ、無事溺死する。なんやかんやで現場蘇生してもらう。
  • 誕生日プレゼント授受も行われ、豪華なクルーザーがお披露目される。
    • そのままクルーズに出るご両人。お幸せにー。
サトシ「やらしー」
 ズズ「事故れ」
  • 人の幸せを素直に祝えないしっと団の二人。この二人はほんとにもう。

本社での一幕・ズズの嫉妬と新しい仲間
  • 若人の船出を見送った後、本社内部へ戻るGBC一同。
    • マックさんとボイラは歌の進捗報告しているようだ。なら、もう解散かね?
  • ももこさんが牧場の事で相談があるそうだ。牛は赤字だったので廃止するつもりだったらしいが、この度売値が上がったそうで、それについて相談したいとの事。
  • GBCメンバーが集まったので、丁度良い機会なので話し合う。近況報告と雑談が半々。
    • ズズが、人の幸せについてもツッコミを入れまくる事に女性陣から小言を入れられる。余裕ないんか。
      • ズズの好みは「ギャグやってくれる子」らしい。プリンセス いくらの名前が挙がる。しかしズズとプリくらは親子らしい。
      • 聞くと、ズズには鮭疑惑があるとの事。あーね。魚人ね。獣人もいるしね。
      • キングサーモンダイヤモンド ズズの春はまだ遠そうだ。ドンマイ。
  • ズズが事あるごとに「GBCの女性陣は女じゃない」とこぼしている事について言及される。女の子の事をなんだと思ってるの?
    • ダミアンから「逆にうちらもズズの事男だと思ってないから」と綺麗にカウンターがキマる。とぼとぼと歩き出すズズ。
      • ズズは服装をいつものに戻していた。服が問題じゃないから。残念。
  • マックさんが合流。先ほど帝 レンとスコにプレゼントを渡し、クルージングを見送った事を説明する。
    • 件の二人はクルージングから戻っていた。ひろしが二人に挟まって話をしている。今日のあの二人の間に入って行くって凄いな!
      • どうやらひろしはスコから恋愛相談を受けていたらしい。それならまぁ話したい事もあるか。
  • ズズが、先ほど素直に人を祝福できない事を弄られたためか、心を殺し歯を食いしばるように「素敵だなー」と叫んでいる。無理するなー。
    • マックさんは、刺激を受けたら何かを残すのが芸術家なんですよ、という。この刺激から歌を作るように仕向けられるズズ。
      • 売り言葉に買い言葉、「嫉妬の曲を作って良いならやりますよ」と啖呵を切るズズ。マックさんは当然のように「どうぞ」と促している。
  • いつもの調子で、ぶつぶつと色恋沙汰に対する自分のスタンスや現状を愚痴り出すズズ。調子が出てきたようだ。抑制というフラストレーションから、解放というカタルシスを得てこそのロック。
    • ボルテージが最高潮に達した時、ボイラが合流。ズズの口から戸板に水を流すかの如く紡がれる僻み嫉み妬みの言葉に目が点になる。今ズズは曲を作っているんですよ。
  • ズズの口から、魂から発生した旋律に乗せて先ほどの言葉が流れていく。ズズは今剥き出しの感情をぶつけている。
    • それは気持ちがバリバリ乗っている、魂のロックであった。言葉としては先ほど顰蹙を買った時と同じように、人を祝福できないという意味だが、歌になったら話は別。皆が称賛する。
マックさん「そういうのそういうの。がんばってな。」
  • この上なく軽い言葉でズズを逆撫でし、マックさんはどっかいった。まじか。
    • ももこさんは途中で電話して聞けなかったのでアンコールしている。ももこさんもやはりドSかもしれない。
  • ボイラが、この度カンパニー入りしたと発表する。新入りだ、よろしくなー。
    • 公務員としてのGBC入ったのは初である。ただ、サーカスは別との事。ま、今はね。
      • 公務員でありながらカンパニー入りしたのは、一旦は隠した方がよさそうだ。まぁ、それはそうか。
  • ボイラが言うには、シャンクズプロモーションにも公務員がいる「気がする」という。誰の事だろうか?そういえばさとうのライブで赤ちゃんキャップが居たような。
  • 話も一区切りつき、皆で本社の外へ。
    • トウ ユンの提案で、ボイラがGBC所属になった記念に『More Love』を歌ってもらおうという流れに。記念にね。
      • 最初、作曲者であるトウ ユンの仮歌の入ったオケ入りバージョンを聞かせてもらう。今までボイラから聞かせてもらった曲はアカペラだったので楽しみだ。
      • 丁度良いタイミングでマックさんが戻ってくる。マックさんは 赤いかっこいい車 に乗っていた。これがプレゼントの車らしい。
  • トウ ユンの仮歌の『More Love』を聞かせてもらう。
    • ボイラの歌も素晴らしかったが、ボイラの先生が歌う『More Love』は更に輪を掛けて素晴らしかった。
      • その歌声で、チルで心地よい気だるさの残る頭がはっとクリアになる。
      • 続いてボイラのアカペラの『More Love』。彼の歌声は前に聞いた時よりも格段に上手くなっている。
  • いい機会なので、サトシにも歌ってもらう事に。サトシの歌のオケもトウ ユンが作ったとの事。
    • サトシの歌声はとても澄んでおり、黄昏時に響き渡る。すごいねぇ・・・!
  • マックさんから、来たるウッドストックに向けて気を引き締める言葉や、ももこさんの歌や天乃進の雀荘イベントや落語に向けて発破掛けの言葉をかける。頑張ると思うよぉ。
    • 次いで、新しい仲間であるボイラを迎えてこれからのGBCの発展を誓うマックさん。マックさんが言うには、ボイラはサーカスとの事。
マックさん「何を言っているんだ、カンパニーとなぁ、サーカスは別物なんだよ」
  ボイラ「カンパニーじゃないんですか?私」
マックさん「君はサーカスだよ」
  ボイラ「……あぁ、サーカス、なんですね私。なる、ほ、ど…。」
  • ロスサントスに激震が走った瞬間である。
    • GBCの皆から拍手で祝われるボイラ。おめでとう。まるでエヴァTV版の最終回のように皆から祝われるボイラ。
      • 奥歯にモノが詰まった顔をするボイラをしり目に、解散するGBC一同。今日のお祝いの準備、色々ありがとねぇ。
  • 一輪車でロスサントスに繰り出す天乃進。時刻は2時半。今日はどうしようかな。寝よっかな。
    • 路上ではあるが、観測者に挨拶をして衛星を終了する天乃進。

つか山天乃進の衛星外
  • これより衛星外。
  • 2:35頃、一輪車でJTSに到着する天乃進。JTSは人いきれで溢れ返っていた。なんでこんな人おるん?
    • 一輪車からJTSのガレージに入れていたエレ爺に乗り換え、JTSのワークショップでドリ車換装作業を行う。
  • 2:57、そろそろ3時瞑想なので作業を中断する。豆やんから「いんぐりもんぐり(*1)」なる言葉を聞かされる。何の話?鮫島 フラムは「ぶぁいやいやい」と言っている。
    • どうやらレンスコの話らしい。いんぐりもんぐりとは「いちゃいちゃする」みたいな意味ね。
  • 瞑想を抜け、時刻は3:30頃。
    • ドリフトダークチャットに参加、ダークチャットなのに他の人に倣って名前を名乗る。
『つか山 天乃進だと、思うよぉ』
  • 4:00頃、峠をドリ車で攻めていたところ、誤って海に落下してしまう。
    • TwiXに助けを求める投稿をしたところ、ジェフリーさんが『迎えに行きますよ』と反応。
    • ヘリで助けに来てくれたジェフリーさんと電話を繋ぎ、四苦八苦しながら場所を特定してもらい、無事救助。
  • ヘリの中で雑談をした後にFIBまで送り届けてもらう。車は瞑想すればレッカーされるのでそれで回収してしまおう。
    • お礼にヘリを修理して、ジェフリーさんと就寝の挨拶を交わして別れる。
  • 『今度は峠にも行きたいと思うよぉ』とダークチャットに送信。これからのドリ活が楽しみだ。
    • 以降の足取りは不明。目撃情報等がありましたら是非ご一筆をお願いします。

07/11 #112  つか山天乃進の日課 112日目
+ 開く
閉じる
  • 今日もNo Plan。
デートPV・HEROとジョアンナ社長の遊園地デート~バイオのハザードの4でドキドキ坑道デート
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。
  • 今月も何だかんだ起きれない事を悩みながら、まずはFIB前へ出て、馬に乗ってJTSへ移動しようとする。
    • しかし今日もオモウヨップが立体交差点の下の方に来てしまい、しょうがないので原付に乗って移動する。
  • 移動しようとガレージから原付を出していると、無線でマックさんとズズが何やら話している。
    • 何をやるのか聞くと、HEROがデートをするらしい。興味津々の天乃進。
  • JTSに到着。JTSのガレージからドリフト仕様に改修したエレ爺をお披露目。塗装も黒く塗り直し、中里毅のスカイラインGT-R R32を彷彿とさせる仕上がりになっている。
    • ちなみにこれを完成させたのは先日の衛星外の事であり、完成させてそのまま峠を攻めて水没させたとの事。やっぱ慣れた時が一番怖いよね。
      • その際ジェフリー ヒッチコックにお世話になった事を語る天乃進。
  • JTSの中に入ると、ねずみさん、多良里 ずぅ、平井のおっちゃん、ラグランジュ 光芝、KJの皆がTVを観ている。何を観ているのだろうか。
    • どうやらHEROとジョアンナ社長のデートの様子をパブリックビューイングしているようだ。
      • 今は二人で遊園地でデートしている。とても微笑ましいデートの様子が職場のTVに映し出されていた。
  • ジェットコースター、観覧車と遊園地を楽しむ二人。なお、観覧車は凄い体勢で乗っていた。
    • 次いで、UFOキャッチャーを楽しむ二人。HEROが景品を獲得し、ジョアンナ社長にプレゼントしていた。
  • UFOキャッチャーの次は、HEROの提案で占いに。遊園地の敷地内に占いの館があるらしい。
    • 占いの館では、キュー💓ピッティというプリンセスロボットバブルガムのお面を付けた、面妖な風体の人物が待ってた。
      • 裏声で話すキュー💓ピッティは、二人の友達以上恋人未満の繊細な関係を恋人関係にまで発展させるには、余人を交える事なく、二人だけで向き合う事が必要、という。
  • HEROはキュー💓ピッティにお礼を伝え、見料1000万を支払う。ガチで1000万の請求書を切られて少々動揺するHERO。
    • 占いを終え、移動しようと車へ向かう二人。キュー💓ピッティは普通にバイクで二人の横を通り過ぎて行った。
      • 二人は次に、【5002】へ移動するようだ。そこで着替えをするらしい。
  • ズズから無線。いつの間にか皆が無線からいなくなっており、ズズと天乃進二人で少々困惑する。
    • キュー💓ピッティがJTSに来る。JTSの皆は警察本署に出張修理に出て行ったので、天乃進とキュー💓ピッティの二人でデートのパブリックビューイングを視聴する。
      • 何故かキュー💓ピッティがダウンする。何で今!?
      • 救急隊を呼ぶキュー💓ピッティ。ももみちゃんが来てくれた。すいません、このキュー💓ピッティちゃんお願いします。
  • デートの方は、坑道の入り口で二人はコスプレしていた。まるでバイオ4さながらである。
    • 坑道の中では3体のゾンビと遭遇。レオンのコスプレをしているHERO、もっとしっかりして!
      • 更にゾンビと出会う二人。いいなぁ、楽しそうだ。わしもゾンビ側で参加したかった。
  • 拳でゾンビと戦うHERO。ゾンビを殴り倒し、ごめんね、と謝るHERO。
    • 無人バイクや、迫真の叫び声を上げるゾンビと遭遇する二人。ゾンビは5000円以上買わないと送料無料にならない、というネットスーパーの煩わしさを叫んでいる。
      • 猫の尻尾を生やしたゾンビもいる。何やっとるの!?ゾンビの面子、身内勢揃いやな。
  • マックさんの案内で坑道を移動する二人。突き当りにいるゾンビと勝負をするHERO扮するレオン。
    • 見事勝負に勝ち、ゾンビから宝をGETするHERO。マックさんに進む道を教えて貰う。坑道にマックさんって普通にホラーに見える。
  • ゾンビの叫びと共に坑道の出口を抜けると、そこには今まで出会ったゾンビが並び立っていた。
    • ゾンビは一糸乱れぬ動きでマイケル・ジャクソンのスリラーを踊っている。凄いなこれ!
  • スリラーを踊るゾンビがハケて、場にはマックさんとHEROとジョアンナ社長、それとダウンしているゾンビが残される。
    • ゾンビを連れて病院へ向かう二人。ゾンビは二人にイチャイチャを強要している。キスまだ?
      • 病院に到着する二人。ゾンビを病院に託していると、キュー💓ピッティがタラちゃんと共に病院に到着する。また怪我して病院のお世話になってる。
      • キュー💓ピッティには専属医がいるとの事、連携に手間取っているとキュー💓ピッティがダウンしていた。キュー💓ピッティを横目に病院を後にする二人。
  • 二人は次のデートスポットへ移動するため、ヘリに乗り換えに移動する。

デートPV・二人の語らい。白と黒の間には
  • ヘリに乗り換えるため本社へと移動するHEROとジョアンナ社長。しかしHEROはヘリをどこかに置いてしまったらしく、この場にヘリがない。
    • 君島 こはるがヘリを貸与してくれて、事なきを得る。
      • バイオの格好をした二人がヘリに乗って移動。カプコン作品とヘリという組み合わせから、嫌な予感をビンビンに感じる天乃進。
  • どうやら次のデートスポットは橋塔の上のようだ。なるほど絶景ポイントであろう。
    • ヘリで着地しようと何度もトライするが、上手く着地できないHERO。落ち着いて!
      • 煙を吹いているヘリを一旦修理していると、空が白んでくる。夜景を眺めたかったらしく、HEROは夜が明ける事を悔やんでいる。懸命にヘリを操縦するHEROに優しい言葉をかけるジョアンナ社長。教習所だよこれ。
  • 爽やかな朝陽と共にやっとの事で着地をキメるHERO。それと同時にジョアンナ社長のスマホに警察本署へ出張修理の依頼が入る。凄いタイミングだ。
    • ここはJTS社員の出番、急いで修理を済ますため、全員で出動する。
      • 平井のおっちゃんが運転するざり蛸のバンで警察本署に急行すると、キュー💓ピッティが何かやっていた。キュー💓ピッティという人物は知らないので、他人の顔をして横を通り過ぎる。
  • 皆で手分けして警察車両を修理する。7人くらいで手分けしてやるととても早い。
    • 修理を手早く終わらせ、警察の日之 ぱちおに請求する。デートの続きが気になるので、皆で急いでJTSへ。
      • キュー💓ピッティの絶叫を横目に移動。毒多 博士がどっかいったけど、大丈夫かな。
  • JTSへ戻ると、パブリックビューイングではデート中の二人が語らっている。
    • どうやら話は真剣な話のようだ。ジョアンナ社長はHEROの歩む黒の道を一緒に歩く事は難しい、考えられないという。そう言うのも、黒の抗争でねずみさんが撃たれた事もあったためであると。ジョアンナ社長にも守りたい家族がいるのだ。
      • ジョアンナ社長は、これは我が儘だけどHEROに自分から「君の為に白になる」と言って欲しかった、と語る。
      • そういいつつも、ジョアンナ社長は黒の道を歩むHEROの事も尊重するという。つまり二人の歩む道は分かれている事を、ジョアンナ社長は語っているのだ。
  • 最高のタイミングで 🎬 CM が入る。マックさんが軽快なステップを踏みながら『明日には笑えるパレード』を歌っている。
    • 毒多 博士が頭を抱えて「マジごめん」と言っている。どうやら彼がリモコンを誤操作したようだ。
  • 気を取り直してデートのパブリックビューイングに。
    • 二人の境遇の違いを話すジョアンナ社長。彼女はHEROとの交際を真剣に考え悩み、真剣に向き合ってこの結論に至った事が言葉の端々から伝わってくる。
      • その言葉を真剣に受け止め、HEROがこの日の為に用意した曲を披露する。 🎬 1:53:50
  • 自分に捧げられた曲を喜ぶジョアンナ社長。しかし、彼女が真剣に悩み導き出した結論は、そう簡単には変わらないようだ。
    • HEROにはHEROの家族がいる。ジョアンナ社長にもジョアンナ社長の家族がいる。各々大切にしたいものがあり、そこには黒と白という、決して楽観視出来ない違いが存在するのだ。
  • ジョアンナ社長は、「私からこれ以上待って欲しいとは言えない」という。今まで結論を出すためにずっとHEROを待たせていたのだ。今後ジョアンナ社長が変わる可能性はあるかもしれない。でもこれ以上HEROを待たせたくはないという。
    • HEROは黒で生きる道を選んだ。自分が彼の選んだ道の障害や足かせになる事を良しとしないジョアンナ社長。お互い素敵な家族がいる。お互いの大事にするものを大事にしていこう、と言うジョアンナ社長。
  • いつの間にかデートの現場に移動していたマックさんが、タイミングを見計らって歌を歌う。 🎬 2:09:25
    • 歌い終わり、マックさんはヘリに乗ってクールに去って行く。
  • HEROが、決意した顔で「君の為なら黒を辞めようと思う」と話す。ジョアンナ社長の我が儘を聞いてあげたい、君が明かしてくれた気持ちに応えたい、という。
    • しかし、ジョアンナ社長が全てを語った後で言い出しても、仮にこれでHEROが白になったとしたらジョアンナ社長はこの先ずっと「自分が言い出したためにHEROは自分の生き方を変えてしまった」という負い目を負ってしまう事になる。ジョアンナ社長はそれを良しとしないのだ。
      • ジョアンナ社長の意見を聞く前に自分で判断した、HEROが歩む黒の道。その道には共に歩む大切な家族がいる。ジョアンナ社長は「だめだよ、変えちゃ」とHEROを諭す。
  • 一時の感情で自分の大切なものを見失わないように。見誤らないように。ジョアンナ社長は、言い辛い言葉をちゃんと語ってくれている。本当に真剣に考えてくれたのだ。
    • 黒と白、どうやって分け隔てなく生きていけるだろう。ジョアンナ社長は斎藤モータースに居た頃からずっと考えていたそうだ。一緒に居る事は出来る。楽しく過ごす事は出来る。だが、根本的に生き方が違うのだ。それをどうやって乗り越えていくか。これはGBCの抱える命題でもある。
  • マックさんがTV越しにHEROを叱咤する。
マックさん「もっと自分を磨け! ママにこんな事を言わすな…」
  • 真剣に向き合い、言いにくい事を誤魔化さずに言ってくれるジョアンナ社長。
    • 彼女はとても良い女だ。こんな良い女、ロスサントスにはそうそう多くはいないだろう。
  • パブリックビューイングの途中、マックさんがズズを連れ、HEROの次の彼女候補を探しに出かけて行った。諦めた!?嘘やろ!?
  • ジョアンナ社長は、遊園地で受けた占いの事ではないが、二人の問題に各々の家族を巻き込みたくない、という。
    • きっとGBCの皆はジョアンナ社長に優しくしてくれるし、ジョアンナ社長もきっとそれに甘えたくなる。だけど、優しさに甘えていたくはない、ときっぱりと断言するジョアンナ社長。
      • 自分の意固地さを自覚しながら、解けない愛のパズルを抱くジョアンナ社長。自分の過去の選択を見直し、一人では消せない痛み心に抱くHERO。
  • パブリックビューイングを見る天乃進。視界の端に間宮 きらりという立派な太ももを持つショート和服の女子が佇んでいる。
    • この女子が誰かなんて気にしてられないくらい、HEROとジョアンナ社長の続きが気になっている。
  • 二人の語らいも終わり、最後に二人はハグをして下界へと歩み始める。
    • HEROはもっと頑張らないとな、と奮起しようとする。頑張るあなたは好き、というジョアンナ社長。応援するし、応援してもらう、と言い切るジョアンナ社長はいい女だ。
      • 橋塔のワイヤーを綱渡りで降りる二人。危なげないようでしっかりとした足取りで渡り切り、ロスサントスに再び足を付ける二人。
  • きっとひろしが白の人生を選んでいたら、GBCに入っていなかったら、この二人はこの形で出会っていないだろう。
    • ひろしは暫く過去の選択を悔やむかもしれない。だが、ひろしが今までしてきた選択が、この二人の物語を紡いだのだ。
      • きっとこれで終わりじゃない。これから先、何が起こるか分からない。ピリオドはまだ打たれていないのだ。
  • 天乃進も、これからの二人を見守るつもりでJTSを後にしようとする。
    • その時、パブリックビューイングからHEROの声で聞き捨てならない言葉が聞こえて来る。
HERO「もっと、相応しい人がいる気がするよ」
  • 天乃進は嘆く。それ言うたらダメでしょぉ!!
    • 自らの手でピリオドを打ったHEROに、憤懣遣る方無い気持ちを覚える天乃進。嘘やろぉ!?
      • ジョアンナ社長の言葉尻も、「ヒロと一緒に居て幸せだったしな。」と、過去形になる。
  • もう知らない!あーあ!と嘆きながら、エレ爺に乗ってロスサントスに駆け出す天乃進。ここからやな、と思ってたのにワシ!
    • 腹いせに峠に向かう天乃進。このままHEROのこの先を案じながら雀荘を開けようと思ったのに、もう峠いくわ!

エレ爺と峠・JTSと名物女社長・本社でダミアンと会話
  • 峠の入り口に到着する天の進。
    • 走る前にダークチャットの「ドリフト」を見ると、先日の万十 忍も加入していた。
  • 一人で走りたい気分を峠で発散させようとする天乃進。切ない大人の恋を噛み締めながら峠を攻める。
    • BGMに 🎬 Initial G を流しながらドリフトを楽しむ天乃進。観測者の方が作ってくれました。
      • 先日万十 忍に教えて貰ったサイドブレーキを試す天乃進。ステアリングも難しいがアクセルワークも難しい。
  • 今乗っているエレ爺はドリフト仕様にしてはいるが、エンジンスワップもキメているため、加速がかなり強い。
    • 中途半端な直線でちょっと加速するだけでオーバースピードになってしまう。新しくなったエレ爺と心を通わせようと、懸命にステアリングを制御する天乃進。
  • 無線ではぺしょぺしょになったHEROが戻ってきた。
    • 帝 レンの「おかえり」には一つまみのスゴ味が混じっている。呼び出されるかもなこれ。
      • HEROは「ちょっと火ぃ噴いている」と言う。君島 こはるから借りたヘリの話だろうか。
  • 峠のレースも走ってみたい。先日走った経験からか、良い感じにコーナーをドリフト処理できている。
    • そう思っていたのもつかの間、縁石に乗り上げてしまう天乃進。車体フリップでなんとか事なきを得る。
  • コースを1周し、もう1周しようとするとまた縁石を踏み越えてしまい、なんと公道に戻れなくなってしまう。
    • 四苦八苦しながら縁石を攻略しようとする天乃進。4WDはこういう時に便利である。
      • 勢いを付けて縁石を外から踏み越えようとする天乃進。ボンネットを吹き飛ばしながらなんとか復帰に成功する。これがワシの溝落とし。
  • やはり、この車は峠で乗るにはパワーがありすぎるのかもしれない。ドリフトカテゴリの車で峠用に組むのが一番か。
  • 軽く峠を周り、給油してロスサントスへの帰路に就く。
    • 無線も何とはなしに重苦しい雰囲気が漂っている。今日のデートは皆もバイオのハザード4で協力してたしなぁ。なんて声掛けよう。
      • HEROも心配だが、ジョアンナ社長も心配だ。車を直すついでにJTSに顔出してみますか。
  • ドリフト用の車のあれこれを考えながらJTSへ。JTSではジョアンナ社長が皆に囲まれて談話していた。
    • どうやら杞憂だったらしい。ジョアンナ社長には素敵なJTSの家族がいるのだ。
      • 話題は夏の装いらしい。わし夏服はこれ1種類しかないよぉ。毒多 博士がそれについて「おぼっちゃま君スタイルで何着も持っているんでしょ」と話を広げてくれた。いつも白スーツでキメているラグランジュ 光芝も同様との事。
  • 平井のおっちゃんが、最近仕事してると褒めそやされている。それを面映ゆく感じているのか、「仕事してへん!」と否定する平井のおっちゃん。スタンディングオベーションで称えられる平井のおっちゃん。
    • 平井のおっちゃんは現在斎藤モータースの代理社長になったようだ。斎藤モータースが大変と聞いていたが、何とかなりそうでよかった。
  • 毒多 博士に修理をお願いする天乃進。床に背を付けると、毒多 博士はアスファルトが冷たくて気持ちいいそうだ。
    • HEROとジョアンナ社長のバイオデートの際、毒多 博士も出演していた。その際、リメイク版の武器商人として千葉繁ボイスを披露していた事を褒める天乃進。聞くと、特訓して今日出せるようになったそうだ。
      • 毒多 博士に請求書を切って貰うと「レジスターの音」が鳴る。いいなぁ。
  • 修理してもらい、JTSを後にする。
    • この後は、何の気なしに本社にいってみるか。他意はなくね。
  • 久しぶりの本社に到着。そこには誰もいなかった。そうなると逆に心配だ。そこにあるのは煙を吹いているヘリが一台だけ。
    • ダミアンが本社に来る。ダミアンはパブリックビューイングの最後を観ていなかったそうなので、天乃進が見聞きした部分を説明する。
      • 天乃進がHEROの最後に言った言葉を説明すると、ダミアンも「えっ!?」と聞き返す。思ったんと違う!と狼狽する二人。
ダミアン「あ~…またアレか…ミスとは違うけど普通とは違う選択をしたんだね、ひろし…」
  • これが我々の愛すべき家族、愛すべきHEROなのだ。あの男はそういう男なのだろう。
    • それはそれとして、バイオのハザード4のコスプレを一緒にやりたかった、と悔しがる天乃進。わし、チェーンソー男したかったぁ。
  • 話題のHEROは今どこにいるのだろうか?ひょっとして一人?背筋がうすら寒くなる二人。
    • ダミアンが君島 こはるに電話し、HEROの居場所を伺っている。電話越しに悲鳴が聞こえて来る。
      • どうやらHEROは帝 レンと一緒にいるらしい。やっぱりか。そんな気はしたわ。
  • 帝 レンは今までもこういう時にメンケアしてくれていたから大丈夫だろう。そう思っていたら、二人は今【5000】番台の山にいるらしい。え?埋めに行った?
    • まぁ、帝 レンならなんとかしてくれるやろ。これで一人でいたら、えらいことになってたかもしれない。一人の男がキャラクターエンドになる危機を脱し、ほっとする天乃進とダミアン。
  • 人心地つき、わしもそろそろ雀荘開けにいこうかな。

雀荘チルく営業中・物語を始めるには
  • 本社からFIBに移動。途中で給油する。その間、再度今日のデートと顛末を反芻する天乃進。
    • HEROの脱輪、ズレてしまった歯車は、帝 レンが何とかしてくれるだろう。
  • それにしても、HEROは焦っていたのだろうか?
    • 今まで「上手くいく」と思っていたのにああいう返事をされて、それで自分から「もっと相応しい人がいる」みたいに言っちゃうというのは。
      • HEROは元々せっかちな人だから、結論も急いでしまったのかもしれない。HEROらしいといえばHEROらしい。せっかちなんだからぁ。
  • FIBに到着。気を取り直して、雀荘を開きますか。メニュー画像もついに出来たので、後で申請したポスターができるようになったら貼ろう。
    • 歪みでFIBでもジョアンナ社長がパブリックビューイングされている。慌ててマックさんの名曲『 🎬 Tonighht 』を再生し、癒される。
  • 無線ではHEROが山に置き去りにされていた。やっぱり帝 レンは怒っているのかもしれない。
  • 雀荘開店ツイートをし、お客様を待つ。ツイートの際、TwiXを通じ世間を見る。そういえば今日は試乗会だったか。いかついアメ車やオシャレなイタ車の画像があがっている。
    • 大川さんがピンポンダッシュの被害に遭っていた。この街で一番洒落が通じないのが大川さんだぞ。特に筋の通らない洒落には一番厳しそうな人だ。
  • お客様を待ちながら一人麻雀を打とうとすると、大川さんが来る。
    • 昨日は大川さんに雀荘を開けて頂いた。そのお礼を伝え、昨日の売り上げを頂戴する。
      • スマホでの受け渡しは不便があるので、銀行の番号での振り込みが良さそうか。
  • お客様を待つ間、大川さんと雑談。
    • 今日のピンポンダッシュの事を聞く。話が広がるでもなく、本気のイタズラだったらしい。それは確かに気分が悪い。
    • 今月もあまり起きれないかもしれない、という話をする天乃進。6月よりはマシだけどもねぇ。盆を過ぎるまではちょっと厳しいかもしれない。
    • ロスサントスで起きて何をするか、という話をする。最近天乃進はドリフトが楽しい。だが大川さんに言わせると、ドリフトは楽しいが人生が進むわけではない、との事。確かにそれはそうだ。難しいなぁ。
  • ぬくお さんが来店。いらっしゃいませぇ。
    • ぬくおさんに、6月分の賞金をお渡しする。いつも来てくれてありがとうございます。
      • ぬくおさんは、この賞金を合わせてヘリのフロガーを買うそうだ。いいですねぇ。
  • 3人いるので、TwiXとメンバーのグループチャットに@1~2をして待つ。
    • 待っている間、雑談。 ぬくお さんから「炭酸ぬくおコーラ」というものを頂いた。
      • ぬくおさんは、組織に属さずお金を稼ぐ、という生き方を選んだようだ。気の向くままリサセンにいったり、色んな事をして稼いでいるそうだ。それは気楽でとても自由を満喫している。とはいえ、それも突き詰めると時間に追われるようになるという。
      • ぬくおさんの欲しいものをリストアップすると、合計金額が10億を超えるそうだ。やはりそれくらいになるのか。
  • この街に廃車システムが入る、という話を聞く。どうやら乱暴に乗っているとどんどんなんらがが削れていくようだ。専用のパラメータか、はたまた耐久上限か。
    • もし廃車システムがこの街に導入されるとしたら、馬も流行るかなぁ。
  • ぬくお さんから、天乃進の今欲しいものは?と質問される。 憧れの車 も買ってしまったし、今は「お客さん」かなぁ。と笑いながら言う天乃進。
    • 夢であった雀荘も持てたし、後は何をやろうか。落語イベントは開く予定ではあるんだけども、7月はあまり起きれなくなっちゃったからなぁ。どうしようかなぁ。
      • ぬくお は、やはり大会を開くべき、という。やっぱり1Dayトーナメントか。
  • 天乃進は「物語」が欲しい、という。 ぬくお さんがいうには、やはり自分で動かないと物語は始まらないという。
    • 結婚はどうかと言われたが、わし83ですよ。
    • この街でプロ雀士を作ろう、と言われる。例えば「最速最強」のような二つ名を持つ雀士。それもいいけども、わしが関わっていいものやら。
      • 雀荘を使った事でいうと、ギャング同士の抗争に麻雀は使えないだろうか。いわゆる代打ち。まぁ、市長が良く思わないかもしれないので、やっぱり麻雀で何かをしようとするなら大会か。
  • 雀荘で雑談しながら瞑想を迎える。
    • 瞑想に入る直前、ダミアンが「お笑い劇場に集まれる人いる?」と聞いていたので、瞑想を抜けたら詳しく聞いてみよう。

抜き打ちミステリオンペーパークイズ
  • 瞑想から抜け、雀荘に再び降り立つ天乃進。
    • 雀荘には既に大川さんが戻っていた。
      • ダミアンと無線でやりとりし、用事が出来てしまった事を大川さんに伝える天乃進。すいません、用事があれば雀荘閉じて抜けてしまっていいので。
  • ダミアンの話では、どうやら非通知で電話が掛かってきて「お笑い劇場にGBCのメンバーを集めて欲しい」と言われたそうだ。犯罪の予感がする天乃進。
    • 右手に銃を持ち、先にお笑い会場へ向かう天乃進。お笑い会場のドアを潜ると甲高い声が聞こえて来る。
      • お笑い会場を出て、ドアをそっ閉じする天乃進。どうしたもんか・・・
  • 一旦皆でFIB前に集まる事に。さっき聞いた事は内緒にしておこう。
    • FIBから大川さんとHEROが出てくる。大川さんはこれから用事があるようだ。
      • HEROからケーキを頂戴する。何か凄い豪華だけどいいの?
  • ダミアン、君島 こはる、日々さんとも合流する。これから帝 レンも来るそうだ。
    • 帝 レンとも合流し、皆でお笑い劇場へ。一体何やろなぁ。
  • 劇場に入ると、そこには数か月ぶりのミステリオンクイズがいた。久しぶりやな。
    • ミステリオンクイズは、ズズの別人格らしい。それ自分で言っちゃうんだ。
  • 今回人を呼んだ要件は、今度クイズ大会を開きたいくて、それには予選のペーパーテストもやりたい、そのリハーサルをやりたいとの事。
    • それに際し救急隊やメカニック、ギャングなど色々な組織から1人ずつ欲しいという。スマホで方々に連絡を付けるダミアン。
      • 人を呼ぶ間、君島 こはるがミステリオンクイズとクイズ勝負をする。2000万を賭け、ジャンルはFPSで勝負が繰り広げられる。なお、2問目までは難なくクリアできたが、3問目の難問で失敗してしまう。
  • GBCからは他に鮫島 フラムとデヤンスが集まり、警察からはミンドリーさんが来てくれた。突発だったので集まるのはこれが限度であろう。なお、ミンドリーさんは衛星外だというのに来てくれた。あとデヤンスは今日もべろべろに呑んでいた。
    • ミステリオンクイズから要綱を説明され、ペーパークイズの準備を進める一同。どうやらGoogleフォームを使ってクイズをするようだ。
      • ペーパーテストを行うにあたって、今回クイズ問題集を試作したので難易度や時間の配分などの塩梅を知りたいとの事。ジャンルは10から各3問の合計30問、時間は35分で行うそうだ。3時半に突発でやるネタじゃないよぉこれぇ。
  • とりあえずリハーサルという事でテストが開始される。
    • なお、表記ゆれを極力抑えるため、全て平仮名で答えるように指示される。

  • 以下、今回出題された問題全30問
問 問題文 答え (クリックで展開)
国語
【01】 「蜜柑」これは何と読む。 答え みかん
【02】 どんな弱小なものにも、それ相応の意地や考えがあるのだから、
ばかにしてはいけないということを、「一寸の虫にも〇〇」の〇〇に入る言葉は何?
答え ごぶのたましい
【03】 「ばびぶべぼ」のような″を濁点と呼ぶのに対して、「ぱぴぷぺぽ」を何と呼ぶ 答え はんだくてん
数学
【04】 円の面積を求める公式は 答え はんけい×はんけい×えんしゅうりつ
【05】 2、3、5、7、11・・・の様に、2以上の自然数で、正の約数が
1と自分自身のみであるもののことをなんという
答え そすう
【06】 2の5乗はいくつ? 答え 32
理科
【07】 リトマス紙が青色に変化したらそれは何性? 答え あるかりせい
【08】 「電圧=電流×〇〇」の〇〇に入る言葉 答え ていこう
【09】 支点 力点 作用点 といえば何の原理 答え てこ
社会
【10】 室町時代と江戸時代の間は、何時代? 答え あづちももやまじだい
【11】 『源氏物語』の著者は? 答え むらさきしきぶ
【12】 これはどこの国旗?  答え えじぷと
雑学
【13】 音楽におけるBGMは何の略? 答え ばっくぐらうんどみゅーじっく
【14】 えんぴつのBは「ブラック」、HBは「ハードブラック」ですが、Fはなに? 答え ふぁーむ
【15】 ドラえもんの登場するジャイアンの本名(フルネーム)は? 答え ごうだたけし
FPS
【16】 GGはグッドゲーム!FFは? 答え ふれんどりーふぁいあ
【17】 射撃の反動により跳ね上がるクロスヘア(照準)の事をなんという? 答え りこいる
【18】 一定の位置で待ち続けるプレイヤーのことを、
とある食べ物を用いてなんというか
答え いも
ロスサントス
【19】 番地4000番といえばなにがある? 答え ぷりずん
【20】 レギオン駐車場に街灯は何本たっている? 答え 12ほん
【21】 あだ名「レレレ」といえばだれ?フルネーム 答え れいな・れあれった=れいんはーと
なぞなぞ
【22】 アルファベットの中で、のばすと応援してくれるのはな~んだ? 答え える
【23】 「2.999999999…」の職業といえば? 答え ほぼさん
【24】 左手でつかめて、右手でつかめないものなーんだ? 答え みぎて
ネット
【25】 左クリック長押しをした状態でマウスを移動させることを
英語でなんという?(略称でも可能)
答え どらっぐ
【26】 WindowsはMicrosoft、ではMac OSは? 答え あっぷる
【27】 GoogleChromeやFireFoxなど、インターネットを介して
ホームページ(Webサイト)をパソコンやスマートフォンで
閲覧するためのソフトウェアの事を何という?
答え ぶらうざ
食べ物
【28】 寿司屋でいう「なみだ」とは何を指す? 答え わさび
【29】 一般的に「日本三大ラーメン」といわれるのは
「札幌ラーメン」「博多ラーメン」と何?
答え きたかたらーめん
【30】 液体の肉といえば「牛乳」ですが、液体のパンといえば? 答え びーる

  • 天乃進も9割方は埋める事ができたが、どうしてもわからない所は飛ばして提出する。
    • 見直しも十分、やれるだけの事はやれた天乃進。あとは採点を待つのみである。
  • 君島 こはるが、1位取ったらお金頂戴、とミステリオンクイズにせびる。1位取ったらね、と了承するミステリオンクイズ。
    • なお、今回リハーサルに協力してくれたので、君島 こはるに限らずとも1位を取った人にはお金をくれるそうだ。太っ腹やね。
こはる「ケツに頂戴」
  • 君島 こはるはビリにもお金をくれ、と主張する。流石にビリにお金はおかしいのであげられないが、ご飯をくれるそうだ。
  • 全員の提出が終わり、結果発表となる。なお、最後に提出した日々さんは時間いっぱい使って見直しもちゃんとやり、白紙回答はしないように努めている。えらい。
    • 答えを発表するミステリオンクイズ。大喜利回答や珍回答を紹介しながら全ての正解を読み上げる。ミステリオンクイズの回答に一喜一憂する一同。
      • 天乃進の成績は30問中22問正解で、なんとトップの成績を修める。皆から称賛されながらミステリオンクイズから1000万円進呈される。
  • 賞金を受け取り、半年前以上に天乃進の初ダウンを奪ったバックスタブの遺恨を水に流す事をミステリオンクイズに伝える天乃進。
    • 今回のリハーサルの結果、時間配分はもうちょっと短くてもいいかもしれない、難易度は丁度良いくらい、と知見を得る事ができた。
      • 参加費は設けない方がいいとして、何かしらで利益を上げる仕組みを考えるミステリオンクイズ。頭の良くなる食品を売るのも良いか。
      • デヤンスから、択一問題もあるといい、と意見が出る。確かにそうすれば点数の底上げになり、人のモチベーションを奪う事は少なくなりそうだ。
  • 詳細は省くが、君島 こはるがはしゃぐ。どうやらダミアンと君島 こはるが握っていたようだ。
  • クイズも終わり、解散の流れに。折角なのでこの足でレギオンの街灯の数を数えに出かける一同。
    • 1階部分には8本、二階部分には4本街灯があったので、8または12のどちらかとなる。
  • 喉のつかえも取れ、良い時間になったので天乃進もそろそろ寝る事に。皆でFIBに歩き出す。
    • 移動中、クイズが思いの他楽しかった、と語り合うGBC一同。おじいちゃん今日も思わず稼いじゃった。
  • FIB前で解散する。おやすみー。
    • 天乃進も雀荘に戻る。クイズか、わしもやってみたいな。本番出てみようかな。
      • HEROとジョアンナ社長の今後が気になりつつ、観測者に挨拶をして衛星を終了する。

07/12 #113  つか山天乃進の日課 113日目
+ 開く
閉じる
  • 今日もNo Plan。
奇肉屋2号店~JTSの特殊な仲間たち
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。HEROから返事を貰う。
  • TwiXを見ると、奇肉屋の2号店がオープンしたというツイートが目に入る。開店祝いついでにご飯を買いに行ってみようかな。
    • 今日も街はガスっている。スモッグの香るロスサントスをアイアンマンで飛ばす天乃進。
  • 奇肉屋2号店前に到着。新装開店の看板はこの上なくシンプルだった。
    • 店内に入ると、店主のアッコパスに従業員の犬億 ロック、黒髭 ツムギが出迎えてくれた。
      • やはり目を見張るのは店内の室礼であろう。ハウジングで作ったという内装は、非常にクオリティの高いものであった。
      • 店には来客としてHERO、えだまめもん、ラグランジュ 光芝、香月 ろぎあさんがいる。皆もこの内装の完成度の高さにため息を漏らしている。
      • 店内にはドラムセットとピアノとスタンドマイクも備わっており、今すぐにでもライブを開く事が出来そうだ。凄いなぁ。
  • アッコパス店長と挨拶。このハウジングには1か月掛かったという。参考として、夢の世界の中野ブロードウェイも観察したそうだ。
  • 店内にはVIPルームも備わっている。個室にはガラステーブルを囲うように並べられたソファと、AmongUsでいう招集ボタンが備わっている。
    • 床は檜風呂をひっくり返して使ったそうだ。発想に感心する天乃進。
    • バックヤードにも入れて貰った。社長室めいたその部屋は、床材にガラステーブルが使われたとてもお洒落な作りをしている。
    • 厨房にも入れてもらう。この雰囲気とクオリティがハウジングで出来るというのは本当に凄い。これを作るにあたって「黙飯」というのを山ほど見たそうだ。
      • なお、アイランドキッチンの上にはマネキンが横たわっていた。マネキンだよな・・・。
  • ダミアンも来店。おはー。見るだけでほんと時間が経つ。
    • ダミアンはこれからHEROの服を見繕うそうで、えだまめもんの事を任される。
  • 奇肉屋のメニューを見せてもらう。このメニューは羽山 ペティが作ってくれたそうだ。
    • 折角なので11連ガチャを回す。11回回した結果は以下の通り。
      • ⚄⚄⚁、⚃⚄⚂、⚀⚄⚂、⚃⚄⚄、⚀⚄⚅、⚄⚃⚂、⚁⚄⚁、⚂⚅⚅、⚂⚁⚁、⚂⚄⚀、⚂⚂⚄
  • 役モノが出ず落胆する天乃進。テンポ良くダイスを回したというのに全ての集計を済ませているアッコパス店長は流石の一言である。出目に対応する奇肉の数々を手渡される。
  • ふと入り口の方を見ると、ぱんだが倒れている。まるという名前のぱんだも来客のようだ。
  • アッコパス店長から何を言っているかわからないが今月頑張ってくれ、と言われる。今月起きて来れんわ、どうしようね。
    • アッコパスの方も無理するなよと伝え、奇肉屋を後にする。
  • わしの車が溶けちゃった。このままじゃ乗れなかったが、車をフリップする事で事なきを得る。
    • 天乃進が車をひっくり返す隣で、えだまめもんが路上ファッションショーをしている。お嬢様えだまめもんを取り囲む香月 ろぎあさん、犬億 ロック、黒髭 ツムギ。
      • これからえだまめもんの家に行くらしい。ハウジングを見せてもらうそうだ。
      • 恐竜の水着、普通の水着と、市街地の路上で水着に着替えるえだまめもん。えだまめもんは普通の服がないんだよな…とボヤいている。
      • 最終的にえだまめもんはキングダムにいそうな武将の格好をして、一行はえだまめもんの家に向かって行った。
  • 皆を見送った後、天乃進は一旦FIBに戻り、車をアイアンマンから麻林 ラルさんにもらったおじいちゃんRH4に乗り換え、JTSへ。
    • 毒多 博士に、天乃進の夢が多忙につき、落語イベントがいつになるかわからない、と伝えねば。
  • JTSに到着。ジョアンナ社長の装いが以前のものに戻っていた。
    • ねずみさんがめちゃくちゃかっこいい車に乗っている。 トラクス を買ったそうだ。イカしとるなぁ。
      • この車は7億するそうだ。凄いなぁ。
  • ラグランジュ 光芝と、この街に来た直後は1億の車は夢のまた夢だった、と語り合う。今や皆して億の車を乗り回してるんだから、案外貯まるものだ。
  • ジョアンナ社長に、ドリフトのイベントを開かないか打診する。ドリフトのダークチャットが主体で開催してもいいが、ダークチャットには上田さんがいるのでそうなると9055主催になってしまいかねない。
    • 豆やんとも相談しながら、追々機会があれば話を詰めていきたい。
  • JTSの皆と雑談中、ジョアンナ社長は以前日々さんも関わった「秘密の音楽会」のオーディションがこれからあるそうだ。また開催するのか、今度は見てみたい。
    • ねずみさんから、警察本署で出張修理(ちゅっちょーちゅーり)があると言われ、皆で向かう。天乃進もツナギに着替え、ゲームキューブに乗って警察本署へ移動する。
      • 豆やんは店番をしてくれるそうだ。
  • 警察本署で皆で修理する。5人もいれば10両以上あってもすぐだ。警察の二十日 ネルに請求し、警察本署を後にする。
  • JTSに戻り、使ったニトロ缶の補充や修理素材を整理する。
    • ジョアンナ社長とねずみさんが、クラクションのメロディに乗せてJTS社員の覚え歌を歌っている。特殊な仲間を歌に乗せて紹介する我が社のCEO。
  • 白いザウルスがヘリに乗って修理台で修理していった。白いけどあれザウルスなの?漂白した?
  • 上田さんから電話が来る。
    • 用向きは、来たる7月20日に初心者支援レースをするので、それの宣伝だそうだ。出たいけど、わしも初心者でいいのかな?いいなら出たいと思うよぉ。
  • 豆やんから、清掃バイトのおじいちゃんと呼ばれる天乃進。
    • 豆やんから、UVライトと洗剤を使った掃除のやり方を教わる。これをすれば血痕も弾痕も掃除できるそうだ。
  • JTSを後にし、おじいちゃんRH4に給油。しかるのち、最近のレース熱の高まりに従って9055のタイムアタックレースに出る事にする。
    • 車はレンタルできるので、この足で9055へ。

9055月間タイムアタックレース
  • 9055に到着。この じょうじと半裸の馬に出迎えて貰った。半裸の馬は夏を感じており、バックダブルバイセップスをキメている。
    • 月間タイムアタックに挑戦しに来た事を伝えると、早速上田さんが表で車を用意してくれた。
      • 先日あった一輪車レースの事を世間話する。参加できなかったのは残念だ。
  • 借りたジェスターにまずは給油し、気力もガスも準備万端。早速レースを開始する。
    • レース開始するも、初見コースすぎてチェックポイントの位置がわからない。初手建物をくぐり敷地内を入るの?分からないと思うよぉ!
      • 気を取り直し、まずはコースを覚える気持ちで軽く流す。まずは市街地を巡り、所々細い道を縫うように走る。
      • 続いてなだらかな山道を走る。基本的にはロングストレートが多いが、要所要所で山道らしい立体的な道に誘われる。
      • 最後は再度市街地へ。かなり複雑な細い道を通り、河川の護岸へジャンプする。これはかなり腕の差が出やすいコースのようだ。
      • 1レース目は軽く流して5分30秒。これから如何にタイムを縮められるかが肝だ。
  • 2レース目は集中し、時短を意識して走る。しかし思ったように時間は稼げず、それどころか殆どタイムは変わっていない。1、2回スピンしてしまったからだろうか。
    • 思うようにタイムが縮まらず、スコアボードを眺める天乃進。修理ついでに9055のこの じょうじにショートカットの有無を確認すると、最初にあるという。
      • 敷地内に入って行かずとも、歩道のギリギリを走るとチェックポイントを踏めるという。それだけで10秒は変わるというので、次はそれを試してみよう。
  • 3レース目、言われたように歩道を試してみる天乃進。歩道も細いが、まっすぐなのでまだ敷地内よりは走りやすい。
    • 結果、タイムは5分20秒。言われた通り、10秒の短縮に成功する。それでもランキングの上位陣にはまだまだ届かない。
      • 今まで黄色ニトロでやっていたが、赤ニトロの方がいいのかもしれない。というかタイムを狙うなら、それをする他には今の天乃進に打てる手がない。
  • 給油して4レース目、赤レースを試す天乃進。赤の方がやはり立ち上がり時の加速が良い。これは赤でやる以外考えられないな。
    • 赤ニトロの急加速に慣れる必要がある。83にはきついと思うよぉ!
      • 結果、5分02秒。おお!キレそう。5分キレそう。コースの平均が5分01秒なので、あとちょっと頑張れば平均に届きそうだ。
  • 半裸の馬に修理をお願いする。もうちょっとで5分切れそうだと思うよぉ!半裸の馬がちぃかわになる。
    • あと少しでこのスコアボードに名前が載る。スコアボードに名前が載るというのはそこそこ凄い事と言われ、俄然やる気が湧いてくる。
      • ただ、上位4人は平均から40秒近く早いというのはおかしい。半裸の馬が言うに、彼らは独自の進化を遂げたレース生物、新たな生態系の形という。全く別の生命体を前に戦慄するヒューマン天乃進。
  • 修理をしてもらい、早速次のレースへ向かおうとすると、9055の出鼻でバイクを引っ掛けてしまう。大丈夫!?
    • バイクの主はラグランジュ 光芝であった。ごめんねぇ。ほんと大丈夫?
      • どうやら彼は頭痛で病院に行く所だったらしい。バイクとラグランジュ 光芝を路肩に寄せ、後は救急隊にお願いしよう。
  • その後レースを重ねるも、思うようにタイムは出ず。マップ見なくても覚えるくらい走り込んだが、今日の成果は5分01秒。平均には届いたが、スコアボードに載るまではいかなかった。
    • レースを重ねる毎に発見がある。ジェスターの車重が軽目なのか、ちょっとした接触で大きく影響されてしまう。夜のレースで三角コーンを踏み上げ空を舞ったり、茂みが以外と手強かったりと、借り物とはいえジェスターとも親睦を深める事ができた。
      • それにしても心無きの運も無視できない。こういうのは試行回数を重ねる事でしかどうこうする事は出来ない。やはりレース強者となるにはいかにレースに時間を費やせるかにありそうだ。
  • レースを重ねる間、修理ではが かけると話をする。精が出ますね、と言ってくれた。
    • はが かけるから、ニトロ冷却の概念を教えて貰う。ニトロを再使用するにはピピッという音が鳴るまで使えない、というのは知っていたが、冷却時間というのは知らない概念だ。
      • どうやらニトロはOFFを経て白にすると再使用までの時間が短縮されるらしい。何それ…知らん…というかそんな忙しない操作してたのか。やはり独学では知識の限界がある。良い事を教えて貰った。でもやる余裕あるかなぁ!
  • 24時を超える頃から、修理1回につき魔法石というものが貰えるようになる。
    • これを貯めるとチンチロリンの要領でダイスを振り、役が出るとエンジンスワップやフルカスが無料になるらしい。近くでもダイスを試しており、事件性のある叫びが聞こえて来る。
  • 実時間1時間ほど、体感3、4時間くらいの濃密なレースを経て、今日のレースはここまでにする。
    • 返却前に9055に修理を依頼しお金を落し、ガソリンも満タンにして返却するのは車を借りた社会人として当然の所作である。
      • 奥の上田さんに挨拶をし、今日のお礼を伝える。隣に警察のミンドリーさんもいたが、まぁ何かあったんだろう。
      • 9055にはバナナの妖精がいた。わしもバナナいけないかな。バナナ仲間になれないかと挨拶をすると、バナナにしてはオレンジが濃すぎるとダメ出しを貰う。バナナの妖精は無理だったが、大川さんから「麻雀の妖精」を拝命する。
  • 9055を後にする天乃進。やっぱレースは楽しいなぁ。
    • それにしても、4分23秒ってどうやって出してるんだ?空飛んでるんかなぁ?何食べたらあそこまでいけるんだろうか。

雀荘チルく営業中・パキちさんご来店~峠を攻める黒いR32
  • FIBに戻り、雀荘へ入る天乃進。今日も開店しますかぁ。
    • 開店ツイートをし、一人麻雀をしてお客様を待つ。
      • 今日の心無きは心が無さすぎる。最後、6000オールをツモられて天乃進が飛んでしまう。時計を見ると10分も進んでいなかった。ほんと最高のゲーム。
  • なお、この一人麻雀のポイント計算は雀の魂の友人戦とは異なっている。
    • 今回の結果を例に言うと以下の通り。

/ トップ 2着 3着 ラス
素点 47000 32400 25600 ‐5000
雀の魂友人戦 37.0pt 12.4pt -4.4pt -45.0pt
ストグラ麻雀 57.0pt 12.4pt -14.4pt -55.0pt
雀の魂のキメ 2万5千点持ち3万点返し、特殊ウマ(トップ±0、2着+10、3着±0、ラス‐10)、オカあり
ストグラ麻雀のキメ 2万5千点持ち3万点返し、ウマ10・20、オカあり

  • 暫く一人麻雀を続けていたがお客様は来ないな。峠いきますか。
    • 峠に向かう準備をしているとお客様がお目見えになる。パキちさんだ。どうもどうも。
      • パキちさんはご飯を買いに来てくれたとの事。メニューはTwiXにありますので、ご覧下さい。
      • パキちさんは缶ビールとレバ刺し、それと中南牌を20・20・20で買ってくれた。ありがとねぇ。
  • 暫くパキちさんと雑談する。最近はPYCも新しい人がいてパキちさんはぶらぶらしているらしい。
    • パキちさんはドライで自分を持っている人だ。好き嫌いもはっきりしている。とはいえ免許などでお世話になった人だし、いい人ではある。
      • 相手の好きなものを訊くが、無いと言われる。会話デッキが詰みかけるが、事なきを得る。
  • PYCに行った時に見かけた『パキっちん』なるものの詳細を訊く。
    • どうやら飲食店の発注とは違う、食材を用いて料理するシステムがこの街にあるらしい。
      • それは飲食店の発注と根本的に違い、作るのに時間もかかるが、店番の隙間時間にやるには丁度良いようだ。
      • この街には料理をする人も多くなさそうだし、人気出そうだねぇ。
  • パキちさんはこれから寝るという。挨拶をし、お見送りする。
    • お見送りし、天乃進もガレージからエレ爺ドリフトカスタムを引っ張り出し、峠を攻める準備に。まずはJTSへ向かう。
  • JTSに到着。敷地内では何やら物騒な話をしているが…
    • 店内ではねずみさんとHEROが車のあれこれをしている。
      • 突然、敷地内から発砲音が響き渡る。大丈夫か?と見るが、豆やんがいた。ちょけかな?
      • ちょけと思ったが、大銃撃戦を繰り広げている。銭形 やいち郎さんがいた。大丈夫かな、流れ弾こっちに来ないかな。
  • 些事を済ますついでにエレ爺のタイヤの空気圧を変えてみる。30から40へ。
    • ダークチャットのドリフトにも峠に行く事を伝え、JTSを後にする。いざドリフトである。
  • 空気圧40のタイヤは、市街地を軽く走った感じでは良い感じだ。峠で試すと、とても良い感触が得られた。
    • 今の天乃進にエレ爺の空気圧40は絶妙、噛み合っている。これで暫く練習してみよう。
  • タイヤ圧を変えただけというが、それでも新しい足回りに違いはない。慣れるまでは壁と友達になるのは避けては通れない。
    • それでも暫く走り、壁にぶつからないように走る事を目標に峠を走る天乃進。やはり上達を実感できると楽しさは一入である。
      • 目標は高く、されどまだまだ練習中の身。縁石を乗り越えてしまった際の復帰も上手くなる天乃進。やはりドリフトはバランスが難しい。
  • ある程度走り、天乃進は何かを掴む。わかったぞ!
    • 暫く走ったレース傷は板金7×n万円コースだが、自分で修理すれば殆どかからない。メカニックになったのは本当に役得である。
      • コーナリングに入る角度、アクセルワーク、まだまだ課題は山積だが、今日の峠は実り多いものであった。
  • 無線で、HEROが「厄介事」があるので集まれるか、と呼びかける。大丈夫だろうか。
    • 峠での最後の1周を終え、HEROの言う厄モノが何なのか確認しに行く事にする。一旦集合場所の本社に向かう。

GBC緊急会議・火種と青の厄災とREDRUM
  • 本社へ移動する途中、かしらもじデーの設定を話す天乃進。それ以上はいけない。
    • 本社に到着すると、山田 カイキと銭形 やいち郎さん、それと白ザウルスがいた。
      • これが件の火種かと思ったら、そうじゃないらしい。
  • お三方を見送り、厄ネタを話すため一旦本社の中へ。なお、誰かが心無きを連れて来た。凄いキャラ立ってる。
    • 暖炉の周りに集まり、今日の緊急会議を開始する。
      • 面子は日々さん、帝 レン、HERO、ダミアン、えだまめもん、君島 こはる、それと天乃進。
  • 厄ネタを説明するHERO。発端はマックさんの誕生日らしい。
    • その日、MOZUのアジトに侵入したのを目撃され、MOZUの関係者に因縁を付けられたらしい。
      • よそのギャングのアジトに勝手に入った事は事実、いくら誕生日ちょけとはいえ、これは普通に火種ではある。
      • なお、アジトに入ったのはマックさん、こはな らみさん、HERO、えだまめもん、それとボイラ。相手はまだ誰が入ったかは把握していないようだが、ボイラは普通にまずい。
  • 相手から証拠として突き付けられた画像は、アジト前で一輪車で遊んでいる5人の姿である。
    • これだけでは決定的な証拠とは言いにくいが、対応したHEROは認めたという発言をした模様。これにはカマかけられ疑惑もあり、申し訳なさを出すHERO。まぁ入ったのは事実だし、入ったのを認めた上でどうするか、に方向性をキメようか。
      • なお、アジトに入ったマックさんは、翼を意匠に取り入れたMOZUのエンブレムの前で怪鳥のポーズを取って記念撮影していた。これは先方に見せるわけにはいかない。
  • MOZUのアジトに入ったのはマックさんの判断、意向なので、これはマックさんがいないと話が進まない案件であろう。
    • HEROも先方に「持ち帰って相談します」と伝えている状態との事。それでもあまり長くは待たせてはいられなさそうだ。
  • 画像は社外秘、情報は緘口令を敷き、とりあえず今はマックさん待ちという事で話は一旦区切りがつく。
    • ネケニマスが合流。情報共有する。ネケニマスは抗争にとても前向きだ。
      • これで抗争になるのは確かに度量の狭い話だが、こっちが100悪いし、相手が言い出すのは当然の話だ。ギャングというのは面子もあるため、なぁなぁには出来ない。それは当然なのだ。
  • 次の議題は帝 レンから語られる。議題というか、歴史の話のようだ。
    • どうやらロスサントスには「青の厄災」と呼ばれる何かと「REDRUM事件」という事件があったらしい。
      • これについて、帝 レンは歴史が知りたい、との事で、この機会を設けたようだ。
  • まずはREDRUM事件。これは日々さんが説明してくれた。REDRUM事件というのは、過去ロスサントスで起きた無差別刺殺事件らしい。当時はとあるギャングのボスも刺され、ロスサントスを恐怖に陥れた歴史に残る凶悪事件だったという。
    • 残念ながら犯人は不明との事。警察に身柄を確保された後、どこかのギャングに連れ去られたという噂らしい。
      • その後の顛末は不明。犯人は既に街を去ったのか、消されたのか、それともまだロスサントスの市民として生きているのか、それすらわかっていない。
  • 次いで「青の厄災」。これも日々さんが説明してくれた。
    • 端的に言うと、青の厄災とは鬼野 ねねの事らしい。あの人当たりの良さそうな個人医の人か。
    • どうやら過去、鬼野 ねねとエドに因縁があったようだ。エドのストリップバーバー勤務時代にすったもんだあったらしく、それにGBCが介入したとの事。
      • 当時の鬼野 ねねの激情がすさまじかったらしく、それを形容して鬼野 ねねが「青の厄災」と呼ばれるようになったそうだ。なるほどねぇ。
  • 次いで、エドの話題。帝 レンが、マックさんとズズを交えて、エドについて色々と話をしたようだ。
    • エドは病気の療養で帰国していたと聞いたが、こないだのホストイベントで来てたし、何かあるのだろう。
  • 議題も終わり、緊張の糸が切れる。
    • 昨日あった事をえだまめもんと話す。「ミステリオンクイズ」がズズの別人格という情報を共有する。
えだまめもん「ズズも何か…厄介な…厄介な…」
  • ロスサントスには多重人格者が多いようだし、風土病のようなものだろう。まぁ厄介な…病気?病気とも違うか。まぁ厄介な境遇ではある。
  • ズズが企画を2つやりたいという情報をダミアンから共有される。
    • 昨日リハーサルのあったクイズ大会と、もう1個がお笑い単独ライブ。「エンタの王様」と銘打ったソロイベントをしたいそうだ。
      • 最近色々とばたばたしているし、時代劇は延期になりそうだ。8月にはウッドストックもあるし、どうなる事やら。
  • 皆の備忘録というか、メモ帳の内容を聞かされる。
ダミアン「マクドさんが何か熱い事言った」
  レン「スケスケ警備会社、合言葉を言え」
  • メモ帳だかネタ帳だかわからないのはGBCらしい。
  • 後は、新人候補。プリくらと、あと一人帝 レンの古い友人であるジンという人が近々面接を受けるらしい。
  • 歌の話題から、HEROが唸る。ホーミーかな?えだまめもんとHEROの二人でホーミーセッションする。割とウケていた。
    • ホーミーを聞くと、ラクダが泣くらしい。へー。
  ダミアン「ラクダって何科なん?」
えだまめもん「アルパ科」
  • ラクダで〆て、解散となる。
    • HEROに一言、気を付けなよ、と天乃進。
      • HEROは元々せっかちな人だ。それにテンパった時の二択はHEROでなくとも、普段慎重な人ですら外す事が多い。特によそのギャング相手の時は重々気を付けて行きたいものだ。

潮騒と日々の子守歌とキャラエンドの危機
  • 本社で解散し、各々が各々の乗り物に乗り込んでいく。天乃進もエレ爺に乗り込み、次はどうしようかと思案する。
    • ダミアンと日々さんと帝 レンが何かを話している。どうやら波の音をバックに日々さんの子守歌を歌うと良いんじゃないか、という話のようだ。それは興味がある。
      • どうやら今から歌いに行くらしい。わしも一緒に行くよぉ。皆で君島 こはるの操縦するヘリに乗り、波の音の聞こえる場所へ。
  • 飛びながら適当な場所を思案する。この間肉フェスをした所がいいんじゃないか、という君島 こはる。そこ行きますかぁ。
    • 皆で子守歌を聞くために空の旅をする。途中の雑談で、サービスエリアで売っている揚げ芋餅美味しいよね、という話題になるが、ダミアンは揚げ芋餅の存在を知らなかった。美味しいよ。
      • ダミアンのスマホに着信が来る。着信音はわしオリジナル着信音をずっと使ってくれている。ありがたい事だ。着信音に合わせてアカペラで天乃進も一曲唸る。皆にウケて貰えた。
  • 最初は近くの小島とも岩礁ともつかない場所に降り立ったが、波の音が強い。ここじゃなく砂浜がいいだろう。
    • 気を取り直し、砂浜に再着陸。ロケーションがとてもいい。今が夜間というのも雰囲気が出ている。
  • 砂浜に腰を落ち付ける4人、日々さんが歌う準備を進めている間、波を楽しむ。
    • 潮騒をバックに、アカペラで日々さんが子守歌を歌い始める。 🎬 4:40:35
      • 闇夜に日々さんの清廉な歌声が響き渡る。天乃進は歌声を聞きながら大の字になって空を仰ぐ。帝 レンもうつ伏せになっている。
  • 歌が終わり、ダミアンと君島 こはるが大絶賛する。天乃進は天を仰いだまま動かない。帝 レンも起き上がる気配がない。
    • やっとの事で立ち上がる帝 レンと天乃進。浄化され、危うくキャラエンドを迎える所だった。
      • ロスサントスにおいて、破格のヒーリングボイスである。これはオケはいらないが、日々のバックコーラスを合わせるとそのヒーリング効果は倍増しそうだ。
  • 日々さんの良い所でもあり悪い所でもあるのだが、謙遜家で自分に自信を持てていない。だが、この子守歌は本当に値打ちものだ。これで少しでも自信に繋がって欲しいものだ。
  • ふとヘリを見ると、火を噴いている。何で?ぶつけてないよね?天乃進が修理し、事なきを得る。
    • これが日々さんの歌の効果なら、大型行く時歌ってもらうか。戦場の歌姫っぽくてかっこいいし。
  • ロスサントスは朝になり、一行は市街へ向かう。時刻は丁度2時50分、丁度良い頃合だ。
    • 修理の流れで天乃進の運転で本社まで。霧の空を慣れていないヘリで飛ぶのは少し怖いが、危なげなく飛行する。
      • 着地する際、安全運転で丁寧な着地と言って貰えた。これでもメカニックだから、機械の扱いは心得ているよぉ。
  • 移動中、世間話する。タクシーはヘリタクシーもあるらしい。日々さんも務めるタクシー会社の社長がそれをしているらしい。
    • 今度、森でも歌ってみよう、という話に。木こりの近くの森がよさそうだ。
  • 本社に戻り、とてもチルい気分に包まれる。今日はよく眠れそうだ。
    • 君島 こはるがギャングたるものは、を語る。ダミアンからGBCはマフィアだ、と訂正が入る。
      • 改めて君島 こはるから、マフィアたるものは車は毎日綺麗にしておくべき、と語られる。それは同意する。
  • エレ爺に乗り、FIBへ向かう天乃進。あのまま寝たかったけど、あのまま寝ると帰るのがしんどいからな。
    • 今日はこれで終わりにし、寝ますかね。3時瞑想前は早い。キャラエンドにもまだ早い。
      • 今日はドリフトのコツも掴めたし、いい歌も聞けた。とても実り多い充実した一日であった。
  • FIBに入ろうとすると、溶けていた。まるで廃墟然としたFIBはゾンビパニックの舞台のようだ。
    • FIB前で観測者に挨拶をし、衛星を終了する。

07/13 #114  つか山天乃進の日課 114日目
+ 開く
閉じる
  • 今日もNo Plan。
カボチャと道化師
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。今日はペスカトーレの方でいる。
  • 帝 レンから、昨日の出来事を会議室で共有している、と伝えられたので合流する。
    • 会議室には帝 レン、HERO、トウ ユン、ペスカトーレがおり、それと物言わぬ心無きが横たわっていた。
      • 入るなり帝 レンから同意を求められる天乃進。そうだよねぇ、やっぱり。
  • 議題は昨日あった事、それからパンプキングとペスカトーレの話、そしてマックさんの過去の話になったそうだ。
    • 帝 レンから新聞を手渡される。わし新聞読んだ事ないな。
      • 新聞を広げ、一つの見出しを読むように指示される。見出しは「【無敵の道化師】マクドナルド」というものだった。
      • 記事の日付けは去年の1月、つまり1年半前に書かれたものである。
      • その記事はマックさんがペンギンファミリーのボス篠崎 ケイを失った直後にインタビューをし、書かれたもののようだ。
      • 他にも小此木 ナカバに対するインタビューや、レギオン、カジノなどを紹介した観光ガイドなど。当時を伺い知る事の出来る文献としてとても面白い。
  • トウ ユンから、天乃進にとってマックさんはどんな印象か、と問われる。天乃進は「エンターテインメントに本気というか、真摯な人だと思うよぉ」と返す。それ自体はトウ ユンもHEROも同意している。わしが知ってるのはそれくらいかなぁ。
    • あとは、ズズの話などをする。ズズも多重人格者らしい。ミステリオンクイズの事も話す。わし刺されたよ。
      • なお、キュー💓ピッティは変装らしい。変装と人格はわからん。
  • 新聞を追加購入しに行った帝 レンが君島 こはると戻ってくる。
    • どうやら、皆はこの記事に書かれているマックさんの年齢が気になったらしい。この記事では28歳だが、この間祝われた時に29歳、1歳ずれているのが気になったようだ。
      • ただ、その時のマックさんは「29歳という事にしておきましょう」と言っていたので、正確な所は誰もわからない。
  • トウ ユンは、マックさんが本当に7月7日が誕生日とも限らないという。この日が「誕生日」と指す意味は、肉体的に生を受けた日という解釈もあれば人格が生まれた日という解釈もできる。
    • または、マックさんという人格にとって主人格の誕生日は興味がないから忘れただけ、という説もある。本当の事は誰もわからないのだ。
  • 帝 レンは、いつからマックさんという人格があるのか、というのにも興味があるようだ。ペンギンファミリーが壊滅した頃には既にあったんじゃないか、と推察している。
    • トウ ユンは、曲から考察を進めている。『明日には笑えるパレード』や『Tonight』という曲の歌詞は、どちらも少年性の高い歌詞がある。それから、マックさんという人格は幼いのではないか、と考えている。
      • ただ、実際の事はわからない。最初からマックさんという人格が主人格と共にあったとしてもおかしくないし、ロスサントスで生まれたとしてもおかしくない。
  • 人格の切り替えについて、君島 こはるはマックさんの人格は切り替わる事はないのだろうか、と言う。
    • どうやらペスカトーレの前に、マックさんとは別の人格「らしき」ものが出たそうだ。
      • その時の事を再現するペスカトーレ。きっちりチューニングをし、声色を変えてちゃんと演じ分けている。やっている事は落語と同じだが、真面目な話です。
      • その再現ではマックさんとは全く別の声が、マックさんから発せられていた。
      • 内容としては、マックさんがペスカトーレに「君は人格を食われるかもしれない。君も食べちゃいなさい、私のように。それが君を強くする」といったもの。人格を喰った?
      • マックさんとは全く別の声が言う。「私が昔思っていた事はこうではなかった。昔は違いました。私が感じた事。」と。
  • このペスカトーレとマックさんとマックさんとは全く別の声の会話から、後悔を感じられる、とトウ ユンは言う。「昔は違った」という言葉のニュアンスからそう感じさせるそうだ。
  • このペスカトーレとマックさんの会話は、ペスカトーレには同じ「体質」や「多重人格」という境遇から、ボスとして何とはなしに流れで言った事かもしれない。ペスカトーレにとっては無理に追う必要はない事かもしれない、という。
    • ただ、GBCには知りたい、という人もいるかもしれない。それがマックさんを理解するという事なのだから。
      • マックさんの過去に触れるきっかけはいくつかあった。なのだから、マックさんの過去を追うという流れがある。それに沿うならば無理に追うという事にはならない、と帝 レンは言う。
      • 知りたいという気持ち、すっきりしたいという気持ち、追いたいという動機は色々あるだろう。
  • 帝 レンが個人的に感じ、思った話をする。マックさんはGBCを家族と思ってくれて大事にしてくれているが、マックさんの深い部分、根本までわざわざ聞いてくる人はGBCにはいなかった。
    • これを追求する事で起こり得る可能性は2つ。より家族の絆が深まるか、溝が出来るか。これを踏み込む事を忌避する団員もいるかもしれない。だが、踏み込むべき時期が来たのかもしれない、と。
      • そう考えると、マックさんがペスカトーレに話をしたのはきっかけを与えてくれたのかもしれない。だが、本当にそうなのか、ペスカトーレはもうわからなくなってきたようだ。
  • 道化師に翻弄されるGBCの面々。ダミアンも合流してきた。
  • トウ ユンには、マックさんと音楽を作りたいという大望がある。
    • その為に、マックさんの事をもっと知りたいし、自分の事を知って欲しいという。そのためにも、こういう話はしたい、という。
      • ただ、相手の事を知ろうとするのは怖い行為である、という自覚もある。人の地雷はどこに潜んでいるかわからないのだ。
  • GBCの空気は皆にとって居心地がいい。それが崩れてしまう可能性のある事は、やはり慎重に判断する必要があるのだろう。
  • ペスカトーレは、「マックさんが、これをペスカトーレに話した事で団員がどういう事をするか様子を見てるのかもしれない」という。つまり現状がマックさんの掌の上なのだ。
    • 帝 レンは、今までの事を全て把握しつつ、各々がGBCにとってためになる事をすればいい。という。
  • 長々と会議が続いたが、そろそろ一区切りついて解散の流れに。
    • 最後に、君島 こはるがペスカトーレに情報共有。
      • 大型撮影の時に使う新武器が導入されたらしい。マシンガンとカービンとの事。君島 こはるは是非ペスカトーレにマシンガンを持って欲しい、という。
  • この後黒組は大型行きますか、という話をしている。最近警察も多いね。
    • スマホを開いてステートを見ると、確かに多い。怪獣4号なる警官もいる。というか、怪獣が多い。最近の警察の流行りなのだろうか。
  • 会議も終わり、各々が各々の足で解散する。ダミアンがトウ ユンと、帝 レンがペスカトーレと追加の話をするようだ。わしはどうするかな。

病院前のたこ焼き屋~JTSの日常
  • 会議室を後にし、TwiXを開きどこか飲食店がやっていないか探す天乃進。
    • 病院前で平井のおっちゃんがたこ焼きを売っているようだ。寄ってみよう。
      • FIB前のガレージからエレ爺を引っ張り出し、病院へ向かう天乃進。平井さん働いてるやん。
  • 病院に到着。駐車場には人だかりができていた。
    • 寄ってみると、葉具木 グラがたこ焼きの食レポをしている。頑張ってボキャブラリーを引き出しているようだ。
      • 隠し味にサクラエビを使ってませんか?という言葉に「つこてへんわ!」とキレる平井のおっちゃん。
  • 救急隊の橘 かげまるやキラ メキーラに「これは営業販売?」と聞くが、「どっちかというと釈明会見」という、要領を得ない返事が返ってくる。
    • 食レポにダメ出しされる葉具木 グラ。大川さんが「何で熱い事に拘ってるの」と言う。まぁたこ焼きはアツアツが美味しいけども。
  • どうやら葉具木 グラと平井のおっちゃんの間に因縁が発生し、葉具木 グラが詫びを入れているようだ。「たこ焼き全部売ってこい」と言われる葉具木 グラ。
    • 啖呵切りの合間に、平井のおっちゃんからザリコーラを20本購入する。
  • 葉具木 グラはざり蛸の店員じゃないそうだ。ただ、命田隊長が紹介した手前、色々と仁義があるようだ。
    • 葉具木 グラがたこ焼きを売りに行くそうだ。どれくらい売る必要があるのかというと、たこ焼きとコーラの総重量は548.6kg、商品は1000個以上ある模様。
      • ざり蛸のバンに乗ってロスサントス移動販売に向かう葉具木 グラ。全部売るまで帰ってくるな!と言う平井のおっちゃん。厳しいなぁ。
  • 葉具木 グラを見送り、その場に残されたのは平井のおっちゃん、命田隊長、芹沢 すず、天乃進。
    • あの手合いは川に全部捨てて来るのでは、と冗談交じりに言う命田隊長。ティッシュ配りのティッシュじゃないんだから。
      • なんだかんだ、平井のおっちゃんは葉具木 グラにチャンスを与えてくれたようだ。まぁ、たこ焼きをどうしようと全部分の代金を用意するのであれば、それは禊になるだろう。
  • コーラも買う事が出来たので、病院を後にする。頑張って欲しいね。わしも20個買ったから力には慣れたと思う。
  • 病院からJTSへ。
    • 移動中、観測者に情報伝達。今日はちょっと早めに寝ると思うよぉ。
  • JTSに到着。今日も豆やんと顔を合わせる。
    • JTSの店内には、さきほど見たバンが停車されていた。まぁ近い所から地道に営業しているようだ。
      • 皆に経緯を説明する葉具木 グラ。商売自体は丁寧にやっているようだ。わしもたこせん貰おうかな。
  • ジョアンナ社長と挨拶。ジョアンナ社長は今日はまた違ったいでたちでいる。
    • 今日のねずみさんさんは服を着ていない。たまにムキムキにバンプアップしている。
  • 若者に支援も終わり、ツナギに着替えて出勤する天乃進。
    • 店内には赤城 煉の クラシックスポーツカー が鎮座している。ボンネットからエンジンやらマフラーが突き出ており、凄い見た目だ。ミサイルタレットみたい。かっこいいなこれ。
  • 天王寺副社長が今いじっている クラシックスポーツカー もかっこいい。この人の車はいつも趣味がいい。
  • JTSでちらちら目にしていたKJの事が気になる。どうやら彼は今井さんの知り合いのようだ。
    • マスクを外した姿を見せてもらうと、知り合いどころか今井さん本人だった。マスクをしている間はKJを名乗っているらしい。
  • ジョアンナ社長の乗ってきた マッスルカー も凄い。
    • 色は今日のジョアンナ社長の装いに合わせたパステルカラーとの事。とても似合っている。
  • 犬億 ロックが 車 を修理に持ってきた。ファイアパターンがカッコいい。
    • 犬億 ロックが、JTS凄いキャラ濃い、と評す。ポップな変人JTSですから。
  • いつの間にかねずみさんの体格がシェイプアップしていた。
    • ねずみさんの足首が無い事を指摘する豆やん。足首は猫に食べられたそうだ。
  • 毒多 博士と平井のおっちゃんが、先ほど葉具木 グラが来てここでたこ焼きの営業をしていった事を会話している。平井のおっちゃんは辛辣な言葉を吐いている。
    • それを見たジョアンナ社長が平井のおっちゃんにお小言をくらわしている。巻き込まれないように避難する毒多 博士と天乃進。
  • 毒多 博士に、恐縮しながら天乃進の夢が忙しくて落語イベントがいつになるかわからない、という情報を共有する。
    • 毒多 博士の方も新作落語を作っていたが、HEROとジョアンナ社長の人情噺を発表するつもりで作っており、これがお蔵入りになったので丁度良かった、という。確かにそれは発表するのはとても気まずい。
毒多博士「もしかしたらワシは、誰よりも成功を願っていたかもしれない」
  • 毒多 博士に落ち着いて見通しが立ったらまた連絡する、と伝える天乃進。
  • 平井のおっちゃんはジョアンナ社長から怒られが発生している。
    • お小言の内容に小耳を傾けると、平井のおっちゃんはジョアンナ社長よりロスサントスが長いそうだ。そうだったんや。
      • 最終的に平井のおっちゃんはエンジンを売ってこいと言われる。金額的には葉具木 グラが言いつけられた金額にどっこいか。
  • 一区切りつき、皆でカジノに行くようだ。隣 紀子さんが平井のおっちゃんにフォローを入れている。何だかんだ皆仲がいい。
    • 留守番をする天王寺副社長と天乃進。ギャンブルはやらない方がお金が貯まると、真理を知っている二人である。
      • 天王寺副社長は50億を貯めるという目標があるようだ。市長に、特別な良い車を買わせて欲しいと交渉するそうだ。50億あればオンリーワンの何かが買えそうだ。
      • ただ、達成したくない自分もいるそうだ。目標があるうちはいいが、目標達成した時、次の目標を見つけるまでが虚無になってしまうのはよくわかる。
  • 天乃進もそろそろレースに向かう。天王寺副社長に外出する事を伝え、エレ爺で9055へ。

9055月間タイムアタックレース
  • 9055に到着する天乃進。今日は5分切りたいなぁ。この後はドリフトのレースも自分で立ててやってみようかな。
    • 荒ぶるゴミ箱の隣を抜け、上田さんに車を借りたいという旨を伝える。ここにもざり蛸のバンがやってきた。
      • スコアボードを見ると、平均タイムが2秒縮んで5分を切っていた。更にスコアボードのボーダーラインも4分55秒となっていた。やばいて!
  • 上田さんから車とエールを受け取り、給油を経てレース開始地点へ。
    • 開始地点には既に数量、同じタイムアタックレースに挑戦中と思しき車が何両かいる。
      • 先にレースに出発する車を見て、最適なスタート位置を知る。そこスタートか!いいもん見た!
  • 先人のスタート位置に倣い、レースをスタートする天乃進。ここいける!
    • 1日経つとレース感覚も鈍っている。まずは感覚を思い出す所から始めるつもりでレースを流す。
  • 無線では上機嫌な声を出すズズがトウ ユンに話しかけていた。機嫌いいな。
  • 流しで走った今日1本目は、なんと4分55秒。きた!5分切りきた!
    • ゴール直後、同じくレースに挑戦している人に話しかけられる。最後にニトロが間に合わなかった事を悔やむ天乃進。
  • 55秒はランキング17位に入れたかもしれない。ウキウキで9055に戻り修理を受ける。
    • どうやらランキングのボーダーラインに居るのは須藤 冬馬との事。スコアランキングを更新してもらうと、ギリ届いていないようだ。その差は0.072秒。フレーム数で言ったら5フレの差である。
      • 次で行ける事を信じ、次のレースに向かう天乃進。須藤 冬馬もその姿を応援している。
須藤 冬馬「抜かれたら抜き返すのが礼儀ってもんですよ」
  • ロスサントスはこれから夜間になる。夜は難しいが、挑戦するしかない。
    • レース参加者はまだまだ多い。白と赤のジェスターに黒と赤のジェスター、虹色のジェスターが並んでいる。
      • 虹色のジェスターが他の二人のスタート位置に戸惑っている。この位置からスタートを切れる事を知らないようだ。わかるよ。
      • 黒と赤のジェスターが「見て学べ!」と激励を飛ばしている。学ばせてもらっています。
      • またある時は虹色のジェスターが「なんばてさん絶対ボコすからな!」と青と赤のジェスターに啖呵を切っている。青と赤のジェスターも「やってみろや!」と威勢の良い言葉を返している。バチバチや。
  • レースには心無き運も関わってくる。何度かレースを重ねるが、開始1分以内のミスは再走しつつ、ランクインを目指す天乃進。
    • 借り物だが、少しずつジェスターと心を通わせる天乃進。レースを重ねるごとに、タイヤのグリップがスリップするギリギリを把握していく。
      • コースの方も段々と詳細を記憶していく。危険な三角コーンの場所や車体が浮いてしまうポイントを覚え、今できる最善を求めて走る天乃進。
      • 途中、心無きにぶつかりそうになり、寿命が5年削れてしまう。割と致命的。
  • 何度か繰り返し、ついに4分54秒をスコアする事に成功する。疲れたぁ、爺にこの集中はきついて。
    • 最後のレース中は息を止めてしまった。キャラエンドする所だった。
      • 今日はここまでにし、車を返却する天乃進。車を返す時はガソリン満タンで。
      • ランキングも17位を達成し、スコアボードに名前を載せる事に成功する。しかし、この上を目指すには50秒を切らないといけない。流石にそれを狙うには今日はきつい。
  • 今日の小目標を達成した充足感を胸に9055を後にする。このテンションのまま繰り出しますか、峠に。

今日の峠~JTSでお仕事~雀荘~今日の〆の峠TA
  • 9055から移動する足でいつもの峠へ。
    • 峠のレースを探し、今日はレースで行く。
      • しかし先ほど乗り倒したジェスターのテンションを引きずってしまい、いきなりオーバースピードでガードレールを乗り越えてしまう。
  • 通常レース車からドリフト車に脳内を切り替えつつ、エレ爺で峠を攻める。ドリフトする事が目的じゃない、早く走る事が目的。
    • 9055のレースと平行して進行しているためか、走行感覚が定まらない。一旦大事故を起こし橋の下に落ちてしまう。
      • 1周を終え、一旦車を修理しようとするが手元のプラッチックが尽きてしまっていた。JTSへ戻る事を余儀なくされる。
  • JTSに戻り、プラッチックを20個ほど補充する。
    • JTSではねずみさんと豆やんとKJと毒多 博士が待機している。
      • ねずみさんに峠行かないかと誘うと、ご一緒してくれるとの事。豆やんとKJも一緒してくれるそうだ。そうと決まればさっさと仕事を終わらせてしまおう。
  • 命田隊長が めっちゃ凄い車 に乗ってやってきた。10億の車らしい。
    • 豆やんと命田隊長が話し込んでいる。どうやら新しいアクティビティに、潜水艇か何かを使った催しものをする話らしい。
  • 斎藤 まさのりさんが、小さくてかわいい車に乗ってきた。カステラという名前の車らしい。
    • どうやらこれは平井のおっちゃんがエンジンを売り込み、スワップしに来てくれたらしい。
  • 葉具木 グラが戻ってくる。平井のおっちゃんにバンのスタッシュを見て下さい!と胸を張って言っている。
    • どうやら本当に全部売ってきたようだ。凄いな。
      • 平井のおっちゃんが自分より商才のある若者を前に脱帽している。新しく「グラ蛸」という暖簾を許される葉具木 グラ。
  • 雪だるまの頭と縞しっぽの男性が 車 の修理に来る。
    • 雪だるまの男性は軽機関銃を手に、皆に見せびらかしていた。ドラムマガジンを装着すると見た目がトンプソンのようで、とても格好の良い銃だ。
  • 更に来るお客様。急に忙しくなったなぁ。
  • 天乃進も仕事に従事する。赤い仮面を付けた男性の 車 にアーマーを付ける。
    • ご請求の段になった時お客様のお名前を呼んで確認したが、豆やんから「名前じゃなくIDで言った方がいい。特に仮面を付けたお客様の場合は正体を隠している時がある」と指示される。ロスサントスのお作法をまた1つ学ぶ。
  • 平井のおっちゃんは斎藤 まさのりさんのカステラをカスタムしている。
    • カスタム中の雑談に耳を傾ける。平井のおっちゃんは昔かまくらに詰め込まれた事があるらしい。
  • 暫く機会をうかがったが、忙しくなった間にねずみさんは用事が出来てしまったらしい。
    • 仕方ないのでまずは雀荘を開け、人が来なかったら峠に行きますか。
  • FIBに戻り、雀荘へ。ツナギからエプロンに着替え、開店ツイートをする。開店ツイートをする際、以前峠で水没した時の記念写真を観測者に見せてくれた。
    • いつも通り、お客様を待つ間一人麻雀をする。
      • 心無きは筋の概念を理解しているのだろうか?中筋引っ掛けやモロヒなどを試す天乃進。結果、よくわからなかった。
      • 心無きが1半荘に2回嶺上開花をキメているのを目の当たりにする。これはやってる。
  • 10分ほど雀荘で待っていたが人が来る気配はない。店を空けるツイートをし、エレ爺で峠に行ってしまおう。
  • 再び峠に到着する天乃進。先日コツを掴みかけたが、まだまだドリフトは特訓が要る。
    • レースのコースレコードを見ると、ぴん子の名前を発見する。ぴん子は越えたいなぁ。
      • 試しに走ってみるが、ぴん子のタイムに届かなかった。見直すと、ぴん子はバイクで走っていたようだ。
      • バイクであってもぴん子は越えたい。ドリフト車で越えたい。その一心で夜の峠を走る天乃進。
  • 何度も挑戦し、ガソリンとタイヤには糸目をつけない天乃進。フットブレーキは使わず、サイドブレーキを使う事を心がけながら、時には壁と親友になりながら峠を攻める。
    • 最終的に、ぴん子の記録を1秒越す事に成功する。バイク相手にドリフト車で越したのは頑張った。
      • 手持ちの修理素材を使い果たす程ドリフトを堪能し、晴れやかな気持ちで峠でのドリフトはここまでとする。
  • レースを確認すると、ドリフト車以外もちらほらと目に入る。
    • 救急ライデンで挑戦する人もおり、性能で負けたくない。
      • 街に帰る際にドリフト走行とグリップ走行の差を考える。やはりタイムはグリップ走行の方が良いのだろうか。でもドリフトかっこいいんだもん。
  • もし夢でこれをやっていたらどうなっていただろう。タイヤが摩耗しているか、廃車になっているか、そもそもドライバーの命が尽きているか。
  • 落下の危険のない市街地でドリフトを色々試してみる。早めのステアリング操作が良いのだろうか?なるほどね。今度意識してみるか。
    • FIB前に戻り、観測者に次起きて来る日は次の金曜日になる事を伝え、挨拶をして衛星を終了する。



07/20 #115  つか山天乃進の日課 115日目
+ 開く
閉じる
  • 今日のおおまかな予定。
雀荘ポスター行脚~9055初心者レースの冷やかし
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • 久しぶりに見たプライベートルームの現代アートは風刺が効いていた。
      • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。今日はあまり人がいない。
      • ひろしとえだまめもんが9055の主催する初心者レースに出場しているそうだ。
  • 雀荘のメニューのポスターの申請が通ったのでポスターを貼ろうと思い立つ天乃進。
    • スプレーをガレージのイッシースポーツから取り出して早速雀荘の内の2箇所に貼る。いい出来だ。
  • ついでなので、送迎車を引っ張り出して雀荘のポスター行脚に行く事にする。
    • レギオン、病院、警察本署、インパウンド場、JTSにポスターを貼る天乃進。以前許可は取っていたので、改めては許可は取らずに貼り回る。
      • 病院にポスターを貼る際、久しぶりの黒亜 ネマに出会う。マスクをしていたが、久しぶりとの事で改めて自己紹介をしてもらった。どうもぉ。
  • 試しにJTSに貼ったポスターが、壁に傾斜が付いているのか途中でポスターが埋まって見えなくなってしまっている。
    • 無線でポスターリムーバーの入手方法を訊くと、爆速でぴん子がコンビニで売っていると教えてくれた。にしのん社長のコンビニでお着換えバッグとIFAXSと共に調達して後処理を済ます。
  • JTSで今日はどんな面白い事が行われているかと思ったが、今日は誰もいない。どうやらこちらも9055の方にいっているようだ。
    • JTSに出勤し、エレ爺で9055の方にランキングの様子を見に行く。レースは確か22時に開始との事。天乃進はぎりぎり間に合わないが、冷やかしには行く事が出来る。
  • 9055に着くと、イベント進行中めいて人手が出払っていた。月間ランキングを見ると、前回やっとの事で17位に着けた天乃進は、やはり既に抜かれてしまっていた。
    • 17位のタイムは4分47秒798。前回の天乃進のタイムより7秒も早い。とはいえ、思った程は離されてはいないようだ。
      • ランキングボードにはロスサントスで名だたる強豪の名が連ねられている。死神ハンク†さんも4か月ほど前、一度市のレースでご一緒した事のある速い人だ。飯田 けんつも以前9055からBMC往復レースでハンさんに勝った人のはず。
      • それよりも圧倒的速さを誇っていたRTAを抜いたPTAという新しい名前に目が奪われる。
      • レース自体の平均タイムは以前から更に伸びて5分06秒にはなったが、上位陣とランキングボードのタイム自体は上がっている。また入りたいなぁ。47秒台に3人並んでいるし、頑張ればいけそうか。
  • 今日も走りたいが、今は9055が忙しそうなので、一旦レースの様子を遠巻きに眺める。20両近くの車が並んでいるのは圧巻であり、ヘッドライトやアンダーネオンが色とりどりに輝いておりとても綺麗だ。
    • 双眼鏡で詳細を眺める。ひろしのピンクのシャツは遠目でもすぐ判別が付く。その隣にいるのはえだまめもんか。香月 ろぎあさんもいる。アッコパスと平井のおっちゃんはほんとわかりやすい。あれは大川さんか?あと、ねずみさんじゃないねずみもいた。
      • 前列左から2両目の彼は万十 忍か?彼を初心者扱いしてもいいのだろうか。
  • どうやら車の大半がレミュスのようだ。おそらく9055の方で貸し出しているのだろう。わしもゲームキューブで出たかったなぁ。
    • はが かけるの元気な声が響き渡る。誰かが強制瞑想でちょっと手間取っているようだ。大会開くのは大変そうだなぁ。
      • 後方に待機しているのはジョアンナ社長か。どうやら大会の応援でこっちに来ているようだ。
  • スタートするまで見届けようと思ったが、色々大変そうで押している模様。大会が終わるまで峠に行きますか。

今日の峠~今日の9055タイムアタックレース
  • 9055を後にし、いつもの南東の峠へ。峠流行って欲しいなぁ。
    • 今日のエレ爺のドリフトの調子は悪くない。いい感じに走れている。一週間寝かせたのが良い効果を生んだのだろうか。熟成されたドライビングテクニックを見せる天乃進。
  • 峠を軽く流している途中、ボイラから電話がかかる。嫌な予感。ポスターの件だろうか。
    • 電話に出ると、修理依頼であった。JTSはクローズ状態だったがワンチャンで電話してきた模様。
      • 今峠だからちょっと時間かかるかもと伝えると、別のメカニックに行くから大丈夫、と言ってくれた、ごめんねぇ。
  • 今日のドリフトの調子良さから、タイムを更新できそうな気がする天乃進。前回はぴん子を抜いて喜んだから、もっと上を目指したい。
    • 先ほどまでは調子は良かったが、コースレコードがかかるとなるとアクセルを踏む足に力が入る。ギリギリの速度でドリフトをキメる足取りは安定より速度を求めている。
      • それに加え、街がレースをしているからか、世界がカクついている。難しい!
  • 無線でパンプキングが「おーはー」と言ってきた。何か、良いな。
    • 初心者レースを終えたひろしとえだまめもんが戻ってきた。レースどうだった?と訊くが、ノーリアクションであった。聞いちゃ悪かったかな。
  • マックさんが起きてきた。皆の近況を聞いている。ぴん子は元気もりもりですわ~!と言っている。
    • マックさんは最近ぴん子が火種を持ってこない事に対し「残念です。」と言う。残念という言葉に複雑な感情の籠った声を出すぴん子。
      • この後ウッドストックについて話し合いをするらしい。皆やる気があるようだ。
  • コースレコード更新のため峠を攻める天乃進。今日のドリフトは冴えているが、天乃進は考えを改める。
    • ドリフトは楽しいがコースレコードという速度を求めている以上、グリップ走行で行ける所はグリップ走行で行くべきだ。中里も「ドリフト走行はグリップ走行には絶対に勝てねぇ」と言ってるし。
      • グリップ走行を多くとることで4秒短縮に成功。順位を上げるまであと4秒、近いようで遠い差だ。難しいな、使い分け。
  • 唐突に無線でマックさんが「鮫だ!」と叫ぶ。鮫に襲われているらしい。大丈夫?
  • 車を走らせるだけでも筋肉が疲れる。更に言えば爺にGはきついと思うよぉ。
    • 修理にガソリンに、レースはお金がかかる。まぁタイヤ交換と車検がないだけましか。廃車システムが来たらどうなってしまうんだろうか。
  • きりの良い所まで峠で走り、初心者レース大会も終わったので頃合なので次は9055のレースに向かう事にする。
    • 移動中、マックさんが今から「カウンセリング」なるものをするという。話を聞いてくれるそうだ。
      • 無線のやり取りで「南北戦争」なる単語が飛び出て来る。わしどころじゃない昔の話だけど・・・?約160年前のアメリカを思う天乃進。
  • マックさんのカウンセリングもちょっと気になりつつ、9055に向かう。軽く走ってから行こう。
    • 9055に到着。そこではねずみの男性と草薙 まおがいた。
      • どうやら9055はイベント後の会議中らしい。それもそうか、イベント後だもんな。
      • 用向きを伝えると、ねずみの男性が上田さんを呼んでくれた。会議を中座させた事に謝辞を述べつつ、ジェスターレーサーを借りて早速TAレースに勤しむ天乃進。
  • しかし、先ほどの峠で筋肉も疲労していれば集中力にも疲れが見え、こちらの走りは精彩を欠く天乃進。
    • 無理もない、全く性能の違う車で1時間走りっぱなしなのである。
      • 時短の為に色々と試したかったが疲れは仕方がない。
  • TwiXを見ると、橘 かげまるが注意喚起を促していた。病院前からレギオン、その周辺がとても危険な状態らしい。怖いね。
  • レースは今日も皆頑張っている。わしも頑張りたい。
    • 頑張りたいが、車、わし本人、筋肉の3つが同時に悲鳴を上げている。2時間くらいレースしてるしな。
      • 爺にはレースは2時間が限界と見切り、大事故を起こす前に切り上げる天乃進。最後はミニ四駆みたいな事故起こしちゃった。
  • ねずみの男性に全修理をお願いし、レースを終えジェスターレーサーを返却する。
    • 草薙 まおにジェスターレーサーのお値段を聞くと、本体5500万、カスタムやエンジンチューンに4900万、総額1億を超えるとの事。それは借りてやった方がよさそうだ。
      • 草薙 まおは今度タイミングが合ったら雀荘に来てくれるそうだ。是非に是非に。
  • 隣では警察の皇帝が修理を受けている。レギオン近辺は今もバチバチらしい。
    • 抗争でなないらしい。事件だそうだ。南北戦争というのは伊達ではなさそうだ。えらいこっちゃ。
  • ねずみの男性に上田さんによろしくと伝え、9055を後にする。
    • バチバチが落ち着くまで、今日はカジノでテキサスホールデムにでも興じてみようか。

テキサスホールデムの夜
  • 9055を後にし、カジノに到着。今はどんなおしゃれな車が景品だろうか。
    • カジノに入り、テキサスホールデムのテーブルへ向かう天乃進。そこには懐かしい顔があった。
      • 久しぶりに鳥羽 咲夜と出会い、懐かしむ天乃進。帰ってきたんや!
  • 今はカジノの企画で、テキサスホールデムを遊んでくれた人に100万チップを渡しているそうだ。
    • 100万チップを受け取り、卓に着く天乃進。同じテーブルには香月 ろぎあさんとタコマツ、万十 忍もいた。
      • テキサスホールデムの経験の有無を訊かれるが、経験はある天乃進。詳しい説明を飛ばし、早速テキサスホールデムに興じる。
      • このハウスはアンティが無く、SB/BBは常に10万/20万との事。ハイカード以外のキッカーも無いようだ。
  • 今回のゲームは香月 ろぎあさんがディーラーポジション(BTN)、それからスモールブラインド(SB)がタコマツ、ビッグブラインド(BB)が天乃進。3人なのでBTNのろぎあさんがアンダーザガン(UTG)である。
    • UTGであるが、ろぎあさんはそんな事も気にもせず無邪気にハンドを眺めている。天乃進のハンドはJcとQhのオフスート。まずまずの手だ。
      • まずはプリフロップ。ろぎあさんとタコマツがコールし、ポットは60万になる。天乃進はハンドのフェイス(*2)を恃み、10万レイズを掛ける。二人はコールを続け、ポットは90万でプリフロップが終了。
      • フロップがめくられ、9h、4h、3s。天乃進はハイカードだが、JQのハイカード。
      • 二人はチェックで回しているのを見て、天乃進は10万レイズを仕掛けて様子を見る。すると二人はまだまだチェックで手を伏せようとはしない。
      • ターンはAdが落ち、旗色が悪くなる。天乃進の勝ち目は全員がハイカードなのだがK持ちがいる可能性は高く、かなり分が悪い。
      • ろぎあさんは今回もチェックだが、タコマツはいきなりオールインをかましてくる。絶対A持ってるやん!!
      • ブラフだとしても、付き合ってられないハンドとボードなのでフォールドを選択する天乃進。ろぎあさんもフォールドである。
  • 春原 新が来る。お久しぶりー。次のゲームから参加するようだ。
  • 鳥羽 咲夜と万十 忍も参加し、席順は鳥羽 咲夜、万十 忍がBTN、タコマツがSB、天乃進がBBでゲーム開始。
    • 天乃進のハンドはJs3sのスーテッド。そこまで強いわけではないが、フロップくらいは見てもいい手だ。
      • 全員がコールし、ポットは80万でフロップが配られる。5d、3c、2s。天乃進は3がヒットしてるがだからどうした、ハイカードも同然である。鳥羽 咲夜がいち早くフォールドしている。
      • 天乃進にとってターンで見たくない顔が落ちて来る。Khである。これは誰かがKをヒットさせている可能性が高い。天乃進に勝ち目があるのは3の3カードくらいか。
      • しかし天乃進、ここは涼しい顔でチェックする。皆がチェックで回しているので、天乃進としてはここで慌ててフォールドしなくてもリバーまで見て遅くはない。
      • リバーは9dが落ちる。天乃進は3のワンペア、負けて当然という気持ちでショーダウンに挑む天乃進。
      • 結果、タコマツが2をヒットさせているのみで、3のワンペアの天乃進がこの試合に勝利する。奇跡的な勝利を勝ち取る天乃進。
  • 場の全員が揃い、やっとフルメンバーで試合が開始される。席順は鳥羽 咲夜、万十 忍、香月 ろぎあさん、タコマツ、天乃進、春原 新。
    • ろぎあさんがBTN、タコマツがSB、天乃進がBBで開始される。初心者の春原 新がUTGだが、操作が覚束なくフォールドしてしまう。
      • 天乃進のハンドはJcKsのオフ。BBでなくとも参加する手である。
      • 全員がコールし、ポットは5人分のBBである100万でフロップがくばられる。Jd、9c、10cのコネクテッドがボードに並べられる。このボードはレイズを誘発するボードだ。天乃進はトップヒットかつKを持っているので、天乃進もレイズは狙える場面である。更に言えばQのガットショットストレートドローでもあるかなり熱い手だ。
      • 想像通り、鳥羽 咲夜が10万レイズを仕掛けて来る。万十 忍はコール、ろぎあさんはフォールド、タコマツはコールである。
      • 天乃進は負けじと10万レイズを仕掛け、鳥羽 咲夜がコール。それを見た万十 忍は更に10万レイズを仕掛けてくる。ラウンドベットは50万で確定し、ポットは一気に300万に膨れ上がる。
      • フロップで既にひりついた空気だが、ターンで一気に冷静さを取り戻す。ターンで落ちたカードは2h。ここは全員がチェックで回す。
      • そして迎えた運命のリバーはなんとQh。天乃進はKストレートを完成させる。ここで天乃進が負けるのはAK持ちのAストレートのみ。かなりのハンドなので、8割は勝てるはずである。
      • 天乃進は自分を信じ、10万レイズする。鳥羽 咲夜は悩みつつコールするも、次の万十 忍がなんとオールイン。ろぎあさんとタコマツはフォールドを選択した。天乃進もここで引くのは男がすたる、当然コールする。鳥羽 咲夜もコールだ。
      • そして運命のショーダウン。鳥羽 咲夜はQのワンペア、そして注目のオールイン万十 忍のハンドはなんとKhJhのスーテッド。
      • ひりついた戦いはチョップという結果に終わる。ポットは330万までふくれあがっていたため、天乃進と万十 忍とで165万ずつの山分けである。
  • 勝ち癖を付け、財布に余裕を持たせた後は少々ルーズにプレイする天乃進。途中、上田さんも参加し、鳥羽 咲夜と万十 忍の間に座って参加する。
    • 香月 ろぎあさんの参加率が高く、手が読めないのが怖い。ブラフでレイズを仕掛けても付いてくるため、手の強弱がわからぬ。タコマツもブラフで参加する事が多く、苦労しているようだ。
      • 天乃進はフロップでフラッシュドローの手が来て、すぐにオールインをキメる。ボードはAd、Qd、Ksと豪華絢爛。このセミブラフオールインは大迫力なのは間違いない。
      • しかしろぎあさんは食らいついてくる。タコマツは手持ちが底をつき、今回ははなからオールイン勝負している。
      • ターンは5h、リバーは2hと、天乃進はハイカード、セミブラフはブラフとなった。しかし誰もオリてくれず、屈辱のショーダウンとなる。
      • タコマツがAKのツーペア、ろぎあさんがQのワンペアで、タコマツの決死のオールインが結実する結果となる。天乃進は今までの勝ち金を全て吐き出し、そのままATMに直行する。
  • 200万チップを補充し再戦する天乃進。なお、春原 新は賭け事でかなり焦げ付いてる模様。天乃進が戻る直前にオールイン勝負に負け、ぼのぼのとなる。
    • 身銭を切ってからはタイトなプレイに徹する天乃進。上田さんが嗚咽の声を漏らしてはが かけると席を交換した。
  • シーンはリバー、天乃進のハンドは6dと8d。ボードは4s、5s、2c、2d。天乃進の手は7と3のダブルガットショット。ボードも安く、天乃進はリバーで8763が落ちればポケット以外にはほぼ勝てるという局面を迎える。
    • ここで天乃進はセミブラフのオールインを仕掛ける。だがタコマツと春原 新が食い付いてくる。1/3で勝てるとはいえ、ついてこられるとかなりまずい。
      • そして運命のリバーはJh。終焉を悟る天乃進。ショーダウンは、なんとタコマツがリバーのJをヒットさせていた。天乃進と春原 新が並んでぼのぼのになる。
  • テキサスホールデムでタコ負けし、麻雀で食っていく事を決意する春原 新。春原 新は直後にTwiXでツイートしていた。
春原 新「おはよう 負債が増えたゾ」

テキサスホールデムの夜は更ける
  • 再度ATMから2000万引き下ろし、再び200万チップを持って鉄火場へ舞い戻る天乃進。これじゃ帰れん!
    • 春原 新のスマホに着信が来る。着信音は例のアイキャッチ風である。タイトルコールのように「負債が増えたゾ」と言う春原 新。そんな次回予告があってたまるか。
  • 合計4000万の身銭を切り、更にタイトにプレイする天乃進。この卓はブラフが通用しない。自分の手の強弱で行くしかない。
    • 香月 ろぎあさんが、このカジノは廻銭を回しているという。利率はなんと1日に3割、驚きの三羽烏である。
      • なお、鳥羽 咲夜が言うに、ナシジマくんという人物がいた時は更に強烈な五羽烏でやっていたというのが恐ろしい。
      • それはそれで借金してまでカジノで遊んじゃいけないよ、という教訓になるのだが、、ここで廻銭を作った人にはカジノのイベントで強制労働で返済する、という道もあると鳥羽 咲夜は言う。なるほどそれは良いかもしれない。
  • はが かけるが仕事で抜け、タコマツもバイトの面接で抜けていく。まんまと勝ち逃げされてしまう。
    • 席は鳥羽 咲夜、万十 忍、香月 ろぎあさん、天乃進の4人となる。
      • 身銭を切った天乃進に対し、香月 ろぎあさんが人読みを仕掛けて来る。確かにポーカーはそういうゲームなのだが、天真爛漫な笑顔でそういう事をするのだからこの人は恐ろしい。
      • リバーまでめくられ、万十 忍、ろぎあさんとオールイン勝負を繰り広げる天乃進。ボードは2h、8d、Qs、Kc、10d。天乃進のハンドはJdとKh。ターンでKをトップヒットさせ、売り言葉に買い言葉にかこつけたセミブラフが実った形である。万十 忍は手持ちが尽きたためのオールインである。
      • これに負けるのは9J持ちかJA持ちのストレートか、ポケットのスリーカードのみ。ろぎあさんの手の強弱の判断がつかない事だけが恐ろしい。
      • 運命のショーダウン、万十 忍は涙のハイカード、ろぎあさんは2のワンペアで仕掛けて来ていた。天乃進はほっと胸を撫でおろす。
  • チップを使い果たし席を立った万十 忍に、先日ドリフトを教えてくれた礼として100万チップを手渡す天乃進。これでまだ遊ぼう。
    • 犬億 ロックとパンチャンが参加する。
犬億 ロック「ちなみに私、レイズモンスターです」
  • チップを廻したため、全体収支としてはまだマイナスの天乃進。まだまだタイトなプレイは続く。
    • 犬億 ロックは「濃いめのレモンサワー」を飲みながらプレイしているという。鳥羽 咲夜が「塩舐めながら飲みたい」という。普通に酒飲み発言する鳥羽 咲夜。
  • 天乃進は3d2sという手を当然フォールドするが、香月 ろぎあさんは4h2dという手で参加、結果2でのストレートを拾うろぎあさん。気持ちで勝敗が分かれたのを目の当たりにし、天乃進もつい言葉が漏れる。えぐいて。
    • チップを廻した甲斐があって、万十 忍を浮きで帰らせる事ができた。今後ともドリフトで良き友になって欲しいものだ。
  • じっと雌伏する天乃進。拾えなかったフラッシュに未練はない。
    • 卓を囲む間、日本から再びロスサントスに来てくれた鳥羽 咲夜と旧交を温める。
      • 鳥羽 咲夜は日本でも「思うよぉ!」がつい口に出てしまいそうになった、という。わしが元ネタだったらよかったんだけど。
  • パンチャンがポーカーの本質を粗掴みする。相手を降ろしたら手が弱くても勝てるのだ。
    • パンチャンは全てをさらけ出しているようで、本質的にはポーカーフェイスなのだ。それでいてブラフも通じない。初心者だからという事もあるが、この境地の相手は与しやすいと言う事は出来ない。
  • ジョーカーが参戦。春原 新が再び卓に戻ってくる。
    • 春原 新が、天乃進はこの後雀荘を開けるか訊いてくる。開けると思うよぉ。
      • 春原 新は、天乃進に牌譜を検討して欲しいらしい。春原 新にはわしじゃなくてもっと人がいると思うよぉ!リーチの超人とか。
  • TwiXで、タコマツが猫カフェで働いているツイートが流れて来る。バイトって猫カフェだったんや。
  • 天乃進のハンドはQhと10d、久々の艶のある手だ。万全とは言い切れないが、長らく雌伏していたのでここらで参加したい。
    • フロップは3s、4s、Jc。誰かがJをヒットさせているだろう。望みがあるとすればターンかリバーでQが落ちる事だけだが…
      • そう思ってチェックすると、ターンでQが落ちて来る。勝機と見て、レイズする天乃進。鳥羽 咲夜以外は付いてきている。怖いのはスペードのフラッシュドローかストレートドローくらい。
      • リバーをめくると、ここでもQが落ちて来る。これに負けるのはスペードのフラッシュのみ。セカンドナッツを手にした天乃進、運命のショーダウンを迎える。
      • ショーダウンの結果、天乃進のスリーカードが勝利となる。ほぼほぼMAXバリューをゲットする。
  • パンチャンも配られた100万チップを使い果たし席を立ち、そろそろお開きの流れになりそうだ。
    • そういえば、鳥羽 咲夜はまだオリジナルカクテルはやっているのか、と伺う天乃進。雀荘で出したいからね。
      • そういう話をしていると、デヤンスが参入。彼は今日も呑んでいるようだ。
  • デヤンスも交え延長戦に突入。ジョーカー、香月 ろぎあさん、デヤンス、鳥羽 咲夜、天乃進の並びで開始する。
    • デヤンスのテキサスホールデムの理解度は「光ったら押すんだろ?」であった。
      • 少し遅れてえだまめもん参戦。今日の装いは白いフリルブラウスのお嬢様えだまめもんであった。ジョーカーの上家に座るえだまめもん。
  • ジョーカーはターンでオールインをキメる。天乃進もJ9の手であったが、ノーヒットでは太刀打ちできない。フォールドする。
    • 開いたその手はフラッシュであった。彼は持っている。
  • テキサスホールデムの説明をする鳥羽 咲夜。えだまめもんがうーうー唸り、キャパがオーバーしそうになる。
  • カジノオーナーのなしまさんが視察に来る。どうもー。楽しませてもらっています。
  • 用事ができたとの事でジョーカーが席を立ち、卓はGBCとカジノ店員となる。
    • 香月 ろぎあさんが、なしまさんに相談があるとの事でテキサスホールデムはお開きの流れに。
      • 最終的に天乃進は4000万で400万チップを買い、752.7万チップを稼ぐ事が出来た。清算すると3527万の勝ちである。すごい勝っちゃった。
  • 最後にラッキーホイールを回す天乃進。今の景品は トルネードST という趣味性の高い車である。
    • 残念ながら車までは手に入れられなかったが、勝ち金を懐に入れ上機嫌でカジノを後にする。
      • 帰路の途中、デヤンスとGBCでもテキサスホールデム大会を開きたいね、という話をする。日々さんとか、わからないまま勝ちそう。

マックさんのカウンセリング~瞑想後の雀荘営業
  • カジノを後にし、FIBへ戻る天乃進。エプロンに着替え、雀荘を開く準備をする。今日は春原 新は来てくれると思う。
    • 開店ツイートをし、一人麻雀に興じようとした所、帝 レンから電話がかかってくる。
      • 電話に出ると、まずは春原 新について。どうやら春原 新は9000万ほどギャンブルで溶かし、お金が切実に必要という事を帝 レンに相談したようだ。それを受け、春原 新をGBCに入れるつもりである、と帝 レンは言う。いいんじゃないかな。明日初めての黒仕事を斡旋するらしい。
      • 他にも1件。どうやら先ほど無線であったマックさんのカウンセリングの事について。マックさんは今「悩みハラスメント」をしているとの事。キャバクラでやっているというので、デヤンスと一緒に向かってみる事にする。わしも悩みは絶賛あるしな。
  • キャバクラに入りVIPルームに行くと、現在マックさんが日々さんとダミアンを相手にカウンセリングをしている。
    • どうやら日々さんはダミアンと二人で歌う予定があるらしい。その歌い方について、ダミアンに合わせた歌い方をした方がいいのかどうかを悩んでいるとの事。
      • マックさんはそれに対し真摯に応える。二人で歌う意義がなければ、歌い方以前の問題だという。二人で歌う意義がないのであれば、一人で歌っても良い。それ自体は的を射た意見である。
  • マックさんは他にも悩みを強要する。「悩み下さい。」
    • 目下の言える悩みが無い、と日々さんが言うと、マックさんは続けてこう言う。「悩みを作って来て下さい。」
      • なるほどこれが悩みハラスメントか。
  • 日々さんとダミアンのカウンセリングが終わり、マックさんから天乃進が指名される。
    • 天乃進の悩みは、雀荘を開く事も出来、ロスサントスでやる目的がなくなってしまった、というものである。
      • マックさんはこの手の悩みはお手の物らしく、実にドラスティックな解決策を提示する。無理やりにでも、偽りでも夢を作る必要がある、と。1つゴールを迎えてしまったら、次のゴールを作らなくてはならない。それがこの街で生きるために必要な事なのだ。
      • 雀荘を開いたのであれば、次はそれで長期的な麻雀大会を開催するのが良い、という。1か月ランキングはやっているのだが、もっと刺激的なものが必要という。現状の雀荘はロスサントス市民にとって「時間が余った時、やる事がない時に楽しめればいいか」というものでしかない。それでは現状の客足が遠のいている状態は必然なのだという。
      • あとは、全く異なる分野への挑戦など。マックさんはGBCの皆に、天乃進がやるべき企画を1つずつ考えて来て下さい、という。流石に全部やるのは天乃進が過労死するので、提示された企画からやるものをチョイスしてそれを実現させていく、という方式との事。わし夢でも忙しいけど、できるかなぁ。
  • 天乃進のカウンセリングが終わったのと同時に春原 新から電話がかかってくる。
    • 麻雀や牌譜検討はカウンセリングが終わってからになるから、3時以降になるけど大丈夫かと聞くと、了承して貰えた。
  • カウンセリングはトウ ユンの友人関係について行っていた。
    • カウンセリング中、マックさんのスマホに着信がある。電話でも「悩み下さい」と共用するマックさん。電話口でもカウンセリングをしている。
      • 時間は既に2時55分。トウユンの悩みはちょっと時間がかかるので、また後日となる。
  • 次いで帝 レンの悩みというか、悩みとは別なのだが、マックさんの将来やりたい事を共有して欲しい、というものである。これは悩みというより欲求だ、とマックさんに指摘されるも、マックさんはそれにも答えてくれる。
    • マックさんは、この街の1/4をGBCompanyにしたい、という大望があるそうだ。それ自体は以前にも聞いた事がある。
      • この街の1/4をカンパニーにし、イベントに動員したい。パレードを開きたい、と言う。そのためにも、人員はいくらでもスカウトして欲しいという。
  • 次のカウンセリングはデヤンス。デヤンスは今悩みが無いという。悩みが無いのが悩み。別に悩みも欲しくないとの事。
    • それに対しマックさんに「じゃあ今のままでいいじゃん」と言われるデヤンス。それはそう。
      • 悩みの代わりにどんどんGBCが大きくなっていくのを近くで見れて嬉しい、と胸中を吐露するデヤンス。
  • とてもエモい雰囲気を迎えた瞬間、強制瞑想を迎える。
    • 強制瞑想を抜け、キャバクラに再度降り立つ天乃進。
      • デヤンスとひろしと一緒に再びキャバクラのVIPルームへ。マックさんが戻ってくるのを待つ。
  • どうやらマックさんはあのまま寝てしまったようだ。仕方ないのでデヤンスとひろしと一緒に春原 新の待つ雀荘へ向かう。
    • なお春原 新は黄色いAmongUsに身を包んでいる。債務者の姿らしい。これが春原 新のリージョンフォーム。
  • 春原 新は麻雀に飢えているそうだ。麻雀で食っていく宣言をしている。
    • ねずみさんが来てくれた。丁度良いタイミングで4人揃ったので、卓の準備を進める天乃進。
      • 壁に貼ったメニュー表を見て、皆飲食を注文してくれた。やはりメニューを置くと注文しやすくなるようだ。ありがとうえだまめもん。
  • 今から卓が立つという所で、ねずみさんが仕事が入ってしまったようだ。仕事に向かうねずみさん。終わり次第また来てくれるそうだ。
    • 仕方ないので天乃進が入り、ねずみさんが戻ってくるまでランキング外の東風戦をしますか。

デヤンス・ひろし・新と東風戦
  • 東風戦開始。席順は立ち親からひろし、春原 新、天乃進、デヤンス。
    • 東1局、ドラは6p。
      • 7巡目、春原 新が先制リーチ。天乃進は現物で凌ぐが、親のひろしが10巡目に追っかけリーチを仕掛ける。
      • その追っかけリーチはパッツモをキメていた。高目も高目、ド高目の東パツ親倍ツモからのスタートであった。
  • 東1局1本場、ドラは5p。
    • 天乃進は早々に自風の西を鳴き、イーシャンテン。ピンズの形は11135pとソーズの78s両面があり、ドラが縦重なるのも良いが、9sはフリテンであるため69s引き直しがベストか。
      • 直後に2pを引くが、このフリテンテンパイを拒否する天乃進。ドラを手放すフリテンはやっていない。
      • 春原 新が6巡目に赤5s切りリーチを放つ。直後に7sを引きカン4pでテンパイする天乃進。春原 新の河は第一打が9sなので、赤5s切りリーチを放った春原 新に8sは9割9分通る。
      • 直後、親のひろしがまたも追っかけリーチを仕掛けて来る。手に窮し、1発目は自己都合の1sを叩き切る天乃進。
      • かなり危険牌の6pを掴んでしまい、気合で7sを通し2巡買う天乃進。そのうちピンズが横に伸び、手の形は1113456pの236pのフリテン三面張でテンパイし直す。
      • 7pを掴み、3pを切ればフリテン解消の47pノベタンだが、現物の1pを切ればフリテン三面張の258p継続である。しばし悩み、3p切りを断行する天乃進。
      • 結果、それはひろしにロンであった。開いた手はやはりの36p待ち、メンピンドラ1の5800は6100。一気に勢いづくひろし。
  • 東1局2本場、ドラは2s。
    • 天乃進の配牌はゼロ面子で両面が1個とドラ含みのカンチャンが1個。このまま進むのも微妙だが、東風戦の上現状かなりのビハインド状態、多少無理してでも進まねばならない。
      • 字牌処理を断行するが、發をひろしにポンされてしまう。連荘がまだまだ続く可能性がある。
      • 字牌切りを断行した甲斐あってか、するすると手が進んでいく天乃進。ヘッドレスのイーシャンテン、高目は二盃口ドラ2の大物手となる。
      • 8巡目、ドラが1枚出ていく形でテンパイを迎える天乃進。倍満まで見える手が一気にリーチドラ1になってしまうが、背に腹は代えられぬ。リーチを打つ天乃進。
      • 2副露しているひろしと春原 新は引けず、天乃進のリーチに対しガンガンにツモ切りする。
      • しかし天乃進の覚悟に運命も呼応したか、1発ツモのウラウラという、偶然役が3つも付いて結実する。3000・6000でビハインドを返済する天乃進。
  • 東2局、親は春原 新。ドラは8p。
    • 天乃進の配牌で目を引くのは南の暗刻とソーズの44567sというとても形の良い1面子1雀頭である。ピンズの方もペンチャンとはいえ89pのドラ含みターツがある。
      • 守備力は南が担保してくれるのでまっすぐ向かう天乃進。まっすぐとはいうものの向かう先はホンイツであり、ドラ含みのペンチャン処理を容赦なく果断する。
      • 対局中、ねずみさんさんから電話がかかってくる。どうやら仕事が立て込んでいるらしい。行けるかわからないが、落ち着いたら来てくれるとの事。わかったよぉ。
      • 8巡目、親の春原 新が先制リーチを仕掛けて来る。宣言牌は1m、その河にソーズは1枚もない。天乃進の手はソーズのホンイツに向かっているため、テンパイ時の勝負牌次第ではオリも視野か。
      • 勝負牌は3467sのいずれかになりそうな手格好である。7mくらいは無筋を1枚くらい通すが、ドラ8pや7pをツモってしまい、11巡目にはいよいよソーズ切り断行かオリの南打ちか選択を迫られる事になりそうだ。
      • 来たる大決断に心の準備をしていると、ひろしが7sを切り、その7sが春原 新にロンされる。待ちはカン7s、リーチ裏1の3900。
  • 東2局1本場、ドラは5s。
    • 天乃進の配牌はそこまで悪くなく1面子1雀頭。マンズとソーズのくっつきの種はあり、くっついてくれれば手は早そうだ。
      • 字牌を処理しつつ序盤を進行する天乃進。しかし、思ったくっつき方にはならないで手は進んでいく。
      • 親の春原 新が[4]23pで両面チーしている。春原 新のレンジならば張っていてもおかしくないが、2副露するまでは自己都合で進む天乃進。
      • 結果、この局は親の春原 新の和了りで横移動で決着する。東風戦でも中々の長丁場になりそうだ。
  • 東2局2本場、ドラは4m。
    • 天乃進の配牌は今回もまずまず、1面子2両面だった所を第一ツモで更に両面を増やす。ヘッドレスなのでどれを処理してもいいが、ペンチャンが埋まっても良いので一時的な5面子進行を取る。
      • 5面子進行が功を奏し、残したペンチャンをすんなり埋める天乃進。三色の目も出てきて手に熱を帯びて来る。あとはどれが頭になるかだ。
      • 6巡目に頭もすんなり作る事が出来、完全イーシャンテンとなる。だがトップとそれなりに離れた2着目として、完全イーシャンテンよりも雀頭を固定し安牌の中を手に入れる天乃進。今回は東風戦なので、いわば南2局といった心持ちで講じなくてはならないのだ。
      • 11巡目、三色崩れだが聴牌チャンス。メンピンドラ1、ここは打点も十分、憂いなく先制リーチを放つ天乃進。
      • 春原 新は本番の気概で先制リーチにも押し返してくる。これを本番でもやりたいそうだ。本番というと…で深読みする天乃進。次のポイント反映される半荘戦が本番です。
      • 押し返した甲斐があってか、春原 新はドラ待ちカンチャンをリーチ者の天乃進から討ち取る事に成功する。この状況の5800はでかい。
  • 東2局3本場、ドラは5p。
    • 天乃進の配牌は悪くなく、6777sの暗刻くっつきと123sの2面子があり、両面も1個ある。字牌を処理しまっすぐ行く天乃進。
      • 4枚目の7sを手にし、形は少々面白くなってくる。こんな形でも完全イーシャンテンである。しかも入り目の1つである8sは4枚使いの外、かなりの狙い目である。
      • 4sを入れて1sとスライド、タンヤオも近付いてくる。そう思っている矢先に対子の6pを暗刻にし5巡目にテンパイチャンス。リーチタンヤオ、58s待ち。裏は乗る可能性は若干低いが、乗った時は爆発する可能性がある。なにより8sがかなりの狙い目なのでリーチを打たない手はない。
      • デヤンスがリーチの1発目に「ごめんなさい!」との掛け声と共にドラ5pを切ってくる。ただの全ツにしてもかなりの強打である。
      • 春原 新もひろしも副露して追っかけて来る。しかし8sが出るのは時間の問題、デヤンスから8sが零れそれをロンする天乃進。
      • デヤンスがドラ5pを強打したのは、四暗刻のシャンテンだったそうだ。それは行く。それは押す。
  • やっとの事で局が進み、東3局、親は天乃進。ドラは中。
    • 天乃進の配牌は今回も悪くなく、マンズで1面子1雀頭、ピンズとソーズのくっつきの種も悪くない。何よりへこんでいる親なら行く以外の選択肢がない。
      • 早々に中ドラが枯れ、後は早和了り勝負の様相となる。天乃進の手は悪くないんだが、早い手とも言い難い。和了に向けて慎重に事を進めたい局面である。
      • 焼き鳥は嫌だ、とデヤンスは言う。それから派生し、焼き鳥屋での最初の1本目の話になる。天乃進は腿が好みとの事。
      • 焼き鳥の話をしながら、春原 新が早々に鳴き三色ののみ手で和了する。ドラが枯れた以上、それが正着であろう。
  • オーラス、親はデヤンス。ドラは西。
    • 点数状況はひろし42800、春原 新27300、天乃進19600、デヤンス10300。
      • 条件は春原 新が満貫直撃かリーチ棒1本出た状態での跳満ツモ。天乃進はトップまで三倍満、2着まで満貫。デヤンスは無限の可能性、といった所。
      • 天乃進の配牌はここで少々ヨレたか、ゼロ面子ゼロ両面ゼロ対子、それでいてドラの西が1枚と赤5pが1枚という絵にかいたような「ドラだけある配牌」となってしまう。満貫成就のためドラ西や赤5pを抱えながら進行する天乃進。
      • 春原 新が、「全員が第一打に同じ風牌を打って流局する事」を何と呼んでいるか、という話をする。春原 新は四風子連打(スーフォンツレンター)、他の三人は四風連打(スーフーレンダ)と呼んでいる。春原 新の呼び方の方が古典的な中国麻雀に近いのである。
      • 四風子連打の話から音の近い痛風の話に。デヤンスは痛風らしい。痛風は風が吹いても痛いから痛風というが、彼が言うに「風が吹かなくても痛い」との事。シンプル「痛」。
      • そんな話をしている間に、麻雀はひろしの先制リーチに親のデヤンスが追っかける、という局面に。天乃進の手は縦引きに寄ってしまい、思うように速度が出ない。
      • そして親のデヤンスが1発ツモ。4000オールをキメて、勝負の行方はオーラス1本場へ。
  • オーラス1本場、ドラは2p。
    • 条件が代わり、春原 新はトップまで跳ねツモ条件に。点数が同じだがラス親のデヤンスは4000オール条件となる。天乃進は条件に変わりなし。
      • 天乃進の配牌は、満貫を狙うならばソーズのホンイツが第一観といった所か。デヤンスの4000オールでラス目になってしまった天乃進、これ以上下がないので進むしかない。
      • 白を暗刻にし、白ホンイツ赤1を目指し邁進する天乃進。しかし、あと少しが入らない。
      • そんな中で河も3段目に入り、親のデヤンスが13巡目に6m切りリーチを放つ。それに続くようにひろしと春原 新もリーチを放つ。窮するはラス目で未だシャンテンの天乃進。
      • ここで無理をして放銃し、自分が勝者を決定するより、オリて神の定めに従う事が美徳とされている。天乃進は粛々と白を切り、オリて勝負の行方を静観する。
      • そしてデヤンスがツモ。カットインが表示され、それが条件達成の4000オール以上、勝負は決着した事を悟る。
      • 見事なラス目ラス親のまくりに舌を巻く天乃進。では本番行きますか。

デヤンス・ひろし・新と半荘戦
  • 東風戦を終え、ランキングに反映される半荘戦に。席順は立ち親からひろし、デヤンス、春原 新、天乃進。
    • 東1局、ドラは3m。
      • 天乃進の配牌は5566mのダブルターツ含む3トイツ、それと単純両面が1個。ダブルターツで2面子作る事が出来れば手は形になりそうだ。
      • 第一ツモで4mを引き、ダブルターツが面子になる。こうなればまっすぐ進んでもよさそうだ。
      • デヤンスが門風牌の南と4sをポンしている。それと同時に麻雀ギャグを思い付いたそうだ。そのギャグというのは 🎬 トイトイトイトトイトイでチー との事。絶対自分の手牌見て思い付いたやん。
      • デヤンスは2sもポンし3副露で最終手出しは7s、いよいよ麻雀ギャグの有言実行が間近となる。モロじゃん。
      • 天乃進は現物や中筋を切っている裏で手は進み、13巡目でテンパイチャンスを迎える。ピンフだが、リーピンで目の前のホンイツトイトイ南には太刀打ちできない。たとえトイトイが無くギャグ通りに最後が両面だったとしても、赤5sがあった場合は満貫なのだ。危険なソーズが余るタイミングになるまでダマ平和の構えをする。
      • なお、ひろしが生牌の6sを事も無げに切り捨てる。その様を見て春原 新が心胆を寒からしめている。
      • ダマ平和が功を奏し、デヤンスからこぼれた1pをロンする。恐らくリーチしててもデヤンスは突っ張って来ていただろうけど、リスクヘッジという点では最善手であろう。
  • 東2局、親はデヤンス。ドラは9s。
    • 天乃進の配牌は亜両面が1個、両面が2個。ドラこそ無いが悪くない。打点は亜両面が一盃口になった時か、赤5が拾えた時くらいか。
      • 西が頭になり、平面上では亜両面には1面子以上の価値は無くなる。しかし打点のために最後まで亜両面を引っ張る天乃進。道中で1sフリテンながら三面張のイーシャンテンとなる。
      • 9巡目、デヤンスが先制の親リーを放つ。宣言牌は5s、ピンズはかなり危険な牌である。フリテン含みで最終手出しが危険な8pとなった手格好に嘆息を漏らす天乃進。
      • そして同順、1sを引き戻しテンパイチャンスを迎える天乃進。フリテンは解消されたがテンパイを取るには最終手出し8pに変わりはない。流石にリーピンで1発目に親のド無筋8pを切るような麻雀は習っていない。ここは西で一旦回し打ちを選択する。
      • 春原 新が親リーにも足掻こうとチーして進んでいる。そして手出しで5pを打つのだが、その5pにデヤンスからロンの声がかかる。
      • 開かれた手を見て安堵する天乃進。8pはがっつり高目ロンであった。
  • 東2局1本場、ドラは南。
    • 天乃進の配牌は4対子。赤5sもあるため面子手と七対子の両方を残した進行をする天乃進。
      • 面子手を残したのが功を奏したか、カンチャンなど面子手が育っていく。2巡で2面子完成させ、チートイも面子手もリャンシャンテンとなる。
      • 麻雀の必勝法を教えて欲しい、とボヤくデヤンス。わしも教えて欲しいよ、といいつつ5巡目に先制リーチを放つ天乃進。待ちはカン6m。
      • 先制リーチを放てたはいいが、直後にひろしに1m切りリーチで追っかけられる。こうなると途端にキツくなってくる。
      • 後筋で6mは中筋となったが、ひろしが追っかけリーチをしている以上、中筋はひろしがツモ切る以外期待はできそうにない。
      • 9巡目、ひろしの手が6mをツモ切ったのでその牌にロンの声をかける天乃進。リーチ赤1!
  • 東3局、親は春原 新。ドラは2s。
    • 天乃進の手はドラ2赤1、亜両面ながら面子もあって打点は十分。あとはターツ不足につき、くっつき具合のみ。
      • 首尾よく孤立の赤5mに4mをくっつけターツ不足は形の上では解消となる。しかし両面が欲しい所だ。
      • 4巡目、亜両面がカンチャン一盃口になりリャンシャンテン。このまま進めばメンタンイーペードラ2赤1、跳ね確の勝負手である。
      • 面子手としてのシャンテン数は進まないものの、対子が増えて4対子。面子手は跳満、七対子はMAX倍満まである大物手に育つ。
      • 対子の1つが暗刻となり、面子手イーシャンテンとなる。ピンフは消えたもののまだ跳満ツモは残っている。
      • 麻雀の最中、デヤンスが今日のレギオン周辺の事変について教えてくれた。どうやら警察が北と南に分かれて内部抗争を行ったらしい。それが南北戦争か。
      • それを仲裁するでもなく、手助けとして参加したのが中立役の警察本署の面々との事。内部抗争は本署の赤ちゃんキャップが逃げ役となり、それを先に捕まえた方が勝ち、というルールで行う予定だったのだが、試合が開始された30秒後にパンチャンの運転するバンが赤ちゃんキャップを事故で轢いてしまい、入念に下準備したゲームが一瞬で破壊されてしまったという。初心者レースの裏でそういう事が起きてたんや。
      • 麻雀に話を戻すと、春原 新は發をポンし、続けて3mと赤5s含みで5sもポンしている。誰が見ても親の2900以上、トイトイまで付けば12000である。
      • それに対抗するようにドラ2sをポンする天乃進。シャンテン数は進まないが、仕掛けれるというのがここでは重要である。それに5sが枯れてしまった以上、5sの受けは重視するものではない。
      • 結果として、春原 新がツモり1000オール。最も被害が少なく連荘となる。
  • 東3局1本場、ドラは9m。
    • 天乃進の配牌は今回はヨレているか。遠くにチャンタや123の三色があるが、両面もなく、ほぼほぼ1番乗りは絶望的である。
      • 一番乗りできないのであればと、チャンタや三色に不要な4sから叩き切る天乃進。この手の本番は子がリーチをした時、それを邪魔しないようにいなし親を蹴ってもらう事にある。
      • カン2pを入れ、手が進む天乃進。和了る気はないのだが、万が一に備えシャンテン数は進めておく。手出しで東を切ると、親の春原 新にポンされてしまう。ダブ東装備した親は恐ろしい。
      • 速やかに白もポンする春原 新。テンパネし、2600オールは2700オールをキメて連荘を延ばす春原 新。
      • 春原 新は麻雀で食っていく決意を固めた直後であり、闘志を燃やしている。
  • 東3局2本場、ドラは4p。
    • 天乃進の手は赤含みの5sが暗刻にあるが、他はターツとしては頼りない。くっつきの種を探す所からの長い旅路になりそうだ。
      • そう思っていると、第一ツモでカンチャンが埋まり、第二ツモで頭が出来、第三ツモで両面が出来る。思った以上に2シャンテンは近かったようだ。
      • シャンテン数は進まないながら、しばしツモで手を捏ねて形を良くしていく天乃進。
      • 9巡目、5pというイーシャンテンの牌をツモって来る。牌姿は次の通り。455789m 24566p 555s。天乃進は少し確認した後、難なく2pを切る。
      • この形はピンズが不安定かつ暗刻があるためピンズの処理に躊躇し455mを両面固定または雀頭固定しそうになるが、よくよく整理して考えれば、4mと2pと6pのくっつき選択の形なのである。3pツモに自信があるなら三面張を追い求め2pを残してもいいのだが、3pはドラ表示牌で1枚少ない。そんな3pのツモに期待するより一盃口の目もある6pを残した方が幾分か確率上はマシ。また、455mは4mのくっつき形で雀頭である5mとは分断された概念に見えるが、ピンズを亜両面の形で残す事で6mを入れても両面の待ちを作る事が出来る。つまり、2p切りが最善手なのである。天乃進はこの中級者でもともすれば間違えかねない局面を難なくクリアする。「暗刻あり」「雀頭が未確定」だが、シャンテンバックを行わない場合、ここからのテンパイ形は暗刻を頭にする事のない形なのである。
      • 12巡目、思惑通り7pを6pにくっつけ、テンパイチャンスを迎える天乃進。しかしくっつき方の問題で8pはフリテンである。だがそれも厭わずリーチを放つ天乃進。ここは春原 新の親番を蹴るのが先決である。
      • ひろしが片無筋6sを簡単に切ってくる。無敵のHEROがそこにいた。
      • 4時10分、仕事を終わらせたねずみさんから電話がかかってくる。リーチ中なので悠々と電話に出る天乃進。
      • ねずみさんに現在の状況を伝えると東3局。今からこの半荘を途中終了させて半荘を新しくやっても5時を越えそうなので、また次の機会に来てくれる事に。残念だけど仕事だったし仕方ない。
      • 天乃進のフリテンリーチは役目を果たし、春原 新をオリさせることに成功した。なお、トップ目のデヤンスも食い下がり天乃進と共に罰符を頂戴している。
  • 東4局3本場、親は天乃進。ドラは南。
    • 天乃進の配牌は亜両面が1個、両面が1個。あとはカンチャンが1個といった所。ドラの南もあるが、これは使えるか怪しい所である。
      • ドラを使うためにも役牌を重ねた方が幾分か嬉しい。字牌より先に孤立した老頭牌やオタ風から先に処理する天乃進。
      • 春原 新が門風牌の北、ひろしが白をポンしている。2人の副露に挟まれた場合、天乃進の連荘確率は急激に下がってしまう。とはいえこちらの手は食っていける手でもなし、ツモに祈るしかない天乃進。
      • 春原 新が1pもポンし、手出し7mを切っている。流石に張ったか?
      • 二人の副露に挟まれていると、8巡目にトップ目のデヤンスが4sを切ってリーチを放つ。天乃進の連荘が文字通り万に一つレベルにまで落ち込んでしまう。天乃進の手は未だリャンシャンテンだ。
      • この局はリーチを打ったデヤンスがツモで仕上げていく。カットインは出なかったが、カットイン詐欺の2000・3900。
  • 南1局、親はひろし。ドラは8m。
    • 天乃進の配牌はマンズの4連形、ピンズの両面、ソーズのリャンカンがある。あとは雀頭さえあればターツ自体は揃う。点数状況的にもそろそろ攻めなければトップへの足掛かりもない。
      • ツモに恵まれ、ピンズは5連形になり4巡目にはイーシャンテンに。ソーズのリャンカンは最後の愚形待ちになる可能性を嫌い処理する天乃進。
      • リャンカン処理した直後、裏目を引く天乃進。しかしツモの勢いはすさまじく裏目ったと思ったのも2巡まで。すぐにフリテンを引き直し369pの三面張でリーチを放つ。
      • 攻めているのは春原 新も同じ、發ポンから3副露をキメて手牌は既に4cmである。覚悟完了した春原 新、アイキャッチのジングルを口ずさみながら超危険牌の8pを強打する。
      • 超危険牌を切るのは親のひろしも同じ、両無筋のド生牌の4pを切っている。
      • そして16巡目、天乃進の3面張と春原 新の3副露を掻い潜り、4pを切っての追っかけリーチを放つ親のひろし。
      • 2軒リーチを前に麻雀で食っていく覚悟をキメた男、春原 新。リーチ2軒を前に發を加カンする。その発声に度肝を抜かれる天乃進。
      • そして嶺上開花をキメる春原新。天乃進はこの瞬間、2度驚愕する。それはもう何も言えんわ。
  • 南2局、親はデヤンス。ドラは東。
    • 天乃進の配牌の勢いは衰えず、マンズの形が特に優れている。字牌が重なればすぐにでもホンイツになれそうだ。
      • ホンイツの覚悟をキメた天乃進、孤立した19sよりも先に8pから切り出していく。1巡目のこの選択は安全度にさほど影響する事はなく、ひとえに天乃進の覚悟の表れである。
      • 首尾よく南を重ね、ホンイツ一直線となる。しかしここからが苦難の時間、染まり切る最後の1牌が中々入らない。処理しきれない赤5pを手の内に遊ばせる天乃進。
      • 12巡目、先に和了した嶺上開花の勢いのままリーチを放つ春原 新。そしてその勢いを殺す事無く一発でツモり上げる。ここから1位を「捥ぎ取り」に行くと表現する春原 新はとうに覚悟はキマっている。
  • 南3局、親は春原 新。ドラは9s。
    • 天乃進は配牌は悪くない。ちょっと遠いがソーズにイッツーも見え、マンズに両面がある。春原 新にさきに行かれたが、ラス親が残っている以上最後まで立ち向かう天乃進。
      • 喉元まで春原 新の牙が届きそうな距離になり、強気な女隊長となるデヤンス。ここからピンチを迎え、新人の青年に助けられるというシナリオらしい。春原 新の癖(ヘキ)が漏れる。
      • ひろしの雀風は攻め達磨だが、それは今局も健在である。7巡目に1m切りリーチを放つひろし。何でも通る、という彼の口ぶりから愚形の可能性もあるが、そうなると逆に筋も何もあったものではない。
      • 天乃進も緊急回避的なチーテンを取り47sで待つが、12巡目にどうしても切れない3mを掴んでしまう。これ無理やて。これ無理やて、と言いながら3mツモ切りを断行する天乃進。後がないというのは前にしか道はないのだ。
      • 何でも通るという言葉から片無筋の5pを切る春原 新。しかしそれは通らないらしい。世の中の不条理に俄然許せない気持ちが芽生える10歳児。
  • オーラス、親は天乃進。ドラは中。
    • 点数状況はデヤンス38700、春原 新25700、天乃進18900、ひろし16700。
      • 条件は春原新はトップまで満貫直撃か跳満ツモ。天乃進は1撃トップまで6000オール、あとは無限の可能性。ひろしは3着まで400・700、2着まで倍満ツモ。トップまでは役満となる。
      • 天乃進の配牌は1mが暗刻にありピンズの端の4連形、雀頭はソーズの9sと、形は今回も悪くない。無限の可能性を求め、細心の注意を払いながら進行する。
      • 現状、2着和了では5.7ptしか盛れない事に不満を感じている10歳児の春原 新。とはいえ次の半荘を行うには時間が足りない。
      • 天乃進の手はイーシャンテンに。ソーズの形は568899s、4789sが入り目である。手の内にはドラ中があり、これが重なった時はシャンポン部分と入れ替える準備も万端である。ドラを引っ張る危険性はラス親には厭う余地はない。
      • 12巡目、ひろしの切ったドラ中をポンするデヤンス。ポンカスとなった中はドラという機能を失い、安牌となる。
      • 14巡目、形テンに舵を取り8sをポンする天乃進。この局でなんとかするというのは至難の業、1本場へと望みを繋ぐ。
      • ドラポンを前に震え声を絞り出す麻雀で食っていく覚悟を決めた10歳児の春原 新。13巡目、負けてらんねぇと勇ましい声を発しながら1s切りでリーチを放つ。
      • 1発目に無筋の8pを掴んでしまう天乃進。しかし麻雀に対する覚悟に関しては春原 新より何十年も先をいっている。無筋8pも臆する事なく強打する。
      • 16巡目4枚目の1mをツモる天乃進。場を見ると3mが3見えのワンチャンス。現状天乃進の手は役なし形テン、言い換えると嶺上バックという事である。先ほどの春原 新の嶺上開花の鮮やかさも記憶に新しい天乃進、普段はやらない1m暗槓を断行する。
      • しかし嶺上牌から引っ張ってきたのは6s。片無筋である。終わったと口にし、運命を受け入れるように片無筋を切る天乃進。果たして運命は終わりを告げなかった。
      • この局は荒牌流局となり、天乃進、デヤンス、春原 新が手を広げる。デヤンスは46pのシャンポン、春原 新の待ちは14m。なんと最終的には2mも3見えのダブルワンチャンスの14mであった。これは神回避。
  • 普段の天乃進の麻雀では辿り着けなかった世界線に突入し、オーラス1本場。ドラは2p。
    • 天乃進の配牌の勢いは未だ保っている。ただ面子はなく、両面が3個、カンチャンが1個、雀頭が1個。それでもまっすぐ立ち向かう天乃進。
      • ひろしがオタ風の東、白をポンで仕掛けている。続けて[7]68mでチーしており、ホンイツ模様である。天乃進の手には4r55mがあり、4mは現物だが5mは絶対に切れない。
      • オーラスという緊張感と深夜テンションで卓を囲う皆が愉快になる。
デヤンス「おじーちゃん、おじーちゃん」
 春原新「(シューベルトの)魔王みたいだねそれ」
  • ホンイツ仕掛けのひろしに対し、9m対子落としを断行した春原 新、11巡目にリーチを放つ。トップ条件は跳ねツモだが、果たして。
    • 天乃進は5200までなら打てるが、もし条件達成しているとしたら放銃は5ハンの満貫が最低ライン。これはひろしにまくりを許してしまう。そして満貫は8ptであり、ポイントを積むという目的なら春原 新も甘受出来るポイント量である。こればかりは絶対に振る事は出来ない。出来ないのだが、天乃進は最後まで諦める事をしない。
      • 無筋の4m2mも切り、赤5pをチーして形テンで次に繋ぐ意志を見せる天乃進。わしは行くしかないから。
      • そして運命の15巡目、春原 新がツモの発声をする。鮮やかなカットイン、開いた手はリーヅモ中ドラ3裏1、文句なしの跳満であった。待ちは6pと中のシャンポン、低目ツモでも裏1条件をクリアしている。運命は10歳児に微笑んだ。
  • 夏4時、熱気に包まれる4人。久しぶりに雀荘を開いた天乃進も熱い戦いが出来て皆に礼を言う。
    • 時間も時間なのでお開きとなる。デヤンスは雀荘のソファで寝るそうだ。
      • 飲食物を片付け、天乃進も眠い目を擦りながらプライベートルームに入り観測者に挨拶する。ちょっと見ないうちに現代アートが沈下している。
      • 次に起きれる日は恐らく次の金曜日と伝え、衛星を終了する。

07/26 #116  つか山天乃進の日課 116日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は久しぶりの起床。
麻雀関係で挨拶廻り~おじいちゃん神と出会う
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • 挨拶と合わせ、夢での多忙から8月中旬まで起きれない事を観測者にお伝えする。
      • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。
  • 今日は、7月は多忙から雀荘をあまり開けなかったためランキングは8月と合算、現在ランキングに載っている人に頭を下げて回る事と、あとは8月中旬になったら以前大川さんさんと話した「麻雀チーム対抗戦」のような大会を開きたいと軽く触れて回る事に。マックさんと相談したし、大会は開きたい。
    • A2 LAB、BMC、JTSに触れて回り、メカニック対抗みたいにしてもよさそうだ。
      • 忙しくて大変だな、お前も。とコールセンター業務に追われた現代アートに挨拶し、行動開始。
  • まずは暫く来れなかったため、スマホのチェック。
    • 万十 忍から今月末にドリフトコンテストの案内が来ていたが、この日は絶対無理だ。涙を呑んで参加できない旨を伝える。
    • 無線でも聞いたが、今日はキャバクラを開くようだ。何やら神が来るとか・・・?
  • TwiXを見て最近の情勢チェック。一週間いなかったらわからん!
    • 手持ちの飲食が足りないのでどこかで調達したいが、どこも開いて無さそうだ。
      • 見ると、SKEでも飲食を売っているようだ。最近はどこも複合店舗で頑張っている。
      • 新しい飲食らしき店舗サンサンクレープなるものが7月中にオープンするらしい。
  • 魔女の酒場のオープンツイートが1時間前にあったので、向かう事に。
    • FIBの前でパンプキングと出会う。今日はキャバクラに神が来るらしいよ。
  • アイアンマンネロカスタムに乗って魔女の酒場へ。場所はFIBからはすぐそこだが、中々覚えられない。
    • 魔女の酒場に到着したが、開店ツイートは1時間前、既に閉まっていた。
      • 仕方ないのでSKEに向かう。出来れば飲食店で買いたかったが、他に開いてないし。
  • SKEに到着。そこに居合わせたジョーカーに話を聞くと、どうやら羽山 ペティが飲食を売っているようだ。
    • SKEに入ると、羽山 ペティがいたので飲食を10・10で購入する。どうやら奇肉屋のバンを利用し、自分で用意した飲食を販売しているようだ。焦村家とざり蛸みたいな関係か。
      • 奇肉屋のバンを覗くとオリジナルの飲食とジョイント、それと奇肉屋でみかけた商品が入っていた。おそらく彼女が作った奇肉屋商品も販売しているようだ。
      • ギョリゾーロールとCOW MILKを10個ずつ60万円で購入する。ありがとねぇ。
  • SKEにもチーム対抗麻雀大会を軽く触れてみる。羽山 ペティも大川さんの手引きで来店して下さっていたようだ。ありがとねぇ。
    • どうやらSKEでは他に猪狩さんが打てるらしい。 🎬 会った事 ないなぁ。 🎬 ドリフトがすごい人 だよね。一度お会いしたかったけども。
      • 規模は3,4人で4チーム、出来るなら8チームでやりたいと思うよぉ。
  • そんな麻雀大会の話をしていると、来店者が現れる。力士 シールと名乗るその人を見た瞬間、羽山 ペティが「神」と呟いた。この人が神か。
    • 神はぶらぶらしてSKEに寄ったとの事。神もぶらぶらするんか。
      • 神から「天国近そう」と言われる。そろそろかもしれない。羽山 ペティが神に「どうにかならないんですか」というけど、これが天寿ってやつだ。
      • どうやらこの神は徳システムで輪廻転生あるかもね、と言う。その徳というのは世俗の規定した倫理観ではなく、わしにとっての徳であるようだ。
  • 神は天界から下天に顕現し人の暮らしを体験なさっているという。
    • しかしロスサントスには不届きな者も多く、銀行という所にお賽銭が横領されているのでこじ開けたり、宝物殿から宝が盗まれたので宝石店をこじ開けたりしているようだ。あとコンビニも。
羽山パティ「邪神じゃん」
  • あるものをあるべき所に戻すのは「善」「善行」らしい。
    • 羽山 ペティが「黒い」神様ですよね?と突っ込むと「服装はね」と言う神。94%くらい黒い。
  • 無線でももこさんが起きてきたので挨拶する。ももこさんも今日のキャバクラに出勤するようだ。
    • キャバクラは今日は23時に開店するので、神に「お待ちしております」と伝え、SKEを後にする。
      • 無線でパンプキングと帝 レンが今日ご来駕頂く神の来店時間を気にしていたので、帰り際に天乃進が神の言葉を預かり二人に伝える。開店次第行くそうだ。
  • SKEを後にし、大川さんに言伝する事があるのでA2 LABに。わしA2もあまり寄らないなぁ。
    • A2に寄ると、丁度大川さんが帰ってきた所だった。お久しぶりですねぇ。
      • 大川さんは最近夢で「日本の高校生の野球大会」を見ていたり、光の戦士になっていたそうだ。大川さんは栄冠も狙いたいと言うが、それは8月以降がいいかな。
      • ヒカセンの大川さんに雀荘のランキングのあれこれとチーム対抗戦の話をする。A2からチームを組むとすると、大川さん、ヤブ下 安理、チェンマヨ、芹沢 すずの4人になるそうだ。いいですねぇ。
      • さとうは、所属としてはA2じゃないらしい。そうなるとシャンクズプロモーションか。それもアリだな。
  • 大川さんに8月中旬まで起きられない事を伝えA2 LABを後にする。楽しんでください光の戦士を。
    • 次はジェフリー ヒッチコックに話をするためにBMCか。
      • 移動中、出てくれそうな大会チームを想像する。BMC、A2、もし可能ならシャンクズプロモーションと、あと1チーム。GBCもアリか?それか警察だな。
  • 無線で神がキャバクラに来店したのを耳にしつつ、BMCに到着。
    • 店は青海 つばめが店を守っていた。今日はジェフリー ヒッチコックはまだ出勤していないそうだ。
      • ランキング関係の言伝をお願いしつつ、来月あたりにチーム対抗戦を開きたいと思っていると伝える天乃進。BMCの皆さんで是非。
      • 修理を尋ねられたので、ネロカスタムのチェックをお願いする天乃進。天乃進の運転は丁寧なので本当に直すところはないそうだ。
      • 青海 つばめにお礼を言いつつBMCを後にする。BMCの次はJTSへ。
  • JTSではねずみさんと豆やんがいた。ひさしぶりー。
    • 二人に、8月下旬まで起きられなくなった事と、8月下旬以降に組織対抗麻雀大会を開きたいという意向がある事を伝える天乃進。豆やんも乗り気になっている。
      • JTSからはねずみさん、多良里 ずぅ、豆やんと、あと一人は平井のおっちゃんを引っ張り出せばいいか。そんな狩る口を叩いていると、二人の口から平井のおっちゃんがJTSを辞めた事を知らされる。えぇ!?
      • 青天の霹靂であったが、どうやら話はもっと穏やかなもので、平井のおっちゃんはシングルタスクの民らしく、斎藤モータースの社長代理に就任に際しJTSを円満退社したとの事。なるほどね。
      • 平井のおっちゃんは何も変わらず、今まで通りたこ焼きも売るとの事。斎藤モータースとJTSは業務提携もやっているらしく、それはとても前向きな事であった。
  • 天乃進とはこれからお盆になるまで会えない事をしんみり呟くねずみさん。茄子に乗って帰るか。
    • 挨拶も終え、JTSを後にする。
      • 実際に会えなかった人は電話でお伝えする事に。ひなぎくは今日は起きてなさそうだ。生雲丹 よづなさんと連絡先交換したっけ?デヤンスも無線にいない。
      • 生雲丹 よづなと連絡先を交換していなかったので、大川さんに生雲丹 よづなにもランキング関係の事を電話でお伝えする。
      • さとうもそうだが、さとうは連絡先を知っているのでメッセージで伝える。メッセージには肉フェスのお礼としてとても良いイラストが送られていた。
  • TwiXを見ると、ひなぎくがキャバクラに出勤していた。丁度いいので連絡ついでにキャバクラに顔出しますか。

久し振りのボーイおじいちゃん
  • FIBに戻り、キャバクラへ。黒服に袖を通すのもかなり久し振りだ。
    • 神の接客に緊張する天乃進。神道の禰宜にも似た気持ちでフロアに入る。
      • 神は3人のキャストを座らせて神の酒を楽しんでいた。てやんでい、ひなぎく、スコ。今日はボーイの練習としてパンプキングも黒服になっている。
      • どうやら神の接客という事で今日は巫女というコンセプトデーらしい。ひなぎくは元からだが、キャストの皆が和装になっている。
  • 隣ではピーチさんが君島 こはるに接客していた。
    • どうやら君島 こはるが接客を受けてみたいという事でこうなったらしい。
  • 神の言葉を背中越しに聞く天乃進。神は白亜紀の事や江戸時代の事も、まるで見てきたかのように話している。
    • てやんでいに根掘り葉掘り聞かれ、行き当たりばったりな受け答えをする神。この神、設定固まってないっぽい。
      • 神は今は銃を作っているとの事。造物主だ。
      • 神の名は「ジェルエル エデンデン」との事。キャバクラの一角で神の御名を賜る。
  • 神をお見送りするキャストと黒服一行。ご満足いただけたようだ。
    • 神の御座には植物が生えていた。シシガミ様みたい。
  • 神の座を掃除する間もなく次のお客様がお見えになる。タコマツ様がご来店。ちょっぱやで神の残滓を片付ける。キャストは引き続き先ほどの3人が務めるようだ。
    • タコマツ様はリーゼントだが綺麗にお遊び頂いている。本人いわくこれもギャップとの事。ちやほやされるタコマツ様。タコちゃん呼びされてご満悦。
      • 隣の君島 こはるの接客も終わり、最終的にピーチさんも一緒にタコマツ様に接客する事になる。
      • ピーチさんは何故か刀を背負っていた。
  • コールもキメ、法喜の時間をお過ごし頂けているタコマツ様。なお、帝 レンがシャンパンをエモートした際に水漏れが止まらなくなって瞑想する。
  • ももこさんと君島 こはるは電話でやりとりがあるようだ。
  • 帝 レンから、マリンスポーツをしようと誘われるが、わし8月の中旬まで起きれんのよ。
    • 帝 レンからひなぎくについて物語の進展があった事を聞かされる。帝 レンがひなぎくを山まで連れて、対話をしたとの事。ひなぎくと春原 新の主人格の話などをしたという。次わしが起きた時、色々変わってるかもしれん。
  • タコマツ様をお見送りするキャストと黒服一同。またのご来店をお待ちしております。
    • お見送りを済ませ、雀荘ランキングの話をひなぎくと済ます。更に8月中旬まで起きれない事も伝える。ごめんねぇ。
  • 今日やるべき事を済ませ、雀荘へ戻る天乃進。今日はもう寝る事にする。
    • 雀荘の自室で観測者に挨拶をし、衛星を終了する。



タグ:

つか山 天乃進
+ タグ編集
  • タグ:
  • つか山 天乃進
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エピソード19」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストグラ まとめ @ウィキ
記事メニュー
このWikiでは『ストグラFV』の情報は収集しておりません。予めご了承ください。 ストグラWiki管理人より

メニュー

  • トップページ
  • ストグラとは
  • ストグラに参加する方法
  • サーバールール
  • プレイ指針について

  • 二次創作について
  • ストグラ切り抜きについて

データベース

+ 参加者一覧
 参加者一覧

+ あ行
あ行                                        
[部分編集]
+ 【あ】
【あ】
  • アーサー ケイジ
  • アーモンド サラザール
  • R B
  • アイアンメイデン 三郎太
  • アイドゥラー ヨシャパテ
  • 愛戸 ルル
  • あいまいみー
  • 葵井 優
  • 青井 らだお
  • 青井 ラディ
  • A KA
  • 赤色 にごう
  • 赤兎 がみとも
  • 赤城 煉
  • アキヲ・煉獄・ペスカトーレ
  • アクネム市長補佐
  • 揚物 ころも
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 浅寝 天蔵
  • 麻林 ラル
  • 朝羽 龍之介
  • 亜座嵐 りか
  • 魚参 屋
  • 足軽 せ五十郎
  • 味野 環九郎
  • 芦辺寿市長補佐
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • 小豆 最中
  • 阿蘇野 ひなす
  • 圧村 飯子
  • アドミゲス・ハン
  • 穴井 元
  • アニメハ イヨナ
  • アヌギフ 白川
  • あのやま市長補佐
  • アバレン ボー
  • アプリコット
  • Abe rage
  • 安倍 霊明
  • アへポックル 芽衣子
  • 安保 さぶ郎
  • 甘井 きをく
  • 甘井 めろん
  • 甘依 モカ
  • 甘井 りりす
  • 天池 天
  • アマエン ボー
  • 天草 蒼
  • 天近 くるみ
  • 天使 はの
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 よつは
  • 天羽 りひと
  • アヤ スナム
  • 綾瀬 はな
  • 綾瀬 ひな
  • あやな みれい
  • 新井 智也子
  • あらい ゆう
  • 荒川 拓也
  • アラリル・アルシャバ・アルカ
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • 有栖 莉愛
  • ありもと けんいち
  • アルセーヌ オパン 2世
  • R B
  • Albert Pondering
  • Arupi Aru
  • アルフォート ウェスカー
  • アルベール
  • アレクサンダー アイスボックス
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 安城 成
  • 安藤 ロイド
  • アンナ・カートン
  • アンバー市長補佐
[部分編集]
+ 【い】
【い】
  • 飯田 けんつ
  • 飯田 工
  • イヴ トワイライト
  • 家好 にーと
  • 毬栗 ニードル
  • 五十嵐 えいむ
  • 五十嵐 ボブ
  • イチカ ウィルキンズ
  • 猪狩 翔太
  • 池島 裕貴
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊勢 えびす
  • 伊田場 零雨
  • 伊手 まう子
  • 伊藤 カテジ
  • 伊藤 ぺいん
  • イナ イロハ
  • 稲葉 ゴン
  • 犬 ルリ
  • 犬神 いぬりん
  • 犬上 リオ
  • いぬね こう
  • イネヌコ
  • いのあたま 五郎
  • 命田・S・あんず⚠️
  • 命田 守
  • 猪原 ローズ
  • 今井 教次
  • いわさき そす
  • 岩 総司
[部分編集]
+ 【う】
【う】
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 上田 さん
  • 上野 駆る
  • Ueno Kamiya
  • 兎田 げんぴょねる
  • 宇治 ジョージ
  • 牛島 べこ雄
  • 牛桃 ももこ
  • 泡沫 景気
  • 宴 ボストン
  • 浦東 紐路
  • Ura Ipura
  • ヴァン ダーマー
[部分編集]
+ 【え】
【え】
  • AI むない
  • えぐち きの子
  • エスターク・Z・ダークネス
  • エダ ゴブレット
  • えだまめもん
  • 絵出 電次
  • エド・エトワール
  • 江夏 巡
  • 海老 男
  • えびな ヨネ
  • MC Sunrise
  • えむぴす市長補佐
  • 遠隔寺 電波
[部分編集]
+ 【お】
【お】
  • 追世 伊代
  • 桜星 ヨウコウ
  • 青梅 つばめ
  • 大 川
  • Owenz Jeremy
  • 大喜久 なる男
  • 大清水 透
  • 太田 民子
  • 大場 カモノ
  • おかあ さん
  • 岡崎 馬人
  • 丘猫 まる
  • オカルト 馬場
  • 御薬 キメ太郎
  • 汚骨 憂太
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 幼 卒
  • 小澤 翼
  • オザワ ハヤマサ
  • 推使 みゅあ
  • 小路陽 サマー
  • オスカー・ローラン
  • 小田山 敦盛
  • 音鳴 ミックス
  • 小戸山
  • 小中 ぺこり
  • 鬼瓦 るる
  • 鬼野 ねね
  • 御庭野 えんちょう
  • オノマトぺ ヤバ美
  • 御花 はな
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉
  • オルカ トヴォロ
  • 終音 ミク
  • 園城寺 怜タ

+ か行
か行                                        
[部分編集]
+ 【か】
【か】
  • カイン ユリウス
  • ガヴァイ アッカンマン
  • 加賀 イズミ
  • 垣崎 影弥
  • 岳 学仁
  • 神楽 結菜
  • 風見 セオ
  • 菓子谷 尋
  • 柏猫 ねこ子
  • 春日井 みぞれ
  • 風早 音子
  • 風早 爽太
  • かつお市長補佐
  • 加藤 圧
  • かな市長補佐
  • 金代 豪
  • 金代 徹子
  • 花野 ほのか
  • 歌舞羅伎 アマル
  • 蒲田 ヤバッキオ
  • 釜出 ででこ
  • 神ノ宮 のの
  • カム カマダ
  • 亀有 大吉
  • 烏丸 どすえ
  • カルウィン・轟輪
  • 川 上
  • 川 中
  • 柑橘 れもん
  • 神崎 治
  • 神田 じぇいのすけ
  • ガンロスD・ラブバイブレーション
[部分編集]
+ 【き】
【き】
  • キーモット ホームズ
  • 紀伊路 つみき
  • ぎこ 猫一郎
  • 如月 キャシー
  • 如月 ツヨシ
  • 如月 ミチコ
  • 記事金成 熱造
  • 北九 茶々丸
  • 北村 ばなな
  • ぎちょう・じょばぁーな
  • 狐火 こはく
  • 鬼桃 ぷぅ
  • 木ノ本 るな
  • 君島 こはる
  • 君野 久夢
  • 奇夢 ヤミ
  • きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
  • キャプテン わきを
  • 叫 シリリ
  • キョウコ・クラモティ
  • 清澄 ラウル
  • キラ・メキーラ
  • きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  • 霧切 トワ
  • .キルシュタイン
  • 切間 てつお
  • 菌 ニック
  • 銀河一 アニキ
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • 金豚 きょー
[部分編集]
+ 【く】
【く】
  • 駆音 エル
  • 草薙 まお
  • 葛城 司
  • 九頭峰 誠士郎
  • クマ クマ
  • クマ ゴリラ
  • 空舞月 りり
  • 空舞月 るる
  • くまの ふでこ
  • くま ぽこ
  • 蔵 太郎
  • 倉木 薫
  • クルトン 山田
  • 黒亜 ネマ
  • 黒井 愛
  • 黒岩 るい子
  • grow
  • 黒岡野 ユリ
  • 黒霧 レイド
  • 黒胡 翔
  • 黒崎 ダイ
  • 黒桜 ローレン
  • 黒髭 ツムギ
[部分編集]
+ 【け】
【け】
  • ケイティ ブロッサム
  • ケイン/オー
  • KESO MI
  • けっつん 太郎
  • KEN ちく太郎
  • けんポコ・フォージャー
[部分編集]
+ 【こ】
【こ】
  • ごいす 太郎
  • 攻噛 拓哉
  • 香月 ろぎあ
  • 紅葉 紅莉栖
  • Go Tsukishima
  • ゴールデン 苺華
  • 小恩 せいや
  • 焦月 ツルギ
  • こさ 猫弐郎
  • 胡 將
  • 後藤 れむ
  • コナー クリスチャン
  • 狐野 承志
  • 木ノ葉 椛
  • Kohana Lami
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • 小間 音千子
  • 小峯 玲
  • 五味袋 比良
  • 米俵 カケオ
  • 小者 デヤンス
  • 五里坂 阿美羅
  • ゴリ田 ゴリ男
  • ゴンザレス マヌ太郎
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 権藤 権蔵
  • 近部 楠雄

+ さ行
さ行                                        
[部分編集]
+ 【さ】
【さ】
  • 細嶋 光希
  • 斎藤 まさのり
  • 西蓮寺 華月
  • 冴島 小鉄
  • 三枝 奏汰
  • 坂柳 陣平
  • 酒槻 すん
  • 佐々木
  • 笹熊 パンダ
  • 佐桜 モチ
  • 茶担 えり
  • サタン 竹山
  • 漸知 きん
  • 薩摩 妹子
  • さとう
  • 佐藤 さくら
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 捌木 たいたい
  • さ び
  • サミュエル 佐藤
  • 鮫島 フラム
  • サルサ・シャルロット
  • 猿山 ジン
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • 三下 ザコ
  • 三条 ねぎ
  • サンディ・クラウス
  • 三否亭 四五六確
[部分編集]
+ 【し】
【し】
  • シィ ルヴェーヌ
  • 椎花 まほ
  • ジーザス 蔵井
  • 椎名 圧
  • 椎名 苺
  • ジーニー シェイクスピア
  • CPU
  • 自営 りんご
  • ジェイク レディントン
  • J D
  • ジェフリー ヒッチコック
  • シェリル ウォルドーフ
  • ジェルエル エデンデン
  • シエル ブラン
  • シエレ・テオス
  • シオコ リコ
  • 詩岸 ジン
  • シゲル
  • ジゲン・シン
  • 四皇 シャンクズ
  • 獅子堂 未咲
  • 自粛 ジグ
  • 紫水 コウ
  • 神道 まきぴ
  • 科場 諸朋
  • 篠崎 ケイ
  • 篠崎 ユキ
  • 東雲 巧
  • 東雲 むに
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • 四水 ラジオ
  • しめ鯖 しらす
  • 霜月 ろっぷ
  • シャーク ニサワール
  • ジャーク 武士
  • 釈 リキ
  • 石楠花 いのり
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジャック・馬・ウメ⚠️
  • ジャムリーヌ バルサミコス
  • ジャン=ジャック・ヴァラン
  • シュガー ピーチ
  • 菖蒲 光樹
  • 職無 ニトロ
  • ジョシュア・マーキル
  • じょじょ おうじ
  • ジョン ドゥ (ぬくお)
  • ジョン ドングリ
  • しら ぽち
  • 城 白代
  • 白井 満太
  • 白鳥 しろ
  • 白乃 しみん
  • 白花 てと
  • 心斎橋 虎雄
  • 真武 咲弥
  • 神保 アボ
[部分編集]
+ 【す】
【す】
  • スガワラ ユウヤ
  • 栖家幡 華憐
  • スコティッシュ・ホールド
  • 朱雀 愛未
  • 涼眩 K
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 春原 新
  • スパーク スパーキン
  • スプリング ピース
  • 澄乃 ミレイ
[部分編集]
+ 【せ】
【せ】
  • 聖母 れりあ
  • 清利 ユウ
  • セカンド テイク
  • セトギワ セップクマル
  • 銭形 やいち郎
  • 世風天 みにゃ
  • ゼラチン おでん
  • セリーヌ ゴデス
  • 芹 沢
  • 芹沢 すず
  • Sell u
  • セレナ ソング
  • 千田市長補佐
[部分編集]
+ 【そ】
【そ】
  • 豆乳 ちゃんもも
  • 染岡 コン
  • そら びびた
  • 空架 ぐち逸
  • Zom Bie
  • ぞん 美子

+ た行
た行                                        
[部分編集]
+ 【た】
【た】
  • 平 社っ不
  • 桃 明明
  • 高木 少年兵
  • 鷹 シエール
  • 高橋 滅論
  • 高橋 雄三
  • 鷹山 トシアキ
  • 竹井 勝痔
  • タコマツ
  • タシロ カワセ
  • 畳 かえる
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • 伊達咲 政宗
  • たなか はるこ
  • 田中 真光⚠️
  • 田中・H・レイチェル
  • 谷藤 ろみみ
  • 田比 ミリ
  • 霊岳 礼子
  • 玉山 テルヨ
  • タマーチ ニキタ
  • ダミ アン
  • ダ ミチェル
  • 多山 八雲
  • 堕夜 だよ
  • 鱈 タラオ
  • タラ ちゃん
  • 多良里 ずぅ
  • だん市長補佐
  • TANKTOP 竹森
[部分編集]
+ 【ち】
【ち】
  • チア サン
  • チェン マヨ
  • 一千年 人形
  • チャー チャン
  • チャーリー ミラー
  • チャルロス SAY!
  • 超越ヶ谷 にかり
  • チョコラータ メアリー
  • 千代田 ヨウ
  • チョビ髭 原人
[部分編集]
+ 【つ】
【つ】
  • つか山 天乃進
  • 月乃 えるな
  • 月ノ島 ごう
  • 月野 ルナ
  • 月見 結
  • ツクシン ボー
  • ツクヨミ レオ
  • 土田 ぷちお
  • 椿 散人
  • 円谷 にに
  • 壺浦 勲
  • つぼ浦 匠
  • 罪楯 サニー
  • つよがり とうか
[部分編集]
+ 【て】
【て】
  • DMC-12 "Stronzo"
  • ティキーチック のすけ
  • 手稲 えん太
  • デカ井 うるか
  • デカ井 うるは
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • デクノ ボー
  • デブ田 デブ男
  • 照美
  • 転移 逆転移
  • 天成 する蔵
  • 天王寺 京司郎
  • 天王寺 すず
[部分編集]
+ 【と】
【と】
  • 兎依 とい
  • トイ・レット・クーヤー
  • トウ ユン
  • 桃園寺 紀土
  • 遠い山 かじゅは
  • 毒多 博士
  • Dr.ギガ
  • Dr.ぐれは
  • Dr マシャルク
  • 轟 ばーど
  • 隣 紀子
  • 鳥羽 咲夜
  • 土場 リグゼ
  • 常世田 シエロ
  • 銅鑼 イオリ
  • 銅鑼 チエリ
  • 寅田谷 天牌
  • 鳥野 ぎん
  • 鳥山 たまき
  • トレンディー 牧田
  • ドンタカーキ ナツシロンゴ
  • トントコ トンコ

+ な行
な行                                        
[部分編集]
+ 【な】
【な】
  • ナイチン ガール
  • 中川 蔵人
  • 中西 くにお
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • 無馬 かな
  • 奈津市長補佐
  • 那須 裕貴
  • ナタル イルコフ
  • ナディール ジャック
  • なな
  • 七転 うぐ
  • 七瀬 ぜろ
  • ななまち なない
  • なにわ くん
  • なのの なの
  • 生雲丹 よづな
  • 奈落 破滅
  • 成瀬 夕コ
  • 成瀬 力二
  • 成海 鈴夏
  • 鳴海 優花
  • No. 13
  • なんば てって
  • 難波 ハル
[部分編集]
+ 【に】
  • ニートニート ちょっぱー
  • 二五村 ごんざぶろう
  • 西川口 ノブオ
  • にし のん
  • ニックス リア
  • 一 一
  • 二部 らるたる
  • ニャンコ・スキー
  • ニュー カマー
[部分編集]
+ 【ぬ】
【ぬ】
  • ※現在該当者なし
[部分編集]
+ 【ね】
【ね】
  • ネオ・レオンハート
  • ねが田 さぶ郎
  • ネケ ニマス
  • 猫魚 あかり
  • 猫ノ宮 ひな
  • 猫又 ぴぴ
  • 猫 マンゴー
  • 寝言 怠惰
  • 猫宮 あかね
  • 猫山 クロト
  • ネズ
  • 寝千代 りお
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん
[部分編集]
+ 【の】
  • ノア チェンバー
  • ノシムリ・ブエナビスタ
  • のなめ
  • 野茨 来華
  • ノビー ラング
  • 野間 賢樹
  • のり まき

+ は行
は行                                        
[部分編集]
+ 【は】
【は】
  • バーバリアン 田中
  • 白 雲隠
  • HAIGURE TAMAO
  • 芳賀 帰
  • はが かける
  • 博多 きた子
  • 葉叶 せな
  • 芳賀 ノエル
  • 葉風邪 ナイ
  • パキ ち
  • 刃牙 りえる
  • ハク ナツメ
  • 白狼 フリル
  • 葉具木 グラ
  • 化ケ きつね
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • 羽芝 ユン
  • 葉時山 バジル
  • 蓮 シオン
  • パス トバリ
  • パス ヒソカ
  • 長谷川 茂
  • 八王子 めぐ
  • 蜂夜 ハチ
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • はづき みゆ
  • Back Alley
  • 服部 ぺぇ次
  • HAPPY DAB
  • ハッピー 松岡
  • ハナーヂ リンクス
  • バナージ リンクス
  • 花栗 志郎
  • 花沢 まるん
  • 華街 れんげ
  • 花山 パブ郎
  • 花山 令
  • 刃弐 ランド
  • ばぶ づみ
  • ハマザキ アユミ
  • ハマチ くん
  • はまべ
  • ハムボッチ 白百合
  • 羽山 パティ
  • 羽山 ペティ
  • 榛衣 まる
  • はるはる 小僧
  • ぱんくん ☆⚠️
  • バンザイ スギル
  • 半沢 直ふぃ
  • 番田 長助
  • パン チャン
  • ハン バーガー
[部分編集]
+ 【ひ】
【ひ】
  • ピカクロス ギレスピー
  • 東野 つかさ
  • 光乃 あびす
  • 比木小森 輪廻
  • 髭野 たけーら
  • 久川 たんぽぽ
  • 緋赤 まい
  • BIG SUZUKI
  • 人田 すける
  • ひとや すみ
  • ヒノカ モロウ
  • 日野市長補佐
  • 日之 ぱちお
  • ひの らん
  • 日野間 るた
  • 日々
  • 美々梨田 ちょりぴ
  • 姫一 夕
  • 姫野 星来羅
  • 姫宮 天
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • 広場 うた子
  • ヒロ ヤマモト
[部分編集]
+ 【ふ】
【ふ】
  • Famos Gray
  • フィリップ クリフトン
  • フェアリー トピオ
  • 深沢 えぼし
  • 福田 明宏
  • フグ田 ナチ
  • 不二子 キャスパー
  • 不死身乃 ハヤト
  • 毒島 伊織
  • プテラ のたか
  • 文月 夏苗
  • 文月 なえ
  • 冬那 フナ
  • 冬野 雪
  • ブラック ジャックス
  • フランク コロンボ
  • フランク・ジェスター
  • フランシスコ パパナム
  • フランシスコ マグナム
  • フランシスコ ママナム
  • 不利多 故
  • プリチィ きな子
  • プリンセス いくら
  • ブルー・スプリング・大男
  • ブロッコリー 斎藤
[部分編集]
+ 【へ】
【へ】
  • ぺお シルヴァ
  • ヘスティア ゴデス
  • ベティ ワトソン
  • ペトロ アルドベッグ
  • ヘラシギ (涼眩 此方(すずくらこなた))
  • ヘルアン
  • ベルモナ
  • ベルモン・D・帝一
  • ぺん ゆきや
[部分編集]
+ 【ほ】
【ほ】
  • ボア セニャコック
  • ボイラ テンガリン
  • 母井 ランガ
  • 鳳華 マア
  • ボケモン マスター
  • 星唄 サウ汰
  • 星熊 チルニカ
  • 星月 よな
  • 星野 サラ
  • 星乃 すみ
  • 星ノ みこ
  • 星野 ももあ
  • 星撒 ミリリ
  • ボタリン モンロー
  • 仄々山 すごす
  • 焔 零児
  • 堀 聖夜

+ ま行
ま行                                        
[部分編集]
+ 【ま】
【ま】
  • マアカ ピィ
  • マイ ケル男
  • マイケル モイヤーズ
  • マイゴ・ニ=ナリエル
  • まい にい
  • マオ
  • マオ・リンス
  • 魔王 モモンガ
  • マカイーノ アッコパス
  • 牧田 ここな
  • 牧野 ムギ
  • マクリマクラレ マクレーン
  • マザー キティ
  • 真新 サトシ
  • 真沢 栄吉
  • まじ ぱね
  • 真島 大吾朗
  • 真島 ルイ
  • 真面 メルト
  • ましゃかり トラボルタ
  • マタ ジコール
  • 街雄 ゴリ
  • 街雄 サンリ
  • 町田 ジョアンナ
  • 松岡 うきょち
  • 松岡 重造
  • 末尾 むね末
  • マッハボクシング ドク
  • 魔法少女まじかる☆ぷるるん
  • 豆 やん
  • まりー あんとあー
  • マリン ノワール
  • 丸井 まる
  • 丸出 だめ男
  • 万十 忍
  • マンジョリーナ ジェリー
  • 万十 セント
  • まんめ さやか
[部分編集]
+ 【み】
【み】
  • 肉 丸
  • 三階堂 キミトス
  • ミカド ルアシェイア
  • 帝 レン
  • ミカ・ピトフーイ
  • みこだ よう
  • みさ ちらん
  • 三島 改
  • 三島 みつー
  • 水木 ぴよ
  • 水嶋 じぇい
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水野 マーキュリー
  • 水花 スミレ
  • 水摩 真尋
  • 水無月 縁
  • 南 くん
  • ミナミ とと
  • mimi taya(薬乃 ミミ)
  • みやの めい
  • 宮脇 悠吾
  • みら らんど
  • ミリア・戯・サクラ
  • ミン ドリー
[部分編集]
+ 【む】
【む】
  • ムージャ ヘクマティアル
  • ムーチョ 文岡
  • 武師 鬼ン郡
  • 無月 レオ
  • むてき はむ
  • 無糖 ヨウギ
  • 宗像 宗三郎
[部分編集]
+ 【め】
【め】
  • メアリー ディクソン
  • メイ・カイ
  • 明路 笑生
  • 冥鳴 キマリ
  • 女鹿守 たべ男
  • メグミ・コシヤマ
  • メチャ南 よる
  • メリー クロース
[部分編集]
+ 【も】
【も】
  • モーガン・フリーザン
  • 望井 亜瑠々
  • 元難波 登⚠️
  • 元難波 芽久未
  • モネ ネット
  • 物忘 レイナ
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ
  • モラード・バ・ナーナ
  • もり るんるん
  • 諸見 円菓
  • 文殊 セイジ
  • Mon D

+ や行
や行                                        
[部分編集]
+ 【や】
【や】
  • やうじ 岡野
  • 薬乃 紅
  • 薬乃 ミミ
  • 焼野原 ひろし
  • ヤシャ ロア
  • 宿無 おきる
  • 柳田 ライアン
  • 柳瀬 つん
  • ヤブ下 安理
  • 山崎市長補佐
  • 山下 正太郎
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 カイキ
  • やまだ けいご
  • 山田 ジェイミー
  • 山田 たかし
  • 山田 花子
  • 山田 パルコ(うさぎさん)
  • 山本 龍也
  • 山本 寅子
  • ヤマンバ 花子
  • ヤミー エンデバー
[部分編集]
+ 【ゆ】
【ゆ】
  • ユアナ
  • 悠 えん
  • 勇者 オルティガ
  • 雪菱 メラ
  • 柚麦 とと
  • ユズリハ シャーロット
  • ゆた んぽ
  • ユダ ピィ
  • ゆちゃ めろでぃ
  • ユッチー トラサルディー
  • 夢追 つかむ
  • ユン ユンミ
[部分編集]
+ 【よ】
【よ】
  • 葉 三千発
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ
  • 吉花 ブルーハート
  • よすみの かど
  • 淀川 てるみ
  • よりどり みどり
  • 夜若木 颯

+ ら行
ら行                                        
[部分編集]
+ 【ら】
【ら】
  • ライジングサン 宗介
  • ライトスターボーイ(マクドナルド)
  • 雷堂 ましろ
  • ラグランジュ 光芝
  • ラピス りお
[部分編集]
+ 【り】
【り】
  • リナリー リン
  • りゅう キング
  • 龍造寺 ケンシロウ
  • 龍弥市長補佐
  • リューリク・ルキーチ・プーシキン
  • リリアナ ポメラニアン
[部分編集]
+ 【る】
【る】
  • ルーカス モントナハト
  • ルウ ギャラクティカ
  • ルーク 秋山
  • ルーナ ブラック
  • ルーファス ウィルキンズ
  • ルール ちゃん
  • 月渚 雪男
  • 月渚 雪人
[部分編集]
+ 【れ】
【れ】
  • 冷泉 ナデシコ
  • レイナ・レアレッタ=レインハート
  • レイラ キャンベル
  • レキ ウィステリア
  • レダー ヨージロー
  • レッサン パンナ
  • れぷタイルルス セルヴァル
  • れぷ山 ちん助
  • Lv〇 チンピラ
[部分編集]
+ 【ろ】
【ろ】
  • ロイ マーチングナンバー
  • 狼恋 エギ
  • 牢王 蓮
  • ローン・D・カエデ
  • ろぜ柳 ぴん子
  • ロロ ピノワール

+ わ行
わ行                                        
[部分編集]
+ 【わ】
【わ】
  • わおん ちょき
  • 渡戸 リー
  • ワムモト ハルキ
  • 犬億 ロック
  • Wonda Darkness

+ 職業・施設一覧
 職業・施設一覧

+ 公務員
公務員
[部分編集]
  • 市長
  • 市長補佐
  • 市議会議員(現在休止中)
  • 救急救命隊
  • 警察官
    • SWAT (内部組織)
    • 保安官 (現在休止中)
  • 免許センター
  • 裁判官

+ 教育機関
教育機関
[部分編集]
  • ストグラ大学

+ 宗教団体
宗教団体
[部分編集]
  • ハンバーガー教

+ 飲食店
飲食店
[部分編集]
  • レストラン
    • 今井のダイナー
    • Urashima(海上レストラン)
    • ToY(食堂)
    • パキッちン(レストラン)
  • 専門料理店
    • アイアンバーガー(ハンバーガー屋)
    • E5's BURGER(ハンバーガー屋)
    • 菖光亭(和食店)
      • 2号店 スナック めろでぃ
    • KoKo七番屋〜カレーのおうち〜(カレー屋)
    • 家系総本山 焦村家(ラーメン屋)
    • 明味房(ミンミンボウ)(中華料理店)
    • はままるうどん(うどん屋)
    • Soffietto(ピザ屋)
  • カフェ・スイーツ
    • 須藤バックスコーヒー(コーヒーカフェ)
    • 猫カフェ武蔵
    • RitUal:(魔法少女カフェ)
    • Père Noël(カフェ)
    • A2 Cafe(カフェ)
    • らびすぴ(イベント&飲食店)
    • カニメイト(コラボカフェ)
    • U FOR U(カフェ&バー)
    • サンサンクレープ(クレープ屋)
    • よすが(和菓子喫茶)
    • Yadorigi(喫茶店)
    • Forest(カフェ&バー)
    • GroobyBabyCafe(音楽喫茶)
    • Re:One’s(犬カフェ)
    • PARADISE LOST(メイドカフェ)
  • 酒場
    • Happy Nutty Bunny(ストリップバー)
    • eight(隠れ家バー)
    • Violet Fizz(バー)
    • Abelia(カジノバー)
    • 魔女の酒場(バー)
    • GoodNight(キャバクラ)
    • ShanaoR(バー)
    • Vermillion
    • 隣のまちこ(スナック)
    • Bellows(ライブハウス)
    • FOWK(パブ)
  • テイクアウト専門店
    • ベーカリー早苗(パン屋)
    • 奇肉屋(精肉店)
    • ザリ蛸(たこ焼き屋)
    • ロスランド
    • たいがのごはん
    • GYOGYO
    • 輸入商品店
+ 閉店したお店
閉店したお店
  • レストラン・専門店
    • Wonderful Pizza
  • カフェ
    • かしりん(ドッグカフェ)
  • テイクアウト専門店
    • 肉暴力

+ 車両・運輸
車両・運輸
[部分編集]
  • タクシー会社
    • 菖光會
  • メカニック
    • 【JTS】Joanna Techno Service
    • 【BMC】Bear Moon Custom
    • 【B.A.D】BIG Automotive Design
    • 【SKE】SHOKO ENGINEER
    • 【A2】A2 Lab
    • 【9055】9055
    • 【GG】Glare Gem
  • カーディーラー
    • 斎藤モータース
    • 深沢モータース
    • プラネットモータース
  • 高級車ディーラー
    • CAR STORE EDEN
    • 大川自動車販売(有)
    • にしのんキングダム
  • クラシックスポーツカーディーラー
    • ClassicSport J's
  • バイクディーラー
    • 菖光モータース
  • 中古車ディーラー
    • ReBoot
  • 航空機ディーラー
    • 鳥野エアー
    • 豆おじさんのエアークラフト
  • ボートディーラー
    • ボートライフサンフォレスト
    • SeaYosoro 天王寺
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 中古車ディーラー
    • ROAD
  • メカニック
    • 【PY】Project Y
    • 【PYC】Project Your Custom
  • 高級車ディーラー
    • Marie Motors

+ 医療
医療
[部分編集]
  • 個人医
  • 薬局
    • KASHIYA PHARMACY
    • ヤク薬局

+ 販売業
販売業
[部分編集]
  • 不動産屋
    • ヒーローハウジング
  • 素材屋
    • 月ノ屋
    • クリスマス急便
  • コスメショップ
    • Merry&Belle
  • たばこ屋
    • 川上たばこ店
  • レコードショップ
    • 麻SICK RECORDS
  • 花屋
    • ColorFlora
  • 武器スキン販売
    • Grand Chariot
  • くじ屋
    • Lv.94
- 閉店したお店
閉店したお店
  • 宝石商
    • BLUE MOON

+ 製造業
製造業
[部分編集]
  • 木こり
    • 渡戸林業
  • 工場
    • 月ノ鞄(鞄工場)

+ サービス業
サービス業
[部分編集]
  • 記者
    • ペンカートン情報局
    • ゴシップ記者
  • 芸能プロダクション・イベント会社
    • シャンクズプロモーション
    • らびすぴ
    • Goodbye Company
    • ギャラクシープロダクション
  • 芸能団体(事務所未所属のもの)
    • べりはぴ
    • おっさんずW
    • ハピフル
  • 番組制作会社
    • Lunaflix(テレビ)
    • STGラジオ局(ラジオ)
  • カジノ
    • ダイヤモンドカジノ
  • なんでも屋
  • 雀荘
    • 倍々荘
  • 占い処
    • 猫の隠れ家
  • 証券会社
    • F&G証券
  • 内装工事業
    • うさぎさん工務店
    • ゼニー工務店
    • 渡戸工務店
  • 消費者金融会社
    • BJローン
  • サウナ
    • SPA だはは

+ グループ会社・複合商業施設
グループ会社・複合商業施設
[部分編集]
  • グループ会社
    • 菖光グループ
    • 無馬グループ
  • 複合商業施設
    • FIB

+ ギャング
ギャング
[部分編集]
  • MOZU
  • GoodbyeCircus
  • 餡ブレラ
  • NO LIMIT
  • 麻陀羅組
  • 868
  • Trickster
  • hantasma
  • 第4宇宙速度
  • DERAY
+ 解散したギャング
解散したギャング
  • 深沢組
  • ペンギンファミリー
  • Precious Place
  • LWGP
  • TheScapeGoat
  • チームドラゴン
  • GATO
  • ラグナロク
  • TheCleaner
  • 蛟
  • testgang
  • 世界政府
  • concellge
  • IRiS
  • TOPGEAR
  • ALLIN

+ 市民協会
市民協会
[部分編集]
  • 公式協会
    • 飲食協会
    • 運送協会
  • 非公式協会
    • 物産展協会
    • ホットドッグ協会
    • 公認勝手にレース協会
+ 解散した組織
解散した組織
  • 公式協会
    • 車両協会

+ 市民グループ
市民グループ
[部分編集]
  • 魔痔蚊流
  • ユニベロス
  • ひらいけ
  • ママみ同好会
  • 西サントス
  • 最底辺の世代
  • 白市民町内会(仮)

+ その他組織
その他組織
[部分編集]
  • 秘匿組織
    • ARCANA
  • 武器商
    • FEMME FATALE
  • 麻薬カルテル
    • DEP
  • 非公認犯罪協会
    • 闇車両協会
  • 異次元を発端とする組織
    • 時空警察
  • 半グレ集団
    • RqteL
+ 解散した組織
解散した組織
  • 半グレ集団
    • ギャングシティ
    • ゆるギャン
  • 民間軍事会社
    • ACADEMY
                                        

  • ロスサントスの犯罪について
  • ロスサントス裁判例

  • ロスサントス年表
  • ストグラ用語集

  • 特別番組・イベント・グッズ等
  • ストグラジオ
  • クリップ鑑賞会
  • 視聴者向けストグラ交流鯖

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート(住人)
  • テンプレート(組織)
  • テンプレート(施設)
+ 編集相談所(ログ)
 編集相談所(ログ)
  • コメントログ1
  • コメントログ2
  • コメントログ3
  • コメントログ4
  • コメントログ5
  • コメントログ一覧
  • SandBox(編集練習場)

関連サイト

  • しょぼすけwiki
  • ストグラ運営X
  • ストグラ lit.link
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス警察
  3. 無馬 かな
  4. anbrella(餡ブレラ)
  5. ギャング
  6. ロスサントス救急救命隊
  7. 868
  8. MOZU
  9. だん市長補佐
  10. ムーチョ 文岡
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2分前

    土田 ぷちお
  • 12分前

    ミン ドリー
  • 14分前

    NO LIMIT/日別エピソード2025《5月〜6月》
  • 20分前

    公認勝手にレース協会
  • 22分前

    犬 ルリ-EP④
  • 37分前

    三島 改/エピソード第3章
  • 41分前

    赤兎 がみとも
  • 52分前

    真島 ルイ
  • 58分前

    平井 善之/エピソード4
  • 1時間前

    文月 夏苗/関連
もっと見る
「つか山 天乃進」関連ページ
  • つか山 天乃進/エピソード22
  • つか山 天乃進/エピソード21
  • つか山 天乃進/2024年のエピソード3
人気タグ「チャンクの掲示を受けし者」関連ページ
  • 不二子 キャスパー
  • 鬼野 ねね
  • 福田 明宏
  • クマ ゴリラ
  • ボイラ テンガリン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス警察
  3. 無馬 かな
  4. anbrella(餡ブレラ)
  5. ギャング
  6. ロスサントス救急救命隊
  7. 868
  8. MOZU
  9. だん市長補佐
  10. ムーチョ 文岡
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2分前

    土田 ぷちお
  • 12分前

    ミン ドリー
  • 14分前

    NO LIMIT/日別エピソード2025《5月〜6月》
  • 20分前

    公認勝手にレース協会
  • 22分前

    犬 ルリ-EP④
  • 37分前

    三島 改/エピソード第3章
  • 41分前

    赤兎 がみとも
  • 52分前

    真島 ルイ
  • 58分前

    平井 善之/エピソード4
  • 1時間前

    文月 夏苗/関連
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 男女の仲睦まじい様を表す方言。または85年に結成されたロックバンドの名前。代表作はTVアニメ『おぼっちゃまくん』のOP『ぶぁいYaiYai』。90年からはグループ名を『INGRY’S』に改めて活動している。

*2 カードに顔が描かれているJ、Q、Kの事。ピクチャーとも呼ばれる

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.