ジュラルドン > 第8世代


★第8世代

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
884 ジュラルドン ジュラルドン 70 95 115 120 50 85 はがねドラゴン ライトメタル ヘヴィメタル すじがねいり

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 かくとうじめん
×1 ほのおこおりゴーストドラゴンあくフェアリー
×0.5 ノーマルみずでんきひこうエスパーむしいわはがね
×0.25 くさ
×0 どく

■どうしても使うなら

ひかえめorれいせい(非推奨)/HC252B4orH236B20C252/ライトメタル@こだわりメガネorいのちのたま
りゅうせいぐん/ラスターカノン/かみなり/あくのはどうorボディプレスorじだんだ

■考察

タイプと火力は優秀ですが、Dが低く見たい相手を見れないので微妙ですなwww
一般ポケモンでは初の鋼竜複合ですぞwwwwHB種族値はヤバコイルと同値ですが特殊耐久がゴミですなwwwww
言うまでもなく、火力特性なしのC120、D50でとつげきチョッキはまずありえませんぞwww
竜/鋼+電気の範囲は非常に優秀で、これに加えダイマックスわざの追加効果により物理ATの後出しはほぼ許しませんなwww
しかし冠環境でヤュラルドンに受け出せるポケモンが増えてしまいましたなwww
一方で役割対象はほぼ増えていないといってもいいため、相対的に弱くなってしまいましたなwwwありえないwww
+ 冠環境以前の考察ですなwww
不利ポケモンのドリュウズですらダイマヤュラルドンへの後出しは難しいですなwwwありえないwww
特殊との対面は不利ですがジュラルの範囲をゴミにして出てこれる特殊アタッカーがほぼ存在しない為明確に役割を持たれるポケモンがかなり少ないですぞwww

Dがカスなんですが、草1/4のおかげでカットロトムにそこそこ強いという特性がありますなwww
水火ロトムを対処出来ないドラゴンなので水地組に頼ることになるのですが、そこに強いカットロトムにある程度強めであるという点は地味な利点になりますぞwww
カットロトムは草技がリーフストームのみかつダイマが弱めなのも追い風となっておりますなwwwうまいことリフストに出してやれれば超絶有利対面が出来上がりますぞwww
ただし眼鏡10万への受け出しや身代わり持ちの交代読み(身代わり)悪だくみからのダイマックスは厳しいですぞwww前者は水地ヤケがいる場合は撃たれづらいでしょうがなwww
ヤザンヤメルヤラミと違い草ロトムへの盤石な対策とまではならないので注意ですなwww

上述の通り相手の受け出しを許さない力は強いですが、反対に明確に役割を持ちに行けるポケモンが少ないですなwww
何かの低火力技だったり補助技()だったりには出せますがなwwwヌオーやカバルドンあたりなら無理矢理狩れますかなwww
物理ATに対して鬼のタイマン性能を持っているのは確かですが、これは役割論理的な強さではないですなwww
とはいえ役割を持ちづらい上に環境に多いギャラドスに対して繰り出して負担をかけることが出来、更にギャラの性質上無理なくダイマを切れるのが評価点ですなwww

特性は全部ゴミですがとりあえずライトメタル1択ですなwwwけたぐりの威力が60→40になりますぞwww
すじがねいりはこのゆびとまれやサイドチェンジ等の操作を無視するダブル専用特性ですなwwwひらいしんの電気無効を無視する効果はありませんぞwww
ヘヴィメタルは40kgが2倍になったところでヘビボン使いからの負担は減らないのでありえないwww

対バンギラスはいきなり鋼技を打つのではなくダイドラグーンを撃ってダイマをやり過ごしてから遂行するんですぞwww
ただトドメを刺せそうな場面ではダイスチルを撃つ方が後の展開は良くなるでしょうなwww
同じ要領でダイマドサイドンを処理することもできなくはないですなwww

キョダイマックスが存在しますが、こいつのキョダイマックス技キョダイゲンスイは相手のPPを減らすというただでさえ非常にショボい上に短期決戦を目指す役割論理とは全くかみ合わない効果ですなwwwこいつに関しては胸を張って通常以外ありえないと断言してしまってよさそうですぞwww

かなりどうでも良いですが「ルドン」が付くのにこおり複合ではなくドラゴン複合なんですなwww
さらに言うならヤュバルゴに続く発音不可能ヤケモンですなwww幼女にも頑張って伝える以外ありえないwwwww

+ ヤケモン時代の考察ですなwww

■役割関係

有利 ギャラドス*1、ドヒドイデ
やや有利 ウオノラゴン*2、バンギラス
不利 クレセリア、ジバコイル、ドリュウズ、ナットレイ、ハピナス、ヒードラン、ガラルファイヤー
役割関係は暫定ですなwww随時追記していく以外ありえないwww

■性格・特性・持ち物

性格 ひかえめorれいせい(非推奨)
特性 ライトメタル
持ち物 こだわりメガネorいのちのたまorタイプ強化アイテム
+ 性格についての補足
特殊ヤケが通常の物理技を採用する場合、性格はごく一部の例外を除いてれいせい以外ありえないwww
しかしボディプレスは平時はBの値を参照し、ダイナックルとして撃つ場合のみAの値を参照するという独自の仕様を持ちますなwww
万が一にでもダイナックルとして使うことを想定するのであれば性格は当然れいせいを採用する以外ありえないのですが、
現状ダイナックルを撃ちたい具体的なケースが報告されておらず、格闘打点が欲しい場合でもダイスチル連打でBを上げてからボディプレスを放った方がどう考えても強いですぞwww
ダイナックルを撃たないのであればれいせい個体はただのS妥協個体でしかないため非推奨となっているのですなwwwそれどころか混乱自傷、イカサマのダメージやちからをすいとるの回復量を増やしてしまいますなwww
無論ダイナックルを撃ちたいケースが存在するのであればれいせい以外ありえないので発見次第報告願いますなwww

■努力値

配分 備考
基本 H252 B4 C252 ベースですなwww
ロジカルヤュラルドン H236 B20 C252 16n-1調整ですなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
りゅうせいぐん ドラゴン 130(195) メインウェポンですなwww火力がヤバコイルwww
ラスターカノン はがね 80(120) 竜との補完が抜群の一致技その2ですなwwwてっていこうせんは役割放棄なのでありえないwww
かみなり でんき 110 役割対象のギャラアマガドヒドウォーグルへの遂行技ですなwww

■選択技

タイプ 威力 備考
あくのはどう あく 80 グロスサニーゴあたりに撃ちますなwww
ボディプレス かくとう 80 ナットレイやハピナス、チョッキドリュウズへの打点ですなwwwこれを搭載する場合はメガネ以外を推奨しますなwww
ちなみに火力はボディプレス>れいせいダイナックルなため、
ダイマした後の限定的な状況を想定しない限りひかえめで採用しても特に問題はありませんなwww
じだんだ じめん 75 ヒードランウツロイドへの最大打点ですなwww使うなられいせいですぞwww

■その他ステータス

体重参照威力 40(ライトメタル)
60(ライトメタル消失時)
特殊火力指数
(通常→ダイマ)
36855→39690(りゅうせいぐん)
22680→36855(ラスターカノン)
20790→24570(かみなり)
物理耐久指数 24072(H252 B4)
特殊耐久指数 12390(H252)

■相性のいいヤケモン

ヤケモン 備考
ガマゲロゲ ヤマゲロゲ ヤュラルドンでは役割を持てない水火ロトムに強く、ヤュラルは草ロトムに多少強いですなwww
地味にドヒドイデのねっとうとどくどくを無効にする組み合わせでもありますなwww
ヤリトドンでもいいですが持ち物を奪い合いますぞwww

★ブリジュラスのページ

第9世代以降は進化後のブリジュラスを使う以外ありえないwww
ブリジュラス

★第9世代




このページの登録タグ一覧
第8世代の考察
+ タグ編集
  • タグ:
  • 第8世代の考察
最終更新:2023年08月09日 14:18

*1 ダイマ使用しない場合はじしん持ちを除く

*2 ようきスカーフのみ