いろいろ

「いろいろ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

いろいろ - (2020/11/02 (月) 21:47:58) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

本編とは関係なく気になった点や、記事を別にまとめたもの、その他いろいろな事をまとめます。 -[[会津地方の地図]] -[[磐梯山]]、[[猫魔嶽]] -[[尾瀬>小瀬]] -[[白峯銀山]] -[[小野嶽・長者屋敷について>会津郡小出組小野村#小野嶽・長者屋敷について]] -[[八十里越]] -[[六十里越]] -[[枯木峠について>会津郡熨斗戸組水引村#枯木峠について]] -[[滝沢峠]] -[[応湖川について]] -[[渠川について]] -[[栗村堰]] -[[頭無清水>会津郡中荒井組今和泉村#頭無清水]](蓼川・中荒井組今和泉村) -[[駒返坂について>会津郡松川組野際新田村#駒返坂について]](松川組野際新田村) -[[蝉峠>会津郡弥五島組枝松村#蝉峠]](弥五島組枝松村) -[[蝉峠>河沼郡野沢組芹沼村#蝉峠]](野沢組芹沼村) -[[銀山峠>大沼郡高田組軽井沢村#銀山峠]](高田組軽井沢村) -[[市野峠と市野駅>大沼郡東尾岐組市野村#市野峠と市野駅]] -[[狭間峠>大沼郡冑組大岩村#狭間峠]] -[[青坂峠・藤峠>河沼郡野沢組青坂村#峠]](旧越後街道) -[[束松峠>河沼郡野沢組天屋村#束松峠]](旧越後街道) -[[鳥屋峠>河沼郡野沢組片門村#鳥屋峠]](池原~天屋) / [[鳥屋峠>河沼郡野沢組松尾村#鳥屋峠]](松尾~軽沢/漆窪。旧越後街道) -[[塩峯峠>河沼郡野沢組夏井村#塩峯峠]](夏井/西羽賀~塩坪) -[[車峠>河沼郡野沢組下野尻村#車峠]] -会津六社(会津大鎮守六社) --[[諏訪神社]](会津若松市) --[[伊佐須美神社]](会津美里町(高田)) --[[磐椅神社]](耶麻郡猪苗代町) --[[蚕養國神社]](会津若松市) --[[心清水八幡神社>河沼郡牛沢組塔寺村#八幡宮]](河沼郡坂下町塔寺) --[[西村八幡宮]](蒲原郡下條組西村) -[[東照宮]] -[[八幡宮(滝沢村)]] -[[宗像神社(滝沢村)]] -[[伊舎須弥神社]] -[[土津神社]] -[[新宮熊野神社]](長床) -会津六詣出 --[[塔寺村 観音堂>河沼郡牛沢組塔寺村]](立木観音) --[[中田村 観音堂>大沼郡高田組根岸中田村]](中田観音) --伊佐須美神社 --[[柳津村 虚空蔵堂>河沼郡牛沢組柳津村]](福満虚空蔵尊 円蔵寺) --[[野沢原町 観音堂>河沼郡野沢組野沢原町]](鳥追観音) --[[野沢組中野村 山神社>河沼郡野沢組中野村]](大山祇神社) -[[恵日寺]] -[[興徳寺]] -[[弥勒寺]] -[[融通寺]] -[[實成寺]] -[[東明寺]] -[[高巖寺]] -[[金剛寺]] -[[長命寺]] -[[浄光寺]] -[[妙法寺]] -[[蓮華寺]] -[[恵倫寺]] -[[寶積寺]] -[[天寧寺]] -[[会津高野山(冬木沢)]] -[[柳津虚空蔵堂円蔵寺>河沼郡牛沢組柳津村#虚空蔵堂]] -[[日新館]] -[[方言]] -[[風習など]] -[[太子守宗]] -[[沼御前神について>大沼郡大石組沼沢村#沼御前神について]] -[[会津地震]] / [[山崎新湖]] -[[陸奥国司表]] -[[歴代会津領主]] -[[皆鶴姫]] -[[城四郎重範>河沼郡野沢組片門村#城四郎重範]] #hr() 風土記内の長さについて(凡例より) |単位|長さ|m/km換算|細かい数字| |1里|36町|約4.1km|約4,123.76832m| |1町|60間|約115m|約114.54912m| |1間|6尺3寸|約1.9m|約1.909152m| 折衷尺(寛政12年(1800年)伊能忠敬が測量に使った単位) -1尺≒30.304cm -1寸≒3.0304cm ※6尺:181.824cm + 3寸:9.0912cm = 190.9152cm = 1.909152m #hr() 国文学研究資料館でも会津風土記を公開していました。 →&blanklink(国文学研究資料館版 会津風土記){http://base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.jsp?DB_ID=G0003917KTM&C_CODE=0257-032604} 自分の知る限り一番古い会津風土記の資料です。 漢文で書かれており振り仮名もなく難読極まれり。 ぱっと見る限りで新編会津風土記と内容が異なる所もありました。
本編とは関係なく気になった点や、記事を別にまとめたもの、その他いろいろな事をまとめます。 -[[会津地方の地図]] -[[磐梯山]]、[[猫魔嶽]] -[[尾瀬>小瀬]] -[[白峯銀山]] -[[小野嶽・長者屋敷について>会津郡小出組小野村#小野嶽・長者屋敷について]] -[[八十里越]] -[[六十里越]] -[[枯木峠について>会津郡熨斗戸組水引村#枯木峠について]] -[[滝沢峠]] -[[応湖川について]] -[[渠川について]] -[[栗村堰]] -[[頭無清水>会津郡中荒井組今和泉村#頭無清水]](蓼川・中荒井組今和泉村) -[[駒返坂について>会津郡松川組野際新田村#駒返坂について]](松川組野際新田村) -[[蝉峠>会津郡弥五島組枝松村#蝉峠]](弥五島組枝松村) -[[蝉峠>河沼郡野沢組芹沼村#蝉峠]](野沢組芹沼村) -[[銀山峠>大沼郡高田組軽井沢村#銀山峠]](高田組軽井沢村) -[[市野峠と市野駅>大沼郡東尾岐組市野村#市野峠と市野駅]] -[[狭間峠>大沼郡冑組大岩村#狭間峠]] -[[青坂峠・藤峠>河沼郡野沢組青坂村#峠]](旧越後街道) -[[束松峠>河沼郡野沢組天屋村#束松峠]](旧越後街道) -[[鳥屋峠>河沼郡野沢組片門村#鳥屋峠]](池原~天屋) / [[鳥屋峠>河沼郡野沢組松尾村#鳥屋峠]](松尾~軽沢/漆窪。旧越後街道) -[[塩峯峠>河沼郡野沢組夏井村#塩峯峠]](夏井/西羽賀~塩坪) -[[車峠>河沼郡野沢組下野尻村#車峠]] -[[夷口七峠>安積郡福良組福良村#夷口七峠]] -会津六社(会津大鎮守六社) --[[諏訪神社]](会津若松市) --[[伊佐須美神社]](会津美里町(高田)) --[[磐椅神社]](耶麻郡猪苗代町) --[[蚕養國神社]](会津若松市) --[[心清水八幡神社>河沼郡牛沢組塔寺村#八幡宮]](河沼郡坂下町塔寺) --[[西村八幡宮]](蒲原郡下條組西村) -[[東照宮]] -[[八幡宮(滝沢村)]] -[[宗像神社(滝沢村)]] -[[伊舎須弥神社]] -[[土津神社]] -[[新宮熊野神社]](長床) -会津六詣出 --[[塔寺村 観音堂>河沼郡牛沢組塔寺村]](立木観音) --[[中田村 観音堂>大沼郡高田組根岸中田村]](中田観音) --伊佐須美神社 --[[柳津村 虚空蔵堂>河沼郡牛沢組柳津村]](福満虚空蔵尊 円蔵寺) --[[野沢原町 観音堂>河沼郡野沢組野沢原町]](鳥追観音) --[[野沢組中野村 山神社>河沼郡野沢組中野村]](大山祇神社) -[[恵日寺]] -[[興徳寺]] -[[弥勒寺]] -[[融通寺]] -[[實成寺]] -[[東明寺]] -[[高巖寺]] -[[金剛寺]] -[[長命寺]] -[[浄光寺]] -[[妙法寺]] -[[蓮華寺]] -[[恵倫寺]] -[[寶積寺]] -[[天寧寺]] -[[会津高野山(冬木沢)]] -[[柳津虚空蔵堂円蔵寺>河沼郡牛沢組柳津村#虚空蔵堂]] -[[日新館]] -[[方言]] -[[風習など]] -[[太子守宗]] -[[沼御前神について>大沼郡大石組沼沢村#沼御前神について]] -[[会津地震]] / [[山崎新湖]] -[[歴代会津領主]]と主な出来事 -[[陸奥国司表]] -[[皆鶴姫]] -[[城四郎重範>河沼郡野沢組片門村#城四郎重範]] #hr() 風土記内の長さについて(凡例より) |単位|長さ|m/km換算|細かい数字| |1里|36町|約4.1km|約4,123.76832m| |1町|60間|約115m|約114.54912m| |1間|6尺3寸|約1.9m|約1.909152m| 折衷尺(寛政12年(1800年)伊能忠敬が測量に使った単位) -1尺≒30.304cm -1寸≒3.0304cm ※6尺:181.824cm + 3寸:9.0912cm = 190.9152cm = 1.909152m ※現在のメートル法とは誤差あり #hr() 国文学研究資料館でも会津風土記を公開していました。 →&blanklink(国文学研究資料館版 会津風土記){http://base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.jsp?DB_ID=G0003917KTM&C_CODE=0257-032604} 自分の知る限り一番古い会津風土記の資料です。 漢文で書かれており振り仮名もなく難読極まれり。 ぱっと見る限りで新編会津風土記と内容が異なる所もありました。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: