東は山野相雑はり村落稀に、北は日橋川に傍ひ、西南は平衍の地にて人煙繁く水田多し。用水の便よく旱損なしといえども土地多くは肥僥ならず。中に就て東偏の地は猪苗代湖に近くまた磐梯山に對する故風は常に激しく草木茂らず曠野多し。
この組及び青津村にて節分の夜
種子浸しという事をなす。
またこの組にて大晦日に
神主飯を歳徳神に供す。
(共に
大沼郡高田組の条下に詳なり)
この組の諸村みな郷名を失う。河沼荘と称す。
凡て40ヶ村あり。
河東町の古町新田村新町の分布図
最終更新:2025年08月02日 22:30